JP3338447B2 - 2種類の流動材料を分配する装置 - Google Patents

2種類の流動材料を分配する装置

Info

Publication number
JP3338447B2
JP3338447B2 JP50391493A JP50391493A JP3338447B2 JP 3338447 B2 JP3338447 B2 JP 3338447B2 JP 50391493 A JP50391493 A JP 50391493A JP 50391493 A JP50391493 A JP 50391493A JP 3338447 B2 JP3338447 B2 JP 3338447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
chamber
dispenser
piston
material supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50391493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06510013A (ja
Inventor
デイビス,エイドリアン・フランシス
ロルシャイト,ウィリー
ウィルキンス,デイビッド・リード
Original Assignee
スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー filed Critical スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー
Publication of JPH06510013A publication Critical patent/JPH06510013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338447B2 publication Critical patent/JP3338447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • B05B11/028Pistons separating the content remaining in the container from the atmospheric air to compensate underpressure inside the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1073Springs
    • B05B11/1074Springs located outside pump chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1081Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping
    • B05B11/1084Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping each liquid or other fluent material being pumped by a separate pump
    • B05B11/1085Arrangements for pumping several liquids or other fluent materials from several containers, e.g. for mixing them at the moment of pumping each liquid or other fluent material being pumped by a separate pump the pumps being coaxial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2種類の流動材料を一緒に分配するためのデ
ィスペンサーであって、さらに詳しくは2種類の材料を
入れるための材料供給チャンバーと、2種類の材料のた
めのポンプおよび排出機構から構成されるヘッド部とか
らなる新規装置に関する。
この型のディスペンサーは、多くの適用分野にて携帯
用供給コンテナとして知られており、例えば薬用組成物
を使用する医薬分野におけるボディケア用の液体または
ペースト様生成物を分配するために、またはペースト様
食品を供給するために用いられる。
時には、ストライプ状歯磨製剤のように、2種類の粘
度の成分を同時に分散させることが望ましい。この問題
に対して通常用いられる解決手段として、隔壁を設ける
ことなく物理的に直接接触した状態で、一つのチャンバ
ーに両成分を含め、相互拡散の遅延性に依存して混合を
回避するポンプ式ディスペンサーがある。このようなデ
ィスペンサーは、2種類の成分の間で化学反応が生じ得
る場合、特に2成分を分配し、つづいて混合した後に、
実質的にかかる反応を生じさせることを意図としている
場合、有用でないことは明らかである。
「二連式」配置にて並んで取り付けられた、2組の成
分収容チャンバー、ポンプなどを有するディスペンサー
によって、ディスペンサー中にて反応成分が早まって混
合する問題を克服する試みがなされた。このシステムは
洗練性に欠け、成分を並行流で分配しない場合にも、手
の込んだ分配チャネルを必要とする。
分配した後に一緒に反応させることを意図とする成分
にとってさらなる問題はポンプ圧を解放し、ポンプ機構
を弛緩位置に戻らせる場合、少量の分配された成分が逆
に吹い込まれて分配チャネル中で混合し、そこで反応し
得ることである。分配チャネルが詰まっているにもかか
わらず、その後に成分を分配した場合に、これは汚染を
生じさせることとなる。
例えば、DE−A−3601311において、生成物コンテナ
と一緒に手動式ポンプ−ピストンデリバリー機構を備え
ているディスペンサーであって、その生成物コンテナが
逆止め弁を備えた隔壁によりヘッド部から分離され、そ
のコンテナ中の大気圧によって作動する従動式ピストン
が材料を該生成物コンテナから排出チャネルを介して材
料を分配するためのヘッド部の一のポンプ式デリバリー
手段にデリバリーすることを保証するディスペンサーが
知られている。この場合、そのポンプピストンは、第2
逆止め弁を備えた排出チャネルに、順次、連結するポン
プチャンバー中を摺動する。
しかし、このようなディスペンサーは、生成物コンテ
ナの材料供給チャンバー中で前混合すべきでない数種の
成分からなる生成物を分配しなければならない場合には
有用ではない。
また、ヘッド部において2成分ストランドを組み合わ
せて分配するための分離式生成物チャンバーを有し、こ
の生成物チャンバーがデリバリー手段のポンプチャンバ
ーおよび内側コンテナチャンバーと自由連絡している、
ペースト様化合物の分配用ディスペンサーがDE−A−37
37832に開示されている。主生成物が分配されると、分
離式生成物チャンバーの流出開口部の領域に減圧が生
じ、それによって主生成物を排出チャネル内にある付加
材料と一緒に供給できる。
このようなディスペンサーもまた、ディスペンサー内
で混合すべきでない、医薬とその溶媒のような異なる材
料を分配するのには不適当である。
分配ヘッド中に位置するポンプ配置により分配される
はずの2種類の別々の材料を入れるための2つの別々の
共軸チャンバーを有するディスペンサーが米国特許第44
38871号に記載されている。しかし、この装置の分配ヘ
ッド配置は、これらの生成物を分配するのに曲がりくね
った経路を有する、消耗しやすい、複雑で巨大な構造の
ものである。
さらに、ポンプ配置により分配されるべき2種類の別
々の材料を入れるための2つの別々の共軸チャンバーを
有するディスペンサーが米国特許第4,949,874号およびE
P0318834より知られているが、このディスペンサーにお
いては、ポンプは同軸というよりもむしろ並列的に配置
されている。
2種類の流動材料が局所塗布用にEP−0151953Aに開示
されているような第1および第2液相(その中で定義さ
れている)の医薬組成物からなる場合、特有のデリバリ
ー問題に遭遇する。かかる組成物において、第1相は溶
解した薬剤を含み、好ましくは薬剤で飽和しており、そ
れに対して第2相の液体は第1相のものとは化学的また
は物理的に異なり、薬剤不含であるが、第1相と混和性
である。この2相は、所定の比率で混合した場合、得ら
れる薬剤濃度が、その混合液中で薬剤飽和溶解度を超え
るように選択する。これによって薬剤が過飽和の混和性
混合液が生成され、それで皮膚への薬剤浸透速度を増加
させることができる。
EP−0151953Aの組成物にて形成されるような過飽和溶
液は安定性が限られており、その結果、該過飽和溶液は
皮膚に塗布する時点で形成されることが望ましいのは明
らかであろう。かくして、それらの相を前混合すること
は望ましくない。
EP−0151953の組成物に関するさらなる問題として、
組成物がジェリー様材料である傾向にあり、製造変化お
よび外界貯蔵温度の結果として、その各成分の粘度が独
立して変化しうることが挙げられる。国中で処方されま
たは市販されている医薬製剤の場合、寒い部屋あるいは
放熱器の近くでまたは日光の下で貯蔵される間の温度の
違いはその粘度を有意に変化させうる。このような粘度
変化は、ディスペンサー中のかかる成分の流度に大きな
作用を有すると言える。さらには、ディスペンサーのポ
ンプ操作を手動で行うことを意図するならば、消費者の
間で加圧量および割合に有意な違いが有り得る。したが
って、成分の粘度およびポンプ圧に依存することなく、
許容しうる再現可能な流速でかかる製剤を分配できるデ
ィスペンサーを提供することが非常に望ましい。
かくして、本発明の目的は、流動材料、特に液体また
はペースト様材料の分配に供するディスペンサーであっ
て、ディスペンサー内で何ら前混合することなく、分散
される総容量と無関係に2相の割合が所定の同値に維持
されるように、異なる相の材料の信頼性のある制御され
た分配を可能とする前記の型のディスペンサーを提供す
ることである。
本発明によれば、第1流動材料と第2流動材料を一緒
に分配するためのディスペンサーであって、該ディスペ
ンサーは、各々、第1および第2流動材料を入れるため
の第1材料供給チャンバーおよび第2材料供給チャンバ
ーと、第1ポンプピストンを有し、第1排出チャネルお
よび第1材料供給チャンバーに連結可能な第1ポンプチ
ャンバー、および第2ポンプピストンを有し、第2排出
チャネルおよび第2材料供給チャンバーに連結可能な第
2ポンプチャンバーから構成されるヘッド部とからな
り、少なくとも第1および第2排出チャネルが共軸配置
を有し、所望によりまた第1および第2ポンプチャンバ
ーが、所望によりさらに第1および第2材料供給チャン
バーが共軸配置にある。
第1および第2ポンプチャンバー、さらに第1および
第2材料供給チャンバーもまた共軸であることが好まし
い。
該ポンプは、コンパクトな携帯用ディスペンサーを得
るのに、手動式の、例えば片手による操作が可能である
ことが好ましい。
本明細書中、「共軸」なる語は、限定されるものでは
ないが、「同軸」を包含する。それは、一方のエレメン
トの外周が別のエレメントの外周の範囲内に完全に置か
れる配置を包含する。
本発明の別の好ましい具体例において、第1排出チャ
ネルの末端部がインジェクターによって形成されてお
り、ディスペンサーのヘッド部の内部にある第1排出チ
ャネルから完全に分離され、第2材料を排出するために
用いられる第2排出チャネルは、該チャネルを囲み、同
時にディスペンサーのポンプ作動部材を構成する管状体
により限定される。
この前記の好ましい具体例によれば、2種類の材料、
特にEP−0151953の組成物を形成する型の2種類の流動
相を、管状体のディスプレイスメント(displacement)
により第1および第2材料の共軸流れとして分配でき
る。
本発明のさらに好ましい具体例において、第1流動材
料と第2流動材料を一緒に分配し、第1材料供給チャン
バーと第2材料供給チャンバーを有するディスペンサー
は: 材料供給チャンバーから第1ポンプチャンバーにのみ移
動させるようにバイアスされている第1逆止め弁を介し
て第1材料供給チャンバーと連絡しており; 第2ポンプチャンバーが第2材料を第2材料供給チャ
ンバーから第2ポンプチャンバーにのみ移動させるよう
にバイアスされている第2逆止め弁を介して第2材料供
給チャンバーと連絡しており; 第1ポンプチャンバーが第2ポンプチャンバーと共軸
を有し; ディスペンサーがまた、第1材料用の第1排出チャネ
ルと、第2材料用の第2排出チャネルとからなる流出口
部を有し; 第1排出チャネルが周囲管状体と共軸関係の範囲内に
ある排出管を構成し、第2排出チャネルが該排出管と周
囲管状体の間の管状スペースにより限定され; 第1ポンプチャンバーが第1材料を第1ポンプチャン
バーから第1排出チャネルにのみ移動させるようにバイ
アスされている第3逆止め弁を介して第1排出チャネル
と連絡しており、第2ポンプチャンバーが第2材料を第
2ポンプチャンバーから第2排出チャネルにのみ移動さ
せるようにバイアスされている第4逆止め弁を介して第
2排出チャネルと連絡しており; 第1ポンプチャンバーおよび第2ポンプチャンバー
が、各々、その中に摺動可能に配置された第1および第
2ポンプピストンを有し; 周囲管状体またはその伸長部が少なくとも第2ポンプ
ピストンと、所望によりまた第1ポンプピストンと作動
関係にて連結しており、それで周囲管状体の軸方向への
動きに対して、第1および第2ピストンが共に作動する
ことからなる。
ほとんど同時に、第1および第2材料供給チャンバー
から第1および第2材料を定量的に供給するために、好
ましくは大気圧により作動する従動式ピストンを材料供
給チャンバーの夫々に摺動可能に配置させてもよい。
第1および第2材料供給チャンバーは、好ましくは、
生成物コンテナ中に位置し、さらに共軸関係、例えば、
共軸、好ましくは同軸の内側の第1材料供給チャンバー
と周囲の環状第2材料供給チャンバーを有する二重管配
置の形態であることが好ましい。そのような配置におい
て、第1または第2材料チャンバーのいずれかが外側に
あり、その外壁は生成物コンテナの外壁を形成するかま
たはその外壁と一体となっていてもよい。さらには、そ
のような配置により、チャンバーを一体形成し、共通の
末端壁によって閉鎖することが可能となる。
第1および第2材料供給チャンバーが前記のように共
通の末端壁と共軸関係にある場合、第1および第2逆止
め弁はその末端壁にまたはその突起部あるいは伸長部に
位置してもよく、その各第1および第2ポンプチャンバ
ーは材料供給チャンバーに対して末端壁の裏面上に位置
し、各第1および第2逆止め弁を介して連絡している。
第1および第2材料供給チャンバーならびにポンプチ
ャンバーがこの共軸関係を有する場合、ある形の第1お
よび第2逆止め弁が都合よい。例えば、第1逆止め弁
は、内側の第1材料供給チャンバーからの移動を可能と
し、第1ポンプチャンバーに開口するようにバイアスさ
れているフラップ弁の形態であることが都合よい。例え
ば、第2逆止め弁は、環状の第2ポンプチャンバーへの
移動を可能とし、その閉鎖位置において、末端壁または
その突起部あるいは伸長部にて第2材料供給チャンバー
と第2ポンプチャンバーの間を連絡する1個またはそれ
以上のホールを覆うバイアスを付した環状の弁スリーブ
の形態であってもよい。
共軸の第1および第2ポンプチャンバーはまた、内側
の第1ポンプチャンバーと周囲の環状第2ポンプチャン
バーを有する同軸の二重管の関係を有することが好まし
い。このような第1および第2ポンプチャンバーの共軸
配置の結果として、対応する第1および第2ピストンも
また共軸、好ましくは同軸関係にある。好ましくは、第
1および第2ピストンは共に中空ピストンである。
第1ピストンは、第1ピストンにおける開口部、好ま
しくは中央の開口部を介して第1排出チャネルと連絡し
ていることが好ましい。この開口部は、順次、第1排出
チャネルと連絡している第1ピストンキャリア管と連絡
していてもよく、その開口部、キャリア管および排出チ
ャネルはすべて共軸を有していることが好ましい。その
第1ピストンキャリア管は、直接的にまたはアダプター
を介して第1排出チャネルの内末端に適合していてもよ
い。都合よくは、第3逆止め弁は第1ピストンの開口
部、または第1ピストンキャリア管、または第1排出チ
ャネルに、またはキャリア管および排出チャネルの接合
部、または存在するならばアダプターに位置する。都合
よくは、第3逆止め弁はフラップ弁であり、下流方向に
開口するようバイアスが付されている。
第2ピストンは、共軸、好ましくは同軸の関係にあ
る、第1排出チャネルおよび/または第1ピストンキャ
リア管の少なくとも一部を囲み、それにより該第1ピス
トンキャリア管の回りの環状スペースを限定する第2ピ
ストンキャリア管を介して環状の第2排出チャネルに連
絡しており、この環状スペースが第4逆止め弁を介して
環状の第2排出チャネルと連絡していることが好まし
い。第2ピストンキャリア管のこの環状の共軸配置は、
第4逆止め弁が、該環状スペースと環状の第2排出チャ
ネルの間を連絡している1個またはそれ以上の弁開口部
を閉鎖するようにバイアスが付されている環状の弁ディ
スクの形態であることが好ましいことを意味する。
周囲管状体またはその伸長部と第2ピストンの間の作
動関係は、好ましくは、該管状体を、少なくとも部分的
に第2ピストンキャリア管を囲むキャップ形作動部に伸
長させることにより達成される。この作動部の壁を、第
2ピストンキャリア管を直接または間接的に支持するよ
うに配置し、その結果、ポンプ行程の間、ピストン圧縮
方向に作動部に加えられる軸作動圧の作用の下、作動部
の軸ディスプレイスメントは、第2ピストンキャリア管
の、そして第2ピストンの対応する圧縮ディスプレイス
メントを生じさせて、第4逆止め弁を介して第2ポンプ
チャンバーから第2排出チャネルへの第2材料の汲み上
げを生じさせる。
この作動部の壁をまた、好ましくは、第1ピストンを
直接または間接的に支持するように配置し、その結果、
作動部の軸ディスプレイスメントは第1ピストンキャリ
ア管、そして第1ピストンの対応する同時圧縮ディスプ
レイスメントを生じさせ、第3逆止め弁を介して第1ポ
ンプチャンバーから第1排出チャネルへの第1材料の汲
み上げを生じさせる。
このポンプ行程の間、第1および第2ポンプチャンバ
ー中の圧力により、第1および第2逆止め弁は閉じ、材
料が各チャンバーへ戻ることが防止される。
第1ピストン上の作動部壁の間接的支持は、第1排出
チャネル上の、または存在するならばアダプター上の、
または存在するならば第1ピストンキャリア管上の作動
部の支持によるものである。
本発明の好ましい例において、第1排出チャネルを伸
長させ、伸長した管状体内に共軸的に位置するインジェ
クターを形成させる。
このような配置においては、表面、例えば皮膚に対す
る第1または第2排出チャネルの圧が作動部を第2ピス
トンキャリア管上に支持させることが可能であり、それ
によって第1および第2材料は共にそれらを混合するこ
とができる正確な点に押し出される。このようなインジ
ェクターは最低少しでも管状体の下流に伸長しているこ
とが望ましい。
キャップ形の作動部は、好ましくはまた、例えばスプ
リングにより、非軸方向にディスプレイス(displace)
された位置に弾性的にバイアスされており、第2ピスト
ンキャリア管および第1ピストンキャリア管もまた、作
動圧が除去された場合、弾性バイアスの作用が両ピスト
ンを非軸方向にディスプレイスされた位置に戻ることが
できるように作動部に連結していることが好ましい。こ
のようなスプリングの配置方法は、その分野における当
業者にとって明らかであるが、好ましい配置は螺旋形ス
プリングのものであり、第2ポンプチャンバーと共軸、
好ましくは同軸であって、その周囲にあり、末端壁およ
びキャップ型作動部に対抗して支えるように取り付けら
れている。
第1および第2ピストンが非圧縮の非作動位置に戻る
その戻り行程の間、第1および第2逆止め弁が開いたま
まで、第1および第2材料は、第1および第2材料供給
チャンバーから第1および第2ポンプチャンバーにこの
ように押し出されるかまたは吸引され、別の分配操作の
ためにその第1および第2ポンプチャンバーにて利用可
能である。
低デリバリー圧で、短いポンプ経路に沿った第1およ
び第2材料のほとんど瞬時の分配は、第1逆止め弁を第
1材料供給チャンバーと第1材料供給チャンバーに連結
可能な第1ポンプチャンバーの間に配置し、第2逆止め
弁を第2材料供給チャンバーと第2材料供給チャンバー
に連結可能な第2ポンプチャンバーの間に配置し、各排
出チャネルが、各々、第3逆止め弁および第4逆止め弁
により第1および第2逆止め弁の下流にて調節可能であ
り、その逆止め弁の弁体が、各々、各逆止め弁の上流お
よび下流の圧力差に応答して調節可能である、前記の方
法により達成できる。さらには、2組の別のセットの
弁、すなわち、第1/第2および第3/第4弁を設けること
で、材料の吸引−戻りを実質的に減少させるかまたはさ
らに消滅させ、材料粘度の変化およびポンプ圧の問題を
少なくとも幾らか解決し、分配速度をこれらの可変要素
と相対的に無関係とすることが判明した。
本発明のディスペンサーの特に有用な特性は、分散さ
れる全容量の広範囲にわたって、分散される第1および
第2材料の割合を正確に調整できることにある。
該ディスペンサーはまた、生成物コンテナ上に適合
し、さらに特別におよび個々に第1排出チャネルおよび
管状体を密封するように配置されたキャップ手段を備え
ていてもよい。これを容易にするために、該生成物コン
テナは円筒形であり、該キャップは、通常、該コンテナ
の分配末端上にスナップ式に嵌合させるかまたはプッシ
ュ式に嵌合させてもよい。
第1および第2材料は液体、ゲル、ペースト、溶液、
懸濁液、エマルジョンなどであってもよい。前記のピス
トンポンプは自給式であり、使用においてそのポンプの
操作前に第1および第2ポンプチャンバーをその各材料
で充填する必要がないことは明らかである。
前記したように、本発明の分配装置の有利な特性は、
EP0151953Aに記載されている型の医薬組成物、すなわ
ち、その中に薬剤を溶解して含有している第1液相と、
物理的および/または化学的に第1液相と異なるが、第
1液相と混和性であり、所望によりその中に同一薬剤を
溶解して含有していてもよい第2液相とからなり、各相
の薬剤濃度および相の組成が、該相を混合すると、得ら
れる薬剤の全濃度が最初に形成して得られる混合液中の
薬剤飽和溶解度よりも大きく、それにより過飽和の薬剤
混合液を得ることからなる、局所塗布用の医薬組成物を
分配するのに特に適していることである。
かかる組成物はEP0151953Aにさらに詳しく記載されて
おり、その内容を出展明示により本明細の一部とする。
かかる組成物の第1および第2液相を、本発明のディス
ペンサーの第1または第2のいずれかの材料として用い
ることができる。適当には、このような組成物の第1液
相は第1材料からなり、かかる組成物の第2液相は本発
明の第2材料からなっていてもよい。したがって、本発
明はさらに、本発明の装置の2種類の材料からなる第1
および第2液相を含む、そのような組成物を含有する場
合の前記のディスペンサーを提供する。
このような組成物についての好ましい使用はまた、第
1および第2材料チャンバーおよびポンプチャンバーに
ついての好ましい体積比を明確にし、すなわち、1:1〜
1:9、さらに適当には1:1〜1:3である。
本発明を添付図面の図1および2について例示として
記載する。図1および2は本発明の装置の2形態を縦断
面図にて示すものである。
図1を参照して、ディスペンサーは、一般に、別々
に、第1材料供給チャンバー1aに第1材料を受容し、該
第1材料供給チャンバー1aを環状に取り囲む第2材料供
給チャンバー1bに第2材料を受容するための円筒形のコ
ンテナ1からなり、該ディスペンサーはさらに、一般
に、第1および第2材料を分配するためのデリバリー手
段3を含むヘッド部2からなる。
操作していない状態で、該ディスペンサーは、スナッ
プ型シートにてコンテナ1の上にあるヘッド部2を覆う
ことができるクロージャーキャップ4により閉じられて
いる。
該ディスペンサーの個々の部材は、射出成型可能なプ
ラスチック、好ましくはポリエチレンまたはポリプロピ
レン製であり、その結果、一方で該ディスペンサーは軽
量構造であり、他方でコンテナ1に充填される材料はデ
ィスペンサーの材料による影響を受けない。
該ディスペンサーのコンテナ1は、第1材料供給チャ
ンバー1aを形成し、その中に第1材料と第1従動式ピス
トン6を受容するための中央管5との共軸式二重管アセ
ンブリーで一体的に構成される。該中央管5は、外側の
コンテナ壁を限定し、第2材料供給チャンバー1bを形成
し、第2材料ならびに環状の第2従動式ピストン8を受
容するのに供する外管7から径方向に一定間隔にあっ
て、外管7により包囲されている。コンテナ1の底部プ
レート9は従動式ピストン6、8の下方にあるチャンバ
ーについて圧−気密シール状態を付与しないため、共軸
上に配置され、コンテナの軸方向に摺動可能な従動式ピ
ストン6、8は大気圧によって作動する。コンテナ1の
中央管5および外管7(外側コンテナ壁)は、末端壁10
により相互に一体連結しており、その壁10は同時に第1
および第2材料含有の生成物のコンテナ1からデリバリ
ー手段3と一緒にディスペンサーのヘッド部2を分離す
る。
第1および第2従動式ピストン6、8は、第1および
第2材料供給チャンバー1a、1bを完全に空にし、従動式
ピストン6、8の停止手段として作用するように、末端
壁10近くのそれらのチャンバー1a、1bの上部の形状に対
応する環または停止突起部11を備えている。第1および
第2材料供給チャンバー1a、1b中の第1および第2材料
は、摺動可能な従動式ピストン6、8のために常に大気
圧に付され、その結果としてディスペンサーの使用の間
にコンテナ1は従動式ピストン6、8の圧力下で底部か
ら頂部まで空になる。ヘッド部2に配置されたデリバリ
ー手段3に向かうコンテナ1の中にある第1および第2
材料の上方への供給はこれにより非常に簡単な方法で確
保され、第1および第2材料が該ディスペンサーより排
出された場合、コンテナ1中での真空の生成ならびに第
1および第2材料供給チャンバー1a、1bへの空気の流入
は回避される。
コンテナ1の末端壁10は中央部12からなり、中央上方
に突き出る管状突起部13を備えており、そこで第1材料
供給チャンバー1aが終わる。末端壁10の中央部12は、第
2逆止め弁16の複数の弁開口部15を有する円錐台形の
(frustro−conical)連結部14により末端壁10の周辺環
状部に連結しており、その開口部は、好ましくは円周方
向に均等に配置され、それを通って第2材料供給チャン
バー1bはヘッド部2に形成されている第2ポンプチャン
バー19との流れ連絡を確立できる。第2逆止め弁16の弁
開口部15は環状弁体17により調節可能であり、その環状
弁体は上位にフランジ状突起部17aを備え、流れ調節ビ
ーズと共に傾斜を付した外形17bを有し、図1に示すよ
うに、環状弁体の非操作位置にてフランジ状突起部17a
と一緒になって弁開口部15を密閉する下位のエッジ17c
を有する。該環状弁体は、好ましくは該弁体と一体であ
り、プラスチック製であって、末端壁10の領域に軸方向
に固定されている弁スプリング20によりその下位の閉鎖
位置に動かされる。第2材料が第2従動式ピストン8に
よって、および環状弁体17の下流での減圧で第2材料供
給チャンバー1bから第2ポンプチャンバー19に供給され
る場合、環状弁体17は、この場合、第2逆止め弁16の開
口部への弁スプリング20のバイアス力に対向して軸上方
に可動しうるようにバイアスが付されている。
末端壁10の管状突起部13は、第1逆止め弁23の弁体と
して一端でそこに蝶番式に取り付けられた弁フラップ22
と一緒にその上に第1弁スリーブ21を備えている。弁フ
ラップ22は、閉鎖位置で図1に示されているような方法
にて管状突起部13の流出開口部18と共同し、管状突起部
13の流出開口部18を密閉閉鎖する。第1弁スリーブ21
は、簡単なアセンブリーに有利な方法であるスナップ型
連結を介して管状突起部13上に共軸的に適合しており、
第2ポンプチャンバー19および環状弁体17を介して伸長
する。
弁フラップ22は、弁フラップ22の下で上流にある第1
材料についての第1材料供給チャンバー1aと、弁フラッ
プ22の上で、すなわち下流にある第1ポンプチャンバー
24の間の流れ連絡を調節する。
末端壁10は、管状突起部13および第1弁スリーブ21の
各々に対して共軸を有し、その各々から径方向外側に間
隔をおいた第1軸円筒形突起部25からなる。円筒形突起
部23は第2ポンプチャンバー19を限定し、そこで第2逆
止め弁の弁開口部15が終わる。第2ポンプピストン26は
該突起部25の内壁上に摺動的に支持される。
第1および第2ポンプピストン27、26は共に中空ピス
トンとして形成され、その各ピストンは、各々、第1お
よび第2ピストンキャリア管28および29と一体的に構成
されており、各々、第1および第2材料についての第1
排出チャネル30および第2排出チャネル31の一部を形成
する。
デリバリー手段3を有するヘッド部の構造を、既述し
たデリバリー手段3のエレメントに関して一般的方法に
て説明する。
第1ポンプピストン27の第1ピストンキャリア管28の
上部の作動末端をアダプタースリーブ32を介してインジ
ェクター33に適合させ、順次、管状作動体34に適合さ
せ、第2排出チャネル31を形成させる。それは該作動体
と一緒に軸方向に摺動可能である。
管状作動体34はインジェクター33の排出管33aを共軸
的に包囲する管状末端部34aからなり、それにより第2
排出チャネルの一部として環状チャネルが形成される。
排出管33aは、順次、第1排出チャネル30の末端部を形
成する。さらには、環状作動体34は、キャップ型作動部
34bと内側の円筒部34cおよび外側の円周上のスナップ型
突起部34dと一体的に構成され、内側の円筒部34cに対す
る横リブ35により強固になる。
内側の円筒部34cの円周内部は、第2ポンプピストン
のピストンキャリア管29の外周表面上の相補性エレメン
トと固着して嵌合するスナップ型エレメント34eを有す
る。結果として、内側の円筒形突起部は第2ポンプピス
トン26およびそれと一体性を有するピストンキャリア管
29の運動伝達支持エレメントとして有用である。管状作
動体34の軸方向の動きは、それによって、第2ポンプピ
ストン26に同じように伝達される。
図1より明らかとなるように、インジェクターは、排
出管33aに対して径方向に拡がる下部の管状末端部33bか
らなり、アダプタースリーブ32を介して内側で第1ポン
プピストン27のピストンキャリア管28の上端をスナップ
型エレメントで連結して支持し、第2弁スリーブ36をピ
ストンキャリア管28の上でおよびその上流にて一体性弁
フラップ37と適合させる。弁フラップ37は、弁スリーブ
36の管状開口部と共同して第3逆止め弁38を形成し、第
1排出チャネル30を通る第1材料の排出量を調節する。
さらには、インジェクター33は、排出管33aから管状
末端部33bに移行する領域にて、径方向外側に拡がり、
リブにより強固とされている環状嵌合フランジ39からな
る。環状嵌合フランジ39は、好ましくは円周方向に均等
に分配されている複数の弁開口部40と、ならびにそれに
隣接する弁シート表面とからなる。弾性の弁ディスク41
を、環状キャリアフランジ39と管状作動体34のキャップ
型作動部35の間の円周エッジ部に挿入する。弁ディスク
41は環形状を有し、弁開口部40の調節のためにインジェ
クター33の排出管33aと管状末端部33bの間の移行部にそ
の内部円周でレストを有し、その材料に固有の弾性自体
によりバイアスが付され、第2排出チャネル31を調節す
るための第4逆止め弁42を形成する。すなわち、管状作
動体34の軸方向への動きは、インジェクター33の環状嵌
合フランジ39を介して後ろに、およびインジェクター33
によって支持されている第1ポンプピストンに伝達さ
れ、第2ポンプピストン26との同時運動が得られる。
円筒体43は、末端壁10の軸円筒形の突起部25に関して
径方向外側にて、コンテナ1の末端壁10に一体としてま
たは別々に連結している。円筒体43は外側のスナップ型
スリーブ44を固着して収容するのに供され、そのスリー
ブは、順次、円周上にクロージャーキャップ4のスナッ
プ型シート用のスナップ型突起部45ならびにその上端に
て管状作動体34の円周上のスナップ型突起部34bと固着
して嵌合させるための嵌合突起部46を有する。それによ
り、管状作動体34は確実に保持され、スナップ型スリー
ブ44により異種材料がヘッド部2に侵入することが防止
される。円筒体43と内側の円筒形突起部25の間に設けら
れたスペース中、螺旋形圧縮スプリング47が末端壁10と
管状作動体34の横リブ35の間に軸方向にバイアスされた
形にて伸びている。分配操作の後、螺旋形圧縮スプリン
グ47が、連結しているポンプピストン27、26と一緒に、
管状作動体34の図1に示される非操作位置への戻りを保
証する。
その内側底部にて、クロージャーキャップ4は、中央
に、管状作動体34およびインジェクター33の個々の上端
を固定して嵌合するための、ならびに第1および第2排
出チャネル30および31を閉鎖するための共軸環突起部4
8、49からなる。これは管状作動体34の管状末端部34aに
おいてまたはインジェクター33の末端部33bにおいて残
っているいずれの第1および第2材料も乾燥することを
防止する。
金属製とすることができる螺旋形スプリング47を除い
て、ディスペンサーの前記の個々の部材はすべて、でき
る限り、プラスチック製であって射出成型部品として製
造されるものであり、好ましくはポリエチレンまたはポ
リプロピレン製である。
該ディスペンサーの操作を記載する。従動式ピストン
6、8がその下位末端部にあり、第1および第2材料供
給チャンバー1a、1bは、各々、第1材料および第2材料
で満たされており、その材料は混合されることなく塗布
する共通点で正確に分配されるものであり、第1および
第2材料はまた第1および第2材料ポンプチャンバー2
4、19およびそれに隣接する第1および第2排出チャネ
ル30、31にあるとする。最初、第1および第2材料供給
チャンバー1a、1bの外側で、ポンプチャンバー24、19に
材料が無い場合、クロージャーキャップ4を取り外した
後、螺旋形圧縮スプリング47の弾性力に対して管状作動
体34を軸方向に押し下げ、それと一緒に第1および第2
ポンプピストン27および26を同時にポンプ行程に沿って
動かすことにより、まず第1および第2材料を、第1お
よび第2材料供給チャンバー1aおよび1bから第1および
第2ポンプチャンバー24および19に送り込まなければな
らない。
第1および第2材料が、各々、第1および第2ポンプ
チャンバー24および19にある場合、管状作動体を押し下
げ、第1および第2ポンプピストン27、26を一緒に下方
に動かすことは、第1および第2ポンプチャンバー24、
19内の圧を増大させ、その結果、弁フラップ22が管状突
起部13について図に示される閉鎖位置を取り、環状弁体
17もまた弁開口部を覆って示される閉鎖位置に保持され
るという効果を有する。第1および第2ポンプチャンバ
ー24、19の体積の減少および同時に起こる圧力の増加
は、第1材料を第1ポンプチャンバー24から第1ポンプ
ピストン27のピストンキャリア管28を介して上方に送り
込み、第2弁スリーブの弁フラップ37をその開口位置に
旋回させ、その結果、第1材料をインジェクター33およ
びその末端部33bを介してインジェクター33の上部排出
開口部に移行させる効果を有する。対応する材料流およ
び圧力状態が、第2ポンプピストン26の下方への摺動に
関連して第2ポンプチャンバー19中の第2材料について
存在し、その結果、第2材料は、同時に、第2ポンプピ
ストン19の第2ピストンキャリア管29とインジェクター
33の末端部33bの間の内環チャンバーを介して上方に移
行し、環状作動体の環状末端部34aおよび開口位置にて
弾性的に変形する弾性弁ディスク41の近くの弁開口部40
の開放下にて第2排出チャネルの開口部でのインジェク
ター33を介して分配される。摺動操作の間、管状作動体
34は、スナップ型スリーブ44および、各々、軸円筒形突
起部25および第1弁スリーブ21の表面と摺動的に連結し
たポンプピストン26、27によって摺動的に誘導される。
この場合、利用できる行程は、円周上のスナップ型突起
部34dの下位エッジと円筒形43の上端の間の距離により
決定される。
管状作動体34は、手動圧、例えばコンテナ1を手で握
り、管状末端部34aの開口端を表面に対してプレスする
ことにより押し下げることができる。別法として、コン
テナ1を手で固く握り、手の指または親指の圧力を末端
部の上部表面34fに加えてもよい。該表面34fにこの操作
を助成するのに指パッドを設けていてもよい。
その後、管状作動体34がこれ以上押し下げられない場
合に、該管状作動体は、螺旋形スプリング47の作用の
下、インジェクター33ならびに第1および第2ポンプピ
ストン27、26と一緒に上方に図1に示されるような最初
の位置に戻るように摺動する。その場合、ポンプチャン
バー24および19は再び長くなる。得られた減圧は、環状
弁体17が連結部14上のその弁シートから外れ、弁スプリ
ング20の弾性力に対して上方に動き、その結果、弁開口
部15が解放され、第2材料が上方に動く環状の従動式ピ
ストン8と共に第2ポンプチャンバー19に送り込まれる
という効果を有する。同じことが、上方に旋回し、従動
式ピストン6の助けで第1材料を第1ポンプチャンバー
24に供給することを可能とする弁フラップ22の開口部に
ついても適用できる。この場合、第3および第4逆止め
弁38、42は閉鎖されているか、または戻り運動の初期で
第1および第2ポンプチャンバー24、19中の減圧により
その閉鎖操作を行っている。第2弁フラップ37および弁
ディスク41のこの閉鎖運動は、弁ディスク41および弁フ
ラップ37の上に位置し、第1および第2材料により形成
されている材料プラグの一定の逆吸引により支持され
る。
ヒトまたは動物の体に塗布される、液体、ペースト様
または粘性材料を非常に正確に供給することは、材料成
分をディスペンサー内で前混合することなく、このよう
にして行うことができる。第1および第2材料の効果的
な分離はまた、第1および第2排出チャネル30および31
の流出口にて、インジェクター33をわずかに軸方向に伸
ばすことにより達成される。この形状の結果として、排
出開口部は水平面に位置しない。
もちろん、ディスペンサーの末端壁10およびヘッド部
2中のデリバリー手段3に関して、該ディスペンサーの
構造設計上、多くの修飾および変形が可能である。
例えば、ピストンキャリア管28がインジェクター33に
直接スナップ連結にて受容されるか、または第2弁スリ
ーブ36の弁フラップ37が、例えば、ピストンキャリア管
28またはインジェクター33と一体形成されている場合、
分離式アダプタースリーブ32は、所望により、第2弁ス
リーブ36のようなものを不要とすることができる。第1
円筒形突起部25、円筒体43およびスナップ型スリーブ44
に関する限り、本発明はその例示に限定されるものでは
ない。円筒体43は、所望により、クロージャーキャップ
を受容し、さらに管状作動体34を固着する嵌合突起部46
を形成するための手段として、該作動体のための摺動式
ガイドとして用いてもよい。
該ディスペンサーのコンパクト設計は、本発明によれ
ば、第1および第2材料の材料流路の共軸配置を介して
達成され、個々の部品は有利な方法にて取り付け可能で
あり、プラスチック製の射出成型部品として製造可能で
ある。
図2に関して、本発明の装置の第2形態が示されてい
る。該装置のこの形態において、コンテナ1、ヘッド部
2およびクロージャーキャップ4の構成および操作はす
べて図1に示されているのと同じであり、対応する部品
は対応して番号付けされている。
図2の左半分は初期の位置(底位置)に近い中間位置
の第1従動式ピストン6および第2従動式ピストン8を
示し、図2の右半分は、各々、突起部13および末端壁10
に対して上端位置にある第1従動式ピストン6と第2従
動式ピストン8を示す。環または停止突起部11は対応す
る形状の突起部13および末端壁10に衝突し、各々、チャ
ンバー1aおよび1bの上端における実際の空隙間隔を最小
とする。
図2の装置のデリバリー手段3は、チャンバー1aおよ
び1bに含まれる材料がコンテナ1、ヘッド部2およびク
ロージャーキャップ4の全軸に対して一定角の方向にデ
リバリーされるように該デリバリー手段が構成されてお
り、図1のものとは異なる。
図2の具体例において、角度を付したデリバリーは、
一般に、共軸の内側の分配チャネル51と外側の分配チャ
ネル52を組み合わせた、デリバリーヘッド50を設けるこ
とにより得られる。該内側および外側の分配チャネル5
1、52は、各々、短くした排出管33aおよび管状末端部34
aと共同して流体気密嵌合する。
内側および外側の分配チャネル51、52はコンテナ1お
よびヘッド部2の縦軸に対して一定角で曲がっており、
共軸を保持しながら排出管33aおよび管状末端部34aの軸
に対して一定角でデリバリー方向を決定する。分配チャ
ネル51、52は対応する開口端で終わっており、それは開
口を容易にするためにハンドル54を備えた着脱可能なク
ロージャー53により閉鎖されている。
分配チャネル51、52は、釣鐘形のカバー55と一緒に一
体形成されており、そのカバーは作動体の突起部34g上
で固定されるような形状である。該カバー55は、突起部
34gの下部エッジと嵌合する突起エレメント55aが内方向
に設けられている。該カバー55はまた、外周スナップ型
突起部34dを備えており、該カバーを外側スナップ型ス
リーブ44内に保持することを確保する。
クロージャーキャップ4は釣鐘型カバーおよびデリバ
リー管51、52を包囲する。
図2の装置は図1の装置に類似する方法にて作動す
る。釣鐘型カバー54の外面には親指の挿入を容易にする
ように凹部56が設けられており、それによりコンテナ1
を手で固く握り、該凹部56に親指圧を加え、その圧力が
作動体34に連絡することによって該装置の手動操作が容
易となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロルシャイト,ウィリー ドイツ連邦共和国デー−5000・ケルン 40、ポストファハ40 06 63、フクスヴ ェーク9番 ヨセフ・ヴィシェラス・ゲ ゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテ ル・ハフツング・ウント・カンパニー・ コマンデット・ゲゼルシャフト (72)発明者 ウィルキンス,デイビッド・リード イギリス国ミドルセックス・ティーダブ リュ8・9ビーディー、ブレンフォー ド、グレート・ウエスト・ロード、エス ビー・ハウス(番地の表示なし) スミ スクライン・ビーチャム・パブリック・ リミテッド・カンパニー (56)参考文献 特開 昭63−67277(JP,A) 実開 平2−8782(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 81/32 B65D 47/34

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1および第2流動材料を各々入れるため
    の第1材料供給チャンバーおよび第2材料供給チャンバ
    ーと、第1ポンプピストンを有し、第1排出チャネルお
    よび第1材料供給チャンバーに連結可能な第1ポンプチ
    ャンバー、および第2ポンプピストンを有し、第2排出
    チャネルおよび第2材料供給チャンバーに連結可能な第
    2ポンプチャンバーから構成されるヘッド部とからなる
    ディスペンサーであって、 第1および第2ポンプチャンバーならびに第1および第
    2材料供給チャンバーが共軸配置にあり、 第1ポンプチャンバーが、第1材料を第1材料供給チャ
    ンバーから第1ポンプチャンバーにのみ移動させるよう
    にバイアスされている第1逆止め弁を介して第1材料供
    給チャンバーと連絡しており、 第2ポンプチャンバーが、第2材料を第2材料供給チャ
    ンバーから第2ポンプチャンバーにのみ移動させるよう
    にバイアスされている第2逆止め弁を介して第2材料供
    給チャンバーと連絡しており、 第1ポンプチャンバーが、第1材料を第1ポンプチャン
    バーから第1排出チャネルにのみ移動させるようにバイ
    アスされている第3逆止め弁を介して第1排出チャンバ
    ーと連絡しており、 第2ポンプチャンバーが、第2材料を第2ポンプチャン
    バーから第2排出チャネルにのみ移動させるようにバイ
    アスされている第4逆止め弁を介して第2排出チャネル
    と連絡しており、 第1ポンプチャンバーおよび第2ポンプチャンバーが、
    各々、その中に摺動可能に配置された第1および第2ポ
    ンプピストンを有し、 流出口部が、第1材料用の第1材料排出チャネルと、第
    2材料用の第2排出チャネルを含み、 第1排出チャネルが周囲管状体と共軸関係の範囲内にあ
    る排出管からなり、第2排出管が該排出管と該周囲管状
    体の間の環状スペースにより限定され、 周囲管状体またはその伸長部が、少なくとも第2ポンプ
    ピストンと、所望によりさらに第1ポンプピストンと作
    動関係にて連結しており、その結果、周囲管状体が軸方
    向に動くと、第1および第2ピストンが共に作動するこ
    とからなる、 第1流動材料および第2流動材料を一緒に分配するため
    のディスペンサー。
  2. 【請求項2】第1排出チャネルの末端部がインジェクタ
    ーにより形成されており、ディスペンサーのヘッド部の
    内部にある該第1排出チャネルから完全に分離され、か
    つ第2材料を排出するために用いられる第2排出チャネ
    ルが該チャネルを囲み、同時に該ディスペンサーのポン
    プ作動部材を構成する管状体により限定されている請求
    項1記載のディスペンサー。
  3. 【請求項3】第1ポンプピストンが第1ピストンの開口
    部を介して第1排出チャネルと連絡しており、所望によ
    り第1ピストンキャリア管と連絡し、順次、第1排出チ
    ャネルと連絡していてもよく、第2ピストンが第1排出
    チャネルおよび/または第1ピストンキャリア管を少な
    くとも部分的に囲い、順次、第2排出チャネルと連絡す
    る第2ピストンキャリア管を介して第2排出チャネルと
    連絡しており、ここで、管状体と第2ポンプピストンと
    の間の作動関係は、管状体を第2ピストンキャリア管を
    少なくとも部分的に囲うキャップ形の作動部にまで伸長
    させることにより達成され、このキャップ形の作動部の
    壁が第2ピストンキャリア管上に直接または間接的に支
    持されるように配置されている請求項1または請求項2
    記載のディスペンサー。
  4. 【請求項4】第1材料供給チャンバーと第2材料供給チ
    ャンバーおよび/または第1ポンプチャンバーと第2ポ
    ンプチャンバーの体積比が1:1〜1:9の範囲にある請求項
    1ないし3のいずれか1つに記載のディスペンサー。
  5. 【請求項5】その体積比が1:1〜1:3の範囲にある請求項
    4記載のディスペンサー。
  6. 【請求項6】第1および第2ポンプが手動により操作可
    能である請求項1ないし5のいずれか1つに記載のディ
    スペンサー。
  7. 【請求項7】第1および第2流動材料を含有するディス
    ペンサーであって、第1または第2流動材料の一方が薬
    剤をその中に溶解して含有する第1流動相からなり、他
    方が物理的および/または化学的に該第1流動相と異な
    っているが、混和性であり、所望により同一薬剤をその
    中に溶解して含有していてもよい第2流動相からなり、
    各相中の薬剤濃度および相組成が、相を混合すると、得
    られる薬剤全濃度が、初めに形成して得られる混合液中
    の薬剤飽和溶解度よりも大きく、それにより過飽和の薬
    剤混合液を得ることからなる請求項1ないし6のいずれ
    か1つに記載のディスペンサー。
  8. 【請求項8】第1流動相が第1流動材料からなり、第2
    流動相が第2流動材料からなる請求項7記載のディスペ
    ンサー。
JP50391493A 1991-08-31 1992-08-21 2種類の流動材料を分配する装置 Expired - Fee Related JP3338447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919118711A GB9118711D0 (en) 1991-08-31 1991-08-31 Novel device
GB9118711,2 1991-08-31
PCT/GB1992/001542 WO1993004940A1 (en) 1991-08-31 1992-08-21 Dispensing device for two fluid materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510013A JPH06510013A (ja) 1994-11-10
JP3338447B2 true JP3338447B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=10700767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50391493A Expired - Fee Related JP3338447B2 (ja) 1991-08-31 1992-08-21 2種類の流動材料を分配する装置

Country Status (18)

Country Link
US (2) US5673821A (ja)
EP (1) EP0599962B1 (ja)
JP (1) JP3338447B2 (ja)
AT (1) ATE188664T1 (ja)
AU (2) AU669125B2 (ja)
CA (1) CA2116545A1 (ja)
DE (1) DE69230562T2 (ja)
ES (1) ES2143476T3 (ja)
FI (1) FI940888A0 (ja)
GB (1) GB9118711D0 (ja)
MY (1) MY108462A (ja)
NO (1) NO940659D0 (ja)
NZ (1) NZ244129A (ja)
PT (1) PT100820A (ja)
SG (1) SG49282A1 (ja)
TW (1) TW216783B (ja)
WO (1) WO1993004940A1 (ja)
ZA (1) ZA926520B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064717A1 (ja) 2013-10-31 2015-05-07 株式会社ダイゾー 2液吐出容器

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29505166U1 (de) * 1995-03-27 1995-07-20 Wischerath Josef Gmbh Co Kg Spender
JP3709996B2 (ja) * 1996-01-31 2005-10-26 エアースプレー・インターナショナル・ビー・ブイ 多成分材料を分配するためのエーロゾル容器
NL1002211C2 (nl) * 1996-01-31 1997-08-01 Park Towers Int Bv Spuitbus bestemd voor het afgeven van een meercomponenten materiaal.
US5711457A (en) * 1996-10-10 1998-01-27 Calmar Inc. Trigger sprayer for dispensing liquids combined from separate compartments
NL1005189C2 (nl) * 1997-02-05 1998-08-06 Airspray Int Bv Afgeefsamenstel voor het afgeven van twee vloeibare componenten.
US20060213505A1 (en) * 1997-11-14 2006-09-28 Astrazeneca Ab Inhalation device
SE9704185D0 (sv) * 1997-11-14 1997-11-14 Astra Pharma Prod Inhalation device
US7743765B2 (en) * 1997-11-14 2010-06-29 Astrazeneca Ab Inhalation device
US7967011B2 (en) * 1997-11-14 2011-06-28 Astrazeneca Ab Inhalation device
DE19934106A1 (de) * 1999-07-21 2001-01-25 Kmb Produktions Ag Felben Vorrichtung zum Herstellen eines Verzehrgutes
US6315171B1 (en) 2000-09-29 2001-11-13 The Plastek Group Telescoping ram dispenser
US20030032930A1 (en) * 2001-02-06 2003-02-13 Vista Innovations, Inc. Eye drop dispensing system
DE10128611A1 (de) * 2001-06-13 2002-12-19 Fischer Artur Werke Gmbh Ausdrückvorrichtung für eine zwei konzentrisch zueinander angeordnete Kammern aufweisende Kartusche
FR2835813B1 (fr) * 2002-02-13 2004-05-07 Lablabo Dispositif de conditionnement et de distribution de plusieurs fluides comportant au moins deux pompes
NL1020889C2 (nl) 2002-06-18 2003-12-19 Airspray Nv Afgifte-inrichting.
CN100464870C (zh) * 2002-06-18 2009-03-04 国际喷雾有限公司 分配单元、容器组件以及用于组装和填充容器组件的方法
NL1020890C2 (nl) 2002-06-18 2003-12-19 Airspray Nv Afgifte-inrichting.
JP2005021826A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Katsutoshi Masuda ピストンおよびこのピストンを使用した流動体容器
US20050115988A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Brian Law Multiple liquid foamer
US7264142B2 (en) * 2004-01-27 2007-09-04 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser having variable-volume storage chamber and depressible one-way valve assembly for dispensing creams and other substances
BRPI0506588A (pt) * 2004-01-27 2007-05-02 Medical Instill Tech Inc dispensador com cámara de armazenamento de volume variável e conjunto de válvula unidirecional calcável para dispensar cremes e outras substáncias
JP2005280712A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Katsutoshi Masuda 流動体吐出ポンプ
US7367476B2 (en) 2004-08-30 2008-05-06 Rieke Corporation Airless dispensing pump with tamper evidence features
US7654418B2 (en) 2004-08-30 2010-02-02 Rieke Corporation Airless dispensing pump
US7807118B2 (en) * 2004-09-07 2010-10-05 Tristel Plc Decontamination system
US20060051285A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 The Tristel Company Limited Chlorine dioxide generation
US8642054B2 (en) * 2004-09-07 2014-02-04 Tristel Plc Sterilant system
JP4721799B2 (ja) * 2005-07-21 2011-07-13 株式会社吉野工業所 二剤吐出容器
JP4598658B2 (ja) * 2005-11-17 2010-12-15 花王株式会社 2連式吐出器
JP4594216B2 (ja) * 2005-11-17 2010-12-08 花王株式会社 2連式吐出器
US20070187429A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Bardia Farahmand Dual opening tubular dispenser
US20060196889A1 (en) * 2006-04-20 2006-09-07 Masatoshi Masuda Fluid storage container with piston provided inside
EP1849528A1 (en) * 2006-04-28 2007-10-31 Masatoshi Masuda Fluid storage container with piston provided inside
US7637395B2 (en) * 2006-08-22 2009-12-29 Hsih Tung Tolling Co., Ltd. Pump with a pressure driving head
US7850049B2 (en) * 2008-01-24 2010-12-14 Gojo Industries, Inc. Foam pump with improved piston structure
TWI399246B (zh) * 2009-02-04 2013-06-21 Inotera Memories Inc 改良式供液裝置及其使用方法
KR101037361B1 (ko) * 2009-03-10 2011-05-26 (주)연우 이종내용물을 혼합하여 사용하는 화장품용기
US20130161352A1 (en) * 2010-08-16 2013-06-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Dispensing module
US9371040B2 (en) 2012-03-22 2016-06-21 Joseph TOWNSEND Pivoting roof rack
FR3023541B1 (fr) * 2014-07-10 2022-01-21 Aptar France Sas Tete de distribution de produits fluides.
KR101627227B1 (ko) * 2014-12-02 2016-06-03 (주)연우 크림타입 화장품 용기의 씰링구조
US10335816B1 (en) 2018-08-29 2019-07-02 Armin Arminak All plastic water resistant pump
USD991785S1 (en) 2020-01-31 2023-07-11 Armin Arminak Lotion pump actuator
CN114644172A (zh) * 2020-12-18 2022-06-21 西尔格定量泵(无锡)有限公司 一种容器组件及包括其的存储和分配系统
WO2023048848A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-30 Apackaging Group Llc All plastic airless pump dispenser
US11957178B2 (en) 2021-11-15 2024-04-16 Apackaging Group Llc Aerosol actuator

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3760986A (en) * 1970-08-19 1973-09-25 Schuyler Dev Corp Dispensing bottles with pump means for simultaneous dispensing
IT951771B (it) * 1972-02-17 1973-07-10 Pensa C Apparecchio automatico di dosatura e miscelatura automatica di due liquidi
DE3035705A1 (de) * 1980-09-22 1982-05-06 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Spender
DE3121075A1 (de) * 1981-05-27 1982-12-23 Wischerath & Schreiner KG, 8744 Mellrichstadt Spender
US4437584A (en) * 1981-08-28 1984-03-20 Colgate-Palmolive Company Toothpaste dispenser
US4432471A (en) * 1981-10-01 1984-02-21 Colgate-Palmolive Company Two phase product dispenser
GB8401965D0 (en) * 1984-01-25 1984-02-29 Beecham Group Plc Composition
CA1256381A (en) * 1984-02-22 1989-06-27 Mary L. Gum Water-in-volatile silicone emulsifier concentrates, water-in-volatile silicone emulsions that are useful in personal-care formulations and methods of making same
CA1257545A (en) * 1985-05-23 1989-07-18 Hans A. Schaeffer Dental composition, method of preparation thereof and container therefor
JPH0617738Y2 (ja) * 1987-07-08 1994-05-11 ライオン株式会社 粘性流体注出容器
US4949874A (en) * 1987-12-04 1990-08-21 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Device for dispensing at least two flowable substances
US4961520A (en) * 1988-04-06 1990-10-09 Bio-Pak Associates Co-dispensing container and method of filling same
DE3900267A1 (de) * 1989-01-07 1990-07-12 Alfred Von Schuckmann Spender
DE59104114D1 (de) * 1990-04-09 1995-02-16 Lir France Sa Pumpvorrichtung für ein fliessfähiges, insbesondere pastöses und/oder flüssiges Produkt und Spender mit einer solchen Pumpvorrichtung.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064717A1 (ja) 2013-10-31 2015-05-07 株式会社ダイゾー 2液吐出容器
US10106311B2 (en) 2013-10-31 2018-10-23 Daizo Corporation Two-fluid discharge container
US10625931B2 (en) 2013-10-31 2020-04-21 Daizo Corporation Two-fluid discharge container

Also Published As

Publication number Publication date
PT100820A (pt) 1994-05-31
ES2143476T3 (es) 2000-05-16
GB9118711D0 (en) 1991-10-16
DE69230562T2 (de) 2000-05-31
MY108462A (en) 1996-09-30
ATE188664T1 (de) 2000-01-15
AU703585B2 (en) 1999-03-25
AU669125B2 (en) 1996-05-30
SG49282A1 (en) 1998-05-18
AU6444096A (en) 1996-11-14
FI940888A (fi) 1994-02-25
NO940659D0 (no) 1994-02-25
JPH06510013A (ja) 1994-11-10
DE69230562D1 (de) 2000-02-17
WO1993004940A1 (en) 1993-03-18
US5673821A (en) 1997-10-07
EP0599962B1 (en) 2000-01-12
EP0599962A1 (en) 1994-06-08
ZA926520B (en) 1993-05-17
FI940888A0 (fi) 1994-02-25
TW216783B (ja) 1993-12-01
CA2116545A1 (en) 1993-03-18
NZ244129A (en) 1995-08-28
AU2477992A (en) 1993-04-05
NO940659L (ja) 1994-04-25
US5823394A (en) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338447B2 (ja) 2種類の流動材料を分配する装置
JP4037909B2 (ja) 2区画パッケージ
US4685594A (en) Dispenser for paste-like products
US6116466A (en) Two-product dispensing unit
US5353961A (en) Dual chamber dispenser
CA1304328C (en) Dispenser for paste-like products
KR101369523B1 (ko) 선택가능한 저장실을 가진 디스펜서 캡
US20120091229A1 (en) Manual pump type fluid dispenser
US4249681A (en) Leak-proof sprayer
MXPA06004765A (es) Surtidor que tiene valvula de entrada mejorada.
AU2004201811A1 (en) Multiple Liquid Foamer
ZA200303938B (en) Dosing pump for liquid dispensers.
US10919064B2 (en) Dispenser system
JPH0592164A (ja) ペースト状製品用のデイスペンサとその使用方法
JPH07102872B2 (ja) 流動媒体のデイスペンサ
US11478817B2 (en) Dispensing assembly including an additive mixing device
US2880939A (en) Garden spray gun
US4856679A (en) Dispenser for pasty products
US6808085B2 (en) Media dispenser
NL1002211C2 (nl) Spuitbus bestemd voor het afgeven van een meercomponenten materiaal.
CA2593572A1 (en) System and method for application of medicament into the nasal passage
CA2882737A1 (en) Upright squeeze foamer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees