JP3338956B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP3338956B2
JP3338956B2 JP30360699A JP30360699A JP3338956B2 JP 3338956 B2 JP3338956 B2 JP 3338956B2 JP 30360699 A JP30360699 A JP 30360699A JP 30360699 A JP30360699 A JP 30360699A JP 3338956 B2 JP3338956 B2 JP 3338956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory element
case
tape
opening
tape cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30360699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000228077A (ja
Inventor
憲明 益田
秀和 武田
立身 西嶋
光 水谷
克生 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Energy Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30360699A priority Critical patent/JP3338956B2/ja
Publication of JP2000228077A publication Critical patent/JP2000228077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338956B2 publication Critical patent/JP3338956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、8mmやVHSタイプの
テープカートリッジを用いる記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のテープカートリッジとして、そ
のテープ情報を本体ケースに設けたIDホールの開閉状
態をデッキ(VTR)に検知させる、スタンダードグレ
ード品と、テープの特性データ、あるいは録画モードや
音声記録データなどの録画時の設定データ等を記憶させ
るメモリ素子を内蔵する、高品位グレード品とがある。
後者のメモリ素子内蔵タイプのテープカートリッジは、
例えば、特開昭63−166085号公報や特開昭63
−164085号公報などで公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】こうした2種類のテー
プカートリッジはメモリ素子を内蔵するかしないかの違
いがあるだけで、その他の基本的構成は全く同一であ
る。メモリ素子を内蔵する仕様のものではその本体ケー
スにメモリ素子の端子部を外部に露出させるための開口
部を必要とする。しかし、メモリ素子を不要とする標準
仕様のものではそのような目的のための開口部を本体ケ
ースに設ける必要がなく、却って本体ケース内への塵埃
侵入を防止するうえから開口部を必要としないのであ
る。そのため、メモリ素子を内蔵するかしないかの違い
があるだけの2種類のテープカートリッジを製造するに
しても、メモリ素子の端子部を外部に露出させるための
開口部を有する本体ケースと、そのような開口部を有し
ない本体ケースとを個別にプラスチック成形しなければ
ならないことになる。しかし、これでは、それだけ成形
金型の種類、成形コストの増大を招き、在庫管理上も不
利となる。
【0004】そこで本発明の目的は、本体ケースを共用
しながらメモリ素子の有無の点のみが異なる2種のテー
プカートリッジが装着できる同一の記録装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、情報を入出力
する接続端子を備えていて、メモリ素子を内蔵する第1
のテープカートリッジと、メモリ素子を内蔵しない第2
のテープカートリッジとの装着を許す記録装置である。
前記第1のテープカートリッジは、第1のテープと、前
記第1のテープが収容される第1のケースと、前記第1
のケースの外壁に設けた第1の開口部と、情報を記憶す
るメモリ素子とを備えている。前記第2のテープカート
リッジは、第2のテープと、前記第2のテープが収容さ
れ、前記第1のケースと形状および寸法が同じである第
2のケースと、前記第2のケースの外壁に設けられて
前記第1の開口部と同じ形状の第2の開口部と、前記メ
モリ素子の外形と実質的に同一形状の閉塞部材とを備え
ている。前記第1のケース内には、これの前記外壁にお
ける前記第1の開口部まわりの内面に前記メモリ素子を
これの端子部が前記第1の開口部から外部に臨むよう接
当させて配置してある。前記第2のケース内には、これ
の前記外壁における前記第2の開口部まわりの内面に前
記閉塞部材をこれが前記第2の開口部を閉塞するよう接
当させて配置してある。前記第1のテープカートリッジ
が装填されたとき、前記接続端子は、前記メモリ素子の
前記端子部と接触して、前記メモリ素子においてデータ
を記憶させまたは読み出しをし前記第2のテープカー
トリッジが装填されたとき、前記接続端子は、前記閉塞
部材に接触することを特徴とする。前記閉塞部材は樹
脂、特にポリスチレン樹脂で形成することができる。
【0006】
【作用】本体ケース1の開口部29を閉塞部材32で塞
ぐと、防塵性を確保できる、メモリ素子を内蔵しない標
準仕様のテープカートリッジを得ることができる。尤
も、同じ本体ケース1の開口部29をメモリ素子25で
塞ぐ場合はメモリ素子内蔵タイプのテープカートリッジ
を得ることができる。つまり、メモリ素子内蔵タイプの
テープカートリッジの本体ケース1を、メモリ素子を内
蔵しないテープカートリッジの本体ケース1に共用でき
る。また、それぞれのテープカートリッジを記録装置に
装着できる。
【0007】
【実施例】図1および図2はメモリ素子を不要とする標
準仕様の8mmビデオ用のテープカートリッジを示し、図
3ないし図6は、メモリ素子を内蔵する8mmビデオ用の
テープカートリッジを示す。メモリ素子を内蔵するテー
プカートリッジは、図3、図5に示すように、プラスチ
ック製の上下ケース1a・1bを突き合わせて一体的に
結合してなる本体ケース1の内部に、テープ2が巻かれ
る左右一対のテープリール3を回転自在に収容する。一
方のテープリール3から引き出されるテープ2は、本体
ケース1の前方左右のテープ引出口5・5に設けたテー
プガイド6で案内されて他方のテープリール3に巻き取
られる。本体ケース1の前面中央、すなわち左右のテー
プ引出口5・5間にはテープローディング用のポケット
7を有する。このポケット7は上下面および前面を開口
している。本体ケース1の前面側に導出したテープ2
は、不使用時に前蓋9、裏蓋10および上蓋11でそれ
ぞれ覆って保護される。
【0008】前蓋9は、図6に実線状態で示すごとく左
右のテープ引出口5・5およびポケット7の前面を閉じ
る位置と、同図の二点鎖線状態で示すごとく上開き位置
とにわたって左右の支軸12まわりに開閉回動自在であ
る。この前蓋9は左右の支軸12の一方に嵌装したばね
部材13で常に閉じ方向に回動付勢されている。
【0009】上蓋11は前蓋9の開閉動作に伴い図6に
実線状態で示すごとくポケット7の上面を閉じる位置
と、同図の二点鎖線状態で示すごとくポケット7の上面
後方へ後退する開き位置とにわたって開閉自在である。
そのために、図5に示すように上蓋11はこれの左右両
端に設けた腕部14の各前端の連結軸15を、前蓋9の
上端左右の連結孔16にそれぞれ枢支連結し、前記腕部
14の後端内面に設けたスライド軸17を本体ケース1
の左右の側壁の外面に設けた「へ」の字形状のガイド溝
19にスライド自在に係合している。
【0010】裏蓋10は、図5に示すように、その上端
の左右に設けた連結ピン20を上蓋11の内面に設けた
ボス21のピン孔21aに回動自在に枢支連結する。ま
た裏蓋10の下部後面の左右に脚部22を設け、この脚
部22に設けたスライドピン23をポケット7内の左右
側壁に設けた「S」の字形状のガイド溝24にスライド
自在に係合している。したがって、裏蓋10は、前蓋9
および上蓋11の開閉に伴い図6に実線状態で示すごと
くポケット7内のテープ2の裏面側を覆う閉じ位置と、
同図の二点鎖線状態で示すごとくポケット7の上面後方
で開き状態の上蓋11の下側に位置する開き位置とにわ
たって開閉自在である。
【0011】本体ケース1にはメモリ素子25を内蔵す
る。このメモリ素子25は、例えば、テープ2の仕様や
特性データなどの固定データを記憶するROMチップ
と、録画時の設定データなどの変動データを記憶するR
AMチップと、電池とを直方体状の一個のユニットとし
てまとめたものであり、その前面側にデッキに装填した
ときデッキ側の接続端子と接触する端子部26を設けて
いる。
【0012】このメモリ素子25は本体ケース1の外壁
に面して設置するが、図3および図4に示す例では本体
ケース1の四方の外壁のうちでもできる限り外力の影響
が少ないポケット後壁27を選んでいる。ポケット後壁
27はこれの左右方向中央部に開口部29を設けるとと
もに、その開口部29の内奥に左右一対の係合リブ30
を下ケース1bの内底から一体に突設する。かくして、
メモリ素子25は端子部26が開口部29から外方へ臨
むように係合リブ30とポケット後壁27との間に納め
る。
【0013】この場合、係合リブ30とメモリ素子25
の後面との間に板ばね等からなる弾性体31を介在させ
る。その弾性体31によりメモリ素子25が常に前方へ
移動付勢されてその端子部26が開口部29に臨む。メ
モリ素子25の前方への移動限界規制手段としてはメモ
リ素子25の後面からフランジ35を左右に張出し、こ
のフランジ35がポケット後壁26の内面に接当するこ
とによりメモリ素子25がこれ以上前方へ移動できない
ようにしている。
【0014】弾性体31としては、板ばねに代えて、圧
縮コイルばね、ねじりコイルばね、その他のコイルばね
であってもよい。また金属製ばね以外に、プラスチック
やゴム等の非金属製ばねを用いることもできる。そのほ
かに、弾性体31としては、本体ケース1とは別体の金
属製あるいは非金属製のばねに限られず、本体ケース1
に一体成形するプラスチック製のばねであってもよい。
【0015】このように本体ケース1内において弾性体
31で移動付勢されたメモリ素子25は、不測に落下事
故などに遭遇し、その端子部26が衝撃を受けてメモリ
素子25に外力が加えられた時に、弾性体31がメモリ
素子25の後退移動により圧縮変形して衝撃を吸収緩和
し、端子部26の損傷や変形を防止できる。
【0016】メモリ素子25を不要とする標準仕様のテ
ープカートリッジは、図1および図2に示し、これの基
本的構成は上記したメモリ素子25を内蔵するテープカ
ートリッジと全く同様である。すなわち、上記したもの
と同じ形状、寸法の本体ケース1、また本体ケース1内
にテープ2やテープリール3なども同じように収容配置
し、さらに前蓋9、裏蓋10、上蓋11も同じように備
える。ただし、メモリ素子25に代えて、そのメモリ素
子25の外形と実質的に同一形状の閉塞部材32を用意
し、メモリ素子25を組み込む場合と同じ要領でこの閉
塞部材32を係合リブ30とポケット後壁27との間に
弾性体31と共に納める。これにより開口部29が閉塞
部材32で塞がれ、ここからの塵埃侵入を防止できる。
その閉塞部材32はPS(ポリスチレン)樹脂などの汎
用性樹脂で成形すれば低コスト化できる。
【0017】このようにメモリ素子25を不要とするテ
ープカートリッジにおいて、メモリ素子25を必要とす
るテープカートリッジの本体ケース1と同じ本体ケース
1を使用し、メモリ素子25と同一形状の閉塞部材32
で開口部29を塞ぐことにより、防塵性を確保すること
ができ、メモリ素子25を必要とするテープカートリッ
ジの組立て設備も共用することができる。
【0018】なお、メモリ素子25または閉塞部材32
の組み付けに際し弾性体31を併用することが、特に前
述したようにメモリ素子25の端子部26を衝撃から防
護するうえで有利であるが、弾性体31は必ずしも必要
としない。弾性体31を使用しない場合はメモリ素子2
5または閉塞部材32は開口部29内に固定状態に装着
することになる。また、開口部29を設ける本体ケース
1の外壁としては、上記ポケット後壁27以外に、図
3、図5に示す後壁33あるいは左右の側壁34などで
あってもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、本体ケース1にメモリ
素子25の端子部26を露出させる形の開口部29を設
け、その開口部29をメモリ素子25と閉塞部材32で
二者択一的に閉塞するという簡単な手段で、その本体ケ
ース1はメモリ素子25を必要とするテープカートリッ
ジとメモリ素子25を不要とする標準仕様のテープカー
トリッジとで共用することができ、組立て設備も共用で
きて安価に得ることができる。また、ひとつの金型をそ
の2種のテープカートリッジの本体ケース1の成形に共
用できるため、成形コストの削減を図ることができ、し
かも本体ケース1の在庫管理上も有利となり、2種のテ
ープカートリッジを同じ記録装置に装着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】メモリ素子を不要とする標準仕様のテープカー
トリッジの要部の平面図である。
【図2】図1に示すテープカートリッジの全体の分解斜
視図である。
【図3】メモリ素子を内蔵するテープカートリッジの全
体の内部の平面図である。
【図4】図3に示すテープカートリッジの要部の平面図
である。
【図5】図3に示すテープカートリッジの全体の分解斜
視図である。
【図6】図3に示すテープカートリッジのポケット部の
縦断側面図である。
【符号の説明】
1 本体ケース 2 テープ 3 テープリール 25 メモリ素子 26 端子部 29 開口部 32 閉塞部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武田 秀和 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所映像メディア研究所 内 (72)発明者 西嶋 立身 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所映像メディア研究所 内 (72)発明者 水谷 光 大阪府茨木市丑寅1丁目1番88号 日立 マクセル株式会社内 (72)発明者 前原 克生 大阪府茨木市丑寅1丁目1番88号 日立 マクセル株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−166085(JP,A) 特開 平6−28735(JP,A) 実開 昭61−16786(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 23/30

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】報を入出力する接続端子を備えてい
    て、 メモリ素子を内蔵する第1のテープカートリッジと、メ
    モリ素子を内蔵しない第2のテープカートリッジとの装
    着を許す 記録装置であって、 前記第1のテープカートリッジは、第1のテープと、前
    記第1のテープが収容される第1のケースと、前記第1
    のケースの外壁に設けた第1の開口部と、情報を記憶す
    るメモリ素子とを備えており、 前記第2のテープカートリッジは、第2のテープと、前
    記第2のテープが収容され、前記第1のケースと形状お
    よび寸法が同じである第2のケースと、前記第2のケー
    スの外壁に設けられて、前記第1の開口部と同じ形状の
    第2の開口部と、前記メモリ素子の外形と実質的に同一
    形状の閉塞部材とを備えており、前記第1のケース内には、これの前記外壁における前記
    第1の開口部まわりの内面に前記メモリ素子をこれの端
    子部が前記第1の開口部から外部に臨むよう接当させて
    配置してあり、 前記第2のケース内には、これの前記外壁における前記
    第2の開口部まわりの内面に前記閉塞部材をこれが前記
    第2の開口部を閉塞するよう接当させて配置して あり、 前記第1のテープカートリッジが装填されたとき、前記
    接続端子は、前記メモリ素子の前記端子部と接触して、
    前記メモリ素子においてデータを記憶させ、または読み
    出しをし 前記第2のテープカートリッジが装填されたとき、前記
    接続端子は、前記閉塞部材に接触することを特徴とする
    記録装置。
  2. 【請求項2】 前記閉塞部材は樹脂で形成されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記閉塞部材はポリスチレン樹脂で成形
    されることを特徴とする請求項1に記載の記録装置
JP30360699A 1993-06-15 1999-10-26 記録装置 Expired - Fee Related JP3338956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30360699A JP3338956B2 (ja) 1993-06-15 1999-10-26 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30360699A JP3338956B2 (ja) 1993-06-15 1999-10-26 記録装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16955793A Division JP3248030B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 テープカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000228077A JP2000228077A (ja) 2000-08-15
JP3338956B2 true JP3338956B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=17923028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30360699A Expired - Fee Related JP3338956B2 (ja) 1993-06-15 1999-10-26 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3338956B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000228077A (ja) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6151679A (ja) 改良磁気テ−プカセツト
EP0421775B1 (en) Disc cartridge
JP3141126B2 (ja) テープカートリッジ
JP3338956B2 (ja) 記録装置
JP3248030B2 (ja) テープカートリッジ
JP3338957B2 (ja) テープカートリッジ
US5899330A (en) Encasing mechanism for a cassette enclosing a magnetic record medium
JP3168520B2 (ja) テープカートリッジ
EP0059946B1 (en) Tape cassette
US5373941A (en) Magnetic tape cassette storage case with groove portions
JP2002117645A (ja) テープカートリッジ
JP3357986B2 (ja) テープカートリッジ
JP3357987B2 (ja) 記録再生装置
JP3424250B2 (ja) テープカセット収納ケース
JPH079743B2 (ja) テ−プカ−トリツジ
JP3393233B2 (ja) 記録再生用カセットの基板取付構造
JP3011688B2 (ja) カセットテープ
JPH0729351A (ja) テープカートリッジ
JPH0729353A (ja) テープカートリッジ
JP2926026B2 (ja) カセットテープ
JPS6327334Y2 (ja)
JPH06349242A (ja) テープカートリッジ
JPH076556A (ja) テープカートリッジ
JP4049913B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
KR830000320B1 (ko) 자기 테이프 카세트

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees