JP3324804B2 - インシュリン様作用を有するペプチド - Google Patents

インシュリン様作用を有するペプチド

Info

Publication number
JP3324804B2
JP3324804B2 JP31878392A JP31878392A JP3324804B2 JP 3324804 B2 JP3324804 B2 JP 3324804B2 JP 31878392 A JP31878392 A JP 31878392A JP 31878392 A JP31878392 A JP 31878392A JP 3324804 B2 JP3324804 B2 JP 3324804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tyr
asn
group
formula
insulin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31878392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05247088A (ja
Inventor
ヴエンデリン・フリツク
ギユンター・ミユラー
シユテフアン・ミユルナー
ゲールハルト・ブライポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH05247088A publication Critical patent/JPH05247088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324804B2 publication Critical patent/JP3324804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K9/001Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0606Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing heteroatoms not provided for by C07K5/06086 - C07K5/06139, e.g. Ser, Met, Cys, Thr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06078Dipeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0812Tripeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0819Tripeptides with the first amino acid being acidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0821Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0827Tripeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は糖尿病の治療のために好適なイン
シュリン様作用を有するペプチドに関する。
【0002】インシュリンは2つのポリペプチド鎖、す
なわち21個のアミノ酸残基を含むA鎖および30個の
アミノ酸残基を含むB鎖からなる。A鎖とB鎖は2つの
ジスルフィド結合を介して互いに結合されており、そし
てA鎖の7番目とB鎖の7番目間およびA鎖の20番目
とB鎖の19番目間でシステイン残基により結合されて
いる。第3のジスルフィド結合がA鎖の6番目と11番
目間に存在する。動物およびヒトのインシュリンはプレ
プロインシュリンとしてすい臓中で生成される。ヒトプ
レプロインシュリンは86個のアミノ酸残基を含むプロ
インシュリンに結合された24個のアミノ酸残基を含む
プレペプチドからなり、次の配置:プレペプチド−B−
Arg−Arg−C−Lys−Arg−A(ここでCは
31個の残基を含むアミノ酸鎖である)を有する。ラン
ゲルハンス島からの排出の間、プレペプチドが切断さ
れ、プロインシュリンが生成される。最後にC鎖がタン
パク質の加水分解により切断され、有効なヒトインシュ
リンが生成される。
【0003】インシュリンはインシュリン感受性組織に
関して多くの作用を有する。1つの顕著な効果はインシ
ュリンが投与された場合、哺乳動物の血中グルコース濃
度が急速に低下することである。これは筋細胞および脂
肪細胞による血中からのグルコースの急速な取込みのた
めである。インシュリンはまたグリコーゲンシンテター
ゼを活性化し、脂肪分解を抑制する。インシュリンはア
ミノ酸からのタンパク質合成を促進し、グリコキナーゼ
およびホスホフルクトキナーゼの誘導を増加し、そして
糖新生の特定酵素、例えばピルビン酸カルボキシラーゼ
およびフルクトースジホスファターゼの生成を抑制す
る。
【0004】II型糖尿病、すなわちインシュリン非依存
型糖尿病は末梢組織例えば筋組織または脂肪組織のイン
シュリン耐性と関連づけられる。その結果としてのグル
コース利用の減少はグルコース輸送および続いての代謝
過程におけるインシュリン刺激がないためである。この
多重の耐性はレセプターまたは後レセプターレベル、す
なわち第2メッセンジャーの生成前における欠乏を示唆
している〔Garvey, Diabetes/Metabolism Reviews
5,727〜742(1989年)〕。
【0005】インシュリン様作用を有するペプチドはす
でにドイツ特許出願P40 40 574.5およびP4
1 27 495.4に開示されている。
【0006】インシュリン様作用を有する、さらに有効
なペプチドを求めて今般、本発明のペプチドがインビト
ロでのインシュリン様作用、良好な血清安定性、さらに
またインシュリン耐性組織におけるインシュリン様作用
を有し、そしてそれにより糖尿病の治療に好適であるこ
とが見い出された。
【0007】したがって、本発明はインシュリン様作用
を有する式I
【化3】 〔式中、 Cはa) 水素原子、 b) アミノ酸残基、 c) 1) 直鎖状もしくは分枝鎖状の−CO−(C1〜C8)
−アルキル、または 2) アミノ酸保護基により一置換または多置換されたア
ミノ酸残基、あるいは d) 糖残基であり、 Dはa) アミノ酸残基、 b) ホスホアミノ酸残基、 c) 糖残基、 d) 共有結合または e) −OHであり、 Eはa) 水素原子、 b) −OH、 c) −NH−(CH2)n−NR5 2(ここでR5は同一の、
または異なって1)水素原子、2)1〜6個の糖残基、
または3)1〜6個の、それぞれ独立してメチル、糖残
基、二糖残基、−P(=O)−OH、−P(=O)(OH)−
OH−、−P(=O)(OH)−O−〔CH2m−NH2
イノシトール、イノシトールホスフェート、またはホス
フェート保護基を有するホスフェート残基により一置換
または多置換された糖残基からなる群より選択される基
であり、nは0〜6の整数であり、そしてmは0〜4の
整数である)、 d) グリセロール残基、または e) −NH−(CH2)m−R6−R7(ここでR6は1)−
O−、2)−CO−O−、3)−O−P(=O)(OH)−
O−、4)−P(=O)(OH)−、5)−NH−CO−O
−、6)−S−、7)−SO、8)−SO2、9)−S
3、または10)−O−CO−O−であり、R7は1)
水素原子、2)1〜6個の糖残基、または3)1〜6個
の、それぞれ独立してメチル、糖残基、二糖残基、−P
(=O)−OH、−P(=O)(OH)−OH、−P(=O)
(OH)−O−〔CH2m−NH2、イノシトール、イノ
シトールホスフェート、ホスフェート保護基を有するホ
スフェート残基、または−〔CH2m−CNで一置換ま
たは多置換された糖残基であり、そしてmは0〜4の整
数である)であり、 R1はa)−(C1〜C4)−アルキル、 b)=O、または c)−O−(C1〜C4)−アルキルであり、 R2はa)硫黄保護基、 b) −SO2、 c) −SO3、 d) −(C1〜C3)−アルキル、 e) O2基、 f) O3基、 g)
【化4】 h) 水素原子であり、R3およびR4はそれぞれ独立して
a)水素原子、またはb)メチルであり、そしてwは1
または2の整数である〕のペプチド、その立体異性体、
二量化成分としてシスチンを有する式Iのペプチドの二
量体または式Iのペプチドの生理学的に許容しうる塩
(但し、式Iのペプチドのすべてのアミノ酸が未置換の
場合を除く)に関する。
【0008】好ましい式IのペプチドはCがアセチル、
ペニシルアミン、チオフェンアミノ酸、Tyr、As
n、Phe、Trp、Nal、D−Tyr、D−Asn
またはグルコン酸により置換されたアミノ酸からなる群
より選択される残基であり、DがAsp、Asn、D−
Asp、D−Asn、Tyr、D−Tyr、−OH、グ
ルコサミンまたは共有結合からなる群より選択される基
であり、Eがa)水素原子、b)−NH−(CH2)n−N
5 2(こごてR5は同一の、または異なって1)水素原
子、2)グルコース、3)グルコン酸、4)ガラクトン
酸、5)マンノン酸、6)グルコサミン、7)マンノー
ス、8)フルクトース、9)ガラクトース、10)ジマ
ンノースまたは11)トリマンノースからなる群より選
択される基であり、そしてnが0〜4の整数である)、
またはc)−NH−(CH2)m−R6−R7(ここでR6
1)−O−、2)−O−CO−O−、3)−O−P(=
O)(OH)−O−、または4)−NH−CO−O−であ
り、R7は1)水素原子、または2)b)1)〜b)1
1)で定義されるような基であり、そしてmは1〜3の
整数である)であり、R1がa)=Oまたはb)メチル
であり、R2がa)水素原子、b)メチルまたはc)−
SO3であり、そしてwが1または2の整数である式I
のペプチド、その立体異性体または生理学的に許容しう
る塩である。
【0009】特に好ましい式IのペプチドはCがTy
r、D−TyrまたはAsnからなる群より選択される
残基であり、DがAsn、D−Asnまたは共有結合か
らなる群より選択される残基であり、Eがa)エチレン
ジアミンまたはb)−NH−(CH2)m−R6−R7(ここ
でR6は1)−O−または2)−O−P(=O)(OH)−
O−であり、そしてR7は1)水素原子、2)マンノー
ス、または3)それぞれ独立してメチル、マンノース、
ジマンノース、ガラクトースもしくはジガラクトースに
より一置換から四置換までされたマンノースである)で
あり、R1が=Oであり、R2、R3およびR4がすべて水
素原子であり、そしてwが1である式Iのペプチド、そ
の立体異性体または生理学的に許容しうる塩である。
【0010】とりわけ好ましい式IのペプチドはCがT
yr、Asn、D−Tyr、D−Asn、2−(チエン
−2−イル)グリシン、3−(チエン−2−イル)アラ
ニンまたはPheからなる群より選択される残基であ
り、DがAsn、Tyr、D−AsnまたはD−Tyr
からなる群より選択される残基であり、Eが水素原子、
エチレンジアミンまたはエタノールアミンであり、wが
1または2であり、R1が=Oであり、そしてR2が水素
原子またはメチルである式Iのペプチド、その立体異性
体または生理学的に許容しうる塩である。
【0011】「アルキル」なる用語は直鎖状または分枝
鎖状の炭化水素鎖を意味する。「アミノ酸」および「ア
ミノ酸残基」なる用語は例えば下記化合物の立体異性
体、すなわちD−体またはL−体を意味する:アラニ
ン、グリシン、プロリン、システイン、ヒスチジン、グ
ルタミン、アスパラギン酸、イソロイシン、アルギニ
ン、グルタミン酸、リシン、セリン、フェニルアラニ
ン、ロイシン、スレオニン、トリプトファン、メチオニ
ン、バリン、チロシン、アスパラギン、2−アミノアジ
ピン酸、2−アミノイソ酪酸、3−アミノアジピン酸、
3−アミノイソ酪酸、β−アラニン、2−アミノピメリ
ン酸、2−アミノ酪酸、2,4−ジアミノ酪酸、4−ア
ミノ酪酸、デスモシン、ピペリジン酸、2,2−ジアミ
ノピメリン酸、6−アミノカプロン酸、2,3−ジアミ
ノプロピオン酸、2−アミノヘプタン酸、N−エチルグ
リシン、2−(チエン−2−イル)グリシン、3−(チ
エン−2−イル)アラニン、ペニシラミン、サルコシ
ン、N−エチルアスパラギン、N−メチルイソロイシ
ン、ヒドロキシリジン、6−N−メチルリジン、アロ−
ヒドロキシリジン、N−メチルバリン、3−ヒドロキシ
プロリン、ノルバリン、4−ヒドロキシプロリン、ノル
ロイシン、イソデスモシン、オルニチン、アロ−イソロ
イシン、N−メチルグリシン。
【0012】アミノ酸について使用した上記簡略範囲は
一般に慣用されている範囲と合致している〔Schroeder,
Luebke, The Peptides, I巻,XXII〜XXIII頁(196
5年);Houben-Weyl, Methoden der Organischen Chem
ie, XV/1および2巻(1974年)を参照〕。アミノ
酸のpGluはピログルタミル、Nalは3−(ナフタ
−2−イル)アラニン、アザグリ−NH2は式NH2−N
H−CONH2の化合物、そしてD−Aspはアスパラ
ギン酸のD−体を示す。「ホスホアミノ酸」なる用語は
カルボキシル基がホスフェート基で置換されたアミノ酸
を意味する。その化学的性質により、ペプチドは酸アミ
ドであり、加水分解により分解されてアミノ酸となる。
C(それはアミノ酸である)と式II
【化5】 (式中、R1、R2、R3、R4およびwは式Iで定義した
とおりてある)の化合物との間の結合はペプチド結合で
ある。
【0013】a)DおよびE間、b)Dおよび式IIの化
合物間、またはc)Eおよび式IIの化合物間(ここでD
およびEはアミノ酸またはアミノ酸残基である)の結合
はすべてペプチド結合である。これはまたEがEc)ま
たはEe)に記載したようなアミン誘導体である場合に
も当てはまる。
【0014】「糖」はD−またはL−系に属することの
できる3〜7個の炭素原子を有するアルドースおよびケ
トースを意味する;これらはまたアミノ糖またはウロン
酸を含む。例としてはグルコース、マンノース、フルク
トース、ガラクトース、リボース、エリスロース、グリ
セルアルデヒド、セドヘプツロース、グルコサミン、ガ
ラクトサミン、グルクロン酸、ガラクツロン酸、グルコ
ン酸、ガラクトン酸またはマンノン酸を挙げることがで
きる。「二糖」は2つの糖単位からなるサッカリドを意
味する。
【0015】ジ−、トリ−またはオリゴサッカリドは2
以上の糖のアセタール型結合により生成され、その結合
はα型またはβ型でありうる。糖間の結合は好ましくは
それぞれの糖の炭素原子1および炭素原子6、炭素原子
1および炭素原子2または炭素原子1および炭素原子4
を介して生成される。α型の糖間結合が好ましい。
【0016】糖が置換される場合、その置換は好ましく
は糖のOH基の水素原子上で起こる。本発明の化合物は
1個以上のホスフェート基を含むことができ、それはま
たホスフェート保護基で誘導化されうる。
【0017】ホスフェート保護基の例はフェニル、ベン
ジルまたはヒドロキシプロピルニトリル(Houben-Weyl,
Methoden der Organischen Chemie, 12/1巻または
12/2巻;Teiheimer, Synthetic Methods of Organi
c Chemistry, 45巻)。
【0018】「インシュリン耐性組織」なる用語は例え
ばインシュリンレセプターをもはや所有しないラット脂
肪細胞を意味する。
【0019】式Iの化合物の生理学的に許容しうる塩は
特に薬学的に適用しうるまたは非毒性の塩を意味する。
このような塩は例えば、アルカリ金属またはアルカリ土
類金属例えばNa、K、MgおよびCaを用いて、そし
て生理学的に許容しうる有機アミン例えばトリエチルア
ミンおよびトリス(2−ヒドロキシエチル)アミンを用
いて、酸性基例えばカルボキシルを含む式Iの化合物に
より生成される。塩基性塩例えばアミノ基またはグアニ
ジノ基を含む式Iの化合物は無機酸例えば塩酸、硫酸ま
たはリン酸とともに、そして有機カルボン酸またはスル
ホン酸例えば酢酸、クエン酸、安息香酸、マレイン酸、
フマル酸、酒石酸およびp−トルエンスルホン酸ととも
に塩を生成する。等数の塩基性および酸性基を含む化合
物は中性塩を生成し、第3の塩成分を必要としない。
【0020】本発明はさらに、a)遊離炭素末端のカル
ボキシル基を含むセグメントまたはその活性化誘導体を
遊離窒素末端のアミノ基を含む適当なセグメントと反応
させること、またはb)ペプチドを段階的に合成するこ
とからなり、必要ならばa)またはb)にり得られた化
合物において他の官能基の保護のために一時的に導入さ
れた1個以上の保護基を除去し、そして所望ならば得ら
れた式Iの化合物をその生理学的に許容しうる塩に変換
することからなる式Iのペプチドの製造法に関する。
【0021】本発明のペプチドはペプチド化学の一般方
法、すなわち炭素末端部から段階的に、またはセグメン
トの結合により製造される(Houben-Weyl, Methoden de
r Organischen Chemie, 15/1,2巻)。ペプチドは
例えば混合無水物法により活性エステルまたはアジドを
介して、あるいはカルボジイミド法により特に反応を促
進しラセミ化を防止する物質例えば1−ヒドロキシベン
ゾトリアゾール、N−ヒドロキシスクシンイミド、3−
ヒドロキシ−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−1,2,3
−ベンゾトリアジンまたはN−ヒドロキシ−5−ノルボ
ルネン−2,3−ジカルボキシイミドを添加して、そし
てさらに−10℃〜溶媒の沸点の反応温度好ましくは−
5℃〜40℃において1−ヒドロキシベンゾトリアゾー
ルの活性誘導体またはリン酸、ホスホン酸およびホスフ
ィン酸の無水物を用いて結合させることができる。
【0022】本目的のために好適な溶媒はジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリド
ンまたはジメチルスルホキシドである。各成分の溶解度
が許容範囲ならば塩化メチレン、クロロホルムまたはテ
トラヒドロフランのような溶媒もまた使用することがで
きる。上記方法は例えばMeinhofer-Gross, “The Pepti
des", Academic Press, 1巻(1979年)に記載され
ている。
【0023】副反応を防止するために、または特定のペ
プチドの合成のために、必要ならばアミノ酸の側鎖の官
能基は適当な保護基(例えば、T.W. Greene, “Protect
iveGroups in Organic Synthesis"を参照)により追加
的に保護され、Arg(Tos)、 Arg(Mts)、 Ar
g(Mtr)、 Arg(PMV)、 Asp(OBzl)、As
p(OBut)、 Cys(4−MeBzl)、 Cys(Ac
m)、 Cys(SBut)、 Glu(OBzl)、 Glu(O
But)、 His(Tos)、 His(Fmoc)、 His
(Dnp)、 His(Trt)、 Lys(Cl−z)、 Lys
(Boc)、 Met(O)、 Ser(Bzl)、 Ser(Bu
t)、 Thr(Bzl)、 Thr(But)、Trp(Mt
s)、 Trp(CHO)、 Tyr(Br−Z)、 Tyr(Bz
l)またはTyr(But)が主として用いられる。
【0024】好ましいアミノ保護基は接触水素添加によ
り除去することのできるベンジルオキシカルボニル
(Z)基、弱酸で除去することのできる2−(3,5−
ジメトキシフェニル)プロパ−2−イルオキシカルボニ
ル(Ddz)またはトリチル(Trt)基、および第2
アミンで除去することのできる9−フルオレニルメトキ
シカルボニル(Fmoc)基である。システインのSH
基は数多くの保護基でブロックすることができ、トリチ
ル(Trt)基およびS−t−ブチル(StBu)基が
好ましい。トリチル基はヨウ素での酸化により除去され
てシスチン化合物を生成し、または還元的な酸開裂によ
り除去されてシステイン化合物を生成しうる(Liebigs
Ann. Chem. 227〜247,1979年)。
【0025】一方、S−t−ブチル基はトリブチルホス
フィンを用いて還元的に最良に除去される(Aust. J. C
hem. 19,2355〜2360,1966年)。側鎖
のOHおよびCOOH官能基は酸で除去することのでき
るt−ブチル(tBu)基により最良に保護される(Me
ienhofer-Gross,“The Peptides", 3巻もまた参照)。
【0026】オリゴサッカリドは公知の方法により製造
される(H. Paulsen, Augew. Chem.Int. Ed. 21,p
155,1982年)。オリゴサッカリドの合成にはト
リクロロアセトイミデート法を使用するのが好ましい
〔R.R. Schmidt, Angew. Chem.Int. Ed. 25,212
〜235(1986年);T. Ogawa, Tetrahedron Lett.
31,2439〜2442(1990年)〕。
【0027】ホスフェートはホスファイトトリエステル
法(W. Bannwarth, Helv. Chim. Acta 70,175〜
186,1987年)により合成され、好ましくは第1
反応段階は式Iのペプチドのペプチド部分を用いて、そ
して第2反応段階はオリゴサッカリド部分を用いて行な
われる。
【0028】糖のヒドロキシル基には主として次の保護
基が可能である:ベンジル、アセチル、ベンゾイル、ピ
バロイル、トリチル、t−ブチルジメチルシリル、ベン
ジリデンまたはイソプロピリデン保護基。
【0029】式Iの化合物およびその生理学的に許容し
うる塩は主に、糖尿病またはインシュリン非依存型糖尿
病の治療のための医薬製剤中における活性成分として使
用される。
【0030】したがって、本発明はさらに少なくとも1
種の式Iの化合物および/または少なくとも1種のその
生理学的に許容しうる塩を溶解、アモルファスおよび/
または結晶形態で、好ましくはアモルファスおよび/ま
たは結晶形態で含有する医薬製剤に関する。
【0031】好ましくは医薬製剤は適当な等張剤、適当
な保存剤、そして必要ならば適当な緩衝剤、さらにまた
貯蔵成分(すべて滅菌水溶液または懸濁液中)を含み、
約3.0〜9.0、好ましくは約5.0〜8.5のpHを有す
る注射液または懸濁液である。製剤のすべての構成成分
は活性成分を除けば製剤の賦形剤を構成する。
【0032】好適な等張剤の例はグリセロール、グルコ
ース、マンニトール、NaClおよびカルシウムまたは
マグネシウム化合物例えばCaCl2またはMgCl2
ある。好適な保存剤の例はフェノール、m−クレゾー
ル、ベンジルアルコールおよび/またはp−ヒドロキシ
安息香酸エステルである。
【0033】特にpHを約5.0〜8.5に調整するために
使用することのできる緩衝剤物質の例は酢酸ナトリウ
ム、クエン酸ナトリウムまたはリン酸ナトリウムであ
る。pHを調整するのに好適な他の物質は生理学的に許容
しうる希酸(典型的にはHCl)またはアルカリ性溶液
(典型的にはNaOH)である。
【0034】本発明の製剤の作用プロフィールを変化さ
せるために、修飾インシュリン(ヨーロッパ特許出願B
132 769および同B 132 770を参照)およ
び/または非修飾インシュリン、好ましくはボビン、ポ
ルシンまたはヒトインシュリン、特にヒトインシュリン
を加えることもできる。
【0035】医薬製剤は少なくとも1種の式Iの化合物
および/または少なくとも1種のその生理学的に許容し
うる塩を、必要ならば修飾および/または非修飾インシ
ュリン(インシュリン誘導体)、生理学的に許容しうる
賦形剤、適当な添加剤および補助剤とともに、適当な投
与形態に変換することにより製造される。以下の実施例
を用いて本発明をさらに詳しく説明する。
【0036】
【実施例】
〔実施例1〕 H−L−Tyr−L−Cys−L−As
n−NH−CH2−CH2OH 1a) Z−Asn−NH−CH2−CH2−OAc
) 8.0g(20.6ミリモル)のZ−AsnONpを2
00mlのピリジンに溶解し、5g(81.8ミリモル)
のエタノールアミンおよび5mlのN−エチルモルホリン
を加えた。室温で16時間放置した後、50mlの無水酢
酸を5℃で撹拌しながら滴下して加えた。反応混合物を
さらに2時間室温で撹拌し、次いで高真空下で濃縮し
た。残留物を150mlの温メタノールに溶解し、溶液を
濃縮した。100mlの塩化メチレン/メタノール(1
5:1)および200mlのn−ヘプタン/酢酸エチル
(2:1)を加えた後、生成物が結晶化した。6.1g
(収率84%)の白色結晶が得られた(融点175
℃)。TLC〔塩化メチレン/メタノール(9:1)〕
f=0.7、C162136(351.36)。
【0037】1b) H−Asn−NH−CH2−CH2
−OAc() 2.0gのパラジウム/木炭(10%Pd)を200ml
のメタノール/酢酸(1:1)における12.0g(3
4.0ミリモル)のの溶液に加え、混合物を2時間室
温で水素添加した。溶液をシリカゲルで濾過し、濃縮
し、そして残留物をフラッシュクロマトグラフィー〔塩
化メチレン/メタノール/濃アンモニア(30/5/
1)〕により精製した。7.3g(収率98%)の黄色
の油状物が得られた。TLC〔塩化メチレン/メタノー
ル/濃アンモニア(30/5/1)〕R f=0.5、C8
1534(217.23)。
【0038】1c) Trt−Cys−(Trt)−A
sn−NH−CH2−CH2−OAc() 1.5g(4.5ミリモル)のTOTU 1〔O−(シア
ノ(エトキシカルボニル)メチリデン)アミノ−1,1,
3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレー
ト〕、0.64g(4.5ミリモル)のオキシム〔エチル
(ヒドロキシイミノ)シアノアセテート〕および1.7m
l(13.5ミリモル)のN−エチルモルホリンをDMF
における0.8g(3.7ミリモル)のおよび2.8g
(4.5ミリモル)のTrt−Cys−(Trt)−O
Hの溶液に0℃で撹拌しながら加え、混合物を2時間0
℃で撹拌した。200mlの酢酸エチルを加えた後、混合
物を飽和NaHCO3溶液で3回洗浄し、MgSO4で乾
燥し、そして濃縮した。残留物をn−ヘプタン/酢酸エ
チル(6:1)で摩砕した。2.2g(収率74%)の
白色結晶が得られた。融点185℃、TLC〔塩化メチ
レン/メタノール(15:1)〕Rf=0.4、C4948
45S(805.0)。
【0039】1d) H−Cys−(Trt)−Asn
−NH−CH2−CH2OH() 4.0g(5.0ミリモル)のを200mlのCH2Cl2
に溶解した。4mlの水および3mlのトリフルオロ酢酸を
加えた。15分後、混合物を飽和NaHCO3溶液で3
回洗浄し、MgSO4で乾燥し、そして濃縮した。残留
物を50mlの無水メタノールに溶解し、0.5mlの1M
ナトリウムメタノラート溶液を滴下して加えた。15分
後、50mlの塩化メチレンを加え、混合物をシリカゲル
で濾過した。溶媒を濃縮した後、残留物をフラッシュク
ロマトグラフィー〔塩化メチレン/メタノール(9:
1)〕により精製した。2.2g(収率85%)の白色
のアモルファス固体が得られた。TLC〔塩化メチレン
/メタノール(5:1)〕R f=0.7、C283244
S(520.6)。
【0040】1e) Boc−Tyr−(Boc)−C
ys−(Trt)−Asn−NH−CH2−CH2OH
の製造と同様にして、2.2g(4.2ミリモル)の
、2.1g(5.5ミリモル)のBoc−Tyr−(B
oc)−OH、1.8g(5.5ミリモル)のTOTU、
0.8g(5.5ミリモル)のオキシムおよび1.4ml
(11ミリモル)のN−エチルモルホリンを反応させ
た。2.6g(収率70%)の白色結晶を得た。融点1
69〜170℃、TLC〔塩化メチレン/メタノール
(15:1)〕R f=0.3、C4757510S(88
4.07)。
【0041】1f) H−Tyr−Cys−Asn−N
H−CH2−CH2OH() 2.0g(2.3ミリモル)のを10mlのトリフルオロ
酢酸および10mlのエチルメルカプタンの混合物に溶解
した。4時間後、反応混合物を100mlの水に注ぎ込ん
だ。水相をエーテルで3回抽出し、そして水相を濃縮し
た。残留物をフラッシュクロマトグラフィー〔塩化メチ
レン/メタノール/濃アンモニア(30/15/5)〕
により精製した。収量0.85g(85%)。TLC
〔塩化メチレン/メタノール/濃アンモニア(30/1
5/5)〕Rf=0.3、C1827 56S(441.5
1)、MS(M+H+)=442.5。
【0042】〔実施例14〕 H−Tyr−Cys−A
snNH−CH2−CH2−O−PO(OH)−O−6M
anα1−OMe 14a) Trt−Cys−(Trt)−AsnNH−
CH2−CH2−O−PO(O−CH2−CH2−CN)−
O−6Man(2,3,4−トリベンジル)α1−OMe
)(Meはメチル基であり、Manはマンノース残
基である)1.1g(2.37ミリモル)のメチル−2,
3,4−トリ−O−ベンジル−α−D−マンノピラノシ
ド〔A. Vasella, Helv. Chim. Acta 62,2400〜
2410(1979年)〕を15mlの乾燥アセトニトリ
ルに溶解した。1.36g(4.50ミリモル)のビス
(ジイソプロピルアミノ)(2−シアノエトキシ)ホス
フィン(Aldrich社製)および170mg(2.40ミリモ
ル)のテトラゾール(酢酸エチルから2回再結晶した)
を加えた。20分後、混合物をn−ヘプタン/酢酸エチ
ル(2:1)を用いて少量のシリカゲルで濾過し、濾液
を濃縮した。
【0043】油状の残留物(2.0g)を10mlの乾燥
アセトニトリルおよび8mlの乾燥塩化メチレンに溶解
し、5mlの乾燥テトラヒドロフランにおける1.5g
(1.97ミリモル)のTrt−Cys−(Trt)−
AsnNH−CH2−CH2−OHの溶液を加えた。17
5mg(2.5ミリモル)のテトラゾールを加えた後、溶
液を2時間室温で放置した。次に、塩化メチレン/メタ
ノール(15:1)を用いて少量のシリカゲルでそれを
濾過し、濾液を濃縮した(3gの粗生成物)。
【0044】粗生成物を50mlの塩化メチレンに溶解
し、0℃まで冷却した。500mgのメタクロロ過安息香
酸を加えた後、混合物を20分間20℃で撹拌し、20
0mlの塩化メチレンで希釈し、そして飽和NaHCO3
溶液で3回洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾
過し、濃縮し、そしてその残留物をフラッシュクロマト
グラフィー〔塩化メチレン/メタノール(15:1)〕
により精製した。収量1.2g(3段階にわたって45
%)。薄層クロマトグラフィー(TLC)〔塩化メチレ
ン/メタノール(15:1)〕Rf=0.3、C7880
512PS(1342.61)、MS(M+Li+)=1
348.4。
【0045】14b) H−Cys−(Trt)−As
n−NH−CH2−CH2−O−PO(O−CH2−CH2
−CN)−O−6Man(2,3,4−トリベンジル)α
1−OMe() 1.2g(0.89ミリモル)のを70mlの塩化メチレ
ンに溶解した。1mlの水および1mlのトリフルオロ酢酸
を加えた。15分後、混合物を飽和NaHCO 3溶液で
3回洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮した。残留物を
フラッシュクロマトグラフィー〔塩化メチレン/メタノ
ール(15:1)〕により精製した。収量0.79g
(80%)、TLC〔塩化メチレン/メタノール(9:
1)〕Rf=0.60、C5966512PS(1100.
28)、MS(M+Li+)=1106.4。
【0046】14c) Z−Tyr−(Bn)−Cys
−(Trt)−AsnNH−CH2−CH2−O−PO
(O−CH2−CH2−CN)−O−6Man(2,3,4
−トリベンジル)−α1−OMe(10 の製造(実施例1c)と同様にして300mg(0.2
7ミリモル)の、325mg(0.80ミリモル)のZ
−Tyr−(Bn)−OH(Bachem)、260mg(0.
80ミリモル)のTOTU、115mg(0.80ミリモ
ル)のオキシムおよび0.3ml(2.5ミリモル)のN−
エチルモルホリンを反応させた。320mg(収率79
%)の白色固体を得た。TLC〔塩化メチレン/メタノ
ール(9:1)〕Rf=0.65。
【0047】14d) H−Tyr−Cys−AsnN
H−CH2−CH2−O−PO(OH)−O−6Manα
1−OMe(11) 40mlのアンモニアを−78℃で液化し、100mgのナ
トリウムを加えた。15分間撹拌した後、20mlの乾燥
テトラヒドロフラン(THF)を加えた。次に10mlの
乾燥THFにおける120mg(0.080ミリモル)の
10の溶液を滴下して加えた。溶液を−78℃で30分
間撹拌した。青色が消えるまで塩化アンモニウムを加え
て処理した。次に20mlのメタノールおよび10mlの水
を注意深く加えた。溶液を濃縮し、残留物をフラッシュ
クロマトグラフィー〔塩化メチレン/メタノール/濃ア
ンモニア(3:3:1)〕により精製した。40mg(収
率71%)の白色固体が得られた。TLC〔塩化メチレ
ン/メタノール/濃アンモニア(3:3:1)〕Rf
0.2〜0.3、C2540514PS(697.68)、
MS(M+H+)=698.3。
【0048】実施例1または14の反応工程に従って下
記の化合物を製造した。
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】本発明の式Iのペプチドの生物活性は予め
単離したラットの脂肪細胞および横隔膜断片を用いて測
定した。
【0052】ラットの脂肪細胞は次のようにして調製し
た:精巣上体の脂肪組織(ウィスターラット、160〜
180g、食事制限なし)をコラゲナーゼで消化し、得
られた単離脂肪細胞を浮遊により数回洗浄した。 ラットの横隔膜断片の調製:数回洗浄した半横隔膜(ウ
ィスターラット、60〜70g、食事制限なし)から小
組織片(直径5mm)をパンチで切除した。
【0053】a) グリコーゲン形成 本試験は形質膜を介してのグルコース輸送およびグルコ
ースのグリコーゲンへの変換からなり、機能性インシュ
リンシグナル伝送カスケードを含む、筋細胞におけるイ
ンシュリン刺激性グリコーゲン合成を測定する。
【0054】横隔膜断片をクレブス−リンガー−ヘンゼ
ライト緩衝剤(KRH緩衝剤)により、インシュリンま
たは本発明のペプチドの存在下または非存在下、50μ
MD−〔U−14C〕グルコースとともに37℃で15分
間インキュベートした。培地を吸引濾過し、組織片を激
しく洗浄し、−70℃で凍結し、次いでポリトロン微粉
砕機により2℃で均質化した。ホモジネートを遠心分離
し(2000g)、上澄み液をピペットで濾紙上に移し
た。生成したグリコーゲンを測定するために、濾紙をト
リクロロ酢酸(TCA)(5%)中に移し、エタノール
およびアセトンで洗浄し、乾燥し、そしてその放射能を
シンチレーション測定(〔14C〕グリコーゲン〔dpm
×10-3〕)により測定した。
【0055】B) 脂肪合成 本試験はグルコース輸送およびトリグリセリド(グリセ
ロール−3−P合成、エステル化)/リン脂質/脂肪酸
合成を必要とし、インシュリンシグナル伝送カスケード
を含む、グルコースのトルエン溶解性生成物(トリグリ
セリド、リン脂質、脂肪酸)へのインシュリン刺激性変
換を測定する。
【0056】KRH緩衝剤におけるラットの脂肪細胞を
インシュリンまたは本発明のペプチドの存在下または不
存在下、D−〔3−3H〕グルコース(最終濃度0.2ミ
リMまたは1ミリM)とともに37℃で90分間インキ
ュベートした。トルエン溶解性シンチレーションカクテ
ル(scintillation cocktail)の添加により、細胞を消
化し、そして脂質を水溶性生成物およびインキュベーシ
ョン培地から分離した。相分離後、脂質中に取り込まれ
た放射能を、水相を除去することなく直接のシンチレー
ション測定(〔3H〕脂質〔dpm×10-3〕)により
測定した。
【0057】c) グルコース輸送活性 単離形質膜小胞はラットの脂肪細胞から、その脂肪細胞
を均質化用緩衝剤(20ミリMトリヒドロキシアミノメ
タン(トリス)/HCl、pH7.4、1ミリM、4℃、
EDTA、0.25Mスクロース)で2回洗浄し、次い
でこれらを20mlの同緩衝剤で均質化(テフロン乳棒を
用いたガラスホモジナイザー)することにより得られ
た。
【0058】ホモジネートを遠心分離(16,000×
g、15分)し、沈降物を同緩衝剤で懸濁し、そして再
び遠心分離した。沈降物を5mlの均質化用緩衝剤で懸濁
し、スクロースクッション(1.12Mスクロース、2
0ミリMトリス/HCl、pH7.4、1ミリM EDT
A)上に層をなした;遠心分離(100,000×g、
70分)後、形質膜小胞を含む中間層をシリンジで取り
出し、45mlの緩衝剤で希釈し、再び遠心分離(48,
000×g、45分)した。沈降物を10mlの緩衝剤で
懸濁し、再び遠心分離し、そして3mlの緩衝剤中で再び
懸濁した。
【0059】単離した形質膜小胞をインシュリンまたは
本発明のペプチドの存在下または不存在下、25℃で3
0分間インキュベートした。次に、小胞を50μM D
−〔3−3H〕グルコースおよび同じ比放射能のL−
〔1−14C〕グルコースとともに25℃で10秒間イン
キュベートした。混合物をニトロセルロースフィルター
で迅速吸収濾過した。フィルターをたっぷりと洗浄し、
乾燥した。その放射能は液体シンチレーション測定によ
り測定した。輸送比(D−〔3H〕グルコース/L−〔
14C〕グルコース〔dpm×10-3〕)は〔3H〕およ
び〔14C〕の放射能の差として計算した。
【0060】その結果を表2に最大インシュリン作用の
パーセントで示す。ヒトインシュリン(HI)の作用の
値を100%とする。使用した本発明まペプチドの濃度
データは最大HI作用が25%または20%に到達した
時の濃度。
【0061】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シユテフアン・ミユルナー ドイツ連邦共和国デー−6203ホーホハイ ム・アム・マイン.フリードリヒ−エー ベルト−シユトラーセ43 (72)発明者 ゲールハルト・ブライポール ドイツ連邦共和国デー−6000フランクフ ルト・アム・マイン.ガイゼンハイマー シユトラーセ95 (56)参考文献 特開 平4−295496(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07K 5/06 C07K 5/08 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インシュリン様作用を有する式I 【化1】 [式中、 Cはa)水素原子、または b)Tyr、Asn、Phe、Nal、D−Tyr、D
    −Asnおよび3−(チエン−2−イル)アラニン(これ
    らは直鎖状または分枝鎖状の−CO−(C1−C8)−アル
    キルで置換されていてもよい)から選ばれるアミノ酸、 Dは、a)Asp、Asn、D−Asp、D−Asn、
    TyrおよびD−Tyrから選ばれるアミノ酸、または
    b)共有結合、 Eはa)−OH、 b)−NH−(CH2)n−NR5 2 (ここでR5は同一
    の、または異なって、1)水素原子、または2)1〜6
    個の糖残基であり、nは0〜6の整数である)、または c)−NH−(CH2)m−R6−R7(ここでR6は1)−
    O−または2)−O−P(=O)(OH)−O−であり、R
    7は1)水素原子、2)メチル基で置換されていてもよ
    い1〜6個の糖残基または3)−(CH2)m−CNであ
    り、そしてmは0〜4の整数である)であり、 R1は=Oであり、 R2はa)硫黄保護基または b)水素原子であり、 R3およびR4は水素原子であり、そしてwは1または2
    の整数である] のペプチド、その立体異性体、またはその生理学的に許
    容しうる塩[但し、式Iのペプチドのすべてのアミノ酸
    が未置換の場合、および式X−C−Cys−D(式中C
    はTyr、PheまたはNalであり、DはAsp、A
    sn、D−Asp、D−Asn、β−AlaまたはAz
    agly−NH2であり、そしてXは水素または(C1
    18)−アルキル−COである)で表される場合を除
    く]。
  2. 【請求項2】 CがTyr、Asn、D−Tyr、D−
    Asn、3−(チエン−2−イル)アラニンまたはPh
    eからなる群より選択される残基であり、DがAsn、
    Tyr、D−AsnまたはD−Tyrからなる群より選
    択される残基であり、Eがエチレンジアミンまたはエタ
    ノールアミンからなる群より選択される基であり、wが
    1または2であり、R1が=Oであり、そしてR2が水素
    原子またはメチルである請求項1記載のペプチド、その
    立体異性体または生理学的に許容しうる塩。
  3. 【請求項3】 CがTyr、D−TyrまたはAsnか
    らなる群より選択される残基であり、DがAsn、D−
    Asnまたは共有結合からなる群より選択される残基で
    あり、Eがa)エチレンジアミンまたはb)−NH−
    (CH2)m−R6−R7(ここでR6は1)−O−または
    2)−O−P(=O)(OH)−O−であり、そしてR7
    1)水素原子、2)マンノース、または3)それぞれ独
    立してメチル、マンノース、ジマンノース、ガラクトー
    スもしくはジガラクトースにより一置換から四置換まで
    されたマンノースである)であり、R1が=Oであり、
    2、R3およびR4がすべて水素原子であり、そしてw
    が1である請求項1または2記載のペプチド、その立体
    異性体または生理学的に許容しうる塩。
  4. 【請求項4】 a)遊離炭素末端のカルボキシル基を含
    むセグメントまたはその活性化誘導体を遊離窒素末端の
    アミノ基を含む適当なセグメントと反応させること、ま
    たはb)ペプチドを段階的に合成することからなり、必
    要ならばa)またはb)により得られた化合物において
    1個以上の保護基を除去し、そして所望ならば得られた
    式Iの化合物をその生理学的に許容しうる塩に変換する
    ことからなる、請求項1〜3の何れかの項に記載の式I
    のペプチドの製造法。
  5. 【請求項5】 有効量の少なくとも1種の請求項1〜3
    の何れかの項に記載の式Iのペプチドを溶解、アモルフ
    ァスまたは結晶形態で含有する糖尿病治療用医薬製剤。
  6. 【請求項6】 少なくとも1種の修飾もしくは非修飾イ
    ンシュリンまたはインシュリン誘導体を含有する請求項
    5記載の糖尿病治療用医薬製剤。
JP31878392A 1991-11-29 1992-11-27 インシュリン様作用を有するペプチド Expired - Lifetime JP3324804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4139376 1991-11-29
DE4139376:7 1991-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05247088A JPH05247088A (ja) 1993-09-24
JP3324804B2 true JP3324804B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=6445910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31878392A Expired - Lifetime JP3324804B2 (ja) 1991-11-29 1992-11-27 インシュリン様作用を有するペプチド

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5622934A (ja)
EP (1) EP0545198B1 (ja)
JP (1) JP3324804B2 (ja)
AT (1) ATE184611T1 (ja)
DE (1) DE59209745D1 (ja)
DK (1) DK0545198T3 (ja)
ES (1) ES2137937T3 (ja)
FI (1) FI925370A (ja)
GR (1) GR3031850T3 (ja)
NO (1) NO309146B1 (ja)
SG (1) SG46640A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19512484A1 (de) 1995-04-04 1996-10-17 Bayer Ag Kohlenhydratmodifizierte Cytostatika
US5948751A (en) * 1996-06-20 1999-09-07 Novo Nordisk A/S X14-mannitol
KR100481746B1 (ko) * 1996-11-28 2005-08-10 훽스트 악티엔게젤샤프트 인슐린-유사작용을갖는이노시톨글리칸및이를포함하는약제학적제제
DE19649350A1 (de) * 1996-11-28 1998-06-04 Hoechst Ag Inositolglykane mit insulinartiger Wirkung
US20070010573A1 (en) * 2003-06-23 2007-01-11 Xianqi Kong Methods and compositions for treating amyloid-related diseases
CA2592320C (en) 2004-12-22 2015-11-24 Neurochem (International) Limited Methods and compositions for treating amyloid-related diseases
NZ576285A (en) * 2006-10-12 2012-02-24 Bellus Health International Ltd Methods, compounds, compositions and vehicles for delivering 3-amino-1-propanesulfonic acid

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2801175A1 (de) * 1978-01-12 1979-07-19 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung cysteinhaltiger peptide
DE3326472A1 (de) * 1983-07-22 1985-02-14 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue insulin-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung sowie pharmazeutische mittel zur behandlung des diabetes mellitus
DE3326473A1 (de) * 1983-07-22 1985-01-31 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Pharmazeutisches mittel zur behandlung des diabetes mellitus
US4515920A (en) * 1984-04-30 1985-05-07 The Rockefeller University Synthesis of peptides and proteins
DE3769910D1 (de) * 1986-10-24 1991-06-13 Pfrimmer Kabi Gmbh & Co Kg Verwendung von n, n'-bis-l-aminosaeure-l-cystinpeptiden in aminosaeure-praeparaten fuer orale und parenterale ernaehrung.
FI881869A (fi) * 1987-04-25 1988-10-26 Hoechst Ag Enkastiner: nya glykopeptider med enkefalinashindrande verkan, foerfaranden foer deras framstaellning och deras anvaendning saosom farmaceutiska produkter.
AU642403B2 (en) * 1989-02-17 1993-10-21 Coselco Mimotopes Pty Ltd Method for the use and synthesis of peptides
DE69018816T2 (de) * 1989-11-27 1995-11-16 Santen Pharmaceutical Co Ltd Aminosäurederivate.
TW227004B (ja) * 1990-12-19 1994-07-21 Hoechst Ag
YU66892A (sh) * 1991-08-20 1995-10-24 Hoechst Ag. Fosfoinositolglikan - peptid sa delovanjem kao insulin

Also Published As

Publication number Publication date
NO924585L (no) 1993-06-01
EP0545198A3 (ja) 1994-03-23
ATE184611T1 (de) 1999-10-15
DE59209745D1 (de) 1999-10-21
FI925370A0 (fi) 1992-11-26
GR3031850T3 (en) 2000-02-29
ES2137937T3 (es) 2000-01-01
JPH05247088A (ja) 1993-09-24
FI925370A (fi) 1993-05-30
DK0545198T3 (da) 2000-03-20
NO309146B1 (no) 2000-12-18
NO924585D0 (no) 1992-11-27
EP0545198A2 (de) 1993-06-09
EP0545198B1 (de) 1999-09-15
US5622934A (en) 1997-04-22
SG46640A1 (en) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3428942C2 (de) (h-pth)-peptidderivate
US5354900A (en) An H-ANP peptide, pharmaceutical composition and method of use
JPH0314599A (ja) ペプチド誘導体類
JPH085916B2 (ja) 新規カルシトニン誘導体
HU184612B (en) Process for preparing new cyclopeptides of somatostatine type
EP0458167B1 (en) Fatty acid-pulmonary surfactant conjugates
EP0155786B1 (en) New peptide, and production and use thereof
US4490364A (en) CCK Agonists II
JPH0273100A (ja) 医薬用化合物
JP3324804B2 (ja) インシュリン様作用を有するペプチド
EP0051205A1 (de) Neues Tridekapeptid, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
FR2557114A1 (fr) Nouveaux derives de la gonadoliberine, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
FI105816B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten peptidien valmistamiseksi
Ogawa et al. Synthesis and biological evaluation of a modified insulin incorporating the COOH-terminal hexapeptide (“D-region”) of insulin-like growth factor II
US5204326A (en) Polypeptide derivatives and calcium metabolism improving agent
DE1941511C2 (de) Calcitonin-Analoga und ihre α-Desamino- und N↑α↑-Acylaminoderivate, diese Peptide enthaltende pharmazeutische Präparate, und synthetische Verfahren zu ihrer Herstellung sowie zur Herstellung von Calcitonin M
JPS63225399A (ja) ペプチド誘導体およびその製造法
SE447482B (sv) Forfarande for framstellning av somatostatinanaloger
EP0001075A1 (de) Teilgeschützte Human-Insulin-A-Kette und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH0826069B2 (ja) ペプチドおよびこれを含有する抗痴呆剤
DE1817938A1 (de) Neue hypocalcaemische peptide und verfahren zu ihrer herstellung
PL157648B1 (en) The method of peptide derivative manufacture
HU177132B (hu) Eljárás ACTH hatású, terc-butilezett triptofánt tartalmazó peptidek előállítására
JPH0253796A (ja) ペプチド
JPS6028996A (ja) ポリペプチドの製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11