JPH0917747A - タングステン堆積のための改良付着層 - Google Patents
タングステン堆積のための改良付着層Info
- Publication number
- JPH0917747A JPH0917747A JP8146216A JP14621696A JPH0917747A JP H0917747 A JPH0917747 A JP H0917747A JP 8146216 A JP8146216 A JP 8146216A JP 14621696 A JP14621696 A JP 14621696A JP H0917747 A JPH0917747 A JP H0917747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- plasma
- chamber
- titanium
- nitrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 26
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 title description 26
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 title description 26
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 title 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims abstract description 61
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 56
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 43
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 42
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 17
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 27
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 2
- 150000002829 nitrogen Chemical class 0.000 claims 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract description 13
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 50
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 15
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H tungsten hexafluoride Chemical compound F[W](F)(F)(F)(F)F NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- MAKDTFFYCIMFQP-UHFFFAOYSA-N titanium tungsten Chemical compound [Ti].[W] MAKDTFFYCIMFQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/285—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
- H01L21/28506—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
- H01L21/28512—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L21/2855—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by physical means, e.g. sputtering, evaporation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/35—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
- C23C14/354—Introduction of auxiliary energy into the plasma
- C23C14/357—Microwaves, e.g. electron cyclotron resonance enhanced sputtering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/58—After-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/58—After-treatment
- C23C14/5826—Treatment with charged particles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/02—Pretreatment of the material to be coated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/06—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
- C23C8/36—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases using ionised gases, e.g. ionitriding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/285—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
- H01L21/28506—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
- H01L21/28512—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 チタン層と窒化チタン層を有する基板の縁部
から自由チタンを排除する方法を提供すること。 【解決手段】 自由チタンの排除は、窒素含有ガスのプ
ラズマを形成することにより達成される。このプラズマ
は露出した自由チタン(18′)と反応し、そこで窒化
チタンを生成する。チタン層(18′)と窒化チタン層
(18″)の堆積及びプラズマ処理はすべて、同一のチ
ャンバ(114)内で行われるのが好ましい。
から自由チタンを排除する方法を提供すること。 【解決手段】 自由チタンの排除は、窒素含有ガスのプ
ラズマを形成することにより達成される。このプラズマ
は露出した自由チタン(18′)と反応し、そこで窒化
チタンを生成する。チタン層(18′)と窒化チタン層
(18″)の堆積及びプラズマ処理はすべて、同一のチ
ャンバ(114)内で行われるのが好ましい。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブランケットタン
グステンプラグ(blanket tungsten plug)の形成プロ
セスの改良に関する。特に本発明は、タングステンの堆
積に先立つ、下層の吸着層の処理に関する。
グステンプラグ(blanket tungsten plug)の形成プロ
セスの改良に関する。特に本発明は、タングステンの堆
積に先立つ、下層の吸着層の処理に関する。
【0002】
【従来の技術】タングステンは、タングステンヘキサフ
ルオライド(WF6)から化学気相成長(CVD)によ
って、コンタクト層として堆積される。タングステンは
シリコン酸化物及びシリコン窒化物などの誘電材料に良
好に付着しないので、付着層をまず堆積し、タングステ
ンと基板との間の良好な付着を確実にする。堆積の後、
タングステンと付着層は、一般的に誘電層のレベルまで
エッチングバックされる。
ルオライド(WF6)から化学気相成長(CVD)によ
って、コンタクト層として堆積される。タングステンは
シリコン酸化物及びシリコン窒化物などの誘電材料に良
好に付着しないので、付着層をまず堆積し、タングステ
ンと基板との間の良好な付着を確実にする。堆積の後、
タングステンと付着層は、一般的に誘電層のレベルまで
エッチングバックされる。
【0003】図1は、三つのステップ、いわゆるブラン
ケットタングステン堆積プロセスを示している。図1の
(a)は、シリコン基板12と、コンタクト開口部16
を形成するためにパターン形成されたシリコン酸化物な
どの誘電層14とを示している。付着層18は、開口部
16と誘電層14の上にその形状に従って堆積されてい
る。図1の(b)は、タングステン層20のブランケッ
ト堆積後、タングステン20が開口部16を満たし、付
着層18と誘電層14の上に広がっている状態を示して
いる。図1の(c)は、タングステン層20と付着層1
8とを誘電層14のレベルにエッチバックした後、誘電
層14が再び露出され、開口部16がタングステン20
で満たされた状態を示している。付着層18はエッチバ
ックプロセス中に誘電層14から除去されるが、基板1
2とタングステン層20との間には残る。
ケットタングステン堆積プロセスを示している。図1の
(a)は、シリコン基板12と、コンタクト開口部16
を形成するためにパターン形成されたシリコン酸化物な
どの誘電層14とを示している。付着層18は、開口部
16と誘電層14の上にその形状に従って堆積されてい
る。図1の(b)は、タングステン層20のブランケッ
ト堆積後、タングステン20が開口部16を満たし、付
着層18と誘電層14の上に広がっている状態を示して
いる。図1の(c)は、タングステン層20と付着層1
8とを誘電層14のレベルにエッチバックした後、誘電
層14が再び露出され、開口部16がタングステン20
で満たされた状態を示している。付着層18はエッチバ
ックプロセス中に誘電層14から除去されるが、基板1
2とタングステン層20との間には残る。
【0004】付着層の存在は、シリコン酸化物などの誘
電層、又は、シリコンやアルミニウム、チタニウム、シ
リサイドなどからなる伝動層を含むあらゆる型式の基板
上へのタングステン堆積を可能にする。付着層は、一般
的にスパッタリングや化学気相成長により堆積される。
電層、又は、シリコンやアルミニウム、チタニウム、シ
リサイドなどからなる伝動層を含むあらゆる型式の基板
上へのタングステン堆積を可能にする。付着層は、一般
的にスパッタリングや化学気相成長により堆積される。
【0005】良好な付着層は、以下の基準を満たさなけ
ればならない。すなわち、(1)基板とタングステンと
に対する良好な付着性を提供すること、(2)タングス
テン堆積の化学作用と両立しなければならないこと、す
なわち、フッ素含有タングステン堆積化学作用と反応し
てはならないし、フッ素汚染種が付着層を通して拡散
し、下層と反応することができてはならないこと、
(3)許容範囲のコンタクト抵抗を持たなければならな
いこと、(4)合理的なステップカバレッジを与えなけ
ればならないこと、(5)低欠陥で製造可能なプロセス
によって作ることができなければならないこと、といっ
た基準を満たさなければならない。
ればならない。すなわち、(1)基板とタングステンと
に対する良好な付着性を提供すること、(2)タングス
テン堆積の化学作用と両立しなければならないこと、す
なわち、フッ素含有タングステン堆積化学作用と反応し
てはならないし、フッ素汚染種が付着層を通して拡散
し、下層と反応することができてはならないこと、
(3)許容範囲のコンタクト抵抗を持たなければならな
いこと、(4)合理的なステップカバレッジを与えなけ
ればならないこと、(5)低欠陥で製造可能なプロセス
によって作ることができなければならないこと、といっ
た基準を満たさなければならない。
【0006】窒化チタン(TiN)やチタニウムタング
ステン(TiW)といったバリヤ層は、タングステンに
対して良好な付着層を作るということが知られている。
これらの材料は、アルミニウムコンタクトについてのコ
ンタクト信頼性とコンタクト抵抗とを向上するために広
く使用されていて、タングステンコンタクトについての
同様の目的も同じように果たすものである。
ステン(TiW)といったバリヤ層は、タングステンに
対して良好な付着層を作るということが知られている。
これらの材料は、アルミニウムコンタクトについてのコ
ンタクト信頼性とコンタクト抵抗とを向上するために広
く使用されていて、タングステンコンタクトについての
同様の目的も同じように果たすものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】多くの方法が、タング
ステン付着層としてのTiNの堆積に使用されてきた。
スパッタされたTiNは良好な付着とバリヤ特性を持
ち、良好な特質を示し、今日の製造方法においてはより
抜きのTiN堆積方法として使用されている。しかしな
がら、TiN層と下層との間の電気的なコンタクト抵抗
があまり良好でないので、一般的に、付着層の堆積に先
立ち、最初に薄いTi層がスパッタリングによって堆積
される。しかしながら、特に、例えばTiNの堆積中と
いったプロセス中に、基板をサポートに押し付けるため
に、連続するステップでクランプリングが使用されると
き、この最初のチタン層は基板の端部で完全に被覆され
ない場合がある。またチタンがウエハの斜面で露出する
場合もある。
ステン付着層としてのTiNの堆積に使用されてきた。
スパッタされたTiNは良好な付着とバリヤ特性を持
ち、良好な特質を示し、今日の製造方法においてはより
抜きのTiN堆積方法として使用されている。しかしな
がら、TiN層と下層との間の電気的なコンタクト抵抗
があまり良好でないので、一般的に、付着層の堆積に先
立ち、最初に薄いTi層がスパッタリングによって堆積
される。しかしながら、特に、例えばTiNの堆積中と
いったプロセス中に、基板をサポートに押し付けるため
に、連続するステップでクランプリングが使用されると
き、この最初のチタン層は基板の端部で完全に被覆され
ない場合がある。またチタンがウエハの斜面で露出する
場合もある。
【0008】図2は、基板12の端部で露出しているチ
タン層18′を示している。この基板12は、その上に
同じチャンバ内でチタン18′と窒化チタン18″がス
パッタ堆積されたものである。特に、チタン18′は、
温度制御型チャックにウエハを留めるために使用するク
ランプリングの下方で堆積する。クランプリングは、ス
パッタ堆積が生じないよう基板12の縁部を覆う。露出
したチタンはタングステン堆積ステップ中にWF6と反
応し、TiFXを形成するが、これは付着欠陥ないしは
付着ロスを引き起こし、結果として基板12上にパーテ
ィクルが付着する。従って、CVDタングステンを堆積
させるのに先立ち、基板12の縁部で又は当該縁部の近
傍で露出したチタンを排除する方法が見出されなければ
ならない。
タン層18′を示している。この基板12は、その上に
同じチャンバ内でチタン18′と窒化チタン18″がス
パッタ堆積されたものである。特に、チタン18′は、
温度制御型チャックにウエハを留めるために使用するク
ランプリングの下方で堆積する。クランプリングは、ス
パッタ堆積が生じないよう基板12の縁部を覆う。露出
したチタンはタングステン堆積ステップ中にWF6と反
応し、TiFXを形成するが、これは付着欠陥ないしは
付着ロスを引き起こし、結果として基板12上にパーテ
ィクルが付着する。従って、CVDタングステンを堆積
させるのに先立ち、基板12の縁部で又は当該縁部の近
傍で露出したチタンを排除する方法が見出されなければ
ならない。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願発明者は、Ti/T
iN層のスパッタ堆積の後に、半導体ウエハなどの基板
の縁部で又は当該縁部の近傍で露出したチタンが、好ま
しくは前記材料がスパッタされる同一チャンバ内におい
て、窒素含有ガスのプラズマに自由チタン(free titan
ium)を晒すことにより排除できることを見出した。プ
ラズマは、例えば、従来のスパッタ堆積チャンバに、R
Fパワーの発生源を基板支持ペディスタルに接続して設
けることにより形成される。窒素含有ガスがチャンバ内
に流され、RFパワーが印加されるとき、窒素含有ガス
のプラズマは基板近傍で形成される。窒素プラズマはま
た、プラズマ領域の回りに置かれているRFパワー発生
源により誘導的に発生させられることができる。或はま
た、マイクロ波チャンバやECRチャンバなどの遠隔の
チャンバ内で窒素含有プラズマを生成し、そのプラズマ
をスパッタリングチャンバ内に導入することもできる。
窒素含有プラズマは自由チタンと容易に反応し、TiN
を形成する
iN層のスパッタ堆積の後に、半導体ウエハなどの基板
の縁部で又は当該縁部の近傍で露出したチタンが、好ま
しくは前記材料がスパッタされる同一チャンバ内におい
て、窒素含有ガスのプラズマに自由チタン(free titan
ium)を晒すことにより排除できることを見出した。プ
ラズマは、例えば、従来のスパッタ堆積チャンバに、R
Fパワーの発生源を基板支持ペディスタルに接続して設
けることにより形成される。窒素含有ガスがチャンバ内
に流され、RFパワーが印加されるとき、窒素含有ガス
のプラズマは基板近傍で形成される。窒素プラズマはま
た、プラズマ領域の回りに置かれているRFパワー発生
源により誘導的に発生させられることができる。或はま
た、マイクロ波チャンバやECRチャンバなどの遠隔の
チャンバ内で窒素含有プラズマを生成し、そのプラズマ
をスパッタリングチャンバ内に導入することもできる。
窒素含有プラズマは自由チタンと容易に反応し、TiN
を形成する
【0010】
【発明の実施の形態】スパッタされたTi/TiN層を
その上に持つ堆積基板から、露出した自由チタン(自由
露出チタン:free exposed titanium)を排除するため
には、図3に示すような改良型スパッタ堆積チャンバを
使用することができる。
その上に持つ堆積基板から、露出した自由チタン(自由
露出チタン:free exposed titanium)を排除するため
には、図3に示すような改良型スパッタ堆積チャンバを
使用することができる。
【0011】図3は、垂直に移動可能な基板サポート1
24を含む物理気相堆積(PVD)チャンバ114を示
したものである。基板、例えばウエハ136を処理して
いる過程において、ウエハ136は基板サポート124
上に配置される。基板サポート124は、クランプリン
グ116を持ち上げているシールド117を通して、点
線で示される処理位置まで持ち上げられる。ガス制御回
路は、チャンバ114内へのガス流を制御することがで
きる。真空ポンプ125は、ウエハ136を処理してい
る間、チャンバ114内に真空を作り出すために使用さ
れる。
24を含む物理気相堆積(PVD)チャンバ114を示
したものである。基板、例えばウエハ136を処理して
いる過程において、ウエハ136は基板サポート124
上に配置される。基板サポート124は、クランプリン
グ116を持ち上げているシールド117を通して、点
線で示される処理位置まで持ち上げられる。ガス制御回
路は、チャンバ114内へのガス流を制御することがで
きる。真空ポンプ125は、ウエハ136を処理してい
る間、チャンバ114内に真空を作り出すために使用さ
れる。
【0012】発生源120は、例えばチタンで構成され
るスパッタターゲット122を持つ。発生源120は、
シールド117やPVDチャンバの他の部分から絶縁リ
ング110によって電気的に絶縁されている。DCパワ
ー供給源121は、シールド117と発生源120との
間に電位を確立する。スパッタ堆積を行う際、DCパワ
ー供給源121の負端子はターゲット122に接続され
る。正端子はPVDチャンバ114に接地される。この
操作モードは、アルゴンなどの気体状のイオンが、パワ
ー供給源121の負端子に接続されている表面に対して
加速するといった理由で使用されている。このようにす
ると、堆積プラズマ中のイオンはターゲット122に衝
突し、サポート124上のウエハ136の上へのターゲ
ット材料のスパッタリングを引き起こす。このようにし
て、チタン層はウエハ上に形成される。同一のスパッタ
リングチャンバ又は別の類似のスパッタリングチャンバ
内で、TiN薄膜は、アルゴン/窒素雰囲気内でのTi
の反応性スパッタリングによってウエハ上に形成される
ことができる。しかし、これは、ウエハの不完全なアラ
イメントやクランプリングの効果によっては、ウエハの
縁部領域でTiを露出させるものである。
るスパッタターゲット122を持つ。発生源120は、
シールド117やPVDチャンバの他の部分から絶縁リ
ング110によって電気的に絶縁されている。DCパワ
ー供給源121は、シールド117と発生源120との
間に電位を確立する。スパッタ堆積を行う際、DCパワ
ー供給源121の負端子はターゲット122に接続され
る。正端子はPVDチャンバ114に接地される。この
操作モードは、アルゴンなどの気体状のイオンが、パワ
ー供給源121の負端子に接続されている表面に対して
加速するといった理由で使用されている。このようにす
ると、堆積プラズマ中のイオンはターゲット122に衝
突し、サポート124上のウエハ136の上へのターゲ
ット材料のスパッタリングを引き起こす。このようにし
て、チタン層はウエハ上に形成される。同一のスパッタ
リングチャンバ又は別の類似のスパッタリングチャンバ
内で、TiN薄膜は、アルゴン/窒素雰囲気内でのTi
の反応性スパッタリングによってウエハ上に形成される
ことができる。しかし、これは、ウエハの不完全なアラ
イメントやクランプリングの効果によっては、ウエハの
縁部領域でTiを露出させるものである。
【0013】引続き、同一チャンバ内で自由露出チタン
を基板から排除するために、コンデンサ129を介して
陰極サポート124に接続されているRFパワー供給源
128は、例えば13.56MHzのパワー信号を発生
する。サポート124は、ウエハ136とクランプリン
グ116との間に空間を形成するために僅かに低くさ
れ、もって、クランプリング116とウエハ136との
間を絶縁すると共に、発生したプラズマが露出チタン1
8′に容易に近づけるようにするのが好ましい。図4
は、プラズマ処理ステップ中の、クランプリング116
と、基板136と、基板サポート124の相対的配置を
示したものである。かかる状態において、窒素含有ガス
の流入を開始し、RFパワーを電極支持部124に付加
すると、窒素含有プラズマがウエハ136のちょうど上
方領域に形成され、全ての露出したチタン18′と反応
し、TiNを形成する。
を基板から排除するために、コンデンサ129を介して
陰極サポート124に接続されているRFパワー供給源
128は、例えば13.56MHzのパワー信号を発生
する。サポート124は、ウエハ136とクランプリン
グ116との間に空間を形成するために僅かに低くさ
れ、もって、クランプリング116とウエハ136との
間を絶縁すると共に、発生したプラズマが露出チタン1
8′に容易に近づけるようにするのが好ましい。図4
は、プラズマ処理ステップ中の、クランプリング116
と、基板136と、基板サポート124の相対的配置を
示したものである。かかる状態において、窒素含有ガス
の流入を開始し、RFパワーを電極支持部124に付加
すると、窒素含有プラズマがウエハ136のちょうど上
方領域に形成され、全ての露出したチタン18′と反応
し、TiNを形成する。
【0014】クランプリング116とシールド117と
の間の空間が、プラズマのダークスペースの幅より小さ
い場合、該プラズマはクランプリング116及びシール
ド117の表面間に発生されず、プラズマは拡散のみに
よって自由チタン18′に広がることとなろう。しかし
ながら、クランプリング116とシールド117との間
の間隔がプラズマのダークスペースの幅より大きい場合
は、プラズマは自由チタン18′が最も発見される可能
性のある基板の縁部に広がる。
の間の空間が、プラズマのダークスペースの幅より小さ
い場合、該プラズマはクランプリング116及びシール
ド117の表面間に発生されず、プラズマは拡散のみに
よって自由チタン18′に広がることとなろう。しかし
ながら、クランプリング116とシールド117との間
の間隔がプラズマのダークスペースの幅より大きい場合
は、プラズマは自由チタン18′が最も発見される可能
性のある基板の縁部に広がる。
【0015】このように、本発明による好ましい付着層
堆積・処理法は、 a)パターン形成された半導体基板上にTi/TiNの
コンフォーマルな(形状を合せた)層をスパッタ堆積す
るステップと、 b)チャンバに窒素含有前駆ガス(precursor gas)を
導入するステップと、 c)RFパワーをサポートに与え、それによって、全て
の露出したチタンと反応してTiNを形成する窒素含有
プラズマを形成するステップと、を備えている。
堆積・処理法は、 a)パターン形成された半導体基板上にTi/TiNの
コンフォーマルな(形状を合せた)層をスパッタ堆積す
るステップと、 b)チャンバに窒素含有前駆ガス(precursor gas)を
導入するステップと、 c)RFパワーをサポートに与え、それによって、全て
の露出したチタンと反応してTiNを形成する窒素含有
プラズマを形成するステップと、を備えている。
【0016】最も好ましい実施形態では、半導体基板サ
ポートは、クランプリングがプラズマ処理ステップ中に
基板と接触しないように、プラズマの形成に先立ち低く
される。
ポートは、クランプリングがプラズマ処理ステップ中に
基板と接触しないように、プラズマの形成に先立ち低く
される。
【0017】適切な窒素含有プラズマ前駆ガスは、窒素
(N2)、アンモニア(NH3)、ヒドラジン(N
2H2)、その他同様の物質を含む。また同時に、アルゴ
ンのような希ガスなどからなるキャリヤガスをチャンバ
内に流入してもよい。
(N2)、アンモニア(NH3)、ヒドラジン(N
2H2)、その他同様の物質を含む。また同時に、アルゴ
ンのような希ガスなどからなるキャリヤガスをチャンバ
内に流入してもよい。
【0018】Ti及びTiNは、同一の一つのチャンバ
内又は異なる複数のチャンバ内で堆積させることができ
るが、Ti層とTiN層の両方を堆積するのに一つのチ
ャンバを使用することはスループットを向上することが
できるので、好ましい。従って、TiとTiNの両方を
同一のチャンバ内で堆積し、更にプラズマ処理ステップ
も同一のチャンバ内で実施するのが、好適である。同様
に、露出したTiを排除するためのプラズマ処理ステッ
プは、別個独立の一つのチャンバ内で実施することがで
きるが、これもまた、スループットとコストに負担がか
かるものとなる。従って、TiとTiNの両方を同一の
スパッタリングチャンバ内で堆積し、プラズマ処理も同
一のチャンバ内で実施するのが好ましい。しかしなが
ら、もし都合が良いことが判ったならば、別個のプラズ
マ処理チャンバに基板を移してもよい。或はまた、プラ
ズマを、マイクロ波発生チャンバからというように遠隔
的に発生させてもよく、このマイクロ波発生チャンバ
は、NH2・やN2・などの長寿の活性種を生成でき、か
かる活性種はスパッタリングチャンバ又は別個のプラズ
マ処理チャンバ内に流入されるのである。
内又は異なる複数のチャンバ内で堆積させることができ
るが、Ti層とTiN層の両方を堆積するのに一つのチ
ャンバを使用することはスループットを向上することが
できるので、好ましい。従って、TiとTiNの両方を
同一のチャンバ内で堆積し、更にプラズマ処理ステップ
も同一のチャンバ内で実施するのが、好適である。同様
に、露出したTiを排除するためのプラズマ処理ステッ
プは、別個独立の一つのチャンバ内で実施することがで
きるが、これもまた、スループットとコストに負担がか
かるものとなる。従って、TiとTiNの両方を同一の
スパッタリングチャンバ内で堆積し、プラズマ処理も同
一のチャンバ内で実施するのが好ましい。しかしなが
ら、もし都合が良いことが判ったならば、別個のプラズ
マ処理チャンバに基板を移してもよい。或はまた、プラ
ズマを、マイクロ波発生チャンバからというように遠隔
的に発生させてもよく、このマイクロ波発生チャンバ
は、NH2・やN2・などの長寿の活性種を生成でき、か
かる活性種はスパッタリングチャンバ又は別個のプラズ
マ処理チャンバ内に流入されるのである。
【0019】スパッタ堆積とプラズマ発生の両方に同一
のチャンバが使用される場合、プラズマ処理ステップ中
での基板表面上やクランプリング上へのTi/TiNの
スパッタリングを避けるために、バイアス電圧は、例え
ば100V以下、好ましくは50V以下の低さに維持さ
れるべきである。
のチャンバが使用される場合、プラズマ処理ステップ中
での基板表面上やクランプリング上へのTi/TiNの
スパッタリングを避けるために、バイアス電圧は、例え
ば100V以下、好ましくは50V以下の低さに維持さ
れるべきである。
【0020】基板をシールドするためにクランプリング
を用いている、図3で示すようなスパッタリングチャン
バが使用された場合、露出したチタン18′は一般的に
クランプリング116の下方に存在する。しかしなが
ら、たとえクランプリングが使用されなくても、いくら
かのTiは基板の縁部で露出する可能性があり、この露
出チタンもブランケットタングステン堆積ステップ中に
パーティクルを形成するおそれがある。
を用いている、図3で示すようなスパッタリングチャン
バが使用された場合、露出したチタン18′は一般的に
クランプリング116の下方に存在する。しかしなが
ら、たとえクランプリングが使用されなくても、いくら
かのTiは基板の縁部で露出する可能性があり、この露
出チタンもブランケットタングステン堆積ステップ中に
パーティクルを形成するおそれがある。
【0021】スパッタされる材料の指向性を向上させる
ために、スパッタリングチャンバ内でコリメータが使用
される場合でも、基板の縁部でいくらかのTiが発見さ
れる可能性がある。
ために、スパッタリングチャンバ内でコリメータが使用
される場合でも、基板の縁部でいくらかのTiが発見さ
れる可能性がある。
【0022】好ましいスパッタリングプロセスでは、ア
ルゴン中で、Tiが初めに約2mTorrの圧力と3k
Wのパワーを使用しながらスパッタされる。二番目のT
iN層はアルゴンと窒素の雰囲気中で、約4mTorr
の総圧力と10kWのパワーを使用しながらスパッタさ
れる。これらの条件下で約1000オングストローム/
min(1000×10-10m/min)のTi含有材
料が堆積される。一般的には、約200オングストロー
ム(200×10-10m)のTi層と、約500オング
ストローム(500×10-10m)のTiN層とが、上
層となるタングステン層のための付着層を形成するため
に堆積される。
ルゴン中で、Tiが初めに約2mTorrの圧力と3k
Wのパワーを使用しながらスパッタされる。二番目のT
iN層はアルゴンと窒素の雰囲気中で、約4mTorr
の総圧力と10kWのパワーを使用しながらスパッタさ
れる。これらの条件下で約1000オングストローム/
min(1000×10-10m/min)のTi含有材
料が堆積される。一般的には、約200オングストロー
ム(200×10-10m)のTi層と、約500オング
ストローム(500×10-10m)のTiN層とが、上
層となるタングステン層のための付着層を形成するため
に堆積される。
【0023】TiとTiNの双方を同一のチャンバ内で
堆積することが好ましい。しかしながら、デュアルスパ
ッタリングチャンバ、すなわち二つのスパッタリングチ
ャンバの使用は、二つの異なる基板サポート上に配置さ
れなければならない基板の不適切なアライメントの問題
と、二つのチャンバ内での二つのクランプリングの使用
といった理由のために、露出したTiを排除しない。二
つのクランプリングは正確に同じサイズである可能性は
少ないので、二つのチャンバは、実際、露出したTiの
問題を、一つのスパッタリングチャンバが使用された場
合よりもさらに悪化させる。さらに、デュアルチャンバ
構造におけるクランプリングは、不適切なアライメント
の問題に適応するような大きさに作られなければならな
いので、クランプリングは、ウエハの縁部の、より大き
な領域を覆うように作られなければならず、それによっ
て、デバイスをつくるために有効な基板の総表面を減少
することになる。
堆積することが好ましい。しかしながら、デュアルスパ
ッタリングチャンバ、すなわち二つのスパッタリングチ
ャンバの使用は、二つの異なる基板サポート上に配置さ
れなければならない基板の不適切なアライメントの問題
と、二つのチャンバ内での二つのクランプリングの使用
といった理由のために、露出したTiを排除しない。二
つのクランプリングは正確に同じサイズである可能性は
少ないので、二つのチャンバは、実際、露出したTiの
問題を、一つのスパッタリングチャンバが使用された場
合よりもさらに悪化させる。さらに、デュアルチャンバ
構造におけるクランプリングは、不適切なアライメント
の問題に適応するような大きさに作られなければならな
いので、クランプリングは、ウエハの縁部の、より大き
な領域を覆うように作られなければならず、それによっ
て、デバイスをつくるために有効な基板の総表面を減少
することになる。
【0024】別の実施形態においては、プラズマ処理ス
テップ中にプラズマ誘導を形成するために、誘電コイル
をスパッタリングチャンバの壁面に沿って設置すること
もできる。要求されることは、自由チタンと反応するよ
うに反応的な窒素含有種を供給する手段のみである。
テップ中にプラズマ誘導を形成するために、誘電コイル
をスパッタリングチャンバの壁面に沿って設置すること
もできる。要求されることは、自由チタンと反応するよ
うに反応的な窒素含有種を供給する手段のみである。
【0025】以上、本発明について、ある特定の装置と
プロセスステップに関して説明したが、当業者ならば、
多種の変形した装置とプロセスステップが均等である可
能性があり且つ置換し得るということは理解されよう。
本発明は、特許請求の範囲の請求項によってのみ制限さ
れるものである。
プロセスステップに関して説明したが、当業者ならば、
多種の変形した装置とプロセスステップが均等である可
能性があり且つ置換し得るということは理解されよう。
本発明は、特許請求の範囲の請求項によってのみ制限さ
れるものである。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、窒素含有ガスのプラズ
マを形成して露出自由チタンと反応させ、窒化チタンを
形成するので、チタン層と窒化チタン層を有する基板の
縁部から自由チタンを無くすことができる。
マを形成して露出自由チタンと反応させ、窒化チタンを
形成するので、チタン層と窒化チタン層を有する基板の
縁部から自由チタンを無くすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)、(b)及び(c)は、タングステン堆
積プロセスの三つのステップを示した図である。
積プロセスの三つのステップを示した図である。
【図2】チタン/窒化チタンの二層をその上に持つ基板
を図示したもので、チタンが多少露出している状態の図
である。
を図示したもので、チタンが多少露出している状態の図
である。
【図3】現行のプロセスを実行することのできるスパッ
タリング真空チャンバの断面図である。
タリング真空チャンバの断面図である。
【図4】プラズマ処理ステップ中における図3のチャン
バの基板サポートとクランプリングとの相対的な位置の
一実施形態を示す断面図である。
バの基板サポートとクランプリングとの相対的な位置の
一実施形態を示す断面図である。
12…シリコン基板、14…誘電層、16…接触開口
部、18…付着層、18′…チタン層、18″…窒化チ
タン層、20…タングステン層、110…絶縁リング、
114…PVDチャンバ、116…クランプリング、1
17…シールド、120…発生源、121…DCパワー
供給源、122…スパッタターゲット、124…基板サ
ポート、125…真空ポンプ、126…ガス制御回路、
128…RFパワー供給源、129…コンデンサ、13
6…ウエハ。
部、18…付着層、18′…チタン層、18″…窒化チ
タン層、20…タングステン層、110…絶縁リング、
114…PVDチャンバ、116…クランプリング、1
17…シールド、120…発生源、121…DCパワー
供給源、122…スパッタターゲット、124…基板サ
ポート、125…真空ポンプ、126…ガス制御回路、
128…RFパワー供給源、129…コンデンサ、13
6…ウエハ。
Claims (13)
- 【請求項1】 チタンの層及び窒化チタンの層が連続的
にスパッタリングにより形成された基板から自由露出チ
タンを排除する方法であって、 a)プロセスチャンバ内の基板サポートに前記基板を装
着することと、 b)窒素含有プラズマに前記基板を晒し、前記露出チタ
ンから窒化チタンを形成することと、を備える自由露出
チタンの排除方法。 - 【請求項2】 RFパワーの発生源が設けられた前記プ
ロセスチャンバに窒素含有ガスを流通させて、前記窒素
含有ガスのプラズマの点火を行うことにより、前記窒素
含有プラズマが発生される請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 前記窒素含有ガスが窒素、アンモニア及
びヒドラジンからなる群から選択された一つを含む請求
項2記載の方法。 - 【請求項4】 チタンと窒化チタンが同一のスパッタリ
ングチャンバ内で基板上にスパッタ堆積される請求項1
記載の方法。 - 【請求項5】 窒素プラズマ処理ステップが同一のスパ
ッタリングチャンバ内で実施される請求項4記載の方
法。 - 【請求項6】 窒素プラズマが前記基板サポートにRF
パワーを与えることにより発生される請求項5記載の方
法。 - 【請求項7】 窒素プラズマが、前記チャンバ内のプラ
ズマ領域を取り囲むコイルにRFパワーを与えることに
より発生される請求項5記載の方法。 - 【請求項8】 プラズマが遠隔プラズマチャンバ内で発
生され、そして前記スパッタリングチャンバに流入され
る請求項1記載の方法。 - 【請求項9】 前記遠隔プラズマチャンバがECRチャ
ンバである請求項7記載の方法。 - 【請求項10】 前記遠隔プラズマチャンバがマイクロ
波チャンバである請求項7記載の方法。 - 【請求項11】 プラズマに基板を晒す前に、前記基板
を下げ、前記チャンバ内で支持されたクランプリングと
前記基板との間に空間を形成する請求項1記載の方法。 - 【請求項12】 チタンの層及び窒化チタンの層が連続
的に堆積された基板から自由露出チタンを排除する方法
であって、 a)基板サポートに接続されたRF発生手段が設けられ
たスパッタリングチャンバ内における前記基板サポート
上に前記基板を装着することと、 b)前記チャンバに窒素含有ガスを流すことと、 c)RFパワー供給源を投入することにより前記窒素含
有ガスからプラズマを点火し、それにより、窒化チタン
を形成するために全ての露出したチタンと反応すること
ができる活性化された窒素種を形成することと、を備え
る自由露出チタンの排除方法。 - 【請求項13】 前記プラズマ処理に先立ち、前記基板
サポートを下げ、前記基板とその上のクランプリングと
の間に空間を形成する請求項12記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/482682 | 1995-06-07 | ||
US08/482,682 US5725740A (en) | 1995-06-07 | 1995-06-07 | Adhesion layer for tungsten deposition |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0917747A true JPH0917747A (ja) | 1997-01-17 |
Family
ID=23917012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8146216A Withdrawn JPH0917747A (ja) | 1995-06-07 | 1996-06-07 | タングステン堆積のための改良付着層 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5725740A (ja) |
EP (1) | EP0747502B1 (ja) |
JP (1) | JPH0917747A (ja) |
KR (1) | KR970003543A (ja) |
AT (1) | ATE196513T1 (ja) |
DE (1) | DE69610365T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022511814A (ja) * | 2018-12-04 | 2022-02-01 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | 半導体構造の有効酸化物厚さを低減する方法 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6221792B1 (en) * | 1997-06-24 | 2001-04-24 | Lam Research Corporation | Metal and metal silicide nitridization in a high density, low pressure plasma reactor |
JPH11168071A (ja) * | 1997-12-03 | 1999-06-22 | Sony Corp | Ti/TiN膜の連続形成方法 |
US6030509A (en) * | 1998-04-06 | 2000-02-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd | Apparatus and method for shielding a wafer holder |
US6132575A (en) * | 1998-09-28 | 2000-10-17 | Alcatel | Magnetron reactor for providing a high density, inductively coupled plasma source for sputtering metal and dielectric films |
US6337289B1 (en) | 1999-09-24 | 2002-01-08 | Applied Materials. Inc | Method and apparatus for integrating a metal nitride film in a semiconductor device |
US6791197B1 (en) | 2002-08-26 | 2004-09-14 | Integrated Device Technology, Inc. | Reducing layer separation and cracking in semiconductor devices |
US20040214417A1 (en) * | 2003-03-11 | 2004-10-28 | Paul Rich | Methods of forming tungsten or tungsten containing films |
JP4923450B2 (ja) * | 2005-07-01 | 2012-04-25 | 富士ゼロックス株式会社 | バッチ処理支援装置および方法、プログラム |
US20070084720A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-04-19 | Akihiro Hosokawa | Magnetron sputtering system for large-area substrates having removable anodes |
US20070012663A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Akihiro Hosokawa | Magnetron sputtering system for large-area substrates having removable anodes |
US20070012558A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Applied Materials, Inc. | Magnetron sputtering system for large-area substrates |
US20070012559A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Applied Materials, Inc. | Method of improving magnetron sputtering of large-area substrates using a removable anode |
US20070051616A1 (en) * | 2005-09-07 | 2007-03-08 | Le Hienminh H | Multizone magnetron assembly |
US20070056850A1 (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-15 | Applied Materials, Inc. | Large-area magnetron sputtering chamber with individually controlled sputtering zones |
US7588668B2 (en) | 2005-09-13 | 2009-09-15 | Applied Materials, Inc. | Thermally conductive dielectric bonding of sputtering targets using diamond powder filler or thermally conductive ceramic fillers |
US20070056843A1 (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-15 | Applied Materials, Inc. | Method of processing a substrate using a large-area magnetron sputtering chamber with individually controlled sputtering zones |
TWI814888B (zh) | 2019-08-15 | 2023-09-11 | 聯華電子股份有限公司 | 一種製作半導體元件的方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53121469A (en) * | 1977-03-31 | 1978-10-23 | Toshiba Corp | Gas etching unit |
JPS57152127A (en) * | 1981-03-16 | 1982-09-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Fabrication of electrode of semiconductor device |
JPS61222534A (ja) * | 1985-03-28 | 1986-10-03 | Anelva Corp | 表面処理方法および装置 |
GB8629634D0 (en) * | 1986-12-11 | 1987-01-21 | Dobson C D | Reactive ion & sputter etching |
JPS63162573A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-06 | 日本鋼管株式会社 | 窒化チタン膜の製造方法 |
US5202008A (en) * | 1990-03-02 | 1993-04-13 | Applied Materials, Inc. | Method for preparing a shield to reduce particles in a physical vapor deposition chamber |
JP3343620B2 (ja) * | 1992-04-09 | 2002-11-11 | アネルバ株式会社 | マグネトロンスパッタリングによる薄膜形成方法および装置 |
US5427666A (en) * | 1993-09-09 | 1995-06-27 | Applied Materials, Inc. | Method for in-situ cleaning a Ti target in a Ti + TiN coating process |
-
1995
- 1995-06-07 US US08/482,682 patent/US5725740A/en not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-06-05 DE DE69610365T patent/DE69610365T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-05 AT AT96109031T patent/ATE196513T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-06-05 EP EP96109031A patent/EP0747502B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-05 KR KR1019960019927A patent/KR970003543A/ko not_active Application Discontinuation
- 1996-06-07 JP JP8146216A patent/JPH0917747A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022511814A (ja) * | 2018-12-04 | 2022-02-01 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | 半導体構造の有効酸化物厚さを低減する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69610365T2 (de) | 2001-04-26 |
EP0747502A1 (en) | 1996-12-11 |
DE69610365D1 (de) | 2000-10-26 |
KR970003543A (ko) | 1997-01-28 |
ATE196513T1 (de) | 2000-10-15 |
EP0747502B1 (en) | 2000-09-20 |
US5725740A (en) | 1998-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6949450B2 (en) | Method for integrated in-situ cleaning and subsequent atomic layer deposition within a single processing chamber | |
KR100462097B1 (ko) | 질화티탄막의 형성 방법 및 당해 방법으로 제조된 생성물 | |
US5801098A (en) | Method of decreasing resistivity in an electrically conductive layer | |
JPH0917747A (ja) | タングステン堆積のための改良付着層 | |
US6734102B2 (en) | Plasma treatment for copper oxide reduction | |
US5356835A (en) | Method for forming low resistance and low defect density tungsten contacts to silicon semiconductor wafer | |
US7026238B2 (en) | Reliability barrier integration for Cu application | |
US8183150B2 (en) | Semiconductor device having silicon carbide and conductive pathway interface | |
JP3077623B2 (ja) | プラズマ化学気相成長装置 | |
US20040242012A1 (en) | Method of plasma treatment | |
US6155198A (en) | Apparatus for constructing an oxidized film on a semiconductor wafer | |
JP3080843B2 (ja) | 薄膜形成方法及び装置 | |
US4777061A (en) | Blanket tungsten deposition for dielectric | |
US6176983B1 (en) | Methods of forming a semiconductor device | |
JPH09186102A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11330047A (ja) | エッチング装置及びエッチング方法 | |
WO2002046489A1 (en) | Method for integrated in-situ cleaning and subsequent atomic layer deposition within a single processing chamber | |
US20050189075A1 (en) | Pre-clean chamber with wafer heating apparatus and method of use | |
KR100364260B1 (ko) | 반도체 집적 회로의 제조 방법 | |
US20040224501A1 (en) | Manufacturing method for making tungsten-plug in an intergrated circuit device without volcano phenomena | |
JPH0822955A (ja) | 金属配線層の製造方法 | |
JP3488498B2 (ja) | 半導体装置における金属薄膜形成方法 | |
KR0165372B1 (ko) | 반도체장치의 콘택 플러그 형성방법 | |
KR20040088282A (ko) | 스퍼터 식각 방법 및 이를 이용하여 형성된 반도체 소자의금속플러그 | |
JPH07106421A (ja) | 配線形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20030902 |