JP3294868B2 - 竪型射出成形機 - Google Patents

竪型射出成形機

Info

Publication number
JP3294868B2
JP3294868B2 JP08838092A JP8838092A JP3294868B2 JP 3294868 B2 JP3294868 B2 JP 3294868B2 JP 08838092 A JP08838092 A JP 08838092A JP 8838092 A JP8838092 A JP 8838092A JP 3294868 B2 JP3294868 B2 JP 3294868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
die height
mold clamping
tie bar
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08838092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05253989A (ja
Inventor
尊之 平
進 伊藤
正樹 村中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP08838092A priority Critical patent/JP3294868B2/ja
Publication of JPH05253989A publication Critical patent/JPH05253989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294868B2 publication Critical patent/JP3294868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1751Adjustment means allowing the use of moulds of different thicknesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、竪型の型締めユニッ
トを備えた竪型射出成形機に関する。
【0002】
【従来技術】竪型射出成形機の型締めユニットは、上方
の可動プラテン、中間の突き出しプラテン、下方のダイ
ハイトプラテン、タイバーおよび型締め機構を備える。
これらは可動プラテンとダイハイトプラテンがタイバー
で結合され、突き出しプラテンがタイバーに上下移動可
能に嵌挿されてダイハイトプラテンと型締め機構で結合
されている。この様に構成された型締めユニットは突き
出しプラテンがベースに固定されることによりベースに
取り付けられる。
【0003】そして、型締めユニットの型開閉作動では
前記の型締め機構によってダイハイトプラテンが突き出
しプラテンに対し上下に移動され、これによりタイバー
を介して可動プラテンが上下移動し、突き出しプラテン
との間で金型の開閉が行われる。上下移動の範囲は金型
のダイハイト寸法によって異なる。
【0004】ダイハイト調整は、型締め機構が直動式の
場合は、型締め機構を駆動するサーボモータの回転量を
調整することで対応することができる。なお、直動式型
締め機構はサーボモータによってボールねじ・ナット機
構が駆動され、その直線移動が直接にダイハイトプラテ
ンに伝達される構造のものである。
【0005】トグルやクランクなどのリンク式の場合
は、伸縮のストロークが一定であるため、可動プラテン
とダイハイトプラテンの距離を変更することによって、
可動プラテンと突き出しプラテン間の間隔が調整され
る。リンク式型締め機構において、前記のように可動プ
ラテンとダイハイトプラテンの距離を変更するとき、ダ
イハイトプラテンに対しタイバーが上下方向に抜き差し
される形となる。このため、ダイハイトプラテンからタ
イバーが抜き出てしまったり、引き込まれ過ぎたりしな
いようにオーバートラベル検出機構を設ける必要があ
る。
【0006】オーバートラベル検出機構は、リンク式型
締め機構を備えた型締めユニットであってもそれが通常
の水平型の場合、ダイハイトプラテンに相当するリアプ
ラテンと型締めユニットが載置されているベースとの間
に構成されるが、型締めユニットが竪型であると、ダイ
ハイトプラテンはベースに対して型開閉ごとに大きく上
下移動するので、従来のようにベースとダイハイトプラ
テンとの間でオーバートラベル検出機構を設けることは
できない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、リンク式
型締め機構を備え、ダイハイト調整に際してオーバート
ラベルを検出できる竪型射出成形機の提供を課題とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】竪型の型締めユニットを
備えた射出成形機に関する。型締めユニットは上方の可
動プラテン、中間の突き出しプラテン、下方のダイハイ
トプラテン、タイバーおよびリンク式型締め機構を備え
る。可動プラテンとダイハイトプラテンはタイバーで結
合され、突き出しプラテンはタイバーに上下移動可能に
嵌挿されてダイハイトプラテンと型締め機構で結合され
る。
【0009】型締めユニットは突き出しプラテンがベー
スに固定されることによりベースに取り付けられる。ダ
イハイトプラテンとタイバー間にダイハイト調整機構が
設けられる。ダイハイトプラテンとタイバー間にドグと
リミットスイッチによるオーバートラベル検出機構が設
けられる。
【0010】
【作用】ドグとリミットスイッチによるオーバートラベ
ル検出機構は、ダイハイト調整において、ダイハイトプ
ラテンに対しタイバーが抜き差しされる限度位置を検出
する。
【0011】
【実施例】図示の竪型射出成形機1は、竪型の型締めユ
ニット2とパーティングライン射出型の射出ユニット3
を連結して構成されている。竪型の型締めユニット2
は、図2のように上方の可動プラテン4、中間の突き出
しプラテン5、下方のダイハイトプラテン6、4本のタ
イバー7およびリンク式型締め機構として、ダブルトグ
ルによる型締め機構8を備える。
【0012】可動プラテン4とダイハイトプラテン6は
タイバー7で結合され、突き出しプラテン5はタイバー
7に上下移動可能に嵌挿されている。そして、ダイハイ
トプラテン6と突き出しプラテン5は型締め機構8で結
合されている。型締め機構8は両側リンクの中間を繋ぐ
クロスヘッド9をダイハイトプラテン6に取付けられた
型締め用サーボモータ10で上下に移動することにより
駆動される。
【0013】ダイハイトプラテン6とタイバー7間には
ダイハイト調整機構11が設けられる。ダイハイト調整
機構11は、各タイバー7の下部に形成した送りねじ部
12、外周をスプロケットに形成したタイバーナット1
3、チェーン14およびダイハイト調整用モータ15を
備える。送りねじ部12のねじピッチは比較的小さく形
成されている。
【0014】各タイバー7はダイハイトプラテン7に嵌
挿されて上下に摺動移動可能とされ、タイバーナット1
3は前記のタイバー7が嵌挿された位置であってダイハ
イトプラテン6の下面に軸着され、定位置で回動可能と
されている。ダイハイト調整用モータ15はダイハイト
プラテン6に取付けられている。これらは、タイバー7
の送りねじ部12をタイバーナット13に螺合して可動
プラテン4とダイハイトプラテン6を結合し、ついで、
各タイバーナット13のスプロケットに一連のチェーン
14を掛け回し、このチエーン14をダイハイト調整用
モータ15で駆動するように組付けられる。
【0015】一本のタイバー7の端部にはドグ16が固
定され、また、ダイハイトプラテン6の一側面には上下
に2個のリミットスイッチ17a,17bが取付けられ
てオーバートラベル検出機構18が構成されている。そ
して、前記のドグ16の作用部19はこれらリミットス
イッチ17a,17bの中間に位置し、これらに相対移
動があるとドグ16によりリミットスイッチ17a,1
7bが作動されるようになっている。上方のリミットス
イッチ17aはタイバー7の抜き出し限度位置に、下方
のリミットスイッチ17bはタイバー7の引き込み限度
位置に配置されている。
【0016】このように構成された型締めユニット2
は、中央の突き出しプラテン5がベース20に固定され
ることによりベース20に取り付けられる。また、この
竪型射出成形機1は従来のものと同様に数値制御装置
(NC装置)により制御され、前記の型締め用サーボモ
ータ10およびダイハイト調整用モータ15の駆動はそ
の制御下にあり、リミットスイッチ17a,17bから
のオン・オフ信号は制御上のデータとして扱われる。ま
た、ダイハイト調整用モータ15は、従来と同様に型締
めユニット2の操作盤から手動でインチング操作が可能
とされている。
【0017】なお、射出ユニット3など、その他の構成
は従来の竪型射出成形機におけるものと格別に異ならな
いので詳細な説明を省略する。射出成形過程において、
型締め用サーボモータ10が駆動されると型締め機構8
を介して型開閉が行われ、その間に射出ユニット3から
金型へ樹脂が射出され、保圧、冷却、成形品の取り出し
が行われる。一つの金型による成形が終ると金型が交換
される。その際に、金型のダイハイト寸法に合わせ可動
プラテン4の上下位置を調整するダイハイト調整が次の
ように行われる。
【0018】旧金型が取り出された後、NC装置がダイ
ハイト調整モードとされ開始ボタンが押されると、ま
ず、メモリからプロセッサに新たな金型に関するデータ
が読み込まれる。そして、型締め用サーボモータ10が
駆動されて型締め機構8のクロスヘッド9が新たな金型
に関する金型タッチ相当の位置まで移動されて停止され
る。型締め機構8のトグルは最大伸長位置からロックア
ップのための追い込み分だけ収縮した状態となる。
【0019】次に、ダイハイト調整用モータ15が駆動
されてタイバーナット13と送りねじ部12を介し、各
タイバー7が最大抜き出し位置まで送り出される。最大
抜き出し位置はリミットスイッチなどにより予め設定さ
れている。新たな金型が突き出しプラテン5に載置さ
れ、下方金型が突き出しプラテン5に固定される。NC
装置からの指示によって作業者が継続ボタンを押すと、
ダイハイト調整用モータ15が逆方向に駆動され、可動
プラテン4の下面が新たな金型に接触するまで各タイバ
ー7が引き込まれる。
【0020】可動プラテン4が金型に当接するとダイハ
イト調整用モータ15のトルクが急速に上昇するので、
これが検出され、NC装置によってダイハイト調整用モ
ータ15が停止される。これによりダイハイト調整が終
了し、NC装置のダイハイト調整モードは解除される。
ダイハイト調整位置、すなわち、タイバーナット13の
停止位置は、送りねじ部12のねじピッチが小さいため
ダイハイト調整用モータ15のわずかなトルクで維持さ
れる。
【0021】そして、ダイハイトプラテン6に対し、タ
イバー7が抜き出されるとき、不測の理由で限度以上に
タイバー7が抜き出されようとすると、ドグ16の作用
部19が上方のリミットスイッチ17aを操作してダイ
ハイト調整用モータ15の駆動が強制的に停止される。
また、逆にダイハイトプラテン6に対しタイバー7が限
度以上に引き込まれようとするとき、ドグ16は下方の
リミットスイッチ17bを操作し、このときもダイハイ
ト調整用モータ15が強制的に停止される。
【0022】この強制停止をするための限度位置の検出
はリミットスイッチとドグによるもので構造が簡単で確
実である。
【0023】以上は実施例である。型締め機構8は、他
のリンク式であるシングルトグルやクランク式の場合も
ある。ダイハイト調整用モータ15の駆動は、型締めユ
ニット2における操作盤から手動で行うようにしても良
い。ダイハイト調整機構は油圧式に構成することもでき
る。
【0024】
【発明の効果】竪型の射出成形機であって、竪型型締め
ユニットにリンク式の型締め機構が採用されたものにお
いて、ダイハイト調整時のオーバートラベルが簡単な構
成で確実に防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】竪型型締めユニットの概略を示す正面図。
【図2】竪型射出成形装置の概略的な正面図。
【符号の説明】
1 射出成形機 2 型締め
ユニット 3 射出ユニット 4 可動プ
ラテン 5 突き出しプラテン 6 ダイハ
イトプラテン 7 タイバー 8 型締め
機構 11 ダイハイト調整機構 12 送り
ねじ部 15 ダイハイト調整用モータ 16 ドグ 17 リミットスイッチ 18 オー
バートラベル検出機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−200813(JP,A) 特開 平5−200814(JP,A) 特開 平5−245892(JP,A) 特開 平3−57592(JP,A) 特開 平4−70314(JP,A) 特開 平2−215509(JP,A) 特開 昭62−299320(JP,A) 特開 昭62−286104(JP,A) 実開 昭55−71646(JP,U) 実公 平4−5304(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 33/20 - 33/28 B29C 45/64 - 45/68 B29C 45/84 B22C 17/26

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竪型の型締めユニットを備えた射出成形
    機であって、型締めユニットが上方の可動プラテン、中
    間の突き出しプラテン、下方のダイハイトプラテン、タ
    イバーおよびリンク式型締め機構を備え、可動プラテン
    とダイハイトプラテンがタイバーで結合され、突き出し
    プラテンがタイバーに上下移動可能に嵌挿されてダイハ
    イトプラテンと型締め機構で結合され、かつ、この型締
    めユニットは突き出しプラテンがベースに固定されるこ
    とによりベースに取り付けられており、ダイハイトプラ
    テンとタイバー間にダイハイト調整機構が設けられると
    共にダイハイトプラテンとタイバー間にドグとリミット
    スイッチによるオーバートラベル検出機構が設けられて
    いることを特徴とした竪型射出成形機。
JP08838092A 1992-03-13 1992-03-13 竪型射出成形機 Expired - Fee Related JP3294868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08838092A JP3294868B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 竪型射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08838092A JP3294868B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 竪型射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05253989A JPH05253989A (ja) 1993-10-05
JP3294868B2 true JP3294868B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=13941189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08838092A Expired - Fee Related JP3294868B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 竪型射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294868B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5705673B2 (ja) * 2011-07-15 2015-04-22 住友重機械工業株式会社 竪型射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05253989A (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2083046A1 (en) Method and apparatus for mold clamping
US8336601B2 (en) Safety door automatic opening/closing device in injection molding machine and the like and method of controlling the same
EP0328671B1 (en) Nozzle touching mechanism for injection molding machines
EP0422224B1 (en) Nozzle touch device for injection molding machine
DE59207216D1 (de) Verschiebe- und/oder Stellkraft-Antriebsvorrichtung für Spritzgiessmaschinen
JP3294868B2 (ja) 竪型射出成形機
JP2792424B2 (ja) 射出成形機の型締力調整装置
JPH085089B2 (ja) 交互式射出成形機
JP3064246B2 (ja) 電動式竪型射出成形機の製品突出し装置
JP2003291191A (ja) トグル式型締装置の金型押圧力調整方法、およびトグル式型締装置
US5330347A (en) Moulding press for an injection moulding device
JP3549287B2 (ja) 射出圧縮成形用複合式型締装置
JPH11170321A (ja) トグル式射出成形機の型締力調整方法およびその装置
JP3663109B2 (ja) 射出成形装置
JP3046637B2 (ja) 成形製品取出しヘッド駆動制御装置
JP4201657B2 (ja) 射出成形装置における中間金型の移動装置
JPH0938985A (ja) 型開閉装置
JP2832626B2 (ja) 電動トグル式射出成形機の型締力調整方法
JP2002001757A (ja) 竪型射出成形機
JP2741559B2 (ja) 型締め装置
WO2024029293A1 (ja) 型締装置、射出成形機及び型締方法
JPH09164570A (ja) ダブルトグル式型締装置及びクロスヘッドの停止位置設定方法
JPH05286001A (ja) 電動射出成形機における金型内突出板の突出前進限位置確認方法及び装置
JPH05192953A (ja) モールドプレス装置
JP3942646B2 (ja) 射出成形機を用いた圧縮成形方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees