JP3330233B2 - 溶融Zn−Alめっき鋼線の製造方法 - Google Patents

溶融Zn−Alめっき鋼線の製造方法

Info

Publication number
JP3330233B2
JP3330233B2 JP18964394A JP18964394A JP3330233B2 JP 3330233 B2 JP3330233 B2 JP 3330233B2 JP 18964394 A JP18964394 A JP 18964394A JP 18964394 A JP18964394 A JP 18964394A JP 3330233 B2 JP3330233 B2 JP 3330233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
steel wire
strength
wire
dip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18964394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0853779A (ja
Inventor
正人 鹿礒
信彦 茨木
憲二 落合
雅夫 山田
幸男 山岡
勝 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Kobelco Wire Co Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Shinko Wire Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Shinko Wire Co Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP18964394A priority Critical patent/JP3330233B2/ja
Publication of JPH0853779A publication Critical patent/JPH0853779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330233B2 publication Critical patent/JP3330233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only
    • C23C28/025Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/024Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by cleaning or etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/14Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness
    • C23C2/16Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness using fluids under pressure, e.g. air knives
    • C23C2/18Removing excess of molten coatings from elongated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/023Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material only coatings of metal elements only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐食性に優れた高強度
溶融Zn−Alめっき鋼線の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】耐食性が要求されるACSR用鋼線、P
C鋼線や吊橋用ケーブル等の高強度線材を製造する場
合、ある程度の線径を有する高炭素鋼線材にパテンティ
ング処理を行い、さらに所定の線径まで伸線加工して、
その後耐食性を付与するための溶融Znめっきが施され
るのが一般的である。しかしながらこの方法では、伸線
加工後に400℃以上の高温での溶融めっき処理を行う
ため、せっかく伸線加工によって向上した線材の強度
が、再び低下してしまうという問題があった。また伸線
の度合いを増大させて強度を高めれば高めるほど、めっ
き処理による強度低下が大きくなるため、結局この方法
ではめっき鋼線の高強度化が困難であった。
【0003】そこで、高炭素鋼線材のC含有量を増加さ
せて強度向上を図ることが、安価で効果も大きいことか
ら、工業的に望ましい方法として検討されている。しか
し、C含有量が0.9%以上の過共析領域では、パテン
ティング時にオーステナイト粒界に沿って脆い初析セメ
ンタイトがネットワーク状に生成するため、伸線加工時
に初析セメンタイトの割れを起点とする断線が発生し、
伸線加工性が劣化するという問題が新たに生じた。
【0004】一方、Siは、パテンティング処理後の鋼
線強度を高め伸線後の鋼線強度も向上させる効果と、鋼
線の焼入性を向上させて初析セメンタイトの析出を押さ
える効果を持つ元素である。また、これらの効果だけで
なく、めっき処理による強度低下を抑制する効果も有し
ており溶融めっき鋼線の高強度化には非常に有効な元素
であるが、過剰な添加が鋼線の靭延性を低下させること
も知られている。
【0005】そこで、Siを有する高炭素鋼線材に、溶
融めっきした後、加工や熱を加えることによって、高強
度高靭性を有する鋼線を得ようとする提案がいくつかな
されている。例えば、特開平4−246125号では溶
融Zn−Alめっきを施した後に矯正加工およびブルー
イング処理を施す方法が開示されている。また、特開平
4−236756号、特開平4−236742号には、
溶融Zn−Alめっきを施した後に伸線加工および加熱
処理を施す方法が開示されている。
【0006】しかしながら、上記方法の様に溶融めっき
後に伸線を行うと、鋼線の単位表面積当たりのめっき付
着量が減少することになるため、めっき被膜によって耐
食性を高めているこれらの鋼線にとっては不利であり、
耐食性が低下するという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明では、耐
食性に優れたZn−Alめっきを充分量付着させた鋼線
であり、しかも高強度かつ高靭性な鋼線を簡単に製造す
る方法の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明の溶融Zn−Alめっき鋼線の製造方法は、 C:0.6〜1.2% Si:0.5〜2.0% を含有する高炭素鋼線に、まず溶融Znめっきを施し、
次いで室温まで冷却した後に15%を超える減面率で伸
線加工を行い、さらに2〜12重量%のAlを含有する
430℃以下の溶融Zn−Alめっき浴中でめっきを施
すところに要旨を有する。
【0009】
【作用】溶融Zn−Alめっきでは、ZnとAlのみか
らなるめっき浴組成の場合、めっき付着量が不足すると
いう問題があり、このためZnめっき浴を通過させた後
にZn−Alめっき浴を通過させる2浴法が一般的であ
る。これは、Zn−Alの1浴中では、Fe−Zn合金
層が成長しないために生じる現象である。そこで、フラ
ックス組成を工夫したり、めっき浴へ微量元素を添加す
ることにより、合金層を発達させ、1浴によって所定の
めっき付着量が得られるZn−Alめっき方法が紹介さ
れている。
【0010】本発明では、上記2浴法を逆に利用して、
第1浴である純Znめっき槽を鋼線が通過した後に伸線
を行って高強度化を図り、その後に第2浴であるZn−
Alめっき槽を通過させることにより、充分なめっき量
が付着して耐食性に優れており、しかも高強度な溶融Z
n−Alめっき鋼線を製造することに成功したものであ
る。以下、本発明について説明する。
【0011】まず、本発明の鋼線はCが0.6〜1.2
%含まれている必要がある。Cは、鋼線の強度を上げる
ために有効な元素であり、経済的でもある。C含有量が
0.6%より少ないと、鋼線の強度向上効果を発揮する
には不充分である。しかし、C量が1.2%を超えると
鋼線の延性の低下が顕著となる。
【0012】一方、Siは0.5〜2.0%含まれるこ
とが重要である。Siは脱酸剤として働く上、フェライ
トに固溶して、固溶体の強度を顕著に高める効果があ
る。さらに、フェライト中のSiは、伸線後に行われる
溶融めっき時の強度低下を低減させる効果がある。これ
らの効果は鋼線中にSiが含まれていれば認められる
が、より顕著に発現するのはSiが0.5%以上のとき
である。しかし、Siを過剰に添加すると、伸線後の鋼
線の延性が低下するので、Si量の上限は2.0%とす
る。
【0013】本発明に用いられる鋼線は上記CとSiが
必須成分であるが、Mnが含まれていてもよい。Mnは
脱酸剤としての効果と、鋼線の焼入性を向上させて鋼線
の断面内の組織の均一性を高める効果を有する。しか
し、Mnを過剰に添加するとMnの偏析部にマルテンサ
イト、ベイナイト等の過冷組織が生成して伸線加工性が
低下するため、好ましい含有量の上限は1.0%であ
る。
【0014】また、パーライトのラメラ間隔を鋼線強度
と伸線加工性を向上させるCrや、伸線材の靭性を高め
る効果を有するNi等を添加してもよい。Cr,Niの
好ましい添加量は0.05〜1.0%である。
【0015】本発明法は、上記指定成分を含み、残部が
Feおよび不可避不純物である高炭素鋼からなる線材に
適用するための製造方法である。本発明法を適用する前
の鋼線の線径は特に限定されない。第1浴めっき後の伸
線加工時の減面率と、最終目的とするめっき鋼線の線径
および強度によって適宜決定すれば良く、通常1〜10
mm程度である。
【0016】本発明法は、まず上記鋼線に1浴目の純Z
n溶融めっき処理を施すことが必須条件である。めっき
条件については特に限定なく、溶融したZn浴に鋼線を
通過させる一般的なめっき方法で構わない。なお、好ま
しいめっき温度は430〜480℃、めっき付着量は2
00g/m2 以上である。
【0017】1浴目の純Znめっき後には、伸線加工を
行う。この伸線加工は、1浴目のめっきによって強度が
低下した鋼線を高強度化させるためと、最終目標の線径
に調整するために行われる。高強度化するには、15%
を超える減面率で伸線加工するのが望ましい。従って、
減面率の下限を15%とした。
【0018】上記伸線加工後は、2次めっきである溶融
Zn−Al合金めっき処理が行われる。Zn−Al合金
めっきの耐食性はAl濃度に依存し、Al濃度が高いほ
ど良好な耐食性を示す。従って本発明法では、Zn−A
l浴中のAl濃度が2重量%以上である必要がある。2
重量%より少ないと、充分な耐食性向上効果を得ること
はできない。しかし、Al濃度が12重量%を超える
と、添加効果が飽和する。また、Alの増大に伴って合
金めっき浴の融点が上昇してめっき温度が高くなるた
め、鋼線強度が低下してしまう問題や、Al酸化物等の
ドロスがめっき浴中に発生して、不良めっきになりやす
いため、Al含有量の上限は12%としなければならな
い。また、めっき時の鋼線の温度上昇による強度低下を
抑制するためにはめっき温度が低温の方が好ましく、こ
の点からめっき浴温度を430℃以下に設定することが
必要である。なお、好ましい付着量は150g/m2
上である。
【0019】
【実施例】以下実施例によって本発明をさらに詳述する
が、下記実施例は本発明を制限するものではなく、前・
後記の趣旨を逸脱しない範囲で変更実施することは全て
本発明の技術範囲に包含される。
【0020】表1には、実施例で使用した鋼の化学成分
をそれぞれ重量%で示した。表1における鋼Aは本発明
の規定範囲内のC量、Si量を含有したもので、鋼B、
CはSi量が、鋼D、EはC量が規定範囲から外れてい
るものである。
【0021】表1に示した5種の鋼1〜Eを、まず線径
11mmへ熱間圧延し、その線径のまま鉛パテンティン
グ処理(加熱温度950℃、鉛浴温度:550℃)およ
び酸酸洗・潤滑処理を行った後、実験No. 1〜3は4.
9mmφに、実験No. 10は5.2mmφに、実験No.
4〜9、11〜13については6.0mmφに伸線加工
を施した。その後、表2に示した様なめっきおよび伸線
加工を行い、最終的に5mmφのめっき鋼線を製造し
た。表2には、めっき鋼線の製造工程と得られた鋼線の
特性を示した。なお、めっき鋼線の耐食性は、塩水噴霧
試験での赤錆発生時間を基準に評価し、赤錆発生までの
時間が300時間未満を×、300〜600時間を△、
600時間を超えるものを○とした。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】表2から次のことがわかった。実験No. 1
〜4は本発明の製造方法の従来技術にあたる製法によっ
て得ためっき鋼線である。No. 1は従来のZnめっきの
みの処理であり、引張強さが従来並で、耐食性の向上も
認められない。No. 2は、従来の1浴法によるZn−A
lのみのめっき処理であり、めっき浴温度が低いために
引張強さは向上しているが、めっき付着量が極端に低下
しており、その結果、耐食性が劣っている。No. 3は、
従来の2浴法によるZn−Alめっき処理によるめっき
鋼線であり、めっき付着量は充分で耐食性も向上してい
るが、高強度化は達成できていない。No. 4は従来のア
フタードロー材(めっき後に伸線を行う)であり、高強
度化は図れているが、めっき付着量が少ないため耐食性
が悪く、伸びが極端に悪い。
【0025】実験No. 5は、本発明の製造方法を示す例
であり、めっき付着量、引張強度、伸び、耐食性の全て
に優れためっき鋼線が得られていることがわかった。実
験No. 6〜9は本発明法を用いて、CやSi量の異なる
鋼からめっき鋼線を製造した結果である。No. 6はSi
含有量が少ない鋼Bを用いたため、高温めっき時の強度
低下によって伸線による高強度化の効果が低減してお
り、No. 7では、Si含有量が上限を超える鋼Cを用い
たため延性が低く、6mmφへ伸線する間に断線が多発
し、結果的に純Znめっきを始めとするいずれの工程も
行えなかった。一方No. 8は、C含有量が下限値より少
ない鋼Dを用いたため、強度が低く、No. 9は、C含有
量が上限値を超える鋼Dを用いたため延性が低く、6m
mφへの伸線中に断線が多発し、めっきを行うことはで
きなかった。
【0026】実験No. 10〜13は本発明法を適用すべ
き鋼Aを用いながら、製造方法を変化させた例である。
No. 10では伸線減面率が10%と低めであるため、得
られためっき鋼線は強度が低い。No. 11は、2浴目の
Zn−Alめっき時の温度が460℃と高めに設定され
ている為、高強度化が達成できていない。また、No.1
2は、2浴目のZn−Alめっき浴中のAl含有量が本
発明規定範囲より少ないため、得られる鋼線の機械的性
質は満足しているが、耐食性が向上しておらず、逆にN
o. 13は、Al含有量が多過ぎてめっき浴温度を高め
なければならず、結果的に、強度が低下してしまってい
る。
【0027】上記実験結果から、強度、伸び、耐食性の
いずれの特性にも優れためっき鋼線を得るためには、本
発明製造方法で規定した全ての条件を採用する必要があ
ることが明らかである。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
2浴法による溶融Zn−Alめっきの第1浴である純Z
nめっき槽を鋼線が通過した後に伸線加工を行い、鋼線
の高強度化を図り、その後、第2浴であるZn−Alめ
っき槽を通過させることにより、充分な耐食性を有する
と共に、強度にも優れたZn−Alめっき鋼線を得るこ
とが可能となった。本発明法は、PC鋼線、亜鉛メッキ
鋼線、バネ用鋼線、吊り橋用ケーブル、ACSR(送電
線ケーブルの補強用素線)用めっき鋼線等の耐食性と高
強度化が必要な用途に最適なめっき鋼線の製造方法であ
る。
フロントページの続き (72)発明者 落合 憲二 兵庫県神戸市灘区灘浜東町2番地 株式 会社神戸製鋼所神戸製鉄所内 (72)発明者 山田 雅夫 尼崎市中浜町10番地1 神鋼鋼線工業株 式会社内 (72)発明者 山岡 幸男 尼崎市中浜町10番地1 神鋼鋼線工業株 式会社内 (72)発明者 児玉 勝 尼崎市中浜町10番地1 神鋼鋼線工業株 式会社内 審査官 鈴木 正紀 (56)参考文献 特開 平2−295626(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 28/02 C21D 8/06 C23C 2/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.6〜1.2%(重量%、以下同じ) Si:0.5〜2.0% を含有する高炭素鋼線に、まず溶融Znめっきを施し、
    次いで室温まで冷却した後に15%を超える減面率で伸
    線加工を行い、さらに2〜12重量%のAlを含有する
    430℃以下の溶融Zn−Alめっき浴中でめっきを施
    すことを特徴とする溶融Zn−Alめっき鋼線の製造方
    法。
JP18964394A 1994-08-11 1994-08-11 溶融Zn−Alめっき鋼線の製造方法 Expired - Fee Related JP3330233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18964394A JP3330233B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 溶融Zn−Alめっき鋼線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18964394A JP3330233B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 溶融Zn−Alめっき鋼線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0853779A JPH0853779A (ja) 1996-02-27
JP3330233B2 true JP3330233B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=16244750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18964394A Expired - Fee Related JP3330233B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 溶融Zn−Alめっき鋼線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3330233B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317388A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Nippon Steel Corp 高耐食めっき撚り鋼線およびその製造方法
EP2447389A4 (en) 2009-06-25 2016-08-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp HIGH-STRENGTH ZN-AL PLATED STEEL WIRE FOR BRIDGES WITH EXCELLENT CORROSION RESISTANCE AND TEMPERATURE PROPERTIES, AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
US11834747B2 (en) 2019-06-26 2023-12-05 Posco Co., Ltd Plated steel wire and manufacturing method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0853779A (ja) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3990539B2 (ja) メッキ密着性およびプレス成形性に優れた高強度溶融亜鉛メッキ鋼板および高強度合金化溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
JP3809074B2 (ja) めっき密着性およびプレス成形性に優れた高強度溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
CN108239735A (zh) 高强韧、耐久型桥梁缆索用大直径1960MPa级锌铝合金镀层钢丝
JP3246210B2 (ja) 高強度高靭性溶融めっき鋼線およびその製造方法
JP3153618B2 (ja) 過共析鋼線材の製造方法
JP3330233B2 (ja) 溶融Zn−Alめっき鋼線の製造方法
JP3176226B2 (ja) 高強度高靭性溶融めっき鋼線の製造方法
JP2004292869A (ja) プレス成形性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2742440B2 (ja) 高強度高延性鋼線
JP2001271138A (ja) 延性の優れた高強度高炭素鋼線
JP2544867B2 (ja) 過共析鋼線材の製造方法
JPH08296008A (ja) 高強度亜鉛めっき鋼線の製造方法
JP3971034B2 (ja) 耐縦割れ性および伸線性に優れた高炭素鋼線用熱間圧延線材
JPS5811492B2 (ja) 高力ボルト用高張力高延性線材及び棒鋼の製造法
JP2500947B2 (ja) 吊構造用高強度鋼線の製造方法
JP3370368B2 (ja) 吊構造用高強度鋼線の製造方法
JPH075992B2 (ja) 高強度鋼線の製造方法
JP3130445B2 (ja) 高強度亜鉛めっき鋼線及びその製造方法
JP3036393B2 (ja) 高強度高靭性溶融めっき鋼線、及びその製造方法
JP2652099B2 (ja) 高強度ビードワイヤの製造方法
JP2003096544A (ja) 高強度高炭素鋼線用線材及びその製造方法
JP3439106B2 (ja) 耐縦割れ性に優れた溶融めっき鋼線用線材
JP3142922B2 (ja) 耐孔あき腐食性に優れた低降伏比熱延高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3298686B2 (ja) 耐食性に優れたACSR用高強度Znめっき鋼線の製造方法
JP3125645B2 (ja) 耐縦割れ性に優れた溶融めっき鋼線用線材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees