JP3328210B2 - 電子部品実装品の製造方法 - Google Patents

電子部品実装品の製造方法

Info

Publication number
JP3328210B2
JP3328210B2 JP00488399A JP488399A JP3328210B2 JP 3328210 B2 JP3328210 B2 JP 3328210B2 JP 00488399 A JP00488399 A JP 00488399A JP 488399 A JP488399 A JP 488399A JP 3328210 B2 JP3328210 B2 JP 3328210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
electronic component
weight
metal film
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00488399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000208934A (ja
Inventor
眞▲覩▼ 横沢
和廣 青井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP00488399A priority Critical patent/JP3328210B2/ja
Publication of JP2000208934A publication Critical patent/JP2000208934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3328210B2 publication Critical patent/JP3328210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉛による環境負荷
を低減した電子部品実装品の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子部品をプリント配線基板に実
装するための接合用はんだとしては、鉛(Pb)と錫
(Sn)との合金が広く用いられてきた。また、実装を
容易にするために、電子部品の電極端子には、はんだと
同じ成分、すなわちPbとSnとからなる金属皮膜がメ
ッキなどにより形成されていた。
【0003】近年、Pbの有する毒性やPb使用品のリ
サイクルの困難さに鑑みて、Pbを使用しない電子機器
製品の開発が進められている(例えば、実装エレクトロ
ニクス学会誌,vol.1 pp275〜277(1998))。電子部品を
接合するためのはんだとしても、Sn−Cu系、Sn−
Ag糸、Sn−Zn系、Sn−Bi系など各種の鉛フリ
ーはんだが提案されている。
【0004】例えば、特開平8−323495号公報に
は、Sn−Zn−Bi−In系の鉛フリーはんだが開示
されている。同公報には、例えば、Snメッキを施した
電子部品のリードを、Sn−5Zn−10Bi−5In
はんだ(各元素記号の数値は重量%、ただし、Snは残
部を占める。以下同様)を用いて基板にリフロー実装し
た例が開示されている。この例では、フィレット部の形
成が良好ではなかったことが報告されている。また、は
んだ箔を用いた実装例であるが、Cr−Ni−Auなど
のメタライズを施した基板上に、Sn−8Zn−4Bi
−10In−1Agはんだ箔を用いてパワーモジュール
を実装した例が開示されている。
【0005】一方、特開平10−13015号公報に
は、鉛を含むはんだ実装品から鉛を回収する方法が開示
されている。この方法は、はんだ実装品をウェーブソル
ダリング装置内の鉛フリーはんだに浸漬して鉛を回収す
るものである。鉛を回収するために使用される鉛フリー
はんだとしては、Sn−Bi系、Sn−Bi−Ag系、
Sn−Bi−Zn系、Sn−Ag系が挙げられており、
具体的には、Sn−58Bi共晶はんだ、Sn−15B
i、Sn−5Bi、Sn−10Bi−3Agはんだなど
を、基板の耐熱性などに応じて使い分けることが開示さ
れている。このように、鉛フリーはんだを用いて鉛を回
収する検討もなされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】鉛フリーはんだは、環
境負荷を低減させる上では好ましい材料であるが、はん
だぬれ性、フィレット形状、接合強度など接合特性の面
では、Pb−Sn系はんだに劣っている。これらの接合
特性は、実用上極めて重要であるが、鉛フリーはんだが
上記のように各種存在することもあり、特に、鉛フリー
はんだと電子部品の端子に形成される金属皮膜との組み
合わせについては未だ十分に検討されていない。
【0007】そこで、本発明は、環境負荷の低減に好ま
しいはんだと電子部品の端子に形成される金属皮膜と
の好ましい組み合わせにより、優れた接合特性を発揮す
る電子部品実装品の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべ
く、本発明の電子部品実装品の製造方法は、1〜5重量
%のビスマスと、0〜5重量%の金、銀、銅、パラジウ
ム、白金、ロジウム、イリジウム、ルテニウムおよびオ
スミウムから選ばれる少なくとも1種の金属とを含み、
残部が実質的に錫からなる組成を有する金属皮膜を形成
した電子部品の端子を、1〜重量%のビスマスと、0
〜5重量%の金、銀、銅、パラジウム、白金、ロジウ
ム、イリジウム、ルテニウムおよびオスミウムから選ば
れる少なくとも1種の金属とを含み、残部が実質的に錫
からなり、鉛が2重量%未満である組成を有するはんだ
を用いて基板に接合することを特徴とする。
【0009】本発明の製造方法によれば、はんだと金属
皮膜との良好な組み合わせにより、はんだぬれ性、フィ
レット形状、接合強度などにおいて優れた特性を発揮す
る電子部品実装品を提供できる。
【0010】本発明の電子部品実装品の製造方法におい
ては、金属皮膜およびはんだの少なくとも一方が、1〜
5重量%の金、銀、銅、パラジウム、白金、ロジウム、
イリジウム、ルテニウムおよびオスミウムから選ばれる
少なくとも1種の金属を含むことが好ましい。また、金
属皮膜が、1〜3重量%のビスマスを含むことが好まし
い。さらに、金属皮膜およびはんだが、実質的に鉛を含
まないことが好ましい。
【0011】また、上記電子部品実装用はんだは、1〜
3重量%のビスマスと、1〜5重量%の金、銀、銅、パ
ラジウム、白金、ロジウム、イリジウム、ルテニウムお
よびオスミウムから選ばれる少なくとも1種の金属と、
残部が実質的に錫からなり、鉛が2重量%未満であって
もよい
【0012】上記電子部品実装用はんだは、本発明の上
記実装品の製造方法を提供するために特に好適な組成を
有する。
【0013】上記はんだは、実質的に鉛を含まないこと
が好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
について説明する。なお、以下の説明において、組成表
示に用いる%表示はすべて重量%である。
【0015】まず、はんだおよび金属皮膜について説明
する。はんだは、Snを主成分とし、さらにBiを必須
成分として含んでいる。Biの含有量は、1〜3%であ
る。Biを添加することにより、はんだの融点が低下
し、低温域での接着が可能となる。また、はんだのぬれ
性、および環境の温度変化に対する信頼性(以下、単に
「信頼性」という)が向上する。さらに、フィレット形
状も改善される。一方、Biの含有量が%を超える
と、信頼性や接合強度が低下する場合がある。
【0016】さらに、上記はんだには、金(Au)、銀
(Ag)、銅(Cu)、パラジウム(Pd)、白金(P
t)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、ルテニ
ウム(Ru)およびオスミウム(Os)から選ばれる少
なくとも1種の金属が0〜5%、好ましくは1〜5%の
範囲で添加される。これらの金属を添加することによ
り、はんだ粒子を小さくすることができる。また、フィ
レット形状なども改善される。一方、これらの金属の含
有量が5%を超えると、融点が高くなるために実装温度
を高くする必要が生じる。また、特に貴金属を5%以上
用いると材料費が高額となる。
【0017】なお、上記金属の中では、Au,Ag,C
u,PdおよびPtが好ましく、Ag、Cuがさらに好
ましい。
【0018】このはんだは、基本的には、Pbを含まな
いように調製されるが、微量の不純物としてPbが含有
されることもある。また、フロー実装の場合には、Pb
を含有する端子から、Pbがはんだに流入するおそれも
ある。
【0019】Pbは、SnおよびBiと、Pb:2〜6
%、Bi:4〜6%、Sn:残部の組成範囲において、
低融点物質(固相線:98℃)を形成する。この低融点
物質が存在すると、接合の信頼性が低下する。したがっ
て、Pbは、はんだに含有されないことが好ましいが、
混入したとしても、2%未満となるように管理すること
が好ましい。
【0020】電子部品の端子には、はんだと同様、Sn
を主成分とする金属皮膜が予め形成される。この金属皮
膜は、Biを必須成分として含んでいる。Biの含有量
は、1〜5%、好ましくは1〜3%である。Biを添加
することにより、はんだ付け性が改善され、ウイスカー
の発生も抑制される。一方、Biの含有量が5%を超え
ると、特にフロー実装の際にはんだ中に流出して信頼性
や接合強度を低下させるおそれがある。
【0021】さらに、金属皮膜には、はんだと同様、金
(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、パラジウム(P
d)、白金(Pt)、ロジウム(Rh)、イリジウム
(Ir)、ルテニウム(Ru)およびオスミウム(O
s)から選ばれる少なくとも1種の金属が0〜5%、好
ましくは1〜5%の範囲で添加される。これらの金属を
添加することにより、はんだ付け性などが改善される。
一方、これらの金属の含有量が5%を超えると、材料費
が高額となる。
【0022】このように、はんだのみならず金属皮膜に
もBiなどを添加することにより、はんだと端子の金属
皮膜とは、ともにSnを主成分とし、少なくともBiを
含む組成を有することになる。はんだと金属皮膜とを同
種の成分とすると、電子部品と基板との接合時における
成分移動が少なくなるために、短時間で接合させること
ができる。また、接合部の表面の均一性も向上する。
【0023】以下、本発明の電子部品実装品の例を図面
を用いて説明する。図1は、フロー実装により電子部品
を実装した例であり、図2は、リフロー実装による例で
ある。いずれの場合も、電子部品5,7は、その端子
6,8に形成された金属皮膜2に接着したはんだ1によ
り、プリント配線基板3の銅箔(ランド)部4上に接合
されている。
【0024】このように、本発明における電子部品の実
装には、フロー実装、リフロー実装のいずれを用いても
構わない。フロー実装、リフロー実装の条件にも特に制
限はないが、実装の条件は、例えば、フロー実装ではロ
ジン系のフラックスを用い、ピーク温度250〜270
℃で5〜10秒間処理、リフロー実装ではMAタイプの
フラックスを用い、ピーク温度230〜250℃、保持
時間10〜20秒間とすればよい。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明は以下の実施例により制限されるもの
ではない。
【0026】表1に示した各種組成のはんだを用い、同
じく表1に示した各種組成の金属皮膜を形成した端子を
備えた電子部品を基板に接合し、図1に示したような断
面を有する実装品を作製した。
【0027】基板としては、厚さ35μmの銅箔をラン
ド部として形成した紙フェノール基板を用いた。電子部
品の端子には、メッキ(Sn−Biなど2成分系)また
はディッピング(Sn−Bi−Ag−Cuなど4成分
系)により金属皮膜を形成した。なお、電子部品の端子
の寸法は、長さ3mm、幅1mm、厚さ0.3mmとし
た。また、電子部品の実装は、フロー実装により行っ
た。フロー実装は、ロジン系のフラックスを用い、大気
中、ピーク温度260℃で5秒間処理することにより行
った。
【0028】こうして作製した実装品について、各種接
合特性を評価した。接合特性の評価項目は、以下のとお
りである。
【0029】・はんだぬれ性 230℃のはんだ浴に3秒間浸漬させ、はんだとのなじ
みを観察した。はんだとなじんでいる面積が、95%以
上をA、90%以上95%未満をB、85%以上90%
未満をC、85%未満をDとした。なお、はんだ浴のは
んだは、Sn/20Biを用いた。
【0030】・フィレット形状 接合部の断面を#100〜1000の研磨紙および#3
000の研磨個を用いて金属顕微鏡を用いて観察した。
この断面形状のはんだが、図1に示したように、プリン
ト基板から電極端子に向かって円錐型(富士山型)に盛
り上がっている場合をA、若干型が崩れている場合を
B、部分的に接着していない場合をC、全く接着してお
らず盛り上がりがない場合をDとした。
【0031】・接合強度 電子部品を基板に垂直な方向に引っ張り、電子部品が基
板から脱離したときの力を測定した。この力が4kgf
を超える場合をA、3〜4kgfである場合をB、3k
gf未満である場合をCとした。
【0032】・破断面の状態 上記接合強度試験により破断した面を走査型電子顕微鏡
を用いて観察した。破断箇所がはんだ接合部以外の場合
をA、電極端子とはんだとの界面である場合をB、はん
だ内部での破断をCとした。
【0033】・信頼性 −55℃〜150℃の温度サイクル試験を実施した。最
低温度、最高温度で各5分間保持する工程を1サイクル
として500サイクルの試験を行った。接合強度を試験
後、接合強度を測定し、電子部品が脱離したときの力に
より、上記と同様の基準を用いて評価した。
【0034】
【表1】
【0035】なお、上記評価基準A〜Dは、すべて実用
上全く問題がないレベルをA、Bとしている。
【0036】表1に示したように、従来の鉛含有組成を
用いた場合を除いては、はんだと金属皮膜とがともに、
Sn−1〜5Bi−1〜5M(Mは貴金属または銅)で
あるときに、全体として良好な接合特性を得ることがで
きた。また、はんだのビスマス含有量が1〜3%である
ときに、さらに優れた接合特性を得ることができた。
【0037】なお、上記フロー実装では、電子部品の接
合部は、電極端子の金属皮膜1重量部に対して接合用は
んだ30〜100重量部が含まれていた。一方、上記と
同様の金属皮膜およびはんだを用いたリフロー実装(2
40℃、10秒間)では、金属皮膜1重量部に対して接
合用はんだ2〜5重量部が含まれていた。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
良好な接合特性を備えた電子部品実装品を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電子部品実装品の一形態(フロー実
装品)を示す断面図である。
【図2】 本発明の電子部品実装品の一形態(リフロー
実装品)を示す断面図である。
【符号の説明】
1 接合用はんだ 2 金属皮膜 3 プリント配線基板 4 ランド部 5,7 電子部品 6,8 端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 3/34 B23K 35/26

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1〜5重量%のビスマスと、0〜5重量
    %の金、銀、銅、パラジウム、白金、ロジウム、イリジ
    ウム、ルテニウムおよびオスミウムから選ばれる少なく
    とも1種の金属とを含み、残部が実質的に錫からなる組
    成を有する金属皮膜を形成した電子部品の端子を、1〜
    3重量%のビスマスと、0〜5重量%の金、銀、銅、パ
    ラジウム、白金、ロジウム、イリジウム、ルテニウムお
    よびオスミウムから選ばれる少なくとも1種の金属とを
    含み、残部が実質的に錫からなり、鉛が2重量%未満で
    ある組成を有するはんだを用いて基板に接合することを
    特徴とする電子部品実装品の製造方法。
  2. 【請求項2】 金属皮膜およびはんだの少なくとも一方
    が、1〜5重量%の金、銀、銅、パラジウム、白金、ロ
    ジウム、イリジウム、ルテニウムおよびオスミウムから
    選ばれる少なくとも1種の金属を含む請求項1に記載の
    電子部品実装品の製造方法。
  3. 【請求項3】 金属皮膜およびはんだが実質的に鉛を含
    まない請求項1または2に記載の電子部品実装品の製造
    方法。
  4. 【請求項4】 金属皮膜が、1〜3重量%のビスマスを
    含む請求項1〜3のいずれかに記載の電子部品実装品の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 電子部品の端子を基板のランド部に接合
    する請求項1〜4のいずれかに記載の電子部品実装品の
    製造方法。
JP00488399A 1999-01-12 1999-01-12 電子部品実装品の製造方法 Expired - Fee Related JP3328210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00488399A JP3328210B2 (ja) 1999-01-12 1999-01-12 電子部品実装品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00488399A JP3328210B2 (ja) 1999-01-12 1999-01-12 電子部品実装品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000208934A JP2000208934A (ja) 2000-07-28
JP3328210B2 true JP3328210B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=11596088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00488399A Expired - Fee Related JP3328210B2 (ja) 1999-01-12 1999-01-12 電子部品実装品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3328210B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100857A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd フラックス塗布方法、フローはんだ付け方法およびこれらのための装置ならびに電子回路基板
JP4811661B2 (ja) * 2006-11-30 2011-11-09 三菱マテリアル株式会社 ボイド発生の少ないAu−Sn合金はんだペースト
JP4811663B2 (ja) * 2006-12-28 2011-11-09 三菱マテリアル株式会社 ボイド発生の少ないSn−Au合金はんだペースト
JP6788337B2 (ja) * 2015-10-16 2020-11-25 Agc株式会社 接合用組成物
TWI714825B (zh) 2018-02-07 2021-01-01 大瑞科技股份有限公司 焊料組成合金及錫球

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000208934A (ja) 2000-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100999331B1 (ko) 납프리 땜납 합금
EP2017031B1 (en) Solder paste
EP0655961B1 (en) Tin-bismuth solder paste and method of use
EP2140963B1 (en) Pb-free solder-connected electronic article
JP3599101B2 (ja) はんだ、それを使用したプリント配線基板の表面処理方法及びそれを使用した電子部品の実装方法
JP5115915B2 (ja) 鉛フリーはんだ、そのはんだ加工物、ソルダーペースト及び電子部品はんだ付け基板
GB2346380A (en) Nickel containing tin-based solder alloys
JP4401671B2 (ja) 高温鉛フリーはんだ合金および電子部品
US20030178476A1 (en) Solder paste, electronic -component assembly and soldering method
US6264093B1 (en) Lead-free solder process for printed wiring boards
EP1495830B1 (en) Solder alloy and soldered joint
JPH08132277A (ja) 無鉛はんだ
EP1402989B1 (en) Leach-resistant solder alloys for silver-based thick-film conductors
JP4337326B2 (ja) 鉛フリーはんだおよびはんだ付け物品
JPH1041621A (ja) 錫−ビスマスはんだの接合方法
JP3328210B2 (ja) 電子部品実装品の製造方法
JP2003332731A (ja) Pbフリー半田付け物品
JP2005072173A (ja) 電子部品およびソルダペースト
JP2002185130A (ja) 電子回路装置及び電子部品
WO2000075940A1 (fr) Composant electronique, appareil dans lequel est monte ce composant et procede de fabrication de cet appareil
JP2019076946A (ja) 鉛フリーはんだ合金、及び、電子回路基板
KR101951813B1 (ko) 저융점 무연 합금 솔더 조성물, 이를 포함하는 무연 솔더 페이스트 및 반도체 패키지
EP1810775B1 (en) Electric or electronic device having a soldered bond
JP2001358459A (ja) 電子機器およびその接続に用いるはんだ
JPH1058184A (ja) 半田およびそれを用いた電子部品の接続方法ならびに電子回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070712

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees