JPH0655046A - 膜分離装置 - Google Patents

膜分離装置

Info

Publication number
JPH0655046A
JPH0655046A JP4122287A JP12228792A JPH0655046A JP H0655046 A JPH0655046 A JP H0655046A JP 4122287 A JP4122287 A JP 4122287A JP 12228792 A JP12228792 A JP 12228792A JP H0655046 A JPH0655046 A JP H0655046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
membrane
active carbon
water
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4122287A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Ozawa
春夫 小澤
Nobuhiko Kawasaki
信彦 川崎
Shigeru Nemoto
茂 根本
Minoru Morita
稔 守田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsukishima Kikai Co Ltd
Original Assignee
Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsukishima Kikai Co Ltd filed Critical Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority to JP4122287A priority Critical patent/JPH0655046A/ja
Publication of JPH0655046A publication Critical patent/JPH0655046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粉末活性炭接触池等を必要とせず、かつ逆洗
や薬品洗浄は必要ないか、あるいは極端に少なくするこ
とができる効率的な膜分離装置を提供することを目的と
する。 【構成】 粉末活性炭供給設備5によって、循環水槽4
内に粉末活性炭を供給し、循環系を循環している液体内
に粉末活性炭を懸濁させて、活性炭の吸着による溶存有
機物の除去及び活性炭の衝突による膜付着物の除去を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として、浄水場等の
水処理及び排水処理施設において、中空糸膜の高透過流
速を保ちながら、有機物の除去を行う膜分離装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、浄水場においては、取水源(河
川,湖沼水,地下水)の水質の悪化に伴い、かび臭等の
異臭味、トリハロメタン・洗剤・農薬等の有害有機物の
発生が問題となり、活性炭が使用されるようになってき
た。活性炭には粉末活性炭と粒状活性炭があり、粉末活
性炭は通常粒径150μm以下の微細な活性炭である。
そして、この粉末活性炭は浄水場の着水井、混和池等に
注入され、フロック形成池,凝集沈澱池で溶存有機物を
吸着して沈澱池に沈澱する。また、新設の浄水場では粉
末活性炭接触池を設ける場合もある。
【0003】一方、精密濾過膜及び限外濾過膜設備を採
用した浄水場が建設された場合、上記混和池,フロック
形成池,凝集沈澱池は全く必要ないか、または河川等の
原水が高濁度となり分離膜だけでは対処しきれない場合
のみ、これらを使用するか、あるいは移動床式砂濾過器
等の前処理設備が使用される。ここで、上記精密濾過膜
及び限外濾過膜は、食品,医薬,石油化学等における分
離,濃縮,精製操作に用いられているが、水処理分野で
も超純水製造工程での濁質除去,し尿処理工程における
有機物の除去等に利用されている。これらの分離膜に
は、スパイラル型,平板型,チューブラー型,中空糸型
等の種類があり、材質も各種高分子膜とセラミック膜に
分かれ、透過孔径,分画分子量にも種々のものがある。
このうち、中空糸膜は細い管状膜を多数束ねたもので、
管内が中空(内径0.2〜2mm程度)になっており、
内圧式と外圧式があり、単位容積当りの膜面積が大きい
ため、浄水場の大量の水処理に適していると言われてい
る。また、濾過方式にも全量濾過と循環濾過方式があ
り、循環濾過方式は供給液の一部を膜モジュール内で循
環させ、分離膜表面にスケールが付着するのを抑制する
ものである。
【0004】そして、上記分離膜を用いた浄水場に粉末
活性炭を添加する場合には、そのための接触池として、
混和池,フロック形成池等を利用するか、粉末活性炭接
触池が必要となる。従って、粉末活性炭を添加するには
膜分離設備の前に広大な接触池が必ず必要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、これらの分
離膜を効率的に使用するには、所定量の分離機能が長期
間維持されなければならない。しかしながら、浄水場の
原水等にはFe,Mn,Mg,Ca等の金属やSi
2,Al23を主成分とする無機物,微生物等の有機
物が含まれるため、これらが分離膜表面に付着ないし吸
着されて堆積する。そして、この膜表面のスケールが分
離膜の透過流速を減少させる。そこで、透過水により頻
繁に逆洗を行ったり、クエン酸,シュウ酸,次亜塩素酸
ソーダ等による薬品洗浄を行ってスケールを除去し、透
過水量の回復を図っているが、これらの洗浄操作は分離
膜による濾過を中断しなければならない上に、大量の透
過水を消費してしまうという問題がある。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、粉末活性炭接触池等を必
要とせず、かつ逆洗や薬品洗浄は必要ないか、あるいは
極端に少なくすることができる効率的な膜分離装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、液体中の不用物を分離膜によって除去す
る膜分離装置において、上記分離膜に液体を循環させる
循環系に、上記液体に粉末活性炭を懸濁させる活性炭供
給手段が設けられたものである。
【0008】
【作用】本発明の膜分離装置にあっては、活性炭供給手
段によって、循環系を循環している液体内に粉末活性炭
を懸濁させて、活性炭の吸着による溶存有機物の除去及
び活性炭の衝突による膜付着物の除去を行う。
【0009】
【実施例】以下、図1を参照して実施例について説明す
る。
【0010】図1は、本発明の一実施例を示す膜分離装
置の系統図である。この膜分離装置は、原水槽1と、原
水ポンプ2と、オートストレーナー3と、循環水槽4
と、粉末活性炭供給設備5と、循環ポンプ6と、中空糸
膜モジュール7と、処理水槽8と、攪拌機9とで主に構
成され、これらが配管11〜17及び弁V1〜V4で連結
されている。上記オートストレーナー3は、原水中の夾
雑物を除去するもので、ストレーナの目開きは中空糸膜
内径の数分の1以下とするのが望ましい。
【0011】上記のように構成された膜分離装置を動作
させるには、弁V1,V2,V3を開けると共に、循環ポ
ンプ6を作動させる。そして、粉末活性炭は、上記粉末
活性炭供給設備5から間欠または連続的に循環水槽4に
供給され、中空糸膜モジュール7の膜内面のスケールを
除去して、配管15を経て循環水槽4に戻ると共に、中
空糸膜モジュール7によって濾過された処理水は処理水
槽8に回収される。また、原水が循環している間に原水
中の溶存有機物が活性炭に吸着される。さらに、使用済
活性炭,膜分離物質及びスケールは弁V4を間欠的に開
けることにより装置外へ排出される。
【0012】次に、上記膜分離装置を用いて具体的に運
転した一例について説明する。すなわち、濁度4.6度
の河川水を原水として、これに平均粒径20μmの粉末
活性炭20ppm(ドライベース)を添加して、循環水
槽内の粉末活性炭濃度を200ppmとなるように調整
した。中空糸膜は内径1.2mm、孔径0.1μmのポ
リスルホン酸膜を使用した。また、比較のため、粉末活
性炭を添加しないで他の操作条件は同一とした実験を行
い、これらの結果を表1にまとめた。
【0013】
【表1】
【0014】表1からもわかるように、従来例では、1
時間に1回の逆洗浄操作を施したにもかかわらず、透過
流速は1.3m3/m2・日であったのに対し、本発明の
実施例では、逆洗浄操作を行わず1.8m3/m2・日の
透過流速が得られた。さらに、従来例では原水中の有機
物質はほとんど除去できないが、本発明の実施例では水
の有機物質指標であるTOC等の値を粉末活性炭の吸着
効果により従来法の1/3以下にまで減少できた。
【0015】なお、上記実施例の粉末活性炭添加量20
ppmは、通常浄水場で着水井等に添加される粉末活性
炭量と同程度であり、また使用済活性炭を含む排水の量
も従来例と同量であり、上記実施例の場合、特別排水量
が増えるということはなかった。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、液体中
の不用物を分離膜によって除去する膜分離装置におい
て、上記分離膜に液体を循環させる循環系に、上記液体
に粉末活性炭を懸濁させる活性炭供給手段が設けられた
ものであるから、活性炭供給手段によって、循環系を循
環している液体内に粉末活性炭を懸濁させることによ
り、活性炭の吸着による溶存有機物の除去及び活性炭の
衝突による膜付着物の除去を行うことができる。この結
果、従来のように粉末活性炭接触槽を必要としないた
め、省スペースが図られる。また、同時に中空子膜内の
洗浄も行えるので、逆洗や薬品洗浄操作が全く必要ない
か極端に操作回数を減少させることができる。従って、
透過水回収率の向上、薬品使用量・電力使用量の減少を
図ることができ、極めて効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す系統図である。
【符号の説明】
4 循環水槽 5 粉末活性炭供給設備 6 循環ポンプ 7 中空糸膜モジュール
フロントページの続き (72)発明者 守田 稔 東京都中央区佃2丁目17番15号 月島機械 株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体中の不用物を分離膜によって除去す
    る膜分離装置において、上記分離膜に液体を循環させる
    循環系に、上記液体に粉末活性炭を懸濁させる活性炭供
    給手段が設けられたことを特徴とする膜分離装置。
JP4122287A 1992-05-14 1992-05-14 膜分離装置 Pending JPH0655046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122287A JPH0655046A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122287A JPH0655046A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 膜分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0655046A true JPH0655046A (ja) 1994-03-01

Family

ID=14832224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4122287A Pending JPH0655046A (ja) 1992-05-14 1992-05-14 膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655046A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991002028A1 (fr) * 1989-08-07 1991-02-21 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Film protecteur decollable et sa composition
EP1034835A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-13 Biothane Systems International B.V. Method of cleaning solid/liquid separation element and solid/liquid separation apparatus
KR20030073159A (ko) * 2002-03-08 2003-09-19 김성현 정밀여과와 분말활성탄을 이용한 고도 정수 처리 방법 및장치
CN102583651A (zh) * 2012-03-06 2012-07-18 北京科泰兴达高新技术有限公司 一种节水型超/微滤净化水装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991002028A1 (fr) * 1989-08-07 1991-02-21 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Film protecteur decollable et sa composition
EP1034835A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-13 Biothane Systems International B.V. Method of cleaning solid/liquid separation element and solid/liquid separation apparatus
KR20030073159A (ko) * 2002-03-08 2003-09-19 김성현 정밀여과와 분말활성탄을 이용한 고도 정수 처리 방법 및장치
CN102583651A (zh) * 2012-03-06 2012-07-18 北京科泰兴达高新技术有限公司 一种节水型超/微滤净化水装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5910249A (en) Method and apparatus for recovering water from a sewer main
JPH06154752A (ja) 動的精密濾過および限外濾過を用いる流体処理方法
US20120261337A1 (en) System and method for wastewater treatment
JP2011088053A (ja) 淡水化処理設備及び方法
US11905187B2 (en) System and method for removal of recalcitrant organic compounds from water
JPH10109095A (ja) 浄水処理装置
JPH0655046A (ja) 膜分離装置
KR100473532B1 (ko) 중공사막을 이용한 고도정수처리 방법 및 그 운전방법
KR200383096Y1 (ko) 여과막을 이용한 고도정수처리장치
JPH11207392A (ja) 水の浄化処理装置
JP2011041907A (ja) 水処理システム
JP3356928B2 (ja) 浸漬型膜濾過装置を用いた水処理設備の運転方法
JPH05168873A (ja) ろ過膜の処理能力維持方法
ZA200205320B (en) Method and device for effluent treatment.
JP2003340247A (ja) 水処理装置および方法
CN215161879U (zh) 一种页岩气采出水处理设备
JP2002035750A (ja) 汚水の濾過方法
JP2001252536A (ja) 濾過膜洗浄方法およびこれを利用した海水濾過装置
JP2006272200A (ja) 緊急用浄水装置の操作方法、及びそれに用いる緊急用浄水装置
CN206232515U (zh) 一种应用于纯水处理的净水系统
RU2185333C1 (ru) Способ очистки воды и мембранная установка для его осуществления (варианты)
JP2002177982A (ja) ろ過体の洗浄方法及び装置
JP2002035556A (ja) 汚水の濾過方法
AU690154B2 (en) Method and apparatus for recovering water from a sewer main
Siegrist Eliminating micro-pollutants: wastewater treatment methods

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011120