JP3325014B2 - 冷媒の充填レベルをモニターする方法 - Google Patents

冷媒の充填レベルをモニターする方法

Info

Publication number
JP3325014B2
JP3325014B2 JP2000225899A JP2000225899A JP3325014B2 JP 3325014 B2 JP3325014 B2 JP 3325014B2 JP 2000225899 A JP2000225899 A JP 2000225899A JP 2000225899 A JP2000225899 A JP 2000225899A JP 3325014 B2 JP3325014 B2 JP 3325014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
evaporator
cooling device
refrigerant
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000225899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001056167A (ja
Inventor
ヴィースツト ヘルベルト
ストラウブ ヴォルフガング
Original Assignee
ダイムラークライスラー・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイムラークライスラー・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ダイムラークライスラー・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2001056167A publication Critical patent/JP2001056167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325014B2 publication Critical patent/JP3325014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00978Control systems or circuits characterised by failure of detection or safety means; Diagnostic methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/04Refrigerant level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷房装置において
冷媒充填レベルをモニターする方法に関し、特に自動車
用エアコン装置の冷房装置において冷媒レベルをモニタ
ーする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許公報DE4401415C1
は、冷房装置の冷媒充填レベルをモニターする一般的な
方法を記載している。この冷房装置は、冷媒回路を高圧
側と低圧側に分割するコンプレッサーを有する。高圧側
において、一定時間間隔ごとに相対的圧力と温度が測定
され、測定された圧力を用いて、冷媒に特有の関数によ
ってアサイン(assigned)温度が決定される。
測定した温度をアサイン温度から減算することにより、
冷媒充填レベルの尺度として評価することのできる冷媒
の冷房不足値(Uw)が決定される。
【0003】冷房装置の少なくとも所定の運転フェーズ
(phases)の間、冷媒充填レベルを評価するため
に最大値Mwが用いられる。これらの運転フェーズの開
始に当って、この最大値は最後に決定された冷房不足量
(Uw)に設定され、各運転フェーズにおいて新たに決
定された冷房不足量が最大値Mwよりも高い時には、そ
れまで用いられていた最大値Mwを新たに得られた冷房
不足値Uwに置換する。
【0004】冷房装置の冷媒充填レベルをモニターする
このタイプの方法は、冷媒温度を記録するために装置内
に冷媒温度センサーを必要とする点で不利益である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、冷房
装置の冷媒充填レベルをモニターする方法において、高
価なセンサテクノロジーを省略することができるように
改善を行なうことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本発明の一観点によれ
ば、冷媒回路を高圧側と低圧側に分割するコンプレッサ
ーと、短い時間間隔で蒸発器における蒸発器温度を決定
する蒸発器温度センサを有する冷房装置の充填レベルを
モニターする方法は、蒸発器温度(Tv)が所定の閾値
温度(Ts)を越えた時、計時メーター(t)を作動す
る工程と、前記計時メーター(t)が所定の限界時間
(GZ2)に達し、かつ前記限界時間(GZ2)まで前
記蒸発器温度(Tv)が前記閾値温度(Ts)未満にな
らなかった時、充填不足の警報および/又は冷房装置の
停止を行う工程とを有する。
【0007】他の目的のために既に測定されている蒸発
器温度を観察することのみにより、冷媒の充填レベルを
モニターすることができ、冷媒の充填不足がある場合に
は、コンプレッサーを保護するためにコンプレッサーを
停止することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照した本発明の例
示的実施例により、本発明をより詳細に説明する。
【0009】図1は、自動車のエアコン装置における冷
媒充填レベルをモニターする方法の流れを示すフローチ
ャートである。このプログラムは、エアコン装置のエア
コン操作ユニットに記憶されている。この方法が基礎と
する自動車のエアコン装置は、制御された(controlle
d)コンプレッサを有する従来型のものである。さら
に、エアコン装置は強制的ベンチレーション装置を備え
たコンデンサ、又は強制的ベンチレーション装置を備え
ないコンデンサを有する。
【0010】装置におけるリークの結果として冷媒量が
低下する場合、特定の冷媒量以下になると、もはや冷房
機能が失われる。冷媒と共に、装置の潤滑剤量も低下す
る。コンプレッサーがジャミングを起こすことを防止す
るために、コンプレッサーにとって未だ安全である冷媒
量を下回った時に、コンプレッサーを停止する。もしコ
ンプレッサーが運転し続けると、コンプレッサーは破壊
されてしまうであろう。
【0011】本発明は、もしエアコン装置の冷媒が充填
量不足になると、蒸発器において所望の温度を達成する
ために必要な冷媒量を確保することが不可能となり、蒸
発器温度Tvが上昇すると言う事実に基づいている。
【0012】プラグラムがスタートすると、判断ステッ
プ1が行なわれ、エンジンが動作中であるか否かが判断
される。このエンジンは、コンプレッサーを駆動する。
エンジンが動作中の場合、YESの矢印にしたがってス
テップ2に進み、本方法を実施するために必要な所望の
値が決定される。
【0013】例えば、全てのセンサーの値および所望の
値が入力される。この目的のために、蒸発器の所望の温
度Tvs及び蒸発器の実際の温度Tv及び外気温Taが
短い時間間隔(定型的には秒の範囲の値である)で求め
られ、この制御フローは繰り返し実行される。空気を循
環させる運転モードの場合、評価のために循環空気温度
Tuを外気温Taの代りに用いることもできる。
【0014】判断ステップ3において、蒸発器温度Tv
が所定の閾値温度Tsを超えているか否かを判断する。
この条件が満たされない時には、冷媒が十分量存在する
時であり、ステップ4において計時メーターtをリセッ
トする。
【0015】蒸発器温度Tvが閾値温度Tsを越えてい
る時は、冷媒量が不足している可能性が高い。これを確
認するため、ステップ11で計時メータが稼動中か否か
を判断し、計時メーターtが未だ起動されていない時
は、ステップ12で計時メーターtを起動する。計時メ
ーターtは、時間経過と共に増加する。
【0016】蒸発器温度Tvが閾値温度Ts以下に低下
した時、又はエンジンが動作を停止した時は、ステップ
1又はステップ3からNOの矢印に従いステップ14又
はステップ4に進み、計時メーターtをリセットする。
もし計時メータがリセットされずに、ステップ6で示す
ように計時が所定の限界時間GZ2まで増加した時は、
ステップ6からYESの矢印に従ってステップ7に進
み、コンプレッサーを永続的に停止する。
【0017】オプションとして、判断ステップ6の前に
他の判断ステップ5(波線内)を設けても良い。判断ス
テップ5においては、所定限界時間GZ1が経過したか
否かを判断し、経過した時にはYESの矢印に従いファ
ン、ブローア等のコンデンサに対する強制的ベンチレー
ションを開始させる。限界時間GZ2が経過し、蒸発器
温度Tvが強制的ベンチレーションにもかかわらず依然
として閾値温度Ts以上である場合のみコンプレッサー
を停止させる。
【0018】閾値温度Tsは、外気温度Ta又は周辺温
度Tuと蒸発器の望ましい温度Tvsとの温度差を内分
(分割)する温度で構成できる。内分(分割)の割合は
型的には0.4〜0.6の範囲内である。
【0019】さらに他のオプションとして、自動車のエ
アコン装置の場合に以下のようにすることもできる。自
動車が停止又は所定速度vの場合、計時メーターtを停
止させたり、停止の期間又は所定速度vに応じて延長さ
れた限界時間GZ2を決定することもできる。
【0020】以上、実施例に沿って、本発明を説明した
が、本発明はこれらに限定されるものではない。たとえ
ば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当
業者に自明であろう。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡単な構成を用いて、冷媒の充填レベルをモニタするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車のエアコン装置における冷媒充填レベル
をモニターする方法の流れを示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
Tv:蒸発器温度 Ts:閾値温度 GZ1,GZ2:限界時間 1、3、5、6、11:判断ステップ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−95255(JP,A) 特開 平6−2998(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25B 49/02 520

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒回路を高圧側と低圧側に分割するコ
    ンプレッサーと、短い時間間隔で蒸発器における蒸発器
    温度を決定する蒸発器温度センサを有する冷房装置の充
    填レベルをモニターする方法であって、 蒸発器温度(Tv)が所定の閾値温度(Ts)を越えた
    時、計時メーター(t)を作動する工程と、 前記計時メーター(t)が所定の限界時間(GZ2)に
    達し、かつ前記限界時間(GZ2)まで前記蒸発器温度
    (Tv)が前記閾値温度(Ts)未満にならなかった
    時、充填不足の警報および/又は冷房装置の停止を行う
    工程とを有する冷房装置の冷媒充填レベルをモニターす
    る方法。
  2. 【請求項2】 さらに、蒸発器温度(Tv)が前記閾値
    温度(Ts)未満に低下した時は、前記計時メーター
    (t)をリセットする工程を有する請求項1記載の冷房
    装置の冷媒充填レベルをモニターする方法
  3. 【請求項3】 さらに、前記計時メーター(t)が所定
    の限界時間(GH1)に達し、前記限界時間(GH1)
    まで前記蒸発器温度(Tv)が前記閾値温度(Ts)未
    満にならなかった時、コンデンサの補助的ベンチレーシ
    ョン装置を作動させる工程を有する請求項1または2記
    載の冷房装置の冷媒充填レベルをモニターする方法。
  4. 【請求項4】 前記閾値温度(Ts)は周辺温度(T
    a)と蒸発器の望ましい温度(Tvs)間の温度差を内
    分する温度によって形成されている請求項1〜3のいず
    れか1項に記載の冷房装置の冷媒充填レベルをモニター
    する方法。
  5. 【請求項5】 前記冷房装置は、自動車のエアコン装置
    である請求項1〜4のいずれか1項に記載の冷房装置の
    冷媒充填レベルをモニターする方法。
  6. 【請求項6】 さらに、自動車が停止している時、また
    は自動車が所定速度(v)で走行している時は、前記計
    時メーター(t)を停止するか、または前記停止の期間
    または前記所定速度(v)に応じて前記限界時間(GZ
    2)を延長する工程を有する請求項5記載の冷房装置の
    冷媒充填レベルをモニターする方法。
JP2000225899A 1999-07-27 2000-07-26 冷媒の充填レベルをモニターする方法 Expired - Fee Related JP3325014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19935226A DE19935226C1 (de) 1999-07-27 1999-07-27 Verfahren zur Überwachung des Kältemittelfüllstandes in einer Kälteanlage
DE19935226.7 1999-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001056167A JP2001056167A (ja) 2001-02-27
JP3325014B2 true JP3325014B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=7916200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000225899A Expired - Fee Related JP3325014B2 (ja) 1999-07-27 2000-07-26 冷媒の充填レベルをモニターする方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6446505B1 (ja)
JP (1) JP3325014B2 (ja)
DE (1) DE19935226C1 (ja)
FR (1) FR2797038B1 (ja)
GB (1) GB2352499B (ja)
IT (1) IT1315965B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1745282B (zh) * 2002-12-09 2010-04-21 哈德逊技术公司 用于优化致冷系统的方法和设备
DE102004040570B3 (de) * 2004-08-21 2006-03-30 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Überwachung des Kältemittelfüllstands einer Kälte- oder Klimaanlage
US7360529B2 (en) * 2004-10-29 2008-04-22 American Power Conversion Corporation Fuel level measurement and run time interpolation
DE102007001452A1 (de) 2007-01-03 2008-07-10 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Kältemittelunterfüllung eines Kältemittelkreislaufs einer Klimaanlage für ein Fahrzeug
US8701746B2 (en) 2008-03-13 2014-04-22 Schneider Electric It Corporation Optically detected liquid depth information in a climate control unit
US20090242652A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Denso International America, Inc. Power saving compressor and control logic
JP5223795B2 (ja) * 2009-06-29 2013-06-26 株式会社デンソー ヒートポンプ式給湯機
US9759465B2 (en) 2011-12-27 2017-09-12 Carrier Corporation Air conditioner self-charging and charge monitoring system
DK2812640T3 (en) 2012-02-10 2018-11-26 Carrier Corp PROCEDURE FOR DETECTING LOSS OF REFRIGERANT
US9816745B2 (en) 2012-11-30 2017-11-14 Lennox Industries Inc. Ice sensor for a heat pump
DE102014002196A1 (de) * 2014-02-12 2015-08-13 Agramkow Fluid Systems A/S Verfahren zur Ermittlung von Undichtheiten und Kältemittelaustritten an hydraulischen Kreisläufen von Kältemittelbefüllanlagen
CN105423484B (zh) * 2015-11-05 2018-07-24 广东爱晟电子科技有限公司 一种空调制冷剂不足的检测方法及检测电路
US11022346B2 (en) 2015-11-17 2021-06-01 Carrier Corporation Method for detecting a loss of refrigerant charge of a refrigeration system
CN109028672B (zh) * 2018-08-13 2020-06-30 奥克斯空调股份有限公司 一种空调器的自动加氟控制方法及空调器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3792592A (en) * 1972-06-30 1974-02-19 Ranco Inc Cold weather starting control means for refrigerating systems
US4167858A (en) 1976-10-27 1979-09-18 Nippondenso Co., Ltd. Refrigerant deficiency detecting apparatus
US4939909A (en) * 1986-04-09 1990-07-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Control apparatus for air conditioner
US4829777A (en) 1986-07-23 1989-05-16 Nippondenso Co., Ltd. Refrigeration system
US4745765A (en) 1987-05-11 1988-05-24 General Motors Corporation Low refrigerant charge detecting device
JPH0195255A (ja) 1987-10-05 1989-04-13 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機の保護方式
JPH02150672A (ja) 1988-11-30 1990-06-08 Toshiba Corp 空気調和機
US5140826A (en) * 1991-07-11 1992-08-25 Thermo King Corporation Method of operating a transport refrigeration unit
US5152152A (en) 1992-02-10 1992-10-06 Thermo King Corporation Method of determining refrigerant charge
US5243829A (en) * 1992-10-21 1993-09-14 General Electric Company Low refrigerant charge detection using thermal expansion valve stroke measurement
US5297393A (en) * 1993-02-09 1994-03-29 Thompson Lee H Liquid level and temperature monitoring apparatus
DE4401415C1 (de) * 1994-01-19 1994-12-01 Daimler Benz Ag Verfahren zur Überwachung des Kältemittelfüllstandes in einer Kälteanlage
US5457965A (en) * 1994-04-11 1995-10-17 Ford Motor Company Low refrigerant charge detection system
US5454229A (en) * 1994-05-18 1995-10-03 Thermo King Corporation Refrigeration unit control with shutdown evaluation and automatic restart
JPH09178306A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JPH10122711A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6446505B1 (en) 2002-09-10
GB0017506D0 (en) 2000-08-30
IT1315965B1 (it) 2003-03-26
ITRM20000396A0 (it) 2000-07-19
FR2797038B1 (fr) 2004-05-21
GB2352499B (en) 2002-02-13
GB2352499A (en) 2001-01-31
FR2797038A1 (fr) 2001-02-02
DE19935226C1 (de) 2001-02-15
JP2001056167A (ja) 2001-02-27
ITRM20000396A1 (it) 2002-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3325014B2 (ja) 冷媒の充填レベルをモニターする方法
JP5220032B2 (ja) エンジンの停止時および始動時に車両の温度快適性を調節する方法
JP4075831B2 (ja) 車両用空調装置
US8205461B2 (en) Method and system for detecting low refrigerant charge and air conditioner protection system
US5201862A (en) Low refrigerant charge protection method
EP2444620B1 (en) Method and system for detecting a presence of a block heater in an automobile
US6237681B1 (en) Vehicle refrigerating cycle apparatus and method for inhibiting cycle corrosion and for facilitating rapid passenger compartment warm-up during low temperature conditions
JP3428648B2 (ja) 空調システム内の冷却剤の量を診断する方法および装置
JP2736511B2 (ja) 冷却設備における冷媒充填レベルの監視方法
US6898944B2 (en) Air conditioner
JPH09178306A (ja) 冷凍サイクル装置
US5335514A (en) Vehicle air conditioner refrigeration, automatic variable set point evaporator system therefor
JP3765909B2 (ja) 車両用エアコンディショニング装置の制御装置
JP2001059665A (ja) エアコンにおける冷媒レベルをモニターする方法
CN108800425B (zh) 防止空调频繁启停的控制方法、装置及空调
US5901560A (en) Process for operating a motor vehicle air conditioner having a protective compressor switch-off function
JPH053865U (ja) 空調装置
EP1186840B1 (en) A method and a system for monitoring the state of filling of a motor-vehicle air-conditioning system
US6351956B1 (en) A/C clutch short engagement control method at engine start without lock-up sensor
KR20170040406A (ko) 차량용 공조장치
US20010003903A1 (en) Method for checking the state of a closed loop air-conditioning system comprising a variable-throughput compressor
JP2002316532A (ja) 車両用冷却ファンの制御装置
CN116674347A (zh) 一种车载空调自干燥方法、装置、设备及介质
KR19980038819A (ko) 에어컨의 냉매 점검장치 및 그 동작 제어방법
JPH1194376A (ja) コンプレッサー保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020618

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees