JP3313487B2 - 蒸気タービンノズル - Google Patents

蒸気タービンノズル

Info

Publication number
JP3313487B2
JP3313487B2 JP29920293A JP29920293A JP3313487B2 JP 3313487 B2 JP3313487 B2 JP 3313487B2 JP 29920293 A JP29920293 A JP 29920293A JP 29920293 A JP29920293 A JP 29920293A JP 3313487 B2 JP3313487 B2 JP 3313487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzle plate
steam
steam drain
back wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29920293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07150904A (ja
Inventor
唯士 田沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29920293A priority Critical patent/JP3313487B2/ja
Publication of JPH07150904A publication Critical patent/JPH07150904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313487B2 publication Critical patent/JP3313487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は蒸気タービンノズルに
かかり、とりわけ蒸気中に含まれるドレンが回転羽根に
流れないように好適に処理する蒸気タービンノズルの改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の原子力用タービン、地熱用タービ
ン、あるいは火力用タービンのうちタービン低圧部で
は、作動蒸気の温度が低いことも手伝って、各タービン
の段落を通過中、液滴まじりの蒸気ドレンが生成されて
いる。この蒸気ドレンは回転羽根の遠心力の影響を受け
て次段落の回転羽根に流れるときはその先端部に至り、
ここで液滴によるアクックを受け、回転羽根腐食やター
ビン効率低下の一因になっている。
【0003】従来、タービンの段落を通過中に生成され
る蒸気ドレンを捕獲する技術には図5に示すものが使用
されている。図は、軸流タイプのタービン段落の一部を
示し、タービン段落はタービンロータ5の軸方向に沿っ
て設けられているタービンノズル4、タービン回転羽根
6の対により構成されている。タービンノズル4は、翼
素形状のノズル板4aであり、このノズル板4aの内部
は中実タイプと中空タイプとがある。
【0004】ノズル板4aの一端部は、ノズル外輪2に
固設され、また他端部はノズル内輪3に固設され、ノズ
ル板4aの一枚一枚は環状輪の中に組み込まれている。
また、環状輪の中に組み込まれたノズル板4aの蒸気下
流側には、タービン回転羽根6が設けられ、タービン回
転羽根6はタービンロータ5から突き出たディスク5a
に植設されてタービン段落を構成している。
【0005】ノズル板4aを挟設するノズル外輪2は、
そのノズル板4aの高さに沿ってスラント状のブロック
として形成されており、ブロック間には蒸気ドレンキャ
ッチャー1と連通する蒸気ドレン口7,8が設けられて
いる。そして、これら蒸気ドレン口7,8は、図示しな
い真空の復水器に結ばれている。
【0006】このような構成のタービン段落において、
タービン回転羽根4を通過中の作動蒸気は、ここで仕事
をする間に液滴を含む蒸気ドレンが生成されるが、この
蒸気ドレンはタービン回転羽根の遠心力により吹き飛ば
され、スラント状のノズル外輪2に沿って蒸気ドレン口
7,8に案内されて、ここから蒸気ドレンキャッチャー
1を経て機外に送り出されている。したがって、次段落
には蒸気ドレンの流れは比較的少なくなり、タービン回
転羽根6の蒸気ドレンによる侵食問題は少なくなってき
ていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、タービン最
終段落に、長翼のタービン回転羽根を設置すると、作動
蒸気が通過する横断断面積が増してその蒸気量も増え、
蒸気ドレンの生成量も増える。
【0008】このため、従来の蒸気ドレンの捕獲技術で
はもはや限界に達しており、蒸気ドレンの生成量増加に
伴う対策が求められている。このような情況下、蒸気ド
レンの挙動メカニズムを究明するため、モデルタービン
を用いて実験を行ったところ次のようなことが判明し
た。すなわち、ノズル外輪2のスラント面からノズル板
4aの先端部にかけて作動蒸気の湿り度が高くなるにつ
れて蒸気ドレンが集中的に集まってくる。集まった蒸気
ドレンのうち、一部は前段落のタービン回転羽根の遠心
力により吹き飛ばされ、ドレンキャッチャーで捕獲でき
なかったものであり、他の一部は蒸気ドレンの周方向速
度成分の速度ベクトルがタービン回転羽根の遠心力の影
響を受けてドレンキャッチャーを跳び越えたものであ
り、残りはノズル板の腹壁に衝突した蒸気ドレンがその
背壁との圧力差により誘起する二次流れの影響のために
背壁に廻り込むものである。
【0009】このようにして集まった蒸気ドレンは、ノ
ズル板の先端部分を通過するとき、二次流れによりノズ
ル板の背壁に引き寄せられ、その背壁からノズル板後縁
部を経てタービン回転羽根の先端に衝突し、こうして侵
食問題が発生する。また、これとは別に、ノズル板の腹
壁、背壁に流れる作動蒸気中に含まれる液滴が次段落の
タービン回転羽根の先端に衝突して侵食問題が発生する
場合もある。
【0010】かかる侵食問題に対処する技術として、例
えば特公昭49-9522 号公報に見られるように、ノズル板
の翼壁にスリット状の開口を設け、この開口を経て集め
た蒸気ドレンを系外に排出するものがある。
【0011】かかる構造のものは、蒸気ドレンを好適に
吸い込むことが実験レベルで確認されているものの、ノ
ズル板の腹壁、背壁の圧力差が十分小さい部分を除い
て、開口が存在するがゆえに作動蒸気の流れに乱れが生
起し、この乱れの影響のために長年使用の結果、開口縁
から亀裂の発生を見ることがある。
【0012】また、他の対処法として、例えば実公昭55
-18485号公報のように、ノズル板の翼壁に水抽出孔を設
けたものがあるが、かかる技術を実験により観察して見
ると、ノズル板の翼壁を伝わって流れる水の挙動は翼壁
の局部部分を伝わって流れることの方が多く、このため
不必要に蒸気だけを水抽出孔で吸い込んでしまい、ター
ビン内部効率の低下を招来している。
【0013】この発明は、かかる点を考慮してなされた
ものであって、翼壁を伝わって流れる蒸気ドレンがノズ
ル板間の通路に生起する二次流れによりノズル板の背壁
に廻り込まないようにする一方、タービン回転羽根の侵
食を低減し、もっとタービン内部効率低下を防止した蒸
気タービンノズルを公表することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる蒸気ド
レンノズルは、上述の課題を解決するために、請求項1
に記載したように、翼素形状のノズル板の一端部をノズ
ル外輪に固設し、その他端部をノズル内輪に固設し、環
状輪内に設置した蒸気タービンノズルにおいて、上記ノ
ズル外輪の上記ノズル板植込部に上記ノズル板の背面壁
に沿って上記ノズル内輪側に突き出した蒸気ドレンせき
止め突出片を設けたものである。
【0015】また、上述課題を解決するために、この発
明にかかる蒸気タービンノズルは、請求項1記載の内容
を明確にする請求項2および3のように、蒸気ドレンせ
き止め突出片をノズル板の背面壁と一体に形成する一
方、ノズル板の背面壁の途中を基点にしてノズル板の後
縁部を経て突き出るように延設したものであり、さらに
ノズル板の背面壁に沿う起点位置を、ノズル板の前縁部
から後縁部までの側面投影寸法をCx 、蒸気ドレンせき
止め突出片の基点位置からノズル板の後縁部までの側面
投影寸法をLx とするとき、
【0016】
【数2】Lx /Cx ≧1/2 の関係式を満たすようにしたものである。さらに、この
発明にかかる蒸気タービンノズルは、上述課題を解決す
るために、請求項1,2,3の記載内容に加えて、請求
項4に記載したように、蒸気ドレンせき止め突出片を、
ノズル板の背面壁に沿って設ける一方、ノズル板の背面
壁に対し鉤状に一体的に形成したものである。
【0017】
【0018】
【0019】
【作用】請求項1に記載したこの発明にかかる蒸気ター
ビンノズルにおいては、蒸気ドレンを含む作動蒸気が環
列状設置のノズル板間で形成された蒸気通路を流れる間
に、ノズル板の腹面壁に衝突し、この蒸気通路に生起す
る二次流れの影響を受け、隣列設のノズル板の背面壁に
向って流れる。しかしながら隣列設のノズル板の背面壁
には蒸気ドレンせき止め突出片が設けられているため、
この蒸気ドレンせき止め突出片がバリヤとなり、ノズル
板の背面壁は蒸気ドレンからの侵食攻撃を受けることが
ない。
【0020】この場合、蒸気ドレンせき止め突出片は、
請求項2乃至4に記載したように、ノズル板の背面壁の
途中を起点にしてノズル板の後縁部を経て突き出るよう
に延設し、しかもノズル板の背面壁に対し鉤状に一体的
に形成しているので、衝突後の蒸気ドレンは取付状態が
安定した蒸気ドレンせき止め突出片に沿って流れる。し
たがってノズル板の背面壁は、効果的に、安定状態の下
で蒸気ドレンからの侵食攻撃を受けることがない。
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【0025】
【実施例】以下、この発明にかかる蒸気タービンノズル
の実施例を図1乃至図4を用いて説明するが、図5と同
一構成部分には同一符号を付してある。図1乃至図3
は、この発明にかかる蒸気タービンノズルの第1実施例
を示す略示図である。
【0026】図1は、タービンロータ5の軸方向に沿っ
て配置した段落を構成し、段落はタービンノズル4とタ
ービン回転羽根6との対からなり、軸方向に沿って翼長
が高くなるようにしている。
【0027】タービンノズル4は、翼素形状のノズル板
4aであって、このノズル板4aは両端部をノズル外輪
2、ノズル内輪3により固設されている。ノズル外輪
2、ノズル内輪3は、ともに環状輪であり、この環状輪
内にノズル板4aが列状に設置されている。
【0028】ノズル板4aを保持するノズル外輪2の環
状輪は、ブロック化されており、ブロック間相互にはド
レン口7,8が蒸気ドレンキャッチャー1とともに開設
されている。
【0029】上記ノズル板4を固設するノズル外輪2の
部分には植込部10から突き出た蒸気ドレンせき止め突出
片9が設けられている。この蒸気ドレンせき止め突出片
9は、図2に示すように、ノズル板4aの背面壁12の途
中を基点にしてその背面壁12に沿って設けられ、ノズル
板4aの後縁部11を経て突き出るように長く延びてい
る。ノズル板4aの背面壁12に沿って長く延びる蒸気ド
レンせき止め突出片9の基点位置は、図1にもあるよう
に、ノズル板4aの前縁部から後縁部までの側面投影寸
法をCx 、蒸気ドレンせき止め突出片の基点位置からノ
ズル板の後縁部までの側面投影寸法をLx とするとき、
【0030】
【数3】Lx /Cx ≧1/2 に選定することが、実験による蒸気ドレンの挙動から見
て好ましい。図2は、作動蒸気中に含まれている蒸気ド
レンを流線11aをもってあらわしたものである。
【0031】一方、ノズル板4aの背面壁12に沿って設
けられた蒸気ドレンせき止め突出片9は、図3に示すよ
うに、ノズル板4aの背面壁12に対し、鉤状に一体的に
形成したもので、その植込部10はノズル外輪2に凹入固
設されている。
【0032】このような構成の蒸気タービンノズルにお
いて、作動蒸気中に含まれている蒸気ドレンは図2に示
す流線11aとして列状配置のノズル板4a間の蒸気通路
11bを通過中、ノズル板4aの腹面壁13に衝突してから
隣設列状配置のノズル板4aの背面壁12に流れるもの、
あるいはノズル板4aの前縁部11cに衝突後、隣設列状
配置のノズル板4aの背面壁12に直接流れるもの、さら
に前縁部11cからその背面壁12aに流れるもの等諸種挙
動を異にしていても、蒸気ドレンせき止め突出片9によ
りノズル板4aの背面壁12は蒸気ドレンの侵食攻撃を防
ぐことができる。こうして、蒸気ドレンせき止め突出片
9により進路を阻まれた蒸気ドレンは、以後、蒸気ドレ
ンせき止め突出片9に沿って後流側に流れていく。ま
た、図3に示すように、タービン回転羽根の遠心力によ
り吹き飛ばされ、ノズル外輪2に沿って流れる蒸気ドレ
ンを含む作動蒸気の流線11aは、蒸気ドレンせき止め突
出片9により進路が阻まれ、こうしてノズル板4aの背
面壁12は蒸気ドレンの侵食攻撃に安定保持状態の下、対
処することができる。
【0033】図4は、この発明にかかる蒸気タービンノ
ズルの蒸気ドレンせき止め突出片9の他の実施例を示す
略示図であり、ノズル板4aの背面壁12に横断して一体
的に蒸気ドレンせき止め突出片9を設けたものである。
この構成によればノズル外輪2に沿って流れる蒸気ドレ
ンの流線11aは蒸気ドレンせき止め突出片9によりその
進路を阻まれ、上述実施例と同様に効果的に蒸気ドレン
侵食攻撃から対処することができる。
【0034】
【0035】
【0036】
【0037】
【0038】
【0039】
【0040】
【0041】
【発明の効果】以上の説明のとおり、この発明にかかる
蒸気タービンノズルは、列状配置のノズル板間の蒸気通
路に二次流れにより、蒸気ドレンを含む作動蒸気がノズ
ル板の背面壁に押し流された場合でも蒸気ドレンせき止
め突出片で蒸気ドレンの進路を阻げることができる。し
たがってノズル板の背面壁は蒸気ドレンによる侵食攻撃
から防ぐことができる。
【0042】
【0043】
【0044】以上のとおり、この発明にかかる蒸気ター
ビンノズルは、諸種の構造を有して、蒸気ドレンを好適
に処理でき、このため侵食防止は無論のこと、タービン
の内部効率を一段と高く向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる蒸気タービンノズルの第1実
施例を示す図示断面図。
【図2】図1のA矢視方向から見た展開平面図。
【図3】図2のB−B矢視切断部分断面図。
【図4】蒸気ドレンせき止め突出片の他の実施例を示す
略示部分断面図。
【図5】従来の実施例を示す蒸気タービンノズルの略示
断面図。
【符号の説明】
2 ノズル外輪 3 ノズル内輪 4a ノズル板 6 タービン回転羽根 9 蒸気ドレンせき止め突出片 11 後縁部 11c 前縁部 12 背面壁 13 腹面壁

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 翼素形状のノズル板の一端部をノズル外
    輪に固設し、その他端部をノズル内輪に固設し、環状輪
    内に設置した蒸気タービンノズルにおいて、このノズル
    外輪の上記ノズル板植込部に上記ノズル板に近接して
    記ノズル板の背面壁に沿って上記ノズル内輪側に突き出
    した蒸気ドレンせき止め突出片を設けたことを特徴とす
    る蒸気タービンノズル。
  2. 【請求項2】 蒸気ドレンせき止め突出片は、ノズル板
    の背面壁と一体的に形成する一方、ノズル板の背面壁の
    途中を基点にしてノズル板の後縁部を経て突き出るよう
    に延設していることを特徴とする請求項1記載の蒸気タ
    ービンノズル。
  3. 【請求項3】 ノズル板の背面壁に沿う蒸気ドレンせき
    止め突出片の起点位置は、ノズル板の前縁部から後縁部
    までの側面投影寸法をCx、蒸気ドレンせき止め突出片
    の基点位置からノズル板の後縁部までの側面投影寸法を
    Lxとするとき、 【数1】Lx/Cx≧1/2 の関係式を満たしていることを特徴とする請求項1記載
    の蒸気タービンノズル。
  4. 【請求項4】 蒸気ドレンせき止め突出片は、ノズル板
    の背面壁に沿って設ける一方、ノズル板の背面壁に対し
    鉤状に一体的に形成したことを特徴とする請求項1また
    は2記載の蒸気タービンノズル。
JP29920293A 1993-11-30 1993-11-30 蒸気タービンノズル Expired - Fee Related JP3313487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29920293A JP3313487B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 蒸気タービンノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29920293A JP3313487B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 蒸気タービンノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07150904A JPH07150904A (ja) 1995-06-13
JP3313487B2 true JP3313487B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=17869470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29920293A Expired - Fee Related JP3313487B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 蒸気タービンノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3313487B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2072757A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-24 Siemens Aktiengesellschaft Erosionsschutzschild für Laufschaleln
JP5916586B2 (ja) * 2012-11-08 2016-05-11 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービン
JP6813446B2 (ja) 2017-07-12 2021-01-13 三菱パワー株式会社 蒸気タービンのドレン排出構造及びその改造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07150904A (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5824208B2 (ja) 部品に対するエロージョンの影響を低減させるためのシステム
EP2708699B1 (en) Steam turbine stationary blade and steam turbine
US6474942B2 (en) Airfoil configured for moisture removal from steam turbine flow path
KR101443988B1 (ko) 증기 터빈
JP2008064087A (ja) ダスト孔ドーム式ブレード
JP3313487B2 (ja) 蒸気タービンノズル
JP6230383B2 (ja) 蒸気タービンの静翼と蒸気タービン
US11719132B2 (en) Turbine stator blade and steam turbine
JP3093479B2 (ja) 蒸気タービンの湿分分離装置
JPH11159302A (ja) 蒸気タービン動翼
US6375417B1 (en) Moisture removal pocket for improved moisture removal efficiency
JPS62174503A (ja) 蒸気タ−ビン
JPH01110812A (ja) 蒸気タービンの静翼構造
JP3950308B2 (ja) 蒸気タービン内湿分除去装置
CN210977610U (zh) 一种锯齿式动叶前缘防水蚀沟槽结构
JPH0742506A (ja) 蒸気タービンのドレン排出構造
JP2000145404A (ja) 蒸気タービンの湿分飛散防止構造
JPH08200007A (ja) 蒸気タービンの湿分除去装置
JPH04140401A (ja) 蒸気タービンのノズル
JPH08121107A (ja) 蒸気タービンノズル
KR100218601B1 (ko) 회전블레이드 부분의 침식을 감소시키는 증기터빈
JP2573197B2 (ja) 蒸気タ−ビン
JPH0925803A (ja) 蒸気タービンのドレン除去装置
JPH10299410A (ja) 蒸気タービンの湿分排出構造
JP2002250205A (ja) 蒸気タービンの水滴除去構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees