JP3300420B2 - 焼結封着材料用合金 - Google Patents

焼結封着材料用合金

Info

Publication number
JP3300420B2
JP3300420B2 JP23147792A JP23147792A JP3300420B2 JP 3300420 B2 JP3300420 B2 JP 3300420B2 JP 23147792 A JP23147792 A JP 23147792A JP 23147792 A JP23147792 A JP 23147792A JP 3300420 B2 JP3300420 B2 JP 3300420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
sintered
sealing material
oxygen
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23147792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657385A (ja
Inventor
健治 平野
正宏 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP23147792A priority Critical patent/JP3300420B2/ja
Publication of JPH0657385A publication Critical patent/JPH0657385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3300420B2 publication Critical patent/JP3300420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ICリードフレーム
やガラス、セラミックス等との接合部材として用いる、
粉末冶金法にて製造されるFe−Ni系及びFe−Ni
−Co系焼結封着材料に係り、特定量の炭素を含有させ
た合金粉末となし、成形後の真空雰囲気焼結時に含有さ
せた炭素をCOガスとして除去し、得られる焼結合金の
含有酸素、炭素量を低減した焼結封着材料用合金に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、Fe−Ni系やFe−Ni−Co
系などの封着合金は、溶解、圧延、熱処理などの工程に
て製造されていたが、近年、従来の方法から、溶融合金
をアトマイズなど種々の方法により所定の粒度に粉砕し
て、粉体化した後、該粉体にバインダーを添加、混合し
て、成形、脱脂、焼結するいわゆる粉末冶金的手法によ
り、焼結体からなる封着材料を得る方法(特公昭61−
48563号公報)が試みられている。特に、成形時に
射出成形装置を用いると、三次元的に複雑な形状等、あ
らゆる形状の焼結封着材料がそのまま得られる利点があ
り有用である。
【0003】粉末冶金的手法にて封着材料を得ようとす
る場合、所要組成に配合した原料を溶解してインゴット
化したのち、ボールミルなどの粉砕手段により粉末化す
るか、あるいは溶融した合金をアトマイズ法により直接
粉末化するなどして得られた粉体を、圧縮成形や射出成
形にて所要の形状に成形後、焼結するが、該ボールミル
やアトマイズなどの粉砕工程により、合金の表面積が増
大しかつ活性な表面が露出するため、粉砕後の粉体表面
が酸化した状態となり、最終的に得られる焼結体中に多
量の酸素が残留してしまう問題がある。
【0004】焼結体中の酸素を低減させる方法として、
例えば、真空雰囲気中で焼結をすれば、粉体表面の酸素
は、元から粉体中に含有されていた微量な炭素と反応、
結合して、COガスとなって除去されるため、最終的に
得られる焼結体中の酸素は多少は減少させることはでき
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年、封着合
金中に含有される炭素量は、ガラス封着時に発生する発
泡などの問題やその用途上の要求等により減少の傾向に
あり、例えば、ASTMF15Alloyの規格値では
炭素含有量は0.04wt%以下、ASTMF30Al
loyの規格値では炭素含有量は0.05wt%以下と
なっており、一般に使用されている封着合金では0.0
2wt%以下、ハーメチックシール用では0.01wt
%以下、さらにエッチング加工用などの用途では0.0
05wt%以下と、炭素量を極限まで減少させる傾向に
ある。
【0006】従って、前記のような低炭素化された合金
を、粉末冶金的手段によって焼結封着材料となしても、
元々合金中に含有される炭素量が少ないために、焼結の
際、粉体表面の酸素と、粉体中の炭素が十分反応せず、
COガスとなって除去されないので、大部分の酸素はそ
のまま合金中に残留してしまうことになる。その結果、
得られる焼結合金には多量の酸素が含有されたままにな
り、焼結体の内部ポアの増大化、肥大化、相対密度の低
下などの問題を生じていた。
【0007】この発明は、Fe−Ni系及びFe−Ni
−Co系封着材料を粉末冶金法にて製造するに際して、
封着材料としての本来の機能を損なうことなく、焼結体
中の酸素並びに炭素量を十分に低減でき、安定的にかつ
容易に得られるFe−Ni系及びFe−Ni−Co系焼
結封着材料用合金の提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】発明者らは、粉末冶金的
手段により得られる焼結封着材料の含有酸素量を低減す
ることを目的に、その組成について種々検討した結果、
粉末化する前の合金組成に予め特定量のCを含有させる
ことにより、真空雰囲気の焼結時に合金内の酸素を除去
して、酸素量及び炭素量を低減でき、内部ポアが小さ
く、相対密度も高い焼結封着材料が得られることを知見
し、この発明を完成した。
【0009】すなわち、この発明は、C 0.02wt
%〜0.2wt%、Ni 35.0wt%〜55.0w
t%、残部Fe及び不可避的不純物からなるFe−Ni
系焼結封着材料用合金である。
【0010】また、この発明は、C 0.02wt%〜
0.2wt%、Ni 27.0wt%〜34.0wt
%、Co 12.0wt%〜19.0wt%、残部Fe
及び不可避的不純物からなるFe−Ni−Co系焼結封
着材料用合金である。
【0011】この発明の焼結封着材料用合金は、所要組
成に配合した原料を溶解する段階での溶融状態にあるも
のや、該溶融物を凝固させインゴット化したもの、ある
いは該インゴットを種々の粉砕手段で粉砕して粉体化し
たもの、さらに、溶融した合金をアトマイズ法により直
接粉末化したものなど、特定量のCを含有したこの発明
の組成範囲にある焼結封着材料用の合金であれば、その
形状は問わない。
【0012】この発明の焼結封着材料用合金を用いて、
焼結封着材料を得る製造方法としては、所要組成に配合
した原料を溶解してインゴット化したのち、スタンプミ
ルやボールミルなどの各種粉砕や粉砕手段により粉末化
するか、あるいは各種アトマイズ法、例えば水アトマイ
ズやガスアトマイズなどにより、溶融した合金を直接粉
末化するなどして粉体を作製する。
【0013】次に、圧縮成形や射出成形など種々の成形
装置にて、所要の形状に成形する。形成する前の粉体に
潤滑剤やバインダーなどを混合、混練しておくことは、
潤滑性や成形性向上のために好ましい。潤滑剤やバイン
ダーは成形装置や成形圧力、粉体の組成等に応じて適宜
選定することができる。
【0014】成形時に潤滑剤やバインダーを用いた場合
は、焼結前に脱脂(脱バインダー)を行なうことが望ま
しい。脱脂は焼結と同様で炉内で加熱することにより行
なうことができ、例えば、バインダーとしてアクリル系
バインダーを用いた場合には、約300°Cで数時間加
熱することにより脱脂が完了する。脱脂温度や時間は用
いる潤滑剤やバインダーに応じた最適な条件で行なうこ
とが望ましい。また、脱脂後そのまま昇温すれば焼結も
でき、脱脂と焼結が同炉内で行なえる。焼結雰囲気は脱
脂、焼結を共に真空雰囲気で行なうことが最も好ましい
が、一旦真空にしたのち、不活性ガス等で流気すること
なども好ましい。Cと酸素の反応により生成されるCO
ガスの脱ガスを促進するため、真空雰囲気は、10-2
orr以下が好ましい。焼結条件として、昇温速度は遅
すぎると生産性が低下するため好ましくなく、また速す
ぎるとCと酸素が反応する前に焼結してしまうので好ま
しくないため、焼結時の昇温速度は200〜400℃/
hrが好ましい。又、焼結温度は成形体を緻密化させる
ためには1200℃以上が好ましく、約1300℃が最
も好ましい。
【0015】組成の限定理由 この発明のFe−Ni系合金において、Niは本系合金
の基本成分であり、最終的に得られる焼結封着材料にお
いて、Niが55wt%を越えると熱膨張が大きくなり
すぎ、また35wt%未満では合金内にα相が生成され
ることにより、熱膨張が大きくなりすぎるので好ましく
なく、この発明の対象とする封着合金対象からはずれて
しまうことになる。
【0016】また、この発明のFe−Ni−Co系合金
において、NiはFe−Ni系と同様に本系合金の基本
成分であり、最終的に得られる焼結封着材料において、
Niが34wt%を越えると熱膨張が大きくなりすぎ、
また27wt%未満では合金内にα相が生成されること
により、熱膨張が大きくなりすぎるので好ましくなく、
本発明の対象とする封着合金対象から外れてしまうこと
になる。
【0017】また、CoはNiと同様、本系合金の基本
成分であるが、最終的に得られる焼結封着材料におい
て、Coが19wt%を越えると熱膨張が大きくなりす
ぎると共にコスト的にも好ましくなく、また12wt%
未満では磁気変態点が低くなり過ぎて、温度が約450
°Cまでの熱膨張係数が大きくなるので好ましくない。
【0018】Cはこの発明によるFe−Ni系合金及び
Fe−Ni−Co系合金の特徴であり、通常の工業的な
製造により得られる合金粉末の含有酸素量を考慮した結
果、C量が0.02wt%〜0.2wt%の範囲におい
て最も脱酸素効果が得られることを確認した。すなわ
ち、C量が0.2wt%を越えると、合金粉体の含有酸
素量に対してC量が過剰となり、合金中に炭化物が形成
され好ましくなく、0.02wt%未満ではC量が現状
の封着合金と同レベルになって、成形体中の酸素除去効
果が小さくなってしまうため好ましくない。粉体の酸素
量は、粉体の成分、製法、粒径などにより微妙に異なる
ので、C量は前記の範囲中において、粉体の酸素量に応
じて適宜選定することが望ましい。
【0019】Feは、Fe−Ni系及びFe−Ni−C
o系焼結封着材料合金の基本成分であり、上述の各組成
を含有した残余を占める。
【0020】
【作用】この発明は、Fe−Ni系及びFe−Ni−C
o系の焼結封着材料において、粉体化する前の合金組成
に予め特定量のCを含有させることにより、該合金を粉
末化して、バインダーを添加、混合した後、成形、脱
脂、焼結して焼結合金を得る際の焼結工程で、予め特定
量含有したCが、成形体中の酸素と結合して、COガス
となって除去されるため、得られる焼結合金中の酸素を
大幅に低減するとともに、予め含有したCまでも低減す
ることができ、低酸素、低炭素の焼結封着材料が得られ
る。
【0021】
【実施例】
実施例1 C0.05wt%、Ni40.8wt%、残部Feから
なる組成を有するFe−Ni系合金(試料No.1)及
びC0.11wt%、Ni29.6wt%、Co16.
5wt%、残部Feからなる組成を有するFe−Ni−
Co系合金(試料No.2)を作製し、さらに高圧水ア
トマイズ法により粉体化した後、該粉体にアクリル系バ
インダーを2wt%添加、混合した後、外形寸法1mm
×20mm×30mmの板状にプレス成形した。前記プ
レス成形体を真空度10-4Torrの雰囲気中におい
て、図1に示すような加熱パターンにより、昇温加熱
し、脱脂、焼結した。各合金の粉体時の平均粒径と酸素
含有量、及び各合金の焼結体の酸素含有量、炭素含有量
及び相対密度を表1に示す。
【0022】実施例2 C0.025wt%、Ni36.3wt%、残部Feか
らなる組成を有するFe−Ni系合金(試料No.3)
及びC0.028wt%、Ni30.5wt%、Co1
3.5wt%、残部Feからなる組成を有するFe−N
i−Co系合金(試料No.4)を作製し、ガスアトマ
イズ法により粉体化して、該粉体にアクリル系バインダ
ーを2wt%添加、混合した後、外形寸法1mm×20
mm×30mmの板状にプレス成形した。前記プレス成
形体を真空度10-4Torrの雰囲気中において、図1
に示すような加熱パターンにより、昇温加熱し、脱脂、
焼結した。各合金の粉体時の平均粒径と酸素含有量、及
び各合金の焼結体の酸素含有量、炭素含有量及び相対密
度を表1に示す。
【0023】比較例 表1の試料No.5〜8に示す組成の合金を作製し、実
施例1と同様の方法で焼結体を得た。比較例の各合金の
粉体時の平均粒径と酸素含有量、及び各合金の焼結体の
酸素含有量、炭素含有量及び相対密度を表1に示す。表
1に示す結果から明らかなように、この発明の合金は、
試料No.5〜8の比較例合金に比べ、得られる焼結体
の酸素含有量が低く、また相対密度が高いにもかかわら
ず、炭化物の析出も認められなかった。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】この発明は、冶金的手段により得られる
焼結封着材料の粉末化する前の合金に予め特定量のCを
含有させることにより、焼結時に合金内の酸素を除去し
て、酸素量及び炭素量を低減して、内部ポアが小さく、
相対密度も高い焼結封着材料が得られ、また、成形時に
射出成形装置を用いることにより、三次元的に複雑な形
状などあらゆる形状の焼結封着材料を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例による脱脂、焼結工程のヒー
トパターンを示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H05K 1/05 H05K 1/05 B (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 302 C22C 19/03 C22C 38/08 C22C 38/10 H01L 23/48 H05K 1/05

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C 0.02wt%〜0.2wt%、N
    i 35.0wt%〜55.0wt%、残部Fe及び不
    可避的不純物からなる焼結封着材料用合金。
  2. 【請求項2】 C 0.02wt%〜0.2wt%、N
    i 27.0wt%〜34.0wt%、Co 12.0
    wt%〜19.0wt%、残部Fe及び不可避的不純物
    からなる焼結封着材料用合金。
JP23147792A 1992-08-05 1992-08-05 焼結封着材料用合金 Expired - Fee Related JP3300420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23147792A JP3300420B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 焼結封着材料用合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23147792A JP3300420B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 焼結封着材料用合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657385A JPH0657385A (ja) 1994-03-01
JP3300420B2 true JP3300420B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=16924111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23147792A Expired - Fee Related JP3300420B2 (ja) 1992-08-05 1992-08-05 焼結封着材料用合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3300420B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657385A (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3435223B2 (ja) センダスト系焼結合金の製造方法
US4343650A (en) Metal binder in compaction of metal powders
JPH0715121B2 (ja) 射出成形用Fe―Co系合金微粉およびFe―Co系焼結磁性材料
JP3300420B2 (ja) 焼結封着材料用合金
JP3432905B2 (ja) センダスト系焼結合金の製造方法
US4069043A (en) Wear-resistant shaped magnetic article and process for making the same
JPS62274033A (ja) 希土類−遷移金属合金タ−ゲツトの製造方法
JP2915560B2 (ja) 希土類鉄系永久磁石の製造方法
JP4070426B2 (ja) 高密度焼結体の製造方法及びその焼結体
JPH06128604A (ja) 金属材料の製造方法
JP2874392B2 (ja) 希土類コバルト1−5系永久磁石合金の製造方法
JP2760131B2 (ja) Fe―Co―V系軟磁性焼結合金の製造方法
JPH0751721B2 (ja) 焼結用低合金鉄粉末
JP3347773B2 (ja) 粉末冶金用純鉄粉混合物
JPS62254408A (ja) 希土類焼結磁石の製造方法
JPH0142341B2 (ja)
JP2735132B2 (ja) 高密度エリンバー型Fe基焼結合金の製造法
JP2004131822A (ja) 超細粒鋼およびその製造方法
JP2639812B2 (ja) 焼結用磁性合金粉末
JPS6358896B2 (ja)
JPS6358897B2 (ja)
JPH075921B2 (ja) 圧縮性に優れた複合合金鋼粉の製造方法
JP2002289418A (ja) 高密度焼結体用造粒粉末、それを用いた焼結体
JPH0931588A (ja) アンバー焼結体の製造方法
JP2022035017A (ja) 易酸化性元素を含有する粉末冶金用Cu系混合粉末

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees