JP3294413B2 - 半導体装置の製造方法及び製造装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JP3294413B2
JP3294413B2 JP33808093A JP33808093A JP3294413B2 JP 3294413 B2 JP3294413 B2 JP 3294413B2 JP 33808093 A JP33808093 A JP 33808093A JP 33808093 A JP33808093 A JP 33808093A JP 3294413 B2 JP3294413 B2 JP 3294413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
layer
substrate
tungsten
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33808093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07201778A (ja
Inventor
薫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33808093A priority Critical patent/JP3294413B2/ja
Priority to US08/336,692 priority patent/US5436200A/en
Publication of JPH07201778A publication Critical patent/JPH07201778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294413B2 publication Critical patent/JP3294413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45517Confinement of gases to vicinity of substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/4558Perforated rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造技術
に関し、特に、積層配線における層間接続のためのブラ
ンケットタングステンの形成技術に関する。
【0002】
【従来の技術】多層配線の配線層間の接続等を行うプラ
グには、通常高融点金属であるタングステン(W)が使
用される。しかし、タングステンは、SiO2 との密着
性が悪い。このため、SiO2 膜等の層間絶縁膜上にW
層を形成する場合には、SiO 2 膜の上にチタン(T
i)/窒化チタン(TiN)層、TiW層もしくはWS
i層等の接着層を形成し、その上にW層を形成する。
【0003】W層を形成する際には、通常、タングステ
ンの成長速度及び表面の均一性を向上させるために、先
に基板上に、シラン(SiH4 )またはジクロルシラン
(SiH2 Cl2 )を流し、表面にシリコン薄膜を形成
する。次に、SiH4 もしくはSiH2 Cl2 、及び六
弗化タングステン(WF6 )を流し、シリコン薄膜をタ
ングステンシリサイド(WSi)化するとともに、WS
i層を形成する。次に、水素(H2 )ガスとWF6 ガス
を流しWSi層を核として、W層を形成する。
【0004】なお、上記方法は、例えば、接着層がTi
/TiN層である場合には、接着層上にW層を形成する
場合に、TiとWF6 が直接反応することを防止する効
果もある。
【0005】W層形成のための接着層をスパッタにより
形成する際には、基板を基板保持台に爪で固定する場合
が多い。この爪の下には、スパッタによる膜がほとんど
形成されないため、層間絶縁膜であるSiO2 膜が露出
している。露出したSiO2膜上にW層が成長すると、
密着性が悪いため成長したW層が剥がれ、パーティクル
が発生する。
【0006】露出したSiO2 膜上へのW層の成長を防
止するために、従来は、基板周辺の露出したSiO2
をリングで覆い反応ガスが露出したSiO2 膜上に回り
込むことを防止していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のW層を形成する
方法において、SiH4 またはSiH2 Cl2 を流して
基板表面にシリコン薄膜を形成する際に、反応ガス回り
込み防止のためのリングで覆われている部分にはSiH
4 等が供給されない。このため、基板周辺部では、Si
2 膜が露出している。
【0008】次に、WF6 を流してWSi層を形成する
際に、基板周辺部のSiO2 膜が露出している部分にW
6 が回り込む場合がある。この場合には、SiO2
上にW層が成長しパーティクル発生の原因となる。
【0009】本発明の目的は、基板周辺部のSiO2
が露出した部分へのW層の成長を防止し、W層の剥離等
によるパーティクルの発生を防止することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造装置は、内部を排気可能な反応容器と、前記反応容器
内に、シリコン膜を形成するための原料ガス、タングス
テンシリサイド膜を形成するための原料ガス、及びタン
グステン膜を形成するための原料ガスから選択された1
つの原料ガスを選択的に導入するためのガス導入手段
と、処理対象基板を載置するための載置台と、処理対象
基板表面の周辺部を覆うように配置され、内径が処理対
象基板の径よりも小さく、外周が処理対象基板の外周よ
りも大きいガス回り込み防止手段と、処理対象基板周辺
部上の、前記ガス回り込み防止手段によって覆われた空
間に、シリコン膜を形成するための原料ガスを導入する
ための他のガス導入手段とを含む。
【0011】本発明の半導体装置の製造方法は、少なく
とも表面の一部に、タングステンとの密着性を高めるた
めの接着層が形成されている表面と、該接着層が形成さ
れていない表面とを有する半導体基板を載置台に載置す
る工程と、前記半導体基板表面のうち、タングステン層
を形成すべき表面を含む第1の領域上の空間と、少なく
とも前記接着層が形成されていない表面を全て含む第2
の領域上の空間とを仕切り部材によって空間的に仕切る
工程と、前記第1及び第2の領域上の空間に、それぞれ
異なるガス噴出口からシラン系ガスを導入し、前記第1
及び第2の領域にシリコン薄膜を形成する工程と、前記
第1の領域上の空間に所定のガスを供給して前記第1の
領域上の前記シリコン薄膜をタングステンシリサイド化
すると同時に、さらにタングステンシリサイドを堆積し
タングステンシリサイド層を形成する工程と、前記タン
グステンシリサイド層を核として、タングステン層を堆
積する工程とを含む。
【0012】
【作用】タグステンと密着性の悪い表面近傍に別のガス
噴出口を設け、このガス噴出口からシラン等の原料ガス
を供給することにより、従来密着性が悪かった部分にも
確実にシリコン膜を形成することができる。接着層のな
い表面上の空間に反応ガス回り込み防止用リングからわ
ずかに反応ガスが回り込んだとしても、第1の領域用の
シラン系ガスによってはシリコンが形成されにくい回り
込み防止リング下の部分にも、第2の領域用のシラン系
ガスによってシリコン薄膜が形成されているために、こ
の部分にはタングステンが形成される前にタングステン
シリサイドが形成される。
【0013】このため、密着性の悪い部分に直接タング
ステンが成長することを防止することができる。従っ
て、タングステン層の剥離が生じがちでパーティクルの
発生確率が高いという従来技術の問題点を解決すること
ができる。
【0014】
【実施例】図1を参照して本発明の実施例について説明
する。図1(A)は、本発明の実施例による気相成長装
置の概略断面図を示す。反応容器1上部に、反応ガスを
導入するための反応ガス導入口7が設けられている。反
応容器1内の反応ガス導入口7に対面する位置には、基
板を載置するためのサセプタ2が設けられている。反応
容器1下部には、反応ガス、反応生成ガス等を排気する
ための排気口8が設けられている。
【0015】反応容器1内には、基板3の径よりもやや
小さな内径を有する反応ガス回り込み防止リング4が配
置されている。膜堆積時には、反応ガス回り込み防止リ
ング4は基板3表面の周辺部に接触し、反応ガスがSi
2 表面9上の空間に供給されるのを防止している。リ
ング4は、例えばセラミックで形成される。
【0016】反応ガス回り込み防止リング4の下の、基
板3周辺部の空間には、基板3を同心円状に取り囲むよ
うに中空のガス供給用リング5が配置されている。ガス
供給用リング5には、図には示さないガス供給手段から
反応ガスが供給される。ガス供給用リング5の側壁に
は、内部に供給された反応ガスを外部に噴出するための
ガス噴出口6が円周に沿って複数設けられている。リン
グ5は、例えばセラミック等で形成される。
【0017】以下、図1(A)に示す気相成長装置を使
用して、W層を堆積する方法の一例について説明する。
サセプタ2上に基板3を載置する。基板3表面には、W
層との密着性を良くするための接着層が形成されてい
る。基板3表面の周辺部には、スパッタにより接着層を
形成する際の基板固定用の爪痕が残っており、SiO2
表面9が露出している。反応ガス回り込み防止リング4
を基板3の表面周辺部に接触させる。
【0018】反応容器1内を1Torrの圧力まで減圧
し、サセプタ2内の図には示さない加熱手段により基板
3を450℃に加熱する。反応ガス導入口7から流量3
0sccmのSiH4 を導入し、基板3表面に20〜3
0Åのシリコン薄膜を形成する。同時に、ガス供給用リ
ング5から流量30sccmのSiH4 を供給する。ガ
ス供給用リング5から供給されたSiH4 により、Si
2 表面9上にも20〜30Å程度のシリコン薄膜が堆
積する。
【0019】反応ガス導入口7から、流量5sccmの
SiH4 、流量10sccmのWF 6 及び流量1000
sccmのArを導入する。基板表面に堆積されたシリ
コン薄膜は、WSiに変換されると同時に、さらにWS
i層が堆積する。このとき、基板3の表面周辺部は、反
応ガス回り込み防止リング4で覆われているため、Si
2 表面9上には反応ガスはほとんど供給されない。わ
ずかに反応ガスが回り込んだ場合でも、SiO2 表面9
上にはシリコン薄膜が形成されているため、先にWSi
層が形成されSiO2 表面上に直接W層が成長すること
はない。
【0020】反応ガス導入口7からSiH4 の供給を停
止し、WF6 とH2 を導入する。WF6 が水素によって
還元され、WSi層を核としてW層が堆積する。このよ
うに、WSi層形成前に、基板表面周辺部のSiO2
面上にシリコン薄膜を形成しておくことにより、SiO
2 表面上に直接W層が成長するのを防止することができ
る。従って、W層の剥離によるパーティクルの発生を防
止することができる。
【0021】上記一例では、シリコン薄膜形成のために
SiH4 を使用する場合について説明したが、SiH2
Cl2 を使用してもよい。また、シリコン薄膜形成時に
は、反応ガス回り込み防止リング4と基板3とを接触さ
せず、隙間を開けておいてもよい。ただし、WF6 導入
時には、SiO2 表面6上の空間にWF6 が回り込むの
を防止するために、反応ガス回り込み防止リング4と基
板3とを接触させるのが好ましい。
【0022】図1(B)は、本発明の実施例の変形例に
よる気相成長装置の基板載置部分の概略断面図を示す。
図1(A)の実施例とは、反応ガス回り込み防止リング
4の内部を空洞にし、基板3に対向する側面または下面
にガス噴出口10を設けた点が異なる。反応ガス回り込
み防止リング4からガスを噴出するためガス供給用リン
グ5は不要である。その他の構成は、図1(A)の気相
成長装置と同様である。
【0023】図には示さないガス供給手段から反応ガス
回り込み防止リング4内に反応ガスを供給することがで
きる。反応ガス回り込み防止リング4内部に供給された
反応ガスは、ガス噴出口10から基板3外周部の空間に
吹き出す。反応ガス回り込み防止リング4にガス供給機
能を設けることにより、専用の反応ガス供給用リングを
設けることなく上記実施例と同様の効果を得ることがで
きる。
【0024】図2は、本発明の実施例により作製した半
導体装置の一例を示す。以下、図2の半導体装置の作製
方法について説明する。n型シリコン基板21の表面に
フィールド酸化膜23が形成され、活性領域が画定され
ている。活性領域には、p型ウェル22が形成されてお
り、p型ウェル22内に、ソース、ドレイン領域として
のn+ 型領域25及び絶縁ゲート構造を有するゲート電
極24からなるnチャネルMOSFETが形成されてい
る。
【0025】活性領域及びフィールド酸化膜23上に
は、層間絶縁膜26が形成されている。層間絶縁膜は、
TEOS系酸化膜を1.0μm堆積した後、エッチバッ
クにより表面を平坦化して形成される。
【0026】層間絶縁膜26のn+ 型領域25に相当す
る部分にコンタクトホールを形成する。層間絶縁膜26
表面にスパッタにより厚さ200ÅのTi層及び厚さ8
00ÅのTiN層からなる接着層27aを堆積する。
【0027】図1(A)または図1(B)の実施例によ
る枚葉式減圧CVD装置により、ブランケットW層を堆
積する。ブランケットW層の厚さは、コンタクトホール
の径とほぼ同等とする。SF6 等のフッ素系ガス及び不
活性ガスによりエッチバックし、コンタクトホール内以
外のブランケットW層及び接着層を除去する。このよう
にして、コンタクトホール内はW層27により充填され
る。
【0028】スパッタにより厚さ200ÅのTi層と厚
さ800ÅのTiN層からなるコンタクト層28a、及
び厚さ6000ÅのAl−Si−Cu層28を形成す
る。コンタクト層28aとAl−Si−Cu層28とを
パターニグし、下層配線を形成する。このようにして、
+ 型領域25と下層配線とを電気的に接続することが
できる。
【0029】プラズマCVDにより厚さ4000ÅのS
iO2 膜29を堆積する。厚さ2500ÅのSOGを塗
布して、エッチバックすることにより、表面を平坦化す
る。厚さ6000ÅのTEOS系酸化膜31を形成す
る。
【0030】TEOS系酸化膜31とSiO2 膜29
に、Al−Si−Cu層28に接続するためのコンタク
トホール(図には示さない)を形成する。本発明の実施
例による枚葉式減圧CVD装置により、コンタクトホー
ルを接着層及びW層で充填する。
【0031】スパッタにより厚さ200ÅのTi層と厚
さ800ÅのTiN層からなるコンタクト層32a、及
び厚さ1μmのAl−Si−Cu層32を形成する。コ
ンタクト層32aとAl−Si−Cu層32とをパター
ニグし、上層配線を形成する。このようにして、上層配
線と下層配線とを電気的に接続することができる。
【0032】プラズマCVDにより、パッシベーション
膜として厚さ2000ÅのSiO2膜33及び厚さ1μ
mのSiN膜34を形成する。上記説明のとおり、本発
明の実施例により、半導体基板表面に形成された拡散領
域と配線層間、及び多層配線の各配線層間を電気的に接
続することができる。
【0033】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種
々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に
自明であろう。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
一部にSiO2 表面が露出した基板表面にW層を形成す
る際に、パーティクルの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による減圧CVD装置の概略断
面図である。
【図2】本発明の実施例による減圧CVD装置を使用し
て作製した半導体装置の断面図である。
【符号の説明】
1 反応容器 2 サセプタ 3 基板 4 反応ガス回り込み防止リング 5 ガス供給用リング 6 ガス噴出口 7 反応ガス導入口 8 排気口 9 SiO2 表面 10 ガス噴出口 21 n型シリコン基板 22 p型ウェル 23 フィールド酸化膜 24 ゲート電極 25 n+ 型領域 26、29、30、31、33 SiO2 膜 27 W層 27a 接着層 28、32 Al−Si−Cu層 28a、32a コンタクト層 34 SiN膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−345022(JP,A) 特開 平5−190471(JP,A) 特開 平3−2375(JP,A) 特開 平3−120821(JP,A) 特開 平7−211703(JP,A) 特開 平7−58016(JP,A) 特開 平6−208959(JP,A) 特開 平6−208957(JP,A) 特開 平4−343418(JP,A) 特開 平4−171719(JP,A) 特開 平4−3926(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/285 H01L 21/205 H01L 21/3205

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部を排気可能な反応容器と、 前記反応容器内に、シリコン膜を形成するための原料ガ
    ス、タングステンシリサイド膜を形成するための原料ガ
    ス、及びタングステン膜を形成するための原料ガスから
    選択された1つの原料ガスを選択的に導入するためのガ
    ス導入手段と、 処理対象基板を載置するための載置台と、 処理対象基板表面の周辺部を覆うように配置され、内径
    が処理対象基板の径よりも小さく、外周が処理対象基板
    の外周よりも大きいガス回り込み防止手段と、 処理対象基板周辺部上の、前記ガス回り込み防止手段に
    よって覆われた空間に、シリコン膜を形成するための原
    料ガスを導入するための他のガス導入手段とを含む半導
    体装置の製造装置。
  2. 【請求項2】 前記他のガス導入手段は、処理対象基板
    の周囲を取り囲むように処理対象基板と同心円状に、か
    つ前記ガス回り込み防止手段の下に配置され、内部に空
    洞を有し、該空洞に供給されたガスを外部に吹き出すた
    めのガス噴出口を有するリング状部材である請求項1記
    載の半導体装置の製造装置。
  3. 【請求項3】 前記他のガス導入手段は、 前記ガス回り込み防止手段の内部に設けられた空洞と、 前記空洞に導入されたガスを、処理対象基板周辺部上
    の、前記ガス回り込み防止手段によって覆われた空間に
    吹き出すためのガス噴出口とを含む請求項1記載の半導
    体装置の製造装置。
  4. 【請求項4】 前記ガス噴出口は、処理対象基板を同心
    円状に取り囲む円周に沿って複数設けられている請求項
    2または3記載の半導体装置の製造装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも表面の一部に、タングステン
    との密着性を高めるための接着層が形成されている表面
    と、該接着層が形成されていない表面とを有する半導体
    基板を載置台に載置する工程と、 前記半導体基板表面のうち、タングステン層を形成すべ
    き表面を含む第1の領域上の空間と、少なくとも前記接
    着層が形成されていない表面を全て含む第2の領域上の
    空間とを仕切り部材によって空間的に仕切る工程と、 前記第1及び第2の領域上の空間に、それぞれ異なるガ
    ス噴出口からシラン系ガスを導入し、前記第1及び第2
    の領域にシリコン薄膜を形成する工程と、 前記第1の領域上の空間に所定のガスを供給して前記第
    1の領域上の前記シリコン薄膜をタングステンシリサイ
    ド化すると同時に、さらにタングステンシリサイドを堆
    積しタングステンシリサイド層を形成する工程と、 前記タングステンシリサイド層を核として、タングステ
    ン層を堆積する工程とを含む半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記シラン系ガスは、シランまたはジク
    ロルシランである請求項5記載の半導体装置の製造方
    法。
  7. 【請求項7】 前記接着層はチタン層上の窒化チタン
    層、チタンタングステン層及びタングステンシリサイド
    層から成る群のうちから選ばれた一種以上のものである
    請求項5または6記載の半導体装置の製造方法。
JP33808093A 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置の製造方法及び製造装置 Expired - Fee Related JP3294413B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33808093A JP3294413B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置の製造方法及び製造装置
US08/336,692 US5436200A (en) 1993-12-28 1994-11-07 Blanket tungsten deposition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33808093A JP3294413B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置の製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07201778A JPH07201778A (ja) 1995-08-04
JP3294413B2 true JP3294413B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=18314721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33808093A Expired - Fee Related JP3294413B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置の製造方法及び製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5436200A (ja)
JP (1) JP3294413B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3744554B2 (ja) * 1994-09-09 2006-02-15 キヤノンアネルバ株式会社 薄膜形成方法
DE69518710T2 (de) * 1994-09-27 2001-05-23 Applied Materials Inc Verfahren zum Behandeln eines Substrats in einer Vakuumbehandlungskammer
JP2773674B2 (ja) * 1995-03-31 1998-07-09 日本電気株式会社 半導体装置の製造装置及び半導体装置の製造方法
US5700726A (en) * 1996-06-21 1997-12-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd Multi-layered tungsten depositions for contact hole filling
JP2923866B2 (ja) * 1996-10-18 1999-07-26 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP2002057212A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
US6218301B1 (en) * 2000-07-31 2001-04-17 Applied Materials, Inc. Deposition of tungsten films from W(CO)6
US6737313B1 (en) * 2003-04-16 2004-05-18 Micron Technology, Inc. Surface treatment of an oxide layer to enhance adhesion of a ruthenium metal layer
JP5926742B2 (ja) * 2010-12-30 2016-05-25 ビーコ・インストゥルメンツ・インコーポレイテッド 反応器及びウェハを処理する方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0305143B1 (en) * 1987-08-24 1993-12-08 Fujitsu Limited Method of selectively forming a conductor layer
US5252132A (en) * 1990-11-22 1993-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for producing semiconductor film
JP2889430B2 (ja) * 1992-05-14 1999-05-10 シャープ株式会社 コンタクト部形成方法
US5328722A (en) * 1992-11-06 1994-07-12 Applied Materials, Inc. Metal chemical vapor deposition process using a shadow ring

Also Published As

Publication number Publication date
US5436200A (en) 1995-07-25
JPH07201778A (ja) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100462097B1 (ko) 질화티탄막의 형성 방법 및 당해 방법으로 제조된 생성물
JP4180145B2 (ja) 半導体デバイス形成方法
US6214714B1 (en) Method of titanium/titanium nitride integration
US6051281A (en) Method of forming a titanium film and a barrier metal film on a surface of a substrate through lamination
KR100220935B1 (ko) 메탈 콘택 형성방법
JPH0765174B2 (ja) 半導体ウェーハ上へのタングステン層のcvd蒸着方法
JPH05226269A (ja) 半導体ウエーハにチタンケイ化物を蒸着させるための化学蒸着技術
JPH06342766A (ja) 半導体装置及びその作製方法
JP3294413B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
JP2000228372A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0917747A (ja) タングステン堆積のための改良付着層
US6051492A (en) Method of manufacturing a wiring layer in semiconductor device
US5413669A (en) Metal CVD process with post-deposition removal of alloy produced by CVD process
KR100390669B1 (ko) 다층막형성방법및도전층간의접속구조물형성방법
US5851581A (en) Semiconductor device fabrication method for preventing tungsten from removing
JP3564884B2 (ja) タングステン膜形成法
US6537621B1 (en) Method of forming a titanium film and a barrier film on a surface of a substrate through lamination
US20040224501A1 (en) Manufacturing method for making tungsten-plug in an intergrated circuit device without volcano phenomena
JP2751606B2 (ja) 配線の形成方法
US5915202A (en) Blanket etching process for formation of tungsten plugs
WO2000006795A1 (en) Cvd tungsten deposition on oxide substrates
JP3124446B2 (ja) 半導体装置の製造方法と半導体ウエハ構造
JP3767429B2 (ja) チタン膜及びチタンナイトライド膜の連続成膜方法及びクラスタツール装置
JPH0629241A (ja) 半導体装置の製造方法
US6426016B1 (en) Method for etching passivation layers and antireflective layer on a substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees