JP3304487B2 - 電動ポンプ式動力舵取装置 - Google Patents

電動ポンプ式動力舵取装置

Info

Publication number
JP3304487B2
JP3304487B2 JP07865693A JP7865693A JP3304487B2 JP 3304487 B2 JP3304487 B2 JP 3304487B2 JP 07865693 A JP07865693 A JP 07865693A JP 7865693 A JP7865693 A JP 7865693A JP 3304487 B2 JP3304487 B2 JP 3304487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric pump
electric
electric motor
voltage
steering device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07865693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06263053A (ja
Inventor
邦彦 衛藤
成夫 岩下
豊 森
拓哉 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP07865693A priority Critical patent/JP3304487B2/ja
Publication of JPH06263053A publication Critical patent/JPH06263053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3304487B2 publication Critical patent/JP3304487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気自動車に搭載され
た電動ポンプ式動力舵取装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、電気自動車で電源電圧として例え
ば、 288Vの直流高電圧を用いて駆動用電気モータ(主
機)に直接供給するものが知られている。上記主機用の
駆動用電気モータとは別に電動ポンプ式舵取装置では電
動ポンプの電気モータが搭載されている。この電動ポン
プの電気モータなどでは、DC/DCコンバータ(電圧
降圧装置)を用いて上記電源電圧 288Vを電圧12Vに変
換し補機用として電源供給を受けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したようなDC/
DCコンバータを用いた電圧変換においては、発熱など
が多くエネルギー変換効率が悪いという問題がある。こ
のため、電子制御装置(以下、ECUという)を用い、
電源電圧 288VをPWM制御により直接電動ポンプの電
気モータに印加するという方法が適用できることを見出
した。ところが、電動ポンプの電気モータには瞬時的に
もバッテリ電圧(電源電圧 288V)が印加されるため、
電気モータの特に、ブラシ回りの発熱が大きくなり、モ
ータが焼損する恐れがあるという新たな問題が生じたの
である。発明者らは、上述の問題について鋭意研究を重
ねた結果、以下のように新規な電動ポンプ式動力舵取装
置を提供するに至ったのである。
【0004】本発明は、上記の課題を解決するために成
されたものであり、その目的とするところは、直流高電
圧電源を用いたPWM制御による電動ポンプの電気モー
タの発熱を抑えることが可能な電動ポンプ式動力舵取装
置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の発明の構成は、電気自動車に搭載された電動ポンプに
よる流体圧で制御されるアシストトルクがステアリング
装置に加えられる電動ポンプ式動力舵取装置であって、
前記電気自動車に搭載された直流高電圧電源と、該直流
高電圧電源を前記電動ポンプの電気モータにPWM制御
により供給する電子制御装置と、該電子制御装置と前記
電動ポンプの電気モータの両接続端子との間のうち少な
くとも何れか一方に直列に接続されたチョークコイルと
を備えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】上記の手段によれば、直流高電圧電源が電子制
御装置により0Vと電源電圧とが交互に現れる繰り返し
電圧から成るPWM制御された直流高電圧が出力され
る。このスライス状の直流高電圧であるPWM出力は、
電動ポンプの電気モータと直列接続されたチョークコイ
ルにより0Vより大きな電圧と電源電圧より小さな電圧
とが交互に現れる平滑化された電圧波形となる。この平
滑化された電圧波形から成るPWM出力が上記電気モー
タに供給される。このため、電動ポンプの電気モータの
ブラシに印加される平滑化された電圧波形による電流は
低下し、その電流の立ち上がりの傾きが緩やかとなる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説
明する。図1は本発明に係る電動ポンプ式動力舵取装置
を示した構成図である。電動ポンプ式動力舵取装置(E
HPS:Electro Hydraulic Power Steering)は、以下
のような構成から成る。車速センサ11により電気自動
車の車速Vが検出され、ステアリングセンサ12により
ステアリングホイール13の操舵角θが検出される。E
CU14には、車速センサ11及びステアリングセンサ
12からの出力信号が入力されている。又、ECU14
には、直流高電圧電源(288V)であるバッテリBが接続
されている。
【0008】又、Pは電気モータMにより回転されるポ
ンプであり、電気モータMと一体的に配設されたポンプ
Pとから電動ポンプは構成され、ポンプPから送り出さ
れた作動流体はサーボバルブ16に供給される。上記E
CU14に接続される電気モータMの正極側接続端子と
の間にはチョークコイル18が直列に接続されている。
又、ECU14にて回路が切断された場合に電流を流す
ためのフライホイールダイオード19が電気モータMに
並列に接続されている。尚、上記チョークコイル18は
電気モータMの負極側接続端子側に直列接続されても良
い。
【0009】21はラック&ピニオンギヤにより構成さ
れるギヤハウジングである。そして、22はアシストト
ルク(補助操舵力)を発生させるパワーシリンダであ
る。前述したようにサーボバルブ16によりパワーシリ
ンダ22への作動流体の給排が制御され、そのパワーシ
リンダ22のピストン23の左右のステアリングロッド
24を介してボール継手25を作動させ図示しない操舵
輪を回動させる。尚、サーボバルブ16にて余分となっ
た作動流体はリザーバタンク17に還流され再びポンプ
Pに送り出される。
【0010】次に、図1のA,B点におけるPWM出力
電圧と電流との波形を示した図2を参照してその作用に
ついて説明する。車速センサ11及びステアリングセン
サ12からの出力信号に基づき、ECU14は所望の回
転数が得られるように電気モータMの制御電圧を演算
し、周知のスイッチング素子によるPWM制御を実行す
る。すると、図2に一点鎖線で示したように、0Vと最
大波高値 288Vとが交互に現れるスライス状のPWM出
力電圧EA が出力される。この時の電流は、図2に一点
鎖線で示したように、立ち上がりの傾きが急峻な波形I
A となる。このPWM出力電圧EA は、チョークコイル
18によりその電圧値が平滑化され、図2に実線で示し
たように、例えば、最小波高値50Vと最大波高値 100V
とが交互に現れるスライス状のPWM出力電圧EB とな
り電気モータMに印加される。すると、実際に電気モー
タMに流れる電流は、図2に実線で示したように、立ち
上がりの傾きが緩やかで滑らかな波形IB となる。
【0011】このように電気モータMに流れる電流の波
形は、立ち上がりの傾きが緩やかで滑らかとなるため、
そのブラシ部分で大きなアークが飛ぶことがなくなり、
且つ、実効電流が低下し、発熱が抑えられる。このた
め、電気モータMの焼損が防止される。又、電気モータ
Mの発熱量が小さくなればモータケーシングにおけるヒ
ートシンク(放熱板)の小型化が可能となる。更に、電
動ポンプ式動力舵取装置のための電気容量をDC/DC
コンバータにて作ることが不要となるため他の補機用の
電気容量が少なくて済み、結果的にDC/DCコンバー
タを小型化することが可能となる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、電動ポンプの電気
モータへはECUによりPWM制御されたバッテリの直
流高電圧がチョークコイルにより平滑化されて印加され
る。このため、電気モータに流れる電流は、立ち上がり
の傾きが緩やかで平均化され、ブラシ部分などにおける
発熱が極力抑えられる。従って、電気モータは焼損防止
されると共にヒートシンクの小型化を図ることができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な一実施例に係る電動ポンプ式
動力舵取装置を示した構成図である。
【図2】図1のA,B点におけるPWM出力電圧と電流
との相違を示した説明図である。
【符号の説明】
14…ECU(電子制御装置) 18…チョークコイル B…バッテリ(直流高電圧電源) M…電気モータ P…ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大久保 拓哉 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地 豊田 工機株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−136562(JP,A) 特開 平3−70489(JP,A) 特開 平4−145801(JP,A) 実開 昭59−1670(JP,U) 実開 平1−145671(JP,U) 実開 平2−72698(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 5/00 B62D 6/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気自動車に搭載された電動ポンプによ
    る流体圧で制御されるアシストトルクがステアリング装
    置に加えられる電動ポンプ式動力舵取装置であって、 前記電気自動車に搭載された直流高電圧電源と、 前記直流高電圧電源を前記電動ポンプの電気モータにP
    WM制御により供給する電子制御装置と、 前記電子制御装置と前記電動ポンプの電気モータの両接
    続端子との間のうち少なくとも何れか一方に直列に接続
    されたチョークコイルとを備えたことを特徴とする電動
    ポンプ式動力舵取装置。
JP07865693A 1993-03-12 1993-03-12 電動ポンプ式動力舵取装置 Expired - Fee Related JP3304487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07865693A JP3304487B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 電動ポンプ式動力舵取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07865693A JP3304487B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 電動ポンプ式動力舵取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06263053A JPH06263053A (ja) 1994-09-20
JP3304487B2 true JP3304487B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=13667910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07865693A Expired - Fee Related JP3304487B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 電動ポンプ式動力舵取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3304487B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920263A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Jidosha Kiki Co Ltd 電動ポンプ式動力舵取装置
FR2752808A1 (fr) * 1996-09-04 1998-03-06 Jidosha Kiki Co Procede et appareil pour direction assistee, en particulier pour vehicules automobiles
KR100475902B1 (ko) * 1997-08-02 2005-07-07 현대자동차주식회사 자동차용조향력제어시스템
DE102004035318A1 (de) * 2004-07-21 2006-02-16 Robert Bosch Gmbh Erfassung des Verschleisses einer Motoransteuerung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06263053A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1293413A3 (en) Motor-driven power steering apparatus
JP2008199771A (ja) 昇圧回路制御装置、及び昇圧回路
JP2791300B2 (ja) 電気アシスト・モータの制御方法及び装置
JPH0920263A (ja) 電動ポンプ式動力舵取装置
JP3345584B2 (ja) ディーゼル電気機関車用制御装置
WO2005124976A2 (en) Method for controlling an electric motor to reduce emi
US6068078A (en) Electric steering system
JP3304487B2 (ja) 電動ポンプ式動力舵取装置
WO2010001895A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
DE102005004114A1 (de) Elektrisches Servolenkungssystem
JP5131556B2 (ja) 電力変換装置
WO2010074176A1 (ja) 電力供給装置
JP3205651B2 (ja) 電源電圧制御装置を備えた電動パワーステアリング装置
JP2003153584A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007306681A (ja) 昇圧回路および電動パワーステアリング装置
JP5987724B2 (ja) 車両用電源装置
CN100335331C (zh) 一种节能型电动助力转向器电磁离合器控制方法
JP2002369404A (ja) 電動工具のモータ駆動回路
CN108306561A (zh) 一种驱动控制电路
JP2546018Y2 (ja) インバータ装置の平滑回路
CN114400830B (zh) 一种双绕组结构双反激开关磁阻脉冲发电系统
JPH1014222A (ja) 電源回生対応降圧形dc−dcコンバータ
KR100848185B1 (ko) Emi 방출을 저감하기 위해 전기 모터를 제어하는 방법
JPH0144393Y2 (ja)
JPS60178978A (ja) 特殊発電装置及び特殊乗物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees