JP3310440B2 - 建築用床構造材 - Google Patents

建築用床構造材

Info

Publication number
JP3310440B2
JP3310440B2 JP01489894A JP1489894A JP3310440B2 JP 3310440 B2 JP3310440 B2 JP 3310440B2 JP 01489894 A JP01489894 A JP 01489894A JP 1489894 A JP1489894 A JP 1489894A JP 3310440 B2 JP3310440 B2 JP 3310440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
ridge
fixed
metal plate
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01489894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08189123A (ja
Inventor
弘 近藤
Original Assignee
弘 近藤
田中 邦好
株式会社富士昭技研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP7477193U external-priority patent/JPH0740836U/ja
Application filed by 弘 近藤, 田中 邦好, 株式会社富士昭技研 filed Critical 弘 近藤
Priority to JP01489894A priority Critical patent/JP3310440B2/ja
Publication of JPH08189123A publication Critical patent/JPH08189123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3310440B2 publication Critical patent/JP3310440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はコンクリート建築物に
おいて、梁間に架設してその上にコンクリートを打設し
てコンクリートスラブを形成する際に使用する建築用床
構造材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の建築用床構造材としては種
々の構造が提案されているが、金属平板に上端筋と下端
筋をラチス筋で結合してなるトラスを複数平行に立設し
たものが一般的である。近年これに代わり、トラス構造
を省略し、キーストンプレートなど深い凸条を多数並設
した金属板の上面に金属網を敷設して建築用構造材とし
て使用する構造が提案され、施工に使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記キーストンプレー
トなど深い凸条を多数並設した金属板を使用した床構造
材においては、打設コンクリートの荷重を全て凸条で支
える構造であるから、従来のトラスを結合させた床構造
材よりも金属板を厚くしなければならず、また厚い金属
板を使用しても、例えば4m程度の大スパンに使用する
ことはできない。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の床構造材は、
金属板の上面に、断面I字状とした凸条が複数平行に立
設し、前記凸条の側面にラチス筋とのスポット溶接用の
突起を形成し、前記凸条の側面に形成された突起に前記
凸条と平行なラチス筋の下端部をスポット溶接により固
着し、前記ラチス筋の上端に上端筋を固着し、前記凸条
の高さは、補強筋配設の際にスペーサーとして機能する
高さとしたものである。前記ラチス筋の具体的な構造と
しては、ラチス筋を金属板の表面と垂直に配設され、各
ラチス筋の上端にそれぞれ1本の上端筋を固着したもの
(請求項2)、ラチス筋は2本1組として互いに対向傾
斜させて配設し、1組をなす2本のラチス筋の上端に共
通する1本の上端筋を固着したもの(請求項3)、更
に、ラチス筋はその下端部を屈曲位置として平面波状に
屈曲し、ラチス筋の隣接する下端部は凸条の異なる側面
に固着したもの(請求項4)などがある。
【0005】前記凸条は、スペーサーとして機能するた
めに、高さはラチス筋の高さの1/3ないし1/8程度
が適当である。そして、ラチス筋と直角に屈曲筋を複数
平行に配設し、前記屈曲筋を上端筋及び金属板に固着す
ると強度が向上する。
【0006】
【作用】この発明において、 金属板の上面に断面I字
状の凸条を形成し、この凸条にラチス筋を固着したの
で、金属板の凸条がトラスの下端筋として機能する。し
たがって、下端筋を配設せずに、従来の平鉄板上にトラ
スを配設した床構造材と同等の強度を得ることができ、
金属板を0.5mm程度の薄いものを使用しても十分な強
度が得られ、4m程度の大スパンでの使用も可能であ
る。また、溶接部は全て打設コンクリートで被覆され外
気に触れないので、溶接部が腐食するおそれもない。
して、凸条に突起を設けたのでラチス筋のスポット溶接
を容易かつ確実に行うことができる。さらに、凸条はス
ペーサーとして機能する。
【0007】請求項3の発明のようにラチス筋を2本1
組として1本の上端筋を支承する構造にすると、ラチス
の傾倒、座屈防止作用が得られる。また、請求項4の発
明のようにラチス筋を平面波状に屈曲させると、1本の
ラチス筋により前記2本のラチス筋に相当する機能が得
られる。請求項6の発明のようにラチス筋にこれと直行
する屈曲筋を固着すると、ラチス筋の傾倒、座屈を一層
効果的に防止できる。
【0008】
【実施例1】図1及び図2の実施例において、金属板1
の上面に等間隔で断面I字状の凸条2を多数平行に形成
し、この凸条2の一側面に前記凸条と平行に配設された
ラチス筋3の下端部をスポット溶接により固着してあ
。前記ラチス筋3の上端屈曲部には上端筋4が固着し
てあり、前記ラチス筋3と凸条2および上端筋4で実質
的にトラスを構成している。そして、前記ラチス筋3
上端筋4と直角に屈曲筋5が配設してあり、この屈曲
筋5は金属板1および上端筋4に固着してある。前記凸
条2の高さはラチス筋の高さの1/3ないし1/8(ラ
チス筋の高さが120mmであるとき凸条の高さは20な
いし40mm)として、補強筋7を配設する際にスペーサ
として利用できるようにしてある。また、凸条2のラチ
ス筋固着部にはスポット溶接用の突起8が形成してあ
る。前記屈曲筋5はコンクリート打設時におけるラチス
筋3の傾倒および金属板1の座屈を防止するためのもの
であるが、ラチス筋3は凸条2の側面に固着されている
ので屈曲筋5を配設しなくとも傾倒のおそれは少なく、
屈曲筋5は省略することができる。図中符号9は端部補
強筋であり、図のような直線状の他、使用条件によりク
ランク状のものとしてもよい。符号10は梁材である。
【0009】
【実施例2】 図3の実施例は 、金属板1に断面I字状の
凸条2を形成し、2本の凸条2を1組として各凸条に下
部を屈曲させた2本1組となるラチス筋3,3の下端部
を固着し、2本のラチス筋3,3の上端に1本の上端筋
4を固着したものである。この実施例においても凸条2
の高さは補強筋7(図1参照)のスペーサとして使用で
きるものとしてある。
【0010】図5ないし図8は請求項4の発明に関する
ものである。図5ないし図7において、金属板1に断面
I字状の凸条2,2aが複数平行に形成してある。前記
凸条2、2aは2本1組とし、対向方向に傾斜してお
り、各凸条2、2aの内側(対向面)にラチス筋3の下
端部が固着してあり、ラチス筋3の上端部に上端筋4が
固着してある。前記ラチス筋3はその下端部を屈曲位置
として平面波状(図5参照)に屈曲しており、隣接する
屈曲下端部は異なる凸条に固着してある。すなわち、屈
曲下端部3aは凸条2aに固着され、隣接する屈曲下端
部3bは他の凸条2に固着されている。この構造におい
ては1本のラチス筋3によって上端筋4をトライアング
ル状に支承でき、屈曲強度が向上する。なお、図5に
線で示すように、ラチス筋3を2本交差させて配設し、
一層強度を向上させることもできる。この場合、2本の
ラチス筋をわずかにずらせて配設し、2本のラチス筋の
上端部を共に上端筋4に固着することが好ましい。
【0011】図8は1組の断面I字状の凸条2,2aに
ラチス筋ではなく配線筒体16を固着したものである。
この配線筒体16は図8において前後方向に延びる筒状
部16aの下部に脚16bを連設した構造で、前記筒状
部16a内に電話線などを配線するようにしたものであ
る。ここで、前記脚16bの下端水平部を凸条2,2a
により挟着して固着してある。また、この実施例におい
ては平面波状に屈曲させたラチス筋3の屈曲下端部を断
面I字状の凸条2,2aの外側に固着してある。
【0012】上記各実施例において、屈曲筋5の適宜位
置に上端筋4と平行な鉄筋12(図1参照)を固着すれ
ば一層強度を向上させることができる。また、図5に示
ように、上記各実施例における隣接する上端筋4同士
を屈曲筋15で連結して座屈防止を図ることもできる。
【0013】
【発明の効果】この発明によれば、金属板の上面に下端
筋を有するトラスではなく、ラチス筋と上端筋を固着し
て床構造材としたので、簡易な構造の床構造材を得るこ
とができる。そして、金属板に設けた凸条の側面にラチ
ス筋を固着する構造としたので、凸条が下端筋として機
能するので、平鉄板上にトラスを立設したものと同等の
強度を得ることができ、下端筋がなくとも強度が低下す
ることはない。したがって、金属板の厚さが薄くとも大
スパンでの使用が可能となる。また、ラチス筋は凸条の
側面に固着されているので、屈曲筋などで補強しなくと
も立設状態を安定して保つことができ、屈曲筋の配設は
省略可能である。しかも、溶接部は打設コンクリートで
被覆され外気に触れないので、溶接部が腐食するおそれ
もない。さらに、ラチス筋は凸条に設けられた突起にス
ポット溶接によって固着されているので、固着状態は強
固かつ確実である。また、前記凸条はスペーサとして使
用できる高さなので、補強筋の配設に際してスペーサを
用いる必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第一の実施例の正面図である。
【図2】 同じく側面図である。
【図3】 同じく第二の実施例の正面図である。
【図4】 同じく上端筋同士を屈曲筋で連結したjっし
れいの連結部を示す平面図である。
【図5】 同じく第三の実施例の平面図である。
【図6】 同じく正面図である。
【図7】 同じく図5のA−A線断面図である。
【図8】 同じく変形例の正面図である。
【符号の説明】
1 金属板 2 凸条 3 ラチス筋 4 上端筋 5 屈曲筋 7 補強筋 6 突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−186649(JP,A) 実開 昭52−114511(JP,U) 実開 昭52−112214(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 5/40

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板の上面に、断面I字状とした凸条
    が複数平行に立設され、前記凸条の側面にラチス筋との
    スポット溶接用の突起が形成され、前記凸条の側面に形
    成された突起に前記凸条と平行なラチス筋の下端部が
    ポット溶接により固着され、前記ラチス筋の上端に上端
    筋が固着され、前記凸条の高さは、補強筋配設の際にス
    ペーサとして機能する高さとした、建築用床構造材
  2. 【請求項2】 ラチス筋は金属板表面と垂直に配設さ
    れ、各ラチス筋の上端にそれぞれ1本の上端筋が固着さ
    れた、請求項1記載の建築用床構造材
  3. 【請求項3】 ラチス筋は2本1組として互いに対向傾
    斜して配設され、前記1組のラチス筋の上端に1本の上
    端筋が固着された、請求項1記載の建築用床構造材
  4. 【請求項4】 ラチス筋はその下端部を屈曲位置として
    平面波状に屈曲され、前記ラチス筋の隣接する下端部は
    凸条の異なる側面に固着された、請求項1記載の建築用
    床構造材
  5. 【請求項5】 凸条の高さはラチス筋の高さの1/3な
    いし1/8とした、請求項1記載の建築用床構造材
  6. 【請求項6】 ラチス筋と直角に屈曲筋が複数平行に配
    設され、前記屈曲筋は上端筋及び金属板に固着された、
    請求項1ないし4の何れかに記載の建築用床構造材
JP01489894A 1993-12-28 1994-01-13 建築用床構造材 Expired - Lifetime JP3310440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01489894A JP3310440B2 (ja) 1993-12-28 1994-01-13 建築用床構造材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7477193U JPH0740836U (ja) 1993-12-28 1993-12-28 建築用床構造材
JP5-74771 1993-12-28
JP01489894A JP3310440B2 (ja) 1993-12-28 1994-01-13 建築用床構造材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08189123A JPH08189123A (ja) 1996-07-23
JP3310440B2 true JP3310440B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=26350937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01489894A Expired - Lifetime JP3310440B2 (ja) 1993-12-28 1994-01-13 建築用床構造材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3310440B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100963579B1 (ko) * 2007-12-21 2010-06-15 한국건설기술연구원 트러스근 일체형 데크플레이트
JP5729566B2 (ja) * 2012-03-23 2015-06-03 日本カイザー株式会社 コンクリート平版のせん断補強の形成方法と、道路床版及びフラットスラブ
JP6353591B1 (ja) * 2017-07-19 2018-07-04 株式会社富士昭技研 合成床版

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08189123A (ja) 1996-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3310440B2 (ja) 建築用床構造材
JP4164511B2 (ja) 鉄筋トラス付デッキプレート
JP2510738B2 (ja) コンクリ―ト版用補強部材及びそれを使用したコンクリ―ト版
KR200241336Y1 (ko) 콘크리트 타설용 기초구조재
JP2789510B2 (ja) デッキプレート
KR0166641B1 (ko) 건축용 바닥 구조재
JP3040953U (ja) コンクリート打設用の床トラス鉄筋付き床構成材
JP3154031B2 (ja) プレキャストコンクリート小梁
JP2656900B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造用鉄筋構造体およびそれを用いた鉄筋コンクリート構造物
JPH0740836U (ja) 建築用床構造材
JPH05133032A (ja) 床の梁構造
JPS6222570Y2 (ja)
JP4753503B2 (ja) デッキプレートの三角トラス
JP3691948B2 (ja) 床スラブおよび構築物
JP2563019Y2 (ja) 床配筋用支持具
JPH04140346A (ja) 床構造材
JP3984911B2 (ja) 床構造材
JP3684196B2 (ja) 床版の構造材
JPH082260Y2 (ja) 断熱床構造材
JPH08209836A (ja) 鉄筋トラス組付けの床構造材
KR200215040Y1 (ko) 철근콘크리트 슬래브의 데크 패널
JP3003604U (ja) 床構造材
JP2734853B2 (ja) 床スラブの構築法
JPH03169945A (ja) 床構造材
JPH0722418Y2 (ja) プレストレスを導入した立体トラス筋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term