JP3341948B2 - p型GaN系半導体の製造方法 - Google Patents

p型GaN系半導体の製造方法

Info

Publication number
JP3341948B2
JP3341948B2 JP16247394A JP16247394A JP3341948B2 JP 3341948 B2 JP3341948 B2 JP 3341948B2 JP 16247394 A JP16247394 A JP 16247394A JP 16247394 A JP16247394 A JP 16247394A JP 3341948 B2 JP3341948 B2 JP 3341948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
type
gan
layer
based semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16247394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832113A (ja
Inventor
信一 渡部
孝行 橋本
一行 只友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP16247394A priority Critical patent/JP3341948B2/ja
Publication of JPH0832113A publication Critical patent/JPH0832113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341948B2 publication Critical patent/JP3341948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、p型GaN系半導体の
製造方法に関し、詳しくは製造工程を簡略化してコスト
を低減し得、かつ不良率を低減し得るp型GaN系半導
体の製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】LED、LD等の発光デバイスを構成する
半導体として、例えば一般式AlxGay In1-x-y
(ただし0≦x≦1,0≦y≦1)で表されるような、
所謂GaN系半導体を用いると、常温で優れた発光特性
を示す青色発光素子が得られることが知られている。図
1はこのようなGaN系半導体を用いた一般的な発光ダ
イオード(LED)の一例であり、同図に示す発光ダイ
オードDは、例えば、サファイア、SiC等よりなる基
板1上に、GaN、ZnO等よりなるバッファ層2を介
してn型GaNクラッド層31、GaInN活性層32
およびp型GaNクラッド層33をこの順に気相成長法
により成長させることによって製造される。
【0003】上記GaN系半導体においては、該半導体
をn型/p型の伝導型とするため、該半導体をn型/p
型の不純物をドープして成長させるようにしているが、
p型の場合は、p型不純物をドープして成長させただけ
では低抵抗のp型半導体とすることができない。これ
は、1)GaN系結晶では結晶性が悪く結晶中に窒素空孔
が多いため、不純物をドープしなくても低抵抗のn型半
導体となりやすく、このためp型不純物をドープしたも
のは高抵抗となることや、あるいは2)GaN系半導体の
成長中または成長後にN源であるNH3 が分解して水素
原子が発生し、この水素原子が、p型不純物であるM
g、Zn等と結合して、これらp型不純物がアクセプタ
ーとして機能するのを妨げ、その結果このp型不純物を
ドープしたGaN系半導体が高抵抗を示すこと、等が主
な原因であると考えられている。
【0004】上記1)の問題は、結晶成長の条件を最適化
してGaN系結晶の結晶性を良好とすることにより解消
される。一方、上記2)の問題を解消する方法として、p
型不純物をドープしたGaN系半導体を成長させた後
に、電子線照射処理(LEEBI)を施すことによって
該GaN系半導体を低抵抗化する方法が知られている。
【0005】ところが、上記の方法では、電子線が侵入
し得る半導体表層部しか低抵抗化できず、また電子線を
走査しながら照射するためウエハ面を均一に低抵抗化で
きないという問題があり、さらに、電子線の走査に長時
間を要し、またこのLEEBI処理を結晶成長の工程お
よび装置とは別の工程および装置で行わなければならな
いため製造コストが高くつくという問題があった。
【0006】そこで、半導体を成長させた後に窒素雰囲
気中で熱処理(アニーリング)を施すことによってp型
半導体を得る方法が提案されている(特開平5−183
189号公報参照)。この方法は、Mg、Zn等と結合
した水素原子を熱処理により解離させ、Mg、Zn等を
アクセプターとして正常に機能させることによって低抵
抗のp型半導体を得るものであり、これによれば、ウエ
ハ内部および面全体を均一に低抵抗化することができ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記方法
においては、熱処理後に冷却する過程で各半導体層間の
熱膨張係数や格子定数の違いによりクラックが発生しや
すいという問題があり、さらにまた、この場合も結晶成
長の工程・装置とは別に熱処理の工程・装置が必要であ
るため、依然として製造コストが高くつくという問題が
ある。
【0008】本発明の目的は、上記課題を解消し、クラ
ック等の発生を抑制して不良率を低減し得、かつ製造工
程を簡略化してコストを低減し得るp型GaN系半導体
の製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、半導体を
成長させた後の冷却を徐々に行うことによっても、熱処
理と同等の効果が得られることを見出し、本発明を完成
するに至った。即ち、本発明のp型GaN半導体の製造
方法は、p型不純物をドープしたGaN系半導体を気相
成長させた後、低抵抗のp型半導体を得るために0.1
〜3℃/分の速度で室温まで冷却することを特徴とする
ものである。
【0010】
【作用】本発明は、成長させた後の半導体を自然冷却よ
りも遅い速度で冷却することで半導体の温度をできるだ
け高い状態に維持し、これにより、熱処理を施した場合
と同等の効果を得るようにしたものである。即ち、半導
体の温度をできるだけ高い状態に維持することによっ
て、水素原子がp型不純物と結合するのを抑制して該p
型不純物をアクセプターとして正常に機能させ、これに
より低抵抗のp型半導体を得るようにしたものである。
したがって本発明においては、後処理的な熱処理が不要
であり、また半導体を徐々に冷却するため該半導体層に
おけるクラック等の発生が抑制される。
【0011】以下、本発明のp型GaN系半導体の製造
方法を、図1に示す一般的な発光ダイオードDを製造す
る場合を例としてさらに具体的に説明する。
【0012】(1)半導体層の形成 まず、基板1上に、バッファ層2を介してn型GaNク
ラッド層31、GaInN活性層32およびp型GaN
クラッド層33をこの順に成膜して、図1に示すものと
同様の多層部3を形成する。
【0013】上記基板1としては、形成を意図するバッ
ファ層2および多層部3の結晶性が良好となるよう、こ
れらと格子定数の近いものが好適であり、さらに、クラ
ック等の発生ができるだけ抑制されるよう、熱膨張係数
の近いものが好適である。このような材質として、サフ
ァイア、SiC、水晶、例えば一般式Alx Gay In
1-x-y N(ただし0≦x≦1,0≦y≦1)で表される
ようなGaN系半導体等が例示され、なかでもサファイ
アまたはGaN系半導体が好適である。
【0014】上記基板1の厚さは特に限定されないが、
機械的強度が十分で、かつ経済的に安価となるよう20
0〜300μm程度とすることが適当である。
【0015】上記バッファ層2は、基板1と多層部3と
の間の格子定数や熱膨張係数の違いを緩和するためのも
のである。このため、このバッファ層2としては、基板
1および多層部3を構成するそれぞれの結晶と格子定数
ができるだけ近いものが、多層部3の結晶性を良好とす
る上で好ましく、さらには、熱膨張係数ができるだけ近
いものを用いることが、クラック等の発生を防止する上
で好ましい。
【0016】上記バッファ層2としては、一般式Alx
Gay In1-x-y N(ただし0≦x≦1,0≦y≦1)
で表されるようなGaN系半導体、ZnO、MgO、B
eO、BeO−ZnO系化合物、ZnO−HgO系化合
物、ZnO−MgO系化合物、BeO−ZnO−HgO
系化合物、BeO−ZnO−MgO系化合物等が例示さ
れ、特に、例えば多層部3がGaInN/GaAlNで
ある場合はAlNやGaNが好適である。
【0017】上記バッファ層2の形成は、スパッタリン
グ、CVD、MOVPE等の方法により行われるが、例
えばバッファ層2としてGaN系半導体を用いる場合
は、該バッファ層2をMOVPEにより形成すると、該
バッファ層2の結晶性を良好とすることができ好まし
い。
【0018】上記バッファ層2は、厚さ50〜1000
Å、好ましくは200〜500Åとなるように形成する
ことが好ましい。上記バッファ層2の厚さが50Å以上
であれば、基板1と多層部3との格子定数や熱膨張係数
の違いを十分に緩和することができ、一方1000Å以
下であれば、バッファ層2上のGaNエピタキシャル成
長層を2次元成長した高品質なものとできる。
【0019】上記多層部3を構成する活性層32/クラ
ッド層31,33のそれぞれの半導体材料の組合せとし
ては、結晶性が良好となるようなるべく互いに格子定数
の近いものが好ましく、例えば図1に示すようなGaI
nN/AlGaNや、GaInN/GaN、GaInN
/AlGaInN等が好適であり、なかでもGaInN
/AlGaNが好適である。
【0020】上記多層部3の形成方法としては、MOV
PE、MBE、GS−MBE、MO−MBE、CBE、
HVPE等の気相成長方法が例示されるが、例えば該多
層部3がGaInN/GaNで構成される場合はMOV
PEが好適に用いられる。
【0021】上記n型クラッド層31、活性層32およ
びp型クラッド層33の厚さは特に限定されないが、各
層の結晶性および電子・正孔の閉じ込めの点からそれぞ
れ1〜5μm、100〜2000Å、0.3〜1μm程
度であることが適当である。
【0022】上記多層部3の構成としては、Homo
型、SH(シングルヘテロ)型、DH(ダブルヘテロ)
型、量子井戸型、多層量子井戸型等が可能であるが、な
かでもDH型とすると、活性層上下に形成したクラッド
層が該活性層からの発光を吸収せず、また発光のための
電子と正孔とが効率良く活性層に閉じ込められるため、
発光素子の輝度を向上させることができる。
【0023】n型/p型不純物を多層部3にドープする
方法としては自体既知の方法を用いればよく、例えば多
層部3を気相成長法により成長させている間、反応容器
内に不純物ガスを供給すればよい。n型不純物として
は、Si、Ge等が例示され、なかでもドーピング効率
および母体結晶の結晶性の点でSiが好適である。な
お、前記したようにGaN系半導体の場合は不純物をド
ープしなくても低抵抗のn型半導体を得ることができ
る。p型不純物としては、Zn、Cd、Be、Mg、C
a、Ba等が例示され、なかでもドーピング効率、キャ
リアの活性化率および不純物準位の点でMgまたはZn
が好適である。
【0024】(2)半導体層の冷却 ついで、上記のようにして成長させた多層部3を、成長
時の高温(通常1050℃程度)から室温まで冷却す
る。
【0025】本発明においては、上記多層部3の冷却を
自然冷却よりも遅い速度で行うようにする。さらに具体
的には、1分間に0.1〜3℃程度、好ましくは0.5
〜1.5℃程度の割合で温度が降下するように行うこと
が望ましい。上記温度降下の割合が3℃/分以下であれ
ば、水素原子がp型不純物と結合するのを抑制する効
果、ならびにクラック等の発生を抑制する効果が十分と
なり、一方0.1℃/分以上であると、冷却時間が過度
に長くなることがなく製造効率が良好な程度に維持され
る。
【0026】上記冷却の速度は、一般に自体既知の温度
コントローラーを用いることにより制御することができ
るが、より正確な制御を行うにはPID (proportional
integral differential) 制御によることが好ましい。
【0027】上記多層部3の成長後は、反応容器内から
NH3 等の水素含有物質を可及的に除去しておくことが
望ましい。これにより、該水素含有物質が分解して発生
する水素原子とp型不純物との結合をさらに効果的に抑
制することができる。
【0028】上記のように反応容器内から水素含有物質
を除去し、該容器内をできるだけ真空に近い状態として
多層部3の冷却を行うようにしてもよいが、該容器内を
不活性ガス雰囲気下とすることがさらに望ましい。これ
によれば、半導体層中の窒素が分解して出ていくのを抑
制することができ、半導体層の結晶性を良好とすること
ができる。このような不活性ガスとしては、N2 、H
e、Ne、Arあるいはこれらの混合ガス等が例示さ
れ、なかでもN2 が好適である。なおこの不活性ガス
は、冷却前の温度における半導体層の分解圧以上に加圧
すると、窒素の分解を抑制する上でさらに望ましい。
【0029】(3)電極形成およびチップ化 上記のようにして冷却した後、多層部3上面には上部電
極4を、基板1下面には下部電極5を形成し、この後こ
の積層体をダイシングしてチップ化し、発光ダイオード
Dを得る。
【0030】上記上部電極4は、直下層がp層の場合、
AuBe、AuZn、Au等を、また直下層がn層の場
合、AuGe、In等を多層部3上面に真空蒸着等によ
り被着した後、パターニング、アニーリング等の処理に
より該面の適当な位置に任意の形状に成形することによ
り形成される。この上部電極4の形状は特に限定されな
いが、形成の容易なこと等からドット状電極とすること
が好ましい。
【0031】また上記下部電極5は、直上層がp層の場
合、AuBe、AuZn、Au等を、また直上層がn層
の場合、AuGe、In、Al等を基板1下面に被着し
た後、アニーリング処理により基板1と合金化させるこ
とにより形成される。
【0032】なお本発明においては、上記と同様にし
て、発光ダイオード以外にもレーザーダイオード(L
D)等の発光素子を製造することもできる。
【0033】
【実施例】以下、実施例を示し本発明をより具体的に説
明する。なおこれら実施例は本発明を何ら限定するもの
ではない。
【0034】実施例1 (半導体層の形成)厚さ300μmのn型GaN基板を
反応容器内に設置し、容器内を真空排気した後、Al源
としてトリメチルアルミニウム(TMA)を25μmol/
分、N源としてNH3 を5 リットル/分の割合で流入させて
AlN層を成長させ、厚さ250Åのバッファ層を形成
した。ついで、上記ガスに加えGa源としてトリメチル
ガリウム(TMG)を30μmol/分、Si源として10
ppmのSiH4 を4nmol/分の割合で流入させて、上記
バッファ層上に、Siをドープした厚さ4μmのn型G
aNクラッド層を成長させた。ついで、上記ガスに加え
てIn源としてトリメチルインジウム(TMI)を25
μmol/分、TMGを2μmol/分、SiH4 にかえてZn
源としてジメチル亜鉛(DMZ)を3μmol/分の割合で
流入させて、上記n型GaNクラッド層上に、Znをド
ープした厚さ200ÅのGaInN層を成長させた。つ
いで、上記ガスのうち、DMZにかえてMg源としてビ
ス(シクロペンタジエニル)マグネシウム(Cp2
g)を5μmol/分の割合で流入させて、TMIを止め、
上記GaInN層上に、Mgをドープした厚さ0.8μm
のGaN層を成長させた。
【0035】(半導体層の冷却)上記GaN層成長後、
反応容器内を窒素置換し、PID制御の温度コントロー
ラーにより温度を0.5℃/分の速度で降下させるよう
にして室温まで冷却し、電極の形成およびダイシングを
行って、図1に示すものと同様のLEDチップを得た。
【0036】実施例2〜3および比較例1〜2 上記実施例1において、半導体層の冷却速度を表1に示
すように変量する以外は全て同様にしてLEDチップを
作製した。
【0037】
【表1】
【0038】(半導体の評価)上記実施例1〜3および
比較例1〜2で得られたLEDチップのそれぞれについ
て、p型GaNクラッド層のホール測定を行ったとこ
ろ、表1に示す結果が得られた。また、冷却後の半導体
層のクラックの発生の程度を調べたところ、表1に示す
通りであった。
【0039】
【発明の効果】本発明のp型GaN系半導体の製造方法
によれば、半導体を成長させた後、自然冷却よりも遅い
速度で冷却することで半導体の温度をできるだけ高い状
態に維持するので、水素原子がp型不純物と結合するの
が抑制され、その結果熱処理を施した場合と同様にp型
不純物がアクセプターとして正常に機能し、これによっ
て低抵抗のp型半導体が得られる。したがって半導体成
長後に後処理的な熱処理が不要であり、また半導体を徐
々に冷却するため該半導体層におけるクラック等の発生
が抑制される。
【0040】したがって本発明によって、p型GaN系
半導体の製造において製造工程を簡略化してコストを低
減し、かつ不良率を低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】GaN系半導体を用いた一般的な発光ダイオー
ド(LED)の一例を示す模式断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 バッファ層 3 多層部 31 n型GaNクラッド層 32 GaInN活性層 33 p型GaNクラッド層 4 上部電極 5 下部電極 D 発光ダイオード(LED)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−183189(JP,A) 特開 平6−132229(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p型不純物をドープしたGaN系半導体
    を気相成長させた後、低抵抗のp型半導体を得るために
    0.1〜3℃/分の速度で室温まで冷却することを特徴
    とするp型GaN系半導体の製造方法。
  2. 【請求項2】 冷却を不活性ガス雰囲気下で行う請求項
    1記載のp型GaN系半導体の製造方法。
JP16247394A 1994-07-14 1994-07-14 p型GaN系半導体の製造方法 Expired - Lifetime JP3341948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16247394A JP3341948B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 p型GaN系半導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16247394A JP3341948B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 p型GaN系半導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0832113A JPH0832113A (ja) 1996-02-02
JP3341948B2 true JP3341948B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=15755300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16247394A Expired - Lifetime JP3341948B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 p型GaN系半導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341948B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125222A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd 3族窒化物半導体の製造方法
DE19680872B4 (de) * 1995-08-31 2009-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Verfahren zur Herstellung eines Licht emittierenden Elements
US5923950A (en) 1996-06-14 1999-07-13 Matsushita Electric Industrial Co., Inc. Method of manufacturing a semiconductor light-emitting device
JP2000031600A (ja) 1998-07-14 2000-01-28 Nec Corp 半導体レーザの製造方法
JP3289682B2 (ja) 1998-08-17 2002-06-10 株式会社村田製作所 半導体発光素子
JP4728460B2 (ja) * 1999-03-17 2011-07-20 Jx日鉱日石金属株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体単結晶の製造方法
JP2000332362A (ja) 1999-05-24 2000-11-30 Sony Corp 半導体装置および半導体発光素子
JP2001339121A (ja) 2000-05-29 2001-12-07 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子とそれを含む光学装置
TWI295483B (en) 2002-01-31 2008-04-01 Sumitomo Chemical Co 3-5 group compound semiconductor, process for producing the same, and compound semiconductor element using the same
WO2007040295A1 (en) 2005-10-04 2007-04-12 Seoul Opto Device Co., Ltd. (al, ga, in)n-based compound semiconductor and method of fabricating the same
JP4720519B2 (ja) * 2006-01-23 2011-07-13 パナソニック株式会社 p型窒化物半導体の製造方法
JP2010205988A (ja) 2009-03-04 2010-09-16 Panasonic Corp 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP2011093803A (ja) * 2011-02-02 2011-05-12 Jx Nippon Mining & Metals Corp 窒化ガリウム系化合物半導体単結晶の製造方法
JP6054620B2 (ja) 2012-03-29 2016-12-27 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832113A (ja) 1996-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540791B2 (ja) p型窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法。
US7951617B2 (en) Group III nitride semiconductor stacked structure and production method thereof
JP3341948B2 (ja) p型GaN系半導体の製造方法
US8134168B2 (en) Group-III nitride semiconductor device
JP4641812B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体積層物およびその製造方法
JP2009021638A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP5025168B2 (ja) Iii族窒化物半導体積層構造体の製造方法
JP2001093834A (ja) 半導体素子および半導体ウエハならびにその製造方法
JPH11112030A (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
EP1869717B1 (en) Production method of group iii nitride semioconductor element
JP2005277401A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体積層物およびその製造方法
JP2005340762A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP5105738B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体積層物の製造方法
JP2002299252A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法及びiii族窒化物系化合物半導体素子
JP2002208732A (ja) 化合物半導体装置
JP2006344930A (ja) Iii族窒化物半導体素子の製造方法
JP3857715B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP4609917B2 (ja) 窒化アルミニウムガリウム層の製造方法、iii族窒化物半導体発光素子の製造方法およびiii族窒化物半導体発光素子
JP4698053B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体の製造方法
JP2007173316A (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2002075880A (ja) 窒化物系半導体層の形成方法および窒化物系半導体素子の製造方法
JP2003218468A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH08213656A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3505167B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
JP3883303B2 (ja) p型III族窒化物半導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term