JP3335692B2 - フィルムおよび積層材 - Google Patents

フィルムおよび積層材

Info

Publication number
JP3335692B2
JP3335692B2 JP01098893A JP1098893A JP3335692B2 JP 3335692 B2 JP3335692 B2 JP 3335692B2 JP 01098893 A JP01098893 A JP 01098893A JP 1098893 A JP1098893 A JP 1098893A JP 3335692 B2 JP3335692 B2 JP 3335692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
shielding
film
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01098893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06218868A (ja
Inventor
博隆 土屋
英樹 黒川
安典 本澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP01098893A priority Critical patent/JP3335692B2/ja
Publication of JPH06218868A publication Critical patent/JPH06218868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3335692B2 publication Critical patent/JP3335692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた遮光性とガスバ
リアー性とを備えたフィルムおよび積層材に関する。
【0002】
【従来の技術】果汁類、酒類、ヨーグルト、調味料等の
液状食品等を内填する容器として、バリアー性を有する
包装材で形成された容器、紙層を中心に各種樹脂層を積
層した積層材により形成された容器等がある。従来の包
装材としては、アルミニウム箔層をバリアー層として有
する積層構造の包装材が使用されていた。また、積層材
としては、容器形成性を考慮して熱融着性を有するポリ
オレフィン系樹脂層を最外面および最内面に具備し、内
容物が酸化されて劣化するのを防止するために、積層材
中にバリアー層としてアルミニウム箔層が設けられてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなアルミニ
ウム箔層を備えた包装材、積層材を用いて形成される容
器においては、充填機によるシール時の熱によってアル
ミニウム箔層のガスバリアー性は劣化することがなく、
したがって、安定したガスバリアー性が得られる。
【0004】しかしながら、このような容器は焼却適性
が劣るため、使用済みの容器の廃棄処理が困難になると
いう問題があった。これに対処するために、樹脂フィル
ムにケイ素酸化物の薄膜を形成したバリアー層を備える
容器が開発されている(特開昭63−281838号
等)。このような容器は、優れたバリアー性を有し、か
つ焼却適性を備えている。
【0005】しかし、上記のバリアー層は遮光性におい
てアルミニウム箔層に劣り、特に紫外線が容器内部に到
達して、内容物の変質・劣化等を来すという問題があっ
た。本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたもの
であり、高いガスバリアー性と焼却適性を備えるととも
に、外部光を有効に遮断することのできるフィルムおよ
び積層材を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明のフィルムはポリエチレンテレフタレ
ートを主体とし、遮光材料を含有するとともに少なくと
も一方の面に無機酸化物の薄膜を有するような構成であ
る。
【0007】また、本発明の積層材はポリエチレンテレ
フタレートを主体とし、遮光材料を含有するとともに一
方の面に無機酸化物の薄膜を有する遮光・バリアー層
と、該遮光・バリアー層の前記無機酸化物薄膜上にポリ
オレフィン系樹脂層、ポリエステル系樹脂層、ポリアミ
ド系樹脂層のいずれかの樹脂層を積層して備えるような
構成である。
【0008】
【作用】ポリエチレンテレフタレートを主体とするフィ
ルムに含有される遮光材料により光、特に紫外線が有効
に遮断され、フィルムの少なくとも一方の面に位置する
無機酸化物の薄膜により優れたバリアー性が発現され、
積層材を構成する遮光・バリアー層は、上記のようなフ
ィルムと同様の構成を有し、この遮光・バリアー層によ
り、積層材は優れたガスバリアー性が得られ、光が積層
材を透過することが有効に防止される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明のフィルムの一例を示す
概略断面図である。図1において、フィルム1は基材2
と、この基材2の少なくとも一方の面に形成された無機
酸化物の薄膜3とを有する。
【0010】基材2は、ポリエチレンテレフタレートを
主体とし、光、特に紫外線を有効に遮断するためにカー
ボンブラックを0.2〜30重量%、好ましくは1〜2
0重量%の範囲で含有する。また、上記の基材2は、一
軸または二軸延伸処理を施したもの、コロナ放電処理、
低温プラズマ処理等の放電処理を施したもの、シランカ
ップリング剤塗布、プライマー塗布、サンドプラスト処
理等の表面処理を施し無機酸化物薄膜3との接着性を向
上させたものであってもよい。この基材2の厚さは5〜
50μm程度が好ましい。
【0011】基材2に形成される無機酸化物薄膜3は、
例えばケイ素酸化物(SiOx )、酸化アルミニウム
(Al2 3 )等の薄膜で構成される。無機酸化物薄膜
3を形成する方法としては、特に制限はなく、イオンビ
ーム法、電子ビーム法等の真空蒸着法、スパッタリング
法等がある。
【0012】このような無機酸化物薄膜3の厚さは、十
分なバリアー性を得るために、通常、10nm以上であ
り、特に20〜150nmの範囲が好ましい。無機酸化
物薄膜3の厚さが150nmを越えると、無機酸化物薄
膜3にクラックが入り易くなり、ガスバリアー性が低下
する危険性があるとともに、材料コストが割高となり好
ましくない。
【0013】尚、無機酸化物薄膜3は、例えば一酸化ケ
イ素と二酸化ケイ素との混合物、ケイ素酸化物と酸化ア
ルミニウムとの混合物等であってもよい。図2は本発明
の積層材の一例を示す概略断面図である。図2におい
て、積層材11は遮光・バリアー層12と、この遮光・
バリアー層12の一方の面に形成された樹脂層15とを
有する。
【0014】遮光・バリアー層12はポリエチレンテレ
フタレートを主体とし、カーボンブラックを0.2〜3
0重量%、好ましくは0.5〜20重量%の範囲で含有
する遮光層13と、この遮光層13上に形成された無機
酸化物の薄膜14とで構成されている。遮光層13は、
光、特に紫外線を有効に遮断するためのものであり、厚
さは5〜50μm程度が好ましい。また、無機酸化物薄
膜14は、上記のフィルム1を構成する無機酸化物薄膜
3と同様に、例えばケイ素酸化物(SiOx )、酸化ア
ルミニウム(Al2 3 )等の薄膜として形成すること
ができる。無機酸化物薄膜14の形成方法、薄膜の厚さ
は、無機酸化物薄膜3の場合と同様とすることができ、
ここでの説明は省略する。
【0015】樹脂層15は、遮光・バリアー層12を構
成する無機酸化物薄膜14上に形成され、ポリオレフィ
ン系樹脂層、ポリエステル系樹脂層、ポリアミド系樹脂
層のいずれかの樹脂層である。ポリオレフィン系樹脂層
は、ポリエチレン、線状ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アクリ
ル酸共重合体、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチ
レン・アクリル酸メチル共重合体、エチレン・メタクリ
ル酸共重合体等により形成することができる。また、ポ
リエステル系樹脂層は、ポリエチレンテレフタレート、
テレフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸等の2塩基酸
とエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレ
ングコール等のグリコールとの縮合体等により形成する
ことができる。ポリアミド系樹脂層は、6−ナイロン、
6・6−ナイロン、6・10−ナイロン、11−ナイロ
ン等のラクタムの縮合物又はエチレンジアミン、ペンタ
メチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、P−キシ
リレンジアミン等のジアミンとアジピン酸、セバシン
酸、P−フェニリレン酸などの2塩基酸との縮合物等に
より形成することができる。このような樹脂層15の厚
さは5〜50μm程度が好ましい。また、樹脂層15
は、延伸処理を施したものであってもよい。さらに、樹
脂層15は、予め印刷が施されていてもよい。
【0016】尚、樹脂層15がポリオレフィン系樹脂層
である場合、樹脂層15はシール層としての作用をなす
ことができる。また、樹脂層15がポリエステル系樹脂
層あるいはポリアミド系樹脂層である場合、図3に示さ
れるように、遮光・バリアー層12の遮光層13上(無
機酸化物薄膜14非形成面)にポリオレフィン系樹脂層
16を積層してもよい。
【0017】上述のような積層材11は、軟包装材とし
て種々の容器形成に用いることができる。図4は本発明
の積層材の他の例を示す概略断面図である。図4におい
て、積層材21は、紙層22と、この紙層22の一方の
面に形成されたポリオレフィン系樹脂層23、紙層22
の他の面に形成されたポリサンド層24、接着性ポリオ
レフィン系樹脂層25、遮光・バリアー層26、ポリオ
レフィン系樹脂層27とからなる積層構造を有してい
る。
【0018】積層材21を構成する紙層22は、坪量1
00〜500g/m2 程度が好ましい。この紙層22に
積層されるポリオレフィン系樹脂層23は、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、特に低
密度ポリエチレンにより形成することができ、その厚さ
は10〜50μm程度が好ましい。
【0019】ポリサンド層24は紙層22と接着性ポリ
オレフィン系樹脂層25とを熱融着するための層であ
り、遮光・バリアー層26にアンカー剤層を介して形成
された接着性ポリオレフィン系樹脂層25上に、接着性
ポリオレフィン系樹脂を押し出しながら、紙層22を熱
融着させることにより形成される。
【0020】ここで、接着性ポリオレフィン系樹脂は、
例えばポリエチレン、エチレン−α・オレフィン共重合
体、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリイソブチレン等
のポリα−オレフィン、ポリブタジエン、ポリイソプレ
ン等のポリジオレフィン、あるいは、これらの共重合体
等を用いることができる。また、エチレンと、カルボン
酸、カルボン酸塩、カルボン酸無水物、カルボン酸エス
テル、カルボン酸アミドまたはカルボン酸イミド、アル
デヒド、ケトン等に基づくカルボニル基を単独で、ある
いはシアノ基、ヒドロキシ基、エーテル基、オキシラン
環等との組み合わせで有するエチレン系不飽和単量体の
1種または2種以上との共重合体等を用いることができ
る。より具体的には、 A.エチレン系不飽和カルボン酸:アクリル酸、メタク
リル酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン
酸、シトラコン酸、5−ノルボルネン2,3−ジカルボ
ン酸等、 B.エチレン系不飽和無水カルボン酸:無水マレイン
酸、無水シトラコン酸、5−ノルボルネン2,3−ジカ
ルボン酸無水物、テトラヒドロ無水フタル酸等、 C.エチレン系不飽和エステル:アクリル酸エチル、メ
タクリル酸メチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、マ
レイン酸モノまたはジエチル、酢酸ビニル、プロピオン
酸ビニル、γ−ヒドロキシメタクリル酸プロピル、βー
ヒドロキシアクリル酸エチル、グリシジルアクリレー
ト、グリシジルメタクリレート、β−N−エチルアミノ
エチルアクリレート等、 D.エチレン系不飽和アミドまたはイミド:アクリルア
ミド、メタクリルアミド、マレインイミド等、 E.エチレン系不飽和アルデヒドまたはケトン:アクロ
レイン、メタクロレイン、ビニルメチルケトン、ビニル
ブチルケトン等、 のエチレン系不飽和単量体が用いられ、好ましくはエチ
レン系不飽和カルボン酸、あるいはエチレン系不飽和無
水カルボン酸が用いられる。また、エチレンとエチレン
系不飽和カルボン酸との共重合体に金属中和物も使用す
ることができる。
【0021】上述のような接着性ポリオレフィン系樹脂
により形成されるポリサンド層24の厚さは5〜50μ
m程度が好ましい。遮光・バリアー層26は、上述の積
層材11を構成する遮光・バリアー層12と同様に、ポ
リエチレンテレフタレートを主体とし、カーボンブラッ
クを0.2〜30重量%、好ましくは0.5〜20重量
%の範囲で含有する遮光層26aと、この遮光層26a
上に形成された無機酸化物の薄膜26bとで構成されて
いる。そして、このような遮光・バリアー層26は、遮
光・バリアー層12と同様にして形成することができる
ため、ここでの説明は省略する。
【0022】ポリオレフィン系樹脂層27は、ポリエチ
レン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、特に
低密度ポリエチレンにより形成することができ、その厚
さは30〜150μm程度が好ましい。このようなポリ
オレフィン系樹脂層27と遮光・バリアー層26の無機
酸化物薄膜26bとの積層は、イソシアネート系接着剤
を用いたドライラミネーションにより行うことができ
る。イソシアネート系接着剤としては、例えばポリエス
テルポリウレタン系接着剤、ポリエーテルポリウレタン
系接着剤を主剤とし、この主剤にトリレンジイソシアネ
ート、キシレンジイソシアネート等の硬化剤を添加させ
る二液硬化タイプの接着剤が挙げられる。
【0023】このような積層材21は、ポリオレフィン
系樹脂層23が容器の外面を構成し、ポリオレフィン系
樹脂層27が容器の内面を構成するように製函すること
により、図5に示されるような容器31を形成すること
ができる。この容器31は、有底の胴部32と、この胴
部32に連設された頂部33とを有している。
【0024】次に、実験例を示して本発明を更に詳細に
説明する。 (実験例)試料1の作成 カーボンブラックを0.8重量%含有するポリエチレン
テレフタレート樹脂を押出し成形した後2軸延伸して厚
さ12μmのフィルムを成形した。次に、このフィルム
上に真空蒸着法によりケイ素酸化物(SiO2 )の蒸着
薄膜(厚さ50nm)を形成して、本発明のフィルム
(試料1)を作成した。試料2の作成 カーボンブラックの含有量を5.0重量%とした他は、
試料1と同様にして本発明のフィルム(試料2)を作成
した。試料3の作成 試料1と同様にしてケイ素酸化物薄膜を有したフィルム
を作成し、このフィルムのケイ素酸化物薄膜上に、線状
低密度ポリエチレン樹脂フィルム(大日本樹脂(株)製
SR−X、厚さ40μm)をドライラミネーションし
て本発明の積層材(試料3)を作成した。試料4の作成 試料1と同様にしてケイ素酸化物薄膜を有したフィルム
を作成し、このフィルムのケイ素酸化物薄膜上に、予め
印刷が行われた二軸延伸ポリエステルフィルム(東洋紡
(株)製 T4100、厚さ12μm)をドライラミネ
ーションし、上記フィルムのケイ素酸化物薄膜非形成側
に低密度ポリエチレン樹脂(三井石油化学工業(株)製
ミラソン16sp)を押出しラミネートしてポリエチ
レン樹脂層(厚さ30μm)を形成して本発明の積層材
(試料4)を作成した。試料5の作成 試料1と同様にしてケイ素酸化物薄膜を有したフィルム
を作成し、このフィルムのケイ素酸化物薄膜上に、予め
印刷が行われた二軸延伸ナイロンフィルム(ユニチカ
(株)製 エンブレムON、厚さ15μm)をドライラ
ミネーションし、上記フィルムのケイ素酸化物薄膜非形
成側にポリプロピレン樹脂フィルム(東セロ(株)製
WC−X、厚さ60μm)をドライラミネーションして
本発明の積層材(試料5)を作成した。 試料6の作成 先ず、坪量340g/m2 の紙の片面に、低密度ポリエ
チレン樹脂(三井石油化学工業(株)製 ミラソン16
sp)を押出しラミネートしてポリエチレン樹脂層(厚
さ30μm)を形成して2層構成の第1シートを作成し
た。
【0025】一方、試料1と同様にしてケイ素酸化物薄
膜を有したフィルムを作成した。そして、このフィルム
のケイ素酸化物薄膜上に低密度ポリエチレン樹脂フィル
ム(大日本樹脂(株)製 SKL、厚さ60μm)をド
ライラミネーションし、上記フィルムのケイ素酸化物薄
膜非形成側にイソシアネート系アンカー剤を介して低密
度ポリエチレン樹脂(三井石油化学工業(株)製 ミラ
ソン16sp)を押出しラミネートしてポリエチレン樹
脂層(厚さ15μm)を形成して第2シートを作成し
た。
【0026】次に、第2シートのポリエチレン樹脂層上
に、低密度ポリエチレン樹脂(三井石油化学工業(株)
製 ミラソン16sp)を厚さ15μmで押出しながら
上述の第1シートの紙層を熱融着(サンドラミネーショ
ン)して、図4に示されるような本発明の積層材(試料
6)を作成した。比較試料1の作成 カーボンブラックの含有量を35重量%とした他は、試
料1と同様にしてフィルム(比較試料1)を作成した。比較試料2の作成 カーボンブラックの含有量を0重量%とした他は、試料
3と同様にして積層材(比較試料2)を作成した。比較試料3の作成 カーボンブラックの含有量を0重量%とした他は、試料
6と同様にして積層材(比較試料3)を作成した。
【0027】上述のようにして作成した各試料(試料1
〜6および比較試料1〜3)について、先ず、スガ試験
機(株)製 カラーコンピューターSM−5を使用して
全光線透過率を測定した。この結果を表1に示した。
【0028】また、試料3〜5および比較試料2を用い
て100mm×120mmのパウチを成形し、食用油を充填
した。更に、試料6、比較試料3を用いて1.0l容量
のゲーベルトップカートン形式の容器を作成し食用油を
充填した。次に、外部光による内容物の変質、劣化の有
無を評価した。この結果を表1に示した。 (内容物の品質評価)1500LUX の蛍光灯を照射した
状態で、容器を40℃、80%RHの雰囲気中に120
日間保管し、その後、開封して過酸化物価を測定した。
また、紫外線照射を行わず、40℃、80%RHの雰囲
気中に120日間保管した後、開封して過酸化物価を測
定した。
【0029】
【表1】 表1に示されるように本発明のフィルム、積層材は、優
れた遮光性とガスバリアー性とを兼ね備えているが、比
較試料1はカーボンブラックの含有量が高くフィルム成
膜が困難であった。また、比較試料2,3は、良好なガ
スバリアー性を有しているものの、遮光性は不十分であ
り、紫外線による内容物の変質が認められた。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によればフ
ィルムに含有される遮光材料、あるいは積層材を構成す
る遮光・バリアー層に含有される遮光材料により、光が
フィルムや積層材を透過することが有効に防止され、ま
た、フィルムが有する無機酸化物の薄膜、あるいは積層
材を構成する遮光・バリアー層が有する無機酸化物薄膜
により、フィルム、積層材は優れたガスバリアー性が付
与され、このような積層材で容器を形成した場合、容器
は焼却適性と安定したガスバリアー性と高い遮光性を有
し、内容物の変質等が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフィルムの一例を示す概略断面図であ
る。
【図2】本発明の積層材の一例を示す概略断面図であ
る。
【図3】本発明の積層材の他の例を示す概略断面図であ
る。
【図4】本発明の積層材の他の例を示す概略断面図であ
る。
【図5】本発明の積層材を用いて製函した容器の一例を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1…フィルム 2…基材 3…無機酸化物薄膜 11…積層材 12…遮光・バリアー層 13…遮光層 14…無機酸化物薄膜 15…樹脂層 16…ポリオレフィン樹脂層 21…積層材 22…紙層 23…ポリオレフィン樹脂層 24…ポリサンド層 26…遮光・バリアー層 26a…遮光層 26b…無機酸化物薄膜 27…ポリオレフィン樹脂層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−95302(JP,A) 実開 平4−120024(JP,U) 実開 平4−120029(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、紙層と、遮光・バリアー層
    と、からなる積層体であって、 前記遮光・バリアー層は、ポリエチレンテレフタレート
    を主体とする基材と、該基材の少なくとも一方の面に形
    成される無機酸化物薄膜とからなり、かつ、前記ポリエ
    チレンテレフタレートを主体とする基材には、遮光材料
    が含有されていることを特徴とする積層材。
  2. 【請求項2】 前記遮光材料がカーボンブラックであ
    り、その含有量が0.2〜30重量%の範囲であること
    を特徴とする請求項1に記載の積層材。
  3. 【請求項3】 前記遮光・バリアー層を形成する無機酸
    化物薄膜上に、ポリオレフィン系樹脂層、ポリエステル
    系樹脂層、ポリアミド系樹脂層のいずれかの樹脂層が積
    層されていることを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の積層材。
  4. 【請求項4】 前記遮光・バリアー層を形成する無機酸
    化物薄膜非形成面に、ポリオレフィン系樹脂が積層され
    ていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれ
    か一の請求項に記載の積層材。
JP01098893A 1993-01-26 1993-01-26 フィルムおよび積層材 Expired - Fee Related JP3335692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01098893A JP3335692B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 フィルムおよび積層材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01098893A JP3335692B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 フィルムおよび積層材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06218868A JPH06218868A (ja) 1994-08-09
JP3335692B2 true JP3335692B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=11765536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01098893A Expired - Fee Related JP3335692B2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 フィルムおよび積層材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3335692B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08282655A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 紙容器
JP4811544B2 (ja) * 2000-11-13 2011-11-09 大日本印刷株式会社 液体紙容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06218868A (ja) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3642792B2 (ja) 容器
JPWO2003101859A1 (ja) 硬化性組成物の包装袋材料
JP3335692B2 (ja) フィルムおよび積層材
JPH10745A (ja) 積層体およびそれを使用した包装用容器
JPH06218869A (ja) フィルムおよび積層材
JP2691434B2 (ja) 密閉容器
JP3007408B2 (ja) バリアー性紙複合容器
JP3032615B2 (ja) 多層構造体および包装体
JP4011650B2 (ja) バリア−性フィルム、それを使用した積層体および包装用容器
JP2626781B2 (ja) 保香性能に優れた性質を有する包装材料
JPH08118537A (ja) 包装材料
JP3883624B2 (ja) 紙容器形成用積層材、およびそれを使用した包装用紙容器
JP2554882B2 (ja) 保香性能に優れた性質を有する積層材
JP3883584B2 (ja) 液体容器用積層シートとその製造方法
JPH0646826Y2 (ja) 注出具を具備する紙容器
JPH06329153A (ja) 容 器
JPH05310258A (ja) 絞り出し容器
JPH0550564A (ja) バリアー性紙複合容器
JP2597488B2 (ja) 包装用積層材
JP2898897B2 (ja) ガスバリヤー性軟包装袋
JP3032614B2 (ja) 多層構造体および多層包装体
JPH08244157A (ja) 紙を含むガスバリア性積層体
JPS6211640A (ja) 耐香料性を有するシ−ト状材料
JPH01139336A (ja) 紙複合容器
JP2663277B2 (ja) 紙容器を成形する際の注出具の取り付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees