JP3322178B2 - 排水処理装置 - Google Patents

排水処理装置

Info

Publication number
JP3322178B2
JP3322178B2 JP21696597A JP21696597A JP3322178B2 JP 3322178 B2 JP3322178 B2 JP 3322178B2 JP 21696597 A JP21696597 A JP 21696597A JP 21696597 A JP21696597 A JP 21696597A JP 3322178 B2 JP3322178 B2 JP 3322178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tank
membrane filtration
photocatalyst
filtration device
wastewater treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21696597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1147559A (ja
Inventor
健一郎 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP21696597A priority Critical patent/JP3322178B2/ja
Publication of JPH1147559A publication Critical patent/JPH1147559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322178B2 publication Critical patent/JP3322178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は排水処理技術分野に
属し、特に排水処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の装置としては、例えば添付図面
の図2に示されるごとくの構成の装置が知られている。
【0003】図2において、砂濾過もしくは膜濾過等の
固液分離装置51を経た排水は反応槽52へ送られる。
【0004】反応槽52内には複数の紫外線ランプ53
が設置されており、その回りには複数の石英管54を配
し、石英管54に粉粒の光触媒55が充填されていると
共に、光触媒55の充填部の両端に該光触媒5の粒径よ
りも細かい孔径のフィルタ6が設置されている。これに
よって、上記石英管4内を排水が貫流する際に、光触媒
55はフィルタ56により排水と共に流出されてしまう
ことが阻止され、石英管54内に留まり排水のみが流出
する。
【0005】かかる従来装置では、固液分離装置51に
て固形物が除去された排水は、次に反応槽52に送り込
まれる。反応槽2に送り込まれた排水が石英管54内を
貫通する際に、該排水に含有される有機物質は、紫外線
ランプ53によって紫外線を照射され、又光触媒5によ
って酸化分解される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図2に示された従来装
置において、石英管54の両端に数μmから数百μmの
細かい孔径を有するフィルタ56を設置して粒状の光触
媒を保持した場合は、排水の通水時間の経過と共に、前
段の固液分離工程で分離されなかった固形物そして懸濁
性成分がフィルタに蓄積し、フィルタを閉塞させるに至
った。
【0007】そこで、フィルタの閉塞を防止するために
フィルタ孔径を数mm程度と粗くした場合には、排水の
貫流性を維持するために、粒状の光触媒の粒径もそれに
あわせて粗くする必要があり、したがって、充填部の単
位容積当たりの触媒表面積が減少することとなる。その
結果、所定の反応率を確保するためには光触媒の充填量
を増加させる必要があり、装置が大型となってしまうと
いう問題点があった。本発明は、上記のような従来装置
がかかえていた問題点を解決するためになされたもの
で、有機物質を含有する排水を光触媒を用いて分解処理
する際に、従来よりも装置のコンパクト化そして運転費
の低減化が可能な排水処理装置を提供することを目的と
している。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る排水処理装
置は、限外膜濾過装置と、該限外膜濾過装置の後流側に
接続され紫外線ランプを有する排水処理装置とを備え、
微量有機物質を含有せる排水を処理するようになってい
る。
【0009】かかる本発明装置において、反応槽の後流
側に上記限外膜濾過装置の濾過孔径よりも大きい濾過孔
径を有する精密膜濾過装置が接続されている。
【0010】又、上記精密膜濾過装置と上記反応槽との
間には循環流のための帰還路が形成されている。
【0011】上記反応槽内には上記精密濾過装置には、
濾過孔径より大きい粒径の粉粒状の光触媒が収容されて
いて、循環流が精密膜濾過装置にてクロスフロー濾過さ
れ、光触媒が該循環流に乗って帰還路を経て上記反応槽
と精密膜濾過装置の間を循環するようになっている。
【0012】かかる本発明装置では、精密膜濾過装置の
前段にその膜の孔径よりも細かい膜孔径を有する限外膜
が配されており、後段の精密膜濾過装置の膜差圧の上昇
速度が極めて遅くなるため、後段の精密膜濾過装置の逆
洗頻度の低減化、すなわち、運転費の低減化をもたら
す。
【0013】さらに、精密膜濾過装置の前段にその膜の
孔径よりも細かい膜孔径を有する限外膜を配したため、
後段の精密膜濾過装置の運転において高流束膜濾過運転
が可能となる。その結果、必要膜濾過面積の低減化が可
能となり、装置がコンパクトになる。
【0014】又、紫外線ランプを設置した反応槽の後段
の精密膜濾過装置では、その膜孔径よりも粗い粒径を有
する粉状の光触媒(例えば、酸化チタン、活性炭と酸化
チタンとの混合物等)がクロスフロー濾過しながら循環
し、膜表面に生成する光触媒のケーキ層生成速度をデッ
ドエンド濾過に較べて抑制される。その結果、紫外線照
射部における光触媒の高濃度、すなわち、光触媒反応効
率の向上が図れ、運転費の低減化に繋がる。
【0015】さらに、後段の精密膜濾過装置の逆洗水を
帰還路を経て反応槽に循環させることによって、光触媒
の量的な減少はほとんど無く、その補充は、光触媒の質
的劣化が見られた場合、もしくは精密濾過膜が閉塞した
場合の逆洗操作を行った場合のみで良いため、運転費の
低減化に繋がる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付図面の図1にもとづい
て本発明の実施の形態を説明する。
【0017】図1において、限外膜濾過装置1の後流側
に反応槽2そして精密膜濾過装置3が順次接続されてい
る。又、該精密膜濾過装置3と反応槽2との間には帰還
路4が形成されていて、ポンプ5の駆動により上記精密
膜濾過装置3と反応槽2との間に循環路が生ずるように
なっている。
【0018】上記反応槽2には紫外線ランプ6が設けら
れ、又槽内に粉粒状の光触媒7が収容されている。例え
ば、この反応槽2内には粒径2μmの酸化チタンが重量
濃度で500mg/Lとなるように投入されており、反
応槽2内において、紫外線ランプ6と相俟って排水中の
トリクロロエチレンは光触媒によって酸化分解される。
【0019】かかる反応槽2へは、例えば、トリクロロ
エチレンを1mg/L含有する排水が、分画分子量13
000の限外膜濾過装置1によって該排水中の懸濁物質
の除去後、供給される。
【0020】上記精密膜濾過装置3の膜は、限外膜濾過
装置1の濾過孔径よりも大きい。又、光触媒7の粒径は
精密膜濾過装置3の濾過孔径よりも大きい。
【0021】このような本実施形態装置にあって、反応
槽2の排水は、膜濾過ポンプ5によって膜孔径が、例え
ば0.2μmの精密膜濾過装置3へと供給され、排水の
一部は膜濾過流束が約1(m3/m2)/日の割合で膜濾
過されて処理水となり、残りの排水は再び反応槽2へと
循環される。
【0022】この実施形態中、具体的な数値で示した例
の場合に、精密膜濾過装置7の濾過継続時間が40分程
度となると膜差圧の上昇が見られたため、空気による逆
洗操作を行い、逆洗水は反応槽2に戻した。本プロセス
によって得られた処理水の濁度は1度以下であり、トリ
クロロエチレン濃度は0.5mg/Lであった。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、微量
有機物質を含有する排水処理において、前段に限外膜濾
過装置を配し、後段に紫外線ランプを設置した反応槽と
共に前段の限外膜濾過装置の膜孔径よりも大きい膜孔径
を有する精密膜濾過装置を配すように構成し、反応槽内
に粉状の光触媒を投入し、精密膜濾過装置でクロスフロ
ー運転を行い、その逆洗排水を反応槽に循環させるよう
な運転を実施することとしたので、装置をコンパクトに
できると共に運転費を低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態装置の概要構成図である。
【図2】従来装置の概要構成図である。
【符号の説明】
1 限外膜濾過装置 2 反応槽 3 精密膜濾過装置 4 帰還路 5 ポンプ 6 紫外線ランプ 7 光触媒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 61/00 - 65/10 C02F 1/30 - 1/32 C02F 1/70 - 1/72

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 限外膜濾過装置と、該限外膜濾過装置の
    後流側に接続され紫外線ランプを有する反応槽とを備え
    る微量有機物質を含有せる排水の処理のための装置にお
    いて、反応槽の後流側に上記限外膜濾過装置の濾過孔径
    よりも大きい濾過孔径を有する精密膜濾過装置が接続さ
    れ、該精密膜濾過装置と上記反応槽との間には循環流の
    ための帰還路が形成され、上記反応槽内には上記精密濾
    過装置の濾過孔径より大きい粒径の粉粒状の光触媒が収
    容されていて、循環流が精密膜濾過装置にてクロスフロ
    ー濾過され、光触媒が該循環流に乗って帰還路を経て上
    記反応槽と精密膜濾過装置の間を循環するようになって
    いることを特徴とする排水処理装置。
JP21696597A 1997-07-29 1997-07-29 排水処理装置 Expired - Fee Related JP3322178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21696597A JP3322178B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 排水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21696597A JP3322178B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 排水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1147559A JPH1147559A (ja) 1999-02-23
JP3322178B2 true JP3322178B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=16696702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21696597A Expired - Fee Related JP3322178B2 (ja) 1997-07-29 1997-07-29 排水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322178B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0501688D0 (en) * 2005-01-27 2005-03-02 Univ Cranfield Method and apparatus
US7887709B2 (en) * 2005-11-30 2011-02-15 Shaw Environment & Infrastructure, Inc. System and method for catalytic treatment of contaminated groundwater or soil
CN104773886B (zh) * 2015-03-27 2017-06-20 北京工业大学 一种二氧化钛光催化氧化与超滤组合工艺去除饮用水中溶解性有机物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1147559A (ja) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3530209B2 (ja) 溶解汚染物質を含む懸濁汚水の処理方法及び装置
US3763040A (en) Processes for reducing the organic-carbon content of water contaminated with organic compounds by continuous countercurrent multistage treatment with activated carbon
KR20050107459A (ko) 현탁액에 오염물질을 함유하는 액상 유출물을 처리하기위한 방법 및 시스템
JP2006320847A (ja) 有機ヒ素含有水の処理方法とその装置
AU2023282288A1 (en) Method and system for removing radioactive nuclides from water
RU2502678C2 (ru) Способ очистки жидкости флотацией
JP3322178B2 (ja) 排水処理装置
DE102012018996A1 (de) Verfahren zum Behandeln von Ballastwasser und Vorrichtung zur Behandlung von Ballastwasser
JP2004267855A (ja) 光触媒を利用する水処理装置
EP1565918A1 (de) Verfahren zum behandeln von radioaktivem abwasser
JPH0679272A (ja) 純水製造装置
JPH05154476A (ja) 膜濾過装置
JPH10192851A (ja) 浄水処理装置
JP3142792B2 (ja) 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法
JP3732903B2 (ja) 超純水製造装置
US9133047B2 (en) Decontamination system with insoluble additives
JPS63273093A (ja) 復水浄化装置
JP4166881B2 (ja) 排水処理方法及び装置
KR200256959Y1 (ko) Ant 오폐수처리 공법
RU2560837C2 (ru) Способ очистки жидких радиоактивных отходов
RU2273066C1 (ru) Способ переработки жидких радиоактивных отходов
JP2000254674A (ja) 水処理方法及びその装置
JPH0655046A (ja) 膜分離装置
JPH074592B2 (ja) 超純水の製造方法
JPS6058222A (ja) 多孔質濾過膜の再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees