JP3343262B2 - ダイヤフラム隔離手段を備えた2部品構成の医療用圧力変換器 - Google Patents

ダイヤフラム隔離手段を備えた2部品構成の医療用圧力変換器

Info

Publication number
JP3343262B2
JP3343262B2 JP52565998A JP52565998A JP3343262B2 JP 3343262 B2 JP3343262 B2 JP 3343262B2 JP 52565998 A JP52565998 A JP 52565998A JP 52565998 A JP52565998 A JP 52565998A JP 3343262 B2 JP3343262 B2 JP 3343262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dome
pressure transducer
diaphragm
medical pressure
reusable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52565998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001507252A (ja
Inventor
ブルナー,グレン,ディ.
パッツァー,チャールズ,アール.
シャー,ニルシュ,エム.
Original Assignee
メデックス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メデックス,インコーポレイテッド filed Critical メデックス,インコーポレイテッド
Publication of JP2001507252A publication Critical patent/JP2001507252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343262B2 publication Critical patent/JP3343262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1413Modular systems comprising interconnecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • A61M5/16854Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies by monitoring line pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/041Allowing quick release of the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/16Details concerning attachment of head-supporting legs, with or without actuation of locking members thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/22Undercarriages with or without wheels with approximately constant height, e.g. with constant length of column or of legs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/005Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles integral with the apparatus or articles to be supported
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0007Fluidic connecting means
    • G01L19/0023Fluidic connecting means for flowthrough systems having a flexible pressure transmitting element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 I.発明の分野 本発明は医療用の圧力変換器に係わり、特に、ドーム
(dome)のような使い捨て式の流体通路部材が、再使用
可能なセンサー部材に対して両部材のそれぞれの流体圧
力伝達ダイヤフラムを互いに向い合わせた(対面する)
圧力伝達の関係状態のもとに選択的に取付けられる構造
の上述した変換器に関する。
II.従来技術の説明 例えば病院環境においては、多くの処置は血圧のよう
な体液圧力の監視を伴う。典型的にこの圧力は、患者の
体外に配置されて例えば体内に挿入されたカテーテルに
より患者の循環系に流体連結される医療圧力変換器で監
視される。カテーテルはチューブを経て医療圧力変換器
の流体通路に連結され、またチューブは患者の体内圧力
を医療圧力変換器へ流体作用によって伝達するために生
理食塩水を充満される。
この医療圧力変換器は、流体通路と圧力伝達状態にあ
って内部圧力をその圧力に相当する電気信号に変化する
ためのセンサーを含む。この電気信号はケーブルを経て
モニターへ連結され、モニターがその圧力の可視表示を
与える。
このような変換器の特に成功した1形態は、高価なセ
ンサーを備えた1つの部品が再使用可能とされ、患者に
接触(接続)される流体通路を備えた他の1つの部品が
使い捨てされるという2部品構成のシステムによって与
えられる。各部材はそれぞれセンサーまたは流体通路に
対する接触を断つダイヤフラムを備えている。流体通路
内の圧力を測定するために、流体通路からセンサーへ圧
力を伝達できるようにダイヤフラムどうしを対面する圧
力伝達の関係状態にして、使い捨て部材が再使用可能部
材に螺着される。使用後、使い捨て部材は再使用可能部
材との螺合を外されて廃棄され、また新しい無菌ユニッ
トと交換される。
米国特許第4920972号は、2部品構成の変換器の一例
を示している。これにおいては、流体ドームと称される
使い捨ての流体通路は再使用可能なセンサー部分に対し
て回転連結される。両部材は、そのドームと再使用可能
部材との間、またそれらのダイヤフラムの間に相対的な
回転を与えることにより、ダイヤフラムを対面した圧力
伝達関係状態にして相互に螺合し、互いに固定される。
このような螺着方式の変換器は成功を収めてはいる
が、取扱いが困難であり、また使用上の他の障害を与え
ている。例えば、ドームおよび再使用可能部材が回転移
動される範囲の大部分にわたってダイヤフラムが擦れる
傾向を示す。この擦れは、ダイヤフラム、特に複数回に
つき使用するために無傷であるべき再使用可能ダイヤフ
ラムに磨滅の影響を及す。したがって再使用可能ダイヤ
フラムの磨滅は、その再使用可能部材の使用寿命を著し
く短縮するものと特に考えられ、その性能は磨滅が大き
くなるにつれて悪影響を受ける。
発明の概要 本発明は、再使用可能ダイヤフラムの磨滅が無くなる
わけではないとしてもかなり減少されて、再使用可能部
材の使用寿命が延長されることになるような、簡単に使
用できる2部品構成の装置系を提供することである。こ
のために、また本発明の本質によれば、2つの部材は相
対回転ではなく一般に真直線に沿う平行移動によって互
いにスライドするように設計されるのであり、これらの
部材は両者間のほぼ全移動範囲にわたって互いに有害な
擦れを生じないように十分な距離を隔ててドームおよび
再使用可能ダイヤフラムを保持するための隔離(stando
ff)構造をさらに含む。本発明の1つの見地によれば、
ドームは少なくとも1つの取付けウィングを備えられ、
このウィングはドームダイヤフラムの異なる側に配置さ
れて対を成すのが有利とされる。また再使用可能部材は
チャンネル部材を備えられ、このチャンネル部材は再使
用可能ダイヤフラムの異なる側に配置されて対を成すの
が有利とされる。これらのウィングおよびチャンネル部
材は、ドームと再使用可能部材の間に相対回転を生じる
ことなく、一般に真直線に沿って互いにスライド係合す
るように形成されており、これによりダイヤフラムを実
質的に完全な対面関係状態にする。
本発明の他の見地によれば、ドームが再使用可能部材
の中に完全に挿入されてその状態においてダイヤフラム
が互いに完全に接触されるまでは、ダイヤフラム間の離
隔を保持するためにドームウィングの各々は隔離突起を
備えている。ウィング突起は、少なくともドームダイヤ
フラムの平面位置、好ましくはその位置を超えて先端が
突出しているウィング下の出っ張りとすることができ
る。再使用可能部材は、ドームがその再使用可能部材の
中にスライドさせて挿入されるときのダイヤフラムに有
害な磨滅を防止するために、十分に離隔して保持するの
を補助するためにドームの出っ張りと協働する支持面を
備えることができる。この支持面には、両ダイヤフラム
が完全接触状態となるときにそのドームの移動終点にお
いてウィング突起の先端を受止めるために陥凹部を随意
に備えることができる。これらの陥凹部は涙滴形である
のが好ましい。有利には、ドームウィングおよび(また
は)チャンネル部材は、ドームが再使用可能部材の中へ
スライド移動されてその終点位置に近づくとき、再使用
可能ダイヤフラムに対して使い捨てダイヤフラムを駆動
させるためのカム構造を備えることができる。このカム
構造を備えることで、再使用可能部材の中へ挿入される
ドームの少なくともかなりの移動部分において、2つの
ダイヤフラムを最初は僅かに引離す、すなわち緩やかに
接触させる、ことを可能にする。このようにして、両ダ
イヤフラムは互いに対してスライドされるときに大きな
損傷を生じたり、擦りむけることはない。さらに、この
カム構造は、少なくとも両部材の移動終点においてダイ
ヤフラムを突合わせた関係状態にさせ、両ダイヤフラム
間に適当な圧力伝達関係を確立させる。
したがって前述により、医療用圧力変換器の装置系を
構成する使用の容易な2つの部材であって、ダイヤフラ
ム自体の、特に再使用可能部材のダイヤフラムの有害な
摩耗および磨滅を最少限に抑えるように設計されたそれ
らの2つの部材が提供される。
本発明のこれらの、および他の目的および利点は、添
付図面およびその詳細な説明から明白となるに違いな
い。
図面の簡単な説明 本明細書に組入れられてその一部をなす添付図面は本
発明の一実施例を示しており、また本発明の上述した全
体的な説明および以下の詳細な説明と共に本発明の本質
を明らかにする。
図1は本発明の圧力変換器の実施例の斜視図であり、 図2は図1の線2−2に沿う分解横断面図であり、 図3は図1の使い捨て部材の後部の部分的破断図であ
り、 図4A〜図4Cはドームのウィングおよび再使用可能部材
のチャンネルの相互作用を示すための図1の線4A〜線4A
に沿う図解的な側面図であり、 図5はチャンネル壁を取除いた図1の再使用可能部材
の前部平面図である。
図面の詳細な説明 図1を参照すれば、本発明の医療用圧力変換器10の斜
視図が示されている。この圧力変換器10は2つの主要部
材を含んで成り、その一方の部材は本発明の再使用可能
センサー部材100で、他方の部材は本発明の使い捨て流
体ドーム部材200であり、流体ドーム部材200はこの再使
用可能部材100に対して着脱可能にスライドされて取付
けられる。
図1および図2をさらに参照すれば、再使用可能部材
100は支柱に取付け可能な支持プレートすなわちハウジ
ングであり、内部には以下に説明するように再使用可能
なセンサー組立体が組込まれている。そのために再使用
可能部材100はプレート状の不透明なプラスチック製支
持部材102を有しているのが見られる。このプレート102
は、全体的に平坦な左縁104、全体的に平坦な右縁106、
また全体的に平坦な頂縁108および底縁110を有して、プ
レート102を全体的に長方形の形状にしている。縁104,1
06,108,110の間を全体的に平坦な前面112が延在してい
る。
前面112の後には一体形成されたセンサー室114が延在
している。センサー室114の内部には接着剤(図示せ
ず)による等の方法でプラスチック製の筒状部116が永
久固着されており、硬化ゲル117を充満されているこの
筒状部116の底部に集積回路センサーチップ118が配置さ
れている。この集積回路センサーチップ118はプリント
回路基板120に取付けられており、プリント回路基板120
は小さな通気孔(図示せず)を備え、その通気孔を通し
て集積回路センサーチップ118に通気している。プリン
ト回路基板120は表面に適当な回路(図示せず)を有
し、また筒状部116に固定されて集積回路センサーチッ
プ118を再使用可能部材100に対して永久的に組合わせて
いる。センサー室114の上端には面112を通して開口122
が形成されている。開口122の上には、ポリウレタンを
モールド成形して形成されたような弾性的(エラストメ
リック)な再使用可能ダイヤフラム124が永久固定され
ている。充填孔(図示せず)を経て再使用可能ダイヤフ
ラム124と筒状部116との間のセンサー室114には液体状
態の付加的なゲル126が注入され、これらのゲル126およ
びゲル117を介して再使用可能ダイヤフラム124を集積回
路センサーチップ118と圧力伝達状態にさせる。充填孔
は、緊密に嵌合するボールやねじ等(図示せず)を挿入
して再使用可能ダイヤフラム124を僅かに膨らませるよ
うにする等の方法によって密閉され、またゲル126が硬
化される。
再使用可能ダイヤフラム124の縁130は円筒カラーを形
成しており、この円筒カラーは開口122の周囲にて面112
に形成されている環状溝132に嵌合されて再使用可能ダ
イヤフラム124をプレート102に対して保持し、再使用可
能ダイヤフラム124の前面すなわち表面134を前面112の
平面に沿って、すなわち僅かに突出るように膨らませ
て、露出させるようにする。複数の導線140が較正試験
スイッチ142,コネクタ144をプリント回路基板120,集積
回路センサーチップ118に連結しており、これらの全て
の部品はプレート102の前面112の後方に位置する。較正
試験スイッチ142は前面112に形成された底部開放穴145
の中に嵌め込まれており、前方から見たときに前面の左
下隅部に位置されている前面112を貫通して形成された
開口148においてスイッチボタン146を操作できるように
されている。導線140は別個のワイヤーまたはリボンケ
ーブル、および(または)スイッチを支持しているプリ
ンタ回路基板149の導電トレース(図示せず)とされる
ことができる。開口148の上には追従性(従動性)のあ
るポリカーボネート製の膜150が配置され、較正試験ス
イッチ142を保護するとともに、膜150の面積部分にて再
使用可能部材100を親指と人差指(図示せず)との間で
掴む等の方法により、スイッチ操作できるようになって
いる。膜150は、開口148の位置に形成されている底部開
放穴145の縁部に対して、膜周縁に沿って接着されて保
持される。較正試験スイッチ142の動作は一般に米国特
許第4760730号に記載されているような較正試験を行う
が、しかし、別部材ではなく再使用可能部材の直接的な
一体部分として記載されている。
モニター(図示せず)に電気的に連結するために、コ
ネクタ144が前から見て再使用可能部材100の右底部に備
えられている。コネクタ144は雌側ピン受入コネクタ
(図示せず)が内部に配置された円筒形のプラスチック
製シェル152を有しており、再使用可能センサー部材100
の膨らみ部分156の内側に収容される。コネクタ144は米
国特許第5167522号に示されたような2組のコネクタセ
ットの一部を構成できる。不透明なプラスチック製の後
部プレート157が上述した部材を閉込めるようにプレー
ト102の後側に、それらの連結面間に凸縁Tおよび溝G
の連結構造を介して、接着(図示せず)による等の方法
で固定されて完全なハウジングを形成することができ
る。これに代えて、後部プレート157は凸縁Tと溝G、
およびピンPとボスBとの相互作用により、プレート10
2に対して圧力嵌めされることができる。また、プレー
ト102および後部プレート157により形成されるハウジン
グは、例えば取付け部300を貫通形成される小径貫通穴
すなわち通路(図示せず)を経て通気することができ
る。フィルタ部材(これも図示せず)を貫通穴すなわち
通路に介装することができる。さらに、後部プレート15
7は支柱に取付けることができるようになされ、したが
って前述の米国特許出願第08/496080号に示されている
ように支柱取付け部に対して連結するための取付け部30
0を含む。
以下に説明するように、再使用可能センサーハウジン
グ100に対して使い捨てドーム部材200を取付けるため
に、プレート102は前から見て再使用可能ダイヤフラム1
24の相対する左側および右側に配置された一対のチャン
ネル160,162で構成されるチャンネル部材を備えてい
る。各チャンネル160,162はプレート102と組合わされる
それぞれ外側前部壁164,166の後側に形成される。この
ために、外側前部壁164,166は全体的に平行であるが前
面112から間隔を隔てられ、それぞれ側壁170,172で前面
112に対して相互に連結されて保持されており、これに
より前面112とそれぞれの外側前部壁164,166の下面174
との間にチャンネル160,162が形成されている。各チャ
ンネル160,162の横方向範囲はそれぞれ側壁170,172によ
ってさらに定められている。
外側前部壁164または166の下面174は、プレート102の
頂縁108から底縁110へ向かって進むとき、抜き勾配(例
えばモールド成形のため)により僅かに角度を付加され
ることができる。この抜き勾配はドーム200の挿入移動
方向においてチャンネル160または162の幅を多少ながら
狭める。以下に説明する目的のために、各チャンネル16
0,162における前面112の表面176は支持面を形成してお
り、また嵌凹部178を含むことができる。図5に最も良
く見られるように、上部の対をなす陥凹部178は、頂点1
79が再使用可能ダイヤフラム124の頂縁に接する直線13
0'と交差して、陥凹部の下側部分すなわち膨らみ部分17
9'が下方へ延在するように、配置される。同様に、下部
の対をなす陥凹部178はチャンネル160,162の終端すなわ
ち底端の付近で、且つ再使用可能ダイヤフラム124より
下方位置で間隔を隔てられる。陥凹部178は頂点179が図
2に見られるように表面176へ向かってスロープを形成
するような涙滴形であるのが有利である。また、チャン
ネル160,162の終端すなわち底端180にカム構造が備えら
れている。図示実施例におけるこのカム構造は、45゜傾
斜面182で形成されるカム傾斜面181および後方段部184
で構成され、その位置に一般的に正確なチャンネル幅Wc
を形成する(図4A参照)。各外側前部壁164,166の頂縁1
86は露出される。チャンネル160または162の底端180は
望まれるままに閉じられ、または開放されたままとする
ことができる。
さらに、特に図2および図3を参照すれば、使い捨て
ドーム200は透明または半透明なプラスチックで作られ
ており、左縁204および右縁206の間、および頂縁208お
よび底縁210の間に画成された中央本体部分202を有し、
その中央本体部分202を全体的に矩形に形成するように
なされているものとして見られる。本体部分202の後部
にはその中央を通る流体通路開口212が形成されてお
り、この流体通路開口212は、その前部から延在し且つ
底縁210に沿ってアクセスされる入口ポート214と、その
流体通路開口部212の前部から頂縁208を超えて延在して
いる出口パイプ216とに連通している。入口ポート214お
よび出口パイプ216は協働して、使い捨てドーム200を通
して流体通路212を延長している。流体通路開口212には
本体部分202の後面220に沿う大きな開口218を経てアク
セスできる。流体通路開口212および開口218は中央本体
部分202の円筒壁221によって画成されており、キャビテ
ィ222が円筒壁221と各縁204,206,208,210との間に画成
されている。この代りに、キャビティ222はプラスチッ
クを充填されることができる。いずれにしても、使い捨
てドーム200の後面220はプレート102の平坦面112に合致
するように、使い捨てドーム200に平坦面すなわちプレ
ート状表面を形成するように機能する。
後面220に沿って開口218を横断して弾性的(エラスト
メリック)なダイヤフラム224が延在しており、このダ
イヤフラム224は中央本体部分202に永久固着されて圧力
を伝達する液体に対する不浸透性の壁を形成して、使い
捨てドーム200の流体通路をシールしている。ダイヤフ
ラム224は再使用可能ダイヤフラム124と同様にポリウレ
タンをモールド成形したものとされ、開口218のまわり
の環状凹部すなわち溝(図示せず)の内側に取付けられ
るカラー(これも図示せず)を備えることができる。こ
れに代えて、ダイヤフラム224はウレタン薄膜材料のシ
ートとされることができ、その周縁は開口218の縁部に
対して接着または熱結合されるか、圧縮リング(図示せ
ず)等によって開口218のまわりの溝(これも図示せ
ず)に対して保持されることができる。
再使用可能部材100にドーム200を取付けるために、ド
ームは回転ではなく平行移動によって再使用可能部材10
0のチャンネル部材160,162と組合わされる一対の縁部を
備えている。このために、中央本体部分202の相対する
左側および右側から(それぞれ縁部204および206から)
ダイヤフラム224の各側へ向かって外方へと左側取付け
ウィング230および右側取付けウィング232が延在してお
り、これらの取付けウィング230,232は使い捨てダイヤ
フラム224を再使用可能ダイヤフラム124に対して実質的
に完全に対面する関係状態に配置するために、平行移
動、すなわちスライドさせるが回転させないで、再使用
可能プレート102のチャンネル160,162内に組合わされて
受入れられるように構成されている。
対をなす突出した出っ張り233が各々の取付けウィン
グ230,232の下面に担持されている。出っ張り233の先端
233'は図2に見られるように少なくともドーム200のダ
イヤフラム224で定められる平面Lまで、好ましくはそ
れを超えて突出している(図2は視認を容易にするため
に著しく誇張した出っ張り233を示している)。ドーム2
00の頂縁208に近い上部の対をなす出っ張り233は、ドー
ムダイヤフラム224の最上縁に接する接線より僅かに下
方に位置されている。ドーム200が再使用可能部材100の
中に装着されるとき、下部の対をなす出っ張り233が該
部材100のそれぞれの陥凹部178に組合わされるように、
それらの出っ張り233は底縁210の近くで間隔を隔てられ
ている。各取付けウィング230,232の底端234は、以下に
説明する目的のために符号235(図4A参照)で示される
ように面取りされる。面取り235のすぐ上の底端234は一
般に正確な厚さすなわち幅を有しており、これはダイヤ
フラム224,124を適当な圧力伝達関係状態を保持するた
めに、それらのダイヤフラムと組合ってチャンネル幅Wc
に厳密に等しい寸法とされている。さらにカム構造が各
ウィングの頂点すなわち先端236に形成されている。図
示実施例において、このさらなるカム構造はカム傾斜面
240で形成されており、このカム傾斜面はチャンネル16
0,162におけるカム傾斜面181と同様に45゜傾斜面242と
後方段部244で構成され、この後方段部244の面積部分に
おける取付けウィング230または232の正確な幅Wwを定め
ている。これに関して、プレート102の頂縁108付近の開
口位置におけるチャンネル160,162の厚さすなわち幅
は、ダイヤフラム224,124と協働して幅Wwに厳密に等し
くなされており、底端234および幅Wcを保持する能力に
加えて、またはその保持能力に代えて、ダイヤフラムを
適当な圧力伝達関係状態に保持する。
出っ張り233は、ドーム200が再使用可能部材100にス
ライドさせて挿入されるときにダイヤフラム224と再使
用可能ダイヤフラム124との間に十分な間隔を保持する
ために備えられており、この間隔によって両ダイヤフラ
ムの有害な磨滅を防止する。そのためにこの十分な間隔
がダイヤフラム間の緩やかな接触を可能にするのであ
り、ある程度の接触は避けがたいことは理解されよう。
再使用可能ダイヤフラム124の使用寿命をさらに延長さ
せるために、ドームダイヤフラム224は医療用品質のシ
リコーンオイルもので潤滑すなわち表面被覆され(いず
れも図示されていない)、ダイヤフラム間に多少の接触
が生じた場合、および実質的に完全な対面関係状態とな
ってダイヤフラムどうしが完全に接触される場合でも、
損傷を最少限に抑えるようにできる。このようにして、
ドーム200が再使用可能部材100の中へ挿入されるとき、
ダイヤフラム124,224間に僅かな間隔(または真に緩や
かな滑り接触)が形成されて、少なくとも再使用可能ダ
イヤフラム124に有害な磨滅を生じないようにされる。
ドーム200が再使用可能部材100の中へ長手方向に移動
する終端位置に近づくと、カム構造が作用する状態とな
る。このために、再使用可能部材100およびドーム200に
カム傾斜面181およびカム傾斜面240がそれぞれ形成さ
れ、取付けウィング230,232が再使用可能部材100のチャ
ンネル160,162の中にスライドして受入れられるとき、
それらのカム傾斜面がドーム200の移動範囲における後
方端付近に位置されているそれぞれの対向構造部と係合
するようになされている。さらに詳しくは、ダイヤフラ
ム224が再使用可能ダイヤフラム124に対して実質的に完
全に対面する関係状態になされるとき、取付けウィング
230,232は幾分軸線方向に前面112およびプレート102の
再使用可能ダイヤフラム124へ向かって駆動され、これ
により使い捨てダイヤフラム224は再使用可能ダイヤフ
ラム124と当接する関係状態となされて、両ダイヤフラ
ム間に適当な圧力伝達関係状態を形成する。この状態に
おいて出っ張り233は、容易に認識されるようにドーム2
00の最終的な装着によって涙滴形のチップ179'内に滑り
込められて、随意に涙滴形とされる陥凹部178の大きな
膨らみ部分179'に嵌合される。したがって陥凹部178は
両ダイヤフラム間の完全な接触を一層容易にさせるが、
当業者にはこの陥凹部178は省略できることが容易に明
白となろう(この場合、出っ張り233は平面Lまでしか
延在できない)。
プレート102に対するドーム200の移動範囲を制限する
ために、各取付けウィング230,232の先端すなわち頂端2
36に閉じ壁246が備えられ、この閉じ壁246が外側前部壁
16または166の頂縁186に当接するようになされることが
できる。前述した米国特許出願第08/496080号にさらに
詳しく説明されているように、付加的な、すなわち二次
ウィング250および(または)固定タブ構造252を備える
ことができる。ドーム200は入口ポート214に連結された
(図示していない)迅速潅流装置(fast−flush dvic
e)(米国特許第5171230号に示された迅速潅流装置のよ
うな)、および出口パイプ216に連結された止め栓248を
備えることもできる。米国特許第5221271号の図7のセ
ンサー102の場合におけるように、この潅流装置はその
後チューブによって生理食塩水供給源(図示せず)に連
結され、さらに止め栓がチューブによって患者の循環系
(図示せず)に挿入されるべきカテーテル(図示せず)
に連結され、その循環系の圧力を監視することができ
る。2つの取付けウィングおよび2つのチャンネルの使
用が説明した実施例で示されたが、それぞれ少なくとも
1つだけ使用することもできる。外側前部壁は、例えば
再使用可能ダイヤフラム124または取付けウィング230,2
32のいずれかの高さ位置を適当に調整することで前面11
2と同一平面にすることができる。
図4A〜図4C(チャンネル160およびその組合う壁部が
図面を明瞭にするために除去されている)を参照すれ
ば、本発明のいろいろな見地によるドーム200の再使用
可能部材100に対する取付けが概略的に示されている。
図4Aにおいて、ダイヤフラムは十分に間隔を隔てられ、
ドーム200はプレート102に取付けられようとしている。
取付けウィング232は下へ向う矢印Aに沿う方向にてチ
ャンネル162に挿入されつつある。したがって、取付け
ウィング232はプレート102の頂縁108の方向からチャン
ネル162に挿入されつつある。外側前部壁166の頂縁186
は取付けウィング232の基端の面取り壁面235が衝突し
て、取付けウィング232が外側前部壁166の後側に形成さ
れている空間すなわちチャンネル162に侵入するように
強制するように助成することができる。図4Aにおいて第
2ウィングすなわち固定タブ構造252は外側前部壁166の
頂面190から離れて上方に隔てられている。
ドーム200は、図4Bに示されるようにドームと再使用
可能部材との間に実質的な回転を生じることなく一般的
に真直線に沿って底縁(壁)110へ向かって下方へ前進
を続ける。したがって再使用可能部材に対するドームの
この平行移動度が続けられると、取付けウィング232の
長さの大半はチャンネル162の中へ進む。この移動の進
行において出っ張り233は支持表面176に支持され、ダイ
ヤフラム224と再使用可能ダイヤフラム124との間に十分
な間隙(すなわち符号Sで示されるように僅かな間隙、
または少なくとも緩やかな接触すなわちスライド接触)
を保持して、両ダイヤフラム、特に幾つかのドーム200
で再使用することを意図されたダイヤフラム124の損傷
または擦り傷を防止できることが理解されるであろう。
この移動の終端近くでダイヤフラムが実質的に完全に対
面する関係状態になされるとき、面取り235はカム傾斜
面181の45゜傾斜面182に衝突して、取付けウィング232
の基端を前面112および再使用可能ダイヤフラム124へ向
けて駆動開始する。ほぼ同時に、カム傾斜面240は頂縁1
86に衝突し、同様に取付けウィング232の先端を前面112
および再使用可能ダイヤフラム124へ向けて駆動開始す
る。このとき、ダイヤフラム224,124の間の間隙Sは減
少し始める(または緩やかな接触が緊密な接触と変り始
める)。
ダイヤフラムが実質的に完全に対面された関係状態に
ある図4Cにおける再使用可能部材100に挿入されるドー
ム200の移動終端において、取付けウィング232の基端は
後方段部184の下方でそれに対して位置され、外側前部
壁166の頂縁186はウィングカム傾斜面240の後方端部244
の上方でそれに対して位置されており、したがって取付
けウィング232は前面112に向かって駆動されており、出
っ張り233は陥凹部178(形成されているならば)の中に
落し込まれており、そしてダイヤフラム224,再使用可能
ダイヤフラム124は当接状態となるように駆動されて両
ダイヤフラム間に所望の圧力伝達関係状態を形成してい
る。図4A〜図4Cに示されるように同じ移動構造が左側取
付けウィング230とチャンネル160との間においても同軸
に生じている。
使用において、ドーム200は上述したように再使用可
能部材100に対してスライドさせることで取付けられ、
適当なチューブおよびカテーテルが使用されて圧力変換
器10の流体通路開口212を患者およびコネクタ144に連結
する。このコネクタは、そうでなければ例えば患者の血
圧を表す信号を前述した米国特許第5221271号の図6に
示されるような従来方法でモニターに伝えるために使用
される。その患者に対する使用が終了した後、または何
かの理由でドーム200を交換することが必要になると、
ドーム200を再使用可能部材100のチャンネル160,162か
らスライドさせて取外すことによりドーム200が取外さ
れ、このドーム200は廃棄される(チューブと一緒にま
たはチューブは別にされて)。患者の状態に応じて適当
に、新しいチューブが取付けられるか、または古いチュ
ーブが新しいドーム200と共に使用され、その新しいド
ーム200が先に説明したように再使用可能部材100に対し
てスライドさせて再び取付けられる。
前述によれば、使い捨てドームおよび再使用可能部材
が、相対回転ではなく回転によってダイヤフラムの有害
な磨滅をほとんどまたは全く生じないで、互いに対して
簡単且つ容易な方法で組合わせることができるように設
計されている医療用圧力変換器のための2つの部材が提
供された。
本発明はその実施例の説明で図示され、その実施例は
かなり詳細に説明したが、添付請求項の範囲をそのよう
な細部に限定したり、いずれにしても制限することは意
図していない。当業者には付随的な利点および変更が容
易に明白となろう。例えば、ウィング(単数または複
数)およびチャンネル(単数または複数)はそれぞれの
ダイヤフラムの反対両側に配置されて示されているが、
そのように配置される必要はない。同様に、突起が再使
用可能部材に配置でき、支持面および随意である陥凹部
がドームに備えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/0215 A61M 1/10 510 G01L 19/00

Claims (29)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】使い捨てドーム(200)を含み、該ドーム
    を通って延びかつ患者に連結される流体通路(212)
    と、該流体通路(212)に連結されて前記流体通路にお
    いて流体圧力を伝達するためのダイヤフラム(224)
    と、ドーム(200)からダイヤフラム(224)の片側へ向
    かって横方向外方へ延在する一対の係合する取付けウィ
    ング(230,232)とを有して成る医療用圧力変換器であ
    って、取付けウィング(230,232)の下面に担持された
    隔離用出っ張り(233)を有することを特徴とする医療
    用圧力変換器。
  2. 【請求項2】再使用可能部材(100)と共に使用する医
    療用圧力変換器の使い捨てドーム(200)であって、前
    記再使用可能部材(100)が圧力センサー(118)および
    前記圧力センサー(118)と圧力伝達状態にあるダイヤ
    フラム(124)を有し、かつ前記再使用可能部材のダイ
    ヤフラム(124)の一方側に配置される少なくとも1つ
    のチャンネル部材(160)を有し、前記使い捨てドーム
    (200)は患者に連結される流体通路(212)と、該流体
    通路(212)に連結されるダイヤフラム(224)と、ドー
    ム(200)のダイヤフラム(224)の一方側に配置されか
    つ前記再使用可能部材(100)に対して前記ドーム(20
    0)の実質的に回転させずに前記再使用可能チャンネル
    (160)の中にスライド係合するように形成された少な
    くとも1つの取付けウィング(230)とを有しており、
    取付けウィングは、ドームウィング(230)を前記チャ
    ンネルの中にスライドして挿入することでドームダイヤ
    フラム(224)を前記再使用可能ダイヤフラム(124)と
    対面する関係状態にさせるように形成されており、また
    ドームウィング(230)が前記チャンネル(160)の中に
    スライドして挿入されるときにドームダイヤフラム(22
    4)と前記再使用可能部材のダイヤフラム(124)との間
    に十分な離隔を保持するための前記ドームウイング(23
    0)に結合された隔離手段(233)を有することを特徴と
    する医療用圧力変換器。
  3. 【請求項3】圧力センサー(118)、前記センサー(11
    8)に対して圧力伝達状態にあるダイヤフラム(124)、
    および少なくとも1つのチャンネル部材(160)を有す
    る再使用可能部材(100)と、患者に連結される流体通
    路(212)、該流体通路(212)に連結されるダイヤフラ
    ム(224)、および少なくとも1つの取付けウィング(2
    30)を有する使い捨てドーム部材(200)とを含んで成
    り、取付けウィング(230)およびチャンネル部材(16
    0)はドーム(200)と再使用可能部材(100)との間に
    相対回転を生じることなく互いにスライド係合し、ドー
    ムウィング(230)をチャンネル(160)の中にスライド
    させて挿入することでドームダイヤフラム(224)を再
    使用可能部材のダイヤフラム(124)と対面する関係状
    態にさせるように形成されている医療用圧力変換器であ
    って、再使用可能部材(100)および使い捨てドーム部
    材(200)は、ドームウィング(230)がチャンネル(16
    0)の中に滑らせて挿入されるときに、ドームダイヤフ
    ラム(224)と再使用可能ダイヤフラム(124)との間の
    離隔を保持するための協働手段(233,176,178)にし
    て、ダイヤフラムが対面する関係状態になるように滑ら
    せて挿入されるとき、再使用可能部材のダイヤフラムに
    抗してドームダイヤフラムを含んでいることを特徴とす
    る医療用圧力変換器。
  4. 【請求項4】請求項3に記載された医療用圧力変換器で
    あって、協働する手段が(i)両部材(100,200)のう
    ちの一方に組合わされた隔離手段(233)、および(i
    i)両部材(100,200)のうちの他方に備えられた支持面
    (176)、を含んで成る医療用圧力変換器。
  5. 【請求項5】請求項4に記載された医療用圧力変換器で
    あって、両ダイヤフラム(124,224)がスライドされて
    対面する関係状態になされるときに、隔離手段(233)
    を受入れるための支持面(176)を有する両部材(100,2
    00)と組合わされる凹部手段(178)を協働する手段が
    含んで成る医療用圧力変換器。
  6. 【請求項6】請求項5に記載された医療用圧力変換器で
    あって、凹部手段(178)が支持面(176)に形成されて
    いる医療用圧力変換器。
  7. 【請求項7】請求項5または請求項6に記載された医療
    用圧力変換器であって、凹部手段(178)が少なくとも
    1つの陥凹部(178)を形成している医療用圧力変換
    器。
  8. 【請求項8】請求項7に記載された医療用圧力変換器で
    あって、陥凹部(178)が涙滴形である医療用圧力変換
    器。
  9. 【請求項9】請求項4から請求項8までのいずれかに記
    載された医療用圧力変換器であって、隔離手段(233)
    が使い捨てドーム(200)と組合わされ、再使用可能部
    材(100)が支持面(176)を有している医療用圧力変換
    器。
  10. 【請求項10】請求項4から請求項9までのいずれかに
    記載された医療用圧力変換器であって、支持面(176)
    が再使用可能部材(100)のチャンネル(160)に形成さ
    れている医療用圧力変換器。
  11. 【請求項11】請求項2から請求項10までのいずれかに
    記載された医療用圧力変換器であって、取付けウィング
    (230)がドームダイヤフラム(224)の片側に配置され
    ている医療用圧力変換器。
  12. 【請求項12】請求項2、および請求項4から請求項11
    までのいずれかに記載された医療用圧力変換器であっ
    て、隔離手段(233)が取付けウィング(230)と組合わ
    されている医療用圧力変換器。
  13. 【請求項13】請求項11に従属したときの請求項12に記
    載された医療用圧力変換器であって、使い捨てドーム
    (200)がドームダイヤフラム(224)の反対側に配置さ
    れた第2取付けウィング(232)と、前記十分な隔離を
    保持するために第2ドームウィング(232)と組合わさ
    れる第2隔離手段(233)とをさらに有している医療用
    圧力変換器。
  14. 【請求項14】請求項2、および請求項4から請求項13
    までのいずれかに記載された医療用圧力変換器であっ
    て、隔離手段(233)が少なくとも1つの突起(233)を
    含んで成る医療用圧力変換器。
  15. 【請求項15】請求項14に記載された医療用圧力変換器
    であって、突起(233)がドームダイヤフラム(224)に
    より定められた少なくとも1つの平面(L)まで延在し
    ている先端(233')を有している医療用圧力変換器。
  16. 【請求項16】請求項15に記載された医療用圧力変換器
    であって、突起の先端(233')がドームダイヤフラムの
    平面(L)を超えて突出している医療用圧力変換器。
  17. 【請求項17】請求項14から請求項16までのいずれかに
    記載された医療用圧力変換器であって、突起(233)が
    取付けウィング(230)に強固に連結されている医療用
    圧力変換器。
  18. 【請求項18】請求項14から請求項17までのいずれかに
    記載された医療用圧力変換器であって、突起(233)が
    強固である取付けウィング(230)に強固に連結されて
    いる医療用圧力変換器。
  19. 【請求項19】請求項14から請求項18までのいずれかに
    記載された医療用圧力変換器であって、取付けウィング
    (230)および突起(233)が互いに直交方向に延在して
    いる医療用圧力変換器。
  20. 【請求項20】請求項14から請求項19までのいずれかに
    記載された医療用圧力変換器であって、突起(233)が
    取付けウィング(230)に担持される医療用圧力変換
    器。
  21. 【請求項21】請求項20に記載された医療用圧力変換器
    であって、突起(233)が隔離用出っ張り(233)を形成
    している医療用圧力変換器。
  22. 【請求項22】請求項14から請求項21までのいずれかに
    記載された医療用圧力変換器であって、隔離手段(23
    3)が一対の間隔を隔てられた突起(233,233)を含んで
    成る医療用圧力変換器。
  23. 【請求項23】請求項1,請求項21および請求項22のいず
    れか1項に記載された医療用圧力変換器であって、各取
    付けウィング(230,232)が2つの間隔離用出っ張り(2
    33)を担持しており、各取付けウィング(230,232)の
    出っ張り(233)が組合わされるウィングに沿って間隔
    を隔てられている医療用圧力変換器。
  24. 【請求項24】圧力センサー(118)、該センサー(11
    8)に対して圧力伝達状態にあるダイヤフラム(124)、
    および再使用可能部材のダイヤフラム(124)の片側に
    配置されて前記使い捨てドームのウィングをそこに摺動
    可能に受け入れるための少なくとも1つのチャンネル部
    材(160)を有する再使用可能部材(100)を含む医療用
    圧力変換器であって、前記ドーム(200)のダイヤフラ
    ム(224)が再使用可能部材のダイヤフラム(124)に対
    して対面する関係状態にあるときに、使い捨てドーム
    (200)の隔離用突起(233)を受入れるための凹部手段
    (178)を有することを特徴とする医療用圧力変換器。
  25. 【請求項25】請求項24に記載された医療用圧力変換器
    であって、凹部手段(178)が陥凹部(178)を形成して
    いる医療用圧力変換器。
  26. 【請求項26】請求項25に記載された医療用圧力変換器
    であって、陥凹部(178)が涙滴形である医療用圧力変
    換器。
  27. 【請求項27】請求項25から請求項27までのいずれか1
    項に記載された医療用圧力変換器であって、再使用可能
    部材(100)が再使用可能部材のダイヤフラム(124)の
    反対側に配置された第2チャンネル部材(162)と、前
    記使い捨てドーム(100)の第2隔離用突起(233)を受
    入れるための第2凹部手段(178)とをさらに有してい
    る医療用圧力変換器。
  28. 【請求項28】使い捨てドーム(200)は患者に連結さ
    れる流体通路(212)および該流体通路(212)に連結さ
    れるダイヤフラム(224)を含んで成り、再使用可能セ
    ンサー(118)は圧力伝達状態にあるダイヤフラム(12
    4)を含んで成る、再使用可能センサー(118)に対して
    使い捨てドーム(200)を取付ける方法であって、両ダ
    イヤフラム(124,224)が対面していない関係状態にあ
    る位置から、実質的に完全に対面した関係状態になるま
    でほぼ真直線に沿って互いに対してドーム(200)およ
    びセンサー(118)をスライド移動させる段階と、両ダ
    イヤフラム(124,224)を実質的に完全に対面する関係
    状態にするように、ドーム(200)およびセンサー(11
    8)を互いに対してほぼ真直線に沿ってスライド移動を
    続ける段階とを含んで成り、両ダイヤフラムが対面して
    いない関係状態からスライド移動されるときに、両ダイ
    ヤフラム(124,224)が互いに間隔を隔てられ、また実
    質的に完全に対面する関係状態にあるときに互いに接触
    するようになされる、ことを特徴とする方法。
  29. 【請求項29】請求項28に記載された方法であって、両
    ダイヤフラム(124,224)が実質的に完全に対面する関
    係状態になされたとき、両ダイヤフラムが互いに接触さ
    れる方法。
JP52565998A 1996-12-02 1997-11-20 ダイヤフラム隔離手段を備えた2部品構成の医療用圧力変換器 Expired - Fee Related JP3343262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/759,303 1996-12-02
US08/759,303 US5868678A (en) 1993-06-30 1996-12-02 Two-part medical pressure transducer with diaphragm stand-offs
PCT/US1997/021699 WO1998024495A1 (en) 1996-12-02 1997-11-20 Two-part medical pressure transducer with diaphragm stand-offs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507252A JP2001507252A (ja) 2001-06-05
JP3343262B2 true JP3343262B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=25055159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52565998A Expired - Fee Related JP3343262B2 (ja) 1996-12-02 1997-11-20 ダイヤフラム隔離手段を備えた2部品構成の医療用圧力変換器

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5868678A (ja)
EP (2) EP1400254A1 (ja)
JP (1) JP3343262B2 (ja)
KR (1) KR100507391B1 (ja)
CN (1) CN1154518C (ja)
AU (1) AU5267098A (ja)
BR (1) BR9713823A (ja)
CA (1) CA2272415C (ja)
DE (1) DE69733090T2 (ja)
HK (1) HK1024193A1 (ja)
IL (1) IL130028A0 (ja)
TW (1) TW345493B (ja)
WO (1) WO1998024495A1 (ja)
ZA (1) ZA9710433B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5868678A (en) * 1993-06-30 1999-02-09 Medex, Inc. Two-part medical pressure transducer with diaphragm stand-offs
US20040127337A1 (en) * 1997-03-12 2004-07-01 Nashner Lewis M. Reducing errors in screening-test administration
US6635020B2 (en) 2001-06-26 2003-10-21 Thermometrics Reusable fluid pressure transducer monitoring apparatus
US6585683B2 (en) 2001-09-19 2003-07-01 Advanced Medical Optics, Inc. Tubing management manifold with tubing captures
US6692457B2 (en) * 2002-03-01 2004-02-17 Insulet Corporation Flow condition sensor assembly for patient infusion device
US7021148B2 (en) 2002-04-30 2006-04-04 Baxter International Inc. Apparatus and method for sealing pressure sensor membranes
NL1021054C1 (nl) * 2002-07-12 2004-01-13 Best Medical Internat Beheer B Universele meetinrichting voor medische toepassing.
WO2005025415A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Fornix Medical Systems Holding B.V. Apparatus and method for medical measurement
US7617651B2 (en) 2002-11-12 2009-11-17 Kronotec Ag Floor panel
EP1420125B1 (de) 2002-11-15 2008-05-14 Flooring Technologies Ltd. Einrichtung bestehend aus zwei miteinander verbindbaren Bauplatten und einem Einsatz zum Verriegeln dieser Bauplatten
US7127376B2 (en) * 2003-09-23 2006-10-24 Neurocom International, Inc. Method and apparatus for reducing errors in screening-test administration
US8121687B2 (en) * 2004-11-01 2012-02-21 Proteus Biomedical, Inc. Cardiac motion characterization by strain measurement
DE102005042658B3 (de) 2005-09-08 2007-03-01 Kronotec Ag Bauplatte, insbesondere Fußbodenpaneel
DE102005063034B4 (de) 2005-12-29 2007-10-31 Flooring Technologies Ltd. Paneel, insbesondere Bodenpaneel
DE102006007976B4 (de) 2006-02-21 2007-11-08 Flooring Technologies Ltd. Verfahren zur Veredelung einer Bauplatte
US9579429B2 (en) * 2006-03-29 2017-02-28 Novartis Ag Surgical cassette with compliant clamping zone
EP2009415B1 (en) * 2006-04-19 2015-07-22 Asahi Kasei Medical Co., Ltd. Pressure sensor for extracorporeal circulating circuit
US7704212B2 (en) * 2006-06-14 2010-04-27 Spacelabs Healthcare Reusable invasive fluid pressure monitoring apparatus and method
EP1970081A1 (fr) * 2007-03-12 2008-09-17 Jean-Denis Rochat Unité de pompage de nutrition entérale ou parentérale ou de perfusion
DE102007000200A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-09 Invendo Medical Gmbh Druckmesseinrichtung
GB0723205D0 (en) * 2007-11-27 2008-01-09 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Multi-component part pressure transducer assembley
DE102008048263B3 (de) 2008-09-22 2010-05-20 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Halterung zum lösbaren Aufnehmen einer Einrichtung an einer medizinischen Vorrichtung, und entsprechende medizinische Vorrichtung
PT2427228E (pt) 2009-05-06 2013-05-13 Alcon Res Ltd Bomba peristáltica com segmentos múltiplos e cassete
US20110137231A1 (en) 2009-12-08 2011-06-09 Alcon Research, Ltd. Phacoemulsification Hand Piece With Integrated Aspiration Pump
CH702418A1 (fr) * 2009-12-23 2011-06-30 Jean-Denis Rochat Cassette jetable de pompe de perfusion à usage médical et son procédé de fabrication.
EP2383004A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-02 Fresenius Medical Care Deutschland GmbH Membrane for a pressure dome
US8752435B2 (en) * 2011-03-09 2014-06-17 Claude Belleville Miniature high sensitivity pressure sensor
WO2013049228A1 (en) * 2011-09-26 2013-04-04 The Regents Of The University Of California A system for vascular access in laboratory animals
EP2692373A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-05 Debiotech S.A. Pressure measurement unit for determining fluid pressure within a medical fluid dispensing device
AU2013360295B2 (en) 2012-12-11 2017-07-27 Alcon Inc. Phacoemulsification hand piece with integrated aspiration and irrigation pump
US9962288B2 (en) 2013-03-07 2018-05-08 Novartis Ag Active acoustic streaming in hand piece for occlusion surge mitigation
US9915274B2 (en) 2013-03-15 2018-03-13 Novartis Ag Acoustic pumps and systems
US9693896B2 (en) 2013-03-15 2017-07-04 Novartis Ag Systems and methods for ocular surgery
US9126219B2 (en) 2013-03-15 2015-09-08 Alcon Research, Ltd. Acoustic streaming fluid ejector
US9545337B2 (en) 2013-03-15 2017-01-17 Novartis Ag Acoustic streaming glaucoma drainage device
US9750638B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Novartis Ag Systems and methods for ocular surgery
GB201305758D0 (en) * 2013-03-28 2013-05-15 Quanta Fluid Solutions Ltd Blood Pump
US10441717B2 (en) 2014-04-15 2019-10-15 Insulet Corporation Monitoring a physiological parameter associated with tissue of a host to confirm delivery of medication
US11241532B2 (en) 2018-08-29 2022-02-08 Insulet Corporation Drug delivery system with sensor having optimized communication and infusion site
JP7412731B2 (ja) * 2019-10-02 2024-01-15 サーパス工業株式会社 圧力検出装置
CN110812621A (zh) * 2019-11-22 2020-02-21 东莞市一星医疗科技有限公司 一种高压注射器注射压力的检测方法及其系统

Family Cites Families (136)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1325902A (en) * 1919-12-23 Abraham sjovxck
US190651A (en) * 1877-05-08 Improvement in couplings for lead pipes
US344312A (en) * 1886-06-22 Georges guillemot
US944312A (en) * 1909-02-19 1909-12-28 Martin H Brede Tool-rack.
US1286819A (en) * 1918-06-07 1918-12-03 James R Snyder Flexible pipe-joint.
US2169371A (en) * 1936-09-01 1939-08-15 Payne Mathew Syringe
US2371433A (en) * 1944-04-07 1945-03-13 William M Davis Tool supporting rack
US2762595A (en) * 1951-06-05 1956-09-11 Malleable Iron Fittings Co Interlocked bracket and fastener
FR1049697A (fr) 1952-01-21 1953-12-31 Support pour outils et autres objets
US2667184A (en) * 1952-02-05 1954-01-26 Alltools Ltd Hydrostatic coupling
US3081023A (en) * 1961-11-30 1963-03-12 Robert C Taylor Rural mailbox
US3249105A (en) * 1963-04-19 1966-05-03 American Optical Corp Devices for measuring blood pressure
US3499434A (en) * 1965-04-12 1970-03-10 Hellige & Co Gmbh F Device for measuring and/or recording intracardiac pressure and sounds
US3269550A (en) * 1965-06-04 1966-08-30 Marcus William Rack
FR1467702A (fr) 1966-02-09 1967-01-27 éléments ajourés en matière plastique pour la construction de parois, principalement pour le bâtiment et la décoration
US3429450A (en) * 1966-12-08 1969-02-25 June J Lambert Storage rack
US3452954A (en) * 1967-08-04 1969-07-01 Lambert A Lucietto Bracket for mounting on apertured panel
US3526040A (en) * 1968-05-03 1970-09-01 Sidney G Young Measuring instrument
US3628526A (en) * 1969-04-14 1971-12-21 Du Pont Physiologic fluid pressure sensor head
US3581929A (en) * 1969-04-23 1971-06-01 Edward Franklin Guenard Diamond drill core trays
US3587322A (en) * 1969-06-17 1971-06-28 Simmonds Precision Products Pressure transducer mounting
US3599828A (en) * 1969-07-17 1971-08-17 Charles T Conway Modular carrier for such articles as tape reels
US3592187A (en) * 1969-09-03 1971-07-13 Univ New York Blood flow rate - pressure transducer
US3631850A (en) * 1969-11-13 1972-01-04 Us Navy Pressure transducer apparatus for microhemocirculation studies
US3646495A (en) * 1970-01-19 1972-02-29 Bunker Ramo Connector device having detent lock
US3724274A (en) * 1971-02-11 1973-04-03 Millar Instruments Pressure transducers and method of physiological pressure transducers
NO125760B (ja) * 1971-02-17 1972-10-30 Sentralinst For Ind Forskning
US3888559A (en) * 1972-04-13 1975-06-10 Amp Inc High voltage quick disconnect assembly
DE2233170A1 (de) * 1972-07-06 1974-01-17 Triumph Werke Nuernberg Ag Tastschalter mit einem in einem gehaeuse verschiebbaren tastenstoessel
SE361812B (ja) * 1972-07-12 1973-11-19 Sie4Ens Elema Ab
US3865100A (en) * 1973-04-19 1975-02-11 Hiroshi Kanai Apparatus for measuring blood pressure
GB1497672A (en) * 1974-01-22 1978-01-12 Newton & Taylor Ltd Bottle racks particularly racks for wine bottles
US3901538A (en) * 1974-02-13 1975-08-26 Olin Corp Quick-connect coupling
JPS5163460A (en) 1974-10-10 1976-06-01 Du Pont Kairobanpin oyobi hoho
US3924881A (en) * 1975-01-22 1975-12-09 Johns Manville Injection molded plastic pipe fitting
US4049126A (en) * 1975-06-23 1977-09-20 Rolf Sporting Goods, Inc. Weight equalized foldable bat rack
US4034612A (en) * 1976-02-25 1977-07-12 General Signal Corporation Multiple purpose instrument housing
US4064550A (en) * 1976-03-22 1977-12-20 Hewlett-Packard Company High fidelity pressure transducer
US4063553A (en) * 1976-04-08 1977-12-20 Bell & Howell Company Pressure transducing methods and apparatus
DE2619151C3 (de) 1976-04-30 1980-12-18 Kelch Gmbh U. Co Werkzeugmaschinenfabrik, 7060 Schorndorf Lagereinrichtung für Werkzeuge
US4065970A (en) * 1976-05-17 1978-01-03 Becton, Dickinson Electronics Company Diffused semiconductor pressure gauge
US4072056A (en) * 1976-06-28 1978-02-07 Varian Associates, Inc. Fluid containment structure for transducer system
US4099626A (en) * 1977-02-15 1978-07-11 Magnussen Jr Robert O Modular rack
US4113217A (en) * 1977-04-07 1978-09-12 Scientific Dimensions, Inc. Apparatus for removably mounting equipment to a vehicle
US4182367A (en) * 1977-10-26 1980-01-08 James L. Day Co. Inc. Pneumatic terminal and gauge assembly
US4108008A (en) * 1977-10-26 1978-08-22 United Technologies Corporation Quick connect multiple fluid/electrical transducer apparatus
US4252131A (en) * 1978-04-17 1981-02-24 American Home Products Corporation Catheter for measuring intrauterine pressure
US4223921A (en) * 1978-06-23 1980-09-23 Cobe Laboratories, Inc. Mount for supporting a medical device
US4168875A (en) * 1978-06-28 1979-09-25 General Motors Corporation Electrical connector with welding fixture-connector body
US4291701A (en) * 1978-07-11 1981-09-29 Bell & Howell Company Pressure transducing and methods and apparatus for filling a cavity
US4185641A (en) * 1978-08-23 1980-01-29 Hewlett-Packard Company Pressure dome
JPS55103438A (en) * 1979-02-05 1980-08-07 Hitachi Ltd Pressure converter
US4226124A (en) * 1979-04-02 1980-10-07 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Pressure isolator
US4499903A (en) * 1979-05-03 1985-02-19 University Of Arizona Foundation Methods and apparatus for testing a blood pressure monitoring system of the hydraulic type
US4562845A (en) * 1979-05-03 1986-01-07 The University Of Arizona Foundation Methods and apparatus for testing a blood pressure monitoring system of the hydraulic type
US4227420A (en) * 1979-06-11 1980-10-14 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Pressure coupling mechanism in a pressure monitoring assembly
US4252126A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Medex Inc. Transducer dome
US4227418A (en) * 1979-09-24 1980-10-14 Fischer & Porter Company Capacitive pressure transducer
US4348899A (en) * 1980-03-14 1982-09-14 Orion Industries, Inc. Reversible gauges
US4279355A (en) * 1980-04-11 1981-07-21 Rite Autotronics Corporation Twist-lock container
US4314480A (en) * 1980-07-14 1982-02-09 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Venous pressure isolator
US4410095A (en) * 1980-11-05 1983-10-18 Southern Case, Inc. Interlocking modular article supporting system and component units therefor
US4398542A (en) * 1980-12-15 1983-08-16 Ivac Corporation Pressure diaphragm
US4365635A (en) * 1981-03-03 1982-12-28 Bell & Howell Company Pressure transducing methods and apparatus
US4462409A (en) * 1981-05-15 1984-07-31 Healthdyne, Inc. Pressure transducer dome
US4416040A (en) * 1981-05-29 1983-11-22 John Alan Enterprises Weaving loom with interchangeable sections
US4422794A (en) * 1981-07-21 1983-12-27 The Charles Machine Works, Inc. Coupling for earth boring units
US4428383A (en) 1981-10-13 1984-01-31 American Hospital Supply Corporation Manifold for monitoring hemodynamic pressure
IT8253552V0 (it) * 1982-07-27 1982-07-27 Emilio Allemano Strumentazione combinata per subacquei
US4524938A (en) * 1983-01-17 1985-06-25 Quickie Manufacturing Corporation Self contained broom hanging system
USD283441S (en) 1983-04-08 1986-04-15 Abbott Laboratories Intravenous administration locking device
US4611822A (en) * 1983-04-14 1986-09-16 Bernhardson Gary E Cross country ski binding
USRE33518E (en) * 1983-04-29 1991-01-15 Baxter International, Inc. Pressure transducer assembly
USRE33360E (en) * 1983-06-22 1990-10-02 Abbott Laboratories Disposable transducer apparatus for an electromanometry system
SE451541B (sv) * 1983-06-30 1987-10-19 Gambro Lundia Ab System for extrakorporeal blodbehandling
SE444080B (sv) * 1983-06-30 1986-03-17 Gambro Lundia Ab Tryckmetningssystem
US4505157A (en) * 1983-08-05 1985-03-19 Transamerica Delaval Inc. Transducers with quick dome connect systems
US4566597A (en) * 1983-08-08 1986-01-28 Caputo Mario A Modular support unit
JPS6045434A (ja) * 1983-08-20 1985-03-11 Nissan Motor Co Ltd インストルメントパネルとインストステイとの連結構造
US4554927A (en) * 1983-08-30 1985-11-26 Thermometrics Inc. Pressure and temperature sensor
US4539849A (en) * 1983-09-16 1985-09-10 American Hospital Supply Corporation Transducer assembly including a disposable dome
US4597291A (en) * 1983-09-23 1986-07-01 Ohkura Electric Co., Ltd. Connectible instrument casing
JPS60101788U (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 北川工業株式会社 電子表示板用固定具
US4574811A (en) 1984-03-21 1986-03-11 Hewlett-Packard Company Pressure dome
US4589287A (en) * 1984-09-17 1986-05-20 American Hospital Supply Corporation Strain gauge for medical pressure measurements
US4610256A (en) * 1984-09-25 1986-09-09 Utah Medical Products, Inc. Pressure transducer
FR2580136B1 (ja) * 1985-04-05 1988-10-14 Radiotechnique Compelec
EP0201207A3 (en) 1985-05-06 1987-07-29 Graphic Controls Corporation Disposable pressure transducer for use with a catheter
DE3525536A1 (de) 1985-07-17 1987-01-29 Berg Extrakorp Syst Medtech Verfahren zur herstellung eines druckuebertragenden kontaktes zwischen der membran eines druckdomes und dem druckuebertrager eines messwandlers und druckmessvorrichtung zur ermittlung des physiologischen druckes von fluiden des menschlichen oder tierischen koerpers
US4676467A (en) 1985-10-31 1987-06-30 Cobe Laboratories, Inc. Apparatus for supporting a fluid flow cassette
US4776343A (en) * 1985-11-19 1988-10-11 Graphic Controls Corporation Disposable pressure transducer for use with a catheter
US5222946A (en) 1986-03-04 1993-06-29 Deka Products Limited Partnership Compact intravenous fluid delivery system
USD302465S (en) 1986-03-21 1989-07-25 Hewlett-Packard Company Pressure dome for coupling the blood pressure of a patient to a transducer that generates an electrical signal corresponding to pressure
US4732042A (en) * 1986-04-22 1988-03-22 Motorola Inc. Cast membrane protected pressure sensor
US4686764A (en) * 1986-04-22 1987-08-18 Motorola, Inc. Membrane protected pressure sensor
US4779625A (en) * 1986-05-16 1988-10-25 Spectramed, Inc. Damping device for circulatory pressure measuring apparatus
JPS62277938A (ja) 1986-05-26 1987-12-02 テルモ株式会社 液体圧力トランスデユ−サ−用ド−ム
US4691573A (en) * 1986-06-16 1987-09-08 Fisher Controls International, Inc. Pressure sensor
US4920972A (en) * 1987-01-27 1990-05-01 Medex, Inc. Gel-filled blood pressure transducer
US4795440A (en) * 1987-02-24 1989-01-03 Baxter International Inc. Low-volume non-bubble collecting pressure dome
US4772217A (en) * 1987-06-30 1988-09-20 Augat Inc. Pressure sensor connector system
US4760730A (en) 1987-07-14 1988-08-02 Medex, Inc. Calibration system for blood pressure transducer
US4770297A (en) * 1987-08-17 1988-09-13 Chang Yen Nien Assembling tool-holder set
DK160059C (da) 1987-11-13 1991-06-10 Torben Bruno Rasmussen Flowmaaler for gas til husstandsbrug
US4856340A (en) * 1987-12-01 1989-08-15 Minimed Technologies Pressure diaphragm for a medication infusion system
GB8804359D0 (en) * 1988-02-25 1988-03-23 Trico Folberth Ltd Washer arrangement for windscreen wiper
US4993265A (en) * 1988-03-03 1991-02-19 The Foxboro Company Protected pressure sensor and method of making
US4856658A (en) * 1988-04-25 1989-08-15 Miloslav Novak Remote control unit holder assembly
US5218972A (en) 1988-04-29 1993-06-15 Healthdyne, Inc. Biomedical force measuring apparatus
US4881413A (en) * 1988-10-31 1989-11-21 Bio-Medicus, Inc. Blood flow detection device
US4970900A (en) * 1989-01-31 1990-11-20 Baxter International, Inc. Pole mount organizer with modular interconnection receptacles
JPH0719286Y2 (ja) * 1989-05-13 1995-05-10 ワイケイケイ株式会社 バックル
US4944693A (en) * 1989-07-28 1990-07-31 Amp Incorporated Latch arm for electrical connector housing
US5155663A (en) 1990-02-19 1992-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Memory cartridge system with adapter
KR930011091B1 (ko) 1990-06-08 1993-11-20 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 압력 센서
US5029478A (en) * 1990-07-19 1991-07-09 Honeywell Inc. Fluid isolated self-compensating absolute pressure sensor transducer
US5046625A (en) * 1990-08-30 1991-09-10 Conair Corporation Modular display stand for personal care appliances and the like
US5112019A (en) 1991-02-04 1992-05-12 Storz Instrument Company Motorized IV pole assembly
US5167522A (en) 1991-02-25 1992-12-01 Alden Products Company Locking multiple conductor electrical connector
US5221271A (en) 1991-08-15 1993-06-22 Medex, Inc. Sample site with flow directors
US5257547A (en) 1991-11-26 1993-11-02 Honeywell Inc. Amplified pressure transducer
US5171230A (en) 1991-11-29 1992-12-15 Medex, Inc. Fast flush catheter valve
US5275367A (en) 1992-02-14 1994-01-04 Frye Bruce J Self securing holding device and method
DE4211816C2 (de) 1992-04-08 1995-08-31 Danfoss As Drucksensor
US5257630A (en) 1992-05-15 1993-11-02 Thermometrics, Inc. Pressure sensing probe with calibration capability
WO1993024817A1 (en) 1992-06-03 1993-12-09 Allergan, Inc. Pressure transducer interface
DE4219888C2 (de) 1992-06-17 2003-01-02 Storz Endoskop Gmbh Schaffhaus Medizinischer Druckwandler
US5351548A (en) 1992-12-02 1994-10-04 Walbro Corporation Capacitive pressure sensor
US5322253A (en) 1992-12-02 1994-06-21 Merit Medical Systems, Inc. Universal I.V. stand mounting system
US5406952A (en) 1993-02-11 1995-04-18 Biosyss Corporation Blood pressure monitoring system
US5279308A (en) 1993-02-19 1994-01-18 Graphic Controls Corporation Intrauterine pressure catheter system
US5752918A (en) * 1993-06-30 1998-05-19 Medex, Inc. Modular medical pressure transducer
US5868678A (en) * 1993-06-30 1999-02-09 Medex, Inc. Two-part medical pressure transducer with diaphragm stand-offs
US5417395A (en) 1993-06-30 1995-05-23 Medex, Inc. Modular interconnecting component support plate
US5410916A (en) 1994-06-24 1995-05-02 Honeywell Inc. Flowthrough pressure sensor
US5551300A (en) 1995-12-18 1996-09-03 Abbott Laboratories User-restricted passage in reusable portion of device for monitoring a physiological pressure

Also Published As

Publication number Publication date
ZA9710433B (en) 1998-06-10
DE69733090D1 (de) 2005-05-25
KR100507391B1 (ko) 2005-08-10
CN1154518C (zh) 2004-06-23
DE69733090T2 (de) 2006-03-09
TW345493B (en) 1998-11-21
CN1239440A (zh) 1999-12-22
IL130028A0 (en) 2000-02-29
JP2001507252A (ja) 2001-06-05
CA2272415A1 (en) 1998-06-11
KR20000057323A (ko) 2000-09-15
CA2272415C (en) 2005-08-09
EP1400254A1 (en) 2004-03-24
WO1998024495A1 (en) 1998-06-11
AU5267098A (en) 1998-06-29
HK1024193A1 (en) 2000-10-05
BR9713823A (pt) 2002-05-07
EP0964711B1 (en) 2005-04-20
US5868678A (en) 1999-02-09
EP0964711A1 (en) 1999-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3343262B2 (ja) ダイヤフラム隔離手段を備えた2部品構成の医療用圧力変換器
EP0835145B1 (en) Medical pressure transducer with sliding components
JP3980064B2 (ja) 使い捨てドームを備えた圧力トランスジューサ
JP3881037B2 (ja) 使い捨てドームを備えた圧力変換器装置
EP0124308B1 (en) Pressure transducer assembly
EP0611550A1 (en) Intrauterine pressure catheter system
AU2020294357B2 (en) Physiological signal monitoring device
EP3771399A1 (en) Physiological signal monitoring device
KR20230047980A (ko) 생체 신호 모니터링 기기
USRE33518E (en) Pressure transducer assembly
KR20210016297A (ko) 생체 신호 모니터링 기기
EP1136088B1 (en) Medical pressure transducer with sliding components
CA2485352C (en) Two-part medical pressure transducer with diaphragm stand-offs
MXPA99005113A (es) Transductor de presion de dos partes para uso medico que tiene separadores de diafragma
JP3439219B2 (ja) 滑動要素を有した医療用圧力変換器
CA3104721C (en) Physiological signal monitoring device
EP0201207A2 (en) Disposable pressure transducer for use with a catheter
JP2000500030A (ja) 滑動要素を有した医療用圧力変換器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees