JP3294633B2 - 薄膜elディスプレイ素子 - Google Patents

薄膜elディスプレイ素子

Info

Publication number
JP3294633B2
JP3294633B2 JP12127692A JP12127692A JP3294633B2 JP 3294633 B2 JP3294633 B2 JP 3294633B2 JP 12127692 A JP12127692 A JP 12127692A JP 12127692 A JP12127692 A JP 12127692A JP 3294633 B2 JP3294633 B2 JP 3294633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
film
thin
emitting layer
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12127692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05290974A (ja
Inventor
真澄 荒井
有 服部
厚司 水谷
信衛 伊藤
服部  正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Japan Science and Technology Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP12127692A priority Critical patent/JP3294633B2/ja
Publication of JPH05290974A publication Critical patent/JPH05290974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294633B2 publication Critical patent/JP3294633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、計器類の自発
光型のセグメント表示やマトリックス表示、或いは、各
種情報端末機器のディスプレイなどに使用される薄膜E
L(Electroluminescence)ディスプレイ素子に関し、特
に、高輝度・高効率な薄膜ELディスプレイ素子に関す
る。
【0002】
【従来技術】従来、薄膜ELディスプレイ素子は、絶縁
性基板上に下部電極、下部絶縁層、発光層、上部絶縁層
及び上部電極を順次積層し形成されている。そして、薄
膜ELディスプレイ素子は、上記発光層の母体材料とそ
の中に添加される発光中心材料の種類により異なる発光
色を呈する。ここで、硫化亜鉛(ZnS)を母体材料と
し、発光中心材料を、例えば、遷移金属元素のマンガン
(Mn)としたものは黄橙色、希土類元素のうちテルビウ
ム(Tb)としたものは緑色、サマリウム(Sm)としたも
のは赤色、ツリウム(Tm)としたものは青色である。上
述の薄膜ELディスプレイ素子の発光輝度及び発光効率
はマンガン(Mn)を添加したものを除いて、何れも実用
的レベルには至っていないのが現状である。このため、
薄膜ELディスプレイ素子の発光層の母体材料と発光中
心材料とから成る複数のスパッタターゲットや蒸着源を
用いたスパッタリング法や共蒸着法、MOCVD(Metal
Organic Chemical Vaper Deposition)法やALE(Ato
micLayer Epitaxial)法を用いた成膜法の利用など発光
輝度及び発光効率を高めるための様々な研究が行われて
いる。又、特開平1−102897号公報「薄膜EL素
子及びその製造方法」にて開示されたものが知られてい
る。このものは、EL発光層に酸素(O)、セレン(S
e)、テルル(Te)のうち何れか一つの元素、又はそれら
を組み合わせた複数の元素を含有させる方法である。上
述したような、成膜法や発光中心材料により薄膜ELデ
ィスプレイ素子の発光輝度及び発光効率の向上が図られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようにして製作された薄膜ELディスプレイ素子におけ
る発光輝度の向上は見られるものの未だ何れも十分な発
光輝度があるとはいえなかった。又、複雑な成膜方法に
より製作される薄膜ELディスプレイ素子にあっては、
その成膜条件におけるパラメータが多くて最適な条件を
見出すことは困難であった。更に、発光層中の発光中心
がどのような状態の場合に高輝度・高効率が得られるの
かについては不明な点が多く、未だ解明されていない。
このように、薄膜ELディスプレイ素子は高輝度・高効
率化への指針がないため、高輝度・高効率な優れた薄膜
ELディスプレイ素子を再現性良く製作することは極め
て困難であった。
【0004】ここで、例えば、従来技術であるスパッタ
リング法により、硫化亜鉛(ZnS)を母体材料とし、発
光中心材料として酸化テルビウム(Tb47)と三フッ化
テルビウム(TbF3)が添加されたターゲットとを用いて
発光層を成膜した。このような発光層を有する緑色発光
の薄膜ELディスプレイ素子は、同じ成分組成ターゲッ
トを用いているにも関わらず、スパッタリング装置や成
膜条件のパラメータの違いにより発光輝度及び発光効率
に差があり、低輝度品の発光輝度を1とすると高輝度品
では最大約 1.5倍程度のものも存在しているという状況
であった。
【0005】そこで、発明者らは、この差が何に起因す
るのか調査するために、先ず、薄膜ELディスプレイ素
子の発光原理に基づいて検討した。薄膜ELディスプレ
イ素子の発光原理は未だ正確には解明されていないが、
このメカニズムは以下のように考えられている。薄膜E
Lディスプレイ素子の絶縁層に電界が印加され、その絶
縁層と発光層との界面に形成される界面凖位に捕らえら
れた電子が電界のエネルギーを得て加速される。する
と、発光母体材料中を高エネルギーの熱電子(Hot Elect
ron)が流れ、熱電子は発光中心との衝突によりエネルギ
ー伝播して発光中心を励起する。この発光中心の励起状
態が元の基底状態に戻る際に発光するのである。従っ
て、発光層の母体材料中を流れる電子の数が多く、又、
その際の電子のエネルギー損失が少なく、更に、発光す
る発光中心の数が最適であることが薄膜ELディスプレ
イ素子の発光輝度及び発光効率を向上させると考えた。
【0006】発光輝度以外の諸特性として、発光層の母
体材料中を流れる電子の数を表す移動電荷量、発光層の
発光中心材料であるテルビウム(Tb)濃度(発光中心濃
度)、発光層の母体材料中を流れる際の電子のエネルギ
ー損失に大きく影響する母体材料である硫化亜鉛(Zn
S)の結晶性をX線回折プロファィルによるX線回折強
度により測定し比較検討した。ところが、図3に示した
ように、従来の高輝度品と低輝度品との発光輝度及び発
光効率には上述したような最大約 1.5倍の差があるにも
関わらずその他の諸特性には際立った差が見られなかっ
た。即ち、上記諸特性では発光輝度を向上させるための
指針とならなかった。
【0007】本発明は、上記の課題を解決するために成
されたものであり、その目的とするところは、高輝度・
高効率な優れた薄膜ELディスプレイ素子を再現性良く
安定して提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の発明の構成は、絶縁性基板上に下部電極、下部絶縁
層、母体材料に発光中心材料が添加された発光層、上部
絶縁層及び上部電極を順次積層し、少なくとも前記発光
層から光取り出し側の材料を光学的に透明なものにて形
成した薄膜ELディスプレイ素子であって、前記発光層
の前記発光中心材料の発光中心元素が4配位状態である
ことを特徴とする。尚、具体的な発光中心はテルビウム
である。又、本発明は、発光層を、該発光層を形成する
母体材料に発光中心材料を含有せしめたスパッタターゲ
ットを用いて高周波スパッタリングにより前記発光層を
成膜し、高周波スパッタリング条件は、ArとHeの混合ガ
ス雰囲気中で、成膜対象の温度を250〜350℃と
し、1.8〜3.8W/cm2の高周波電力、3〜6P
aのスパッタガス圧力の範囲が好ましい。尚、具体的な
スパッタターゲットとしては、母体材料は硫化亜鉛、発
光中心材料は酸化テルビウム及び/又は三フッ化テルビ
ウムである。
【0009】
【作用及び効果】薄膜ELディスプレイ素子における発
光層の発光中心材料の発光中心元素が4配位状態となる
ようにした。これは、高輝度・高効率な薄膜ELディス
プレイ素子が再現性良く得るための条件として、発光中
心元素の4配位状態の有効性を見出したことによる。従
って、上記発光層の発光中心材料の発光中心元素が4配
位状態となるように成膜条件などを制御する。すると、
発光層における従来のイオン半径より小さな発光中心元
素の最近接の母体材料の結晶性は向上し、又、未結合手
の発生も減少する。これにより、本発明の薄膜ELディ
スプレイ素子は発光層の母体材料中の発光中心近傍の欠
陥が減少し、衝突する熱電子のエネルギー損失が少なく
なり高輝度・高効率が再現性良く安定して得られる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説
明する。図1は本発明に係る薄膜ELディスプレイ素子
10の縦断面を示した模式図である。薄膜ELディスプ
レイ素子10は、絶縁性基板であるガラス基板1(厚さ
1.1mmHOYA製NA40:ノンアルカリガラス)上に順次、以
下の薄膜が積層形成され構成されている。ガラス基板1
上には、ITO(Indium Tin Oxide:酸化インジウム−
錫)、酸化亜鉛(ZnO)などの透明電極膜から成る下部
電極2が形成され、その上面には、五酸化タンタル(T
a25)などから成る下部絶縁層3を高周波スパッタリン
グ法にて成膜する。その下部絶縁層3上に酸化テルビウ
ム(Tb47)と三フッ化テルビウム(TbF3)を所定の割
合で含有する硫化亜鉛(ZnS)をスパッタリングターゲ
ットとして用いた高周波スパッタリング法により発光層
4を成膜する。更に、その発光層4上に五酸化タンタル
(Ta25)などから成る上部絶縁層3が高周波スパッタ
リング法にて成膜され、アルミニウム(Al)などの金属
電極やITO、酸化亜鉛(ZnO)などの透明電極膜から
成る上部電極6が形成されている。
【0011】ここで、本発明品の発光層の成膜には、高
周波マグネトロンスパッタ装置を用い、4Pa のガス圧
を有するAr とHe との混合ガス雰囲気中で、上記スパ
ッタリングターゲット電極に2W/cm2の高周波電力を供
給してスパッタリングを行い、 300℃に加熱された上記
基板上に 800nmの膜厚のZnS 薄膜を成膜した。一方、
従来品の成膜には、 200℃に加熱された基板上に成膜す
る以外は、本発明品と同一の条件でZnS 薄膜を成膜し
た。
【0012】従来と異なる新たな考え方として、発光輝
度及び発光効率の違いは発光中心元素周辺の状態分析を
実施した。発光中心元素周辺の状態分析には、EXAF
S(Extended X-ray Absorption Fine Structure)と呼ば
れる微細構造解析装置による局所構造解析を採用した。
上記EXAFSによる局所構造解析の結果を図2に示し
た。発光中心元素であるテルビウム(Tb)に隣接する元
素の数から、本発明品(高輝度・高効率な薄膜ELディ
スプレイ素子)は発光中心元素であるテルビウム(Tb)
が4配位状態であることが判明した。一方、従来品(低
輝度・低効率な薄膜ELディスプレイ素子)は8配位状
態であることが判明した。これにより、発光輝度及び発
光効率の違いは、発光中心元素の最近接元素の種類と数
が異なることが初めて明らかになった。即ち、発光層4
の発光中心元素が8配位状態である場合には、低輝度・
低効率であるのに対し、4配位状態である場合には、高
輝度・高効率が得られることを見出した。この発光中心
元素が4配位状態であることは、高輝度・高効率化への
指針となり、発光層の発光中心元素の配位状態をEXA
FSにより評価する本発明の薄膜ELディスプレイ素子
では、従来品の約 1.5倍の発光輝度を再現性良く達成す
ることが可能となる。
【0013】一般に、同一元素において配位数が異なる
場合には、その配位数に応じて異なるイオン半径を取る
必要がある。このため、高輝度・高効率の4配位状態の
発光中心元素のイオン半径は、低輝度・低効率の8配位
状態の発光中心元素のイオン半径に比べて小さくなって
いると思われる。この結果、発光層において、8配位状
態の発光中心元素に比べ、イオン半径の小さな4配位状
態の発光中心元素の最近接の母体材料の結晶性は向上
し、又、未結合手(ダングリングボンド)の発生も減少
する。これらにより、発光中心近傍の欠陥が減少するこ
とにより、衝突する熱電子のエネルギー損失が少なくな
り高輝度・高効率な薄膜ELディスプレイ素子となる。
【0014】発明者らは、上述したように鋭意実験研究
を重ね、薄膜ELディスプレイ素子の発光層に添加され
る発光中心材料の発光中心元素の配位状態と発光輝度及
び発光効率との間に相関関係があることを見出した。即
ち、発光層中の発光中心元素を4配位状態とすることを
高輝度・高効率化への指針とし、発光中心元素の配位数
を制御することで高輝度・高効率な優れた薄膜ELディ
スプレイ素子を再現性良く安定して製作することができ
るようにしたのである。
【0015】上述の構成から成る本発明の薄膜ELディ
スプレイ素子(本発明品)は、発光層4以外の層構成が
従来の薄膜ELディスプレイ素子(従来品)と同一であ
るにも関わらず発光輝度が1.48倍と高くなった。本発明
品と従来品との発光輝度の違いは発光層4の、例えば、
成膜時の基板温度のスパッタリング条件である。又、発
光中心元素を4配位状態にさせるスパッタリング条件と
して、前述の実施例以外にも、250〜350℃の基板成膜温
度、1.8〜3.3W/cm2の高周波電力、3〜6Pa のスパッ
タガス圧力の範囲で可能で、特に、各成膜条件の高い条
件で4配位状態になり易く、高輝度・高効率な薄膜EL
ディスプレイ素子が得られる。更に、高周波マグネトロ
ンスパッタ装置の陰極よりマグネットを取り除いたスパ
ッタ装置を用いることで、4配位状態にさせる各成膜条
件を下げることもできる。
【0016】尚、上述の実施例における薄膜ELディス
プレイ素子は発光層の発光母体材料を硫化亜鉛(Zn
S)、発光中心材料をテルビウム(Tb)としている。上
記発光母体材料は、硫化亜鉛(ZnS)に限定されること
なく、硫化亜鉛(ZnS)以外のII族元素の硫化物又はセ
レン化物としても良い。又、上記テルビウム(Tb)以外
の希土類元素であるサマリウム(Sm)、ツリウム(T
m)、セリウム(Ce)、ユウロピウム(Eu)、プラセオジ
ム(Pr)、又は、遷移金属元素であるマンガン(Mn)な
どを発光層の発光中心材料として用いた薄膜ELディス
プレイ素子にも適用可能なことは勿論のことである。
又、これら発光層の成膜方法も上述したスパッタリング
法に限定されるものではなく、全ての薄膜製作法や熱処
理などの後処理法にも適用できることは言うまでもな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な一実施例に係る薄膜ELディ
スプレイ素子の縦断面を示した模式図である。
【図2】同実施例に係る薄膜ELディスプレイ素子の発
光層の発光中心材料であるテルビウム(Tb)に隣接する
元素の数を示した説明図である。
【図3】薄膜ELディスプレイ素子の発光輝度、移動電
荷量、テルビウム(Tb)濃度及び発光層母体材料の結晶
性を示した説明図である。
【符号の説明】
1−ガラス基板(絶縁性基板) 2−下部電極 3−下部絶縁層 4−発光層 5−上部絶縁層 6−上部電極 10−薄膜ELディスプレイ素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水谷 厚司 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (72)発明者 伊藤 信衛 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (72)発明者 服部 正 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−114490(JP,A) 特開 平4−36992(JP,A) 特開 平1−157089(JP,A) 特開 平1−106098(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 33/00 - 33/28

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基板上に下部電極、下部絶縁層、
    母体材料に発光中心材料が添加された発光層、上部絶縁
    層及び上部電極を順次積層し、少なくとも前記発光層か
    ら光取り出し側の材料を光学的に透明なものにて形成し
    た薄膜ELディスプレイ素子であって、 前記発光層の前記発光中心材料の発光中心元素が4配位
    状態であることを特徴とする薄膜ELディスプレイ素
    子。
  2. 【請求項2】 前記発光中心元素はテルビウムであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の薄膜ELディスプレイ
    素子。
  3. 【請求項3】 絶縁性基板上に下部電極、下部絶縁層、
    母体材料に発光中心材料が添加された発光層、上部絶縁
    層及び上部電極を順次積層し、少なくとも前記発光層か
    ら光取り出し側の材料を光学的に透明なものにて形成し
    た薄膜ELディスプレイ素子の製造方法であって、 前記発光層を、該発光層を形成する母体材料に発光中心
    材料を含有せしめたスパッタターゲットを用いて高周波
    スパッタリングにより前記発光層を成膜し、 前記高周波スパッタリング条件は、ArとHeの混合ガス雰
    囲気中で、前記基板の温度を250〜350℃とし、
    1.8〜3.8W/cm2の高周波電力、3〜6Paの
    スパッタガス圧力であり、該スパッタリング条件にて前
    記発光層を成膜することにより、前記発光層の前記発光
    中心材料の発光中心元素を4配位状態とすることを特徴
    とする薄膜ELディスプレイ素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記スパッタターゲットにおける前記母
    体材料は硫化亜鉛であり、前記発光中心材料は酸化テル
    ビウム及び/又は三フッ化テルビウムであることを特徴
    とする請求項3に記載の薄膜ELディスプレイ素子の製
    造方法。
JP12127692A 1992-04-14 1992-04-14 薄膜elディスプレイ素子 Expired - Fee Related JP3294633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12127692A JP3294633B2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 薄膜elディスプレイ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12127692A JP3294633B2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 薄膜elディスプレイ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05290974A JPH05290974A (ja) 1993-11-05
JP3294633B2 true JP3294633B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=14807250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12127692A Expired - Fee Related JP3294633B2 (ja) 1992-04-14 1992-04-14 薄膜elディスプレイ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294633B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745400B1 (fr) * 1996-02-23 1998-05-07 Asulab Sa Dispositif d'entree de donnees dans des moyens electroniques de traitement de ces donnees

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05290974A (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4900584A (en) Rapid thermal annealing of TFEL panels
US4733128A (en) Electroluminescence display device containing a zinc sulfide emission layer with rare earth elements and/or halides thereof and phosphorus
US5554449A (en) High luminance thin-film electroluminescent device
JP2795194B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子とその製造方法
JP3294633B2 (ja) 薄膜elディスプレイ素子
US5612591A (en) Electroluminescent device
JP2000104060A (ja) 交流式薄膜エレクトロルミネッセンス装置用の蛍光体材料
JPH0935869A (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造法
JP3349221B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP3016323B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JP3446542B2 (ja) 薄膜el素子
JPH0778685A (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JPH02306591A (ja) 薄膜el素子の製造法
JP3027387B2 (ja) 高輝度薄膜エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP3537468B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JPH0831571A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス素子およびマルチカラー薄膜エレクトロルミネッセンスパネル
JPH07122363A (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JPS61158691A (ja) 薄膜el素子
JPH06260286A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス素子
JPH08138867A (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびエレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JPH0645069A (ja) 薄膜el素子
JPS61273894A (ja) 薄膜el素子
JPH06215873A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPH06267655A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPS62145695A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees