JP3319628B2 - 5−ヒドロキシピラジンカルボン酸を製造するための微生物学的方法 - Google Patents

5−ヒドロキシピラジンカルボン酸を製造するための微生物学的方法

Info

Publication number
JP3319628B2
JP3319628B2 JP16276393A JP16276393A JP3319628B2 JP 3319628 B2 JP3319628 B2 JP 3319628B2 JP 16276393 A JP16276393 A JP 16276393A JP 16276393 A JP16276393 A JP 16276393A JP 3319628 B2 JP3319628 B2 JP 3319628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanopyridine
microorganism
acid
conversion
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16276393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06153973A (ja
Inventor
キーナー アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lonza AG
Original Assignee
Lonza AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lonza AG filed Critical Lonza AG
Publication of JPH06153973A publication Critical patent/JPH06153973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319628B2 publication Critical patent/JP3319628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • C12P17/12Nitrogen as only ring hetero atom containing a six-membered hetero ring

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、2−シアノピラジンを原料とし
て、3−シアノピリジンを利用する微生物により、5−
ヒドロキシピラジンカルボン酸および(または)それら
の塩を製造するための新規な方法に関する。
【0002】以下、5−ヒドロキシピラジンカルボン酸
とは、それらの塩、たとえばそれらのアルカリ塩または
アンモニウム塩をも含むものとする。
【0003】5−ヒドロキシピラジンカルボン酸は、た
とえば医薬製造のための、代表的には抗腫瘍効果を有す
るピラジン−ヌクレオシド類似体を製造するための中間
体として使用できる[M.ボベック,J.Hetero
cyclic Chem.,1991,28,1131
頁]。
【0004】5−ヒドロキシピラジンカルボン酸は、犬
および人間の代謝においてピラジンアミドからピラジン
カルボン酸を経由して形成されることが知られている
[J.Pharmacol.Exp.Ther.,19
72,180(2),411〜434]。
【0005】5−ヒドロ−ピラジンカルボン酸を製造す
るための微生物学的方法は、EP−A0519512に
より既知である。 この方法では、ピラジンカルボン酸
を原料として、ニコチン酸を利用する微生物により5−
ヒドロキシピラジンカルボン酸を製造している。
【0006】この方法の大きな欠点は、原料であるピラ
ジンカルボン酸を化学的に得るのが困難なことである。
【0007】本発明の目的は、5−ヒドロキシピラジン
カルボン酸を製造するための、簡単で、経済的であると
ともに、生態学的な方法を提供することである。
【0008】この目的は、請求項1による新規な方法に
より達成される。
【0009】本発明により、2−シアノピラジンを基質
として用い、3−シアノピリジンを唯一の炭素、窒素お
よびエネルギーの供給源として成長する微生物により、
5−ヒドロキシピラジンカルボン酸に変換し、これを培
養基中に蓄積する方法を提案する。 原則的に、この方
法には、3−シアノピリジンを唯一の炭素、窒素および
エネルギーの供給源として成長し、これを対応する6−
ヒドロキシピリジンカルボン酸誘導体を経由して分解す
ることができる、すべての微生物が適している。 「3
−シアノピリジンを唯一の炭素、窒素およびエネルギー
の供給源として成長する微生物」とは、滅菌または非滅
菌発酵条件下で使用できる、微生物の混合物ならびにこ
れらの微生物の純粋分離体を含む。
【0010】この変換は、アグロバクテリウム・sp.
DSM6336種の微生物、またはそれらの子孫および
突然変異体により実行するのが有利である。 これらの
微生物は、1991年2月7日にドイチェン・ザムルン
グ・フュア・ミクロオルガニズメン・ウント・ツェルク
ルトゥーレン GmbH(DSM),マシェローデヴェ
ーク1b,D−3300 ブラウンシュバイクに、DS
M6336の番号で寄託してある。
【0011】アグロバクテリウム(DSM6336)の
科学的データ: 細胞形状 棒状 幅 μm 0.6〜0.8 長さ μm 1.5〜3.0 移動性 + グラム−反応 − 3%KOHによる分解 + アミノペプチダーゼ(Cerni) + 胞子 − オキシダーゼ + カタラーゼ + 成長 けん気性 − 37/41℃ +/− pH5.6 − マック−コンキー 寒天 + SS−寒天 − セトリミド寒天 − 2%NaCl + 色素 − 非散乱 − 散乱 − 蛍光発生 − ピオシアニン − 酸発生(OF試験) グルコース好気性 − グルコースけん気性 − グルコースからのガス発生 − 酸発生(ASS) グルコース + フルクトース + キシロース + m−エリトリトール + メレチトース − アラビノース + サッカロース − セロビオース + トレハロース − ラムノース + ズルシット − ソルビトール + グリセロール + L−アラビノース + フルクトース + グルコース + マンノース + マルトース + キシロース + サッカロース + ソルボース − マンニット + 2−ケトグルコン酸塩 − N−アセチルグルコサミン + L−セリン − ヒドロキシ酪酸 − L−リシン + L−オルニチン + ADH − ADC − ONPG − VP − インドール − NO3からNO2 + 脱窒 + フェニルアラニンデスアミナーゼk.W. レシチナーゼ − ウレアーゼ + シモンズクエン酸塩 − マロン酸塩 − ケトラクトース − 加水分解: デンプン − ゼラチン − カゼイン − DNA − ツイーン80 − エスクリン + リトマスミルクのアルカリ化 − 成長ホルモン需要 − 基質利用 酢酸塩 + アジピン酸塩 − カプリン酸塩 − クエン酸塩 − グリコール酸塩 − 乳酸塩 + レブリン酸塩 − リンゴ酸塩 + マロン酸塩 − フェニル酢酸塩 − スベリン酸塩 − 通常、本発明の変換工程の前に、微生物を育成(培養)
し、それらの活性酵素を誘導する。
【0012】好ましくは、培養(育成)および誘導を、
唯一の炭素、窒素およびエネルギーの供給源として3−
シアノピリジンを用いて行なう。
【0013】基質(2−シアノピラジン)を与える前に、
微生物を通常の分離方法により収穫し、新しい媒体中に
再分散させることもできるし、基質(2−シアノピラジ
ン)を本来の成長培養基中の微生物に直接与えることも
できる。 本発明の方法には、細胞分散物を、650n
mにおける光学密度にして1〜100、好ましくは10
〜40に調節するのが有利である。
【0014】媒体としては、培養にも本発明の変換工程
にも、この専門分野で一般的な培養基を使用することが
できる。
【0015】基質(2−シアノピラジン)は一度に、ま
たは連続的に加えることができる。
【0016】基質は、基質の濃度が20重量%、好まし
くは8重量%を超えないように加えるのが有利である。
通常、2−シアノピラジンの5−ヒドロキシピラジン
カルボン酸への変換は、静止細胞で行なう。
【0017】変換は、pH値4〜10、好ましくはpH
値6〜8で行なうのが有利である。
【0018】温度は、10〜60℃、好ましくは15〜
45℃が有利である。
【0019】通常の変換期間4〜100時間の後、細胞
を除いた溶液を酸性化して生成物を沈殿させ、当業者に
は一般的な処理方法により得ることができる。
【0020】
【実施例1】アグロバクテリウム・sp.DSM633
6を、300mlの三角フラスコ中の鉱物塩培養基(表
1)内で、3−シアノピリジン0.1%(w/v)を加
え、温度30℃で培養した。 36時間の成長後、細胞
を遠心分離し、3−シアノピリジンを含まない同じ媒体
中で洗浄した。 次いで、650nmにおける光学密度
が10である細胞分散液25mlに2−シアノピラジン
297mg(2.83mmol)を加え、振とう装置で
16時間培養した。 この培養期間の後、UV分光分析
により原料はもはや確認されなかった。 続いて細胞を
遠心分離し、上澄みを回転蒸発装置で5倍に濃縮し、濃
HClでpH2.0に酸性化した。 沈殿した5−ヒド
ロキシピラジンカルボン酸を濾別し、乾燥させた。 全
体で、78%の収率に相当する307mg(2.21m
mol)の生成物が分離された。1H−NMRスペクト
ル(D2O)により不純物は確認されなかった。
【0021】 表1 A+N培養基成分 濃度(mg/l) (NH42SO4 2000 Na2HPO4 2000 KH2PO4 1000 NaCl 3000 MgCl2・6H2O 400 CaCl2・2H2O 14.5 FeCl3・6H2O 0.8 塩酸ピリドキサール 10/103 リボフラビン 5/103 ニコチン酸アミド 5/103 塩酸チアミン 2/103 ビオチン 2/103 パントテン酸 5/103 p−アミノ安息香酸塩 5/103 葉酸 2/103 ビタミンB12 5/103 ZnSO4・7H2O 100/103 MnCl2・4H2O 90/1033BO3 300/103 CoCl2・6H2O 200/103 CuCl2・2H2O 10/103 NiCl2・6H2O 20/103 Na2MoO4・2H2O 30/103 EDTANa2・2H2O 5/103 FeSO4・7H2O 2/103 (溶液のpHは7.0に調節した。)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5−ヒドロキシピラジンカルボン酸およ
    び/またはその塩を製造するための微生物学的方法にお
    いて、3−シアノピリジンを唯一の炭素、窒素およびエ
    ネルギーの供給源として成長し、且つ3−シアノピリジ
    ンを対応する6−ヒドロキシピリジンカルボン酸誘導体
    を経由して分解する微生物であって、アグロバクテリウ
    ム属に属する微生物により、基質としての2−シアノピ
    ラジンを5−ヒドロキシピラジンカルボン酸および/ま
    たはその塩に変換し、その変換物を培養基中に蓄積させ
    ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法であって、3−シ
    アノピリジンを唯一の炭素、窒素およびエネルギーの供
    給源として成長し、且つ3−シアノピリジンを対応する
    6−ヒドロキシピリジンカルボン酸誘導体を経由して分
    解するアグロバクテリウム・sp.DSM6336種の
    微生物により、または前記微生物の子孫もしくは突然変
    異体であって前記性質を保持するものにより、変換を行
    うことを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 微生物の活性酵素を3−シアノピリジン
    で誘導することを特徴とする請求項1または2に記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 基質濃度が20重量%を超えないよう
    に、基質を1度に、または連続的に加えながら変換を行
    なうことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 変換を、pH4〜10、温度10〜60
    ℃で行なうことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1
    項記載の方法。
JP16276393A 1992-07-08 1993-06-30 5−ヒドロキシピラジンカルボン酸を製造するための微生物学的方法 Expired - Fee Related JP3319628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2150/92-6 1992-07-08
CH215092 1992-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06153973A JPH06153973A (ja) 1994-06-03
JP3319628B2 true JP3319628B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=4227055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16276393A Expired - Fee Related JP3319628B2 (ja) 1992-07-08 1993-06-30 5−ヒドロキシピラジンカルボン酸を製造するための微生物学的方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5352592A (ja)
EP (1) EP0578137B1 (ja)
JP (1) JP3319628B2 (ja)
KR (1) KR100290444B1 (ja)
AT (1) ATE144285T1 (ja)
CA (1) CA2099857C (ja)
CZ (1) CZ279769B6 (ja)
DE (1) DE59304167D1 (ja)
ES (1) ES2092730T3 (ja)
TW (1) TW241305B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001009365A1 (en) * 1999-07-29 2001-02-08 Lonza Ag Process for the preparation of 2-cyano-5-hydroxypyrazine
CN112625960B (zh) * 2020-12-28 2022-10-25 山东大学 一株土壤杆菌dp3、其菌剂及在制备生物肥料领域的应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800162A (en) * 1987-04-01 1989-01-24 Sepracor, Inc. Method for resolution of steroisomers in multiphase and extractive membrane reactors
FI922125A (fi) * 1991-06-21 1992-12-22 Lonza Ag Mikrobidogiskt foerfarande foer framstaellning av 5-hydroxipyrazinkarboxylsyra
MX9204902A (es) * 1991-08-30 1993-05-01 Lonza Ag Procedimiento microbiologico para la preparacion de acido 6-hidroxipirazincarboxilico.

Also Published As

Publication number Publication date
US5352592A (en) 1994-10-04
CA2099857C (en) 2003-05-06
EP0578137B1 (de) 1996-10-16
CZ135893A3 (en) 1994-01-19
EP0578137A1 (de) 1994-01-12
TW241305B (ja) 1995-02-21
KR940002360A (ko) 1994-02-17
JPH06153973A (ja) 1994-06-03
CZ279769B6 (cs) 1995-06-14
CA2099857A1 (en) 1994-01-09
DE59304167D1 (de) 1996-11-21
KR100290444B1 (ko) 2001-06-01
ATE144285T1 (de) 1996-11-15
ES2092730T3 (es) 1996-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04365494A (ja) ヒドロキシル化されたピラジン誘導体を製造するための微生物学的方法
US4111749A (en) Method of converting racemic hydantoins into optically active aminoacids
JP3098310B2 (ja) 6−ヒドロキシピコリン酸の微生物学的製法
JP3319628B2 (ja) 5−ヒドロキシピラジンカルボン酸を製造するための微生物学的方法
JP3193412B2 (ja) ヒドロキシル化した複素環式化合物を製造するための微生物学的方法
CA2091005C (en) Microbiological process for hydroxylation of nitrogen-heterocyclic-carboxylic acids
US5273893A (en) Microbiological process for the production of hydroxypyrazinecarboxylic acid
JP3220210B2 (ja) 6−ヒドロキシニコチン酸の微生物学的製造方法
JP3153365B2 (ja) 芳香族複素環式ヒドロキシカルボン酸の微生物学的製造方法
US5238829A (en) Microbiological process for the production of 6-hydroxypyrazinecarboxylic acid
JPH0646835A (ja) マロニル−7−アミノセファロスポラン酸誘導体の微生物学的製造方法
HU219855B (hu) Eljárás heteroaromás karbonsavak mikrobiológiai előállítására Alcaligenes nemzetségbe tartozó mikroorganizmusok segítségével
JPH04304893A (ja) 微生物による含窒素複素環化合物の水酸化物の製造方法
US5238830A (en) Microbiological process for the production of 6-hydroxypicolinic acid
JPS6283894A (ja) 助酵素q↓1↓1の製造法
US5268294A (en) Alcaligenes faecalis strains useful for the microbiological process for the production of 6-hydroxypicolinic acid
JPS6227798B2 (ja)
IL101256A (en) Microbiological process for the production of 6-hydroxycycolic acid from 2-cyanopyridine
JPH08173173A (ja) フェニルピルビン酸の製造方法
JPH04271788A (ja) 発酵法によるl−セリンの製造法
JPS6225996A (ja) リボフラビンの製造方法
JPS63273498A (ja) L−2−アミノ−4−フェニル酪酸の製法
WO1998001577A1 (de) Verfahren zur herstellung von d-prolinderivaten mittels mikroorganismen
JPS59120091A (ja) 発酵法によるl−トリプトフアンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020507

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees