JP3322175B2 - 多相化された画像信号によって表示が行なわれる液晶表示装置に対する多相化された画像信号の供給装置 - Google Patents

多相化された画像信号によって表示が行なわれる液晶表示装置に対する多相化された画像信号の供給装置

Info

Publication number
JP3322175B2
JP3322175B2 JP17635797A JP17635797A JP3322175B2 JP 3322175 B2 JP3322175 B2 JP 3322175B2 JP 17635797 A JP17635797 A JP 17635797A JP 17635797 A JP17635797 A JP 17635797A JP 3322175 B2 JP3322175 B2 JP 3322175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
phase
signal
signal processing
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17635797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH117270A (ja
Inventor
一郎 根岸
裕治 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP17635797A priority Critical patent/JP3322175B2/ja
Priority to US09/098,524 priority patent/US6323835B1/en
Publication of JPH117270A publication Critical patent/JPH117270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322175B2 publication Critical patent/JP3322175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多相化された画像信
号によって表示が行なわれる液晶表示装置に対する多相
化された画像信号の供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】縦横に配列された画素を完全に分離し
て、クロストークの無い駆動が行なわれるように、信号
電極(信号線)と走査電極との交点に、各画素への印加
電圧を断続するスイッチ[例えば、トランジスタのスイ
ッチ(薄膜トランジスタ…TFTのスイッチ、MOSト
ランジスタのスイッチ)その他]を設けてあるアクティ
ブマトリックス型の液晶表示装置において、画素毎に画
像信号に対応した電圧を保持する記憶素子の周波数特性
が悪かったり、画素の切換えを行なうためのトランジス
タのスイッチの応答性が悪かったりした場合の解決策と
して、従来から表示の対象にされる画像信号を多相信
号、例えばN相(Nは2以上の自然数)の信号に変換す
ることにより、各相毎の画像信号の占有周波数帯域が、
もとの画像信号の占有周波数帯域の1/Nに低下されて
いる状態の画像信号を、液晶表示装置に供給するように
することが行なわれている。
【0003】図2は多相の画像信号が供給されるアクテ
ィブマトリックス型の液晶表示装置及び駆動回路との概
略構成を示すブロック図であり、図2において1はアク
ティブマトリックス型の液晶表示装置、2は水平駆動
部、3は垂直駆動部、4は駆動信号源、5は画像信号源
である。前記したアクティブマトリックス型の液晶表示
装置1は、一対の基板間に液晶が封入されており、前記
した一対の基板における一方の基板上には共通電極が配
置され、また、他方の基板上には、縦横に配列されてい
る画素と個別に対応して設けられている画素電極及び前
記した画素電極に接続されている記憶素子と、前記した
記憶素子に画像信号を供給するための信号線#H1,#
H2…#H1920(1920=N)と、記憶素子を選
択するためのアドレス線#V1,#V2…#V1035
(1035=Q)とが配設されている。さらに、TFT
は画素毎に設けられているスイッチ用の薄膜トランジス
タであり、またCSは画素毎に設けられている記憶素子
(静電容量)である。
【0004】図2(及び図3)において水平駆動部2に
は、駆動信号源4から伝送線6によって、水平シフトレ
ジスタ9(図3)のスタートパルスH−ST,2相のク
ロックパルスH−C1,H−C2,シフト方向制御信号
R/L−CTLなどが供給されており、また、画像信号
源5から伝送線8によって、表示の対象にされている画
像信号を多相化した画像信号[以下の説明では8相(N
=8)の画像信号であるとされている]も供給されてい
る。図3は主として、図2中の水平駆動部2の具体的な
構成態様を例示したブロック図であり、図3中において
1はアクティブマトリックス型の液晶表示装置1であっ
て、図3中のP1,P2,P3…P1920は、図1中の
アクティブマトリックス型の液晶表示装置1における1
行目の画素配列を代表例として示している。#H1…#
H16…#H1913…は、図1中に示されているN本
の信号線#H1,#H2…#H1920と対応してい
る。
【0005】ところで、アクティブマトリックス型の液
晶表示装置1の横方向に配列されている1920個(N
個)の画素P1,P2…P1920と対応して、水平駆
動部2とアクティブマトリックス型の液晶表示装置1と
の間に設けられている1920本の信号線#H1,#H
2…#H1920によって行なわれる前記した画素P
1,P2…P1920に対する画像信号の供給態様は、
前記の画像信号が単相の場合には水平駆動部2に設けら
れているシフトレジスタ9のシフト動作によって、信号
線#H1,#H2…#H1920が時間軸上で1つずつ
順次に選択されて、順次に1個ずつの画素P1,P2…
P1920に対して画像信号が供給されるのであるが、
アクティブマトリックス型の液晶表示装置1を多相化さ
れている画像信号で表示動作を行なわせる場合には、画
像信号の相数(N相)と対応する個数(N個)の画素を
一群として、前記の一群の画素が同時に選択されるよう
な態様で一群を構成している画素に対する画像信号の供
給が行なわれる。
【0006】前記したアクティブマトリックス型の液晶
表示装置1を多相化されている画像信号で表示動作を行
なわせる場合について、具体的に説明すると次のとおり
である。今、表示の対象にされている画像信号の相数を
Nとし、また、アクティブマトリックス型の液晶表示装
置1の横方向に配列されている画素P1,P2…の総数
をP個とした場合に、時間軸上で同時に選択される一群
の画素の画素数は、P/Nとなる。例えば画像信号を8
相(N=8)に分割し、アクティブマトリックス型の液
晶表示装置1の横方向に配列されている画素P1,P2
…の総数Pを、1920個とした場合には、アクティブ
マトリックス型の液晶表示装置1の横方向に配列されて
いる1920個の画素は、8個の画素を一群とする19
20/8=240個の画素群に分割されることになる。
図3中のシフトレジスタ9からレベルシフタ10に接続
されている出力線#1H,#2H…#240Hは、前記
した240個の画素群と対応して設けられた240本の
信号線(信号電極)である。なお、アクティブマトリッ
クス型の液晶表示装置1の縦方向に配列されている画素
数はQ個である。
【0007】前記したシフトレジスタ9の各出力線#1
H,#2H…#240Hからレベルシフタ10に供給さ
れた出力信号は、前記した各出力線毎に、それぞれ特定
な一群の画素を構成している連続するN(設例ではN=
8)個の画素が同時的に選択されるように動作するスイ
ッチSWの開閉制御信号として用いられる。図3中の
,,…は図2中の画像信号源5から水平駆動部
2に供給されているN相(設例ではN=8)の画像信号
#1,#2…#8が伝送される伝送線8(図1中に示し
てある伝送線8と対応している)を示している。前記し
たN相の画像信号における第1相目の画像信号は、シフ
トレジスタ9の出力線#1Hに出力が現われたときに閉
じるスイッチSWによって信号線#H1に供給され、ま
た、シフトレジスタ9の出力線#2Hに出力が現われた
ときに閉じるスイッチSWによって信号線#H9に供給
される、というように、シフトレジスタ9の出力線#K
H(ただし、Kは1,2…240)に出力が現われたと
きに閉じるスイッチSWによって信号線#H[1+(K
−1)N]に第1相目の画像信号が供給される。
【0008】また、画像信号源5から水平駆動部2に供
給されているN相(設例ではN=8)の画像信号中の第
2相目の画像信号は、シフトレジスタ9の出力線#1H
に出力が現われたときに閉じるスイッチSWによって信
号線#H2に供給され、また、シフトレジスタ9の出力
線#2Hに出力が現われたときに閉じるスイッチSWに
よって信号線#H10に供給される、というように、シ
フトレジスタ9の出力線#KH(ただし、Kは1,2…
240)に出力が現われたときに閉じるスイッチSWに
よって信号線#H[2+(K−1)N]に第2相目の画
像信号が供給される。また、画像信号源5から水平駆動
部2に供給されているN相(設例ではN=8)の画像信
号中の第3相目の画像信号は、シフトレジスタ9の出力
線#1Hに出力が現われたときに閉じるスイッチSWに
よって信号線#H3に供給され、また、シフトレジスタ
9の出力線#2Hに出力が現われたときに閉じるスイッ
チSWによって信号線#H11に供給される、というよ
うに、シフトレジスタ9の出力線#KH(ただし、Kは
1,2…240)に出力が現われたときに閉じるスイッ
チSWによって信号線#H[3+(K−1)N]に第3
相目の画像信号が供給される。
【0009】以下、同様にして、画像信号源5から水平
駆動部2に供給されているN相(設例ではN=8)の画
像信号中の第8相目の画像信号は、シフトレジスタ9の
出力線#1Hに出力が現われたときに閉じるスイッチS
Wによって信号線#H8に供給され、また、シフトレジ
スタ9の出力線#2Hに出力が現われたときに閉じるス
イッチSWによって信号線#H16に供給される、とい
うように、シフトレジスタ9の出力線#KH(ただし、
Kは1,2…240)に出力が現われたときに閉じるス
イッチSWによって信号線#H[8+(K−1)N]に
第8相目の画像信号が供給される。前記のようにして、
画像信号源5から水平駆動部2に供給されているN相
(設例ではN=8)の画像信号における各相の画像信号
は、シフトレジスタ9の出力線#KH(ただし、Kは
1,2…240)に出力が現われたときに同時的に閉じ
るN個のスイッチSWによって、N本の信号線#H[i
+(K−1)N](ただし、iは1から8までの数)に
供給されることになる。
【0010】一方、図2における垂直駆動部3には、駆
動信号源4から伝送線7によって、垂直シフトレジスタ
のスタートパルスVSTや、2相のクロックパルスVC
1,VC2が供給されている。それで垂直駆動部4に設
けられている垂直シフトレジスタからは、順次の走査電
極#V1,#V2…#V1035に対して出力が供給さ
れるから、アクティブマトリックス型の液晶表示装置1
では、水平方向について画像信号の相数と対応する個数
の画素を一群の画素として同時に選択して、次々の一群
を構成している画素についての表示を行ないながら、垂
直方向に走査されることにより、画像の表示が行なわれ
ることになる。
【0011】前記のように画像信号を多相化することに
より、アクティブマトリックス型の液晶表示装置1に供
給される各相毎の画像信号は、もとの画像信号の占有周
波数帯域よりも狭い占有周波数帯域の画像信号とされる
ために、アクティブマトリックス型の液晶表示装置1に
おける画素毎に画像信号に対応した電圧を保持する記憶
素子の周波数特性が悪かったり、画素の切換えを行なう
ためのトランジスタのスイッチの応答性が悪かったりし
た場合でも、良好な表示画像を表示させることが可能と
なる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、投射型表示
装置によってスクリーン上に画像を表示させる場合には
スクリーンの正面側に投射型表示装置を設置してスクリ
ーンに画像を表示させたり、あるいはスクリーンの裏面
側に投射型表示装置を設置してスクリーンに画像を表示
させたりすることが行なわれている。前記のように、ス
クリーンの正面側に投射型表示装置を設置してスクリー
ンに画像を表示させる場合と、スクリーンの裏面側に投
射型表示装置を設置してスクリーンに画像を表示させる
場合とでは、水平方向における画像の向きを逆転させる
ことが必要とされる。
【0013】そして、単相の画像信号が供給されるアク
ティブマトリックス型の液晶表示装置の場合に、スクリ
ーンに投射された画像の水平方向における画像の向きを
反対にするのには、単に、水平駆動部2に設けられてい
る水平シフトレジスタのシフト方向を逆にすればよい
が、アクティブマトリックス型の液晶表示装置が多相化
されている画像信号で表示動作を行なっている場合に、
単に、水平駆動部2に設けられている水平シフトレジス
タのシフト方向を逆にしただけでは、水平方向について
画像信号の相数と対応する個数の画素からなる一群の画
素を単位とする画素群の配列の順序は反転されるが、各
画素群内における画素の配列順序は反転しないために、
正常な画像が表示できないことになる。
【0014】それで、多相化されている画像信号が供給
されることによって表示動作を行なうように構成態様の
アクティブマトリックス型の液晶表示装置で、スクリー
ンに投射された画像の水平方向における画像の向きが反
対にされても、スクリーン上に正常な画像が投射される
ようにするためには、既述のように水平方向に画像信号
の相数と対応する個数の画素からなる一群の画素を単位
とする画素群の配列の順序が反転されている状態にされ
るとともに、各画素群内における画素の配列順序も反転
された状態にされるように、アクティブマトリックス型
の液晶表示装置に対する画像信号の供給状態を変更させ
ることが必要とされる。
【0015】ところで、多相化されている画像信号によ
って表示動作が行なわれるアクティブマトリックス型の
液晶表示装置に対して多相化された画像信号を供給する
ための画像信号の供給装置が、1個の集積回路として構
成された場合には、集積回路における入出力のデータ端
子が多くなるとともに、集積回路中に多数の信号切換手
段を備えることが必要とされるために、回路規模が大き
くなってコスト高をもたらすことになる。また、前記し
たアクティブマトリックス型の液晶表示装置に対して多
相化された画像信号を供給するための画像信号の供給装
置を、複数個の集積回路に分割したものとして構成され
た場合には、既述したスクリーン上の投射画像の水平方
向における画像の向きの切換えのために、複数に分割し
た集積回路間でのデータの受け渡しを行なうことが必要
となるので、各集積回路における入出力データ端子が増
加し、コスト高になることが問題になった。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は一対の基板間に
液晶が封入されており、前記した一対の基板における一
方の基板上には共通電極が配置され、また、他方の基板
上には(横P個×縦Q個)の画素と個別に対応して設け
られている画素電極及び前記した画素電極に接続されて
いる記憶素子と、N相(ただしNは2以上の自然数)に
分解されて多相化された画像信号を前記した記憶素子に
供給するための(P/N)N本の信号線と、記憶素子を
選択するためのQ本のアドレス線とが配設されていて、
前記の多相化された入力画像信号の各相の電圧に応じて
前記した記憶素子に蓄積された電荷に基づいて液晶によ
る光変調が行なわれる液晶表示装置に対して、多相化さ
れたN相の画像信号を供給する画像信号の供給装置であ
って、液晶表示装置によって表示の対象にされている多
相化されたN相の画像信号の各相毎の画像信号について
個別に信号処理を行なうように設けられたN系列の信号
処理回路を、M個(ただし、Mは2以上の自然数)の信
号処理回路群に分割して得たM個の信号処理回路群のそ
れぞれのもの毎にN相の画像信号のすべてを供給する手
段と、液晶表示装置における水平方向での画素の表示順
序の正逆の切換えに対応して、前記したM個の信号処理
回路群における個別の信号処理回路群に属する各信号処
理回路に対して、前記したN相の画像信号中の予め定め
られた所定の相の画像信号が信号処理の対象にされる画
像信号として切換え供給されるようにする手段とを備え
てなる多相化された画像信号によって表示が行なわれる
液晶表示装置に対する多相化された画像信号の供給装置
を提供する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の多相化された画像信号によって表示が行なわれる液晶
表示装置に対する多相化された画像信号の供給装置の具
体的な内容を詳細に説明する。図1は本発明の多相化さ
れた画像信号によって表示が行なわれる液晶表示装置に
対する多相化された画像信号の供給装置の1実施例の概
略構成を示すブロック図である。本発明の多相化された
画像信号によって表示が行なわれる液晶表示装置に対す
る多相化された画像信号の供給装置は、液晶表示装置に
よって表示の対象にされているN相(Nは2以上の自然
数)に分割されて多相化された画像信号の各相毎の画像
信号について個別に信号処理を行なうように設けられた
N系列の信号処理回路が、M個(Mは2以上の自然数)
の信号処理回路群に分割された状態のものとして構成さ
れる。
【0018】図1に示す多相化された画像信号の供給装
置は、液晶表示装置によって表示の対象にされている多
相化された画像信号が8相(N=8)の画像信号である
場合に、各相毎の画像信号について個別に信号処理を行
なうように設けられた8系列の信号処理回路を、2個
(M=2)の信号処理回路群SAD1,SAD2に分割
して構成させた場合の構成例を例示しており、前記の信
号処理回路群SAD1,SAD2は、それぞれ4系列の
信号処理回路によって構成されている。前記した各信号
処理回路群を構成している個々の1系列の信号処理回路
は、それぞれ2個の入力データラッチ11,12と、前
記した2個の入力データラッチ11,12の内の1個の
入力データラッチでラッチされたデータを切換え選択す
る表示方向反転部13と、ガンマ補正部14と、シェー
ディング補正部15と、利得調整部16と、デジタルア
ナログ変換器17とによって構成されている。
【0019】信号処理回路群SAD1,SAD2に、そ
れぞれ設けられている各4系列の信号処理回路を、上方
から第1の信号処理回路、第2の信号処理回路、第3の
信号処理回路、第4の信号処理回路と呼ぶことにする
と、図1に示されているように信号処理回路群SAD1
の第1の信号処理回路における2個の入力データラッチ
11,12の内の一方の入力データラッチ11には、8
相の画像信号における第1相の画像信号(図1中の左上
端に#1で示す)が供給され、他方の入力データラッチ
12には、8相の画像信号における第8相の画像信号
(図1中の左上端に#8で示す)が供給される。また、
信号処理回路群SAD2の第1の信号処理回路における
2個の入力データラッチ(11,12)の内の一方の入
力データラッチ(11)には、8相の画像信号における
第5相の画像信号(図1中の左上端に#5で示す)が供
給され、また、他方の入力データラッチ(12)には、
8相の画像信号における第4相の画像信号(図1中の左
上端に#4で示す)が供給される。
【0020】信号処理回路群SAD1の第2の信号処理
回路における2個の入力データラッチ11,12の内の
一方の入力データラッチ11には、8相の画像信号にお
ける第2相の画像信号(図1中の左上端に#2で示す)
が供給され、他方の入力データラッチ12には、8相の
画像信号における第7相の画像信号(図1中の左上端に
#7で示す)が供給される。また、信号処理回路群SA
D2の第2の信号処理回路における2個の入力データラ
ッチ(11,12)の内の一方の入力データラッチ(1
1)には、8相の画像信号における第6相の画像信号
(図1中の左上端に#6で示す)が供給され、また、他
方の入力データラッチ(12)には、8相の画像信号に
おける第3相の画像信号(図1中の左上端に#3で示
す)が供給される。
【0021】さらに、前記した信号処理回路群SAD1
の第3の信号処理回路における2個の入力データラッチ
(11,12)の内の一方の入力データラッチ(11)
には、8相の画像信号における第3相の画像信号(図1
中の左上端に#3で示す)が供給され、他方の入力デー
タラッチ(12)には、8相の画像信号における第6相
の画像信号(図1中の左上端に#6で示す)が供給され
る。また、信号処理回路群SAD2の第3の信号処理回
路における2個の入力データラッチ(11,12)の内
の一方の入力データラッチ(11)には、8相の画像信
号における第7相の画像信号(図1中の左上端に#7で
示す)が供給され、また、他方の入力データラッチ(1
2)には、8相の画像信号における第2相の画像信号
(図1中の左上端に#2で示す)が供給される。
【0022】さらにまた、前記した信号処理回路群SA
D1の第4の信号処理回路における2個の入力データラ
ッチ(11,12)の内の一方の入力データラッチ(1
1)には、8相の画像信号における第4相の画像信号
(図1中の左上端に#4で示す)が供給され、他方の入
力データラッチ(12)には、8相の画像信号における
第5相の画像信号(図1中の左上端に#5で示す)が供
給される。また、信号処理回路群SAD2の第4の信号
処理回路における2個の入力データラッチ11,12の
内の一方の入力データラッチ11には、8相の画像信号
における第8相の画像信号(図1中の左上端に#8で示
す)が供給され、また他方の入力データラッチ12に
は、8相の画像信号における第1相の画像信号(図1中
の左上端に#1で示す)が供給される。前記した各デー
タラッチ11,12に入力される各相の画像信号は、そ
れぞれ所定のビット数のデジタル画像データである。
【0023】図1中の各入力データラッチ11,12と
表示方向反転部13との間に記載されている「正」
「(逆)」の表記の内の「正」の表記は、スクリーンの
正面側に投射型表示装置を設置してスクリーンに画像を
表示させる場合に、表示方向反転部では図中に正と表示
してある方のデータを出力している入力データラッチの
出力データを選択して後続回路に与えるということを説
明するために用いられるのであり、また、図中の
「(逆)」の表記は、スクリーンの裏面側に投射型表示
装置を設置してスクリーンに画像を表示させる場合に、
表示方向反転部では図中に(逆)と表示してある方のデ
ータを出力している入力データラッチの出力データを選
択して後続回路に与えるということを説明するために用
いられる。
【0024】そして、表示方向反転部が、正と表示して
ある方のデータを出力している入力データラッチの出力
データを選択した場合には、図1の右方に示してある増
幅器18からは#1,#2,#3…#8と表記してある
相の画像信号が出力され、また、表示方向反転部が、
(逆)と表示してある方のデータを出力している入力デ
ータラッチの出力データを選択した場合には、図1の右
方に示してある増幅器からは(#1),(#2),(#
3)…(#8)と表記してある相の画像信号が出力され
る。なお、前記した#1,#2,#3…#8の表記法
と、(#1),(#2),(#3)…(#8)の表記法
とは、前記した正,(逆)の表記法と対応づけて、説明
を容易にするために採用したのである。
【0025】投射型表示装置をスクリーンの正面側に設
置してスクリーンに画像を表示させる場合には、図示さ
れていない制御部から供給される切換え制御信号によ
り、前記した各信号処理回路群SAD1,SAD2に設
けられている前記した各4系列の信号処理回路にそれぞ
れ備えられている各表示方向反転部13は、それぞれ対
応して設けられているデータラッチ11の出力データを
選択して、それを後続のガンマ補正部14に供給する。
また、投射型表示装置をスクリーンの裏面側に設置して
スクリーンに画像を表示させる場合には、図示されてい
ない制御部から供給される切換え制御信号により、前記
した各信号処理回路群SAD1,SAD2に設けられて
いる前記した各4系列の信号処理回路にそれぞれ備えら
れている表示方向反転部13は、それぞれ対応して設け
られているデータラッチ12の出力データを選択して、
それを後続のガンマ補正部14に供給する。
【0026】前記のように、個別の系列の各信号処理回
路中に設けられている前記の表示方向反転部13によっ
て選択された画像データは、前記のガンマ補正部14
と、それに後続するシェーディング補正部15、利得調
整部16において、それぞれ周知の画像信号処理動作が
行なわれた後に、デジタルアナログ変換器17でアナロ
グ信号形態の画像信号とされる。前記した各系列の信号
処理回路から出力された画像信号の各相毎の画像信号
は、それぞれ個別の増幅器18で増幅された後に、伝送
線8を介して水平駆動部2に供給される。
【0027】そして、投射型表示装置をスクリーンの正
面側に設置してスクリーンに画像を表示させる場合にお
ける各相毎の画像信号#1,#2,#3…#8は、図1
の右側に#1,#2,#3…#8のように表記されてい
る状態、すなわち第1相の画像信号#1は伝送線8の
によって伝送され、また、第2相の画像信号#2は伝送
線8のによって伝送され、さらに第3相の画像信号#
3は伝送線8のによって伝送され、以下同様にして第
8相の画像信号#8は伝送線8のによって伝送される
という状態で伝送線8を介して水平駆動部2に供給され
る。
【0028】また、投射型表示装置をスクリーンの裏面
側に設置してスクリーンに画像を表示させる場合におけ
る各相毎の画像信号#1,#2,#3…#8は、図1の
右側に(#1),(#2),(#3)…(#8)のよう
に表記されている状態、すなわち、第1相の画像信号
(#1)は伝送線8のによって伝送され、また、第2
相の画像信号(#2)は伝送線8のによって伝送さ
れ、さらに第3相の画像信号(#3)は伝送線8のに
よって伝送され、以下同様にして第8相の画像信号(#
8)は伝送線8のによって伝送される。
【0029】ところで、スクリーンの正面側に投射型表
示装置を設置してスクリーンに画像を表示させる場合に
は、駆動信号源4から伝送線6を介して水平駆動部2に
設けられているシフトレジスタ9に供給されるシフト方
向制御信号R/L−CTLによって、シフトレジスタ9
は正方向のシフト動作を行なうようにされて、シフトレ
ジスタ9は正方向のシフト動作により、出力線#1H→
#2H→#3H…#240Hの順序に出力を送出する。
また、スクリーンの裏面側に投射型表示装置を設置して
スクリーンに画像を表示させる場合には、駆動信号源4
から伝送線6を介して水平駆動部2に設けられているシ
フトレジスタ9に供給されるシフト方向制御信号R/L
−CTLによって、シフトレジスタ9は逆方向のシフト
動作を行なうようにされて、シフトレジスタ9は逆方向
のシフト動作により、出力線#240H→…#3H→#
2H→#1Hの順序に出力を送出する。
【0030】スクリーンの正面側に投射型表示装置を設
置してスクリーンに画像を表示させる場合には、前記の
ようにシフトレジスタ9が正方向のシフト動作を行なっ
て、出力線#1H→#2H→#3H…#240Hの順序
に出力を送出しており、また伝送線8を介して水平駆動
部2に供給されている各相の画像信号は、第1相の画像
信号#1は伝送線8のにより伝送され、第2相の画像
信号#2は伝送線8のにより伝送され、さらに第3相
の画像信号#3は伝送線8のによって伝送され、以下
同様にして第4相の画像信号#4から伝送第8相の画像
信号#8までの各相の画像信号も、伝送線8のから
によって水平駆動部2に供給されて来ているから、アク
ティブマトリックス型の液晶表示装置では、スクリーン
上に正常な画像を投射させうるような状態で画像を表示
できる。
【0031】また、スクリーンの裏面側に投射型表示装
置を設置してスクリーンに画像を表示させる場合には、
前記のようにシフトレジスタ9が逆方向のシフト動作を
行なって、出力線#240H→…#3H→#2H→#1
Hの順序に出力を送出しており、また、伝送線8を介し
て水平駆動部2に供給されている各相の画像信号は、第
1相の画像信号#1は伝送線8のにより伝送され、第
2相の画像信号#2は伝送線8のにより伝送され、さ
らに第3相の画像信号#3は伝送線8のによって伝送
され、以下同様にして第4相の画像信号#4から伝送第
8相の画像信号#8までの各相の画像信号も、伝送線8
のからによって水平駆動部2に供給されて来ている
から、アクティブマトリックス型の液晶表示装置では、
スクリーン上に正常な画像を投射させうるような状態で
画像を表示できる。
【0032】
【発明の効果】以上、詳細に説明したところから明らか
なように本発明の多相化された画像信号によって表示が
行なわれる液晶表示装置に対する多相化された画像信号
の供給装置は、液晶表示装置によって表示の対象にされ
ている多相化されたN相の画像信号の各相毎の画像信号
について個別に信号処理を行なうように設けられたN系
列の信号処理回路を、M個(ただし、Mは2以上の自然
数)の信号処理回路群に分割し、前記のM個の信号処理
回路群のそれぞれのもの毎にN相の画像信号のすべてを
供給するようにし、また、液晶表示装置における水平方
向での画素の表示順序の正逆の切換えに対応して、前記
したM個の信号処理回路群における個別の信号処理回路
群に属する各信号処理回路に対して、前記したN相の画
像信号中の予め定められた所定の相の画像信号が信号処
理の対象にされる画像信号として切換え供給できるよう
にしたことにより、スクリーンの正面側に投射型表示装
置を設置してスクリーンに画像を表示させたり、あるい
はスクリーンの裏面側に投射型表示装置を設置してスク
リーンに画像を表示させたりするときに必要とされる水
平方向における画像の向きの反転を、水平方向について
画像信号の相数と対応する個数の画素からなる一群の画
素を単位とする画素群の配列の順序の反転とともに、各
画素群内における画素の配列順序も反転させて正常な画
像を表示させるための構成を簡単なものにできる。すな
わち、本発明ではM個の信号処理回路群間でのデータの
やりとりを必要としないために、信号の切換用の入出力
端子が不要となり、また、予め切換える手段も必要とさ
れず、簡単な構成の装置を提供できる上に、表示画像の
解像度が低くてもよい場合や、あるいは多相化された画
像信号によって表示が行なわれる液晶表示装置として、
相数が少なくても良好な動作が可能な装置が提供される
ようになった場合等には、使用する信号処理回路群の集
積回路の個数を減少させることで対応することができる
から、前記した信号処理回路群の集積回路の量産化が可
能であるために低コストでの装置の提供も容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】多相化された画像信号によって表示が行なわれ
る液晶表示装置に対する多相化された画像信号の供給装
置の1実施例の概略構成を示すブロック図である。
【図2】多相の画像信号が供給されるアクティブマトリ
ックス型の液晶表示装置及び駆動回路との概略構成を示
すブロック図である。
【図3】多相の画像信号が供給されるアクティブマトリ
ックス型の液晶表示装置と駆動回路の一部の概略構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1…アクティブマトリックス型の液晶表示装置、2…水
平駆動部、3…垂直駆動部、4…駆動信号源、5…画像
信号源、6〜8…伝送線、9…水平シフトレジスタ、1
0…レベルシフタ、11,12…データラッチ、13…
表示方向反転部、14…ガンマ補正部、15…シェーデ
ィング補正部、16…利得調整部、17…デジタルアナ
ログ変換器、18…増幅器、SAD1,SAD2…信号
処理回路群、SW…スイッチ、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−134149(JP,A) 特開 平5−210361(JP,A) 特開 平5−344393(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/36 G02F 1/133 H04N 5/66 - 5/74

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の基板間に液晶が封入されており、
    前記した一対の基板における一方の基板上には共通電極
    が配置され、また、他方の基板上には(横P個×縦Q
    個)の画素と個別に対応して設けられている画素電極及
    び前記した画素電極に接続されている記憶素子と、N相
    (ただしNは2以上の自然数)に分解されて多相化され
    た画像信号を前記した記憶素子に供給するための(P/
    N)N本の信号線と、記憶素子を選択するためのQ本の
    アドレス線とが配設されていて、前記の多相化された入
    力画像信号の各相の電圧に応じて前記した記憶素子に蓄
    積された電荷に基づいて液晶による光変調が行なわれる
    液晶表示装置に対して、多相化されたN相の画像信号を
    供給する画像信号の供給装置であって、液晶表示装置に
    よって表示の対象にされている多相化されたN相の画像
    信号の各相毎の画像信号について個別に信号処理を行な
    うように設けられたN系列の信号処理回路を、M個(た
    だし、Mは2以上の自然数)の信号処理回路群に分割し
    て得たM個の信号処理回路群のそれぞれのもの毎にN相
    の画像信号のすべてを供給する手段と、液晶表示装置に
    おける水平方向での画素の表示順序の正逆の切換えに対
    応して、前記したM個の信号処理回路群における個別の
    信号処理回路群に属する各信号処理回路に対して、前記
    したN相の画像信号中の予め定められた所定の相の画像
    信号が信号処理の対象にされる画像信号として切換え供
    給されるようにする手段とを備えてなる多相化された画
    像信号によって表示が行なわれる液晶表示装置に対する
    多相化された画像信号の供給装置。
JP17635797A 1997-06-17 1997-06-17 多相化された画像信号によって表示が行なわれる液晶表示装置に対する多相化された画像信号の供給装置 Expired - Lifetime JP3322175B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17635797A JP3322175B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 多相化された画像信号によって表示が行なわれる液晶表示装置に対する多相化された画像信号の供給装置
US09/098,524 US6323835B1 (en) 1997-06-17 1998-06-17 Device for supplying polyphase image signal to liquid crystal display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17635797A JP3322175B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 多相化された画像信号によって表示が行なわれる液晶表示装置に対する多相化された画像信号の供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH117270A JPH117270A (ja) 1999-01-12
JP3322175B2 true JP3322175B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=16012204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17635797A Expired - Lifetime JP3322175B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 多相化された画像信号によって表示が行なわれる液晶表示装置に対する多相化された画像信号の供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6323835B1 (ja)
JP (1) JP3322175B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3185778B2 (ja) * 1999-02-10 2001-07-11 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置、その製造方法及びその駆動方法
KR100743221B1 (ko) * 2001-05-29 2007-07-26 주식회사 포스코 용강 레벨 측정장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3316592B2 (ja) * 1991-06-17 2002-08-19 サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド 二重バッファ・出力ディスプレー・システム、および、第1のフレーム・バッファおよび第2のフレーム・バッファ相互間の切り換えを行う方法
US5900856A (en) * 1992-03-05 1999-05-04 Seiko Epson Corporation Matrix display apparatus, matrix display control apparatus, and matrix display drive apparatus
WO1995013601A1 (en) * 1993-11-09 1995-05-18 Honeywell Inc. Partitioned display apparatus
TW270993B (en) * 1994-02-21 1996-02-21 Hitachi Seisakusyo Kk Matrix liquid crystal display and driving circuit therefor
JPH06342272A (ja) 1994-05-09 1994-12-13 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JP3450105B2 (ja) 1995-11-06 2003-09-22 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH117270A (ja) 1999-01-12
US6323835B1 (en) 2001-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1139328B1 (en) Liquid crystal display device implementing gray scale based on digital data as well as portable telephone and portable digital assistance device provided with the same
KR100424034B1 (ko) 표시장치의구동회로
US5982347A (en) Drive circuit for color display device
US4736137A (en) Matrix display device
JP3364114B2 (ja) アクティブマトリクス型画像表示装置及びその駆動方法
KR20000057912A (ko) 구동회로 일체형 액정표시장치
JP2714161B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
US5990979A (en) Gamma correction circuit and video display apparatus using the same
EP1552498B1 (en) Active matrix display
JP3322175B2 (ja) 多相化された画像信号によって表示が行なわれる液晶表示装置に対する多相化された画像信号の供給装置
JPH084330B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP3132444B2 (ja) 多相化された画像信号によって表示が行なわれる液晶表示装置に対する多相化された画像信号の供給装置
JP3519514B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JPH05303362A (ja) 表示装置
JP3385910B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
JPH10149141A (ja) 液晶表示装置
JPH02170784A (ja) 液晶パネルを駆動するためのラインメモリ回路
JPH07168542A (ja) 液晶表示装置
JPH07281648A (ja) 液晶ディスプレイ装置
KR100212289B1 (ko) 라인 반전(line inversion) 구동이나 도트 반전(dot inversion) 구동중 하나를 선택할 수 있는 액정 표시 장치 및 구동 회로
JP3371319B2 (ja) 表示装置
JP2001027887A (ja) 平面表示装置の駆動方法
JPH07261714A (ja) アクティブマトリクス表示素子及びディスプレイシステム
JPH07175451A (ja) 液晶表示装置
JPH0614720B2 (ja) 液晶デイスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term