JP3302850B2 - 胴巻包装装置 - Google Patents

胴巻包装装置

Info

Publication number
JP3302850B2
JP3302850B2 JP33688094A JP33688094A JP3302850B2 JP 3302850 B2 JP3302850 B2 JP 3302850B2 JP 33688094 A JP33688094 A JP 33688094A JP 33688094 A JP33688094 A JP 33688094A JP 3302850 B2 JP3302850 B2 JP 3302850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
start end
winding start
rectangular parallelepiped
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33688094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08183508A (ja
Inventor
松雄 遠藤
Original Assignee
遠藤 知子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 遠藤 知子 filed Critical 遠藤 知子
Priority to JP33688094A priority Critical patent/JP3302850B2/ja
Publication of JPH08183508A publication Critical patent/JPH08183508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3302850B2 publication Critical patent/JP3302850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洋紙を積み重ねた洋紙
集積体などの直方体製品の胴部外周面を包装紙にて強い
緊張状態に巻き付け包装する胴巻包装装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高く積み重ねられた洋紙集積体などの縦
長の広い胴部側面をもち且つ重量のある直方体製品の胴
部外周面を胴巻包装紙で胴巻包装する胴巻包装装置とし
て、本件出願人は、端部包装された直方体製品の未包装
の胴部外周面を胴巻包装紙にて接着テープで接着しなが
ら巻き付け包装する胴部包装装置を含む包装装置を提案
し、この包装装置は特開平4−173513号として公
開されている。公開されたこの包装装置は、被包装物を
水平方向に回転しながら被包装物の胴部外周面に包装紙
を巻き付け包装する手段を備えたものであるが、この胴
部包装は、すでに上下端部を端部包装した直方体製品の
未包装の胴部外周面を接着テープで接着しながら胴巻包
装紙で巻き付け包装するようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高く積み重
ねられた洋紙集積体などの縦長の広い胴部側面をもち且
つ重量のある直方体製品の胴部外周面を胴巻包装紙で巻
き付け、巻き付けられた包装紙の巻き付け始端部と巻き
付け終端部との重合位置を接着のりを介して互いに接着
して胴巻包装する胴巻包装装置を提供するものである
が、直方体製品の胴部外周面に沿って胴巻包装紙を強い
緊張状態に巻き付け且つ接着できる胴巻包装装置を提案
し、胴巻包装紙で包装された直方体製品の荷ズレを防止
できるようにし、この胴巻包装によって荷ズレ防止のた
めのバンド掛け作業を不要にできるようにした胴巻包装
装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の胴巻包装装置は、直方体製品の胴部面を巻
き付け包装する帯状の胴巻包装紙を巻取り保持する保持
ローラーと、この保持ローラーから供給された胴巻包装
紙を直方体製品の胴部外周面に沿って巻き付けるべく支
持した直方体製品を水平方向に回転させる回転支持装置
とを備えた胴巻包装装置であり、その特徴としては、前
記保持ローラーから供給された胴巻包装紙の巻き付け始
端部を保持し、保持した巻き付け始端部の巻き付け内側
面を前記回転支持装置上に供給された直方体製品の一側
壁面と対向する位置まで供給しえる巻き付け始端部保持
移送部材と、該巻き付け始端部保持移送部材と前記保持
ローラーの間に設けられ、供給される胴巻包装紙の緊張
状態を維持しえるダンサーローラーや繰出し巻戻しロー
ラー等の包装紙緊張維持装置と、該巻き付け始端部保持
移送部材に保持された巻き付け始端部の巻き付け外側面
の糊付け部に接着糊を塗布する糊付け部材と、前記巻き
付け始端部保持移送部材によって直方体製品の一側壁面
と対向する位置まで供給された巻き付け始端部を該巻き
付け始端部保持移送部材に代わって保持し、保持した巻
き付け始端部の巻き付け内側面を直方体製品の対向する
側壁面へ当接して巻き付け開始位置まで供給しえる巻き
付け部押圧部材と、該巻き付け部押圧部材によって直方
体製品の対向側壁面へ当接され巻き付け開始位置まで供
給された巻き付け始端部の前記糊付け部よりやや巻き付
け後方位置を直方体製品の対向側壁面へ抑えつけて固定
し、この固定状態で直方体製品を支持した前記回転支持
装置の回転と一体的に水平方向に回転される巻き付け始
端部固定部材と、該巻き付け始端部固定部材によって直
方体製品に抑えつけられている巻き付け始端部から前記
回転支持装置の回転動によって直方体製品の胴部外周面
に巻き付けられた胴巻包装紙の巻き付け終端側で前記糊
付け部と対応する位置を直方体製品の対向側壁面へ押圧
し、包装紙の巻き付け終端側を糊付け部に塗布された接
着糊を介して巻き付け始端部へ接着しえる糊付け部押圧
部材と、該糊付け部押圧部材の押圧力によって巻き付け
始端部の糊付け部へ接着された巻き付け終端側を該接着
位置よりやや巻き付け後方位置で切断しえる切断部材と
から構成したことである。このように構成したことによ
って、前記保持ローラーから包装紙緊張維持装置を介し
て供給された胴巻包装紙の巻き付け始端部を前記巻き付
け始端部保持移送部材で保持し、保持された巻き付け始
端部の前記糊付け部に糊付け部材で接着糊を塗布し、前
記糊付け部に接着糊を塗布された巻き付け始端部を前記
巻き付け始端部保持移送部材で前記回転支持装置上に供
給されている直方体製品の一側壁面と対向する位置まで
供給し、供給された巻き付け始端部を前記巻き付け部押
圧部材で直方体製品の対向側壁面へ当接して巻き付け開
始位置まで供給し、供給された巻き付け始端部の前記糊
付け部よりやや巻き付け後方位置を巻き付け始端部固定
部材で直方体製品の対向側壁面へ抑えつけて固定し、こ
の固定状態で直方体製品に抑えつけられている巻き付け
始端部から前記包装紙緊張維持装置によって緊張状態を
維持されている胴巻包装紙を前記回転支持装置の回転動
によって直方体製品の胴部外周面に巻き付け、巻き付け
られた胴巻包装紙の巻き付け終端側で前記糊付け部と対
応する位置を糊付け部押圧部材で押圧することによっ
て、強い緊張状態下で直方体製品の胴部外周面に巻き付
けられている胴巻包装紙の巻き付け終端部を接着糊を塗
布された巻き付け始端部の糊付け部へと接着でき胴巻包
装される。そして、接着され胴巻包装された胴巻包装紙
の該接着位置よりやや巻き付け後方位置を切断部材で切
断し胴巻包装が完了される。
【0005】しかも、本発明の胴巻包装装置は、前記巻
き付け始端部固定部材によって直方体製品に抑えつけら
れている巻き付け始端部から前記回転支持装置の回転動
によって直方体製品の胴部外周面に巻き付けられ、直方
体製品の巻き付け最終角部と前記巻き付け始端部固定部
材の外側部との間に直方体製品の胴部側壁面から離間し
て掛け渡された胴部包装紙で、前記糊付け部押圧部材の
押圧位置よりやや巻き付け始端側の位置を、直方体製品
の対向側壁面へ抑えつけて固定しえる巻き付け終端部押
圧部材を設け、この巻き付け終端部押圧部材による押圧
固定状態で前記糊付け部押圧部材を押圧し、包装紙の巻
き付け終端側を糊付け部に塗布された接着糊を介して巻
き付け始端部へ接着するように構成したことを特徴とし
ている。このような巻き付け終端部押圧部材を設けたこ
とによって、巻き付けられた包装紙の接着時の弛緩をよ
り効果的に防止できる。
【0006】また、上記目的を達成する本発明の他の胴
巻包装装置は、直方体製品の胴部面を巻き付け包装する
帯状の胴巻包装紙を巻取り保持する保持ローラーと、こ
の保持ローラーから供給された胴巻包装紙を直方体製品
の胴部外周面に沿って巻き付けるべく支持した直方体製
品を水平方向に回転させる回転支持装置とを備えた胴巻
包装装置であり、その特徴としては、前記保持ローラー
から供給された胴巻包装紙の巻き付け始端部を保持し、
保持した巻き付け始端部の巻き付け内側面を前記回転支
持装置上に供給された直方体製品の一側壁面と対向する
位置まで供給しえる巻き付け始端部保持移送部材と、該
巻き付け始端部保持移送部材と前記保持ローラーの間に
設けられ、供給される胴巻包装紙の緊張状態を維持しえ
るダンサーローラーや繰出し巻戻しローラー等の包装紙
緊張維持装置と、該巻き付け始端部保持移送部材に保持
された巻き付け始端部の巻き付け外側面に巻き付け始端
部側から第1糊付け部と第2糊付け部の2箇所に接着糊
を塗布する糊付け部材と、前記巻き付け始端部保持移送
部材によって直方体製品の一側壁面と対向する位置まで
供給された巻き付け始端部を該巻き付け始端部保持移送
部材に代わって保持し、保持した巻き付け始端部の巻き
付け内側面を直方体製品の対向する側壁面へ当接して巻
き付け開始位置まで供給しえる巻き付け部押圧部材と、
該巻き付け部押圧部材によって直方体製品の対向側壁面
へ当接され巻き付け開始位置まで供給された巻き付け始
端部の前記第1糊付け部よりやや巻き付け後方位置を直
方体製品の対向側壁面へ抑えつけて固定し、この固定状
態で直方体製品を支持した前記回転支持装置の回転と一
体的に水平方向に回転される巻き付け始端部固定部材
と、該巻き付け始端部固定部材によって直方体製品に抑
えつけられている巻き付け始端部から前記回転支持装置
の回転動によって直方体製品の胴部外周面に巻き付けら
れた胴巻包装紙の巻き付け終端側で前記第1糊付け部と
対応する位置を直方体製品の対向側壁面へ押圧し、包装
紙の巻き付け終端側を第1糊付け部に塗布された接着糊
を介して巻き付け始端部へ接着しえる糊付け部押圧部材
と、該糊付け部押圧部材の押圧力によって巻き付け始端
部の前記第1糊付け部へ接着された巻き付け終端側を該
接着位置よりやや巻き付け後方位置で第2糊付け部と重
合しえる長さに切断しえる切断部材と、該切断部材で切
断された前記第1糊付け部より後方位置にある巻き付け
終端部を前記第2糊付け部方向へ押圧し、包装紙の巻き
付け終端部を第2糊付け部に塗布された接着糊を介して
巻き付け始端部へ接着しえる押圧しごきローラーとから
構成したことである。このように構成したことによっ
て、前記保持ローラーから包装紙緊張維持装置を介して
供給された胴巻包装紙の巻き付け始端部を前記巻き付け
始端部保持移送部材で保持し、保持された巻き付け始端
部に巻き付け始端部側から第1糊付け部と第2糊付け部
の2箇所に糊付け部材で接着糊を塗布し、前記糊付け部
に接着糊を塗布された巻き付け始端部を前記巻き付け始
端部保持移送部材で前記回転支持装置上に供給されてい
る直方体製品の一側壁面と対向する位置まで供給し、供
給された巻き付け始端部を前記巻き付け部押圧部材で直
方体製品の対向側壁面へ当接して巻き付け開始位置まで
供給し、供給された巻き付け始端部の前記第1糊付け部
よりやや巻き付け後方位置を巻き付け始端部固定部材で
直方体製品の対向側壁面へ抑えつけて固定し、この固定
状態で直方体製品に抑えつけられている巻き付け始端部
から前記包装紙緊張維持装置によって緊張状態を維持さ
れている胴巻包装紙を前記回転支持装置の回転動によっ
て直方体製品の胴部外周面に巻き付け、巻き付けられた
胴巻包装紙の巻き付け終端側で前記第1糊付け部と対応
する位置を糊付け部押圧部材で押圧することによって、
強い緊張状態下で直方体製品の胴部外周面に巻き付けら
れている胴巻包装紙の巻き付け終端部を接着糊を塗布さ
れた巻き付け始端部の第1糊付け部へと接着でき、さら
に、前記第1糊付け部の接着位置より巻き付け後方位置
で第2糊付け部と重合しえる長さに前記切断部材によっ
て切断された胴部包装紙の巻き付け終端部を前記押圧し
ごきローラーで前記第2糊付け部方向へ押圧することに
よって、強い緊張状態下で直方体製品の胴部外周面に巻
き付けられている胴巻包装紙の巻き付け終端部を接着糊
を塗布された巻き付け始端部の第1糊付け部と第2糊付
け部の2箇所へと接着でき胴巻包装される。
【0007】しかも、本発明の胴巻包装装置は、前記糊
付け部押圧部材の押圧面を前記巻き付け部押圧部材の押
圧面の間に配設し、該糊付け部押圧部材の押圧面を該巻
き付け部押圧部材の押圧面より後退させた前記第1糊付
け部と接触しない後退位置と巻き付け部押圧部材の押圧
面と同一面となる前記第1糊付け部を押圧する進出位置
とに進退移動可能に構成したことを特徴としている。前
記糊付け部押圧部材の押圧面と前記巻き付け部押圧部材
の押圧面をこのような関係に構成したことによって、直
方体製品の胴部外周面に強く引っ張られた状態に巻き付
けられた胴部包装紙は、強く引っ張られた状態で先ず前
記巻き付け部押圧部材の押圧面で押圧され、この押圧状
態下で前記押圧面の間に配設された前記糊付け部押圧部
材の押圧面で第1糊付け部を押圧して接着されるため、
直方体製品の胴部外周面に胴巻き包装紙を強い緊張状態
に包装できる。
【0008】しかも、本発明の胴巻包装装置は、前記押
圧しごきローラーに対して、押圧下にある前記第1糊付
け部よりやや後方位置から前記第2糊付け部を超える位
置まで押圧ローラーの押圧状態を維持しながら相対的に
直方体製品を移動することにより、包装紙の巻き付け終
端部を前記第2糊付け部に塗布された接着糊を介して巻
き付け始端部へ接着しえるように構成している。
【0009】
【実施例】実施例について図1乃至図12の図面を参照
して説明する。ここで胴巻包装とは直方体製品1の胴部
外周面を全範囲又は部分的に胴巻包装紙2で巻き付け、
巻き付けられた包装紙の巻き付け始端部と巻き付け終端
部との重合位置を接着糊を介して互いに接着して包装す
ることを言う。また、包装される直方体製品1は、洋紙
を積み重ねて洋紙集積体としたものであり、この洋紙集
積体は縦方向に広い胴部側面をもつと共に比較的重い重
量からなるものを言う。ちなみに、実施例で示した直方
体製品(洋紙集積体)は、110cm×80cmの洋紙
を140cmの高さに積層したものである。
【0010】先ず、図1乃至図7に示した胴巻包装装置
の実施例について説明する。
【0011】10は直方体製品1の胴部外周面を巻付け
包装する帯状の胴巻包装紙2を巻取り保持する保持ロー
ラーで、この保持ローラー10に巻取り保持された胴巻
包装紙2は、ガイドローラー11、ダンサーローラー等
の包装紙弛み防止装置12、繰出し巻戻しローラー13
を経て繰り出し供給され、その繰り出し始端部は巻き付
け始端部保持移送部材15の吸着保持面16に吸着保持
される。前記巻き付け始端部保持移送材15と前記保持
ローラー10の間に設けられたダンサーローラー12や
繰出し巻戻しローラー13等の包装紙緊張維持装置によ
って供給される胴巻包装紙2の緊張状態は維持される。
前記巻き付け始端部保持移送部材15は、前記保持ロー
ラー10から供給された胴巻包装紙2の巻き付け始端部
3を吸引保持する吸着保持面16を備え、この吸着保持
面16で吸着保持された巻き付け始端部3の巻き付け内
側面を胴巻包装される位置に供給された直方体製品1の
一側壁面と対向する位置まで供給できるよう図1に実線
で示した後退位置から図1の二点鎖線及び図3の実線で
示した進出位置へ図示しない架台に取付けられたシリン
ダーの駆動によって進退移動するように構成されてい
る。17は後退位置にある前記巻き付け始端部保持移送
部材15の吸着保持面16に吸着保持されている巻き付
け始端部3の巻き付け外側面の糊付け部5にホットメル
ト接着のための接着糊を繰出し方向に直交した上下方向
に塗布する糊付け部材である。
【0012】前記糊付け部材17で糊付け部5に接着糊
を塗布された包装紙2の巻き付け始端部3は、前記巻き
付け始端部保持移送部材15で吸着保持されながら胴巻
包装される位置に供給された直方体製品1の一側壁面と
対向する位置まで供給される。20は巻き付け部押圧部
材であって、この巻き付け部押圧部材20は、前記巻き
付け始端部保持移送部材15によって直方体製品1の一
側壁面と対向する位置まで供給された巻き付け始端部3
を該供給位置で前記巻き付け始端部保持移送部材15に
代わって吸引保持する押圧面21を備え、この押圧面2
1で吸着保持された巻き付け始端部3の巻き付け内側面
を直方体製品1の対向する側壁面へ当接させる位置まで
架台22に取付けられたシリンダー23の駆動によって
進出移動して押しつけて供給する機能を与えられてい
る。この巻き付け部押圧部材20はその押圧面21を直
方体製品1の後述する回転支持装置による直方体製品の
旋回範囲外にある図1乃至図2に実線で示した後退位置
から前記巻き付け始端部保持移送部材15の吸着保持面
16に対接する図4に示した位置まで図示しないシリン
ダーの駆動力を得て機台に設けたレール24に沿って進
出移動すると共に、直方体製品1の対向する側壁面へ押
しつける図5に示した位置まで前記シリンダー23の駆
動によって更に進出移動するように構成されている。よ
って、直方体製品1の一側壁面と対向する位置まで供給
された巻き付け始端部3は進出移動した前記巻き付け部
押圧部材20の押圧面21に吸着され前記巻き付け始端
部保持移送部材15の吸着保持面16の吸引作用を停止
することにより巻き付け部押圧部材20の押圧面21に
吸着保持し、吸着保持した巻き付け始端部3を対向する
側壁面へ当接される位置まで押しつける。なお、巻き付
け始端部3の前記糊付け部5と対接する前記押圧面21
の部分は、接着糊との接触を避けるため図示しない凹部
溝を形成してある。巻き付け始端部3を前記巻き付け部
押圧部材20の押圧面21に吸着保持された状態で前記
巻き付け始端部移送部材15は図1に実線で示した位置
に後退移動される。
【0013】前記巻き付け部押圧部材20の押圧面21
に吸着保持された巻き付け始端部3は直方体製品1の対
向側壁面へ当接される位置まで進出移動され押しつけら
れるが、この巻き付け部押圧部材20の進出移動と同時
か少し後に進出移動される巻き付け始端部固定部材25
によって巻き付け始端部3を直方体製品1の対向する側
壁面へ抑えつけ固定する。この巻き付け始端部固定部材
25は、直方体製品1の側壁面と対向する固定面26を
備え、この固定面26は摩擦抵抗力を高めるためゴム部
材で形成してある。この巻き付け始端部固定部材25
は、図5に示すように前記巻き付け部押圧部材20によ
って直方体製品1の対向側壁面へ当接される位置まで供
給された巻き付け始端部3の前記糊付け部5よりやや巻
き付け後方位置を直方体製品1の対向する側壁面へ前記
固定面26で抑えつけて固定できるようシリンダー27
の駆動によって進出移動し、進出移動した固定面26で
巻き付け始端部3を直方体製品1の対向壁面の間に強く
挾んで固定した固定状態で後述する回転支持装置の回転
と一体的に水平方向に回転されるように構成してある。
なお、この巻き付け始端部固定部材25によって巻き付
け始端部3が直方体製品1に抑えつけられ固定された状
態で前記巻き付け部押圧部材20の押圧面21の吸引が
停止されると共に前記押圧部材20は図1に実線で示し
た直方体製品の旋回範囲外にある後退位置まで後退移動
される。
【0014】30は回転支持装置であり、この回転支持
装置30は図6に示すよう前記巻き付け始端部固定部材
25によって巻き付け始端部3が直方体製品1に抑えつ
けられ固定された状態で胴巻包装紙2を固定した巻き付
け始端部3から直方体製品1の胴部外周面に沿って巻き
付けるべく直方体製品1を矢印方向に水平回転させるも
のである。胴巻包装紙2は、前記巻き付け始端部固定部
材25でその巻き付け始端部3を直方体製品1の胴部側
壁面に固定され、固定された直方体製品1の回転によっ
て、強く引っ張られながら直方体製品1の胴部外周面に
強い緊張状態を維持されながら巻き付けられていく。
【0015】前記巻き付け部押圧部材20は前記回転支
持装置30の回転動によって直方体製品1が水平方向に
回転される巻き付け包装時には図6に示すよう直方体製
品1の旋回範囲外に後退しているが、この回転巻き付け
が完了すると、糊付け部押圧部材28として機能するよ
うに構成してある。この糊付け部押圧部材28は、前記
巻き付け始端部固定部材25によって直方体製品1に抑
えつけられている巻き付け始端部3から前記回転支持装
置30の回転動によって直方体製品1の胴部外周面に巻
き付けられた胴巻包装紙2の巻き付け終端側で前記糊付
け部5と対応する位置を直方体製品1の対向側壁面へ吸
引作用を停止している押圧面29を押圧し、包装紙2の
巻き付け終端側を糊付け部5に塗布された接着糊を介し
て巻き付け始端部へ接着しえるよう図7に二点鎖線で示
したように前記シリンダー23によって再度進出移動す
るように構成してある。
【0016】35は巻き付け終端部押圧部材であり、こ
の巻き付け終端部押圧部材35は前記糊付け部押圧部材
28による押圧面29の押圧位置よりやや巻き付け始端
側の位置を直方体製品の側壁面へ押しつけるように前記
架台22に取付けられたシリンダー36の駆動によって
進退移動するように構成してある。この巻き付け終端部
押圧部材35の押圧動作は前記糊付け部押圧部材28の
接着のための押しつけ動作の前に行われる。前記糊付け
部押圧部材28の接着押圧の前に押圧動作するこの巻き
付け終端部押圧部材35の働きにより、前記巻き付け始
端部固定部材25によって直方体製品の対向側壁面に抑
えつけられ固定された巻き付け始端部3から前記回転支
持装置30の回転動によって巻き付けられて図6に示す
よう直方体製品1の巻き付け最終角部と前記巻き付け始
端部固定部材25の外側部との間に胴部側壁面から離間
して掛け渡された胴部包装紙を図7に示すよう直方体製
品1の側壁面へ押圧でき、巻き付けられた包装紙の接着
時の弛緩を防止している。この巻き付け終端部押圧部材
35の押圧位置と前記始端部固定部材25の外側部との
間に胴部側壁面から離間して掛け渡された胴部包装紙の
部分を前記糊付け部押圧部材28で図7に二点鎖線で示
すように対向側壁面方向に押圧することにより前記糊付
け部5に塗布された接着糊を介して接着され巻き付けと
接着を完了する。
【0017】巻き付けと接着を完了した胴部包装紙2は
図7の二点鎖線で示した位置に前記架台22に取付けら
れたシリンダー41の駆動によって進出移動された切断
部材40で接着位置よりやや巻き付け後方位置を切断さ
れる。この切断部材40は、前記巻き付け始端部固定部
材25の外側面に形成された縦長のスリッター溝(図示
せず)内に咬合されるスリッターをこのスリッター溝に
沿って上下動させることにより切断するものである。ま
た、スリッターをスリッターロールの周囲に形成し、こ
のスリッターロールを前記スリッター溝に沿って上下に
回転させることにより切断してもよい。
【0018】前記切断部材40で切断された胴巻包装紙
2の前記保持ローラー10側の切断端部は次の胴部包装
の巻き付け始端部となり、この巻き付け始端部は前記巻
き付け始端部保持移送部材15の吸着保持面16に吸着
保持される図1に示した位置まで繰出し巻戻しローラー
13によって巻き戻され、次の直方体製品の胴巻包装に
備える。
【0019】図2に示すように、前記巻き付け始端部固
定部材25、前記巻き付け部押圧部材20(糊付け部押
圧部材28)、前記巻き付け終端部押圧部材35、前記
切断部材40などは、昇降移動できるように構成されて
いて、胴部包装すべき直方体製品の高さや胴部包装した
い部分に応じて適宜昇降移動調節できるようにしてあ
る。また、図2に示した実施例では、直方体製品1を部
分的に胴巻包装しているが、これに限定されず、直方体
製品の胴部外周面の全てを被うよう胴巻包装することも
でき、さらに胴巻包装紙を包装する直方体製品の上方向
や下方向まで延設させて胴巻包装することもできる。
【0020】次に、図8乃至図12に示した胴巻包装装
置の実施例について説明する。この実施例に示した包装
装置の主な特徴は、糊接着手段を改良したことであり、
この改良により、強い緊張状態下で直方体製品の胴部外
周面に巻き付けられた胴巻包装紙の巻き付け終端部を、
緊張状態を維持した状態のままより確実に巻き付け始端
部へと接着できるようにしたものである。
【0021】10は直方体製品1の胴部外周面を巻き付
け包装する帯状の胴巻包装紙2を巻取り保持する保持ロ
ーラーで、この保持ローラー10に巻取り保持された胴
巻包装紙2は、ガイドローラー11、ダンサーローラー
等の包装紙弛み防止装置12A,12B、繰出し巻戻し
ローラー13を経て繰り出し供給され、その繰り出し始
端部は巻き付け始端部保持移送部材15の吸着保持面1
6に吸着保持される。前記巻き付け始端部保持移送材1
5と前記保持ローラー10の間に設けられたダンサーロ
ーラー12A,12Bや繰出し巻戻しローラー13等の
包装紙緊張維持装置によって供給される胴巻包装紙2の
緊張状態は維持される。前記巻き付け始端部保持移送部
材15は、前記保持ローラー10から供給された胴巻包
装紙2の巻き付け始端部3を吸引保持する吸着保持面1
6を備え、この吸着保持面16で吸着保持された巻き付
け始端部3の巻き付け内側面を胴巻包装される位置に供
給された直方体製品1の一側壁面と対向する位置まで供
給できるよう図8に実線で示した後退位置から二点鎖線
で示した進出位置へ架台に取付けられた図9に示すシリ
ンダー60の駆動によって進退移動するように構成され
ている。尚、前記ガイドローラー11、ダンサーローラ
ー12A,12B、繰出し巻戻しローラー13は図示し
ない架台に支持されていて、図8に示すよう前記巻き付
け始端部保持移送部材15が実線位置から二点鎖線位置
へ進出移動すると、この移動にともなって図示しないレ
ールに沿って前記架台を実線位置から二点鎖線位置へ移
動させるように構成してある。
【0022】17は後退位置にある前記巻き付け始端部
保持移送部材15の吸着保持面16に吸着保持されてい
る巻き付け始端部3の巻き付け外側面に巻き付け始端部
側から第1糊付け部5Aと第2糊付け部5Bの2箇所に
ホットメルト接着のための接着糊をそれぞれ繰出し方向
に直交した上下方向に塗布する糊付け部材である。前記
糊付け部材17で第1糊付け部5Aと第2糊付け部5B
の2箇所に接着糊を塗布された包装紙2の巻き付け始端
部3は、前記巻き付け始端部保持移送部材15で吸着保
持されながら胴巻包装される位置に供給された直方体製
品1の一側壁面と対向する位置まで供給される。
【0023】20は巻き付け部押圧部材であって、この
巻き付け部押圧部材20は、前記巻き付け始端部保持移
送部材15によって直方体製品1の一側壁面と対向する
位置まで供給された巻き付け始端部3を該供給位置で前
記巻き付け始端部保持移送部材15に代わって吸引保持
する押圧面21を備え、この押圧面21で吸着保持され
た巻き付け始端部3の巻き付け内側面を直方体製品1の
対向する側壁面へ当接させる位置まで架台22に取付け
られたシリンダー23の駆動によって進出移動して押し
つけて供給する機能を与えられている。この巻き付け部
押圧部材20はその押圧面21を直方体製品1の後述す
る回転支持装置による直方体製品の旋回範囲外にある図
8に実線で示した後退位置から前記巻き付け始端部保持
移送部材15の吸着保持面16に対接する図8に二点鎖
線で示した位置まで図示しないシリンダーの駆動力を得
て機台に設けたレールに沿って進出移動すると共に、直
方体製品1の対向する側壁面へ押しつける位置まで前記
シリンダー23の駆動によって更に進出移動するように
構成されている。よって、直方体製品1の一側壁面と対
向する位置まで供給された巻き付け始端部3は進出移動
した前記巻き付け部押圧部材20の押圧面21に吸着さ
れ前記巻き付け始端部保持移送部材15の吸着保持面1
6の吸引作用を停止することにより巻き付け部押圧部材
20の押圧面21に吸着保持し、吸着保持した巻き付け
始端部3を対向する側壁面へ当接される位置まで押しつ
ける。図10に示すように、前記巻き付け部押圧部材2
0は前面に吸着機能をもつ押圧面21を形成した押圧ボ
ックス70にて構成されていて、前記押圧面21の間に
後述する糊付け部押圧部材28を備えていて、この糊付
け部押圧部材28の押圧面29を前記巻き付け部押圧部
材20の押圧面21より後退させた糊付け部(第1糊付
け部5A)と接触しない後退位置と前記巻き付け部押圧
部材20の押圧面21と同一面となる糊付け部(第1糊
付け部5A)を押圧する進出位置とに架台22に取付け
られたシリンダー62の駆動によって進退移動可能に構
成し、吸着保持した巻き付け始端部3を対向する側壁面
へ当接される位置まで押しつける際には、糊付け部押圧
部材28の押圧面29を前記巻き付け部押圧部材20の
押圧面21より後退させた糊付け部(第1糊付け部5
A)と接触しない後退位置に移動させてある。なお、巻
き付け始端部3を前記巻き付け部押圧部材20の押圧面
21に吸着保持された状態で前記巻き付け始端部移送部
材15は図1に実線で示した位置に後退移動される。
【0024】前記巻き付け部押圧部材20の押圧面21
に吸着保持された巻き付け始端部3は直方体製品1の対
向側壁面へ当接される位置まで進出移動され押しつけら
れるが、この巻き付け部押圧部材20の進出移動と同時
か少し後に進出移動される巻き付け始端部固定部材25
によって巻き付け始端部3を直方体製品1の対向する側
壁面へ抑えつけ固定する。この巻き付け始端部固定部材
25は、直方体製品1の側壁面と対向する固定面26を
備え、この固定面26は摩擦抵抗力を高めるためゴム部
材で形成してある。この巻き付け始端部固定部材25
は、前記巻き付け部押圧部材20によって直方体製品1
の対向側壁面へ当接される位置まで供給された巻き付け
始端部3の前記第1糊付け部5Aよりやや巻き付け後方
位置で前記第2糊付け部5Bと対向する位置を直方体製
品1の対向する側壁面へ前記固定面26で抑えつけて固
定できるよう図示しないシリンダーの駆動によって進出
移動し、進出移動した固定面26で巻き付け始端部3を
直方体製品1の対向壁面の間に強く挾んで固定した固定
状態で後述する回転支持装置の回転と一体的に水平方向
に回転されるように構成してある。前記巻き付け始端部
固定部材25の固定面26には、前記第2糊付け部5B
との接触を避けるため凹部溝72を形成してある。な
お、この巻き付け始端部固定部材25によって巻き付け
始端部3が直方体製品1に抑えつけられ固定された状態
で前記巻き付け部押圧部材20の押圧面21の吸引が停
止されると共に前記押圧部材20は図8に実線で示した
直方体製品の旋回範囲外にある後退位置まで後退移動さ
れる。
【0025】30は回転支持装置であり、この回転支持
装置30は図10に示すよう前記巻き付け始端部固定部
材25によって巻き付け始端部3が直方体製品1に抑え
つけられ固定された状態で胴巻包装紙2を固定した巻き
付け始端部3から直方体製品1の胴部外周面に沿って巻
き付けるべく直方体製品1を矢印方向に水平回転させる
ものである。胴巻包装紙2は、前記巻き付け始端部固定
部材25でその巻き付け始端部3を直方体製品1の胴部
側壁面に固定され、固定された直方体製品1の回転によ
って、強く引っ張られながら直方体製品1の胴部外周面
に強い緊張状態を維持されながら巻き付けられていく。
尚、図9において符号84は、直方体製品1の上面を押
圧する製品上面押圧部材であり、この製品上面押圧部材
84の押圧面は直方体製品1を矢印方向に水平回転させ
る際に共に旋回するよう構成してある。
【0026】前記巻き付け部押圧部材20とこの巻き付
け部押圧部材20の間に配設された糊付け部押圧部材2
8とを備えた前記押圧ボックス70は、前記回転支持装
置30の回転動によって直方体製品1が水平方向に回転
される巻き付け包装時には図10に示すよう直方体製品
1の旋回範囲外に後退しているが、この回転巻き付けが
完了すると、巻き付け部押圧部材20の押圧面21より
その押圧面29を後退させた状態にある押圧部材28
は、前記巻き付け始端部固定部材25によって直方体製
品1に抑えつけられている巻き付け始端部3から前記回
転支持装置30の回転動によって直方体製品1の胴部外
周面に巻き付けられた胴巻包装紙2の巻き付け終端側で
前記第1糊付け部5Aを挾む両側位置を前記巻き付け部
押圧部材20の押圧面21で押圧しえるよう図10に二
点鎖線で示したように前記シリンダー23によって再度
進出移動し、しかる後、前記巻き付け部押圧部材20の
押圧面21より後退位置にある糊付け部押圧部材28の
押圧面29が前記シリンダー62によって図11に示す
ように前記巻き付け部押圧部材20の押圧面21と同一
面となる進出位置へ進出移動し、第1糊付け部5Aを押
圧し、包装紙2の巻き付け終端側を第1糊付け部5Aに
塗布された接着糊を介して巻き付け始端部へ接着するよ
うに構成してある。このように、直方体製品1の胴部外
周面に図10のように強く引っ張られた状態に巻き付け
られた胴部包装紙2は、強く引っ張られた状態で前記巻
き付け部押圧部材20の押圧面21で押圧され、この押
圧状態下で前記押圧面29の間に配設された糊付け部押
圧部材28の押圧面29で第1糊付け部5Aを押圧し、
接着されるため、直方体製品1の胴部外周面に胴巻包装
紙2を強い緊張状態に包装できる。
【0027】第1糊付け部5Aへの接着を完了した胴部
包装紙2は図11の二点鎖線で示した位置に前記架台2
2に取付けられたシリンダー41の駆動によって進出移
動された切断部材40で第1糊付け部5Aの接着位置よ
りやや巻き付け後方位置で第2糊付け部5Bと重合しえ
る長さに切断される。この切断部材40は、前記巻き付
け始端部固定部材25の外側面に形成された縦長のスリ
ッター溝(図示せず)内に咬合されるスリッターをこの
スリッター溝に沿って上下動させることにより切断する
ものである。また、スリッターをスリッターロールの周
囲に形成し、このスリッターロールを前記スリッター溝
に沿って上下に回転させることにより切断してもよい。
【0028】胴巻包装紙2の巻き付け終端部が第1糊付
け部5Aへ接着され且つ第2糊付け部5Bと重合しえる
長さに切断されると、図12に示すように前記糊付け部
押圧部材28を備えた押圧ボックス70と前記巻き付け
始端部固定部材25は押圧位置から後退し、押圧ボック
ス70内に内蔵されていた押圧しごきローラー80が巻
き付け部押圧部材20の押圧面21より突出するように
シリンダー82によって進出移動される。このこの押圧
しごきローラー80は、該押圧しごきローラー80に対
して、押圧下にある第1糊付け部5Aよりやや後方位置
から第2糊付け部5Bを超える位置まで押圧ローラーの
押圧状態を維持しながら相対的に直方体製品1を図12
の矢印方向へ移動することにより、包装紙の巻き付け終
端部を第2糊付け部5Bに塗布された接着糊を介して巻
き付け始端部へ接着するように構成してある。
【0029】前記切断部材40で切断された胴巻包装紙
2の前記保持ローラー10側の切断端部は次の胴部包装
の巻き付け始端部となり、この巻き付け始端部は前記巻
き付け始端部保持移送部材15の吸着保持面16に吸着
保持される図8に実線で示した位置まで巻き戻され、次
の直方体製品の胴巻包装に備える。前記包装紙2の巻戻
しは、図8で二点鎖線位置にある架台に支持された前記
ガイドローラー11、ダンサーローラー12A,12
B、繰出し巻戻しローラー13を実線位置まで図示しな
いレールに沿って後退移動することによって行なうこと
ができるが、また、前記繰出し巻戻しローラー13の巻
戻し駆動によって行なうこともできる。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る胴巻包装装置は、以上説明
したように構成してあるため、高く積み重ねられた洋紙
集積体などの縦長の広い胴部側面をもち且つ重量のある
直方体製品の胴部外周面を胴巻包装紙で巻き付け、巻き
付けられた包装紙の巻き付け始端部と巻き付け終端部と
の重合位置を接着糊を介して互いに接着して胴巻包装で
きるものであり、特に、直方体製品の胴部外周面に沿っ
て胴巻包装紙を強い緊張状態に巻き付け且つ強い巻き付
け緊張状態下で接着できるものであるため、胴巻包装紙
で包装された直方体製品の荷ズレを防止でき、この胴巻
包装によって荷ズレ防止のためのバンド掛け作業を不要
にでき大幅なコストダウンを図れるという優れたた効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の胴巻包装装置の概略平面図である。
【図2】図1の胴巻包装装置の概略側面図である。
【図3】図1の胴巻包装装置の包装動作を示した概略平
面図である。
【図4】図1の胴巻包装装置の包装動作を示した概略平
面図である。
【図5】図1の胴巻包装装置の包装動作を示した概略平
面図である。
【図6】図1の胴巻包装装置の包装動作を示した概略平
面図である。
【図7】図1の胴巻包装装置の包装動作を示した概略平
面図である。
【図8】本発明の胴巻包装装置の他の実施例を示す概略
平面図である。
【図9】図8の胴巻包装装置の概略正面図である。
【図10】図8の胴巻包装装置の包装動作を示した概略
平面図である。
【図11】図8の胴巻包装装置の包装動作を示した概略
平面図である。
【図12】図8の胴巻包装装置の包装動作を示した概略
平面図である。
【符号の説明】
1 直方体製品 2 胴巻包装紙 3 巻き付け始端部 5 糊付け部 5A 第1糊付け部 5B 第2糊付け部 10 保持ローラー 11 ガイドローラー 12 包装紙弛み防止装置(ダンサーローラー) 12A 包装紙弛み防止装置(ダンサーローラー) 12B 包装紙弛み防止装置(ダンサーローラー) 13 繰出し巻戻しローラー 15 巻き付け始端部保持移送部材 16 吸着保持面 17 糊付け部材 20 巻き付け部押圧部材 21 押圧面 22 架台 23 シリンダー 24 レール 25 巻き付け始端部固定部材 26 固定面 27 シリンダー 28 糊付け部押圧部材 29 押圧面 30 回転支持装置 35 巻き付け終端部押圧部材 36 シリンダー 40 切断部材 41 シリンダー 60 シリンダー 62 シリンダー 70 押圧ボックス 72 凹部溝 80 押圧しごきローラー 82 シリンダー 84 製品上面押圧部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65B 11/00 - 11/58

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直方体製品の胴部面を巻き付け包装する
    帯状の胴巻包装紙を巻取り保持する保持ローラー(1
    0)と、この保持ローラーから供給された胴巻包装紙を
    直方体製品の胴部外周面に沿って巻き付けるべく支持し
    た直方体製品を水平方向に回転させる回転支持装置(3
    0)とを備えた胴巻包装装置において、前記保持ローラ
    ー(10)から供給された胴巻包装紙(2)の巻き付け
    始端部(3)を保持し、保持した巻き付け始端部の巻き
    付け内側面を前記回転支持装置(30)上に供給された
    直方体製品の一側壁面と対向する位置まで供給しえる巻
    き付け始端部保持移送部材(15)と、該巻き付け始端
    部保持移送部材(15)と前記保持ローラー(10)の
    間に設けられ、供給される胴巻包装紙の緊張状態を維持
    しえるダンサーローラー(12)や繰出し巻戻しローラ
    ー(13)等の包装紙緊張維持装置と、該巻き付け始端
    部保持移送部材に保持された巻き付け始端部の巻き付け
    外側面の糊付け部(5)に接着糊を塗布する糊付け部材
    (17)と、前記巻き付け始端部保持移送部材によって
    直方体製品の一側壁面と対向する位置まで供給された巻
    き付け始端部を該巻き付け始端部保持移送部材に代わっ
    て保持し、保持した巻き付け始端部の巻き付け内側面を
    直方体製品の対向する側壁面へ当接して巻き付け開始位
    置まで供給しえる巻き付け部押圧部材(20)と、該巻
    き付け部押圧部材によって直方体製品の対向側壁面へ当
    接され巻き付け開始位置まで供給された巻き付け始端部
    の前記糊付け部(5)よりやや巻き付け後方位置を直方
    体製品の対向側壁面へ抑えつけて固定し、この固定状態
    で直方体製品を支持した前記回転支持装置(30)の回
    転と一体的に水平方向に回転される巻き付け始端部固定
    部材(25)と、該巻き付け始端部固定部材によって直
    方体製品に抑えつけられている巻き付け始端部から前記
    回転支持装置の回転動によって直方体製品の胴部外周面
    に巻き付けられた胴巻包装紙の巻き付け終端側で前記糊
    付け部(5)と対応する位置を直方体製品の対向側壁面
    へ押圧し、包装紙の巻き付け終端側を糊付け部に塗布さ
    れた接着糊を介して巻き付け始端部へ接着しえる糊付け
    部押圧部材(28)と、該糊付け部押圧部材の押圧力に
    よって巻き付け始端部の糊付け部へ接着された巻き付け
    終端側を該接着位置よりやや巻き付け後方位置で切断し
    える切断部材(40)とから構成したことを特徴とする
    胴巻包装装置。
  2. 【請求項2】 前記巻き付け始端部固定部材(25)に
    よって直方体製品に抑えつけられている巻き付け始端部
    から前記回転支持装置(30)の回転動によって直方体
    製品の胴部外周面に巻き付けられ、直方体製品の巻き付
    け最終角部と前記巻き付け始端部固定部材(25)の外
    側部との間に直方体製品の胴部側壁面から離間して掛け
    渡された胴部包装紙で、前記糊付け部押圧部材(28)
    の押圧位置よりやや巻き付け始端側の位置を、直方体製
    品の対向側壁面へ抑えつけて固定しえる巻き付け終端部
    押圧部材(35)を設け、この巻き付け終端部押圧部材
    による押圧固定状態で前記糊付け部押圧部材(28)を
    押圧し、包装紙の巻き付け終端側を糊付け部(5)に塗
    布された接着糊を介して巻き付け始端部へ接着するよう
    に構成したことを特徴とする請求項1の胴巻包装装置。
  3. 【請求項3】 直方体製品の胴部面を巻き付け包装する
    帯状の胴巻包装紙を巻取り保持する保持ローラー(1
    0)と、この保持ローラーから供給された胴巻包装紙を
    直方体製品の胴部外周面に沿って巻き付けるべく支持し
    た直方体製品を水平方向に回転させる回転支持装置(3
    0)とを備えた胴巻包装装置において、前記保持ローラ
    ー(10)から供給された胴巻包装紙(2)の巻き付け
    始端部(3)を保持し、保持した巻き付け始端部の巻き
    付け内側面を前記回転支持装置(30)上に供給された
    直方体製品の一側壁面と対向する位置まで供給しえる巻
    き付け始端部保持移送部材(15)と、該巻き付け始端
    部保持移送部材(15)と前記保持ローラー(10)の
    間に設けられ、供給される胴巻包装紙の緊張状態を維持
    しえるダンサーローラー(12A,12B)や繰出し巻
    戻しローラー(13)等の包装紙緊張維持装置と、該巻
    き付け始端部保持移送部材に保持された巻き付け始端部
    の巻き付け外側面に巻き付け始端部側から第1糊付け部
    (5A)と第2糊付け部(5B)の2箇所に接着糊を塗
    布する糊付け部材(17)と、前記巻き付け始端部保持
    移送部材によって直方体製品の一側壁面と対向する位置
    まで供給された巻き付け始端部を該巻き付け始端部保持
    移送部材に代わって保持し、保持した巻き付け始端部の
    巻き付け内側面を直方体製品の対向する側壁面へ当接し
    て巻き付け開始位置まで供給しえる巻き付け部押圧部材
    (20)と、該巻き付け部押圧部材によって直方体製品
    の対向側壁面へ当接され巻き付け開始位置まで供給され
    た巻き付け始端部の前記第1糊付け部(5A)よりやや
    巻き付け後方位置を直方体製品の対向側壁面へ抑えつけ
    て固定し、この固定状態で直方体製品を支持した前記回
    転支持装置(30)の回転と一体的に水平方向に回転さ
    れる巻き付け始端部固定部材(25)と、該巻き付け始
    端部固定部材によって直方体製品に抑えつけられている
    巻き付け始端部から前記回転支持装置の回転動によって
    直方体製品の胴部外周面に巻き付けられた胴巻包装紙の
    巻き付け終端側で前記第1糊付け部と対応する位置を直
    方体製品の対向側壁面へ押圧し、包装紙の巻き付け終端
    側を第1糊付け部に塗布された接着糊を介して巻き付け
    始端部へ接着しえる糊付け部押圧部材(28)と、該糊
    付け部押圧部材の押圧力によって巻き付け始端部の前記
    第1糊付け部へ接着された巻き付け終端側を該接着位置
    よりやや巻き付け後方位置で第2糊付け部と重合しえる
    長さに切断しえる切断部材(40)と、該切断部材で切
    断された前記第1糊付け部より後方位置にある巻き付け
    終端部を前記第2糊付け部方向へ押圧し、包装紙の巻き
    付け終端部を第2糊付け部に塗布された接着糊を介して
    巻き付け始端部へ接着しえる押圧しごきローラー(8
    0)とから構成したことを特徴とする胴巻包装装置。
  4. 【請求項4】 前記糊付け部押圧部材(28)の押圧面
    を前記巻き付け部押圧部材(20)の押圧面(21)の
    間に配設し、該糊付け部押圧部材(28)の押圧面(2
    9)を該巻き付け部押圧部材の押圧面より後退させた前
    記第1糊付け部(5A)と接触しない後退位置と巻き付
    け部押圧部材の押圧面と同一面となる前記第1糊付け部
    を押圧する進出位置とに進退移動可能に構成したことを
    特徴とする請求項3の胴巻包装装置。
  5. 【請求項5】 前記押圧しごきローラー(80)に対し
    て、押圧下にある前記第1糊付け部(5A)よりやや後
    方位置から前記第2糊付け部(5B)を超える位置まで
    押圧ローラーの押圧状態を維持しながら相対的に直方体
    製品を移動することにより、包装紙の巻き付け終端部を
    前記第2糊付け部に塗布された接着糊を介して巻き付け
    始端部へ接着しえるように構成したことを特徴とする請
    求項3の胴巻包装装置。
JP33688094A 1994-12-27 1994-12-27 胴巻包装装置 Expired - Fee Related JP3302850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33688094A JP3302850B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 胴巻包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33688094A JP3302850B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 胴巻包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08183508A JPH08183508A (ja) 1996-07-16
JP3302850B2 true JP3302850B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=18303514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33688094A Expired - Fee Related JP3302850B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 胴巻包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3302850B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111674598A (zh) * 2020-04-28 2020-09-18 颍上县翔安新能源科技有限公司 一种锂电池包装加工用卷绕机构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111924191A (zh) * 2020-07-02 2020-11-13 宁波金田新材料有限公司 一种围纸包装设备及方法
CN112722976B (zh) * 2020-12-25 2023-06-02 义乌市永胜胶带有限公司 一种缠绕胶带设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111674598A (zh) * 2020-04-28 2020-09-18 颍上县翔安新能源科技有限公司 一种锂电池包装加工用卷绕机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08183508A (ja) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7426809B2 (en) Apparatus for wrapping including joining of trailing end of wrapping material to leading end of subsequent wrapping material
US6038834A (en) Film bubble wrap interleaf
JP2853674B2 (ja) 材料ウェブ巻体を包装する方法及び装置
US6820397B2 (en) Continuous banding system for wrapping an elongated article such as a stack of interfolded paper towels
JP3386075B2 (ja) 伸縮性フィルムで荷を包装する方法とその方法を実施する機械及びフィルム
JPS63232115A (ja) 感圧シート材ロールの包装方法およびその装置
JP3302850B2 (ja) 胴巻包装装置
US5114012A (en) Interleaved spiral wrapping of foam product and stretch film for packaging carbonless paper rolls
JP3571961B2 (ja) 胴巻き包装装置
US4936459A (en) Interleaved spiral wrapping of foam product and stretch film for packaging carbonless paper rolls
US5071501A (en) Method for wrapping roll-like article
JPS6144730B2 (ja)
KR200383868Y1 (ko) 자동 롤지 포장기
JP2782663B2 (ja) 巻取紙の解梱仕立て方法及び装置
JP2598564B2 (ja) ウエブの原反ロール供給及び接合装置
JP2878139B2 (ja) 円筒体の多重包装方法及び装置
US5007538A (en) Interleaved spiral wrapping of foam product and stretch film for packaging carbonless paper rolls
JP3256714B2 (ja) フィルム巻き装置
US20010035363A1 (en) Combination of sheet roll with subshaft, producing apparatus thereof, packaging apparatus thereof, and production system thereof
JP2608837B2 (ja) 平板体包装方法および平板体包装装置
KR102263923B1 (ko) 포장용 밴드 연결장치 및 그 연결방법
JP2949339B2 (ja) ロール状包装物の胴巻き包装における包材繰り出し方法
JPH0730489Y2 (ja) 平判包装装置の胴巻包装機構
JP2510820Y2 (ja) 海苔用自動帯巻き機
JPH02258520A (ja) ロール紙のフィルム包装方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees