JP3291124B2 - 射出成形機の射出圧力制御方法及び装置 - Google Patents

射出成形機の射出圧力制御方法及び装置

Info

Publication number
JP3291124B2
JP3291124B2 JP12474294A JP12474294A JP3291124B2 JP 3291124 B2 JP3291124 B2 JP 3291124B2 JP 12474294 A JP12474294 A JP 12474294A JP 12474294 A JP12474294 A JP 12474294A JP 3291124 B2 JP3291124 B2 JP 3291124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
command pattern
injection pressure
pressure
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12474294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07308946A (ja
Inventor
賢男 上口
哲明 根子
幸三 井上
薫 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP12474294A priority Critical patent/JP3291124B2/ja
Publication of JPH07308946A publication Critical patent/JPH07308946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291124B2 publication Critical patent/JP3291124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、射出成形機の射出圧力
制御方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】射出圧力のフィードバック制御を行う射
出成形機が特開昭62−97818号および特開昭64
−18619号等として既に提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これら公知の制御方法
では、所望する射出圧力を得るため、目標値となる射出
圧力指令を射出用サーボモータの制御系にトルク指令と
して直接出力し、実射出圧力を検出する圧力検出器から
の圧力帰還信号と前記トルク指令とを比較してその偏差
を増幅して射出用サーボモータに入力することにより射
出圧力を制御するようにしていたが、制御系の応答の遅
れやゲインの不適によるオーバーシュート等が生じるた
め、複雑な形状の射出圧力指令パターンを設定して射出
圧力を制御するような場合では、設定された射出圧力指
令パターンに実射出圧力を適確に追従させることは難し
かった。
【0004】本発明の目的は、射出圧力指令パターンの
形状が複雑な場合であっても、設定された射出圧力指令
パターンを実射出圧力として忠実に再現して射出動作を
おこなわせることのできる射出圧力制御方法及び装置
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、時間の関数と
して目標となる射出圧力指令パターンを設定し、速度指
令パターンを設定し、射出工程時、所定周期毎に実射出
圧力を検出して記憶し、該記憶された各周期毎の実射出
圧力の検出値と前記射出圧力指令パターンとから圧力偏
差を求め、該求めた圧力偏差に基いて速度指令パターン
の補正値を求め、該求めた速度指令パターンの補正値に
基いて前記速度指令パターンを補正し、該補正された速
度指令パターンに基いて射出用サーボモータを制御する
ことを特徴とした構成により前記目的を達成した。
【0006】さらに、上記射出成形機の射出圧力制御方
法において、射出工程終了後に、射出圧力指令パターン
と記憶された実射出圧力とを比較し、比較結果が良好で
あれば、その時点における速度指令パターンを最終的な
速度指令パターンとして確定するようにした。
【0007】また、請求項3に係わる発明は次の工程を
行う射出成形機の射出圧力制御方法である。 工程1.成形を行い、射出工程時における実射出圧力を
所定周期毎に検出して記 憶する。 工程2.前記工程1の射出工程時に記憶された実射出圧
力に基いて、目標となる 射出圧力指令パターンを時間の
関数として設定し、さらに、速度指令パ ターンを設定す
る。工程3.成形を行い、射出工程時に、前記速度指令パタ
ーンに基いて射出用サー ボモータを制御するとともに、
所定周期毎に実射出圧力を検出して記憶 する。工程4.前記工程3の射出工程終了後に、前記射出圧力
指令パターンと前記工程 3の射出工程において記憶され
た実射出圧力とを比較する。 工程5.該比較結果が良好でなければ、前記射出圧力指
令パターンと前記工程3 の射出工程において記憶された
各周期毎の実射出圧力の検出値とから圧 力偏差を求め、
該求めた圧力偏差に基いて速度指令パターンの補正値を
求め、該速度指令パターンの補正値と前記速度指令パタ
ーンに基づき新 しい速度指令パターンを求めて、前記工
程3へ戻る。 工程6.前記工程4の比較結果が良好であれば、その時
点での速度指令パターン を良好な速度指令パターンとす
る。
【0008】上述した手段は速度指令によって射出圧力
を制御する場合であるが、他の場合もこれと同様であ
り、射出用サーボモータをトルク制御することにより射
出圧力指令パターンを再現しようとする場合には、速度
指令パターンに換えてトルク指令パターンを適用して射
出用サーボモータをトルク制御し、また、射出用サーボ
モータを位置制御することにより射出圧力指令パターン
を再現しようとする場合には、速度指令パターンやトル
ク指令パターンに換えて位置指令パターンを適用して射
出用サーボモータを位置制御することにより同様の目的
を達成する。
【0009】
【作用】時間の関数として目標となる射出圧力指令パタ
ーンを設定し、速度指令パターンを設定し、射出工程
時、所定周期毎に実射出圧力を検出して記憶し、該記憶
された各周期毎の実射出圧力の検出値と前記射出圧力指
令パターンとから圧力偏差を求め、該求めた圧力偏差に
基いて速度指令パターンの補正値を求め、該求めた速度
指令パターンの補正値に基いて前記速度指令パターンを
補正し、該補正された速度指令パターンに基いて射出用
サーボモータを制御することで所望する射出圧力を実現
するようにしたため、所望する射出圧力に対応するトル
ク指令と検出射出圧力との偏差のみに基いて圧力フィー
ドバック制御を行う場合に比べて実射出圧力の追従が安
定する。
【0010】さらに、射出工程終了後に、射出圧力指令
パターンと記憶された実射出圧力とを比較し、比較結果
が良好であれば、その時点における速度指令パターンを
最終的な速度指令パターンとして確定する。
【0011】また、設定された射出圧力指令パターンを
再現するために、以下の処理を実施する。まず、成形を
行い、射出工程時における実射出圧力を所定周期毎に検
出して記憶し、この記憶された実射出圧力に基いて、目
標となる射出圧力指令パターンを時間の関数として設定
する。さらに、速度指令パターンを設定する。そして、
成形を行い、射出工程時に、前記速度指令パターンに基
いて射出用サーボモータを制御するとともに、所定周期
毎に実射出圧力を検出して記憶する。射出工程終了後
に、前記射出圧力指令パターンと記憶された実射出圧力
とを比較し、比較結果が良好でなければ、前記射出圧力
指令パターンと記憶された各周期毎の実射出圧力の検出
値とから圧力偏差を求め、該求めた圧力偏差に基いて速
度指令パターンの補正値を求め、該速度指令パターンの
補正値と前記速度指令パターンに基づき新しい速度指令
パターンを求める。以下、射出圧力パターンの実測デー
タと新たな速度指令パターンとが一致して満足な比較結
果が得られるまで、上述の処理を実行する。そして、射
出圧力指令パターンと実射出圧力との比較結果が良好良
好となればその時点での速度指令パターンを良好な速度
指令パターンとする。
【0012】上述した作用は速度指令によって射出圧力
を制御する場合であるが、他の場合もこれと同様であ
り、射出用サーボモータをトルク制御することにより射
出圧力指令パターンを再現しようとする場合には、速度
指令パターンに換えてトルク指令パターンを適用して射
出用サーボモータをトルク制御し、また、射出用サーボ
モータを位置制御することにより射出圧力指令パターン
を再現しようとする場合には、速度指令パターンやトル
ク指令パターンに換えて位置指令パターンを適用して射
出用サーボモータを位置制御する。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0014】図1は本発明の射出圧力制御方法を適用し
た一実施例の電動式射出成形機30の要部を示すブロッ
ク図であり、符号33は固定プラテン、符号32は可動
プラテン、符号34は射出シリンダ、符号35はスクリ
ューである。可動プラテン32は、型締め用サーボモー
タM1の軸出力により、ボールナット&スクリューやト
グル機構等から成る型締め機構31を介し、射出成形機
30のタイバー(図示せず)に沿って移動される。ま
た、スクリュー35は、駆動源の軸回転を射出軸方向の
直線運動に変換するための駆動変換装置37を介して射
出用サーボモータM2により軸方向に駆動され、また、
歯車機構36を介してスクリュー回転用サーボモータM
3により計量回転されるようになっている。スクリュー
35の基部には圧力検出器38が設けられ、スクリュー
35の軸方向に作用する樹脂圧力、即ち、射出工程にお
ける射出圧力や計量混練り工程におけるスクリュー背圧
が検出される。射出用サーボモータM2にはスクリュー
35の位置や移動速度を検出するためのパルスコーダP
2が配備され、また、型締め用サーボモータM1には、
可動プラテン32を駆動する型締め機構31のトグルヘ
ッドの位置を検出するためのパルスコーダP1が配備さ
れている。
【0015】射出成形機30を駆動制御する制御装置1
0は、数値制御用のマイクロプロセッサであるCNC用
CPU25、プログラマブルマシンコントローラ用のマ
イクロプロセッサであるPMC用CPU18、サーボ制
御用のマイクロプロセッサであるサーボCPU20、お
よび、A/D変換器16と圧力検出器38を介して射出
圧力やスクリュー背圧のサンプリング処理を行うための
圧力モニタ用CPU17を有し、バス22を介して相互
の入出力を選択することにより各マイクロプロセッサ間
での情報伝達が行えるようになっている。
【0016】PMC用CPU18には射出成形機のシー
ケンス動作を制御するシーケンスプログラム等を記憶し
たROM13および演算データの一時記憶等に用いられ
るRAM14が接続され、CNC用CPU25には、射
出成形機30を全体的に制御するプログラム等を記憶し
たROM27および演算データの一時記憶等に用いられ
るRAM28が接続されている。
【0017】また、サーボCPU20および圧力モニタ
用CPU17の各々には、サーボ制御専用の制御プログ
ラムを格納したROM21やデータの一時記憶に用いら
れるRAM19、および、成形データのサンプリング処
理等に関する制御プログラムを格納したROM11やデ
ータの一時記憶に用いられるRAM12が接続されてい
る。更に、サーボCPU20には、該CPU20からの
指令に基いてエジェクタ用(図示せず),型締め用,射
出用およびスクリュー回転用等の各軸のサーボモータを
駆動するサーボアンプ15が接続され、型締め用サーボ
モータM1に配備したパルスコーダP1および射出用サ
ーボモータM2に配備したパルスコーダP2からの出力
の各々がサーボCPU20に帰還され、パルスコーダP
1からのフィードバックパルスに基いてサーボCPU2
0により算出された型締め機構31のトグルヘッドの現
在位置や、パルスコーダP2からのフィードバックパル
スに基いてサーボCPU20により算出されたスクリュ
ー35の移動速度およびその現在位置が、RAM19の
現在位置記憶レジスタおよび現在速度記憶レジスタの各
々に逐次更新記憶され、更に、射出開始後の経過時間を
基準として、各成形サイクルにおける所定のサンプリン
グ周期毎に、スクリュー35の移動速度VELとその時
点におけるスクリュー35の現在位置POSおよび圧力
モニタ用CPU17により検出された射出圧力の現在値
Pが図7に示すようなRAM12の射出データ記憶ファ
イルF2に更新記憶されてゆく。射出データ記憶ファイ
ルF2は直前の成形サイクルのデータを保存するための
ファイルであり、RAM12には、更に、その1つ前の
成形サイクルのデータを保存するための射出データ記憶
ファイルF1が設けられている。射出データ記憶ファイ
ルF1の構成は実質的に射出データ記憶ファイルF2の
構成と同一である。
【0018】インターフェイス23は射出成形機の各部
に配備したリミットスイッチや操作盤からの信号を受信
したり射出成形機の周辺機器等に各種の指令を伝達した
りするための入出力インターフェイスである。ディスプ
レイ付手動データ入力装置29はCRT表示回路26を
介してバス22に接続され、グラフ表示画面や機能メニ
ューの選択および各種データの入力操作等が行えるよう
になっており、数値データ入力用のテンキーおよび各種
のファンクションキー等が設けられている。
【0019】不揮発性メモリ24は射出成形作業に関す
る成形条件(射出条件,計量混練り条件等)と各種設定
値,パラメータ,マクロ変数等を記憶する成形データ保
存用のメモリである。不揮発性メモリ24には、射出開
始後の経過時間に対応して速度指令VCMDを記憶する
速度指令パターン記憶ファイルF3、および、同様にし
て射出圧力指令PCMDを記憶する射出圧力指令パター
ン記憶ファイルF4が設けられている。
【0020】以上の構成により、CNC用CPU25が
ROM27の制御プログラムや不揮発性メモリ24の成
形条件等に基いて各軸のサーボモータに対してパルス分
配を行い、サーボCPU20は各軸に対してパルス分配
された移動指令とパルスコーダ等の検出器で検出された
位置および速度のフィードバック信号に基いて、従来と
同様に位置ループ制御,速度ループ制御さらには電流ル
ープ制御等のサーボ制御を行い、いわゆるディジタルサ
ーボ処理を実行する。また、射出用サーボモータM2
は、ROM27の制御プログラムや速度指令パターン記
憶ファイルF3に記憶された速度指令VCMD等のデー
タおよびパルスコーダP2からの位置および速度のフィ
ードバック信号に基いてCNC用CPU25およびサー
ボCPU20により速度制御される。
【0021】更に、本実施例においては、速度指令パタ
ーン記憶ファイルF3の速度指令VCMDと並行して射
出圧力指令パターン記憶ファイルF4の射出圧力指令P
CMDに基く射出用サーボモータM2のフィードバック
制御が行われるようになっている。図2はサーボCPU
20によるディジタルサーボ処理の概略を示す機能ブロ
ック図であり、図2におけるVCMDはCNC用CPU
25からサーボCPU20に与えられる所定周期毎の速
度指令、また、PCMDはCNC用CPU25からサー
ボCPU20に与えられる所定周期毎の射出圧力指令で
ある。なお、この実施例に関していえば、速度指令およ
び射出圧力指令を切り替える所定周期と前述の圧力モニ
タ用CPU17によるサンプリング周期とは同一であ
る。サーボCPU20は、基本的に、CNC用CPU2
5から与えられるVCMDと射出用サーボモータM2の
パルスコーダP2からの速度帰還信号とに基いてサーボ
アンプ15を介して射出用サーボモータM2の速度制御
を行うが、その時点で圧力検出器38により検出されて
いる検出射出圧力とCNC用CPU25から与えられて
いる指令射出圧力PCMDとの間に偏差があれば、この
偏差に所定の比例ゲインKを乗じた値を補正値として速
度指令VCMDに加算して速度ループへの速度指令と
し、圧力検出器38により検出される射出圧力がCNC
用CPU25から与えられるPCMDに一致するように
射出用サーボモータM2の速度制御を行う。なお、必要
があれば、射出圧力指令PCMDと検出射出圧力の帰還
ループを制御系から切り離して従来と同様に速度指令V
CMDのみによる速度のフィードバック制御を行うこと
も可能である。
【0022】図3では射出圧力指令PCMDと検出射出
圧力との圧力偏差に所定の比例ゲインK′を乗じた値を
速度ループからのトルク指令TCMDに加算して電流ル
ープへのトルク指令とすることにより射出圧力指令PC
MDに対する射出圧力のフィードバック制御を行う場合
の構成例について示し、また、図4では射出圧力指令P
CMDと検出射出圧力との圧力偏差に所定の比例ゲイン
K″を乗じた値をCNC用CPU25からの位置指令D
CMDに加算して位置ループへの位置指令とすることに
より射出圧力のフィードバック制御を行う場合の構成例
について示しているが、図2の速度制御による場合と比
較すると、圧力偏差に対応する補正値を求めるための比
例ゲインおよび補正値を加算する制御ループの位置が相
違するのみで、作用効果に関しては差がない。図3の例
では必要に応じてトルク指令TCMDのみによるフィー
ドバック制御を従来と同様にして行うことが可能であ
り、また、図4の例では位置指令DCMDのみによるフ
ィートバック制御を従来と同様にして行うことが可能で
ある。図3の例を適用して所定周期毎のトルク指令TC
MDおよび射出圧力指令PCMDにより射出用サーボモ
ータM2のフィードバック制御を行う場合では、速度ル
ープ制御を省略してもよく、この場合は、速度指令パタ
ーン記憶ファイルF3に換えて、トルク指令TCMDを
記憶するトルク指令パターン記憶ファイルF3′を設け
る。また、図4の例を適用して所定周期毎の位置指令D
CMDおよび射出圧力指令PCMDにより射出用サーボ
モータM2のフィードバック制御を行う場合では、速度
指令パターン記憶ファイルF3に換えて、位置指令DC
MDを記憶する位置指令パターン記憶ファイルF3″を
設けるようにする。
【0023】以下、速度指令VCMDと射出圧力指令P
CMDとによって射出用サーボモータM2のフィードバ
ック制御を行う図2の構成例を一例として取り上げ、射
出圧力指令パターンを忠実に再現するのに適した速度指
令パターンを求めるための処理について説明する。な
お、これから成形しようとする成形品に適した最適の射
出圧力指令パターンはこの時点では不明であるものと
し、最適の射出圧力指令パターンを得るための条件出し
の作業も同時に実施するものとして説明を行う。
【0024】図8から図10は圧力モニタ用CPU17
によって実施される最適パターン検出処理の概略を示す
フローチャートであり、この処理は、射出成形作業中に
ディスプレイ付手動データ入力装置29を介してオペレ
ータが最適パターン検出開始指令を入力することにより
に起動される。
【0025】最適パターン検出処理を開始した圧力モニ
タ用CPU17は、まず、初期設定完了フラグfを初期
設定未実行状態を示す値0に初期化し(ステップa
1)、1射出工程分の射出圧力,射出速度,スクリュー
位置のサンプリング実行回数を記憶するカウンタTの値
を0に初期化する(ステップa2)。次いで、圧力モニ
タ用CPU17は、RAM14に射出中を示すフラグS
がセットされているか否かを判別するが(ステップa
3)、フラグSがセットされていなければ、ステップa
3の判別処理を繰り返し実行し、フラグSがセットされ
るまで待機する。フラグSはPMC用CPU18がシー
ケンスプログラムに従ってCNC用CPU25に射出開
始指令を出力したときにセットされるフラグであり、C
NC用CPU25が射出工程の処理を完了した時点でリ
セットされるようになっている。フラグSの初期値は0
である。
【0026】従って、射出成形作業が開始されていなけ
れば最適パターン検出処理の実行、つまり、ステップa
3以降の処理の実行は不可能であり、既に述べた通り、
オペレータは予め射出成形作業を開始させてからディス
プレイ付手動データ入力装置29による最適パターン検
出開始指令の入力操作を行わなければならない。これか
ら成形しようとする成形品に適した最適の射出圧力指令
パターンはこの時点で不明であるから、オペレータはデ
ィスプレイ付手動データ入力装置29を操作して機能メ
ニューを選択し、射出速度の設定画面を表示させ、適宜
のカーソル操作等により射出速度を適当に編集して、そ
の内容を射出開始後の経過時間と射出速度との関係によ
り不揮発性メモリ24の速度指令パターン記憶ファイル
F3に速度指令パターンのVCMDとして記憶させ、フ
ァイルF3の速度指令条件に従って射出動作を実施させ
るようにする。従って、最初の射出動作は速度指令と圧
力指令とによる同時制御ではなく、速度制御優先のフィ
ードバック制御によって行われることになる。なお、こ
のまま速度制御優先のフィードバック制御を継続して連
続成形作業を行わせることも可能であり、その場合は、
ディスプレイ付手動データ入力装置29からの最適パタ
ーン検出開始指令の入力操作は行わない。また、速度制
御優先のフィードバック制御を任意回数だけ実行してか
ら最適パターン検出開始指令の入力操作を行ってもよ
く、その場合は、最適パターン検出開始指令の入力が確
認された時点で、この最適パターン検出処理が開始され
ることになる。
【0027】最適パターン検出処理におけるステップa
3の判別処理で射出工程の開始を確認した圧力モニタ用
CPU17は、サンプリングタイマtをスタートさせて
所定時間tが経過するまで待機し(ステップa4,ステ
ップa5)、その後カウンタTの値をインクリメントし
てサンプリング実行回数Tを更新記憶し(ステップa
6)、射出圧力の現在値P,スクリュー移動速度の現在
値VEL,スクリュー35の現在位置POSの値を各々
対応する現在値記憶レジスタから読み込み、射出データ
記憶ファイルF2のアドレスTにP(T),VEL
(T),POS(T)として書き込む(ステップa
7)。次いで、圧力モニタ用CPU17は、初期設定完
了フラグfがセットされているか否か、即ち、射出圧力
指令パターン記憶ファイルF4への射出圧力の初期設定
が完了しているか否かを判別するが(ステップa8)、
所定周期毎のVCMDによる速度制御優先のフィードバ
ック制御を行っている現時点においては当然フラグfは
未設定であり、圧力制御のための射出圧力指令パターン
も設定されていないので、取り敢えず該時点で検出され
ている射出圧力Pを射出開始後の経過時間t・Tにおけ
る指令射出圧力と見做して射出圧力指令パターン記憶フ
ァイルF4のアドレスTにPCMD(T)として書き込
み(ステップa9)、カウンタTの値が設定値mに達し
ているか否かを判別する(ステップa10)。なお、設
定値mは1射出工程におけるサンプリングの実行回数を
決める値であり、予め、t・(m−1)の値が射出所用
時間と略一致するように決められている。既に説明した
通り、このサンプリング周期は速度指令VCMDを切り
替える所定周期と同一である。
【0028】カウンタTの値が設定値mに達していなけ
れば、以下、圧力モニタ用CPU17は、カウンタTの
値が設定値mに達するまでの間、ステップa4からステ
ップa10の処理を繰り返し実行し、サンプリング処理
の対象となった1射出工程における各サンプリング時刻
t・T時の射出圧力の現在値P(T),スクリュー移動
速度の現在値VEL(T),スクリュー35の現在位置
POS(T)の各値を射出データ記憶ファイルF2の対
応アドレスTに所定周期t毎に書き込み、また、射出圧
力の現在値P(T)を射出圧力指令パターン記憶ファイ
ルF4の対応アドレスTに射出圧力の指令値PCMD
(T)として書き込んでゆく。最終的に、上述の1射出
工程が完了した時点で、今終わったばかりの直前の1射
出工程に関する射出圧力,スクリュー移動速度,スクリ
ュー位置の各データが射出開始後の経過時間t・T〔但
し、T=1〜m−1〕に対応して射出データ記憶ファイ
ルF2のアドレスTに記憶され、また、射出圧力指令パ
ターン記憶ファイルF4には直前の射出工程で用いられ
た速度指令パターン、つまり、速度指令パターン記憶フ
ァイルF3の内容に対応した射出圧力指令パターン(実
際には検出値である)が記憶されることになる。
【0029】ステップa10の判別結果が偽となって1
射出工程の終了が確認されると、圧力モニタ用CPU1
7は初期設定完了フラグfがセットされているか否かを
判別するが(ステップa11)、この段階ではフラグf
は依然として未設定状態に維持されている。そこで、圧
力モニタ用CPU17は、ディスプレイ付手動データ入
力装置29の表示画面の横軸を射出開始後の経過時間、
また、縦軸を射出圧力として、射出データ記憶ファイル
F2の射出圧力データP(T)〔但し、T=1〜m−
1〕を表示画面にグラフ表示し、最初の射出速度の設定
の場合と同様、適宜のカーソル操作等によりオペレータ
に射出圧力指令パターンを編集させ、編集後の射出圧力
指令パターンの内容P(T)′を射出開始後の経過時間
t・Tとの関係により射出圧力指令パターン記憶ファイ
ルF4のアドレスTにPCMD(T)として更新記憶さ
せる(ステップa12)。
【0030】一例として、図5に、射出開始後の経過時
間t・Tと編集前の射出圧力P(T)との関係を実線お
よび破線からなる連続した線図で示し、射出開始後の経
過時間t・Tと編集後の射出圧力P(T)′との関係を
実線のみからなる線図で示す。図5のesからeeに示
す区間が射出圧力P(T)を射出圧力P(T)′に編集
した編集区間の一例であり、例えば、es=4,ee=
6とするなら、この編集作業によって射出圧力指令パタ
ーン記憶ファイルF4の内容はes=4からee=6の
区間のアドレスで図7に示すように変化する。いうまで
もなく、編集前の射出圧力指令パターン記憶ファイルF
4の内容は図7における射出データ記憶ファイルF2の
内容P(T)と全く同様であり、射出データ記憶ファイ
ルF2の内容P(T)それ自体は編集後も変化しない。
【0031】編集後の射出圧力指令パターンの内容P
(T)′を射出圧力指令パターン記憶ファイルF4にP
CMD(T)として更新記憶させた圧力モニタ用CPU
17は、次いで、速度指令パターン記憶ファイルF3の
速度指令データVCMD(T)と射出データ記憶ファイ
ルF2の射出圧力データP(T)および射出圧力指令パ
ターン記憶ファイルF4の射出圧力指令データPCMD
(T)に基いて、編集によって変化した射出圧力指令P
CMD(T)に対応する射出速度指令VCMD(T)を
新たに求め〔但し、いずれもT=es〜ee〕、速度指
令パターン記憶ファイルF3の対応アドレスにVCMD
(T)として更新記憶させる(ステップa13)。新た
に求められたVCMD(T)は編集によって変化した射
出圧力指令PCMD(T)を実現するための速度指令で
あり、圧力の偏差を速度指令対応量に変換するための比
例係数Gにより、ファイルF3に更新記憶すべきVCM
D(T)={ファイルF3のVCMD(T)の現在値}
−G・[{ファイルF2のP(T)}−{ファイルF4
のPCMD(T)}]により求めることができる。前述
した図5の例では速度指令パターン記憶ファイルF3の
内容がes=4からee=6の区間のアドレスで図7に
示すように変化する。
【0032】編集によって変化した射出圧力指令PCM
D(T)を実現するための速度指令VCMD(T)を速
度指令パターン記憶ファイルF3に書き込んだ圧力モニ
タ用CPU17は、初期設定完了フラグfをセットし
(ステップa14)、射出データ記憶ファイルF1のデ
ータをクリアして射出データ記憶ファイルF2のデータ
を射出データ記憶ファイルF1に転送し、射出データ記
憶ファイルF2のデータをクリアする(ステップa1
5)。
【0033】以上が射出圧力指令パターンと速度指令パ
ターンの初期設定に関する処理の主要部である。
【0034】次いで、圧力モニタ用CPU17はステッ
プa2の処理へと移行してカウンタTをリセットし、前
述の処理で速度指令パターン記憶ファイルF3に書き込
まれた速度指令データに基いて次の射出工程が開始され
るのを待機し、その後、ステップa9の処理を除くステ
ップa2からステップa11までの処理を前記と同様に
して繰り返し実行し、今回の射出工程の各サンプリング
時刻t・Tで検出された射出圧力の現在値P(T),ス
クリュー移動速度の現在値VEL(T),スクリュー3
5の現在位置POS(T)の各値を射出データ記憶ファ
イルF2の対応アドレスTに書き込み、直前の1射出工
程分の射出データを得る。
【0035】射出圧力指令PCMD(T)を実現するた
めの速度指令VCMD(T)が速度指令パターン記憶フ
ァイルF3に一旦書き込まれた後の射出工程、つまり、
初期設定完了フラグfがセットされた後の射出工程で
は、射出開始後の経過時間t・Tに応じ、速度指令パタ
ーン記憶ファイルF3の速度指令VCMD(T)と並行
して射出圧力指令パターン記憶ファイルF4の射出圧力
指令PCMD(T)が射出用サーボモータM2の制御系
に順次並列的に入力され、既に説明した図2の機能ブロ
ックによる速度および圧力の同時制御が行われる。
【0036】ステップa9の処理は編集作業のベースと
なる射出圧力指令パターンを仮に得るためと、更に、こ
れを編集して速度および圧力の同時制御に用いる射出圧
力指令パターン(ファイルF4の内容)および速度指令
パターン(ファイルF3の内容)を得るための処理に過
ぎず、初期設定完了フラグfがセットされた後はこれを
実施しない。
【0037】また、速度指令パターン記憶ファイルF3
の速度指令VCMD(T)の各値は、元々、射出圧力指
令パターン記憶ファイルF4の射出圧力指令PCMD
(T)に対応する射出圧力を得るための速度指令ではあ
るが、金型キャビティに対する樹脂の充填状況の相違等
によって比例係数Gの不相応等の問題があるため、必ず
しも、速度指令VCMD(T)によって射出圧力指令P
CMD(T)に対応する射出圧力が得られるとは限らな
い。
【0038】そこで、本実施例においては初期設定完了
フラグfがセットされた後の各射出工程の終了後、ステ
ップa11の判別結果に従って以下に示す処理を実行す
る。この処理は、射出圧力指令パターン記憶ファイルF
4に設定された射出圧力指令パターンを再現するのに適
した速度指令パターンを求めるための処理である。
【0039】圧力モニタ用CPU17は、まず、射出デ
ータ記憶ファイルF2に書き込まれた直前の成形サイク
ルの射出工程の検出射出圧力P(T)のデータと、射出
圧力指令パターン記憶ファイルF4に書き込まれた射出
圧力指令PCMD(T)のデータを各ファイルのアドレ
スTを参照して各サンプリング時刻t・Tのデータを比
較することにより、ファイルF2で示される射出圧力パ
ターンの実測データがファイルF4で示される設定射出
圧力指令パターンに対して十分に収束しているか否かを
判別する(ステップa16)。この判別処理は、例え
ば、アドレスT=1からT=m−1の区間で|PCMD
(T)−ファイルF2のP(T)|の積算値を求めて任
意設定の判別基準値との大小関係を比較することや、ア
ドレスT=1からT=m−1の区間で{PCMD(T)
−ファイルF2のP(T)}2 の積算値を求めて任意設
定の判別基準値との大小関係を比較すること等により自
動的に行うことができる。当然、積算値が判別基準値よ
りも小さければ収束していると見做し、また、積算値が
判別基準値よりも大きければ収束していないと見做す。
また、アドレスT=1からT=m−1の区間でPCMD
(T)およびファイルF2におけるP(T)のグラフを
ディスプレイ付手動データ入力装置29の表示画面に重
合表示させることによりオペレータに一致不一致を判別
させ、その判別結果を制御装置10に手動入力するよう
にしてもよい。射出圧力指令PCMD(T)と直前の成
形サイクルの射出工程の検出射出圧力P(T)とを重ね
てグラフ表示した例を実線および二点鎖線で図6に示
す。
【0040】そして、その結果、直前の射出工程の検出
射出圧力P(T)がファイルF4の設定射出圧力指令パ
ターンに収束していないと判別されれば、圧力モニタ用
CPU17は、以降の射出工程の検出射出圧力を設定射
出圧力指令パターンに収束させるべく、直前の成形サイ
クルのデータを記憶した射出データ記憶ファイルF2の
データと更にその1つ前の成形サイクルのデータを記憶
した射出データ記憶ファイルF1のデータとに基いて各
サンプリング周期毎に射出圧力変化に対する速度指令変
化の追従特性を示す比例係数Fを求め、速度指令パター
ン記憶ファイルF3の速度指令データに補正を加えて新
たな速度指令パターンを作成し、その速度指令パターン
を速度指令パターン記憶ファイルF3に更新記憶させる
ことになる(ステップa17の速度指令パターン更新設
定処理)。
【0041】図11から図12は速度指令パターン更新
設定処理を詳細に示すフローチャートである。
【0042】速度指令パターン更新設定処理を開始した
圧力モニタ用CPU17は、まず、射出データ記憶ファ
イルF2のデータ検索に用いる指標jの値を1に初期化
すると共に(ステップb1)、射出データ記憶ファイル
F1のデータ検索に用いる指標iの値を2に初期化する
(ステップb2)。次いで、圧力モニタ用CPU17
は、直前の射出工程の射出データを記憶した射出データ
記憶ファイルF2のアドレスjからt・j時のサンプリ
ングに対応するスクリュー位置データPOS(j)を読
み込むと共に更にその1つ前の射出工程の射出データを
記憶した射出データ記憶ファイルF1のアドレスiから
t・i時のサンプリングに対応するスクリュー位置デー
タPOS(i)を読み込み、POS(j)とPOS
(i)が一致するか否かを判別する(ステップb3)。
【0043】そして、両者が一致しなければ、圧力モニ
タ用CPU17は、更に、POS(j)がPOS(i)
よりも小さいか否か、つまり、直前の射出工程における
t・j時のスクリュー位置POS(j)が更にその1つ
前の射出工程におけるt・i時のスクリュー位置POS
(i)とt・(i−1)時のスクリュー位置POS(i
−1)との間にあるか否かを判別する(ステップb
4)。そして、POS(j)がPOS(i)よりも小さ
くなければ、圧力モニタ用CPU17は、指標iの値を
順次インクリメントし(ステップb5)、ステップb3
もしくはステップb4の判別結果が真となるまでステッ
プb3およびステップb4の判別処理を繰り返し実行
し、直前の射出工程におけるt・j時のスクリュー位置
POS(j)と一致するスクリュー位置データを有する
射出データ記憶ファイルF1のアドレスi、もしくは、
直前の射出工程におけるt・j時のスクリュー位置PO
S(j)をPOS(i−1)とPOS(i)との間に含
む射出データ記憶ファイルF1のアドレスiを検出す
る。
【0044】直前の射出工程に関連する射出データ記憶
ファイルF2のデータと更にその1つ前の射出工程に関
連する射出データ記憶ファイルF1のデータとに基いて
各サンプリング周期毎に射出圧力変化に対する速度指令
変化の追従特性を示す比例係数Fを求める点に関しては
既に述べたが、射出圧力変化に対する速度指令変化の追
従特性は、実際には、金型キャビティに対する樹脂の充
填の度合いによって著しく相違するので、溶融樹脂の粘
性抵抗の変動等によって直前の射出工程における各サン
プリング時のスクリュー位置データとその各々のサンプ
リング時に対応する更にその1つ前の射出工程の各サン
プリング時のスクリュー位置データとが相違する場合、
要するに、樹脂の充填の度合いが相違する場合では、射
出開始後の経過時間を基準とするデータに基いて適正な
比例係数Fを求めることは困難となる。そこで、直前の
射出工程に関連するデータを記憶した射出データ記憶フ
ァイルF2におけるアドレスjのスクリュー位置POS
(j)に対応するスクリュー位置を有するデータを記憶
した射出データ記憶ファイルF1のアドレスiを検出
し、ファイルF2のアドレスjのデータとファイルF1
のアドレスiのデータとを関連させて比例係数Fを求め
るのである。
【0045】なお、スクリュー位置のサンプリングは所
定周期毎に行われているため、射出データ記憶ファイル
F2のPOS(j)と完全に一致するPOS(i)を有
する射出データ記憶ファイルF1のアドレスが検出され
ること(ステップb3の判別結果が真となること)は実
際には希であり、POS(j)をPOS(i−1)とP
OS(i)との間に含む射出データ記憶ファイルF1の
アドレスiが検出される(ステップb4の判別結果が真
となる)のが普通である。
【0046】しかし、POS(j)をPOS(i−1)
とPOS(i)との間に含む射出データ記憶ファイルF
1のアドレスiが検出されたとしても、射出データ記憶
ファイルF1はPOS(i−1)とPOS(i)に対応
する検出射出圧力および検出射出速度のデータを有する
のみで、POS(j)に完全に対応した検出射出圧力や
検出射出速度のデータを持っているわけではないから、
射出データ記憶ファイルF1におけるアドレスiおよび
i−1の各データと射出データ記憶ファイルF2におけ
るアドレスjの各データとに基いて、ファイルF1にお
いてPOS(j)に対応する検出射出圧力および検出射
出速度のデータを改めて求めてやる必要が生じる。
【0047】そこで、ステップb4の判別結果が真とな
った場合、つまり、射出データ記憶ファイルF2のPO
S(j)をPOS(i−1)とPOS(i)との間に含
む射出データ記憶ファイルF1のアドレスiが検出され
た場合、圧力モニタ用CPU17は、まず、{ファイル
F2のPOS(j)−ファイルF1のPOS(i−
1)}/{ファイルF1のPOS(i)−ファイルF1
のPOS(i−1)}の演算式を実行して分配係数aの
値を求める(ステップb6)。与式の分母はPOS(i
−1)からPOS(i)までのスクリュー移動量、ま
た、与式の分子はPOS(i−1)からPOS(j)ま
でのスクリュー移動量であるから、与式を解いて分配係
数aを求めることにより、POS(i−1)とPOS
(i)との間の距離を100%としたときに、POS
(i−1)を始点としてPOS(j)がこの区間の何%
(但し、×100)の位置に位置するかがわかる。
【0048】従って、ファイルF1におけるアドレスi
−1のサンプリング時からファイルF1におけるアドレ
スiのサンプリング時にかけて射出速度および射出圧力
がリニアに変化したものと仮定すれば、ファイルF1に
おいてPOS(i)のスクリュー位置に対応する射出速
度VEL(i′)は、{ファイルF1のVEL(i−
1)}+a・{ファイルF1のVEL(i)−ファイル
F1のVEL(i−1)}により求められる(ステップ
b7)。また、ファイルF1においてPOS(i)のス
クリュー位置に対応する射出圧力P(i′)は、{ファ
イルF1のP(i−1)}+a・{ファイルF1のP
(i)−ファイルF1のP(i−1)}により求められ
る(ステップb8)。
【0049】射出圧力変化に対する速度指令変化の追従
特性を示す比例係数Fは、要するに、ファイルF1およ
びファイルF2の同一スクリュー位置POS(j)にお
ける速度変化/圧力変化の値、つまり、{(直前の射出
工程のスクリュー位置POS(j)における射出速度)
−(更にその1つ前の射出工程のスクリュー位置POS
(j)における射出速度)}/{(直前の射出工程のス
クリュー位置POS(j)における射出圧力)−(更に
その1つ前の射出工程のスクリュー位置POS(j)に
おける射出圧力)}の値であるから、{ファイルF2の
VEL(j)−ファイルF1のVEL(i′)}/{フ
ァイルF2のP(j)−ファイルF1のP(i′)}に
より求められる(ステップb9)。
【0050】また、偶然にも射出データ記憶ファイルF
2のPOS(j)と完全に一致するPOS(i)を有す
る射出データ記憶ファイルF1のアドレスが検出されて
ステップb3の判別結果が真となった場合では、何らの
問題もなく、比例係数Fは、F={ファイルF2のVE
L(j)−ファイルF1のVEL(i)}/{ファイル
F2のP(j)−ファイルF1のP(i)}により求め
られる(ステップb10)。
【0051】いうまでもなく、スクリュー移動速度の変
化に対して実射出圧力の変化の割合が大きい場合には比
例係数Fの値は小さく、速度指令の僅かな補正で実射出
圧力を大幅に変動させることができ、また、スクリュー
移動速度の変化に対して実射出圧力の変化の割合が小さ
い場合には比例係数Fの値は大きく、速度指令を大幅に
補正しなければ実射出圧力を変動させることができな
い。つまり、直前およびその前の射出工程のPOS
(j)位置で樹脂の粘性抵抗等が大きい場合では比例係
数Fの値が小さくなり、また、樹脂の粘性抵抗等が小さ
い場合では比例係数Fの値が大きくなる。
【0052】このようにして、サンプリング周期t・j
に対応する比例係数Fを求めた圧力モニタ用CPU17
は、サンプリング周期t・jに対応して射出圧力指令パ
ターン記憶ファイルF4の第jアドレスに記憶された射
出圧力指令値PCMD(j)〔目標値〕と直前の射出工
程の同一サンプリング周期に対応して記憶された検出射
出圧力P(j)との圧力偏差を求め、更に、この値にス
クリュー位置POS(j)に応じた比例係数Fを乗じ、
圧力偏差の解消に必要とされる速度指令の補正値ΔVC
MDを求める(ステップb11)。そして、圧力モニタ
用CPU17は、更に、速度指令パターン記憶ファイル
F3の第jアドレスに記憶された速度指令値、つまり、
直前の射出工程のt・j時における速度制御で利用され
た速度指令値VCMD(j)に補正値であるΔVCMD
を加算して次の射出工程のt・j時における速度制御で
用いるべき速度指令値VCMDを算出し(ステップb1
2)、速度指令値VCMDおよび比例係数Fの値を速度
指令パターン記憶ファイルF3の第jアドレスに更新記
憶して(ステップb13)、指標jの値をインクリメン
トし(ステップb14)、指標jの値が設定値mに達し
ているか否かを判別する(ステップb15)。
【0053】当然、直前およびその前の射出工程のPO
S(j)位置で樹脂の粘性抵抗等が大きい場合では比例
係数Fの値が大きくなっているので、速度指令の補正値
ΔVCMDの値が大きくなる。また、直前およびその前
の射出工程のPOS(j)位置で樹脂の粘性抵抗等が小
さい場合では比例係数Fの値が小さくなっているので、
速度指令の補正値ΔVCMDの値が小さくなる。この結
果、スクリュー35の各位置毎に樹脂の粘性抵抗等が変
動するような場合であっても、次の射出工程における射
出圧力の不用意なオーバーシュートや追従の遅れは未然
に防止される。
【0054】指標jの値が設定値mに達していなけれ
ば、以下、圧力モニタ用CPU17は、ステップb15
の判別処理で指標jの値が設定値mに達したことが確認
されるまでの間、ステップb2からステップb15まで
の処理を前記と同様にして繰り返し実行し、速度指令パ
ターン記憶ファイルF3の第1アドレスから第m−1ア
ドレスの全ての速度指令値に対して前記と同様の補正を
加え、新たな速度指令パターンとして速度指令パターン
記憶ファイルF3に更新記憶し、速度指令パターン更新
設定処理を終了する。
【0055】そして、速度指令パターン更新設定処理を
終了した圧力モニタ用CPU17は、射出データ記憶フ
ァイルF1のデータをクリアして射出データ記憶ファイ
ルF2のデータを射出データ記憶ファイルF1に転送
し、射出データ記憶ファイルF2のデータをクリアした
後(ステップa15)、再び、ステップa2の処理へと
移行してカウンタTをリセットし、前述の速度指令パタ
ーン更新設定処理で速度指令パターン記憶ファイルF3
に書き込まれた速度指令データに基いて次の射出工程が
開始されるのを待機し、その後、ステップa9の処理を
除くステップa2からステップa11までの処理を前記
と同様にして繰り返し実行し、ファイルF2に記憶され
た直前の射出工程の射出圧力パターンの実測データがフ
ァイルF4で示される設定射出圧力指令パターンに対し
て十分に収束しているか否かを判別し(ステップa1
6)、収束していなければ、前記と同様、ステップa1
7(ステップb1〜ステップb15)の速度指令パター
ン更新設定処理を繰り返し実行する。
【0056】つまり、ステップa16の判別結果が真と
なって直前の射出工程の射出圧力パターンの実測データ
が設定射出圧力指令パターンに収束したことが確認され
るまでの間は、1射出工程が完了する度に速度指令パタ
ーン更新設定処理が繰り返し実行される。この結果、速
度指令パターン記憶ファイルF3に記憶される速度指令
VCMDの値は設定射出圧力指令パターンに対して徐々
に最適化され、最終的には、ファイルF2に書き込まれ
る射出圧力パターンの実測データがファイルF4で示さ
れる設定射出圧力指令パターンと略一致するようになっ
て、ステップa16の判別結果が真となる。このとき速
度指令パターン記憶ファイルF3に書き込まれているデ
ータが設定射出圧力指令パターンに対する理想的な速度
指令である。
【0057】圧力モニタ用CPU17は、ステップa1
6の判別結果が真となって直前の射出工程の射出圧力パ
ターンの実測データが設定射出圧力指令パターンに収束
したことが確認された段階で、ディスプレイ付手動デー
タ入力装置29の表示画面に“収束完了”のメッセージ
を表示すると共に、速度指令パターン記憶ファイルF3
の速度指令データVCMD(T),設定射出圧力指令パ
ターンF4の圧力指令データPCMD(T),射出デー
タ記憶ファイルF2に記憶された直前の射出工程の検出
射出圧力のデータP(T)、および、速度指令データV
CMD(T)に対応してファイルF3に記憶された各サ
ンプリング時毎の比例係数Fの値F(T)をグラフ形式
で重合表示して、最適パターン検出処理を終了する。比
例係数Fのグラフは、射出圧力変化に対する速度指令変
化の追従特性を各スクリュー位置毎に確かめて金型に対
する樹脂の充填状態や樹脂の粘性抵抗の変化等を確認す
る際に利用できる。
【0058】そして、“収束完了”のメッセージを確認
したオペレータは実際に成形された成形品を確認してそ
の良否を判別し、成形品が良品であれば速度指令パター
ン記憶ファイルF3の速度指令パターンおよび設定射出
圧力指令パターン記憶ファイルF4の圧力指令パターン
をそのまま不揮発性メモリ24に該成形品専用の射出条
件として保存し、また、成形品が不良であった場合に
は、再び、前記と同様の最適パターン検出処理をステッ
プa12の処理から開始させて設定射出圧力指令パター
ンに修正を加え、前記と同様の処理を繰り返し実行させ
て直前の射出工程の射出圧力パターンの実測データが設
定射出圧力指令パターンに収束するまで待機し、再び、
成形品の良否を判別する。以下、オペレータは正常な成
形品が得られるまで同様の処理操作を繰り返し実行し、
良品が得られた段階で、その時点の速度指令パターン記
憶ファイルF3の速度指令パターンおよび設定射出圧力
指令パターン記憶ファイルF4の圧力指令パターンを不
揮発性メモリ24に該成形品専用の射出条件として保存
する。
【0059】条件出しの段階では、設定射出圧力指令パ
ターンを様々に変化させ、その都度射出圧力の安定を待
って成形品を確認することによって射出条件の適不適を
判断する必要があるが、この実施例によれば実射出圧力
を短時間の内に設定射出圧力指令パターンに収束させる
ことができるので、設定射出圧力指令パターンを頻繁に
変更して条件出しを行う必要があるような場合でも速や
かに条件出しを完了させることができる。
【0060】また、ディスプレイ付手動データ入力装置
29の表示画面を確認することにより、射出圧力が収束
しているか否か、つまり、射出圧力が定常的に安定して
いるか否かを知ることができる。この結果、射出圧力の
収束完了を待てずに変動過程にある不安定な射出動作に
基いて設定射出圧力指令パターンの善し悪しを判断して
しまうといった未熟なオペレータにありがちなミスを未
然に防止することができる。
【0061】この実施例では射出圧力パターンの実測デ
ータをより早く設定射出圧力指令パターンに収束させる
ためにステップb2からステップb10の処理で各サン
プリング時のスクリュー位置に応じた比例係数Fの値を
求めるようにしているが、ある程度のオーバーシュート
等を許容するのであれば、ステップb2からステップb
10の処理を非実行とし、比例係数Fを定数化して前記
と同様の処理を行わせてもよい。比例係数Fとしては、
例えば、前述の説明で速度指令パターンの編集に用いた
比例係数G等を適用する。なお、比例係数Fおよび比例
係数Fに代えて用いられる比例係数Gは特許請求の範囲
中に記載された比例係数に対応する構成であるが、速度
指令パターンの編集に際して最初に用いた比例係数Gは
これとは無関係である。
【0062】樹脂の粘性抵抗等を始めとする外乱に変動
がなければファイルF4の設定射出圧力指令パターンに
基く速度制御のみで設定射出圧力指令パターンを再現す
ることも可能であるが、実際にはある程度の外乱の変動
はつきものであるから、速度指令パターン記憶ファイル
F3の速度指令パターンが確定した後も、速度指令パタ
ーン記憶ファイルF3の速度指令パターンおよび設定射
出圧力指令パターンF4の圧力指令パターンを保存して
おき、これに基いて図2の機能ブロックの処理を継続す
ることが望ましい。
【0063】以上、一実施例として設定射出圧力指令パ
ターンと速度指令パターンとに基いて射出用サーボモー
タM2を駆動制御する場合を例に取って速度指令パター
ンを求めるための最適パターン検出処理について説明し
たが、設定射出圧力指令パターンとトルク指令パター
ン、または、設定射出圧力指令パターンと位置指令パタ
ーンとに基いて射出用サーボモータM2を駆動制御する
場合においても、前述の実施例と概ね同様の処理操作に
より射出用サーボモータM2の制御方式に応じたトルク
指令や位置指令の最適パターンを検出することができ
る。
【0064】
【発明の効果】本発明は、従来実施されていた、所望す
る射出圧力に対応するトルク指令と検出射出圧力との偏
差のみに基いて圧力のフィードバック制御を行う従来の
射出圧力制御に比べて圧力のオーバーシュートや不用意
な変動が少なく、実射出圧力を適確に設定射出圧力指令
パターンに追従させることができる。
【0065】また、射出圧力パターンの実測データと設
定射出圧力指令パターンとが一致するまでの間、射出動
作が終了する毎に射出圧力パターンの実測データを得て
対応する周期毎に設定射出圧力指令パターンと比較し、
射出圧力指令と検出射出圧力との圧力偏差に基づいて
度指令パターンの補正値を求め、該求めた速度指令パタ
ーンの補正値に基いて前記速度指令パターンを補正し、
新たな指令パターンとして設定する処理を繰り返し実行
するようにしたので、設定射出圧力指令パターンを再現
するに最も適した指令パターンを容易に求めることがで
きる。
【0066】これによって、不用意なオーバシュートや
制御系内部の追従の遅れが防止され、射出圧力を早急に
射出圧力指令パターンに一致させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の射出圧力制御方法を適用した一実施例
の電動式射出成形機の要部を示すブロック図である。
【図2】速度指令および射出圧力指令による射出圧力の
フィードバック制御の概略を示す機能ブロック図であ
る。
【図3】トルク指令および射出圧力指令による射出圧力
のフィードバック制御の概略を示す機能ブロック図であ
る。
【図4】位置指令および射出圧力指令による射出圧力の
フィードバック制御の概略を示す機能ブロック図であ
る。
【図5】射出圧力指令パターンの編集画面を例示する図
である。
【図6】射出圧力の収束を知らせるモニタ画面を例示す
る図である。
【図7】実施例で用いた各ファイル手段の構成を概念的
に示す図である。
【図8】最適パターン検出処理の概略を示すフローチャ
ートである。
【図9】最適パターン検出処理の概略を示すフローチャ
ートの続きである。
【図10】最適パターン検出処理の概略を示すフローチ
ャートの続きである。
【図11】最適パターン検出処理における速度指令パタ
ーン更新設定処理の詳細を示すフローチャートである。
【図12】速度指令パターン更新設定処理の詳細を示す
フローチャートの続きである。
【符号の説明】
10 制御装置 15 サーボアンプ 17 圧力モニタ用CPU 20 サーボCPU 24 不揮発性メモリ 25 CNC用CPU 30 電動式射出成形機 35 スクリュー 38 圧力検出器 M2 射出用サーボモータ P2 パルスコーダ
フロントページの続き (72)発明者 平賀 薫 山梨県南都留郡忍野村忍草字古馬場3580 番地 ファナック株式会社 内 (56)参考文献 特開 平3−132325(JP,A) 特開 昭61−197218(JP,A) 特開 平6−55590(JP,A) 国際公開92/11994(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/00 - 45/84

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時間の関数として目標となる射出圧力指
    令パターンを設定し、速度指令パターンを設定し、 射出工程時、所定周期毎に実射出圧力を検出して記憶
    し、 該記憶された各周期毎の実射出圧力の検出値と前記射出
    圧力指令パターンとから圧力偏差を求め、該求めた圧力
    偏差に基いて速度指令パターンの補正値を求め、該求め
    た速度指令パターンの補正値に基いて前記速度指令パタ
    ーンを補正し、該補正された速度指令パターン に基いて
    射出用サーボモータを制御することを特徴とする射出成
    形機の射出圧力制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の射出成形機の射出圧力制
    御方法において、 射出工程終了後に、射出圧力指令パターンと記憶された
    実射出圧力とを比較し、比較結果が良好であれば、その
    時点における速度指令パターンと速度指令パターンの補
    正値に基いて最終的な速度指令パターンを確定すること
    を特徴とする射出成形機の射出圧力制御方法。
  3. 【請求項3】 次の工程を行うことを特徴とする射出成
    形機の射出圧力制御方法。 工程1.成形を行い、射出工程時における実射出圧力を
    所定周期毎に検出して記 憶する。 工程2.前記工程1の射出工程時に記憶された実射出圧
    力に基いて、目標となる 射出圧力指令パターンを時間の
    関数として設定し、さらに、速度指令パ ターンを設定す
    る。 工程3.成形を行い、射出工程時に、前記速度指令パタ
    ーンに基いて射出用サー ボモータを制御するとともに、
    所定周期毎に実射出圧力を検出して記憶 する。 工程4.前記工程3の射出工程終了後に、前記射出圧力
    指令パターンと前記工程 3の射出工程において記憶され
    た実射出圧力とを比較する。 工程5.該比較結果が良好でなければ、前記射出圧力指
    令パターンと前記工程3 の射出工程において記憶された
    各周期毎の実射出圧力の検出値とから圧 力偏差を求め、
    該求めた圧力偏差に基いて速度指令パターンの補正値を
    求め、該速度指令パターンの補正値と前記速度指令パタ
    ーンに基づき新 しい速度指令パターンを求めて、前記工
    程3へ戻る。 工程6.前記工程4の比較結果が良好であれば、その時
    点での速度指令パターン を良好な速度指令パターンとす
    る。
  4. 【請求項4】 時間の関数として目標となる射出圧力指
    令パターンを設定し、トルク指令パターンを設定し、 射出工程時、所定周期毎に実射出圧力を検出して記憶
    し、 該記憶された各周期毎の実射出圧力の検出値と前記射出
    圧力指令パターンとから圧力偏差を求め、該求めた圧力
    偏差に基いてトルク指令パターンの補正値を求め、 該求めたトルク指令パターンの補正値に基いて前記トル
    ク指令パターンを補正し、該補正されたトルク指令パタ
    ーン に基いて射出用サーボモータを制御することを特徴
    する射出成形機の射出圧力制御方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の射出成形機の射出圧力制
    御方法において、 射出工程終了後に、射出圧力指令パターンと記憶された
    実射出圧力とを比較し、比較結果が良好であれば、その
    時点におけるトルク指令パターンとトルク指令パターン
    の補正値に基いて最終的なトルク指令パターンを確定す
    ることを特徴とする射出成形機の射出圧力制御方法。
  6. 【請求項6】 次の工程を行うことを特徴とする射出成
    形機の射出圧力制御方法。 工程1.成形を行い、射出工程時における実射出圧力を
    所定周期毎に検出して記 憶する。 工程2.前記工程1の射出工程時に記憶された実射出圧
    力に基いて、目標となる 射出圧力指令パターンを時間の
    関数として設定し、さらに、トルク指令 パターンを設定
    する。 工程3.成形を行い、射出工程時に、前記トルク指令パ
    ターンに基いて射出用サ ーボモータを制御するととも
    に、所定周期毎に実射出圧力を検出して記 憶する。 工程4.前記工程3の射出工程終了後に、前記射出圧力
    指令パターンと前記工程 3の射出工程において記憶され
    た実射出圧力とを比較する。 工程5.該比較結果が良好でなければ、前記射出圧力指
    令パターンと前記工程3 の射出工程において記憶された
    各周期毎の実射出圧力の検出値とから圧 力偏差を求め、
    該求めた圧力偏差に基いてトルク指令パターンの補正値
    を求め、該トルク指令パターンの補正値と前記トルク指
    令パターンに基 づき新しいトルク指令パターンを求め
    て、前記工程3へ戻る。 工程6.前記工程4の比較結果が良好であれば、その時
    点でのトルク指令パター ンを良好なトルク指令パターン
    とする。
  7. 【請求項7】 時間の関数として目標となる射出圧力指
    令パターンを設定し、位置指令パターンを設定し、 射出工程時、所定周期毎に実射出圧力を検出して記憶
    し、 該記憶された各周期毎の実射出圧力の検出値と前記射出
    圧力指令パターンとから圧力偏差を求め、該求めた圧力
    偏差に基いて位置指令パターンの補正値を求め、該求め
    た位置指令パターンの補正値に基いて前記位置指令パタ
    ーンを補正し、該補正された位置指令パターン に基いて
    射出用サーボモータを制御することを特徴とする射出成
    形機の射出圧力制御方法。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の射出成形機の射出圧力制
    御方法において、 射出工程終了後に、射出圧力指令パターンと記憶された
    実射出圧力とを比較し、比較結果が良好であれば、その
    時点における位置指令パターンと位置指令パターンの補
    正値に基いて最終的な位置指令パターンを確定すること
    を特徴とする射出成形機の射出圧力制御方法。
  9. 【請求項9】 次の工程を行うことを特徴とする射出成
    形機の射出圧力制御方法。 工程1.成形を行い、射出工程時における実射出圧力を
    所定周期毎に検出して記 憶する。 工程2.前記工程1の射出工程時に記憶された実射出圧
    力に基いて、目標となる 射出圧力指令パターンを時間の
    関数として設定し、さらに、位置指令パ ターンを設定す
    る。 工程3.成形を行い、射出工程時に、前記位置指令パタ
    ーンに基いて射出用サー ボモータを制御するとともに、
    所定周期毎に実射出圧力を検出して記憶 する。 工程4.前記工程3の射出工程終了後に、前記射出圧力
    指令パターンと前記工程 3の射出工程において記憶され
    た実射出圧力とを比較する。 工程5.該比較結果が良好でなければ、前記射出圧力指
    令パターンと前記工程3 の射出工程において記憶された
    各周期毎の実射出圧力の検出値とから圧 力偏差を求め、
    該求めた圧力偏差に基いて位置指令パターンの補正値を
    求め、該位置指令パターンの補正値と前記位置指令パタ
    ーンに基づき新 しい位置指令パターンを求めて、前記工
    程3へ戻る。 工程6.前記工程4の比較結果が良好であれば、その時
    点での位置指令パターン を良好な位置指令パターンとす
    る。
  10. 【請求項10】 時間の関数として目標となる射出圧力
    指令パターンを設定する手段と、速度指令パターンを設定する手段と、 射出工程時に所定周期毎に実射出圧力を検出して記憶す
    る手段と、 該記憶された各周期毎の実射出圧力の検出値と前記射出
    圧力指令パターンとから圧力偏差を求め、該求めた圧力
    偏差に基いて速度指令パターンの補正値を求める速度指
    令パターン補正値取得手段と、 該速度指令パターン補正値取得手段で求めた速度指令パ
    ターンの補正値に基いて前記速度指令パターンを補正す
    る手段と、 該補正された速度指令パターン に基いて射出用サーボモ
    ータを制御する手段とを有することを特徴とする射出成
    形機の射出圧力制御装置。
  11. 【請求項11】 時間の関数として目標となる射出圧力
    指令パターンを設定する手段と、トルク指令パターンを設定する手段と、 射出工程時に所定周期毎に実射出圧力を検出して記憶す
    る手段と、 該記憶された各周期毎の実射出圧力の検出値と前記射出
    圧力指令パターンとから圧力偏差を求め、該求めた圧力
    偏差に基いてトルク指令パターンの補正値を求めるトル
    ク指令パターン補正値取得手段と、 該トルク指令パターン補正値取得手段で求めたトルク指
    令パターンの補正値に基いて前記トルク指令パターンを
    補正する手段と、 該補正されたトルク指令パターンに基いて射出用サーボ
    モータを制御する手段とを有することを特徴とする射出
    成形機の射出圧力制御装置。
  12. 【請求項12】 時間の関数として目標となる射出圧力
    指令パターンを設定する手段と、位置指令パターンを設定する手段と、 射出工程時に所定周期毎に実射出圧力を検出して記憶す
    る手段と、 該記憶された各周期毎の実射出圧力の検出値と前記射出
    圧力指令パターンとから圧力偏差を求め、該求めた圧力
    偏差に基いて位置指令パターンの補正値を求める位置指
    令パターン補正値取得手段と、 該位置指令パターン補正値取得手段で求めた位置指令パ
    ターンの補正値に基いて前記位置指令パターンを補正す
    る手段と、 該補正された位置指令パターン に基いて射出用サーボモ
    ータを制御する手段とを有することを特徴とする射出成
    形機の射出圧力制御装置。
JP12474294A 1994-05-16 1994-05-16 射出成形機の射出圧力制御方法及び装置 Expired - Fee Related JP3291124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12474294A JP3291124B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 射出成形機の射出圧力制御方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12474294A JP3291124B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 射出成形機の射出圧力制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07308946A JPH07308946A (ja) 1995-11-28
JP3291124B2 true JP3291124B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=14892995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12474294A Expired - Fee Related JP3291124B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 射出成形機の射出圧力制御方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3291124B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4724050B2 (ja) * 2006-06-09 2011-07-13 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の型締制御方法
JP5093750B2 (ja) * 2007-07-19 2012-12-12 宇部興産機械株式会社 電動射出成形機の制御方法
JP4982436B2 (ja) * 2008-06-13 2012-07-25 日精樹脂工業株式会社 射出成形機及び射出成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07308946A (ja) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7344664B2 (en) Pressure waveform setting method for injection pressure control and an injection molding machine
JPH0358821A (ja) 電動式射出成形機
EP0396770B1 (en) Back pressure control method and apparatus for electric injection molding machine
JPH07195460A (ja) 射出成形機における射出制御方式切換制御方法
US5251146A (en) Injection compression molding method and an apparatus therefor
JPH0420364B2 (ja)
JP3291124B2 (ja) 射出成形機の射出圧力制御方法及び装置
JP3466772B2 (ja) 射出成形機の射出圧力制御方法
JPH0416056B2 (ja)
JPH085107B2 (ja) 電動式射出成形機における位置決め方式
JP3761429B2 (ja) 射出成形機を用いた樹脂評価方法及び装置
JPH022408B2 (ja)
EP0362395B1 (en) Method and apparatus for injection compression molding
JP3556236B2 (ja) 射出成形機のモニタ装置
JPH0639889A (ja) 射出成形機の成形情報表示装置
JP3244373B2 (ja) 射出成形機におけるリザーバ内圧調整装置
JPH0439410B2 (ja)
JP3626785B2 (ja) 射出成形機の射出圧力制御装置
WO2024057416A1 (ja) 制御装置及び制御方法
JP2668428B2 (ja) パージ終了検出方法
JPH09174642A (ja) 射出成形機における加減速制御方法
JPH0752210A (ja) 射出成形機の射出制御装置
JPH08207095A (ja) 射出成形機の射出制御方法
JPH0911287A (ja) 射出成形機の射出制御方法
JPH10146874A (ja) 射出成形機の射出圧力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020305

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees