JP3293564B2 - 電子デバイスの作製方法 - Google Patents

電子デバイスの作製方法

Info

Publication number
JP3293564B2
JP3293564B2 JP23419198A JP23419198A JP3293564B2 JP 3293564 B2 JP3293564 B2 JP 3293564B2 JP 23419198 A JP23419198 A JP 23419198A JP 23419198 A JP23419198 A JP 23419198A JP 3293564 B2 JP3293564 B2 JP 3293564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
film
substrate
single crystal
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23419198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000068251A (ja
Inventor
義弘 越戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP23419198A priority Critical patent/JP3293564B2/ja
Priority to US09/353,999 priority patent/US6204190B1/en
Priority to DE1999135495 priority patent/DE19935495A1/de
Publication of JP2000068251A publication Critical patent/JP2000068251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293564B2 publication Critical patent/JP3293564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/08Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/08Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • H10N30/082Shaping or machining of piezoelectric or electrostrictive bodies by etching, e.g. lithography

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子デバイスの作製
方法に関する。具体的にいうと、本発明は、半導体集積
回路、半導体デバイス、弾性表面波(SAW)デバイス
等の電子デバイスの作製方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】弾性表面波デバイス用の単結晶基板1の
上に形成されたAl合金などの電極膜2を反応性イオン
エッチング(RIE)する場合、図1に示すように、電
極膜2の表面をフォトレジスト3で覆い、パターニング
されたフォトレジスト3をマスクとし、Cl2やBCl3
などの塩素系ガスを用いて選択的にエッチングする。こ
の場合、単結晶基板1の上の電極膜2の膜厚分布や反応
性イオンエッチング速度の面内分布のバラツキのため、
図1(a)のように、電極膜2が完全に除去されること
なく、単結晶基板1の上に残ることがある。そのためエ
ッチング個所において、電極膜2を残渣なく完全に除去
するためには、オーバーエッチングと称される残渣除去
プロセスが不可欠となっている。このオーバーエッチン
グ法は、図1(b)に示すように、通常のエッチング条
件を保ったままで、全エッチング時間の5%〜50%の
オーバーエッチング処理を施し、わずかに単結晶基板1
までエッチングするものである。
【0003】しかしながら、このオーバーエッチング法
では、オーバーエッチング期間中には、既に電極膜1が
除去されて単結晶基板1が露出した部分までが塩素プラ
ズマに晒されることになるので、単結晶基板1が損傷さ
れて図2のようにダメージ層4が生じ、弾性表面波デバ
イスの特性が劣化するという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来においては、上記
のようなオーバーエッチングによる基板損傷の原因は、
反応性イオンエッチング時に基板に衝突するイオンの衝
撃による物理的損傷であるというのが通説であった。そ
のため、従来にあっては、イオン入射エネルギーを小
さくする、エッチング速度の均一性を向上させる、
エッチングの終点検出を高精度化する、といった方法
で、このイオン入射による基板損傷を抑えている。しか
し、従来方法では、基板の損傷を少なくすることはでき
るが、完全に抑えることは不可能であった。
【0005】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、電子デバイスの製
造時において、反応性イオンエッチングによる基板の損
傷を低減することにある。
【0006】
【発明の開示】本発明の発明者は、鋭意研究の結果、基
板損傷の原因は、イオンによる物理的損傷ではなく、塩
素(イオン、原子、分子、ラジカルなどの状態のもの)
が単結晶基板や単結晶膜等の内部に拡散して単結晶基板
や単結晶膜等の結晶性を乱す化学的損傷であることを見
出した。
【0007】本発明による電子デバイスの作製方法は、
発明者が到達した上記知見に基づいてなされたものであ
り、単結晶基板または単結晶膜または3軸配向膜または
1軸配向膜の上に形成された薄膜をエッチングによりパ
ターニングする電子デバイスの作製方法であって、前記
薄膜を反応性イオンエッチングして該薄膜の膜厚を0.
5nm〜1000nmとした後、不活性ガスを主たるガ
スとして用いる物理的エッチングにより、残った薄膜を
除去するものである。ここで、単結晶基板または単結晶
膜または3軸配向膜または1軸配向膜としては、電子デ
バイスの種類に応じて、圧電体、誘電体、焦電体、半導
体、磁性体などの機能性単結晶材料が用いられる。特
に、電子デバイスが弾性表面波デバイスの場合には、L
iTaO、LiNbO、水晶、ランガサイト、LB
O等の圧電体が用いられる。
【0008】反応性イオンエッチングには、一般に塩素
系ガスのプラズマが用いられる。ここで、塩素系ガスと
は、塩素原子を含むガスであって、例えばCl2、BC
3、SiCl4、CCl4、CClF3、CHClF2
CCl22、CHCl2F、CHCl3、CCl3F、C
2Cl2のうち少なくとも1種以上のガスを含むもので
ある。これに対して、単結晶基板または単結晶膜または
3軸配向膜または1軸配向膜の上に形成されている薄膜
は、塩素系ガスで反応性イオンエッチング可能な元素を
少なくとも1つ含む導電体または半導体であれば良く、
具体的には、Al、Cu、Ti、Cr、Ga、As、S
e、Nb、Ru、In、Sn、Sb、Ta、Auのうち
少なくとも1つの元素を含む。
【0009】しかして、本発明にあっては、薄膜を反応
性イオンエッチングする際、薄膜を一部残しているか
ら、単結晶基板または単結晶膜または3軸配向膜または
1軸配向膜はイオンに晒されず、単結晶基板または単結
晶膜または3軸配向膜または1軸配向膜が損傷するのを
防止することができる。さらに、わずかに残った薄膜
は、不活性ガスを主たるガスとして用いる物理的エッチ
ングにより除去される。
【0010】不活性ガスを主たるガスとして用いる物理
的エッチングとは、例えばイオンミリングを挙げること
ができる。イオンミリングとは、不活性ガスのイオンを
対象物に衝突させて弾き飛ばす(スパッタする)物理的
なエッチングであって、化学反応をともなわないもので
ある。従って、イオンミリングに用いるガスは、Ar、
Kr、Xe、Ne等のうち少なくとも1つ以上の元素を
含むものであればよい。もっとも、これらの不活性ガス
に塩素系ガスを少量添加して反応性イオンエッチング
(RIE)やイオンビームエッチングしてもよい。不活
性ガスに添加する塩素系ガスの量は、単結晶基板や単結
晶膜等の特性劣化が問題とならない程度の量であればよ
い。
【0011】従来の通説では、反応性イオンエッチング
による基板の損傷はイオン衝撃による物理的な損傷であ
ると考えられていたので、最終段階においてイオンミリ
ング等の物理的エッチングを行なって基板ごと薄膜を除
去すれば、基板損傷が大きくなると考えられていた。し
かし、実際は反応性イオンエッチングによる基板損傷
は、化学的な損傷であるため、物理的エッチングによっ
て最後の薄膜を除去することにより、基板に損傷を及ぼ
すことなく薄膜を完全に除去することができ、電子デバ
イスの特性を向上させることができる。
【0012】反応性イオンエッチング後に一部残される
薄膜の膜厚は、前記のように0.5nm〜1000nm
が好ましい。0.5nmよりも薄い膜厚を目標にする
と、反応性イオンエッチング速度のばらつき等によって
薄膜に孔があく恐れがあり、1000nmよりも厚いと
物理的エッチングの加工時間が長くなり過ぎるためであ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、弾性
表面波デバイスの場合を例にとって添付図により説明す
る。まず、図3(a)に示すように、直径3インチの単
結晶LiTaO3基板11上に、スパッタリングにより
1wt%のCuを含有したAl(以下、Al−1wt%
Cuと記す)からなる電極膜12を100nmの膜厚に
成膜する。ついで、図3(b)に示すように、Al−1
wt%Cuからなる電極膜12の上にフォトレジストを
塗布し、フォトリソグラフィプロセスによりフォトレジ
ストをパターニングして線幅(L/S=)0.5μm、
膜厚1μmのレジストパターン13を形成する。
【0014】この後、図3(c)に示すように、レジス
トパターン13をマスクとして電極膜12を反応性イオ
ンエッチングする。このとき、電極膜12を20nm残
すように反応性イオンエッチングを行なって電極膜12
を途中まで除去する。反応性イオンエッチングは、BC
3+Cl2+N2の混合ガスを用いて平行平板RIE装
置で行なう。もちろん、平行平板RIE装置の代わり
に、ICP、ECR、ヘリコンなど高密度プラズマ源を
使ってもよい。
【0015】この反応性イオンエッチング時には、Li
TaO3基板11は電極膜12によって覆われていて露
出しないから、塩素系ガスを含む混合ガスによって反応
性イオンエッチングを行っても、LiTaO3基板11
は塩素プラズマに晒されず、損傷することがない。
【0016】ついで、一旦、BCl3+Cl2+N2の混
合ガスをRIE装置のチャンバ内から完全に排気した
後、LiTaO3基板11を大気に晒すことなく、図3
(d)に示すように、Arイオンミリングで残りの電極
膜12をオーバーエッチングぎみに除去し、LiTaO
3基板11を完全に露出させる。Arイオンミリング
は、ECRプラズマ源を用いたイオンシャワー方式で行
なう。もちろん他の高密度プラズマ源を用いても良い。
また、イオンシャワー方式の代わりに、基板にRFまた
はDCのバイアスを印加するイオン引き込み方式でも良
い。さらに、オーバーエッチング時間は、全イオンミリ
ング時間の30%とした。
【0017】研究の結果、電極膜12が除去された部分
の物理的損傷はデバイス特性に大きな影響を与えないこ
とが確認された。従って、電極膜12の残りをイオンミ
リングにより除去する際、充分なオーバーエッチング処
理を施し、電極膜12の残渣を完全に除去することがで
きる。
【0018】この後、図3(e)に示すように、レジス
ト剥離液でレジストパターン13を除去して洗浄するこ
とにより、電極膜12がパターニングされた櫛歯状電極
が得られる。この基板11(親基板)を切断し、組立や
配線接続等を行うことにより弾性表面波デバイスが得ら
れる。
【0019】以上述べたように、上記実施形態において
は、イオンミリングにより充分なオーバーエッチング処
理を施しているにも拘らず、良好なデバイス特性が得ら
れる。これに対し、従来技術では、30%ものオーバー
エッチングを行うと、塩素プラズマで基板が化学的な損
傷を受け、デバイス特性(挿入損失など)が著しく劣化
していた。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)(b)は、従来において、塩素系ガスを
用いて反応性イオンエッチングするようすを示す断面図
である。
【図2】オーバーエッチングによりダメージを受けた基
板を示す断面図である。
【図3】(a)〜(e)は本発明の一実施形態による電
極形成工程を示す断面図である。
【符号の説明】
11 LiTaO3基板 12 電極膜(Au−1wt%Cu) 13 レジストパターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/3065 H01L 41/18 H03H 3/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単結晶基板または単結晶膜または3軸配
    向膜または1軸配向膜の上に形成された薄膜をエッチン
    グによりパターニングする電子デバイスの作製方法であ
    って、 前記薄膜を反応性イオンエッチングして該薄膜の膜厚を
    0.5nm〜1000nmとした後、不活性ガスを主た
    るガスとして用いる物理的エッチングにより、残った薄
    膜を除去することを特徴とする電子デバイスの作製方
    法。
  2. 【請求項2】 前記物理的エッチングは、イオンミリン
    グであることを特徴とする、請求項1に記載の電子デバ
    イスの作製方法。
  3. 【請求項3】 前記反応性イオンエッチングは、塩素系
    ガスを含むガスを用いたものである、請求項1又は2に
    記載の電子デバイスの作製方法。
JP23419198A 1998-08-20 1998-08-20 電子デバイスの作製方法 Expired - Lifetime JP3293564B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23419198A JP3293564B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 電子デバイスの作製方法
US09/353,999 US6204190B1 (en) 1998-08-20 1999-07-16 Method for producing an electronic device
DE1999135495 DE19935495A1 (de) 1998-08-20 1999-07-28 Verfahren zur Herstellung einer elektronischen Vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23419198A JP3293564B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 電子デバイスの作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000068251A JP2000068251A (ja) 2000-03-03
JP3293564B2 true JP3293564B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=16967117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23419198A Expired - Lifetime JP3293564B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 電子デバイスの作製方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6204190B1 (ja)
JP (1) JP3293564B2 (ja)
DE (1) DE19935495A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3712035B2 (ja) * 1999-04-28 2005-11-02 株式会社村田製作所 表面波装置の製造方法
JP4053320B2 (ja) * 2002-03-18 2008-02-27 沖電気工業株式会社 弾性表面波デバイスの電極形成方法
CN1302843C (zh) * 2002-05-08 2007-03-07 达纳公司 等离子体辅助渗碳
US20060228497A1 (en) * 2002-05-08 2006-10-12 Satyendra Kumar Plasma-assisted coating
US20060233682A1 (en) * 2002-05-08 2006-10-19 Cherian Kuruvilla A Plasma-assisted engine exhaust treatment
US20060237398A1 (en) * 2002-05-08 2006-10-26 Dougherty Mike L Sr Plasma-assisted processing in a manufacturing line
US7189940B2 (en) * 2002-12-04 2007-03-13 Btu International Inc. Plasma-assisted melting
WO2006127037A2 (en) * 2004-11-05 2006-11-30 Dana Corporation Atmospheric pressure processing using microwave-generated plasmas
JP5085881B2 (ja) * 2006-04-20 2012-11-28 三菱電機株式会社 半導体素子
CN113851577B (zh) * 2021-09-23 2024-02-20 业成光电(深圳)有限公司 压电传感器的制作方法
WO2023094673A1 (en) 2021-11-26 2023-06-01 QphoX B.V. Fabrication method for a thin-film layer on a substrate

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113774B2 (ja) * 1987-05-29 1995-12-06 株式会社日立製作所 パタ−ンの形成方法
JPH06151382A (ja) * 1992-11-11 1994-05-31 Toshiba Corp ドライエッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000068251A (ja) 2000-03-03
DE19935495A1 (de) 2000-03-02
US6204190B1 (en) 2001-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3266109B2 (ja) 電子デバイスの作製方法
JP3293564B2 (ja) 電子デバイスの作製方法
JP3170791B2 (ja) Al系材料膜のエッチング方法
JPS5812344B2 (ja) 銅を基材とする金属パタ−ンの形成方法
EP1156132B1 (en) Method of forming electrode film
US6426012B1 (en) Wet chemical etch process for patterning MRAM magnetic layers
JP2007336417A (ja) 弾性表面波素子片およびその製造方法
US6306313B1 (en) Selective etching of thin films
JP3279016B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH061764B2 (ja) パタ−ン形成法
JP5165855B2 (ja) 圧電素子形成方法
US5641382A (en) Method to remove residue of metal etch
JPH05283970A (ja) 高周波帯弾性表面波素子
JP3645658B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07263426A (ja) 積層配線のドライエッチング方法
JPS61251221A (ja) 導体パタ−ンの製造方法
JP3169654B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0294911A (ja) 弾性表面波素子の製造方法
JPH08107105A (ja) シリコン系材料層のパターニング方法
JPH05109673A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555218A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07230984A (ja) 積層配線のドライエッチング方法
JPH0653181A (ja) 電極形成方法
JPH10116819A (ja) アルミニウム膜又はアルミニウム合金膜のエッチング方 法
JPH0574744A (ja) 異方性エツチング法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140405

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term