JP3318873B2 - 符号化装置および復号化装置 - Google Patents

符号化装置および復号化装置

Info

Publication number
JP3318873B2
JP3318873B2 JP08640492A JP8640492A JP3318873B2 JP 3318873 B2 JP3318873 B2 JP 3318873B2 JP 08640492 A JP08640492 A JP 08640492A JP 8640492 A JP8640492 A JP 8640492A JP 3318873 B2 JP3318873 B2 JP 3318873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
code
conversion
conversion means
converted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08640492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05258474A (ja
Inventor
浩幸 井野
吉秀 新福
康行 茶木
俊之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP08640492A priority Critical patent/JP3318873B2/ja
Priority to TW082101141A priority patent/TW219416B/zh
Priority to CA002091208A priority patent/CA2091208A1/en
Priority to KR1019930003477A priority patent/KR100271550B1/ko
Priority to AU34083/93A priority patent/AU666166B2/en
Priority to MYPI93000422A priority patent/MY109328A/en
Priority to ES93103877T priority patent/ES2141734T3/es
Priority to AT93103877T priority patent/ATE189568T1/de
Priority to EP93103877A priority patent/EP0560339B1/en
Priority to US08/029,133 priority patent/US5400023A/en
Priority to EP98109247A priority patent/EP0875998A3/en
Priority to CN93104490A priority patent/CN1053986C/zh
Priority to DE69327740T priority patent/DE69327740T2/de
Publication of JPH05258474A publication Critical patent/JPH05258474A/ja
Priority to CN99120261.9A priority patent/CN1255702A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3318873B2 publication Critical patent/JP3318873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M5/00Conversion of the form of the representation of individual digits
    • H03M5/02Conversion to or from representation by pulses
    • H03M5/04Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
    • H03M5/14Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending on the information in one or more adjacent bit cells, e.g. delay modulation code, double density code
    • H03M5/145Conversion to or from block codes or representations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データを例えば記録媒
体にデジタル的に記録再生する場合に用いて好適な符号
化装置および復号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば磁気記録再生システムにおいて
は、一般的に信号の周波数特性が微分特性であり、また
高域での劣化もある。これは、例えばヘッドギャップに
よる損失、ヘッド媒体間のスペースによる損失、媒体厚
みによる損失、ロータリトランスによる低域損失などに
起因するものである。さらに隣接トラックからのクロス
トークノイズ、媒体からのノイズ、オーバライトノイズ
などのノイズがあると、ランダム誤りの原因になる。こ
のような損失やノイズに拘らず、データを正確に記録再
生するためには、記録再生システムに適合するようにデ
ジタル情報を符号化して記録媒体に記録し、また記録媒
体からの再生データを復号化するようにした方が、より
多くの情報を安定に収容することができる。このため、
データ(記録信号)を所定の規則に従って記録符号(チ
ャンネルコード)化することが行なわれる。
【0003】このような記録符号の中にブロック符号が
ある。このブロック符号は、データ列をm×iビットず
つにブロック化し、このデータ語を所定の符号規則に従
ってn×iチャンネルビットの記録符号に変換するもの
である。i=1のとき、固定長符号となり、iが1より
大きく、拘束長rが1より大きい場合、可変長符号とな
る。ブロック符号は、(d,k;m,n;r)符号とも
称される。ここで、dは0の最小連続個数を示し、kは
0の最大連続個数を示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば可変
長符号(4,22;2,5;5)を例にして考えると、
この可変長符号は図4に示すように、変換入力データ長
が2,4,6,8,10ビットの5種類が存在する。ま
たブロック長をはみ出す場合としては図6に示すような
10通りが有る。この図6において、中央の縦線kがブ
ロック境界を示している。このような状況で、ブロック
内だけで完結に復調しようとした場合、すなわち、図6
の斜線部だけで復調を行なおうとした場合、変調符号に
何等かの工夫がないと復調不能或いは復調結果にエラー
が生ずる原因となり得る。また2ブロックにまたがって
変調を行なった場合、途中のブロックから突然復調を行
なおうとした時に、前のブロックの符号が無いために、
復調不能となり得る。
【0005】図7は、前記した復調不能に陥る場合或い
は復調結果にエラーが生ずる場合の例を示したものであ
る。すなわち、前記図6に示すようにブロック境界をま
たいで符号化および復号化を行なった場合、先ず符号化
において(A)に示す記録データに対しては、図4の左
列に存在する符号に基づいて、その右列に示した符号に
変換される。この場合、図4に従って、“000101
11”はその右列に示すように“0100000010
0000100000”として可変長符号に符号化され
る。この様子は図7の(B)に示されている。そしてこ
の可変長符号を復号化しようとした場合、ブロック内に
おける“0100000010”の符号が図4に従って
復号化されようとするが、この場合の符号は図4に示す
テーブル内に該当するものがなく、図7の(C)に示す
ように復調(復号化)不能となる。またブロック境界外
における“0000100000”は図4に示すテーブ
ルに従って“0100”として復号化されるが、これは
図7に示すように結果として入力データ、すなわち記録
データとは異なるものになってしまう。
【0006】本発明は、この様な点に鑑みて成されたも
のであり、可変長変調符号において、固定長のブロック
内で、情報の欠落がなく、必要最小限の冗長で変復調が
完結することができる符号化装置および復号化装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に成された本発明の請求項1に記載の符号化装置は、記
録データを入力とし、記録データのブロックの境界を検
出するタイミング管理手段と、記録データを入力とし、
入力記録データを第1の変換テーブルに従って第1符号
列に変換する第1変換手段と、記録データを入力とし、
入力記録データを第2の変換テーブルに従って第2符号
列に変換する第2変換手段と、第1変換手段によって変
換された第1符号列および第2変換手段によって変換さ
れた第2符号列が供給されるマルチプレクス手段とを具
備し、タイミング管理手段が記録データのブロックの境
界を検出したとき、マルチプレクス手段に対して、第1
変換手段による第1符号列から第2変換手段による第2
符号列に出力を切り替える制御信号を送出するようにし
た点に特徴を有する。
【0008】また本発明の請求項2に記載の復号化装置
は、可変長符号を入力とし、可変長符号における特定な
符号列を検出するタイミング管理手段と、可変長符号を
入力とし、入力可変長符号を第1の変換テーブルに従っ
て第1復調データに変換する第1変換手段と、可変長符
号を入力とし、入力可変長符号を第2の変換テーブルに
従って第2復調データに変換する第2変換手段と、第1
変換手段によって変換された第1復調データおよび第2
変換手段によって変換された第2復調データが供給され
るマルチプレクス手段とを具備し、タイミング管理手段
が可変長符号における特定な符号列を検出したとき、マ
ルチプレクス手段に対して、第2変換手段による第2復
調データから第1変換手段による第1復調データに出力
を切り替える制御信号を送出するようにした点に特徴を
有する。
【0009】
【作用】請求項1に記載の符号化装置においては、記録
データが第1および第2変換手段によってそれぞれ第1
の変換テーブルおよびに第2の変換テーブル従って第1
符号列および第2符号列に変換され、マルチプレックス
手段に供給される。そしてタイミング管理手段が記録デ
ータのブロックの境界を検出したとき、タイミング管理
手段よりマルチプレクス手段に対して制御信号を供給
し、マルチプレクス手段からの出力を第1変換手段によ
る第1符号列から第2変換手段による第2符号列に切り
替えるよう成される。このような作用により、記録デー
タを必要最小限の冗長で変調が完結する可変長符号に変
換することができる。
【0010】また、請求項2に記載の復号化装置におい
ては、可変長符号が第1および第2変換手段によってそ
れぞれ第1の変換テーブルおよびに第2の変換テーブル
従って第1復調データおよび第2復調データに変換さ
れ、マルチプレックス手段に供給される。そしてタイミ
ング管理手段が可変長符号における特定な符号列を検出
したとき、タイミング管理手段よりマルチプレクス手段
に対して制御信号を供給し、マルチプレクス手段からの
出力を第2変換手段による第2復調データから第1変換
手段による第1復調データに切り替えるよう成される。
このような作用により、情報の欠落のない復調データを
もたらすことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例に基づいて説
明する。図1は、本発明の符号化装置の一実施例の構成
をブロック図で示したものである。この実施例において
は、記録データが、第1変換手段としてのROM1およ
び第2変換手段としてのROM2に供給され、そこに記
憶されている第1の変換テーブルを構成するテーブル1
および第2の変換テーブルを構成するテーブル2に従っ
て記録データが符号化されるよう成されている。ROM
1およびROM2より出力された符号列は、マルチプレ
クス手段としてのマルチプレクサ(MUX)3に供給さ
れる。
【0012】前記MUX3の出力は、MUX4に供給さ
れるよう成されており、MUX4には図示せぬ回路から
同期信号(SYNC)が供給される。また前記記録デー
タはタイミング管理手段を構成するタイミング回路5に
も供給されており、このタイミング回路5は記録データ
をモニタし、記録データのブロックの境界(k)を検出
する。そして、前記タイミング回路5が記録データのブ
ロックの境界を検出すると、タイミング回路5からは、
MUX3に対して制御信号を送出し、MUX3において
ROM1によって変換される第1符号列からROM2に
よって変換される第2符号列に出力を切り替えるように
成される。またタイミング回路5が記録データのブロッ
クの境界を検出すると、タイミング回路5からMUX4
に対して制御信号を送出する。
【0013】前記ROM1には、図4に示すテーブル1
が記憶されている。すなわち、このテーブル1は図4の
左側に示す2ビット、4ビット、6ビット、8ビットま
たは10ビットの記録データを、その右側に示す5ビッ
ト、10ビット、15ビット、20ビットまたは25ビ
ットの記録符号に変換する。また前記ROM2には、図
5に示すテーブル2が記憶されている。すなわち、この
テーブル2は、図5の左側に示す2ビット、4ビット、
6ビットまたは8ビットの記録データを、その右側に示
す5ビット、10ビット、15ビットまたは20ビット
の記録符号に変換する。
【0014】図4に示したテーブル1は、記録データの
処理の単位としてのブロックの境界内において収まる記
録データを変換するものであり、一方、図5に示したテ
ーブル2は、記録データの処理の単位としてのブロック
をはみだす場合の記録データを変換するものである。
【0015】以上の構成において、図1におけるタイミ
ング回路5は、供給される記録データをモニタし、タイ
ミングを管理する。そして記録データがブロック内に収
まっていれば、ROM1に記憶されたテーブル1の変換
規則に従って変換された変調データ、すなわち符号化デ
ータを選択し、出力させる。
【0016】ここで記録データとして、例えば“000
10111”が到来し、その4ビットの部分でブロック
境界になることがタイミング回路5によって判別される
と、タイミング回路5はMUX3に対して制御信号を送
り、ブロック内の4ビットのデータ、すなわち“000
1”に対してはROM2に記憶されたテーブル2の変換
規則に従って変換されたデータ“010000100
0”を選択する。また残りの4ビットである“011
1”のデータに対してはROM1に記憶されたテーブル
1の変換規則に従って“0100000000”の符号
列に変換する。
【0017】図3はこの時の作用を説明するものであ
り、(A)は記録データであり、(B)は変換された符
号化データを示している。従って、4ビットにおいてブ
ロック境界をはみだす前記記録データ“0001011
1”は、結果として“010000100001000
00000”の符号列に変換される。この時必要に応
じ、MUX4を介してブロックの切れ目を表す同期信号
(SYNC)が挿入される。
【0018】次に図2は、本発明の復号化装置の一実施
例の構成をブロック図で示したものである。この実施例
においては、再生データすなわち可変長符号が、第1変
換手段としてのROM11および第2変換手段としての
ROM12に供給され、そこに記憶されている第1の変
換テーブルを構成するテーブル1および第2の変換テー
ブルを構成するテーブル2に従って再生データが復号化
されるようになされている。ROM11およびROM1
2より出力された第1および第2の復調データは、マル
チプレクス手段としてのMUX13に供給される。
【0019】一方、再生データは同期信号検出回路14
およびタイミング管理手段としてのタイミング回路15
にも供給されており、タイミング回路15は同期信号検
出回路14の出力と再生データをモニタし、再生データ
において特定な符号列を検出したとき、タイミング回路
15からは、MUX13に対して制御信号を送出する。
この制御信号の送出を受けたMUX13は、ROM12
によって変換される第2復調データからROM11によ
って変換される第1復調データに出力を切り替えるよう
に成される。換言すれば、タイミング回路15は再生デ
ータにおいて特定な符号列を検出しなければ、ROM1
2によって変換される第2復調データを出力する。
【0020】即ち、図4に示すように、ROM1により
変換されたデータの最後の5文字はすべて“0000
0”になるのに対して、図5に示すように、ROM2に
より変換されたデータの最後の5文字は“00000”
になっていない。従って、最後の5文字が“0000
0”になっているか否かによって、いずれのテーブルに
より変換されたデータであるのかを識別することができ
る。
【0021】このROM11およびROM12は、前記
したROM1およびROM2に格納されたテーブルの逆
変換回路(図4および図5の右側の符号を左側の符号に
変換する回路)が構成されている。
【0022】図3の(B)および(C)は、この時の変
換作用を説明するものである。すなわち、図3の(B)
として示す再生データが、タイミング回路15において
検出され、タイミング回路15は特定な符号列である
“00000”でブロック最後(ブロックの最後である
か否かは、次に同期信号がくるか否かで判別することが
できる)のデータが終了しているか否かを判断する。図
3の(B)に示すように、ブロックの最後の再生データ
は“0100001000”であり、従って再生データ
はROM12における第2変換手段によって復調データ
として復号化され、“0001”の復号化データが得ら
れる。
【0023】また、次のブロックの先頭(同期信号を除
いた先頭)の再生データは“0100000000”で
あり、この時特定な符号列である“00000”でデー
タが終了していることがタイミング回路15において検
出される。従ってこの時の再生データは、ROM11に
おける第1変換手段によって復調データとして復号化さ
れ、“0111”の復号化データが得られる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
に記載の符号化装置によれば、タイミング管理手段が記
録データのブロックの境界を検出したとき、タイミング
管理手段よりマルチプレクス手段に対して制御信号を供
給し、第1の変換テーブルによる第1符号列から第2の
変換テーブルによる第2符号列に出力を切り替えるよう
成される。従って、記録データを必要最小限の冗長で変
調が完結する可変長符号に変換することができる。
【0025】また、請求項2に記載の復号化装置によれ
ば、タイミング管理手段が可変長符号における特定な符
号列を検出したとき、タイミング管理手段よりマルチプ
レクス手段に対して制御信号を供給し、第2の変換テー
ブルによる第2復調データから第1の変換テーブルによ
る第1復調データに出力を切り替えるよう成される。従
って、情報の欠落または復調エラーのない復号化データ
をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の符号化装置の一実施例の構成を示すブ
ロック図である。
【図2】本発明の復号化装置の一実施例の構成を示すブ
ロック図である。
【図3】復号化処理においてデータが正常に復調された
場合の例を示した概念図である。
【図4】図1および図2におけるROM1およびROM
11に記憶されているテーブルの内容を説明する図であ
る。
【図5】図1および図2におけるROM2およびROM
12に記憶されているテーブルの内容を説明する図であ
る。
【図6】変換入力データ長とブロック長との関係を示し
た概念図である。
【図7】復号化処理においてデータに復調不能或いはエ
ラーが生ずる場合の例を示した概念図である。
【符号の説明】
1 ROM(第1変換テーブル) 2 ROM(第2変換テーブル) 3,4 マルチプレクサ(マルチプレックス手段) 5 タイミング回路(タイミング管理手段) 11 ROM(第1逆変換テーブル) 12 ROM(第2逆変換テーブル) 13 マルチプレクサ(マルチプレックス手段) 14 同期検出回路 15 タイミング回路(タイミング管理手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中川 俊之 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−319178(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/14 H03M 7/00 H04L 25/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録データを可変長符号に符号化する符
    号化装置において、 前記記録データを入力とし、記録データのブロックの境
    界を検出するタイミング管理手段と、 前記記録データを入力とし、入力記録データを第1の変
    換テーブルに従って第1符号列に変換する第1変換手段
    と、 前記記録データを入力とし、入力記録データを第2の変
    換テーブルに従って第2符号列に変換する第2変換手段
    と、 前記第1変換手段によって変換された第1符号列および
    前記第2変換手段によって変換された第2符号列が供給
    されるマルチプレクス手段とを具備し、 前記タイミング管理手段が記録データのブロックの境界
    を検出したとき、前記マルチプレクス手段に対して、第
    1変換手段による第1符号列から第2変換手段による第
    2符号列に出力を切り替える制御信号を送出するように
    したことを特徴とする符号化装置。
  2. 【請求項2】 可変長符号を復号化する復号化装置にお
    いて、 前記可変長符号を入力とし、可変長符号における特定な
    符号列を検出するタイミング管理手段と、 前記可変長符号を入力とし、入力可変長符号を第1の変
    換テーブルに従って第1復調データに変換する第1変換
    手段と、 前記可変長符号を入力とし、入力可変長符号を第2の変
    換テーブルに従って第2復調データに変換する第2変換
    手段と、 前記第1変換手段によって変換された第1復調データお
    よび前記第2変換手段によって変換された第2復調デー
    タが供給されるマルチプレクス手段とを具備し、 前記タイミング管理手段が可変長符号における特定な符
    号列を検出したとき、前記マルチプレクス手段に対し
    て、第2変換手段による第2復調データから第1変換手
    段による第1復調データに出力を切り替える制御信号を
    送出するようにしたことを特徴とする復号化装置。
JP08640492A 1992-03-10 1992-03-10 符号化装置および復号化装置 Expired - Lifetime JP3318873B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08640492A JP3318873B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 符号化装置および復号化装置
TW082101141A TW219416B (ja) 1992-03-10 1993-02-18
CA002091208A CA2091208A1 (en) 1992-03-10 1993-03-08 Modulating method and demodulating method as well as modulating apparatus and demodulating apparatus
AU34083/93A AU666166B2 (en) 1992-03-10 1993-03-09 Modulating method and demodulating method as well as modulating apparatus and demodulating apparatus
MYPI93000422A MY109328A (en) 1992-03-10 1993-03-09 Modulating method and demodulating method as well as modulating apparatus and demodulating apparatus
KR1019930003477A KR100271550B1 (ko) 1992-03-10 1993-03-09 변조 방법 및 복조 방법과 변조 장치 및 복조 장치
AT93103877T ATE189568T1 (de) 1992-03-10 1993-03-10 Verfahren und gerät zur modulation und demodulation
EP93103877A EP0560339B1 (en) 1992-03-10 1993-03-10 Modulating method and demodulating method as well as modulating apparatus and demodulating apparatus
ES93103877T ES2141734T3 (es) 1992-03-10 1993-03-10 Metodo de modulacion y metodo de desmodulacion asi como aparato de modulacion y aparato de desmodulacion.
US08/029,133 US5400023A (en) 1992-03-10 1993-03-10 Modulating method and demodulating method as well as modulating apparatus and demodulating apparatus
EP98109247A EP0875998A3 (en) 1992-03-10 1993-03-10 Modulating method and demodulating method as well as modulating apparatus and demodulating apparatus
CN93104490A CN1053986C (zh) 1992-03-10 1993-03-10 调制方法和解调方法以及调制装置和解调装置
DE69327740T DE69327740T2 (de) 1992-03-10 1993-03-10 Verfahren und Gerät zur Modulation und Demodulation
CN99120261.9A CN1255702A (zh) 1992-03-10 1999-09-24 调制方法和解调方法以及调制装置和解调装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08640492A JP3318873B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 符号化装置および復号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05258474A JPH05258474A (ja) 1993-10-08
JP3318873B2 true JP3318873B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=13885933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08640492A Expired - Lifetime JP3318873B2 (ja) 1992-03-10 1992-03-10 符号化装置および復号化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3318873B2 (ja)
KR (1) KR100271550B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3541439B2 (ja) * 1994-07-08 2004-07-14 ソニー株式会社 信号変調方法及び装置、並びに信号復調装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05258474A (ja) 1993-10-08
KR930020406A (ko) 1993-10-19
KR100271550B1 (ko) 2000-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2751201B2 (ja) データ伝送装置及び受信装置
JP2000507381A (ja) Prml記録チャネル用率24/25変調コード
JP3334810B2 (ja) 符号化方法、再生方法、および、再生装置
JPH0746536A (ja) データ符号化方法及び装置
US5633632A (en) Data conversion method and apparatus imbedding pilot signal into converted data and reducing error propagation between datawords
EP0962058A1 (en) DEVICE FOR ENCODING/DECODING n-BIT SOURCE WORDS INTO CORRESPONDING m-BIT CHANNEL WORDS, AND VICE VERSA
US5355132A (en) Method for transmitting digital data
US5627694A (en) Recording/reproducing apparatus for recording and reproducing multiple kinds of digital signals having different data amounts per unit time
JP3318873B2 (ja) 符号化装置および復号化装置
JP3148189B2 (ja) Rll(2、25)コードを用いた7/13チャンネルコーディング及びチャンネルデコーディング方法
EP0853843B1 (en) Transmission and reception of a digital information signal
JPH11238305A (ja) データ処理方法及びデータ記録再生装置
JP3127655B2 (ja) 変調装置及び復調装置
JP4248026B2 (ja) 符号化された形式と符号化されない形式のディジタル情報信号を交互に伝送する伝送装置
AU6438300A (en) Transmission of a digital information signal having m bit pcm samples
JP3187528B2 (ja) 符号化装置および復号化装置
JPH08235785A (ja) 記録信号変調装置、記録信号復調装置、記録信号変調方法および記録信号復調方法
JP4061844B2 (ja) 変調方法、変調装置、復調方法、復調装置、情報記録媒体、情報伝送方法および情報伝送装置
KR950003636B1 (ko) 디지탈 변/복조 부호 룩업 테이블
JPH05250814A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPH05109202A (ja) デイジタル記録再生装置
JPH0380473A (ja) ディジタルデータの記録装置
JPH1185550A (ja) データ伝送方法及びデータ記録/再生装置
JP2004220766A (ja) 変調方法、変調装置、復調方法、復調装置、情報記録媒体、情報伝送方法および情報伝送装置
JPH1027432A (ja) ディジタル記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10