JP3305633B2 - Icカードの製造方法 - Google Patents
Icカードの製造方法Info
- Publication number
- JP3305633B2 JP3305633B2 JP27538097A JP27538097A JP3305633B2 JP 3305633 B2 JP3305633 B2 JP 3305633B2 JP 27538097 A JP27538097 A JP 27538097A JP 27538097 A JP27538097 A JP 27538097A JP 3305633 B2 JP3305633 B2 JP 3305633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- resin layer
- circuit
- manufacturing
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 28
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 27
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 23
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 7
- 239000013039 cover film Substances 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 7
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 7
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 7
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 3
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 claims 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 9
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Description
方法に関する。
に、電気部品が搭載されたICカード基板を有するIC
カードの製造方法として、図2に示すようにプラスチッ
クフィルム10上に導電性インクを用いて回路導体13
を形成し、電気部品14を搭載した印刷回路板と、電気
部品14の部分がくり抜かれている接着剤付きフィルム
からなるスペーサ層11、及び接着剤付きフィルム12
を積層する方法が、特開平8−216570号公報や、
特開平8−216571号公報により知られている。
0号公報や、特開平8−216571号公報に示される
方法は、ロールラミネータによる連続生産が可能であ
り、生産性は改善されるものの、印刷回路の凹凸が、積
層される接着剤付きフィルムの接着剤のみでは平滑化し
きれず、カード表面に印刷回路の凹凸が浮き出てしま
い、表面平滑性が低下するという課題があった。
産が可能であり、かつカードの表面平滑性に優れたIC
カードの製造方法を提供するものである。
造方法は、回路形成されたプラスチックフィルム上に、
電気部品が搭載されたICカード基板と、接着剤層及び
プラスチックを複数層積層して成るICカードにおい
て、ICカード基板表面に予め軟化点が80〜120℃
の樹脂層を被覆してから積層することを特徴とする。
着剤付きフィルムで積層する際、予めICカード基板の
回路面に樹脂層を形成させることで、回路の凹凸を吸収
させ、その後で、接着剤付きフィルムを該基板に積層さ
せることで、積層後の表面平滑性を向上できることを見
い出したことによって成されたものである。
プラスチックフィルムのエッチング加工、あるいは導電
性インクのプラスチックフィルム上へのスクリーン印刷
等により、形成された回路に、半導体チップ、チップコ
ンデンサ等の電気部品を、導電性接着剤または異方導電
性フィルム等を介して搭載して形成される。ICカード
基板に用いられるプラスチックフィルムは、ポリエチレ
ンテレフタレートフィルム、ポリカーボネートフィル
ム、ポリイミドフィルム等を用いることができるが、特
に限定されるものではない。
離型フィルム上に塗布形成された樹脂の基板表面への転
写、あるいは基板表面への直接塗布によって行われる。
すなわち、離型フィルム上に塗布した樹脂層と、ICカ
ード基板の回路面とを所定の条件にて連続ラミネート
し、被覆後に離型フィルムのみを剥離させて、該基板上
に樹脂層を形成するものである。用いる樹脂としては、
ポリエステル系、ニトリルゴム系、アクリル系、エポキ
シ系等があり必要に応じて架橋させて用いられ、特に樹
脂種は限定されるものではないが、樹脂の軟化点は80
〜120℃の範囲が好ましい。軟化点が80℃より低い
と、基板への転写及び積層時に樹脂の流れ出し量が大き
すぎ、所定の厚さを確保することが困難であり、また連
続ラミネート時のロール汚れの原因等になるため好まし
くない。また、軟化点が120℃を越える樹脂では、逆
に樹脂が流れにくいために、連続ラミネート製法では、
平滑性が不十分である。次いで、樹脂層で被覆したIC
カード基板に、積層後に所定の厚さになるように、接着
剤付きフィルムを複数層貼り合わせICカードを製造す
るものである。
1として、ポリエチレンテレフタレートフィルムである
エンブレットH−188(ユニチカ株式会社製、商品
名)の両面に、導電性インクである銀ペーストLS−5
04J(株式会社アサヒ化学研究所製、商品名)を厚さ
20μm、ライン巾150μmの回路導体2とアンテナ
回路3を連続印刷した。次いで、大きさ3×3mmの半
導体チップ4を異方導電性フィルム5であるAC−83
01Z(日立化成工業株式会社製、商品名)によって接
続し、ロール状のICカード基板を得た。図1(b)に
示すように、離型フィルム6として、ポリプロピレンフ
ィルムであるトレファンBo−60(東レ株式会社製、
商品名)の片面に、樹脂層7として軟化点110℃のポ
リエステル樹脂であるHAE−2100(日立化成工業
株式会社製、商品名)を、乾燥後の厚さが30μmにな
るように塗布乾燥し、被覆用シート20を得た。図1
(c)に示すように、ICカード基板の電気部品搭載面
には、電気部品の部分をくり抜いた被覆用シート20の
樹脂層7の側を、裏面には別の被覆用シート20の樹脂
層7が接するように重ね、温度120℃、圧力20kg
f/cm、速度1.0m/minの条件で、連続ロール
ラミネートにて貼り合わせ、図1(c)に示す構成の基
板を得た。別途、図1(d)に示すような、カバーフィ
ルム8としてポリエチレンテレフタレートフィルムであ
るメリネックスD364−188(アイ・シー・アイ・
ジャパン株式会社製、商品名)の片面に、接着剤9であ
るHAE−2100(日立化成工業株式会社製、商品
名)を、乾燥後の厚さが20μmになるように塗布乾燥
したものを準備した。次いで、被覆用シート20の離型
フィルム6を剥離しながら、カバーフィルム8の接着剤
9をICカード基板の両面に重ねながら温度150℃、
圧力20kgf/cm、速度1.0m/minの条件
で、連続ロールラミネートにて貼り合わせ、図1(e)
に示すような、厚さ700μmのICカードを得た。内
蔵回路部のカードの表面凹凸は、2〜3μmであり、表
面平滑性に優れていた。
(a)に示すICカード基板の両面に、図1(d)に示
すカバーフィルム8として実施例1の接着剤9を50μ
mに塗布乾燥したものを、温度150℃、圧力20kg
f/cm、速度1.0m/minの条件で、連続ロール
ラミネートにて貼り合わせ、図3に示すような、厚さ7
00μmのICカードを得た。内蔵回路部のカードの表
面凹凸は、10〜20μmであり、回路形状がカード表
面に浮き出ていた。
て、内蔵回路部の凹凸がカード表面へ浮き出すのを抑制
し、カード表面の平滑性に優れたICカードを効率良く
製造することが可能である。
の各工程を説明するための断面図である。
体 3.アンテナ回路 4.半導体
チップ 5.異方導電性フィルム 6.離型フ
ィルム 7.樹脂層 8.カバー
フィルム 9.接着剤 10.プラ
スチックフィルム 11.スペーサ層 12.接着
剤付きフィルム 13.回路導体 14.電気
部品 20.被覆用シート
Claims (7)
- 【請求項1】プラスチックフィルム上に、ライン巾を有
する回路導体を含む回路を選択的に形成する工程と、 該回路に 電気部品を搭載し、ICカード基板を形成する
工程と、 該 ICカード基板の表面に、前記電気部品を取り囲むよ
うに、予め、軟化点が80〜120℃の樹脂層を被覆す
る工程と、 該樹脂層の表面及び前記電気部品の表面に、接着剤層を
介してカバーフィルムを 積層する工程とを含むことを特
徴とするICカードの製造方法。 - 【請求項2】前記樹脂層を被覆する工程は、離型フィル
ムの片面に前記樹脂を塗布乾燥した被覆用シートを用意
し、該被覆用シートの樹脂層側が前記回路に接するよう
に重ね、前記ICカード基板に貼り合わせることにより
なされることを特徴とする請求項1に記載のICカード
の製造方法。 - 【請求項3】前記被覆用シートを、前記電気部品に対応
する位置をくり抜いてから、前記ICカード基板に貼り
合わせることを特徴とする請求項2に記載のICカード
の製造方法。 - 【請求項4】前記接着剤層を介してカバーフィルムを積
層する工程は、前記カバーフィルムの片面に前記接着剤
層を塗布乾燥したものを用意し、前記離型フィルムを剥
離しながら、前記樹脂層の表面に前記接着剤層を接する
ことによりなされることを特徴とする請求項2又は3に
記載のICカードの製造方法。 - 【請求項5】前記樹脂層を被覆する工程と同時に、別の
離型フィルムの片面に前記樹脂を塗布乾燥した別の被覆
用シートを用意し、該別の被覆用シートの樹脂層側が前
記ICカード基板の前記電気部品が搭載されていない側
の面に貼り合わせる工程を含むことを特徴とする請求項
2〜4のいずれか1項に記載のICカードの製造方法。 - 【請求項6】前記電気部品の頭が前記接着剤層に食い込
むように、前記カバーフィルムが、前記接着剤層を介し
て前記樹脂層の表面に積層されることを特徴とする請求
項1〜5のいずれか1項に記載のICカードの製造方
法。 - 【請求項7】前記回路は、前記回路導体と共にアンテナ
回路を有することを特 徴とする請求項1〜6のいずれか
1項に記載のICカードの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27538097A JP3305633B2 (ja) | 1997-10-08 | 1997-10-08 | Icカードの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27538097A JP3305633B2 (ja) | 1997-10-08 | 1997-10-08 | Icカードの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11111743A JPH11111743A (ja) | 1999-04-23 |
JP3305633B2 true JP3305633B2 (ja) | 2002-07-24 |
Family
ID=17554691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27538097A Expired - Fee Related JP3305633B2 (ja) | 1997-10-08 | 1997-10-08 | Icカードの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3305633B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040038134A (ko) * | 2002-10-31 | 2004-05-08 | 주식회사 쓰리비 시스템 | 안정된 비접촉 통신수단을 제공하는 콤비형 스마트 카드 |
KR100958862B1 (ko) | 2008-02-26 | 2010-05-20 | 김영대 | 반도체 메모리 카드 |
JP5181724B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2013-04-10 | 凸版印刷株式会社 | Icカード及びその製造方法 |
-
1997
- 1997-10-08 JP JP27538097A patent/JP3305633B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11111743A (ja) | 1999-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5972152A (en) | Methods of fixturing flexible circuit substrates and a processing carrier, processing a flexible circuit and processing a flexible circuit substrate relative to a processing carrier | |
US7375421B2 (en) | High density multilayer circuit module | |
JP2002064271A (ja) | 複合配線基板及びその製造方法 | |
JP2003309370A (ja) | 配線膜間接続用部材、その製造方法及び多層配線基板の製造方法 | |
EP1587029A2 (en) | RFID-tag | |
US10561017B1 (en) | Circuit board and method for manufacturing the same | |
JP3305633B2 (ja) | Icカードの製造方法 | |
US20020092163A1 (en) | Mounting a flexible printed circuit to a heat sink | |
CN113973420A (zh) | 软硬结合板及软硬结合板的制作方法 | |
FI113851B (fi) | Menetelmä piisirulle integroidun piirin kiinnittämiseksi älytarraan ja menetelmä piikiekon esikäsittelemiseksi | |
JPH08216573A (ja) | Icカード | |
JP4198245B2 (ja) | 電子回路用基板、電子回路およびその製造方法 | |
JP2684778B2 (ja) | 積層体 | |
JPH07202417A (ja) | フレキシブル印刷配線板 | |
JP3414653B2 (ja) | 多層基板の製造方法および多層基板 | |
JP3712105B2 (ja) | フレキシブルビルドアップ多層プリント配線板の製造方法 | |
JP4693295B2 (ja) | 回路の形成方法 | |
JP4343297B2 (ja) | Icカード用基板およびその製造方法 | |
JP4427374B2 (ja) | プリント配線基板およびこの製造方法 | |
JPH07321449A (ja) | 耐屈曲性可撓性回路基板およびその製造方法 | |
JP2003051651A (ja) | 剛性プリント基板及びその製造方法 | |
JPH0265194A (ja) | 厚膜素子を有するプリント配線板の製造方法 | |
JPH09309284A (ja) | Icカードの製造方法 | |
JP3910739B2 (ja) | 接触型icカードおよびその製造方法 | |
JP3254299B2 (ja) | Tab用2層キャリアテープ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |