JP3315309B2 - 排水横主管 - Google Patents
排水横主管Info
- Publication number
- JP3315309B2 JP3315309B2 JP09268596A JP9268596A JP3315309B2 JP 3315309 B2 JP3315309 B2 JP 3315309B2 JP 09268596 A JP09268596 A JP 09268596A JP 9268596 A JP9268596 A JP 9268596A JP 3315309 B2 JP3315309 B2 JP 3315309B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main pipe
- horizontal main
- drainage
- shower
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、中・高層住宅等の
建築物の排水設備の一部を構成する排水横主管に関する
ものである。
建築物の排水設備の一部を構成する排水横主管に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、複数層建築物に設けられる排水
配管は、各階層の便器等の排水機器に接続される横枝管
と、各横枝管が接続される集合管と、各階層の集合管を
上下方向に連結して一直線状にする排水立管と、最下層
の集合管(又は立管)下端に脚部曲り管等を介して接続
される排水横主管とにより一管式に構成されており、排
水は会所桝を経て排出されるようになっている。
配管は、各階層の便器等の排水機器に接続される横枝管
と、各横枝管が接続される集合管と、各階層の集合管を
上下方向に連結して一直線状にする排水立管と、最下層
の集合管(又は立管)下端に脚部曲り管等を介して接続
される排水横主管とにより一管式に構成されており、排
水は会所桝を経て排出されるようになっている。
【0003】そして、洗濯水などを排水した場合、排水
は旋回しながら管内面に沿って流下するので、洗剤によ
る泡が横主管内に充満し、この泡によって横主管内部が
堰止められ、いわゆる泡栓現象が生じる。この泡栓現象
が生じると、排水管内を排水と共に流下する空気が、泡
栓部分で滞留し、その上流管内が異常に昇圧することが
ある。
は旋回しながら管内面に沿って流下するので、洗剤によ
る泡が横主管内に充満し、この泡によって横主管内部が
堰止められ、いわゆる泡栓現象が生じる。この泡栓現象
が生じると、排水管内を排水と共に流下する空気が、泡
栓部分で滞留し、その上流管内が異常に昇圧することが
ある。
【0004】排水管内に異常昇圧が生じると、排水立管
に接続されている横枝管内も昇圧し、横枝管に接続され
た便器や流し台のトラップ部等で、封水破壊が起り、封
水の噴出、悪臭の発生等を招来する。そこで、本出願人
は、既に、横主管に対して、泡栓現象の発生が予想され
る部分をバイパス状に回避する通気管を設け、該通気管
内に空気流発生器によって排水流れに沿った強制空気流
を生じさせ、泡栓の吸引除去を図るようにした技術を提
案している(特願昭62−80710号公報参照)。
に接続されている横枝管内も昇圧し、横枝管に接続され
た便器や流し台のトラップ部等で、封水破壊が起り、封
水の噴出、悪臭の発生等を招来する。そこで、本出願人
は、既に、横主管に対して、泡栓現象の発生が予想され
る部分をバイパス状に回避する通気管を設け、該通気管
内に空気流発生器によって排水流れに沿った強制空気流
を生じさせ、泡栓の吸引除去を図るようにした技術を提
案している(特願昭62−80710号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来技
術にあっては、排水横主管内で生じる泡栓現象が、バイ
パス通気管の上流側端部よりもさらに上流側へ向って、
長い距離領域で生じている場合、この領域より下流側だ
けでバイパス通気管と横主管とを経由する空気の循環流
が生起し、泡栓現象の解消には至らない。
術にあっては、排水横主管内で生じる泡栓現象が、バイ
パス通気管の上流側端部よりもさらに上流側へ向って、
長い距離領域で生じている場合、この領域より下流側だ
けでバイパス通気管と横主管とを経由する空気の循環流
が生起し、泡栓現象の解消には至らない。
【0006】また、バイパス通気管内を排水が流れるの
で、空気流発生器を清浄に保つためのメンテナンスを頻
繁に行なう必要があった。本発明は、上述のような実状
に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、泡
栓現象を確実にしかも容易に解消し、異常昇圧による封
水破壊を防止することができる排水横主管を提供するに
ある。
で、空気流発生器を清浄に保つためのメンテナンスを頻
繁に行なう必要があった。本発明は、上述のような実状
に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、泡
栓現象を確実にしかも容易に解消し、異常昇圧による封
水破壊を防止することができる排水横主管を提供するに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明は、排水立管下端に接続された横主管の適所に、消泡
用シャワー手段を設け、該シャワー手段は、横主管内面
と泡との接触抵抗を小さくするべく、横主管内面に水膜
を形成するようシャワー水を放出することを特徴として
いる。
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明は、排水立管下端に接続された横主管の適所に、消泡
用シャワー手段を設け、該シャワー手段は、横主管内面
と泡との接触抵抗を小さくするべく、横主管内面に水膜
を形成するようシャワー水を放出することを特徴として
いる。
【0008】また、本発明は、前記シャワー手段により
シャワー水が、排水流下方向及び周方向に放出されるよ
うにしたことを特徴としているので、横主管内面に水膜
が形成され易く、又シャワー水が泡を排水の流下方向へ
強制的に押し流す。
シャワー水が、排水流下方向及び周方向に放出されるよ
うにしたことを特徴としているので、横主管内面に水膜
が形成され易く、又シャワー水が泡を排水の流下方向へ
強制的に押し流す。
【0009】さらに、本発明は、前記シャワー手段を、
横主管の上側にかつ管軸方向に複数個所設けたことを特
徴としているので、横主管の軸方向複数個所で、シャワ
ー水を散布することができ、泡を確実に流下させること
ができる。
横主管の上側にかつ管軸方向に複数個所設けたことを特
徴としているので、横主管の軸方向複数個所で、シャワ
ー水を散布することができ、泡を確実に流下させること
ができる。
【0010】この場合、横主管内面の摩擦抵抗が小さい
ので、管内圧力が封水破壊を生起する圧力に達しないう
ちに、管内圧力によって横主管内の泡が下流方向に移動
する。したがって、泡栓現象を解消できる。
ので、管内圧力が封水破壊を生起する圧力に達しないう
ちに、管内圧力によって横主管内の泡が下流方向に移動
する。したがって、泡栓現象を解消できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1及び図2は、本発明の第一の実施形態を示し、
1は排水立管、2は最下層の排水集合管でその上端に前
記立管1の下端が接続されると共に、その下端に脚部曲
り管3が接続されており、側部に横枝管4が接続されて
いる。
る。図1及び図2は、本発明の第一の実施形態を示し、
1は排水立管、2は最下層の排水集合管でその上端に前
記立管1の下端が接続されると共に、その下端に脚部曲
り管3が接続されており、側部に横枝管4が接続されて
いる。
【0012】そして、前記曲り管3の下端部には、排水
横主管5が接続され、該横主管5の下流側端に会所桝6
が接続されている。前記横主管5の泡栓現象が生起し易
いところには、消泡用シャワー手段7が設けられてい
る。該シャワー手段7は、横主管5の上側に設けられて
いる取付孔8に嵌入固着された先端閉栓9Aに多数の撒
水孔13を有するシャワーヘッド9と、該ヘッド9の上
端に電磁開閉弁10を介して接続されたシャワー水供給
管11と、横主管5のシャワーヘッド9よりも上流側に
設けた圧力センサ−12とから成っている。
横主管5が接続され、該横主管5の下流側端に会所桝6
が接続されている。前記横主管5の泡栓現象が生起し易
いところには、消泡用シャワー手段7が設けられてい
る。該シャワー手段7は、横主管5の上側に設けられて
いる取付孔8に嵌入固着された先端閉栓9Aに多数の撒
水孔13を有するシャワーヘッド9と、該ヘッド9の上
端に電磁開閉弁10を介して接続されたシャワー水供給
管11と、横主管5のシャワーヘッド9よりも上流側に
設けた圧力センサ−12とから成っている。
【0013】そして、圧力センサ−12の出力は、電磁
開閉弁10に入力され、横主管5内の検出圧力が設定圧
力(封水破壊を生起させない圧力)に達すると、電磁開
閉弁10が開いてシャワーヘッド9から撒水を行ない、
所定圧力以下になると電磁開閉弁10が閉じてシャワー
を停止するようになっている。即ち、横主管5内の泡が
消えると、シャワーが自動的に停止するようになってい
る。
開閉弁10に入力され、横主管5内の検出圧力が設定圧
力(封水破壊を生起させない圧力)に達すると、電磁開
閉弁10が開いてシャワーヘッド9から撒水を行ない、
所定圧力以下になると電磁開閉弁10が閉じてシャワー
を停止するようになっている。即ち、横主管5内の泡が
消えると、シャワーが自動的に停止するようになってい
る。
【0014】なお、前記シャワーヘッド9は、図3に示
すように複数個所に配設し、同時にシャワーを行ないう
るようにすることができる。図4、図5は、本発明の第
二の実施形態を示し、第一実施形態と異なるところは、
前記シャワーヘッド9の先端閉栓9Aが、横主管5内に
突出状に臨入され、該閉栓9Aの上側近傍のシャワーヘ
ッド周壁に多数の撒水孔13Aを、シャワー水が横主管
5の内面に水膜14を形成するように設けた点である。
すように複数個所に配設し、同時にシャワーを行ないう
るようにすることができる。図4、図5は、本発明の第
二の実施形態を示し、第一実施形態と異なるところは、
前記シャワーヘッド9の先端閉栓9Aが、横主管5内に
突出状に臨入され、該閉栓9Aの上側近傍のシャワーヘ
ッド周壁に多数の撒水孔13Aを、シャワー水が横主管
5の内面に水膜14を形成するように設けた点である。
【0015】第二実施形態によれば、横主管5の内面が
水膜14により覆われるため、接触抵抗が小さくなり、
横主管5内面に泡が付着して滞留することがなく、排水
と共に会所桝6に向かって流れ、かつその流下途中でも
泡が消える。そして、第二実施形態のシャワーヘッド9
を、第一実施形態のシャワーヘッド9の上流側又は/及
び下流側に配設することにより、消泡効果を高めること
ができる。
水膜14により覆われるため、接触抵抗が小さくなり、
横主管5内面に泡が付着して滞留することがなく、排水
と共に会所桝6に向かって流れ、かつその流下途中でも
泡が消える。そして、第二実施形態のシャワーヘッド9
を、第一実施形態のシャワーヘッド9の上流側又は/及
び下流側に配設することにより、消泡効果を高めること
ができる。
【0016】図6は、本発明の第三の実施形態を示し、
シャワーヘッド9の先端閉栓9Aに撒水孔13を設ける
と共に、閉栓9Aの近傍のシャワーヘッド9周壁に第二
実施形態と同様に、横主管5内面に水膜14を形成する
撒水孔13を設けた点であり、横主管5内の泡に直接シ
ャワー水をかけて消泡を行うと共に、横主管5内面を覆
った水膜により、泡が横主管5内面に付着滞留させるこ
となく、排水と共に流下させることができ、より一層消
泡効果を高めることができる。
シャワーヘッド9の先端閉栓9Aに撒水孔13を設ける
と共に、閉栓9Aの近傍のシャワーヘッド9周壁に第二
実施形態と同様に、横主管5内面に水膜14を形成する
撒水孔13を設けた点であり、横主管5内の泡に直接シ
ャワー水をかけて消泡を行うと共に、横主管5内面を覆
った水膜により、泡が横主管5内面に付着滞留させるこ
となく、排水と共に流下させることができ、より一層消
泡効果を高めることができる。
【0017】図7は、本発明の第四の実施形態を示し、
第二実施形態と異なるところは、シャワーヘッド9の閉
栓9A近傍周壁に設ける撒水孔13Aのうち、排水上流
側をなくし、かつ排水下流側に斜め下方に向かって撒水
する撒水孔13Bを設け、横主管5内の泡をシャワー水
によって積極的に下流に向けて押し流すと共に消すよう
にした点である。
第二実施形態と異なるところは、シャワーヘッド9の閉
栓9A近傍周壁に設ける撒水孔13Aのうち、排水上流
側をなくし、かつ排水下流側に斜め下方に向かって撒水
する撒水孔13Bを設け、横主管5内の泡をシャワー水
によって積極的に下流に向けて押し流すと共に消すよう
にした点である。
【0018】したがって、第四の実施形態によれば、横
主管5内の排水流量が少なく、泡を流すだけの流量がな
いときでも、泡を下流へと流すことができ、図3に示す
ように、シャワーヘッド9を横主管5の管軸方向に複数
個所設けることにより、その効果をさらに高めることが
できる。図8は、本発明の第五の実施形態を示し、排水
横主管5の内面の摩擦抵抗が、横枝管4の封水部4Aの
封水破壊に至るまでの圧力よりも小さい圧力Pで、横主
管5内の泡が容易に移動するように、十分に小さくされ
ている。なお、排水配管の構成は、第1発明と同じであ
るから、図1と同符号を付し、詳細説明を省略する。
主管5内の排水流量が少なく、泡を流すだけの流量がな
いときでも、泡を下流へと流すことができ、図3に示す
ように、シャワーヘッド9を横主管5の管軸方向に複数
個所設けることにより、その効果をさらに高めることが
できる。図8は、本発明の第五の実施形態を示し、排水
横主管5の内面の摩擦抵抗が、横枝管4の封水部4Aの
封水破壊に至るまでの圧力よりも小さい圧力Pで、横主
管5内の泡が容易に移動するように、十分に小さくされ
ている。なお、排水配管の構成は、第1発明と同じであ
るから、図1と同符号を付し、詳細説明を省略する。
【0019】したがって、第2発明の実施例によれば、
横主管5内の泡は、泡栓現象が生起するまでに、管内圧
力により押し流されて会所桝6へと排出され、管内圧力
が設定圧力以下に低下し、円滑な排水が行なわれる。上
記第1発明は、実施例に限定されるものではなく、適宜
設計変更することができる。
横主管5内の泡は、泡栓現象が生起するまでに、管内圧
力により押し流されて会所桝6へと排出され、管内圧力
が設定圧力以下に低下し、円滑な排水が行なわれる。上
記第1発明は、実施例に限定されるものではなく、適宜
設計変更することができる。
【0020】
【発明の効果】本発明は、上述のように、排水立管下端
に接続された横主管の適所に、消泡用シャワー手段を設
け、該シャワー手段は、横主管内面と泡との接触抵抗を
小さくするべく、横主管内面に水膜を形成するようシャ
ワー水を放出することを特徴とするものである。
に接続された横主管の適所に、消泡用シャワー手段を設
け、該シャワー手段は、横主管内面と泡との接触抵抗を
小さくするべく、横主管内面に水膜を形成するようシャ
ワー水を放出することを特徴とするものである。
【0021】本発明によれば、前記シャワー手段により
放出されたシャワー水が、横主管の内面に水膜を形成す
るようにしたことを特徴するものであるから、泡の移動
が容易となり、泡が横主管内面に付着せずに排水と共に
流下し、泡栓現象を防止できる。また、前記シャワー手
段によりシャワー水が、排水流下方向及び周方向に放出
されるようにしたことを特徴とするものであるから、横
主管内面に水膜が形成され易く、シャワー水が泡を排水
の流下方向へ強制的に押し流し、排水流量が少ないとき
でも泡栓現象を防止できる。
放出されたシャワー水が、横主管の内面に水膜を形成す
るようにしたことを特徴するものであるから、泡の移動
が容易となり、泡が横主管内面に付着せずに排水と共に
流下し、泡栓現象を防止できる。また、前記シャワー手
段によりシャワー水が、排水流下方向及び周方向に放出
されるようにしたことを特徴とするものであるから、横
主管内面に水膜が形成され易く、シャワー水が泡を排水
の流下方向へ強制的に押し流し、排水流量が少ないとき
でも泡栓現象を防止できる。
【0022】さらに、本発明によれば、前記シャワー手
段を、横主管の上側にかつ管軸方向に複数個所設けたこ
とを特徴とするものであるから、横主管内の泡を確実に
流下させ、泡栓現象をより確実に防止できる。
段を、横主管の上側にかつ管軸方向に複数個所設けたこ
とを特徴とするものであるから、横主管内の泡を確実に
流下させ、泡栓現象をより確実に防止できる。
【図1】本発明の第一の実施形態を示す構成図である。
【図2】同実施形態の要部断面拡大図である。
【図3】同実施形態においてシャワー手段を複数個所に
配設した例を示す構成図である。
配設した例を示す構成図である。
【図4】本発明の第二の実施形態の要部断面図である。
【図5】図4のA−A線断面拡大図である。
【図6】本発明の第三の実施形態の要部を示す横断面図
である。
である。
【図7】本発明の第四の実施形態の要部を示す縦断面図
である。
である。
【図8】本発明の第五の実施形態の要部を示す構成図で
ある。
ある。
1 排水立管 5 排水横主管 7 シャワー手段 9 シャワーヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久井 茂勝 大阪府大阪市大正区南恩加島7丁目1番 22号 株式会社クボタ 恩加島工場内 (56)参考文献 特開 昭63−247434(JP,A) 特開 昭50−6152(JP,A) 実開 昭61−187284(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E03C 1/122
Claims (3)
- 【請求項1】 排水立管下端に接続された横主管の適所
に、消泡用シャワー手段を設け、該シャワー手段は、横
主管内面と泡との接触抵抗を小さくするべく、横主管内
面に水膜を形成するようシャワー水を放出することを特
徴とする排水横主管。 - 【請求項2】 前記シャワー手段によりシャワー水が、
排水流下方向及び周方向に放出されるようにしたことを
特徴とする請求項1記載の排水横主管。 - 【請求項3】 前記シャワー手段を、横主管の上側にか
つ管軸方向に複数個所設けたことを特徴とする請求項1
又は2に記載の排水横主管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09268596A JP3315309B2 (ja) | 1995-04-18 | 1996-04-15 | 排水横主管 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7-92667 | 1995-04-18 | ||
JP9266795 | 1995-04-18 | ||
JP09268596A JP3315309B2 (ja) | 1995-04-18 | 1996-04-15 | 排水横主管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH094002A JPH094002A (ja) | 1997-01-07 |
JP3315309B2 true JP3315309B2 (ja) | 2002-08-19 |
Family
ID=26434052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09268596A Expired - Fee Related JP3315309B2 (ja) | 1995-04-18 | 1996-04-15 | 排水横主管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3315309B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100815111B1 (ko) * | 2006-11-24 | 2008-03-20 | 주식회사 토리아 | 간이 건축물의 오수배출용 배관설비 |
-
1996
- 1996-04-15 JP JP09268596A patent/JP3315309B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH094002A (ja) | 1997-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4813557B2 (ja) | オーバーフロー防止機能を具える身体の排泄物を処理するための設備及びその製造方法 | |
JP2000074260A (ja) | 住居内の排水用配管構造 | |
JP3315309B2 (ja) | 排水横主管 | |
JPH073853A (ja) | 集合継手およびこの集合継手による排水配管構造 | |
GB2276541A (en) | Apparatus for use in removing water from a shower tray | |
JP7103599B2 (ja) | サイホン排水システム | |
US20170314249A1 (en) | Anti-overflow toilet with an internal diverting wall diverting flush water from a secondary drain inlet | |
JP2003213751A (ja) | 排水配管の継手装置 | |
JP2002129615A (ja) | 排水管継手および排水管掃除装置 | |
JP2703829B2 (ja) | 排水システム | |
JP7207926B2 (ja) | 排水システムの改修方法及び排水システム | |
JPH1143975A (ja) | 浴室ユニットの浴槽排水構造 | |
JP4206495B2 (ja) | 合流特殊継手 | |
JP7489909B2 (ja) | サイホン排水システム、及びサイホン排水システムの施工方法 | |
CN112031084A (zh) | 一种建筑预埋排水用旋流器 | |
JPH11158958A (ja) | 横引配管構造 | |
JPH08210534A (ja) | 逆止弁 | |
JP3170631B2 (ja) | 二層管内の消泡装置 | |
KR200200823Y1 (ko) | 저소음형 배수관 접속구 | |
JPH11158957A (ja) | 排水立管 | |
JP2670631B2 (ja) | 排水立て管継手 | |
JP3490585B2 (ja) | 複数層建築物の排水配管 | |
JPH063277B2 (ja) | 展開用排水継手 | |
US1708381A (en) | Drainage device | |
JPH0438996A (ja) | 曲り管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |