JP3316627B2 - ガイドギブの取付構造及び取付方法 - Google Patents

ガイドギブの取付構造及び取付方法

Info

Publication number
JP3316627B2
JP3316627B2 JP07337599A JP7337599A JP3316627B2 JP 3316627 B2 JP3316627 B2 JP 3316627B2 JP 07337599 A JP07337599 A JP 07337599A JP 7337599 A JP7337599 A JP 7337599A JP 3316627 B2 JP3316627 B2 JP 3316627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
give
rack
mounting frame
working device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07337599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000265465A (ja
Inventor
庸公 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP07337599A priority Critical patent/JP3316627B2/ja
Publication of JP2000265465A publication Critical patent/JP2000265465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316627B2 publication Critical patent/JP3316627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、杭打機等のリーダ
を利用する基礎工事用機械の作業装置を、リーダに設け
られたガイドパイプに沿って案内するために、ガイドパ
イプとの係合部材として作業装置に取付けられるガイド
ギブの取付構造及び取付方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の機械では、図4及び図5に示さ
れるように、ハンマーやオーガ等の作業装置1にガイド
ギブ取付フレーム2を溶接固着し、該ガイドギブ取付フ
レーム2にボルト3にてガイドギブ4,4を着脱可能に
設けており、作業装置1をリーダ5に装着するときに、
ガイドギブ4の一方をガイドギブ取付フレーム2から外
して、作業装置1をクレーンにて吊り上げてリーダ5前
面に近づけ、ガイドギブ取付フレーム2に取付けておい
たガイドギブ4をガイドパイプ6に係合させた後、取外
したガイドギブ4をボルト3に位置合わせして、ガイド
ギブ取付フレーム2に取付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の構造
では、取外したガイドギブが重いので作業者に大きな負
担がかかり、別のクレーンを用意する場合もある。ま
た、ボルトの締付けは、トルクレンチの柄に延長の棒を
取付けて人力で締付けるので、作業の負担が大きく、し
かも、満足な締付けトルクがでているかどうかわからな
い。さらに、ラック式昇降装置で作業装置を昇降させる
構造では、ラックとピニオンの芯合わせを適切にしない
とガイドギブの取付けが難しい。
【0004】そこで本発明は、作業装置のリーダへの着
脱作業を容易にするガイドギブの取付構造及び取付方法
を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明のガイドギブの取付構造は、リーダに設け
た上下方向のラックにピニオンを噛合させて昇降するラ
ック式昇降装置を備えた作業装置を、前記ラックの両側
に上下方向に設けた一対のガイドパイプに係合させてリ
ーダに沿って案内するガイドギブの取付構造において、
前記ガイドギブは、上部ガイドギブ装置と下部ガイドギ
ブ装置とに設けられており、前記上部ガイドギブ装置
は、ガイドパイプに係合させたガイドギブを、前記作業
装置とは別体の上部ガイドギブ取付フレームに固着し
て、ストッパにて下降を規制されてガイドパイプに案内
可能に設けられ、前記下部ガイドギブ装置は、前記作業
装置に溶接固着した下部ガイドギブ取付フレームにガイ
ドギブをボルトにて着脱可能に設け、前記上部ガイドギ
ブ取付フレームのピン孔と、前記ラックに前記ピニオン
を噛合せた作業装置のピン孔とを合せて両ピン孔に挿通
する連結ピンにて、上部ガイドギブ装置と作業装置とを
連結し、前記ストッパを取外した後、前記作業装置を上
昇させて下部ガイドギブ装置のガイドギブをガイドパイ
プに係合せしめることを特徴とし、本発明のガイドギブ
の取付方法は、リーダに設けた上下方向のラックにピニ
オンを噛合させて昇降するラック式昇降装置を備えた作
業装置を、前記ラックの両側に上下方向に設けた一対の
ガイドパイプに係合させてリーダに沿って案内するガイ
ドギブの取付方法において、前記作業装置とは別体の上
部ガイドギブ取付フレームにガイドパイプに係合させた
ガイドギブを固着した上部ガイドギブ装置を、ストッパ
にて下降を規制してガイドパイプに案内可能に設け、ボ
ルトにてガイドギブを着脱可能に設けた下部ガイドギブ
取付フレームを溶接固着した下部ガイドギブ装置を有す
る前記作業装置の前記ピニオンを前記ラックに噛合せ
て、前記上部ガイドギブ取付フレームのピン孔と前記作
業装置のピン孔とを合せて両ピン孔に連結ピンを挿通さ
せることにより、前記上部ガイドギブ装置と前記作業装
置とを連結し、前記ストッパを取外した後、前記作業装
置を上昇させて下部ガイドギブ装置のガイドギブをガイ
ドパイプに係合させることを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明をラック式昇降装置
で作業装置を昇降する基礎工事用機械に適用した一実施
形態例を図1乃至図3に基づいて詳細に説明する。リー
ダ11は、上下方向に左右一対のガイドパイプ12,1
2を設けるとともに、両ガイドパイプ12,12間に、
左右両側に歯を形成した上下方向のラック13を設けて
いる。また、両ガイドパイプ12,12には、ストッパ
14にて下降を規制された上部ガイドギブ装置15が上
下方向に移動可能に設けられている。
【0007】上部ガイドギブ装置15は、作業装置16
とは別体の上部ガイドギブ取付フレーム17に、ガイド
ギブ18,18をガイドパイプ12,12にそれぞれ係
合させて、上部ガイドギブ取付フレーム17のボルト1
9にナット20にて取付けている。このガイドギブ1
8,18の上部ガイドギブ取付フレーム17への取付け
は、大きなインパクトレンチを使って正規の締付けトル
クで行っている。なお、ガイドギブ18,18の上部
イドギブ取付フレーム17への取付けは溶接固着でもよ
い。また、上部ガイドギブ装置15は、輸送時にリーダ
11に係合した状態で運ばれる。
【0008】作業装置16は、前記ラック13に噛合う
ピニオン21,21を有するとともに、上部ガイドギブ
装置15との連結ピン22が挿入されるピン孔23,2
3と下部ガイドギブ装置24とを備えている。下部ガイ
ドギブ装置24は、従来と同様に、作業装置16に溶接
固着した下部ガイドギブ取付フレーム25に、ガイドギ
ブ26をボルト27にて着脱可能に設けている。
【0009】この作業装置16のリーダ11への装着
は、図2に示されるように、作業装置16をクレーンの
ワイヤ28で吊り上げて、リーダ11の上部ガイドギブ
装置15の前面に作業装置16を寄せる。そして、作業
装置16を上部ガイドギブ取付フレーム17でガイドし
ながら、作業装置16をリーダ11側にスライドして、
前記ラック13にピニオン21,21を噛合せ、さらに
作業装置16をスライドさせて上部ガイドギブ取付フレ
ーム17のピン孔17a,17aと作業装置16のピン
孔23,23とを合せ、図3に示されるように、上部ガ
イドギブ装置15と作業装置16とを連結ピン22で連
結し、ストッパ14を取外す。その後、作業装置16を
上昇させて下部ガイドギブ装置24のガイドギブ26を
ガイドパイプ12,12に係合させる。なお、作業装置
16をリーダ11から取外す作業は、上記と逆の手順で
行う。
【0010】このようにして、作業装置16をリーダ1
1に装着できるから、ガイドギブ18,18を上部ガイ
ドギブ取付フレーム17へ取付けるボルト締め作業がな
く、作業者の負担が軽減する。また、ガイドギブ18,
18の上部ガイドギブ取付フレーム17への取付けが正
規の締付けトルクで締まっているかの心配がない。さら
に、ラック式昇降装置で作業装置を昇降する構造である
ため、ラック13とピニオン21,21の芯合わせがや
り易い。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のガイドギ
ブの取付構造及び取付方法によれば、ガイドギブをガイ
ドパイプに係合させた状態で、正規の締付けトルクでも
って、作業装置とは別体の上部ガイドギブ取付フレーム
に取付け、該上部ガイドギブ取付フレームに作業装置を
ピンにて連結するので、作業装置をリーダに装着する際
に、ガイドギブをガイドギブ取付フレームへ取付けるボ
ルト締め作業がなく、作業者の負担が軽減する。また、
ガイドギブが正規の締付けトルクで締まっているかの心
配がない
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のガイドギブの取付構造の一実施形態
例を示す断面図である。
【図2】 作業装置のリーダへの装着を示す側面図であ
る。
【図3】 作業装置のリーダへの装着を示す側面図であ
る。
【図4】 従来のガイドギブの取付構造を示す断面図で
ある。
【図5】 従来の作業装置のリーダへの装着を示す側面
図である。
【符号の説明】
11…リーダ、12…ガイドパイプ、15…上部ガイド
ギブ装置、16…作業装置、17…上部ガイドギブ取付
フレーム、18…ガイドギブ、19…ボルト、20…ナ
ット

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リーダに設けた上下方向のラックにピニ
    オンを噛合させて昇降するラック式昇降装置を備えた作
    業装置を、前記ラックの両側に上下方向に設けた一対の
    ガイドパイプに係合させてリーダに沿って案内するガイ
    ドギブの取付構造において、前記ガイドギブは、上部ガ
    イドギブ装置と下部ガイドギブ装置とに設けられてお
    り、前記上部ガイドギブ装置は、ガイドパイプに係合さ
    せたガイドギブを、前記作業装置とは別体の上部ガイド
    ギブ取付フレームに固着して、ストッパにて下降を規制
    されてガイドパイプに案内可能に設けられ、前記下部ガ
    イドギブ装置は、前記作業装置に溶接固着した下部ガイ
    ドギブ取付フレームにガイドギブをボルトにて着脱可能
    に設け、前記上部ガイドギブ取付フレームのピン孔と、
    前記ラックに前記ピニオンを噛合せた作業装置のピン孔
    とを合せて両ピン孔に挿通する連結ピンにて、上部ガイ
    ドギブ装置と作業装置とを連結し、前記ストッパを取外
    した後、前記作業装置を上昇させて下部ガイドギブ装置
    のガイドギブをガイドパイプに係合せしめることを特徴
    とするガイドギブの取付構造。
  2. 【請求項2】 リーダに設けた上下方向のラックにピニ
    オンを噛合させて昇降するラック式昇降装置を備えた作
    業装置を、前記ラックの両側に上下方向に設けた一対の
    ガイドパイプに係合させてリーダに沿って案内するガイ
    ドギブの取付方法において、前記作業装置とは別体の上
    部ガイドギブ取付フレームにガイドパイプに係合させた
    ガイドギブを固着した上部ガイドギブ装置を、ストッパ
    にて下降を規制してガイドパイプに案内可能に設け、ボ
    ルトにてガイドギブを着脱可能に設けた下部ガイドギブ
    取付フレームを溶接固着した下部ガイドギブ装置を有す
    る前記作業装置の前記ピニオンを前記ラックに噛合せ
    て、前記上部ガイドギブ取付フレームのピン孔と前記作
    業装置のピン孔とを合せて両ピン孔に連結ピンを挿通さ
    せることにより、前記上部ガイドギブ装置と前記作業装
    置とを連結し、前記ストッパを取外した後、前記作業装
    置を上昇させて下部ガイドギブ装置のガイドギブをガイ
    ドパイプに係合させることを特徴とするガイドギブの取
    付方法
JP07337599A 1999-03-18 1999-03-18 ガイドギブの取付構造及び取付方法 Expired - Fee Related JP3316627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07337599A JP3316627B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 ガイドギブの取付構造及び取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07337599A JP3316627B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 ガイドギブの取付構造及び取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000265465A JP2000265465A (ja) 2000-09-26
JP3316627B2 true JP3316627B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=13516386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07337599A Expired - Fee Related JP3316627B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 ガイドギブの取付構造及び取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3316627B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6651253B2 (ja) * 2016-03-15 2020-02-19 日本車輌製造株式会社 杭打機のオーガ着脱方法及びオーガ着脱用のサポート治具
JP7446951B2 (ja) 2020-08-26 2024-03-11 日本車輌製造株式会社 杭打機の作業装置取付用治具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000265465A (ja) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931944B2 (ja) 採鉱用油圧サポートのピン軸自動取り外し設備及びその応用
JP3316627B2 (ja) ガイドギブの取付構造及び取付方法
DE202021103413U1 (de) Hebe- und Abstützbühne für Schildstationsübergang und Schildstationsübergangssystem
JPH10168879A (ja) 鋼管矢板の引抜き方法
DE20304654U1 (de) Vorrichtung zum Abbruch von Bauwerken
CN214836195U (zh) 一种修井解扣作业用多功能使用平台
CH662335A5 (en) Stacker vehicle with telescopic lifting mast
CN209986465U (zh) 一种用于重型箱体翻转的变位机
JP7009037B2 (ja) 杭打機の作業装置着脱方法
KR20130047347A (ko) 선박 블록용 주판과 프레임의 용접을 위한 단차 조정 지그 및 이를 이용한 용접 방법
JPS6133075Y2 (ja)
CN108639955B (zh) 一种用于船舶大型设备吊装定位的方法
CN214879764U (zh) 一种塔吊用履带式基座
JP2015171884A (ja) 自動車ボデー修復装置及び自動車ボデー修復方法
CN215509711U (zh) 一种挖斗夹紧装置
CN217394007U (zh) 一种用于金属工艺品焊接的新型氩弧焊机
CN113315027B (zh) 一种架空地线金具更换辅助装置
CN219787228U (zh) 一种转向架侧梁翻转装置
CN220112291U (zh) 一种铸坯去毛刺机料槽入基坑导向装置
CN217578204U (zh) 车身举升辅助装置
CN213622850U (zh) 一种偏心柱翻身装置及吊装结构
CN220432042U (zh) 大型或重型产品起吊简易式辅助工具
CN211642262U (zh) 医用磁体专用的组合式搬运装置
JPH073060B2 (ja) 杭圧入引抜機と杭の圧入引抜方法
CN212218825U (zh) 一种用于混凝土试块抗渗性测试的脱模装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees