JP3338158B2 - 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Info

Publication number
JP3338158B2
JP3338158B2 JP00585094A JP585094A JP3338158B2 JP 3338158 B2 JP3338158 B2 JP 3338158B2 JP 00585094 A JP00585094 A JP 00585094A JP 585094 A JP585094 A JP 585094A JP 3338158 B2 JP3338158 B2 JP 3338158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polycarbonate
polycarbonate resin
weight
glass fiber
polycaprolactone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00585094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07207138A (ja
Inventor
浩司 石畑
寿昌 帆高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Chemicals Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP00585094A priority Critical patent/JP3338158B2/ja
Publication of JPH07207138A publication Critical patent/JPH07207138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338158B2 publication Critical patent/JP3338158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強化芳香族ポリカーボ
ネート樹脂組成物に関する。更に詳しくは、透明性が良
く、高い剛性を有し、且つブロー成形性に優れたガラス
繊維強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、芳香族ポリカーボネート樹脂
は透明性、耐熱性、耐衝撃性に優れた性能を有すること
から、射出成形、圧縮成形、押出成形、ブロー成形など
によって、溶融成形され多くの用途に供されている。
【0003】特に近年、大型成形品を安価に得る方法と
して押出ブロー成形法が注目されている。押出ブロー成
形法により、均一な肉厚の大型成形品を得るためには材
料の自重によるドローダウンの少ないこと、ダイ出口で
のスエルが小さいことが材料に対して要求される。しか
しながら、芳香族ポリカーボネート樹脂は溶融時の自重
によるドローダウンが大きいため、ブロー成形によって
均一な肉厚成形物が得られ難く、特に大型ブロー成形物
の場合は成形が難しい。
【0004】また、芳香族ポリカーボネート樹脂は、ガ
ラス、金属などに比較して剛性が低いため、高い剛性を
必要とする用途においては、ガラス繊維等の適当なフィ
ラーを配合することによって、その改良を図っている。
しかしながら、ガラス繊維等を配合した場合にはガラス
の屈折率(慣用のガラス繊維に使用されるガラス繊維で
は通常1.545)と芳香族ポリカーボネート樹脂の屈
折率(慣用のビスフェノールAを原料としたポリカーボ
ネート樹脂の場合、通常1.585程度)との差が大き
いために、芳香族ポリカーボネート樹脂の大きな特徴で
ある透明性が損なわれるという不都合があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、透明性に優
れ、高い剛性を維持し、且つブロー成形性が改良された
強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物を得ることを目
的とする。本発明者らは、上記目的を達成せんとして鋭
意検討した結果、粘度平均分子量10,000〜40,
000の芳香族ポリカーボネート樹脂及び分岐芳香族ポ
リカーボネート樹脂に該芳香族ポリカーボネート樹脂と
の屈折率(nd)の差が0.015以下であるガラス繊
維を加え、更に特定量のポリカプロラクトンを併用する
と、驚くべきことに透明性に優れ、高い剛性を維持しつ
つ、ブロー成形性の良好な組成物が得られることを究明
し、さらに検討を重ねて本発明を完成した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)粘度平
均分子量10,000〜40,000の芳香族ポリカー
ボネート樹脂20〜95重量%および(B)分岐芳香族
ポリカーボネート樹脂5〜80重量%よりなる芳香族ポ
リカーボネート樹脂100重量部に対して、(C)該芳
香族ポリカーボネート樹脂との屈折率(nd)の差が
0.015以下であるガラス繊維1〜80重量部及び
(D)数平均分子量5,000〜40,000のポリカ
プロラクトン1〜60重量部を配合してなる強化芳香族
ポリカーボネート樹脂組成物に係わるものである。
【0007】(A)成分で使用する芳香族ポリカーボネ
ート樹脂は二価フェノールとカーボネート前駆体との反
応によって製造できる。二価フェノールの代表的な例と
しては、2,2−ビス(4ーヒドロキシフェニル)プロ
パン[ビスフェノールA]、1,1−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)エタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)シクロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロ
キシ−3,5−ジメチルフェニル)プロパン、2,2−
ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロムフェニル)プ
ロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフ
ェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)サ
ルファイド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン
等があげられる。好ましい二価フェノールは2,2−ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)アルカン系、特にビスフ
ェノールAである。
【0008】カーボネート前駆体としてはカルボニルハ
ライド、カーボネートエステルまたはハロホルメート等
が使用され、具体的にはホスゲン、ジフェニルカーボネ
ート、2価フェノールのジハロホルメート等があげられ
る。芳香族ポリカーボネート樹脂を製造するに当たり、
前記の二価フェノールを単独でまたは2種以上を使用す
ることができる。また得られた芳香族ポリカーボネート
樹脂を2種以上混合して使用しても良い。
【0009】(A)成分として使用する芳香族ポリカー
ボネート樹脂の重合度は、粘度平均分子量で表して一般
に10,000〜40,000、好ましくは15,00
0〜30,000である。かかる分子量の芳香族ポリカ
ーボネートを製造するに当たって、適当な分子量調節
剤、反応を促進するための触媒等を使用しても良い。
(A)成分として使用する芳香族ポリカーボネート樹脂
の配合量は、(B)成分の分岐芳香族ポリカーボネート
樹脂に対して、あまりに多くするとブロー成形性が改良
されず、あまりに少なくしてもブロー成形性のさらなる
改良効果は見られない。従って芳香族ポリカーボネート
樹脂の配合量は、芳香族ポリカーボネート樹脂成分 全
体中の20〜95重量%、好ましくは40〜85重量%
である。
【0010】(B)成分で使用する分岐芳香族ポリカー
ボネート樹脂は、前記の芳香族ポリカーボネート樹脂を
製造する時に、例えば下記例に示すような三官能以上の
多官能性化合物の少なくとも一種以上を分岐剤として、
2価フェノールに対して1.0〜3.0モル%程度共存
させる方法によって製造される。分岐剤の例として、例
えばフロログルシン、フロログルシド、4,6−ジメチ
ル−2,4,6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ヘプ
テン−2、4,6−ジメチル−2,4,6,−トリ(4
ヒドロキシフェニル)ヘプタン、1,3,5−トリ(4
−ヒドロキシフェニル)ベンゼン、1,1,1−トリ
(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,6−ビス(2
−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフェ
ノール、テトラ(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ト
リスフェノール、ビス(2,4−ジヒドロキシフェニ
ル)ケトン、1,4−ビス(4,4−ジヒドロキシトリ
フェニルメチルフェニルメチル)ベンゼン、イサチンビ
スフェノール、又はトリメリット酸、ピロメリット酸、
ベンゾフェノンテトラカルボン酸、及びこれらの酸クロ
ライド等があげられる。(B)成分として使用する分岐
芳香族ポリカーボネート樹脂の重合度は、粘度平均分子
量で表して一般に10,000〜40,000、好まし
くは15,000〜30,000である。分岐芳香族ポ
リカーボネート樹脂として、重合度10、000より小
さいものを使用したのでは、ブロー成形性を改良するに
は十分ではなく、また重合度が30,000より大きい
分岐芳香族ポリカーボネート樹脂を使用したのでは、溶
融押出性を保持するのに配合量を抑える必要があり、そ
の結果ブロー成形性の改良が不十分となる。かかる重合
度の分岐状芳香族ポリカーボネートを製造するに当たっ
て、適当な分子量調節剤、反応を促進するための触媒等
の使用は差し支えない。分岐芳香族ポリカーボネート樹
脂の配合量は5〜80重量%、好ましくは15〜60重
量%である。5重量%未満では、ブロー成形性の向上が
見られず、80重量%を越えてもブロー成形性のさらな
る改良効果は見られない。
【0011】(C)成分で使用するガラス繊維は該芳香
族ポリカーボネート樹脂との屈折率(nd)の差が0.
015以下のガラス繊維である。該ガラス繊維は通常芳
香族ポリカーボネート樹脂用のガラス繊維に使用される
Eガラスを構成する組成成分からB2 3 及びフッ素化
合物成分を除いたものであり、該ガラス繊維の屈折率は
芳香族ポリカーボネート樹脂の屈折率とほぼ同等のもの
である。かかるガラス繊維はシランカップリング剤等の
表面処理剤で表面処理されているものが好ましい。シラ
ンカップリング剤としては、アミノシラン系、エポキシ
シラン系、アリルシラン系、ビニルシラン系などがある
が、その中でも特にアミノシラン系のものが好ましい。
該ガラス繊維の集束剤としては、通常芳香族ポリカーボ
ネート樹脂に対して使用されるものであれば特に制限さ
れないが、ウレタン系、エポキシ系などの使用が望まし
い。該ガラス繊維は市販品としては旭ファイバーガラス
(株)のECRガラス(屈折率1.579)がある。か
かるガラス繊維の配合割合は、(A)及び(B)成分よ
りなる芳香族ポリカーボネート樹脂100重量部に対し
て1〜80重量部であり、好ましくは5〜60重量部で
ある。1重量部未満では、製品の剛性をあげるためには
不十分であり、80重量部を越えると、押出し、成形そ
のものが困難になり良好な成形品が得られ難く、透明性
も不十分である。
【0012】(D)成分で使用するポリカプロラクトン
は、カプロラクトン特にε−カプロラクトンの重合物、
即ち繰返し単位が(−CH2 −CH2 −CH2 −CH2
−CH2 −CO−O−)で示されるものである。ポリカ
プロラクトンの繰返し単位メチレン鎖の水素原子の一部
がハロゲン原子、炭化水素基で置換されていても良い。
また、ポリカプロラクトンの末端はエステル化、エーテ
ル化等により末端処理してあってもよい。本発明におい
ては、5,000〜40,000の数平均分子量を有し
ているポリカプロラクトンを用いるのが好ましい。この
ようなポリカプロラクトンは、カプロラクトンを酸、塩
基、有機金属化合物等の触媒の存在下、開環重合して製
造することができる。ポリカプロラクトンの配合量は、
(A)及び(B)成分よりなる芳香族ポリカーボネート
樹脂100重量部に対して1〜60重量部、好ましくは
5〜50重量部である。ポリカプロラクトンの量が1重
量部に達しないときには成形品の透明性が十分でなく、
60重量部を越えると成形品の強度及び熱的特性(荷重
たわみ温度)等が低下するようになる。
【0013】本発明の強化芳香族ポリカーボネート樹脂
組成物は、そのまま成形しても、更に染料を配合しても
良い。染料を配合することによって、任意の色調の成形
品を得ることができる。染料としては例えばアゾ系染
料、シアニン系染料、キノリン系染料、ペリレン系染料
等通常熱可塑性樹脂に使用されるものであれば任意に使
用することができ、その配合量は、多すぎると透明性が
低下するので、成形品の外観を見ながら目的にあった配
合量に調整する必要がある。更に、本発明を損なわない
範囲で有効発現量の、例えば安定剤、離型剤、紫外線吸
収剤、難燃剤等を配合しても良い。
【0014】本発明の強化芳香族ポリカーボネート樹脂
組成物を製造するには、任意の方法が採用される。例え
ば芳香族ポリカーボネート樹脂、分岐芳香族ポリカーボ
ネート樹脂、ガラス繊維、ポリカプロラクトン及び適宜
その他の添加剤を例えばV型ブレンダ−等の混合手段を
用いて充分に混合した後、ベント式一軸ルーダーでペレ
ット化する方法、芳香族ポリカーボネート樹脂、分岐芳
香族ポリカーボネート樹脂、ポリカプロラクトン及びそ
の他の添加剤をスーパーミキサー等の強力な手段で予め
混合したものを用意しておき、これをベント式の二軸ル
ーダーの第一シュートより供給し、ガラス繊維状物はル
ーダー途中の第二シュートより供給して混練し、ペレッ
ト化する方法等の一般に工業的に用いられる方法が適宜
用いられる。
【0015】
【実施例】以下に実施例を挙げて更に説明する。なお、
ブロー成形性についてはブロー成形機によりパリソンを
形成し成形品を得る際に、以下の方法で測定した。
【0016】(1)ドローダウン性(以下D.D.と表
示);ブロー成形機のダイより押出されたパリソンがダ
イ下、任意の長さに達した時の重量を測定し、図1に示
す様に横軸にパリソン長、縦軸にパリソン重量をとって
曲線OPを作成し、この曲線に原点で接線OBを引き、
曲線OP上でパリソン長Liに対応する重量をWPi、接
線OB上でパリソン長Liに対応する重量をWBiとし下
式より求める。 D.D.(%)={(WBi−WPi)/WBi}×100 ドローダウン性は小さい方が好ましい。
【0017】(2)スエル比(以下SWと表示);図1
に、ドローダウンを起こさないと仮定したときのパリソ
ン長さと重量の関係、即ちパリソン長さと(ダイ出口の
断面積×樹脂の密度×パリソン長さの積)の直線ODを
引き、パリソン長Liに対応する直線ODとの交点の重
量をWDiとする。この時のスエル比を以下の式により求
める SW=(WBi)/(WDi) スエル比が小さい方が好ましい。
【0018】(3)透明性(全光線透過率);得られた
パリソンを型締め、吹き込みしW100mm×T40m
m×H300mmの箱型の成形品を得た。この時の成形
条件は樹脂温度が260℃、金型温度が60℃、ブロー
空気圧が1.5kgf/cm2 である。この成形品の一部を切
り出し日本電色工業株式会社製ヘーズメーターNDH−
300Aにて厚さ3mmにおける全光線透過率を測定し
た。
【0019】[実施例1〜5及び比較例1〜5]表1記
載量(重量部)の芳香族ポリカーボネート樹脂、分岐芳
香族ポリカーボネート樹脂、ポリカプロラクトン、およ
びガラス繊維を表1記載の量(重量部で表示)タンブラ
ーにて配合し、40mmφベント付き押出機にて280
℃にてペレット化した。得られたペレットをブロー成形
機(住友ベクーム社のSE51/BA2型)を用いてパ
リソンを形成し、Li=50cmの位置でドローダウン
性、スエル比を測定し、得られた成形品より透明性を測
定した。測定結果を表1に示す。なお、使用したブロー
成形機のスクリュー径は50mmφ、ダイ外径は60m
mφ、内径は56mmφである。
【0020】また、使用した芳香族ポリカーボネート樹
脂、分岐芳香族ポリカーボネート樹脂、ポリカプロラク
トン、およびガラス繊維の内容は下記の通りである。 PC;ビスフェノールAとホスゲンより製造される粘度
平均分子量30,000の芳香族ポリカーボネート樹脂
[帝人化成(株)パンライトK−1300、nd=1.
585] 分岐PC;ビスフェノールAとホスゲン及び、フロログ
ルシン(2モル%)によって得られる粘度平均分子量2
8,000の分岐芳香族ポリカーボネート樹脂 ECRガラス;[旭ファイバーガラス(株)製チョップ
ドストランドファイバーECRガラス繊維、繊維径18
μm、繊維長4mm、nd=1.579] Eガラス繊維;[日東紡績(株)製チョップドストラン
ドファイバー、Eガラス繊維、繊維径13μm、繊維長
4mm、nd=1.545] ポリカプロラクトン;[ダイセル化学工業(株)製ポリ
カプロラクトンPlaccelH-1 、数平均分子量10,00
0]
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】表1より明らかなように、本発明の組成
物は、ブロー成形時のドローダウンが小さく、ダイ付近
でのスエルが小さい。更に、従来のガラス繊維強化芳香
族ポリカーボネート樹脂に見られない優れた透明性を保
持している。よって従来製造し難かった均一肉厚の透明
性、強度に優れたブロー成形物、特に、大型のブロー成
形物が容易に得られ極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】パリソン長さと重量の関係を示すグラフ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 69/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)粘度平均分子量10,000〜4
    0,000の芳香族ポリカーボネート樹脂20〜95重
    量%および(B)分岐芳香族ポリカーボネート樹脂5〜
    80重量%よりなる芳香族ポリカーボネート樹脂100
    重量部に対して(C)該芳香族ポリカーボネート樹脂と
    の屈折率(nd)の差が0.015以下であるガラス繊
    維1〜80重量部および(D)数平均分子量5,000
    〜40,000のポリカプロラクトン1〜60重量部を
    配合してなる強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物。
JP00585094A 1994-01-24 1994-01-24 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3338158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00585094A JP3338158B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00585094A JP3338158B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07207138A JPH07207138A (ja) 1995-08-08
JP3338158B2 true JP3338158B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=11622480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00585094A Expired - Lifetime JP3338158B2 (ja) 1994-01-24 1994-01-24 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3338158B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1892266B1 (en) 2005-06-15 2010-07-21 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate resin composition and molded articles
JP5885496B2 (ja) * 2011-12-22 2016-03-15 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂製照明カバー
JP5616470B2 (ja) * 2013-02-12 2014-10-29 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07207138A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017501286A (ja) コポリカーボネート組成物およびこれを含む物品
KR20180078908A (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
JP2020094137A (ja) 熱伝導性ポリカーボネート樹脂組成物
JP3338158B2 (ja) 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP4919407B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2619576B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2002129027A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20210067097A (ko) 난연 폴리카보네이트 얼로이 수지 조성물
JPH06228424A (ja) 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP3290848B2 (ja) 異形押出成形用熱可塑性樹脂組成物
JP3515583B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP3207576B2 (ja) 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP4010669B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP3836218B2 (ja) ブロー成形性に優れる分岐状芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
JPH07207139A (ja) 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
AU569469B2 (en) High impact, high modulus fiber reinforced polymers
JP4121296B2 (ja) 樹脂組成物
JP3290849B2 (ja) 異形押出成形用熱可塑性樹脂組成物
JPH07126506A (ja) 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2002020610A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH07126507A (ja) 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2583836B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH08143760A (ja) 強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP3205038B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP3390514B2 (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term