JP3340948B2 - 吸収式冷凍機 - Google Patents

吸収式冷凍機

Info

Publication number
JP3340948B2
JP3340948B2 JP25001397A JP25001397A JP3340948B2 JP 3340948 B2 JP3340948 B2 JP 3340948B2 JP 25001397 A JP25001397 A JP 25001397A JP 25001397 A JP25001397 A JP 25001397A JP 3340948 B2 JP3340948 B2 JP 3340948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
absorber
air
heat exchange
regenerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25001397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1183226A (ja
Inventor
徹 福田
敏充 ▲高▼石
満 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP25001397A priority Critical patent/JP3340948B2/ja
Priority to EP98115688A priority patent/EP0899521A3/en
Priority to US09/138,748 priority patent/US6009721A/en
Priority to CN98118501A priority patent/CN1111694C/zh
Priority to KR1019980035085A priority patent/KR19990023967A/ko
Publication of JPH1183226A publication Critical patent/JPH1183226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340948B2 publication Critical patent/JP3340948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/02Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B37/00Absorbers; Adsorbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/026Evaporators specially adapted for sorption type systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/022Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being wires or pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/17Size reduction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B33/00Boilers; Analysers; Rectifiers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸収式冷凍機(ヒ
ートポンプ暖房運転を行うものも含む)に関し、特に、
構成部品のレイアウトの工夫により小型化を可能にした
吸収式冷凍機に関する。
【0002】
【従来の技術】吸収式冷凍サイクルで運転される吸収式
冷凍機が冷房装置として知られていたが、さらに近年、
運転時のエネルギ効率の良さ等の利点が着目され、冷房
運転だけでなく、蒸発器で外気から汲み上げた熱を利用
したヒートポンプ暖房運転も行えるようにした吸収式冷
凍機に対する需要が高まりつつある。
【0003】例えば、特公平6−97127号公報で
は、冷房運転、ヒートポンプ運転による暖房、および直
火焚き(ボイラ)運転による暖房という3つのモードで
運転できるようにした吸収式冷温水機が提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の吸収式冷凍機
は、比較的大型であるため、これを一般家庭用等にまで
広く普及させるには不十分であった。小型化を図った吸
収式冷凍機の例として特開平7−208826号公報に
記載された空気調和装置がある。この空気調和装置は、
蒸発器と吸収器との連結部の工夫により小型化を達成し
ようとするものである。しかし、この空気調和装置で
は、吸収器の吸収管部を屈曲させる等の部分的な処置に
とどまるものであり、装置全体にわたるレイアウトの工
夫がされたものではないので、例えば家庭用として十分
な小型化が達成されたものではなかった。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑み、構成部品の
総合的なレイアウトに工夫を取り入れ、単純形状の筐体
に部品を高密度に収容して小型化を図った吸収式冷凍機
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決し、目
的を達成するための本発明は、蒸発器を、複数の縦長フ
ィンを相互間に間隔を保持して整列してなる第1の熱交
換用コアと、該第1の熱交換用コアの上方に配置され前
記縦長フィンに冷媒液を散布する冷媒液散布手段と、前
記第1の熱交換用コアおよび冷媒液散布手段を収容する
蒸発器筐体とから構成し、吸収器を、複数の縦長フィン
を相互間に間隔を保持して整列させた第2の熱交換用コ
アと、該第2の熱交換用コアの上方に配置され前記縦長
フィンに吸収剤溶液を散布する吸収剤溶液散布手段と、
前記第2の熱交換用コアおよび吸収剤溶液散布手段を収
容する吸収器筐体とから構成し、外気との熱交換を行う
ための顕熱交換器および該顕熱交換器用の冷却ファンを
対向配置してなる空冷部を具備するとともに、前記蒸発
器および前記吸収器を、前記縦長フィンの長さ方向が本
体筐体の基台面に垂直になるように前記空冷部の一側方
に縦長に配置した点に第1の特徴がある。
【0007】第1の特徴によれば、空冷部の側方に蒸発
器および吸収器を縦長に配置したので、熱交換のための
それぞれのコアの平面投影面積を小さくできる。
【0008】また、本発明は、空冷部に対して、蒸発器
および吸収器の反対側に、再生器を下に、前記精留器を
上にした状態で配置し、前記空冷部の上方に凝縮器を横
長に配置するとともに、冷却ファンの回転軸方向に厚さ
を薄くした略直方体の本体筐体で全体を覆った点に第2
の特徴がある。
【0009】第2の特徴によれば、空冷部を中心として
蒸発器および吸収器と、再生器および精留器とが振分け
られ、全体がコンパクトに無駄な空間がなく配置された
状態で筐体に格納される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明を
詳細に説明する。図5は本発明の一実施形態に係る吸収
式冷凍機の要部構成を示す系統ブロック図である。な
お、ここでは、吸収式冷凍機の一実施態様として吸収式
冷暖房装置を想定している。蒸発器1には冷媒としてト
リフルオロエタノール(TFE)等のフッ化アルコール
が、吸収器2には吸収剤を含む溶液としてDMI誘導体
(ジメチルイミダゾリジノン)が収容されている。この
場合、前記冷媒はフッ化アルコールに限らず非凍結範囲
が広くとれるものであればよい。溶液についてはDMI
誘導体に限らず非結晶範囲が広く取れるものであり、T
FEよりも高い常圧沸点を有し、TFEを吸収しうる吸
収剤であればよい。例えば、水と臭化リチウムの組み合
わせは、外気温度が零度近くになった状態での暖房運転
時において、溶液の温度低下によって冷媒である水が凍
結するおそれがあるので、本実施形態の系統に好適とは
言い難い。
【0011】蒸発器1と吸収器2とは、蒸発(冷媒)通
路を介して互いに流体的に連結されており、これらの空
間を、例えば30mmHg程度の低圧環境下に保持すると
蒸発器1内の冷媒が蒸発し、前記通路を介して吸収器2
内に入る。前記蒸発通路には予冷器18が設けられてい
る。予冷器18は、冷媒蒸気中に残存するミスト(霧状
の冷媒)を加熱して蒸気化させるとともに、凝縮器9か
ら送給されるTFEの温度を下げる働きをする。吸収器
2内の吸収剤溶液が冷媒蒸気を吸収して吸収冷凍動作が
行われる。
【0012】バーナ7が点火され、再生器3によって吸
収器2内の溶液濃度が高められ(バーナおよび再生器な
らびに溶液濃縮については後述する)、この吸収器2内
の溶液が冷媒蒸気を吸収する。その結果、蒸発器1内の
冷媒の蒸発による潜熱によって蒸発器1内が冷却され
る。蒸発器1内には冷水が通過する管路1aが設けられ
る。管路1aの一端(図では出口端)は第1の四方弁V
1の#1開口に、その他端(図では入口端)は第2の四
方弁V2の#1開口にそれぞれ連結される。
【0013】冷媒はポンプP1によって蒸発器1内に設
けられた散布手段1bに導かれ、前記冷水が通過してい
る管路1a上に散布される。前記冷媒は管路1a内の冷
水から蒸発熱を奪って冷媒蒸気となり、蒸発通路を通っ
て吸収器2に流入する。その結果、前記管路1a内の冷
水の温度は降下する。蒸発器1内の冷媒は前記散布手段
1bに導かれるほか、後述するように、その一部はフィ
ルタ4を通って精留器6にも給送される。蒸発器1とフ
ィルタ4との間には流量調節弁V5が設けられている。
管路1aを流れる冷水としてはエチレングレコール又は
プロピレングレコ−ル水溶液を使用するのが好ましい。
【0014】前記フッ化アルコールの蒸気つまり冷媒蒸
気が吸収器2の溶液に吸収されると、吸収熱によって該
溶液の温度は上昇する。溶液の吸収能力は該溶液の温度
が低いほど、また、溶液濃度が高いほど大きい。そこ
で、該溶液の温度上昇を抑制するため、吸収器2の内部
には管路2aが設けられ、該管路2aには冷却水が通さ
れる。管路2aの一端(図では出口端)は凝縮器9内を
通した後、ポンプP3を介して第1の四方弁V1の#2
開口に、管路2aの他端(図では入口端)は第2の四方
弁V2の#2開口にそれぞれ連結される。管路2aを通
過する冷却水として、前記冷水と同じ水溶液を使用す
る。
【0015】溶液はポンプP2によって吸収器2内に設
けられた散布手段2bに導かれ、管路2a上に散布され
る。その結果、溶液は管路2aを通っている冷却水で冷
却される。一方、冷却水は熱を吸収するのでその温度が
上昇する。吸収器2内の溶液が冷媒蒸気を吸収し、その
吸収剤濃度が低下すると吸収能力が低下する。そこで、
再生器3および精留器6によって吸収剤溶液から冷媒蒸
気を分離発生させることにより、溶液の濃度を高めて吸
収能力を回復させる。
【0016】吸収器2で冷媒蒸気を吸収して希釈された
溶液つまり希液は前記散布手段2bに導かれるほか、ポ
ンプP2により管路7bを通じて精留器6に給送され再
生器3へと流下する。ポンプP2と再生器3とをつなぐ
管路7bには開閉弁V3が設けられている。再生器3は
吸収器2から供給される希液を加熱するバーナ7を有し
ている。該バーナ7はガスバーナが好ましいが、他の型
式のどのような加熱手段であってもよい。再生器3で加
熱され、冷媒蒸気が抽出されて濃度が高められた溶液
(濃液)は、管路7aを通って吸収器2に戻される。管
路7a上には開閉弁V4が設けられている。このとき、
温度が比較的高い濃液は散布手段2cによって管路2a
に散布される。
【0017】再生器3に給送された希液がバーナ7で加
熱されると、冷媒蒸気が発生する。前記冷媒蒸気に混入
された吸収剤溶液は精留器6によって分離され、より一
層純度を高められた冷媒蒸気が凝縮器9へ給送される。
凝縮器9で冷却されて凝縮液化された冷媒は、前記予冷
器18、減圧弁11を経由して蒸発器1に戻され、散布
される。
【0018】凝縮器9から蒸発器1に供給される蒸気の
純度は極めて高くなってはいるが、還流冷媒中にごくわ
ずかに混在する吸収剤成分が長時間の運転サイクルによ
って蓄積し、蒸発器1内の冷媒の純度が徐々に低下する
ことは避けられない。そこで、上述のように、蒸発器1
から冷媒のごく一部をフィルタ4を介して精留器6に給
送し、再生器3から生じる冷媒蒸気と共に再び純度を上
げるためのサイクルを経るようにするのが望ましい。
【0019】再生器3から出た管路7a中の高温濃液
は、吸収器2と精留器6を連結する管路の中間に設けら
れた熱交換器12により、吸収器2から出た希液と熱交
換して冷却された後、吸収器2内に散布される。一方、
熱交換器12で予備的に加熱された希液は精留器6へ給
送される。こうして熱効率の向上が図られているが、さ
らに、還流される前記濃液の熱を吸収器2または凝縮器
9から出た管路2a内の冷却水に伝達するための熱交換
器(図示せず)を設けることにより、吸収器2に還流さ
れる濃液の温度をより一層低下させ、冷却水温度はさら
に上げることができるような構成をとってもよい。
【0020】前記冷水または冷却水を外気と熱交換する
ための顕熱交換器14には管路4a、室内機15には管
路3aが設けられている。管路3a、4aの各一端(図
では入口端)は第1の四方弁V1の#3および#4開口
に、その他端(図では出口端)は第2の四方弁V2の#
3および#4開口にそれぞれ連結される。室内機15は
冷暖房を行う室内に備えられるもので、冷風または温風
の吹出し用ファン(両者は共通)10と吹出し出口(図
示せず)とが設けられる。前記顕熱交換器14は室外に
置かれ、ファン19で強制的に外気との熱交換が行われ
る。
【0021】蒸発器1には冷媒の量を感知するレベルセ
ンサL1、冷媒の温度を感知する温度センサT1、およ
び蒸発器1内の圧力を感知する圧力センサPS1が設け
られている。吸収器2には溶液の量を感知するレベルセ
ンサL2が設けられている。凝縮器9には、凝縮した冷
媒の量を感知するレベルセンサL9、冷媒の温度を感知
する温度センサT9、および凝縮器9内の圧力を感知す
る圧力センサPS9が設けられている。また、顕熱交換
機14、再生器3、および室内機15にはそれぞれ温度
センサT14、T3およびT15が設けられている。顕
熱交換機14の温度センサT14は外気温度を感知し、
室内機15の温度センサT15は冷暖房をする室内の温
度を感知する。また、再生器3の温度センサT3は溶液
の温度を感知する。
【0022】以上の構成において、冷房運転時には、前
記第1および第2の四方弁V1、V2をそれぞれの#1
および#3開口が連通され、#2および#4開口が連通
されるような位置に切替え制御する。これにより、管路
1aに冷媒が散布されて温度が下げられた冷水が室内機
15の管路3aへ導かれて室内の冷房が行われる。
【0023】一方、暖房運転時には、前記第1および第
2の四方弁V1、V2をそれぞれの#1および#4開口
が連通され、#2および#3開口が連通されるような位
置に切替え制御する。これにより、管路2a内の暖めら
れた冷却水が室内機15の管路3aへ導かれて室内の暖
房が行われる。
【0024】なお、暖房運転時に、外気温度が極端に低
くなると、顕熱交換器14を介して外気から熱を汲み上
げ難くなり、暖房能力が低下する。このようなときのた
めに、凝縮器9と再生器3(または精留器6)との間を
バイパスする環流通路9aおよび開閉弁17を設けてい
る。すなわち、外気からの熱の汲み上げが困難なときに
は、吸収冷凍サイクル運転は停止して、再生器3で発生
した蒸気を凝縮器9との間で環流させ、バーナ7による
加熱熱量を凝縮器9内で効率よく管路2a内の冷却水に
伝導させられる直火焚き運転により前記冷却水を昇温さ
せて暖房能力を向上させるようにする。
【0025】続いて、上記冷暖房装置の各構成部品のレ
イアウトについて説明する。冷暖房装置を一般家庭にま
で普及可能にするためには、蒸発器1、吸収器2、再生
器3等の構成部品を、筐体内に高密度に収容するととも
に、それぞれの機能を十分に発揮できるレイアウトを設
定しなければならない。本実施形態では、以下に説明す
るレイアウトにより、十分な小型化を図ることができ
た。
【0026】図1は本実施形態に係る冷暖房装置の部品
レイアウトを示す正面図、図2は同平面図であり、図3
は特に筐体の底部に配置された部品レイアウトを示す平
面図である。図4は蒸発器1および吸収器2の側面拡大
断面図である。
【0027】これらの図において、図5と同符号は同一
または同等部分を示す。なお、図1〜図4では、主とし
て各構成部品のレイアウトを示すのにとどめ、該構成部
品を筐体に支持するための支持部材や配管類は、適宜周
知の手段を用いて構成できるので、図面の繁雑を避ける
ために図示を省略した。
【0028】図1〜図4において、符号20は筐体の輪
郭を示し、後述する各構成部品はこの輪郭20で示され
る直方体の筐体の空間内に収容される。以下の説明で
は、筐体20の底板つまり図1における筐体20の下面
を形成する板金を特に基台とよびその面を基台面とよ
ぶ。筐体20の前方(図2では下側)右側の下方には再
生器3が置かれ、その上部には該再生器3と一体をなす
精留器6が配置されている。すなわち、再生器3と精留
器6とは縦長に配置される。再生器3の後方にはバーナ
(燃焼室)7が配置され、その下方には、該バーナ7に
燃料ガスを供給するブロワ22および燃料ガスの流量等
を調整する流量調整器23が配置される。流量調整器2
3の側方には、横長に熱交換器12が配置される。
【0029】精留器6の上部には連結管24が水平方向
に突出して設けられ、該連結管24はこれと対向して配
置された凝縮器9とフランジ24aを介して結合され
る。凝縮器9は筐体9aとその内部に収容されたフィン
9bからなる。フィン9bは当該冷暖房機つまり筐体2
0の奥行方向に多数枚配列されてコアをなし、該フィン
9bには管路2aの一部をなすパイプ9cが貫通してい
る。このように、精留器6と凝縮器9とを隣接して配置
したので、両者間をつなぐ連結管(ダクト)は極めて短
くなり、精留器6からの冷媒の受入れが容易になるほ
か、冷暖房機全体の小形化にもつながる。なお、筐体2
0の上部には凝縮器9に隣接して制御ユニット21が配
置されている。
【0030】筐体20の中央部裏面寄り(図2では上
側)には顕熱交換機14が配置され、該顕熱交換機14
の前面には該顕熱交換器14に風を送る冷却ファン19
が設けられる。ファン19は、内径輪郭を符号25で示
す導風路内に設けられ、モータ26によって駆動され
る。導風路25の下方つまり基台側には前記熱交換機1
2に隣接してポンプP3が配置されている。前記精留器
6の背後つまりバーナ7の上方の空間には、ポンプP4
ならびに四方弁V1,V2が配置されている。
【0031】前記顕熱交換機14や冷却ファン19を挟
んで前記再生器3や精留器6の反対側位置、つまり、図
1において筐体20の左隅には蒸発器1と吸収器2とが
互いに隣接して配置されている。蒸発器1は蒸発器筐体
27とその内部に収容された多数枚のフィン28がその
厚さ方向に整列されてなる蒸発器コア(第1の熱交換用
コア)とからなり、該フィン28には前記管路1aの一
部をなすパイプ29が貫通している。
【0032】同様に、吸収器2は、特に図2,4に示す
ように、吸収器筐体30とその内部に収容された多数枚
のフィン31がその厚さ方向に整列されてなる吸収器コ
ア(第2の熱交換用コア)とからなり、該吸収器2には
フィン31と一体になった前記管路2aの一部をなすパ
イプ32が通されている。前記フィン28,31はそれ
ぞれ長尺の短冊状つまり縦長の金属板であり、図示のよ
うに、長さ方向が基台面に垂直になるように配置されて
いる。
【0033】蒸発器1と吸収器2とは互いの上部で流体
的に連結され、実質的に一体をなしている。したがっ
て、この連結部を通じて、蒸発器1で発生した冷媒蒸気
は吸収器2へと給送される。なお、蒸発器1および吸収
器2を凝縮器9に隣接して配置したので、これらの間の
冷媒や冷却水等の給送のための管路を短縮できる。
【0034】蒸発器1の下方つまり基台側にはポンプP
1が、吸収器2の下方にはポンプP2がそれぞれ配置さ
れている。ポンプP1〜P3は筐体20の下方に配置し
て冷却水および冷水等の給送先との高低差を設け、ポン
プの液ヘッドを大きくとれるようにした。その結果、ポ
ンプによる給送が容易になりポンプの小型軽量化を図る
ことができる。
【0035】前記フィン28,31の上方にはそれぞれ
冷媒液または吸収剤溶液散布手段としてのフラットスプ
レー33が配置されるとともに、該フラットスプレー3
3のさらに上方には、蒸発器1および吸収器2の双方に
またがって予冷器18が配置される。予冷器18は前記
冷媒が通過するパイプ18aおよび多数配列されたフィ
ン18bからなる。
【0036】蒸発器1と吸収器2は、それぞれに収容さ
れているフィン28,31が縦長になるように配置され
ているので、該コアの平面投影面積つまり該コアを上方
から見た時の寸法が小さくなる。したがって、該コアを
収容した蒸発器1や吸収器2の設置面積は小さくなる
し、少ない数のフラットスプレー33で、フィン27,
31全体に溶液が十分にいきわたるように散布すること
ができる。
【0037】フラットスプレー33の数を少なくするこ
とによってポンプP1,P2に要求される能力を小さく
できるので、該ポンプP1,P2の小形化が図れるとと
もに、フラットスプレー33を設けるためのスペースが
小さくなるので、蒸発器1や吸収器2の容積を小形化で
きる。
【0038】前記フラットスプレー33は、図4に点線
で示すように冷媒液または吸収剤溶液を放射状に噴射し
て前記複数枚のフィン28,31のすべてに散布液がか
かるように設定されているが、さらに、フィン28,3
1に対して図示のように該フィン28,31の面内で斜
め上方から散布液がふりかかるように、フラットスプレ
ー33の位置およびその噴射角度θが設定されている。
【0039】斜め上方から冷媒液または吸収剤溶液を散
布することによる利点を図6を参照して説明する。図6
(a)は、冷媒液を垂直に真下に向けて散布した場合、
図6(b)は、冷媒液を斜め上方から散布した場合につ
いて、散布液の流下の様子をそれぞれ示す。同図に示す
ように、真下に向けて散布した場合は、フィン28に沿
って下降する流下液Lの広がりbは、あまり大きくなら
ない。一方、鉛直に対して噴射角度θを有し、斜め上方
から散布された場合は、フィン28に沿って下降する流
下液Lの広がりBは前記広がりbよりも大きい。このよ
うに、斜め上方から冷媒液または吸収剤溶液を散布する
ことによって散布面積を大きくすることができ、少ない
数のフラットスプレーにより、効率的に噴射を行うこと
ができる。
【0040】 本実施形態では、冷媒としてトリフルオ
ロエタノールを使用したが、これに限られるわけではな
く、冷媒用として周知の材料を本願発明の冷凍機に用い
ても上述の実施形態を参照して示したレイアウトはその
まま維持できることに変わりはない。冷媒としてトリフ
ルオロエタノールを使用した場合には、主要熱交換器、
つまり蒸発器1、吸収器2および凝縮器9等をアルミニ
ウムまたはその合金で形成することができる。トリフル
オロエタノールはアルミニウムまたはアルミニウム合金
を腐食させにくいためである。主要構成部品をアルミニ
ウムまたはアルミニウム合金で形成することにより、吸
収式冷凍機を全体的に軽量化できる。そればかりでな
く、筐体20の上部に蒸発器1、吸収器2および凝縮器
9等を配置しても吸収式冷凍機を重心を比較的低位置に
して安定性を確保することができる。
【0041】 冷媒として周知の臭化リチウムはアルミ
ニウムやアルミニウム合金を腐食させやすいため、この
冷媒を本願発明に適用する場合は、蒸発器1、吸収器2
および凝縮器9等には銅または銅合金を使用するのが好
ましい。この場合、冷凍機の重心が高くなるため冷凍機
を固定するための支持部材の高強度化等により設置時の
安定化を図る必要がある。
【0042】なお、必ずしも蒸発器1および吸収器2の
双方のフラットスプレー33に関して噴射角度θを付け
ることはなく、蒸発器1および吸収器2のいずれか一方
についてのみ、噴射角度θを付けるようにしてもよい。
【0043】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、空冷部の側方に蒸発器および吸収器を縦長構
造にしたので、熱交換のためのそれぞれのコアの平面投
影面積を小さくでき、少ない数の冷媒液散布手段や吸収
剤溶液散布手段により、冷媒液や吸収剤溶液をフィンに
対して十分に大きい接触面積で接触させられるように散
布を行うことができる。
【0044】また、本発明によれば、空冷部を中心とし
て蒸発器および吸収器と、再生器および精留器とが振分
けられ、全体がコンパクトに無駄な空間がなく配置され
た状態で筐体に格納される。したがって、設置スペース
が小さくなり、設置個所が限定されることが少なくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る吸収式冷暖房装置の
レイアウトを示す正面図である。
【図2】 本発明の実施形態に係る吸収式冷暖房装置の
レイアウトを示す平面図(その1)である。
【図3】 本発明の実施形態に係る吸収式冷暖房装置の
レイアウトを示す平面図(その2)である。
【図4】 本発明の実施形態に係る吸収式冷暖房装置の
レイアウトを示す側面図である。
【図5】 本発明の実施形態に係る吸収式冷暖房装置の
構成を示す系統図である。
【図6】 冷媒液の流下の態様を示す拡大図である。
【符号の説明】
1…蒸発器、 2…吸収器、 3…再生器、 6…精留
器、 9…凝縮器、 12…熱交換器、 14…顕熱交
換器、 15…室内機、 19…ファン、 20…筐
体、 22…ブロア、 24…連結管、 25…導風
路、 26…モータ、33…フラットスプレー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−334275(JP,A) 特開 平5−113263(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25B 15/00 F25B 37/00 F25B 39/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蒸発器と、前記蒸発器で発生した冷媒蒸気
    を吸収剤溶液で吸収する吸収器と、前記溶液の吸収剤濃
    度を回復させるため、該吸収剤溶液を加熱して冷媒蒸気
    を抽出する再生器と、前記再生器で抽出された冷媒蒸気
    を凝縮させて前記蒸発器へ供給するための凝縮器とを本
    体筐体に収容した吸収式冷凍機において、 前記蒸発器を、複数枚の縦長フィンを相互間に間隔を保
    持して整列してなる第1の熱交換用コアと、該第1の熱
    交換用コアの上方に配置され前記縦長フィンに冷媒液を
    散布する冷媒液散布手段と、前記第1の熱交換用コアお
    よび冷媒液散布手段を収容する蒸発器筐体とから構成
    し、 前記吸収器を、複数枚の縦長フィンを相互間に間隔を保
    持して整列してなる第2の熱交換用コアと、該第2の熱
    交換用コアの上方に配置され前記縦長フィンに吸収剤溶
    液を散布する吸収剤溶液散布手段と、前記第2の熱交換
    用コアおよび吸収剤溶液散布手段を収容する吸収器筐体
    とから構成し、 外気との熱交換を行うための顕熱交換器および該顕熱交
    換器用の冷却ファンを対向配置してなる空冷部を具備す
    るとともに、 前記蒸発器および前記吸収器を、前記縦長フィンの長さ
    方向が前記本体筐体の基台面に略垂直になるように前記
    空冷部の一側方に縦長に配置したことを特徴とする吸収
    式冷凍機。
  2. 【請求項2】前記冷媒液散布手段および吸収剤溶液散布
    手段の少なくとも一方について、前記冷媒液および吸収
    剤溶液が、前記第1の熱交換用コアの縦長フィンおよび
    第2の熱交換用コアの縦長フィンの面内において斜め上
    方から該縦長フィンに散布されるように噴出角度が決定
    されていることを特徴とする請求項1記載の吸収式冷凍
    機。
  3. 【請求項3】前記再生器で抽出された冷媒蒸気を濃縮す
    る精留器をさらに具備し、 前記空冷部に対して前記蒸発器および吸収器の反対側
    に、前記再生器および前記精留器を、前記再生器を下
    に、前記精留器を上にした状態で配置し、 前記空冷部の上方に前記凝縮器を横長に配置するととも
    に、 前記本体筐体が、前記冷却ファンの回転軸方向に厚さを
    薄くした略直方体の外形を有していることを特徴とする
    請求項1または2記載の吸収式冷凍機。
  4. 【請求項4】外気との熱交換を行うための顕熱交換器お
    よび該顕熱交換器用の冷却ファンを対向配置してなる空
    冷部と、 前記空冷部の一側方に隣接して配置された再生器と、 前記空冷部の一側方に隣接し、かつ前記再生器の上部に
    設けられた精留器と、 前記空冷部の上方に配置され、前記精留器の上部で流体
    的に連結された凝縮器と、 前記空冷部の他側方に隣接して配置された縦長形状の蒸
    発器と、 前記空冷部の他側方に隣接し、かつ前記冷却ファンの回
    転軸方向で前記蒸発器に隣接して配置されているととも
    に、該蒸発器と上部で相互に流体的に連結された縦長形
    状の吸収器とを具備したことを特徴とする吸収式冷凍
    機。
JP25001397A 1997-04-29 1997-08-29 吸収式冷凍機 Expired - Fee Related JP3340948B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25001397A JP3340948B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 吸収式冷凍機
EP98115688A EP0899521A3 (en) 1997-08-29 1998-08-20 Absorption refrigerator
US09/138,748 US6009721A (en) 1997-04-29 1998-08-24 Absorption refrigerator
CN98118501A CN1111694C (zh) 1997-08-29 1998-08-28 吸收式冷冻机
KR1019980035085A KR19990023967A (ko) 1997-08-29 1998-08-28 흡수식 냉동기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25001397A JP3340948B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 吸収式冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1183226A JPH1183226A (ja) 1999-03-26
JP3340948B2 true JP3340948B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=17201556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25001397A Expired - Fee Related JP3340948B2 (ja) 1997-04-29 1997-08-29 吸収式冷凍機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6009721A (ja)
EP (1) EP0899521A3 (ja)
JP (1) JP3340948B2 (ja)
KR (1) KR19990023967A (ja)
CN (1) CN1111694C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3390672B2 (ja) * 1998-08-03 2003-03-24 本田技研工業株式会社 吸収式冷凍装置
US6212902B1 (en) * 1998-11-12 2001-04-10 Norcold, Inc. Gas absorption cooling system
US6148629A (en) * 1999-05-27 2000-11-21 White Consolidated Industries, Inc. Refrigerator enclosure installation
ES2159250B1 (es) * 1999-09-03 2002-04-01 Consejo Superior Investigacion Maquina de absorcion de doble efecto enfriada por aire y alimentada por el calor de los gases de escape de motores termicos y su procedimiento de aplicacion para climatizacion.
US6322675B1 (en) * 2000-02-14 2001-11-27 Carrier Corporation Copper removal system for absorption cooling unit
FR2900721B1 (fr) * 2006-05-02 2008-08-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de refroidissement par absorption et vehicule automobile associe.
US20080060366A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 David Leistner System for monitoring the performance of a gas absorption cooling unit and related method
WO2012122390A2 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Atwood Mobile Products Llc Tilt monitor and stress controller for absorption type refrigerator
CN106802013B (zh) * 2015-11-26 2023-04-21 四川捷元科技有限公司 单元组合式制冷矩阵
GB2547456B (en) * 2016-02-18 2018-09-19 Chilltechnologies Ltd An absorption chiller
US10429103B2 (en) * 2016-08-10 2019-10-01 Theodore John Groncki, III Refrigerative system including a refrigerative condenser/cooler
JP7492598B2 (ja) * 2020-03-23 2024-05-29 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 電装素子の放熱装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0287319B1 (en) * 1987-04-14 1992-11-11 Uwe Rockenfeller Chemical energy storage system
US5067330A (en) * 1990-02-09 1991-11-26 Columbia Gas System Service Corporation Heat transfer apparatus for heat pumps
JPH06101932A (ja) * 1992-08-27 1994-04-12 Hitachi Ltd 排熱を利用する吸収ヒートポンプ及びコ−ジェネレ−ションシステム
JPH0697127A (ja) 1992-09-14 1994-04-08 Hitachi Ltd 配線形成方法
US5421173A (en) * 1992-11-03 1995-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Absorption heating and cooling device
US5490398A (en) * 1993-03-15 1996-02-13 Airex Research And Development, Inc. High efficiency absorption cooling and heating apparatus and method
JPH07208826A (ja) 1994-01-17 1995-08-11 Tokyo Gas Co Ltd 空気調和装置
US5463880A (en) * 1994-02-07 1995-11-07 Hitachi, Ltd. Absorption refrigerator
US5787720A (en) * 1995-01-25 1998-08-04 Bernhard Lenz Method and device for pre-cooling brewing liquor
JPH09138031A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 一重効用吸収式冷凍機
KR0177718B1 (ko) * 1996-03-26 1999-04-15 구자홍 암모니아 흡수식 냉난방기
JPH09273832A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Sanyo Electric Co Ltd 吸収式冷凍機
JP3402984B2 (ja) * 1997-01-17 2003-05-06 本田技研工業株式会社 吸収式冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0899521A3 (en) 2000-10-11
KR19990023967A (ko) 1999-03-25
US6009721A (en) 2000-01-04
JPH1183226A (ja) 1999-03-26
CN1210239A (zh) 1999-03-10
CN1111694C (zh) 2003-06-18
EP0899521A2 (en) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6539738B2 (en) Compact solar-powered air conditioning systems
JP3393780B2 (ja) 吸収式冷暖房装置
JP3340948B2 (ja) 吸収式冷凍機
US4448040A (en) Absorption type heat pump system
JP3223122B2 (ja) 吸収式冷凍装置の運転停止方法
JP5528903B2 (ja) 吸収式冷暖房給湯システム
JP2003156265A (ja) ヒートポンプシステム
JP3283621B2 (ja) 低温再生器と排熱回収用低温再生器とを併用した吸収冷凍機・冷温水機
JP3402984B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP3373948B2 (ja) 空気調和装置
JP3966443B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JP3184072B2 (ja) 吸収式冷凍装置を用いた空調機
JP3450718B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JP3340336B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JP3429905B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP3451538B2 (ja) 吸収式冷熱発生装置
JP2000283598A (ja) エンジンヒートポンプの制御方法
JP2994253B2 (ja) 吸収式空調装置
JP3408116B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JP2000018761A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置の運転方法
JP3448681B2 (ja) 吸収式冷熱発生装置
JP3113195B2 (ja) 吸収式冷凍装置の抽気装置
JP2746323B2 (ja) 吸収式冷暖房装置
JP2872084B2 (ja) 吸収式冷凍機用再生器及び該再生器を持つ吸収式冷凍システム
JP2000055498A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees