JP3319389B2 - 耐黒変性および耐白錆性に優れたクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板 - Google Patents

耐黒変性および耐白錆性に優れたクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板

Info

Publication number
JP3319389B2
JP3319389B2 JP14412198A JP14412198A JP3319389B2 JP 3319389 B2 JP3319389 B2 JP 3319389B2 JP 14412198 A JP14412198 A JP 14412198A JP 14412198 A JP14412198 A JP 14412198A JP 3319389 B2 JP3319389 B2 JP 3319389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromate
steel sheet
blackening
dip galvanized
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14412198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11335866A (ja
Inventor
哲 橋本
達也 三好
隆広 窪田
勝 鷺山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP14412198A priority Critical patent/JP3319389B2/ja
Publication of JPH11335866A publication Critical patent/JPH11335866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319389B2 publication Critical patent/JP3319389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クロメート処理に
よる耐黒変性および耐白錆性に優れたクロメート処理鉛
含有溶融亜鉛めっき鋼板に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼板の亜鉛めっきによる犠牲防食は、最
も効率的で且つ経済的であるため、現在ではわが国の粗
鋼生産量(約1億トン)の約10%に当たる1000万
トンが亜鉛系めっき鋼板として生産され、建材、自動
車、家電などの広い分野で使用されている。亜鉛による
犠牲防食性は、亜鉛と鉄という2つの金属が接触した状
況下で電池が形成され、より卑な金属である亜鉛が陽極
となり、鉄を陰極化して鉄単独の場合の局部電池形成に
よる陽極溶解を抑止し、鉄の腐食を防止するものであ
る。このような防錆作用は、鉄と接触している亜鉛が消
失した時点で、消滅するので、その作用効果を持続させ
るためには、亜鉛層の腐食を抑制することが必要であ
る。その対策として、めっきを施した後にクロメート処
理を行うことが広く知られている。
【0003】ところが、亜鉛めっき鋼板にクロメート処
理を施すと耐食性は顕著に改善するけれども、逆に保管
中や輸送中に、亜鉛めっき鋼板の外観性を大きく損なう
黒変現象が発生するという問題がある。この黒変現象
は、めっき後にスキンパスを行った溶融亜鉛めっき鋼
板、鉛を含有するめっき浴で製造された溶融亜鉛めっき
鋼板並びに数%のアルミニウムを含有する溶融亜鉛アル
ミニウムめっき鋼板において特に発生しやすいことが知
られている。
【0004】上述した黒変現象においては、めっき表面
のスパングル中の特定の方位における部分が特に灰黒色
になる特徴がある。このため、黒変の発生を抑える方法
として、スパングルを周知の方法によって最小化する方
法がある程度有効である。また、黒変の発生するスパン
グルには、鉛の粒子が存在し、これらの粒子が活性点と
なって黒変現象を助長するので、めっき浴の組成におい
て極低Pb化すれば、黒変が発生しにくくなることも知
られている。しかし、溶融亜鉛めっき鋼板においてはス
パングルを好むユーザーも多く、めっき中への鉛の添加
は避けられない。
【0005】クロメート処理後の黒変を防止する方法と
して、特開昭59−17781号公報には、Niイオン
またはCoイオン含有水溶液によるフラッシュ処理(化
学的に極微量の金属を析出させる処理)が提案されてお
り、最近ではこのフラッシュ処理がクロメート処理後の
黒変対策として有望視されている。特開昭59−177
81号公報に開示された方法は、亜鉛または亜鉛合金め
っき鋼板のクロメート処理に先立ち、pH1〜4または
11〜13.5で、且つNiイオン、Coイオンの1種
または2種を含有する水溶液によって鋼板の表面をフラ
ッシュ処理する方法であり、このフラッシュ処理によっ
て、全種金属イオンを金属または酸化物の形で鋼板表面
に析出させた後、水洗し、しかる後に、クロメート皮膜
を形成させるものである。
【0006】亜鉛めっき鋼板の黒変現象は、(ZnCO3)x[Z
n(OH)2]y 、ZnO 、Zn(OH)2 などの腐食生成物が、クロ
メート皮膜/めっき皮膜界面に薄く生成し、この腐食生
成物が光の散乱または反射を起こしやすく、その結果、
黒く見えるものと考えられる。Ni、Coの効果は必ず
しも明らかではないが、酸素不足化での腐食を防止し、
黒変の発生防止に寄与しているものと考えられる。この
ようにクロメート処理に先立って、Ni、Co等のフラ
ッシュ処理を行うことは、亜鉛系めっき鋼板の黒変の発
生に対して有力な対策となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなフラッシュ処理をクロメート処理に先立って実施
すると、黒変の発生は抑制されるけれども、白錆はむし
ろ発生しやすくなるという問題があることが明らかにな
った。この理由は、めっき表面に析出したNiやCoが
亜鉛との間で局部電池を形成するためであると考えられ
る。
【0008】従って、本発明の目的は、Ni、Coなど
のフラッシュめっき処理を施すことなく、耐黒変性およ
び耐白錆性に優れたクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっ
き鋼板を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、クロメー
ト処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板の耐黒変性および耐白
錆性を向上させるため、鋭意、種々の実験、検討を行っ
た結果、硝酸イオンを含有するクロメート処理液によっ
てクロメート処理を施すと、めっき表面のPb含有量を
減少させることができ、クロメート処理鉛含有溶融亜鉛
めっき鋼板の耐黒変性および耐白錆性を向上できること
を知見した。
【0010】本発明はこのような知見に基づいてなされ
たものであって、この発明の耐黒変性および耐白錆性に
優れたクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板は、P
b:0.05〜0.3重量%、Al:0.1〜0.3重
量%を含有する溶融亜鉛めっき浴においてめっきし、そ
の表面上に金属クロム換算で5〜50mg/m2 の付着量の
クロメート層を形成することによって調製された鉛含有
溶融亜鉛めっき鋼板であって、前記クロメート層を含む
溶融亜鉛めっき皮膜の表面から0.2μm以内の範囲の
表層部分に存在するPb量が、2.8重量%以下である
ことを特徴とするものである。
【0011】更に、この発明の耐黒変性および耐白錆性
に優れたクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板は、
前記クロメート層を含む溶融亜鉛めっき皮膜の表面から
0.2μm以内の範囲の表層部分に存在するPbのCr
−Zn−Pb系酸化物による被覆率が80%以上である
ことを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、この発明の耐黒変性および
耐白錆性に優れたクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき
鋼板について説明する。
【0013】この発明のクロメート処理鉛含有溶融亜鉛
めっき鋼板は、Pb:0.05〜0.3重量%、Al:
0.1〜0.3重量%を含有する溶融亜鉛めっき浴にお
いてめっきされ、且つ、その表面上に金属クロム換算で
5〜50mg/m2 の付着量のクロメート層を形成すること
によって調製された鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板である。
このような鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板において、めっき
皮膜中のPbは、美麗なスパングル模様を得るために必
要な成分であるけれども、鉛はめっき表面に濃化してお
り、このようにめっき表面に濃化した鉛が存在すると、
めっき皮膜を構成する亜鉛との間で局部電池を形成し
て、黒変現象が発生する原因になる。
【0014】この問題を解決するために、検討した結
果、クロメート処理中に、鉛だけを優先的に溶解して、
めっき皮膜表面に残存する鉛量を低減し、そのPbを不
活性化すると、黒変現象を低減できることが明らかにな
った。特に、クロメート層を含めた溶融亜鉛めっき皮膜
の表面から0.2μm以内の範囲の表層部に存在するP
b量が、2.8重量%以下であるとき、クロメート処理
鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板の耐黒変性は向上することが
明らかになった。
【0015】更に、クロメート層を含めた溶融亜鉛めっ
き皮膜の表面から0.2μm以内の範囲の表層部に存在
しているPb、または、この表層部分に、より内部から
露出しているPbのCr−Zn−Pb系酸化物による被
覆率が80%以上であると、耐黒変性は向上することが
明らかになった。この理由は、クロメート/めっき界面
に存在する鉛量が減少するため、局部電池の形成が阻害
され、先に述べた、(ZnCO3)x[Zn(OH)2]y 、ZnO 、Zn(O
H)2 などの腐食生成物が生成し難くなるためと考えられ
る。また、金属PbをCr−Zn−Pb系酸化物により
不活性化することによって、上述した局部電池が形成さ
れ無くなるためと考えられる。
【0016】以下、本発明の詳細と限定理由について述
べる。本発明が対象とするクロメート処理鉛含有溶融亜
鉛めっき鋼板は、Pb:0.05〜0.3重量%、A
l:0.1〜0.3重量%を含有する溶融亜鉛めっき浴
でめっきされたものである。めっき浴中のPb量が0.
05重量%未満であると、めっき鋼板の美麗なスパング
ル模様が十分には得られず、0.3重量%を超えると、
その効果が飽和して経済性を損うだけでなく、めっき粒
界腐食を起こしやすくなる。従って、めっき鋼板の美麗
なスパングル模様を得るためには、溶融亜鉛めっき浴中
に0.05〜0.3重量%のPbが必要である。
【0017】また、めっき浴中のAl含有量が0.1重
量%未満では、十分なめっき密着性が得られず、一方、
0.3重量%を超えると、クロメート処理後に高温多湿
環境に曝されると黒変しやすくなる。従って、十分なめ
っき密着性を得ると共に耐黒変性を向上するために、め
っき浴中のAl含有量が0.1〜0.3重量%であるこ
とが必要である。
【0018】また、クロメート層を含めた溶融亜鉛めっ
き皮膜表面0.2μm以内に存在するPb量が、2.8
重量%を超えると、黒変が生じる。なお、美麗なスパン
グルを形成させるためには、めっき浴中に、0.05重
量%以上のPbが存在する。0.05重量%以上のPb
がめっき浴中に存在する場合には、本処理によっても表
面のPb量を完全には除去できず、0.01重量%のP
b量が不可避的に存在する。従って、クロメート処理鉛
含有溶融亜鉛めっき鋼板の耐黒変性を向上するために
は、クロメート層を含めた溶融亜鉛めっき皮膜表面0.
2μm以内に存在するPb量が、2.8重量%以下であ
ることが必要である。
【0019】また、クロメート層を含めた溶融亜鉛めっ
き皮膜表面0.2μm以内に存在しているPb(この表
層部分に、より内部から露出しているPbを含む)のC
r−Zn−Pb系酸化物による被覆率が80%未満であ
ると、黒変が生じる。従って、耐黒変性を向上するため
には上述したPbのCr−Zn−Pb系酸化物による被
覆率が80%以上であることが必要である。
【0020】さらに、クロメート処理層の付着量として
は金属クロム換算で、5〜50mg/m 2 とする。5mg/m2
未満では、耐食性が不十分であり、50mg/m2 を超える
と着色が著しくなり、鉛含有亜鉛めっき鋼板の美麗な外
観を損なうため、好ましくない。従って、美麗な外観を
維持しつつ優れた耐食性を得るために、上述した金属ク
ロム換算で、5〜50mg/m2 の付着量のクロメートを形
成する必要がある。
【0021】クロメート皮膜には、Co、Ni、Sr、
Baや、シリカ、樹脂などが含まれてもよい。その理由
は、上述したCo、Ni、Sr、Baや、シリカ、樹脂
を含有する場合においても、上述した効果が得られるか
らである。また、クロメート処理液の塗布法も任意であ
り、例えば、スプレーまたは浸漬後にロール絞りや気体
絞りを行う方法、ロールコート等の塗布方法を適用する
ことができる。
【0022】さらに、クロメート処理液としては、特に
限定されるものはないが、6価クロムイオンと3価クロ
ムイオンと硝酸イオンとフッ化物イオン、塩化物イオ
ン、リン酸イオンあるいは硫酸イオンから選ばれる一種
あるいは二種以上の陰イオンとを含有したクロメート処
理液が挙げられる。
【0023】なお、クロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっ
き鋼板の表面Pbの組成を測定するための方法は特に限
定されず、Arイオンスパッタリングと組み合わせたX
線光電子分光法(XPS)により表面から深さ方向分析
を行う方法、角度分解XPSにより表面から深さ方向分
析を行う方法、オ−ジェ電子分光法(AES)や二次イ
オン質量分析法(SIMS)などで表面から深さ方向分
析を行う方法、電子線マイクロアナリシス(EPMA)
により加速電圧を変え異なる深さの定量をする方法など
があげられる。
【0024】めっき表面に存在するPbのCr−Zn−
Pb系酸化物による被覆率を測定するための方法とし
て、AESによる面分析や表面に存在するPbを抽出し
透過型電子顕微鏡エネルギー分散型X線分光法(TEM
−EDX)により定量する方法等があげられる。
【0025】
【実施例】次に、この発明のクロメート処理鉛含有溶融
亜鉛めっき鋼板を実施例によって説明する。
【0026】Pb:0.05〜0.3重量%、Al:
0.1〜0.3重量%を含有する溶融亜鉛めっき浴によ
ってめっきされた鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板(めっき付
着量:90g/m2、レギュラースパングル材)を水道水に
よりスプレー水洗(10秒)し、乾燥させた。
【0027】その後、6価クロムイオンと3価クロムイ
オンと硝酸イオン、更にフッ化物イオン、塩化物イオン
あるいはリン酸イオンから選ばれる一種または二種以上
の陰イオンとを含有し、3価クロムイオン/6価クロム
イオンのモル比が1/9〜1/1、全クロムイオンに対
する硝酸イオンとフッ化物イオン、塩化物イオンまたは
リン酸イオンから選ばれる一種または二種以上の陰イオ
ンとを合わせたモル比が0.1〜1.6で、硝酸イオン
とフッ化物イオン、塩化物イオンまたはリン酸イオンか
ら選ばれる一種または二種以上の陰イオンとの和に対す
る硝酸イオン比が0.1〜0.95に調製されたクロメ
ート処理液をロールコート法で塗布し、炉温30℃、炉
内風速2m/secの熱風乾燥炉内で最高温度40〜2
70℃の範囲で乾燥させ、クロメート処理鉛含有溶融亜
鉛めっき鋼板の供試材を製造した。
【0028】得られた供試材について、皮膜外観、耐黒
変性および耐食性の評価、更に表面Pb量の測定を行っ
た。これらの評価は、本発明例の全部と比較例の一部に
ついては、クロメートを開始して間もない段階で製造さ
れた供試材と、クロメートがある程度進行し(処理液1
1に対して供試材を20m2連続で処理した後)、Znが
溶解した状態となった処理液でクロメート処理を行った
供試材の両方について行った。その結果を表1に示す。
上述した評価方法の詳細を以下に示す。
【0029】
【表1】
【0030】〔性能評価〕 (1)皮膜外観 色差計で供試材と無処理材とのΔb(供試材のb値、無
処理材のb値)を測定し、下記基準で皮膜外観を評価し
た。 ◎:Δbが1未満 ○:Δbが1以上、3未満 △:Δbが3以上、5未満 ×:Δbが5以上 (2)耐黒変性 各供試材から70mm×150mmの試験片を複数枚切
り出し、各試験片の供試面を対面させて1対としたもの
を5〜10対重ねてビニールコート紙にて梱包し、これ
を内側にアクリル板を張り合わせた厚さ10mmのステ
ンレス板の間にはさみ、その四隅をボルト締めしてトル
クレンチで0.67kgf・cm2 の荷重をかけ、50℃、
95%の相対湿度の湿潤箱内に240時間保持した後、
取り出し、重ね合わせ部の黒変状況を目視にて判定し
た。その評価基準を下記に示す。 ◎:黒変なし ○:極めて軽度に灰色化 △:黒変発生 ×:著しい黒変発生 (3)耐食性 各供試材から70mm×150mmの試験片を複数枚切
り出し、これらの試験片にJISZ2371に規定され
た塩水噴霧試験を実施し、96時間および120時間後
の白錆発生面積を目視にて判定した。その評価基準を下
記に示す。 ◎:白錆発生なし ○:白錆発生面積率5%未満 △:白錆発生面積率5%以上、25%未満 ×:白錆発生面積率25%以上 (4)表面Pb量の測定 電子線マイクロアナリシス(EPMA)を用い、加速電
圧を15kVおよび5kVと変えて、Pbの定量分析を
行った。ここで、得られたX線強度に対し、ZAF補正
を行って定量値を得た。なお、15kVで分析すると、
Znに対しては1.5mmの深さでの定量分析ができ、
5kVで分析すると0.2mmの深さの定量分析ができ
る。 (5)表面PbのCr−Zn−Pb系酸化物による被覆
率の測定 水銀に試料を浸漬してZnめっき皮膜を溶解した後、表
面のクロメート皮膜およびPbを抽出じたTEM試料を
用い、TEMにてPbの観察を行い、Pbの全面積に対
するEDXSを用いて測定したCr、Pb、Znが存在
する部分の面積を被覆率とする。
【0031】皮膜の表面から0.2μm以内の表層部分
に存在するPb量、および、PbのCr−Zn−Pb系
酸化物による被覆率がこの発明の範囲内である本発明例
No.1〜15は、皮膜外観、耐黒変性、耐白錆性にお
いて優れていた。
【0032】これに対して、皮膜の表面から0.2μm
以内の表層部分に存在するPb量、および、PbのCr
−Zn−Pb系酸化物による被覆率がこの発明の範囲を
はずれている比較例No.1〜3は、皮膜外観は優れて
いるものの、耐黒変性および/または耐白錆性において
劣っていた。即ち、比較例No.1および3は、著しく
黒変が発生し、白錆発生率が25%を超えていた。比較
例No.2は、皮膜外観、耐白錆性は優れていたが、著
しく黒変が発生した。
【0033】上述したところから明らかなように、本発
明のクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板は、優れ
た皮膜外観、耐黒変性および耐白錆性を有している。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明によると、優れた
皮膜外観、耐黒変性および耐白錆性を有するクロメート
処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板が提供され、工業上有用
な効果がもたらされる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鷺山 勝 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (56)参考文献 特開 平10−18048(JP,A) 特開 平10−195673(JP,A) 特開 平7−54156(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 22/00 - 22/86 C23C 2/06 C23C 28/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Pb:0.05〜0.3重量%、Al:
    0.1〜0.3重量%を含有する溶融亜鉛めっき浴によ
    ってめっきし、その表面上に金属クロム換算で5〜50
    mg/m2 の付着量のクロメート層を形成することによって
    調製された鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板であって、前記ク
    ロメート層を含む溶融亜鉛めっき皮膜の表面から0.2
    μm以内の範囲の表層部分に存在するPb量が、2.8
    重量%以下であることを特徴とする、耐黒変性および耐
    白錆性に優れたクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼
    板。
  2. 【請求項2】前記クロメート層を含む溶融亜鉛めっき皮
    膜の表面から0.2μm以内の範囲の表層部分に存在す
    るPbのCr−Zn−Pb系酸化物による被覆率が80
    %以上であることを特徴とする、請求項1に記載の耐黒
    変性および耐白錆性に優れたクロメート処理鉛含有溶融
    亜鉛めっき鋼板。
JP14412198A 1998-05-26 1998-05-26 耐黒変性および耐白錆性に優れたクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板 Expired - Fee Related JP3319389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14412198A JP3319389B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 耐黒変性および耐白錆性に優れたクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14412198A JP3319389B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 耐黒変性および耐白錆性に優れたクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11335866A JPH11335866A (ja) 1999-12-07
JP3319389B2 true JP3319389B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=15354691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14412198A Expired - Fee Related JP3319389B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 耐黒変性および耐白錆性に優れたクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3319389B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11335866A (ja) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868243B2 (ja) 溶接性、耐食性に優れたクロメートフリー処理溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板
JP3801463B2 (ja) クロメートを含有しない処理皮膜を有する耐食性に優れためっき鋼材の製造方法
US20140054518A1 (en) Dry-in-place corrosion-resistant coating for zinc or zinc-alloy coated substrates
JP7156573B1 (ja) めっき鋼材
JP3319389B2 (ja) 耐黒変性および耐白錆性に優れたクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板
Kawafuku et al. Properties of zinc alloy coated steel sheets obtained by continuous vapor deposition pilot-line
JPH11200066A (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板の表面処理方法
KR100326653B1 (ko) 내흑변성및내백청성이우수한크로메이트처리납함유용융아연도금강판의제조방법
JP3219453B2 (ja) 耐黒変性に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP2007023309A (ja) 耐食性に優れた溶融亜鉛合金めっき鋼板
KR102018015B1 (ko) 아연 또는 아연­합금 코팅된 기판을 위한 건식­정위치 내식성 코팅
US20150176135A1 (en) Dry-in-place corrosion-resistant coating for zinc or zinc-alloy coated substrates
JP2003183800A (ja) 耐黒変性および耐食性に優れた溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP3279190B2 (ja) 耐黒変性および耐白錆性に優れたクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3425270B2 (ja) プレス性、化成処理性、耐脱脂液汚染性に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法
US20220112579A1 (en) Surface-treated steel sheet
JP3892642B2 (ja) 表面処理鋼板およびその製造方法
JP3137434B2 (ja) 耐黒変性及び耐白錆性に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP3307267B2 (ja) 耐黒変性に優れたクロメート処理鋼板
JP2697485B2 (ja) 高耐食性合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造法
JPH0533311B2 (ja)
JP2785672B2 (ja) 耐孔あき性とめっき密着性に優れたZn系合金めっき鋼板
JPH09228067A (ja) 耐環境汚染性、耐食性に優れた表面処理鋼板
JPS59129797A (ja) メツキ鋼材
JPH10195673A (ja) 耐黒変性および耐白錆性に優れ且つスパングルの美麗なクロメート処理鉛含有溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140621

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees