JP3323954B2 - 情報表示装置 - Google Patents

情報表示装置

Info

Publication number
JP3323954B2
JP3323954B2 JP21356793A JP21356793A JP3323954B2 JP 3323954 B2 JP3323954 B2 JP 3323954B2 JP 21356793 A JP21356793 A JP 21356793A JP 21356793 A JP21356793 A JP 21356793A JP 3323954 B2 JP3323954 B2 JP 3323954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
signal
display unit
serial input
serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21356793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0749667A (ja
Inventor
武久 関
賛太郎 中島
浩 小野寺
和久 村田
満 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Sharp Corp
Koito Industries Ltd
Nagoya Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Sharp Corp
Koito Industries Ltd
Nagoya Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiwa Electric Mfg Co Ltd, Sharp Corp, Koito Industries Ltd, Nagoya Electric Works Co Ltd filed Critical Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP21356793A priority Critical patent/JP3323954B2/ja
Publication of JPH0749667A publication Critical patent/JPH0749667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323954B2 publication Critical patent/JP3323954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光ダイオードからな
る表示素子を複数個縦横マトリクス状に並べ点綴で文字
あるいは図形を表示する複数の表示ユニットを制御部に
対して直列接続し、制御部からこれら各表示ユニット分
のシリアル入力信号を順次送信することにより所望の情
報を各表示ユニットで表示する情報表示装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来から情報表示装置は製作性、保守性
を考慮して図4に示すように、情報表示装置1の表示部
を複数の表示ユニット2で構成するようにしておりその
表示ユニット2は図5に示すように複数の発光ダイオー
ド3を縦横マトリクス状に配列している。図6は表示ユ
ニット2の構成を示すブロック図であり、この表示ユニ
ットは隣接する表示ユニットと接続用のコネクタ41、
42で接続され、コネクタ41からシリアル形式の表示
データ(第1のシリアル入力信号)が入力すると、それ
がシフトレジスタ回路5(第1のシフトレジスタ回路)
に供給される。シフトレジスタ回路5はシリアル形式デ
ータを受けシリアルアウトデータとパラレルアウトデー
タを出力するようになっている。
【0003】そしてシフトレジスタ回路5のシリアルア
ウトデータは次段のシフトレジスタ回路5に供給され、
パラレルアウトデータはラッチ・ドライブ回路6に供給
されてホールドされ、その負荷として接続されている発
光ダイオード3を駆動するようになっている。シフトレ
ジスタ回路5およびラッチ・ドライブ回路6は組み付け
工数を減らし経済性を向上させたり、信頼性向上のた
め、両回路をまとめてIC化されたものを使用すること
が多い。ここで、図6においてシリアルデータをシフト
するためのシフトクロックやラッチドライブ回路6にデ
ータを記憶させるためのラッチ信号等は周知であるから
記載および説明を省略している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図6において、シフト
レジスタ回路5およびラッチ・ドライブ回路6は通常1
6ビット程度のデータ処理能力を要求されるため、表示
ユニット2全体では256ビット程度のデータを転送お
よび記憶する能力を要求されることになり、シフトレジ
スタ回路5およびラッチ・ドライブ回路6は各々16個
ずつ必要となる。電子回路をICで構成すると故障率は
小さくなるが、その故障率は零ではなくある値を取る。
装置全体では多くのシフトレジスタ回路5およびラッチ
・ドライブ回路6を使用するので、IC化してもICの
使用個数が増えるに従って装置としての故障率は大きく
なる。またシフトレジスタ回路5は1個でも故障すると
隣接するシフトレジスタ回路5にデータを供給できなく
なるので、それ以後の部分の表示ができなくなる。更
に、雷サージ等によりいずれかのシフトレジスタ回路が
破壊されると、次段のシフトレジスタ回路へ供給される
表示データが異常になり、それ以後の部分の表示が異常
となることがあった。また、このシフトレジスタ回路5
はプリント基板に半田付けされているので、1箇所でも
半田付け不良があると次段のシフトレジスタ回路5に表
示データが転送されず、それ以後の部分の表示ができな
くなる。また、隣接する表示ユニットはコネクタによっ
て接続されているが、この装置は道路脇に設置されるこ
とが多いので、走行車両による振動あるいは排気ガス荷
よってコネクタに接触不良が発生する場合もあり、その
場合は不良コネクタ以後の表示ユニットは表示が行えな
くなるという問題があった。
【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
もので、一つの表示ユニットが異常になってもそれ以後
の表示ユニットの表示に影響を与えないようにしたもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本発明の情報表示装置は、表示素子として複
数個の発光ダイオードを有しシリアル入力信号に基づき
各発光ダイオードの表示状態を任意に制御する複数の表
示ユニットを制御部に対して直列接続し、制御部からこ
れら各表示ユニット分のシリアル入力信号を順次送信す
ることにより所望の情報を各表示ユニットで表示する情
報表示装置において、各表示ユニットに、シリアル入力
信号として異なる系統で供給された同一内容の第1およ
び第2のシリアル入力信号がいずれも正常であるときは
第1および第2のシリアル入力信号をそれぞれの系統に
対応する第1および第2の出力端子に個別に出力し、い
ずれか一方のシリアル入力信号が異常であるときは正常
と判断された他方のシリアル入力信号を第1および第2
の出力端子へ出力する信号切換回路と、第1の出力端子
からのシリアル入力信号を順次シフトさせることによ
り、各発光ダイオードの表示状態を制御するためのパラ
レル信号を出力するとともに、当該シリアル入力信号と
同一形式の第1のシリアル出力信号をシリアル出力信号
として後段の表示ユニットへ送出する表示制御用の第1
のシフトレジスタ回路と、この第1のシフトレジスタ回
路と同一シフト段数を有し、第2の出力端子からのシリ
アル入力信号を順次シフトして当該シリアル入力信号と
同一形式の第2のシリアル出力信号をシリアル出力信号
として後段の表示ユニットへ送出する信号転送用の第2
のシフトレジスタ回路と、第1の出力端子と第1のシフ
トレジスタ回路との間、および第2の出力端子と第2の
シフトレジスタ回路との間にそれぞれ設けられ、第1お
よび第2のシリアル入力信号のいずれか一方が異常と判
断されたときは、その異常と判断された側の系統に対応
する第1または第2の出力端子からのシリアル入力信号
の論理を反転して出力するデータ反転回路とを設け、制
御部で、各表示ユニットの異常を検出する際、各表示ユ
ニットに対して指令信号を供給し、直列接続された各表
示ユニットのうちの最終段の表示ユニットから取り込ん
だ第1および第2のシリアル出力信号と各表示ユニット
へ先に送信したシリアル出力信号とを比較し、その不一
致に応じて異常な表示ユニットを検出するようにしたも
のである。
【0007】
【作用】したがって、各表示ユニットにおいて、異なる
系統で供給された第1および第2のシリアル入力信号が
いずれも正常であるときは、信号切換回路により、これ
らシリアル入力信号がそれぞれの系統に対応するデータ
反転回路へ供給され、いずれか一方のシリアル入力信号
が異常であるときは、信号切換回路により、正常と判断
された他方のシリアル入力信号のみがデータ反転回路へ
供給される。データ反転回路では、これらシリアル入力
信号のいずれか一方が異常と判断されたときは、その異
常と判断された側の系統に対応するシリアル入力信号の
論理のみを反転し、それぞれのシリアル入力信号を第1
および第2のシフトレジスタ回路へ出力する。 第1のシ
フトレジスタ回路に取り込まれたシリアル入力信号は、
順次シフトされ、各発光ダイオードの表示状態を制御す
るためのパラレル信号として出力されるとともに、後段
の表示ユニットへ送出される。また、第2のシフトレジ
スタ回路に取り込まれたシリアル入力信号は、順次シフ
トされ、後段の表示ユニットへ送出される。 各表示ユニ
ットの異常を検出する際、各表示ユニットに対して指令
信号が制御部から供給される。そして制御部で、直列接
続された各表示ユニットのうちの最終段の表示ユニット
から取り込んだシリアル出力信号と各表示ユニットへ先
に送信したシリアル出力信号とが比較され、その不一致
に応じて異常な表示ユニットが検出される。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すブロック図で
あり、図6と同一部分は同記号を用いてその説明を省略
している。図1において記号7はシリアルインシリアル
アウトのシフトレジスタ回路(第2のシフトレジスタ回
路)であり、表示用のシフトレジスタ回路5と同一段数
となるように構成されている。このシフトレジスタ回路
7はパラレルアウト出力が不要であることからIC化し
たときのリード線数が少なくてすみ、半田付け不良によ
る障害も起こり難い。またラッチ・ドライブ回路を含ま
ないため発熱量が小さいので信頼性も向上する。そし
て、CMOS等の微小電力で動作する素子を使用してプ
ログラマブルゲートアレイ等で高密度実装することが可
能であるため1個のICで構成することができ、経済性
も良い。このシフトレジスタ回路7の入力にはシフトレ
ジスタ回路5の入力コネクタ41とは別系の入力コネク
タ51を設け、表示データをコネクタ41とコネクタ5
1の2重系で受けるようにし、隣接する後段の表示ユニ
ットへの表示データの出力はシフトレジスタ回路5の出
力コネクタ42とは別系の出力コネクタ52を設け、コ
ネクタ42とコネクタ52の2重系で表示データ(第1
のシリアル出力信号、第2のシリアル出力信号)を出力
するように構成している。
【0009】コネクタ41とコネクタ51には表示デー
タの正常または異常を判定する判定回路18、19をそ
れぞれ設けるとともに、コネクタ41とコネクタ51か
らの表示データ(第1のシリアル入力信号、第2のシリ
アル入力信号)はセレクタ14、15の端子Aに入力す
る。セレクタ14の他方の端子Bにはコネクタ51が接
続され、セレクタ15の端子Bにはコネクタ41が接続
される。またセレクタ14、15の端子Sには判定回路
18、19の判定出力が各々接続されている。セレクタ
14、15は端子Sに信号が入力すると端子Bからの入
力信号を端子O(第1の出力端子、第2の出力端子)に
出力し、端子Sに信号が入力していないときは端子Aか
らの入力信号を端子Oに出力するようになっている。
【0010】判定回路18、19はコネクタ10から判
定指令を受けると、コネクタ41とコネクタ51からの
表示データの正常あるいは異常を判定し、表示データが
異常の場合は異常判定出力をセレクタ14あるいはセレ
クタ15の端子Sに出力するようにしている。入力コネ
クタ41の接触不良あるいは前段の表示ユニットのシフ
トレジスタ回路5の故障等により、判定回路18に供給
される表示データが異常となった場合に、判定回路18
がコネクタ10から判定指令を受けると供給されている
表示データは異常と判定して判定出力をセレクタ14に
出力する。この結果、セレクタ14は端子Bに供給され
ている表示データをシフトレジスタ回路5に供給し、そ
れを経由して出力コネクタ42に出力し(第1のシリア
ル出力信号)、隣接する後段の表示ユニットには正常な
表示データを出力することができる。
【0011】前段の表示ユニット2あるいはコネクタ4
1の接触が不良になっても、コネクタ51からの表示デ
ータ(第2のシリアル入力信号)は正常であるから、判
定回路19がコネクタ10から判定指令を受けても異常
と判定しないことので、判定出力をセレクタ15に出力
しない。セレクタ15は端子Aに供給された表示データ
をシフトレジスタ7を経由してコネクタ42に出力す
る。コネクタ51から供給される表示データがそのコネ
クタ51の接触不良あるいは、前段の表示ユニットのシ
フトレジスタ7の故障等により異常となった場合は、前
述の処理と同様に判定回路19がコネクタ10から判定
指令を受けると供給されているデータを異常と判定し
て、判定出力をセレクタ15に出力する。これによりセ
レクタ15は端子Bに供給されている正常の表示データ
を出力することができ、それがシフトレジスタ回路7を
介してコネクタ52から出力される。
【0012】したがって前段の表示ユニットが異常とな
っても表示装置は多数(この例では108個)のものが
使用されており、その内の一つの表示ユニットの異常は
表示内容全体としては大きな問題にはならない。しか
し、そのままであると異常となった表示ユニットの表示
状態は正常ではないので、表示内容によっては見苦しく
なることがある。この場合は異常を検出した判定回路の
判定出力を前段の表示ユニットに供給し、その判定出力
により表示を消滅させれば問題は解決する。また、入力
コネクタ41および51の両方の表示データが同時に異
常となることもないではないが、そのようなことは極め
て希なことから、装置全体の信頼性は極めて高くなる。
【0013】表示データの正常、異常の判定方法として
は様々な方法があるが、一つの方法としてコネクタ10
に判定指令を入力するときに表示データを定められた論
理変化をさせ、定められた論理変化が検出されない場合
を異常とすれば良い。この場合論理変化した内容をその
まま表示すると表示内容は異様な状態になることもあ
る。この場合は、判定指令を入力して表示データを定め
られた論理変化をさせても、その表示データをラッチ・
ドライブ回路に記憶させないようにラッチ信号を入力さ
せないようにすれば発光ダイオードの表示に影響を与え
ないようにして判定を行うことができる。別の方法とし
てコネクタ10に判定指令を入力するときに表示データ
にチェックサムビットあるいはパリティービット等を付
加し、異常を判定する方法等があり、適宜使い分ければ
良く、特定の方法に限定する必要はない。
【0014】この例では表示ユニットに対応するように
シフトレジスタ7、判定回路19、セレクタ15等を設
けたが、この他の方法として情報表示装置の表示面を表
示に影響を与えない範囲で複数の表示ユニットで構成す
るブロックに分け、複数の表示ユニットに対してそのシ
フトレジスタ段数に対応したシフトレジスタ7、判定回
路19、セレクタ15等を設けるようにしても同様の効
果を得られる。なお、判定回路18および19、セレク
タ14および15は信号切換回路を構成している。
【0015】次に他の実施例を図2、3により説明す
る。図2において、記号16、17はデータ反転回路で
あり、判定回路18、19の判定出力を受けると入力さ
れる表示データのうち、一定データの論理「1」「0」
を反転し、シフトレジスタ回路5、7に出力するもので
ある。この場合、表示データの内、一定データの論理
「1」「0」が反転していても前述のようにラッチ・ド
ライブ回路6にデータを記憶させないようにすること
で、データ反転回路16、17によるデータの論理反転
が発光ダイオードの表示に影響しないようにする事がで
きる。
【0016】図3は図2の表示ユニットを用いた情報表
示装置の構成図であり、中央装置13から伝送線12を
介して表示指令を受けた制御部11は、表示ユニット2
のコネクタ41、51に表示データを送出して表示させ
る。また、制御部11は中央装置13からの指令によ
り、あるいは定期的に表示ユニット2のコネクタ10に
判定指令を出力するとともに、最終段の表示ユニット2
のコネクタ42、52からデータを取り込むデータシフ
ト用のシフトクロックを出力し、全表示ユニット分のデ
ータを取り込み、先に表示ユニット2のコネクタ41、
51に出力した表示データと比較する。表示ユニット2
に異常がない場合は不一致は検出されないが、いずれか
の表示ユニット2が異常の場合はデータ反転回路16あ
るいは17により、シフトレジスタ回路5またはシフト
レジスタ7系の表示データの論理「1」「0」を反転し
てコネクタ42、52から出力することにより、制御部
11ではコネクタ41、51に出力した表示データと比
較することにより、データの反転した表示ユニット、即
ち異常の表示ユニット2を検出する。
【0017】制御部11は表示ユニット2の異常を伝送
線12を介して中央装置13に知らせることができる。
これにより異常の表示ユニット2の交換処置が容易にで
き、保守性の高い情報表示装置を提供することができ
る。実施例では表示データと表示ユニット2のシリアル
アウトデータの比較を制御部11で行うこととして説明
したが、表示ユニット2のシリアルアウトデータを伝送
線12を介して中央装置13に送り、中央装置13で表
示データと比較し、表示ユニット2の異常を中央装置1
3で検出するようにしても良い。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、各表示ユ
ニットに、異なる系統で供給された同一内容の第1およ
び第2のシリアル入力信号の正常性を判定し、正常なシ
リアル信号をそれぞれの系統へ出力する信号切換回路
と、この信号切換回路からのシリアル信号のうち異常と
判定された系統のシリアル信号の論理のみを反転して第
1および第2のシフトレジスタ回路へ出力するデータ反
転回路とを設け、第1のシフトレジスタ回路に入力され
たシリアル入力信号を各発光ダイオードの表示状態を制
御するためのパラレル信号として出力するとともに、第
1および第2のシフトレジスタ回路に入力されたシリア
ル信号をそれぞれ隣接する後段の表示ユニットに送出す
るようにしたものである。そして、制御部で、各表示ユ
ニットの異常を検出する際、各表示ユニットに対して指
令信号を供給し、直列接続された各表示ユニットのうち
の最終段の表示ユニットから取り込んだシリアル出力信
号と各表示ユニットへ先に送信したシリアル出力信号と
を比較し、その不一致に応じて異常な表示ユニットを検
出するようにしたものである。 したがって、複数の表示
ユニットが使用され、それらがシリアルに接続されてい
る場合、一つの表示ユニットが異常になってもその異常
がそれ以後の表示ユニットの表示状態に影響を与えない
ので、異常となった表示ユニット以外の表示ユニットの
表示は正常に行え、このため表示の信頼性が向上すると
いう効果を有する。さらに、制御部で異常の表示ユニッ
トを容易に検出でき、保守性のよい情報表示装置を実現
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施例の構成を示すブロック図
である。
【図3】図2の装置を用いた応用例を示すブロック図で
ある。
【図4】表示装置の表示面全体を示す図である。
【図5】図4の表示装置に使用されている表示ユニット
の表示面を示す図である。
【図6】従来の表示ユニットの一例を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 情報表示装置 2 表示ユニット 3 発光ダイオード 5、7 シフトレジスタ回路 6 ラッチ・ドライブ回路 8 比較回路 9 データ反転回路 10、41、42、51、52 コネクタ 11 制御部 13 中央装置 12 伝送線 14、15 セレクタ 16、17 データ反転回路 18、19 判定回路
フロントページの続き (73)特許権者 390010054 小糸工業株式会社 神奈川県横浜市戸塚区前田町100番地 (72)発明者 関 武久 東京都中央区八丁堀1丁目6番2号 株 式会社ドーシス内 (72)発明者 中島 賛太郎 京都府城陽市寺田新池36番地 星和電機 株式会社内 (72)発明者 小野寺 浩 愛知県海部郡美和町大字篠田字面徳29番 地1号 名古屋電機工業株式会社 美和 工場内 (72)発明者 村田 和久 奈良県大和郡山市美濃庄町492番地 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 酒井 満 神奈川県横浜市戸塚区前田町100番地 小糸工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−296797(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/32 G09F 9/33

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 示素子として複数個の発光ダイオード
    を有しシリアル入力信号に基づき前記各発光ダイオード
    の表示状態を任意に制御する複数の表示ユニットを制御
    部に対して直列接続し、前記制御部からこれら各表示ユ
    ニット分のシリアル入力信号を順次送信することにより
    所望の情報を前記各表示ユニットで表示する情報表示装
    において、前記各表示ユニットは、 前記シリアル入力信号として異なる系統で供給された同
    一内容の第1および第2のシリアル入力信号がいずれも
    正常であるときは前記第1および第2のシリアル入力信
    号をそれぞれの系統に対応する第1および第2の出力端
    子に個別に出力し、いずれか一方のシリアル入力信号が
    異常であるときは正常と判断された他方のシリアル入力
    信号を前記第1および第2の出力端子へ出力する信号切
    換回路と、 前記第1の出力端子からのシリアル入力信号を順次シフ
    トさせることにより、前記各発光ダイオードの表示状態
    を制御するためのパラレル信号を出力するとともに、当
    該シリアル入力信号と同一形式の第1のシリアル出力信
    号を前記シリアル出力信号として後段の表示ユニットへ
    送出する表示制御用の第1のシフトレジスタ回路と、 この第1のシフトレジスタ回路と同一シフト段数を有
    し、前記第2の出力端子からのシリアル入力信号を順次
    シフトして当該シリアル入力信号と同一形式の第2のシ
    リアル出力信号を前記シリアル出力信号として後段の表
    示ユニットへ送出する信号転送用の第2のシフトレジス
    タ回路と 前記第1の出力端子と前記第1のシフトレジスタ回路と
    の間、および前記第2の出力端子と前記第2のシフトレ
    ジスタ回路との間にそれぞれ設けられ、前記第1および
    第2のシリアル入力信号のいずれか一方が異常と判断さ
    れたときは、その異常と判断された側の系統に対応する
    第1または第2の出力端子からのシリアル入力信号の論
    理を反転して出力するデータ反転回路とを有し、 前記制御部は、前記各表示ユニットの異常を検出する
    際、前記各表示ユニットに対して前記指令信号を供給
    し、直列接続された前記各表示ユニットのうちの最 終段
    の表示ユニットから取り込んだ第1および第2のシリア
    ル出力信号と前記各表示ユニットへ先に送信したシリア
    ル出力信号とを比較し、その不一致に応じて異常な表示
    ユニットを検出することを特徴とする情報表示装置。
JP21356793A 1993-08-06 1993-08-06 情報表示装置 Expired - Fee Related JP3323954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21356793A JP3323954B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21356793A JP3323954B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0749667A JPH0749667A (ja) 1995-02-21
JP3323954B2 true JP3323954B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=16641353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21356793A Expired - Fee Related JP3323954B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323954B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001282187A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Nagoya Electric Works Co Ltd 情報表示板の表示データ伝送方法およびこれを利用した情報表示装置
JP2004126523A (ja) 2002-07-31 2004-04-22 Seiko Epson Corp 電子回路、電気光学装置及び電子機器
JP4602646B2 (ja) * 2003-06-20 2010-12-22 名古屋電機工業株式会社 情報表示装置
JP4676692B2 (ja) * 2003-12-05 2011-04-27 名古屋電機工業株式会社 表示ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0749667A (ja) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100313210B1 (ko) 액정 표시 장치 및 영상 데이타 전송 방법
JP3323954B2 (ja) 情報表示装置
JP3323953B2 (ja) 情報表示装置
JPS6014347A (ja) 障害検出装置
JPH075837A (ja) 情報表示装置
US4048482A (en) Arrangement for controlling a signal switching system and a method for using this arrangement
JP2742760B2 (ja) 情報表示装置
JP2000098964A (ja) 情報表示装置
US6553519B1 (en) Method for detecting signal transfer errors in near real time in a digital system
JP2001066340A (ja) モニタ回路
JPH04287256A (ja) 出力バッファ障害検出方式
JPH02301855A (ja) 中央演算処理装置の並列運転方式
JP2636669B2 (ja) 接続情報検出回路及び接続情報検出方法
KR200310455Y1 (ko) 교환기에서스탠바이버스시험회로
JPS62226238A (ja) コンピユ−タシステム
KR100279930B1 (ko) 프로세서간 통신에서의 스탠바이 경로 테스트 방법 및 장치
JP2548063Y2 (ja) 多分配装置
JPH04241041A (ja) 状態監視装置
JPH09259008A (ja) アラーム監視システム
KR880002502B1 (ko) 이중화 구내전자교환장치
JPH0714392U (ja) 集積回路
JPH11231903A (ja) 制御システム
JP2003177976A (ja) バックプレーン破損に対処可能な空中航行体用電子システム
JPS5955656A (ja) バス信号のチエツク方式
JPS63279333A (ja) シフトパス制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees