JP3332594B2 - 酢酸の精製方法 - Google Patents

酢酸の精製方法

Info

Publication number
JP3332594B2
JP3332594B2 JP19069994A JP19069994A JP3332594B2 JP 3332594 B2 JP3332594 B2 JP 3332594B2 JP 19069994 A JP19069994 A JP 19069994A JP 19069994 A JP19069994 A JP 19069994A JP 3332594 B2 JP3332594 B2 JP 3332594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetic acid
distillation column
purification
purified
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19069994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0859542A (ja
Inventor
聡 木村
貴史 上野
好昭 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16262387&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3332594(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP19069994A priority Critical patent/JP3332594B2/ja
Priority to SG9500918A priority patent/SG81845A1/en
Priority to EP95111625A priority patent/EP0696565B1/en
Priority to DE69506808T priority patent/DE69506808T2/de
Priority to TW084108030A priority patent/TW305832B/zh
Priority to CN95115369A priority patent/CN1063425C/zh
Priority to KR1019950024895A priority patent/KR0184298B1/ko
Publication of JPH0859542A publication Critical patent/JPH0859542A/ja
Priority to US08/813,564 priority patent/US5916422A/en
Publication of JP3332594B2 publication Critical patent/JP3332594B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/43Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C51/44Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/08Waste heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/22Accessories

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は酢酸の工業的な精製方法
に関するものであり、特にメタノールカルボニル化によ
り得られた酢酸の精製方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】酢酸は
酢酸エステル類、無水酢酸、酢酸ビニル、テレフタル酸
などの原料として用いられ、石油化学工業、有機化学工
業、医薬農薬製造工業、高分子化学工業等において多量
に使用される基礎化学品の一つである。
【0003】酢酸の工業的な製造方法としては、アセト
アルデヒドの酸化、石油ナフサ、ブタン等炭化水素の直
接酸化など種々の方法が知られているが、中でもメタノ
ールと一酸化炭素とを連続的に反応させて酢酸を製造す
る方法(特公昭47-3334 号)が、現在広く採用されてい
る工業的な酢酸製造法である。このメタノールカルボニ
ル化による酢酸製造法において、近年、反応条件、触媒
の改良方法が検討され、例えばヨウ化物塩等の触媒安定
化剤を添加する方法が開示されている(特開昭60-54334
号)。それによると、比較的多量のヨウ素イオンを反応
液中に存在させることにより反応液の水濃度を低減する
ことで、単位乾燥酢酸量を得るための精製エネルギーを
低く抑え、さらに製品酢酸を得るための精製プロセスを
省略できる旨の提案がなされている(特開平6-40999
号)。
【0004】メタノールカルボニル化によって製造され
る酢酸は比較的高純度であるが、JIS-K 1351で実施され
る過マンガン酸カリウム試験で評価される微量の還元性
の不純物を含んでいることが知られている(特開平1-21
1548号)。過マンガン酸カリウム試験は、酢酸が製品と
して多くの用途に対し合格しなければならない重要な工
業的試験であるので、当該試験結果を悪化させるこれら
不純物の除去は非常に重要である。
【0005】従来の市販の規格に適合する高品質の酢酸
を得るための精製方法としては、a)薬剤添加法(例え
ば、特公昭42-6243 号で開示されているアミン類、不揮
発性酸等の添加)、b)酸化剤添加法(例えば、特公昭48
-30615号で開示されている過酢酸の添加)、が挙げられ
る。しかしながら、これら添加法では各種添加剤を用い
るため、取扱いおよびその後の後処理に問題がある。す
なわち、添加剤を分離するためにさらに少なくとも簡単
な蒸留との組み合わせが必要となる上に、製品酢酸への
残留という潜在的な問題がある。特に、b)の酸化剤添加
法ではこれを分離する際、未反応で残存した過酸化物の
急激な反応による爆発等の危険性をも潜在的に持つこと
になる。従って、薬剤等の添加を行わず精製する方法が
望まれる。しかし、蒸留法では、不純物を分離廃棄する
際に同伴する酢酸を減らし精製ロスを抑えるため、微量
である不純物をかなり濃縮する必要があり、かなりの蒸
留塔段数および還流比が必要となる。これにより結果的
にかなりの熱エネルギーが要求され、精製に費やすコス
トを大きく押し上げてしまう問題がある。従って、これ
ら不純物の経済的な除去方法が望まれる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鋭意検討の
結果、有機ヨウ素化合物、金属ヨウ素化合物、ヨウ素イ
オン、不飽和化合物およびカルボニル化合物のうち、少
なくとも一成分から成る微量不純物を含み、過マンガン
酸カリウム試験値の低い酢酸の精製を検討した結果、不
純物分離のために薬剤を添加することなしに、高い過マ
ンガン酸カリウム試験値を得る高品質の酢酸へ省エネル
ギーで経済的に精製する蒸留法を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明は、有機ヨウ素化合物、金属
ヨウ素化合物、ヨウ素イオン、不飽和化合物およびカル
ボニル化合物のうち、少なくとも一成分から成る不純物
を含有する酢酸の精製において、蒸留塔Aにより、大気
圧下又は加圧下で前記粗酢酸を精製し、 次に蒸留塔Bに
おいて、蒸留塔Aの塔頂蒸気を蒸留塔Bのリボイラー用
の熱源として使用し、40mmHg以上の減圧下で、還流比4
以上で操作される段数30段以上 の蒸留塔により蒸留塔A
で精製された酢酸を更に精製することによって、高品質
の製品酢酸を得ることを特徴とする酢酸の精製方法に関
する。
【0008】本発明は、原則的にどのような製法による
酢酸にも適用できるが、特に特公昭47-3334号に記載
の、ロジウムのような金属触媒の存在下、有機ハロゲン
化物のようなハロゲン化物助触媒によってメタノール等
をカルボニル化反応させた生成物に対し有用である。
【0009】メタノールカルボニル化による酢酸製造方
法は以下のようである。原料であるメタノールと一酸化
炭素は連続的に反応器に仕込まれ、例えば US4102922号
に記載された所定の温度、圧力で反応される。なお、原
料としてはメタノールに限らず、酢酸メチル、ジメチル
エーテル、メタノールの内、少なくとも一成分、あるい
はこれらの成分の混合物、あるいはこれらの成分と水と
の混合物を用いることができる。典型的な反応温度は約
150℃から 250℃であり、約 180℃から 220℃が好まし
い。全反応圧は、反応器中に存在する液体成分の蒸気圧
と一酸化炭素分圧、水素分圧のために約15kg/cmGから
40kg/cmGの範囲内に制御される。
【0010】本発明で用いられるロジウム触媒の使用形
態としては、反応条件下において可溶性であって、反応
系中でロジウムカルボニル錯体種を形成し得るものであ
ればどの様なものでもかまわない。反応液中のロジウム
濃度は約200ppmから 1000ppmであり、好ましくは約300p
pmから600ppmである。本発明においてヨウ化メチルは触
媒促進剤として使用され、反応液中約5wt%から20wt
%、好ましくは約12wt%から16wt%存在させる。反応液
中の水分濃度は約10wt%以下、好ましくは1〜5wt%以
下である。また、本発明における反応は連続反応である
ので、原料メタノールと酢酸が反応して生成する酢酸メ
チルが存在し、約 0.1wt%から30wt%、好ましくは約
0.5wt%から5wt%に制御される。また、反応液中には
主成分として、生成物であり、かつ反応溶媒である酢酸
が存在する。
【0011】本発明において、特に低水分条件の反応に
おいては、ロジウム触媒の安定化と助触媒としてヨウ化
物塩が添加される。このヨウ化物塩は、反応液中でヨウ
素イオンを発生するものであればいかなるものであって
もよい。非限定的例としては、LiI 、NaI 、KI、RbI 、
CsI のようなアルカリ金属ヨウ化物塩、BeI2、MgI2、Ca
I2等のアルカリ土類金属ヨウ化物塩、BI3 、AlI3等のア
ルミニウム族金属ヨウ化物塩等がある。また、金属ヨウ
化物塩以外に有機ヨウ化物塩でもよく、例えば4級ホス
ホニウムヨウ化物塩、4級アンモニウムヨウ化物塩等が
挙げられる。特にLiIなどのアルカリ金属ヨウ化物塩が
好ましい。ヨウ化物塩の添加量は、いずれのヨウ化物塩
においても、反応液中ヨウ素イオンとして 0.07mol/リ
ットルから2.5mol/リットルとなる量であり、好ましく
は0.25 mol/リットルから1.5mol/リットルとなる量で
ある。
【0012】このように生成された粗酢酸は蒸留による
水除去などの操作により精製されるが、特開平1-211548
号に記載されているように、有機ヨウ素化合物、金属ヨ
ウ素化合物、ヨウ素イオン、不飽和化合物およびカルボ
ニル化合物のうち、少なくとも一成分から成る不純物を
含んでいる。この不純物の主たる成分は、特開平1-2115
48号によればアルキルヨウ化物、クロトンアルデヒド、
エチルクロトンアルデヒド、およびその2−メチル−2
−ペンテナール異性体のような種々の不飽和化合物およ
びカルボニル化合物である。これらの微量不純物は過マ
ンガン酸カリウム試験値を悪化させ、製品酢酸の商業的
価値、工業的有用性を低下させる。本発明者等が鋭意検
討した結果、本発明によりこの酢酸を精製すれば、経済
的に、高い過マンガン酸カリウム試験値を得る高品質の
酢酸にできることがわかった。
【0013】即ち、本発明は、ロジウム触媒、水、酢酸
およびヨウ化メチルを含む反応媒質中で、メタノールも
しくは酢酸メチルと水との混合物または酢酸メチルとメ
タノールと水との混合物と、一酸化炭素とを反応させて
酢酸を製造する製造方法にあって、有機ヨウ素化合物、
金属ヨウ素化合物、ヨウ素イオン、不飽和化合物および
カルボニル化合物のうち、少なくとも一成分から成る不
純物を含有する酢酸の精製において、蒸留塔Aにより、
大気圧下又は加圧下で前記粗酢酸を精製し、 次に蒸留塔
Bにおいて、蒸留塔Aの塔頂蒸気を蒸留塔Bのリボイラ
ー用の熱源として使用し、40mmHg以上の減圧下で、還流
比4以上で操作される段数30段以上の蒸留塔により蒸留
塔Aで精製された酢酸を更に精製することによって、高
品質の製品酢酸を得ることを特徴とする酢酸の精製方法
を包含する。
【0014】本発明の蒸留方法としては、従来知られて
いる酢酸の蒸留による精製が、例えば、特公昭56-20292
号や特公昭60-54294号に記載されているような、蒸留方
法を用いることができる。しかし、これまでの特許や文
献をみると常圧もしくは加圧で操作されるものばかりで
あり、酢酸の精製に減圧を用いることを示しているもの
がなかった(常圧もしくは加圧で操作することが常識の
ようになっていた)。用いられる蒸留塔は下記条件をみ
たせば、分離および精製用に通常使用されているどのよ
うな蒸留塔でも用いることができ、充填型でも、棚段型
でもよく、あるいは充填型と棚段型との組み合わせでも
よい。一般的には、この減圧蒸留塔は棚段型が用いられ
る。精製するべき過マンガン酸カリウム試験値の低い酢
酸は当該蒸留塔の中間部に仕込まれ、リボイラーで加熱
され、塔頂部に酢酸に対し低沸点の有機ヨウ化物、不飽
和化合物およびカルボニル不純物、あるいは場合によっ
てはヨウ素イオン性不純物も濃縮される。塔底にはヨウ
素イオン性不純物、酢酸に対し高沸点の有機ヨウ化物、
不飽和化合物およびカルボニル不純物が濃縮される。こ
れら不純物の濃縮分離のためには多大な蒸留塔段数と高
還流比が必要となり、段数は30段以上、好ましくは50段
以上、還流比は4以上、好ましくは50以上である。高還
流比は必然的に、リボイラーにおいて多大な熱エネルギ
ーを必要とする。
【0015】しかしながら、本発明によれば本蒸留が減
圧条件下で操作されることにより沸点が低下し、例え
ば、他の蒸留塔の塔頂蒸気や低圧の廃蒸気を当該蒸留塔
のリボイラーの加熱源として用いることが可能となり、
新たな熱エネルギーをほとんど必要とすること無しに過
マンガン酸カリウム試験値を向上させることができる。
当該減圧蒸留塔の操作圧は40〜760mmHg で、リボイラー
に用いる加熱源の温度により選択することができるが、
特に塔底液温度が常圧の水沸点以下となり使用する加熱
源の範囲が広がる40〜400mmHg が好ましい。塔頂に濃縮
された、酢酸に対し低沸点の有機ヨウ化物、不飽和化合
物およびカルボニル不純物、あるいは場合によってはヨ
ウ素イオン不純物は、バッチあるいは連続で少量ずつ抜
き取られた後、全量あるいは一部がカルボニル化反応器
へ循環され、有効に再利用される。また、塔底液は必要
に応じてバッチあるいは連続で抜き取られ、前工程に循
環される。あるいは塔頂および塔底に濃縮された成分
は、製品酢酸の品質を維持するため、全量あるいは一部
を系外に除去してもよい。また、本発明によれば低温度
で蒸留を行なうことから、酢酸の加熱による転化、例え
ば無水酢酸への転化を最小限に抑え、損失を極小化して
精製を行なうことができる。
【0016】製品酢酸は例えば底部2段目より蒸気ある
いは液の状態で抜き取られる。
【0017】次に本発明の一実施態様である図1、図2
を参考にしてさらに説明することにより、本発明の有用
性を一層明白にする(図1のaは参考図である)。
【0018】図1のbの塔Bは、本発明で用いられる減
圧蒸留塔である。精製するべき過マンガン酸カリウム試
験値の低い酢酸は管路(8) を塔Bの中間部に仕込まれ
る。塔Bからのオーバーヘッド蒸気の管路(10)を経てコ
ンデンサー(14)中で凝縮され、その一部は必要により管
路(11)を経て、全量あるいは一部がカルボニル化反応器
へ循環されるか、もしくは廃棄される。コンデンサー(1
4)中で凝縮された残りは管路(12)を経て、塔Bに還流分
として戻される。塔底液は管路(9) を経て抜き取られ必
要に応じて全量あるいは一部が前工程へ循環され、ある
いは廃棄される。
【0019】図1のaの塔Aは特公昭60-54294号に記載
されているような、メタノールのカルボニル化により製
造される酢酸に含まれる重質留分を管路(2) を経て、除
去する蒸留塔である。この塔Aは、従来の酢酸精製工程
の一工程を成すものであり、常圧あるいは加圧で操作さ
れる。塔Aで精製される酢酸は、管路(1) を経て塔Aの
中間部に仕込まれる。塔Aからのオーバーヘッド蒸気は
管路(3) を経てコンデンサー(6) 中で凝縮され、管路
(4) を経て次の精製工程に送られる。図示されているよ
うに、コンデンサー(6) からの流れの一部は管路(5) を
経て、塔Aに還流分として戻される。
【0020】本発明によれば、図2に示すごとく塔Aの
管路(18)を経て導かれるオーバーヘッド蒸気を塔Bのリ
ボイラー(30)の加熱源として用いることができる。塔A
が約1.03kg/cmで操作される時、オーバーヘッド温度
は 118℃であり、塔Bの加熱源として用いるに充分であ
る。従って、本発明によれば、従来の酢酸精製工程の一
工程を成す蒸留塔のオーバーヘッド蒸気を本発明の減圧
蒸留塔のリボイラーの加熱源に用いることで、従来の酢
酸精製法による所要精製エネルギーをほとんど増やすこ
となしに、メタノールのカルボニル化により製造された
酢酸を高い過マンガン酸カリウム試験値を得る高品質の
酢酸に精製することができるのである。
【0021】
【実施例】次に実施例をあげて本発明の有用性を示す。
ただし、本発明はこれらの例によって限定されるもので
はない。
【0022】参考例1 段数50段のオールダショウ型蒸留塔(棚段塔の一種)を
用いて酢酸の精製実験を実施した。蒸留塔圧力は塔頂部
で 400mmHgとなるよう制御され、塔頂温度は約90℃であ
った。仕込み酢酸は塔底より23段目に約1.1kg/H の流量
で供給され、精製酢酸は塔底から直近の箇所より蒸気の
状態で抜き取られた。還流比は約 150で操作され、塔底
液は仕込み液流量の約1%の流量で、また塔頂留出液は
仕込み液流量の約 0.8%の流量で各々連続的に系外に抜
き取られた。上記条件で連続的に運転したところ、少な
くともクロトンアルデヒド、エチルクロトンアルデヒ
ド、および2−メチル−2−ペンテナールを含むために
125分であった仕込み酢酸の過マンガン酸カリウム試験
値が、精製酢酸では 240分以上に向上する結果を得た。
【0023】参考例2 連続抜き取り方式のオートクレーブ(カルボニル化反応
器)において、ヨウ化メチル14wt%、水8wt%、酢酸メ
チル 1.6wt%、酢酸71wt%、ヨウ化リチウム5wt%、ロ
ジウム400ppmからなる反応媒質中で、一酸化炭素の存在
下、反応温度185 ℃でメタノールを連続的にカルボニル
化し酢酸を製造した。得られた反応液を蒸発槽に導入
し、生成物を含む揮発性相と触媒を含む非揮発性相に分
離した。この揮発性相を脱低沸、脱水、脱高沸の蒸留を
行い、酢酸を得た。この酢酸は、少なくともクロトンア
ルデヒド、エチルクロトンアルデヒド、および2−メチ
ル−2−ペンテナールを含むために過マンガン酸カリウ
ム試験値が 110分であった。この酢酸を、参考例1に記
載の蒸留塔を用い、同操作条件により精製する実験を実
施した。その結果、精製酢酸の過マンガン酸カリウム試
験値が 240分以上に向上した。
【0024】実施例 図2に示した運転における熱収支を算出した。図2の塔
A、粗酢酸の重質留分を除去する塔は、表1に示す収支
で運転することができた。
【0025】
【表1】
【0026】※ 操作圧1.03kg/cm、塔頂温度 118
℃。
【0027】これより塔Bのリボイラー加熱源として用
いることのできる塔Aオーバーヘッド蒸気(管路18)の
流量は76.7kg/H、温度は 118℃である。流体中酢酸以外
の成分はごく微量であるため熱収支上酢酸として計算す
る。酢酸の蒸発潜熱は97kcal/kg であるから、塔Aオー
バーヘッド蒸気より 7.4×10kcal/Hg の熱量を得るこ
とができる。次に本発明の参考例1に従えば、図2の塔
Bは表2に示す収支で運転される。
【0028】
【表2】
【0029】※ 塔頂操作圧 400mmHg、塔底温度95℃。
【0030】この際の塔Bのリボイラー必要熱量は 7.1
×10kcal/Hgである。従って、塔Aオーバーヘッド蒸
気持ち込み熱量>塔Bリボイラー必要熱量であるから、
図1の塔Aを含む精製工程に図1の本発明の塔Bを付加
し、図2に示すプロセスをとれば、新たに熱エネルギー
を必要とすることなしに塔Bを運転して高品質の酢酸を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の酢酸精製工程の一工程を示すフロー図
(a)と本発明の酢酸精製工程の一工程を示すフロー図(b)
である。
【図2】本発明の酢酸の精製方法のプロセスを示すフロ
ー図である。
【符号の説明】
16〜20,23〜28 管路 21,29 コンデンサー 22,30 リボイラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 51/44 C07C 53/08

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機ヨウ素化合物、金属ヨウ素化合物、
    ヨウ素イオン、不飽和化合物およびカルボニル化合物の
    うち、少なくとも一成分から成る不純物を含有する酢酸
    の精製において、蒸留塔Aにより、大気圧下又は加圧下で前記粗酢酸を精
    製し、 次に蒸留塔Bにおいて、蒸留塔Aの塔頂蒸気を蒸留塔B
    のリボイラー用の熱源として使用し、40mmHg以上の減圧
    下で、還流比4以上で操作される段数30段以上の蒸留塔
    により蒸留塔Aで精製された酢酸を更に精製 することに
    よって、高品質の製品酢酸を得ることを特徴とする酢酸
    の精製方法。
  2. 【請求項2】 ロジウム触媒、水、酢酸およびヨウ化メ
    チルを含む反応媒質中で、メタノールもしくは酢酸メチ
    ルと水との混合物または酢酸メチルとメタノールと水と
    の混合物と、一酸化炭素とを反応させて酢酸を製造する
    製造方法にあって、有機ヨウ素化合物、金属ヨウ素化合
    物、ヨウ素イオン、不飽和化合物およびカルボニル化合
    物のうち、少なくとも一成分から成る不純物を含有する
    酢酸の精製において、蒸留塔Aにより、大気圧下又は加圧下で前記粗酢酸を精
    製し、 次に蒸留塔Bにおいて、蒸留塔Aの塔頂蒸気を蒸留塔B
    のリボイラー用の熱源として使用し、40mmHg以上の減圧
    下で、還流比4以上で操作される段数30段以上の蒸留塔
    により蒸留塔Aで精製された酢酸を更に精製 することに
    よって、高品質の製品酢酸を得ることを特徴とする酢酸
    の精製方法。
  3. 【請求項3】 蒸留塔の塔頂留出液を全量もしくはその
    一部をカルボニル化反応器へ循環することを特徴とする
    請求項2記載の酢酸の精製方法。
  4. 【請求項4】 蒸留塔より、製品酢酸を蒸気あるいは液
    の状態で塔外に取り出すことを特徴とする請求項1〜3
    の何れか1項に記載の酢酸の精製方法。
  5. 【請求項5】 不純物がクロトンアルデヒド、エチルク
    ロトンアルデヒド、および2−メチル−2−ペンテナー
    ルである請求項1〜4の何れか1項に記載の酢酸の精製
    方法。
JP19069994A 1994-08-12 1994-08-12 酢酸の精製方法 Expired - Lifetime JP3332594B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19069994A JP3332594B2 (ja) 1994-08-12 1994-08-12 酢酸の精製方法
SG9500918A SG81845A1 (en) 1994-08-12 1995-07-21 Method of purifying acetic acid
EP95111625A EP0696565B1 (en) 1994-08-12 1995-07-24 Method of purifying acetic acid
DE69506808T DE69506808T2 (de) 1994-08-12 1995-07-24 Verfahren zur Reinigung der Essigsäure
TW084108030A TW305832B (ja) 1994-08-12 1995-08-02
CN95115369A CN1063425C (zh) 1994-08-12 1995-08-09 提纯乙酸的方法
KR1019950024895A KR0184298B1 (ko) 1994-08-12 1995-08-12 아세트산의 정제방법
US08/813,564 US5916422A (en) 1994-08-12 1997-03-07 Method of purifying acetic acid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19069994A JP3332594B2 (ja) 1994-08-12 1994-08-12 酢酸の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0859542A JPH0859542A (ja) 1996-03-05
JP3332594B2 true JP3332594B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=16262387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19069994A Expired - Lifetime JP3332594B2 (ja) 1994-08-12 1994-08-12 酢酸の精製方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5916422A (ja)
EP (1) EP0696565B1 (ja)
JP (1) JP3332594B2 (ja)
KR (1) KR0184298B1 (ja)
CN (1) CN1063425C (ja)
DE (1) DE69506808T2 (ja)
SG (1) SG81845A1 (ja)
TW (1) TW305832B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552221B1 (en) 1998-12-18 2003-04-22 Millenium Petrochemicals, Inc. Process control for acetic acid manufacture
YU101502A (sh) * 2000-07-06 2006-05-25 Millenium Petrochemicals Inc. Upravljanje procesom proizvodnje sirćetne kiseline
GB0020523D0 (en) * 2000-08-18 2000-10-11 Bp Chem Int Ltd Process
US7351396B2 (en) * 2003-06-05 2008-04-01 Eastman Chemical Company Extraction process for removal of impurities from an aqueous mixture
US7410632B2 (en) * 2003-06-05 2008-08-12 Eastman Chemical Company Extraction process for removal of impurities from mother liquor in the synthesis of carboxylic acid
US7282151B2 (en) * 2003-06-05 2007-10-16 Eastman Chemical Company Process for removal of impurities from mother liquor in the synthesis of carboxylic acid using pressure filtration
US7452522B2 (en) * 2003-06-05 2008-11-18 Eastman Chemical Company Extraction process for removal of impurities from an oxidizer purge stream in the synthesis of carboxylic acid
US7494641B2 (en) * 2003-06-05 2009-02-24 Eastman Chemical Company Extraction process for removal of impurities from an oxidizer purge stream in the synthesis of carboxylic acid
US7381386B2 (en) * 2003-06-05 2008-06-03 Eastman Chemical Company Extraction process for removal of impurities from mother liquor in the synthesis of carboxylic acid
US20070238899A9 (en) * 2004-09-02 2007-10-11 Robert Lin Optimized production of aromatic dicarboxylic acids
US7959879B2 (en) 2004-09-02 2011-06-14 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Optimized production of aromatic dicarboxylic acids
US7888530B2 (en) * 2004-09-02 2011-02-15 Eastman Chemical Company Optimized production of aromatic dicarboxylic acids
US7291270B2 (en) * 2004-10-28 2007-11-06 Eastman Chemical Company Process for removal of impurities from an oxidizer purge stream
US7273559B2 (en) * 2004-10-28 2007-09-25 Eastman Chemical Company Process for removal of impurities from an oxidizer purge stream
JP4732743B2 (ja) * 2004-12-06 2011-07-27 ダイセル化学工業株式会社 蒸留方法
JP4526381B2 (ja) * 2004-12-27 2010-08-18 ダイセル化学工業株式会社 酢酸の製造方法
US7855306B2 (en) * 2005-04-28 2010-12-21 Celanese International Corporation Process for the production of acetic acid
US7402694B2 (en) * 2005-08-11 2008-07-22 Eastman Chemical Company Process for removal of benzoic acid from an oxidizer purge stream
US7569722B2 (en) * 2005-08-11 2009-08-04 Eastman Chemical Company Process for removal of benzoic acid from an oxidizer purge stream
US7897808B2 (en) * 2006-03-01 2011-03-01 Eastman Chemical Company Versatile oxidation byproduct purge process
US20070203359A1 (en) * 2006-03-01 2007-08-30 Philip Edward Gibson Versatile oxidation byproduct purge process
US7863481B2 (en) * 2006-03-01 2011-01-04 Eastman Chemical Company Versatile oxidation byproduct purge process
US7880032B2 (en) * 2006-03-01 2011-02-01 Eastman Chemical Company Versatile oxidation byproduct purge process
US8062482B2 (en) * 2007-10-30 2011-11-22 Celanese International Corporation Acetaldehyde removal from methyl acetate by distillation at elevated pressure
US8455680B2 (en) * 2008-01-15 2013-06-04 Eastman Chemical Company Carboxylic acid production process employing solvent from esterification of lignocellulosic material
US8614350B2 (en) 2008-01-15 2013-12-24 Eastman Chemical Company Carboxylic acid production process employing solvent from esterification of lignocellulosic material
KR20110056280A (ko) * 2008-08-13 2011-05-26 에이엠티 인터내셔널 인코포레이티드 대응하는 에스테르를 함유하는 공급 흐름으로부터 아세트산의 회수를 위한 공정 및 장치
US8378141B2 (en) 2010-08-16 2013-02-19 Celanese International Corporation Process and system for supplying vapor from drying column to light ends column
KR101264603B1 (ko) * 2011-09-15 2013-05-24 강기준 에너지 기여 결합 증류를 이용한 방향족 화합물 산화반응시 반응기 배출물로부터 물을 분리하고 카르복실산을 회수하는 장치 및 방법
WO2013164172A1 (en) * 2012-05-02 2013-11-07 Haldor Topsøe A/S Process for the production of chemical compounds from carbon dioxide
JP2012232301A (ja) * 2012-06-25 2012-11-29 Daicel Corp 反応制御方法および制御装置
CN106715379B (zh) 2014-10-02 2020-05-19 国际人造丝公司 用于生产乙酸的方法
US9487464B2 (en) 2015-01-30 2016-11-08 Celanese International Corporation Processes for producing acetic acid
CN107207392B (zh) 2015-01-30 2021-06-08 国际人造丝公司 生产乙酸的方法
SG11201706006VA (en) 2015-01-30 2017-08-30 Celanese Int Corp Processes for producing acetic acid
US9561994B2 (en) 2015-01-30 2017-02-07 Celanese International Corporation Processes for producing acetic acid
US10413840B2 (en) 2015-02-04 2019-09-17 Celanese International Coporation Process to control HI concentration in residuum stream
US9505696B2 (en) 2015-02-04 2016-11-29 Celanese International Corporation Process to control HI concentration in residuum stream
US9512056B2 (en) 2015-02-04 2016-12-06 Celanese International Corporation Process to control HI concentration in residuum stream
WO2018116143A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 Sabic Global Technologies B.V. Method of purifying acetic acid
BR112019014638A2 (pt) * 2017-01-18 2020-07-07 Daicel Corporation método para produzir ácido acético
JP6481041B2 (ja) 2017-01-18 2019-03-13 株式会社ダイセル 酢酸の製造方法
US10428004B2 (en) * 2017-01-18 2019-10-01 Daicel Corporation Method for producing acetic acid
US10550058B2 (en) 2017-03-08 2020-02-04 Daicel Corporation Method for producing acetic acid
KR102257566B1 (ko) * 2017-03-08 2021-05-31 주식회사 다이셀 아세트산의 제조 방법
CN110049961B (zh) * 2017-03-22 2022-03-08 株式会社大赛璐 乙酸的制备方法
WO2023225077A1 (en) 2022-05-19 2023-11-23 Lyondellbasell Acetyls, Llc Methods for improved control of glacial acetic acid processes

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US34281A (en) * 1862-01-28 Improved clothes-wringer
DE959183C (de) * 1954-06-20 1957-02-28 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Reinigung von Essigsaeure durch Destillation
US3324010A (en) * 1963-09-30 1967-06-06 Phillips Petroleum Co Employing overhead as reboil heat with flow control
US3414484A (en) * 1966-06-20 1968-12-03 Universal Oil Prod Co Process for separating ethylbenzene from c8 aromatic hydrocarbons by super-distillation with vapor compression-reboiler heat exchange
SE364255B (ja) 1967-04-05 1974-02-18 Monsanto Co
JPS4830615B1 (ja) 1969-11-25 1973-09-21
BE766099A (fr) * 1970-04-23 1971-10-22 Monsanto Co Purification de courants d'acides carboxyliques
JPS4830615A (ja) * 1971-08-24 1973-04-23
US4102922A (en) 1974-12-30 1978-07-25 Monsanto Company Purification of carbonylation products
US4029553A (en) * 1975-07-28 1977-06-14 Monsanto Company Purification of acetic acid streams by distillation
US4039395A (en) * 1975-08-11 1977-08-02 Monsanto Company Purification of acetic acid
US4008131A (en) * 1975-12-11 1977-02-15 Monsanto Company Purification of acetic acid
JPS5490122A (en) * 1977-12-27 1979-07-17 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Distillation of multi-component hydrocarbon composition
JPS55142543A (en) * 1979-04-03 1980-11-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Method for prevention of decomposition of catalyst
CA1179291A (en) * 1981-10-30 1984-12-11 David T. Ahlberg Distillation apparatus
US5391821A (en) * 1983-09-02 1995-02-21 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for producing carboxylic acids
JPS6054334A (ja) 1983-09-02 1985-03-28 Daicel Chem Ind Ltd カルボン酸の製造法
US4824527A (en) * 1986-06-10 1989-04-25 Erickson Donald C Nested enrichment cascade distillation of unequal mixtures
CA1313676C (en) 1987-12-23 1993-02-16 Mark Owen Scates Purification of acetic acid with ozone
GB8822661D0 (en) 1988-09-27 1988-11-02 Bp Chem Int Ltd Removal of iodine/iodide impurities
GB9120902D0 (en) * 1991-10-02 1991-11-13 Bp Chem Int Ltd Purification process
GB9211671D0 (en) 1992-06-02 1992-07-15 Bp Chem Int Ltd Process
US5352415A (en) * 1993-09-29 1994-10-04 Hoechst Celanese Corporation Control system for acetic acid manufacturing process

Also Published As

Publication number Publication date
EP0696565B1 (en) 1998-12-23
JPH0859542A (ja) 1996-03-05
DE69506808T2 (de) 1999-05-20
KR0184298B1 (ko) 1999-05-15
SG81845A1 (en) 2001-07-24
TW305832B (ja) 1997-05-21
US5916422A (en) 1999-06-29
KR960007526A (ko) 1996-03-22
CN1063425C (zh) 2001-03-21
EP0696565A1 (en) 1996-02-14
DE69506808D1 (de) 1999-02-04
CN1131139A (zh) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332594B2 (ja) 酢酸の精製方法
RU2072981C1 (ru) Способ очистки уксусной кислоты и/или уксусного ангидрида от примесей иодидов
CA1051817A (en) Purification of acetic acid
RU2102379C1 (ru) Способ получения уксусной кислоты
JP4017673B2 (ja) 酢酸の製造方法
KR0144154B1 (ko) 아세트산 및 아세트산 무수물의 제조방법
EP2046711B1 (en) Preparation of acetic acid
JP4732743B2 (ja) 蒸留方法
CA2154028C (en) Process for purifying a carboxylic acid
US20060011462A1 (en) Process for producing carboxylic acid and system for producing the same
US4250330A (en) Process for the recovery of the solvent and of the by-produced methylacetate in the synthesis of terephthalic acid
JP3500150B2 (ja) 無水酢酸又は無水酢酸及び酢酸の製造方法
JP3883221B2 (ja) アセトアルデヒドの分離除去方法
US5057192A (en) Acetone removal from acetic anhydride production process
US5244545A (en) Process for removing acetone from carbonylation processes
JP3244351B2 (ja) 高純度酢酸の製造方法
US6180071B1 (en) Process for recovering rhodium catalyst
JP3085467B2 (ja) アセトン除去方法
CN105308016B (zh) 用于联合生产乙酸和乙酸酐的方法
JPH0813779B2 (ja) メタクリル酸のメタクリル酸メチルとしての回収方法
JPH10237012A (ja) アクリル酸の回収方法
JPH1180088A (ja) ピルビン酸エチルエステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term