JP3316480B2 - 食器洗い機 - Google Patents

食器洗い機

Info

Publication number
JP3316480B2
JP3316480B2 JP24151499A JP24151499A JP3316480B2 JP 3316480 B2 JP3316480 B2 JP 3316480B2 JP 24151499 A JP24151499 A JP 24151499A JP 24151499 A JP24151499 A JP 24151499A JP 3316480 B2 JP3316480 B2 JP 3316480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
detergent
dishwasher
washing
cleaning chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24151499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000232954A (ja
Inventor
智彦 松野
孝昭 米澤
国興 本田
康久 福井
哲夫 原田
恵聖 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24151499A priority Critical patent/JP3316480B2/ja
Publication of JP2000232954A publication Critical patent/JP2000232954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316480B2 publication Critical patent/JP3316480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は食器洗い機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、食器洗い機では、洗浄室内に水道
水を導入して洗浄室底部の貯留槽に水を溜め、洗浄ポン
プを作動させて貯留した水を吸引してノズルから食器類
に水を勢いよく噴射することにより、洗浄室内に収容さ
れた食器類の洗浄を行う構成のものが知られている。
【0003】この種の食器洗い機のうち、筐体の前面に
設けられたドアを手前下方に開く構造の食器洗い機にお
いては、ドアの内側に洗剤収容用の凹部が形成されてお
り、該凹部に洗剤を収容した後にドアを閉鎖すると、垂
直に起立した凹部から洗剤がこぼれ落ちて下方の貯水槽
に落ちるようになっているものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような食器洗い機
では、洗剤の溶解が不充分であると洗浄性能も充分に発
揮されないから、洗い運転が開始されてからできるだけ
早い時点で洗剤が水に溶解することが望ましい。水の温
度が高いと洗剤の溶解は促進されるが、水道栓から直接
水道水が洗浄室内へ導入される場合には、水を加熱する
ためのヒータを使用したとしても洗い運転の初期には水
温がまだ低く、洗剤が溶解しにくいという問題があっ
た。
【0005】本発明はこのような点に鑑みて成されたも
のであり、その主たる目的は、洗剤の溶解を促進させる
ことにより、高い洗浄性能を達成することができる食器
洗い機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】上
記課題を解決するために成された本発明に係る第1の食
器洗い機は、ノズル状の水噴射手段を配設した洗浄室
と、該洗浄室の底部に貯留された水を吸引して前記水噴
射手段に圧送する水循環手段とを具備する食器洗い機に
おいて、洗浄室内の水の中に超音波を送出するための超
音波発生手段と、洗い運転に際し洗剤を前記洗浄室の底
部へ落下させる洗剤投入手段とを備え、前記洗浄室底部
の一部を下方に窪ませて、水が貯留される部位の中で最
も低い位置となる貯水槽を形成し、該貯水槽の壁面に前
記水循環手段により水が吸引される吸引口を設けると共
に前記超音波発生手段を設けることを特徴としている。
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】この第の食器洗い機では、洗浄室内の水
は貯水槽を介して水循環手段に吸引される。貯水槽は水
が貯留される部位の中で最も低い位置にあるので、水に
混入している洗剤はここに集まり、洗剤は超音波による
微細振動によって迅速に溶解する。
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】本発明に係る第の食器洗い機は、ノズル
状の水噴射手段を配設した洗浄室と、該洗浄室の底部に
貯留された水を吸引して前記水噴射手段に圧送する水循
環手段とを具備する食器洗い機において、洗浄室内の水
の中に超音波を送出するための超音波発生手段と、洗い
運転に際し洗剤を前記洗浄室の底部へ落下させる洗剤投
入手段と、洗剤が溶解したことを検知する検知手段とを
備え、洗い運転時に該検知手段により洗剤が溶解したこ
とが検知されるまでの期間においてのみ前記超音波発生
手段を動作させることを特徴としている。ここで、検知
手段としては、水の導電率などを測定することにより洗
剤の濃度を直接的に測定する手段のみならず、例えば水
温など、洗剤が溶解するに充分な条件が達成されたこと
を検知することにより洗剤が溶解したものと推定する手
段を利用することもできる。
【0023】この第の食器洗い機によれば、洗剤が溶
解するまでのごく短い時間のみ超音波発生手段が駆動さ
れるため、その実際の動作時間は一段と短くなり、故障
が格段に少なくなる。
【0024】
【0025】
【0026】
【0027】
【発明の効果】本発明に係る食器洗い機によれば、超音
波による水の微細振動によって洗剤の溶解が促進される
ので、洗い運転の初期から洗剤の能力を充分に発揮せし
め、高い洗浄性能を達成することができる。また、洗い
運転中に循環している水に微細振動を与えることによ
り、食器類から流下した油脂分を微小化して水に混合し
易くすることができる。そのため、このような油脂分が
洗浄室の内壁面などに付着しにくくなり、洗浄効果が一
層高まると共に、洗浄室内の清掃も容易になる。
【0028】また、すすぎ時においては洗い運転時に溶
解しきれなかった残留洗剤を溶解させることにより、洗
剤分を洗浄室内の水を早期に除去してすすぎ性能を向上
させることができる。
【0029】
【実施例】以下、本発明による食器洗い機の一実施例を
図面を参照して説明する。
【0030】図1は本実施例による食器洗い機の全体構
成を示す側面断面図、図2はこの食器洗い機においてド
アを完全に開放した状態を示す一部断面上面平面図であ
る。機枠1の内部には洗浄室(乾燥室を兼用する)2が
配設され、洗浄室2の前面開口には、その下端が軸支さ
れるドア3が手前方向(図1での矢印Aの方向)に開放
するように設けられている。洗浄室2の底部中央には回
転自在のアーム4が設けられ、その上面には所定の角度
をもって複数のノズル5が形成されている。洗浄室2の
底部には、循環口7及び排水口8が側方に設けられた貯
水槽6が連通して配設されており、該貯水槽6の上面、
つまり洗浄室2との間には、食器類から流れ落ちた残菜
類を捕集するためのメッシュ状のフィルタ9が設けられ
ている。
【0031】洗浄室2の底面下方には洗浄兼排水ポンプ
10が配置されており、洗浄時には貯水槽6の循環口7
から吸い込んだ水をアーム4へ送出する一方、排水時に
は貯水槽6の排水口8から吸い込んだ水を排水ホース1
1を通して外部へと排出する。給水弁12を介して外部
より供給された水は、洗浄室2の後方に配設された給水
口13から洗浄室2内に注がれる。洗浄室2の後方には
洗浄室2内の水位を検知するための図示せぬフロートを
備える水位検知室14が配置されており、洗浄室2内の
水は図示せぬ連通口を通して該水位検知室14にも流れ
込む。また、洗浄室2底部には、アーム4の回転軸の周
囲を大きく周回して、洗浄水やすすぎ水を温めるととも
に乾燥時には洗浄室2内の空気の温度を高めるためのル
ープ状のシーズヒータ15が設けられている。
【0032】洗浄室2の後部にはファンモータ17によ
り回転駆動される送風ファン16が配設されており、送
風ファン16が回転されると機枠1の背面に形成された
吸気口18から吸い込まれた外気が洗浄室2内へと導入
される。また、洗浄室2内の湿った空気はドア3上部に
設けられた排気口19を介して外部へと排出される。
【0033】ドア3の内壁下方には洗剤収容凹部20が
形成されている。上記食器洗い機により食器類の洗浄を
行なう際には、使用者は図示せぬ食器籠に食器類を収納
し、ドア3を図2に示すように開いて該食器籠を洗浄室
2内に設置する。そして、洗剤収容凹部20に適宜量の
洗剤をのせる。その後、ドア3が閉鎖されると、図1に
示すように洗剤収容凹部20は略垂直に起立するから、
洗剤収容凹部20内の洗剤はフィルタ9の網目を通過し
て貯水槽6内へと落下する。
【0034】図3は図2中のB部の拡大図である。図2
ではフィルタ9を一部のみ示しているが、図3ではフィ
ルタ9直下の構造を示すためにフィルタ9を取り除いて
いる。貯水槽6の底壁は前方側(図3では下側)の一部
が一段高くなって膨出壁部21を形成しており、その外
面つまり下面に後述の如く超音波発振器30が取り付け
られている。
【0035】図5はこの食器洗い機で使用される超音波
発振器30の縦断面図である。先端外径が円錐台形状に
形成された金属製のケース31の内側に圧電セラミック
32が貼着され、2本の端子34が固着された絶縁体か
ら成るベース33がケース31の内部を閉塞するように
取り付けられている。また、ベース33には防振部材3
5が貼着されており、これにより端子34とベース33
との取付部分に超音波による振動が伝播するのを防止し
ている。また、ベース33は樹脂などの充填材36によ
り密封されており、これにより外部からの湿気の侵入を
防止している。
【0036】図4は図3中のC−C’切断線の断面図で
ある。また、図6は超音波発振器30を取り付けるため
の取付板40の構造を示す図であって(a)は上面平面
図、(b)は図6(a)中のD−D’切断線の断面図で
ある。この取付板40は例えばポリプロピレン樹脂のよ
うな弾性に富む合成樹脂から成り、中央部45と両端部
を挟んで2箇所のU字状屈曲部43が形成されている。
中央部45には大きく中央開口41が設けられ、両端部
にはそれぞれ貫通孔42が設けられている。更に、U字
状屈曲部43はその中央が水平線の切断面をもつ切欠部
44になっており、これにより、この取付板40全体が
撓み易くなっている。
【0037】一方、図4に示すように、貯水槽6の膨出
壁部21の下面には二個のボス22が下方に突出して形
成されると共に、両ボス22で挟まれる部分に超音波発
振器30のケース31の外径よりも内径が僅かに大きな
円筒形状のリブ23が突出して形成されている。また、
そのリブ23の内側の膨出壁部21の下面24は、表面
が平坦で且つ滑らかであるように鏡面加工されている。
【0038】上記超音波発振器30のケース31はリブ
23に嵌挿され、中央部45でもってケース31の下端
部を押し付けるようにして、二本のネジ46がボス22
中央のネジ穴に螺合されている。取付板40は適度に撓
みつつ超音波発振器30を押し付けるので、超音波発振
器30のケース31の先端平坦面と鏡面加工された下面
24とはきわめて良好に密着する。このため、超音波発
振器30から発せられる超音波は殆ど減衰することなく
膨出壁部21の壁面を通過し、貯水槽6内部の水中に伝
播する。
【0039】図7は本実施例の食器洗い機の電気系構成
図である。制御部60は、CPU61、ROM62、R
AM63などを含むマイクロコンピュータを中心に構成
されており、ROM62には後述のような動作を行うた
めの制御プログラムが格納されている。この制御プログ
ラムに従ってCPU61が各種演算や処理を実行するこ
とにより後述の機能が達成される。制御部60には操作
パネルに備えられた電源スイッチ70、スタートキー7
1、コース選択キー72などから操作信号が入力される
と共に、ドア3の開閉を検知するドアスイッチ74、洗
浄室2の底部に貯留している水の温度を検知する温度セ
ンサ75、洗浄室2の底部に貯留している水の中の洗剤
濃度を検知する洗剤濃度センサ76、同じく洗浄室2の
底部に貯留している水のpH値を検知するpHセンサ7
7などから検知信号が入力されるようになっている。な
お、洗剤濃度センサ76は、例えば水の導電率を測定す
ることにより洗剤濃度を測定するものを利用することが
できる。また、制御部60は、負荷駆動部78を介し
て、給水弁12、洗浄兼排水ポンプ10、ファンモータ
12及び超音波発振器30の動作を制御する。
【0040】図8は本実施例の食器洗い機における全運
転行程の流れを示すフローチャートである。この図8に
沿って上記食器洗い機の動作を説明する。
【0041】前述のように使用者により食器類と洗剤と
がセットされドア3が閉鎖されると、洗剤収容凹部20
から貯水槽6内へと洗剤が落下する。使用者によりスタ
ートキー71が押されると、まず洗い運転のための給水
が実行される(ステップS1A)。すなわち、制御部6
0からの指示により給水弁12が開放され、貯水槽6を
含む洗浄室2の底部に所定量の水が溜められる。給水が
進むに伴い先に貯水槽6内に落下した洗剤も水に浸る
が、水道栓から直接導入された水道水は水温が低いた
め、洗剤は溶解しにくい。
【0042】所定水位まで水が溜まると、洗浄運転が実
行される(ステップS1B)。すなわち、制御部60か
らの指示により、洗浄兼排水ポンプ10は洗浄の水流を
発生するように駆動され、ヒータ15には加熱電流が供
給される。更に、超音波発振器30も作動される。超音
波発振器30から発せられた超音波はちょうど洗剤が集
中している部位に到達し、洗剤及びその周囲の水に対し
微細振動を与える。これにより、洗剤の溶解が促進され
る。洗剤の粒子が大きい場合(例えば湿気を含んで塊と
なっている場合)、フィルタ9の網目を通過せずにフィ
ルタ9の上面に留まることもあるが、超音波は水中を伝
播してフィルタ9上部まで達するため、このような洗剤
も迅速に溶解する。
【0043】洗浄兼排水ポンプ10の動作により、洗剤
水は循環口7から吸引されアーム4へと送出される。こ
の洗剤水は小径のノズル5より勢いよく飛び出し、水の
噴射の反動によってアーム4は回転する。洗剤水は食器
類に当たって洗浄室2底部に流れ落ち、フィルタ9によ
り固形物が除去されて貯水槽6に循環する。
【0044】ドア3が閉鎖される前に洗剤収容凹部20
にのせられた洗剤のうち、その一部は洗剤収容凹部20
が垂直に起立した状態でも落下せずに、その凹部20に
付着して残ることがある。しかしながら、ノズル5から
噴射された水は洗浄室2内の隅々にまで行き渡り、当然
ドア3の内壁にも降りかかるため、残っていた洗剤もこ
の水によって流されて貯水槽6内へと落ちる。
【0045】而して所定時間(10分程度)の洗浄運転
が終了すると、排水が実行される(ステップS1C)。
すなわち、制御部60からの指示により、洗浄兼排水ポ
ンプ10は排水のための水流を発生するように駆動され
る。これにより、貯水槽6の排水口8から吸引された水
は排水ホース11へと吐出され、洗浄室2底部の水は外
部へと排出される。排水が終了したならば、洗浄兼排水
ポンプ10は引き続き同じように駆動され、給水弁12
が開放される。すなわち、洗浄室2への給水と排水とが
同時に行われる(ステップS1D)。これにより、洗浄
室2の底部の壁面などに付着している洗剤の泡が除去さ
れる。
【0046】次に一回目のすすぎへと移行し(ステップ
S2)、給水弁12を開放してすすぎのための清浄な水
を新たに洗浄室2に導入し(ステップS2A)、ステッ
プS1Bの洗浄運転時と同様にして1分程度のすすぎ運
転を実行する(ステップS2B)。この一回目のすすぎ
運転時には、ヒータ15による加熱は行わないものの超
音波発振器30は先の洗浄運転時と同様に作動させる。
通常、先の洗浄運転の期間中に洗剤は全て溶解してい
る。しかしながら、投入された洗剤の量が異常に多かっ
たり、また湿度を含んで固まっていたりした場合には、
希ではあるが洗剤が残ってしまうことがある。そこで、
この一回目のすすぎ運転時に超音波発振器30を作動さ
せることによって残留していた洗剤を完全に溶解させる
ようにしている。そして、すすぎ運転の終了後、洗浄室
2内の水を排出する(ステップS2C)。
【0047】水を用いたすすぎを更に2回繰り返した後
(ステップS3A〜S4C)、洗浄室2に水を導入し
(ステップS5A)、その水をヒータ15により70〜
80℃程度の温度にまで加熱する。そして、この熱湯に
より高温すすぎを行なう(ステップS5B)。これによ
り、食器類の殺菌が行なえると共に、食器類が温まるの
で次行程の乾燥運転時に迅速な乾燥が行なえる。高温す
すぎの後には、洗浄室2底部の水を排出し(ステップS
5C)、ヒータ15により洗浄室2内の空気を加熱して
食器類を乾燥させる(ステップS6)。
【0048】以上述べたように、本実施例の食器洗い機
では、ステップS1Bの洗浄運転期間中及びステップS
2Bの一回目のすすぎ運転期間中に超音波発振器30を
動作させることにより、洗剤の溶解を促進し、洗浄運転
の初期の段階から洗剤の能力を充分に発揮させることが
できると共に、すすぎ運転時に洗剤が残っていた場合で
もこれを迅速に溶解させて洗浄室2から取り除くことが
できる。
【0049】次に、本発明の他の実施例による食器洗い
機を説明する。上述のような超音波発振器30は比較的
その動作寿命が短いことが多い。そのため、超音波の発
生が不要である期間又はその効果が著しく小さい期間に
おいては超音波発振器30を停止しておくことが好まし
い。そこで、この実施例による食器洗い機では、洗浄運
転の期間中、常時、超音波発振器30を動作させておく
のではなく、洗剤が充分に溶解するまでの間に限定して
超音波発振器30を動作させるようにしている。
【0050】この実施例の食器洗い機の基本的な構成は
上記実施例と同じであって、制御の内容のみが相違して
いる。図9はこの食器洗い機における洗浄運転時の制御
フローチャートである。図9に沿って洗浄運転時の動作
を説明する。給水が終了して洗浄運転が開始されると、
制御部60の指示により洗浄兼排水ポンプ10は洗浄の
ための水流を発生するように駆動され(ステップS1
0)、超音波発振器30も同時に作動される(ステップ
S11)。これにより、前述のように貯水槽6内の水に
超音波が伝播し、洗剤の溶解が促進される。
【0051】次いで、温度センサ75により検知される
水温が32℃以上であるか否かが判定される(ステップ
S12)。一般に食器洗い機専用として市販されている
洗剤は約30℃の水温で1分程度の時間で完全に溶解す
るようになっている。したがって、ヒータ15の加熱に
より通常十数℃〜二十数℃である水が32℃に上昇する
までの間には洗剤が充分に溶解しているものと推測でき
る。そこで、水温が32℃以上になっている場合には、
超音波発振器30の動作を停止させる(ステップS1
5)。
【0052】ステップS12にて水温が32℃未満であ
る場合には、洗剤濃度センサ76による検知値が所定値
以上であるか否かが判定される(ステップS13)。こ
の検知値が所定値以上になっている場合には、超音波発
振器30の動作を停止させる(ステップS15)。一
方、その検知値が所定値未満である場合には、pHセン
サ77により検知されるpH値が10以上であるか否か
が判定される(ステップS14)。食器洗い機専用洗剤
は弱アルカリ性であることが多く、洗浄に必要な所定量
の水に所定量の洗剤を溶解するとそのpH値は10を越
えることが多い。そこで、pH値が10以上である場合
には、超音波発振器30の動作を停止させる(ステップ
S15)。
【0053】ステップS12、S13、S14のいずれ
でもない場合には洗剤が充分に溶解していないと判断で
きるからステップS12へと戻る。ステップS15にて
超音波発振器30の動作を停止した後には、例えば所定
の洗浄時間が経過するまで、又は水温が所定の温度に達
するまで洗浄運転を継続し、洗浄が終了したならば(ス
テップS16で「Y」)洗浄兼排水ポンプ10の動作を
停止させる(ステップS17)。
【0054】以上のように、この実施例による食器洗い
機では、通常、洗浄運転のうちの初期の段階においての
み超音波発振器30が動作するので、先の実施例に比較
して一回の洗い乾燥運転における超音波発振器30の動
作時間が大幅に短縮される。そのため、超音波発振器3
0の故障や不具合が少なくなる。
【0055】次に、本発明の更に他の実施例を説明す
る。上記実施例の食器洗い機では、超音波発振器30を
貯水槽6の外壁に密着して取り付けていたが、洗浄運転
期間中又はすすぎ運転期間中に水が溜まっている箇所で
あれば、いずれの箇所に取り付けても同じような効果が
得られる。
【0056】図10〜図12は超音波発振器30を洗浄
兼排水ポンプ10のケーシングの外壁に取り付けた例を
示す図であって、図10はこの食器洗い機の部分側面
図、図11は図10中の超音波発振器30周辺の拡大
図、図12はポンプケーシングを前面側(図10の左側
方)から見た平面図である。
【0057】この食器洗い機では、超音波発振器30
は、ポンプケーシング101から上方に延伸する吐出口
102直下の側壁103に取り付けられている。その取
付方法は、図11に示す通り、先の図4と同様に取付板
40を用いているので、超音波発振器30の先端平坦面
と側壁103の外壁面とは隙間無く密着している。洗浄
運転時に洗浄兼排水ポンプ10が駆動されると、貯水槽
6から吸引された水と共に未溶解の洗剤もポンプケーシ
ング101内に流れ込むので、超音波発振器30から発
せられた超音波によりその洗剤の溶解が促進される。
【0058】また、この実施例では、超音波の一部はポ
ンプケーシング101内で反射しつつアーム4内に到達
し、ノズル5から噴射される水と共に外部に漏れ出す。
したがって、噴射された水が食器に接触する際にこの超
音波による微細振動によって食器に付着している汚れ成
分の剥離が促進される、という効果も期待できる。更
に、循環する水の中にはフィルタ9で捕捉されないよう
な微小なゴミや油脂成分などが混入しているが、水の中
に微細振動が伝播することによって、このような成分が
アーム4へ至る給水軸やアーム4の内部壁面に付着しに
くくなる。そのため、長期間の使用に対してもアーム4
の回転の円滑性が維持され、且つ衛生的でもある。
【0059】なお、この実施例の食器洗い機では、上記
効果を得るために、先の実施例において図8を用いて説
明したように、洗浄運転の期間中及び一回目のすすぎの
運転期間中、超音波発振器30の駆動を継続することが
望ましい。
【0060】次に、本発明の更に他の実施例を説明す
る。図13に示すように、この実施例の食器洗い機で
は、洗浄室2の一内壁面である天面2aに噴射口部材5
0を設置し、洗浄兼排水ポンプ10から吐出された水を
接続パイプ51を介して噴射口部材50に送り、噴射口
部材50から噴射するよう構成することで、洗浄室2の
底部に設けたアーム4によって下方から食器類に水を当
てるだけでなく、上方からも食器類に水を当てるように
している。
【0061】図14に示すように、噴射口部材50は、
円盤状の上部材52と半球状の器形の下部材53とを溶
着して構成され、中空の半球面体形状をしている。上部
材52には、超音波発振器30が設置される略円形の凹
所54が設けられていると共に、左右の周縁部にそれぞ
れネジの取付ボス55,55が形成されている。下部材
53には、接続パイプ51の差し込み口56が後方に向
けて形成されていると共に、噴射孔57が略一面に多数
設けられている。
【0062】噴射口部材50は、洗浄室2の天面2aの
略中央部にネジ58にて取り付けられる。洗浄室2の天
面2aには、噴射口部材50の凹所54に対応して、超
音波発振器30の挿入口2bが開けられている。超音波
発振器30は、挿入口2bから挿入され、発振面が凹所
54の表面に密着するように下方に向けて設置され、固
定金具59にて固定される。
【0063】こうして、洗浄運転時に洗浄兼排水ポンプ
10が駆動されると、接続パイプ51を介して噴射口部
材50に水が送られ、噴射孔57から下方に向けて拡散
噴射される。また、このとき、超音波発振器30が駆動
されることにより、噴射口部材50内の水、即ち噴射直
前の水に超音波が伝播され、噴射される水と共に外部へ
漏れ出す。そして、噴射された水が食器に接触する際に
この超音波による微細振動によって食器に付着している
汚れ成分の剥離が促進される。勿論、噴射口部材50内
に送られてきた水に含まれている未溶解の洗剤も超音波
発振器30から発せられた超音波によりその溶解が促進
される。
【0064】この食器洗い機では、噴射される直前の水
に超音波を含ませるようにしているので、より減衰の小
さい超音波を食器に与えることができ、食器に付着して
いる汚れの剥離効果を一層高めることができる。また、
超音波の伝播方向と水の噴射方向が共に下方向であり、
略同方向であるので、より超音波の減衰が小さくなる。
【0065】ところで、この食器洗い機において、食器
のすすぎ運転終了後の乾燥運転時に超音波発振器30を
駆動すると、超音波発振器30の振動は天面2aにも伝
わるので、天面2aに付着した水滴を落下させることが
でき、乾燥性能が向上する。
【0066】なお、噴射口部材50は、洗浄室2の天面
2aではなく側面に設けるようにしてもよく、また、水
の噴射口として機能すればどのような形状であってもよ
い。
【0067】以上、上記各実施例は一例であって、本発
明の趣旨の範囲で適宜修正や変更を行えることは明らか
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による食器洗い機の全体構
成を示す側面断面図。
【図2】 本実施例の食器洗い機においてドアを完全に
開放した状態を示す一部断面上面平面図。
【図3】 図2中のB部の拡大図。
【図4】 図3中のC−C’切断線断面図。
【図5】 本実施例の食器洗い機で使用される超音波発
振器の縦断面図。
【図6】 超音波発振器を取り付けるための取付板の平
面図(a)及びD−D’切断線断面図(b)。
【図7】 本実施例の食器洗い機の電気系構成図。
【図8】 本実施例の食器洗い機における全運転行程の
流れを示すフローチャート。
【図9】 本発明の他の実施例による食器洗い機におけ
る洗浄運転時の制御を示すフローチャート。
【図10】 本発明の他の実施例による食器洗い機の部
分側面図。
【図11】 図10中の超音波発振器周辺の拡大図。
【図12】 図10に示した食器洗い機のポンプケーシ
ングを前面側から見た平面図。
【図13】 本発明の他の実施例であって、洗浄室の天
面に噴射口部材を設置した食器洗い機の部分側面図。
【図14】 噴射口部材の構成を示す、噴射口部材の平
面図(a)、側面図(b)及び平面図(a)のA−A’
切断線断面図(c)。
【符号の説明】
2 洗浄室 4 アーム 5 ノズル 6 貯水槽 7 循環口 8 排水口 9 フィルタ 10 洗浄兼排水ポンプ 20 洗剤収容凹部 21 膨出壁部 22 ボス 23 リブ 24 下面 30 超音波発振器 31 ケース 32 圧電セラミック 33 ベース 34 端子 35 防振部材 36 充填材 40 発振器取付板 41 中央開口 42 貫通孔 43 U字状屈曲部 44 切欠部 45 中央部 46 ネジ 50 噴射口部材 52 上部材 53 下部材 54 凹所 55 取付ボス 56 差し込み口 57 噴射孔 60 制御部 75 温度センサ 76 洗剤濃度センサ 77 pHセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福井 康久 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 原田 哲夫 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (72)発明者 川添 恵聖 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−218325(JP,A) 特開 平1−250214(JP,A) 特開 平4−325135(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47L 15/00 - 15/44

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズル状の水噴射手段を配設した洗浄室
    と、該洗浄室の底部に貯留された水を吸引して前記水噴
    射手段に圧送する水循環手段とを具備する食器洗い機に
    おいて、洗浄室内の水の中に超音波を送出するための超
    音波発生手段と、洗い運転に際し洗剤を前記洗浄室の底
    部へ落下させる洗剤投入手段とを備え、前記洗浄室底部
    の一部を下方に窪ませて、水が貯留される部位の中で最
    も低い位置となる貯水槽を形成し、該貯水槽の壁面に前
    記水循環手段により水が吸引される吸引口を設けると共
    に前記超音波発生手段を設けることを特徴とする食器洗
    い機。
  2. 【請求項2】 ノズル状の水噴射手段を配設した洗浄室
    と、該洗浄室の底部に貯留された水を吸引して前記水噴
    射手段に圧送する水循環手段とを具備する食器洗い機に
    おいて、洗浄室内の水の中に超音波を送出するための超
    音波発生手段と、洗い運転に際し洗剤を前記洗浄室の底
    部へ落下させる洗剤投入手段と、洗剤が溶解したことを
    検知する検知手段とを備え、洗い運転時に該検知手段に
    より洗剤が溶解したことが検知されるまでの期間におい
    てのみ前記超音波発生手段を動作させることを特徴とす
    る食器洗い機。
JP24151499A 1998-12-18 1999-08-27 食器洗い機 Expired - Fee Related JP3316480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24151499A JP3316480B2 (ja) 1998-12-18 1999-08-27 食器洗い機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36037298 1998-12-18
JP10-360372 1998-12-18
JP24151499A JP3316480B2 (ja) 1998-12-18 1999-08-27 食器洗い機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125111A Division JP2000325282A (ja) 1998-12-18 2000-04-26 食器洗い機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000232954A JP2000232954A (ja) 2000-08-29
JP3316480B2 true JP3316480B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=26535305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24151499A Expired - Fee Related JP3316480B2 (ja) 1998-12-18 1999-08-27 食器洗い機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3316480B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3979374B2 (ja) * 2003-10-15 2007-09-19 松下電器産業株式会社 霧化発生装置を備えた食器洗い機
JP4075816B2 (ja) * 2004-02-19 2008-04-16 松下電器産業株式会社 食器洗い機
JP4581493B2 (ja) * 2004-06-07 2010-11-17 パナソニック株式会社 食器洗い機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000232954A (ja) 2000-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100338350B1 (ko) 식기 세척기
JP2004337429A (ja) 食器洗い機
CN107675416B (zh) 洗衣机及其局部清洗控制方法和存储介质
JP4909387B2 (ja) 洗濯機
JPH10165913A (ja) 噴射式洗浄機
JP3316480B2 (ja) 食器洗い機
JP4909391B2 (ja) 洗濯機
JP2011062332A (ja) 洗濯機
TWI286471B (en) Dishwasher
JP2001112686A (ja) 食器洗浄機
JP2000254084A (ja) 食器洗浄機
WO2022021969A1 (zh) 洗衣机
JP4206261B2 (ja) 食器洗浄機及びその洗剤供給方法
JPH05115414A (ja) 食器洗浄乾燥機
JP4909388B2 (ja) 洗濯機
JP3928810B1 (ja) 食器洗浄機
JP3500092B2 (ja) 食器洗い機
JP2000300499A (ja) 食器洗い機
KR100552885B1 (ko) 식기 세척기
JPH0938602A (ja) 洗浄機
JP3197800B2 (ja) 洗浄機の稼働方法
JP4152152B2 (ja) 洗浄装置及び食器洗い乾燥機
JP4909389B2 (ja) 洗濯機
JP4052903B2 (ja) 食器洗い乾燥機
JP4129412B2 (ja) 食器洗浄機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees