JP3289175B2 - 車両用ブレーキの制動部材 - Google Patents

車両用ブレーキの制動部材

Info

Publication number
JP3289175B2
JP3289175B2 JP05236495A JP5236495A JP3289175B2 JP 3289175 B2 JP3289175 B2 JP 3289175B2 JP 05236495 A JP05236495 A JP 05236495A JP 5236495 A JP5236495 A JP 5236495A JP 3289175 B2 JP3289175 B2 JP 3289175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
binding
holding plate
reinforcing material
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05236495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08247189A (ja
Inventor
靖 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP05236495A priority Critical patent/JP3289175B2/ja
Publication of JPH08247189A publication Critical patent/JPH08247189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3289175B2 publication Critical patent/JP3289175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車や自動二輪車等
の走行車両のディスクブレーキやドラムブレーキに用い
られる摩擦パッドやブレーキシュー等の制動部材に係
り、詳しくは制動部材を構成するライニングと保持板と
の結合力を高める構造に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用ディスクブレーキの摩擦パッドや
ドラムブレーキのブレーキシューとして用いる制動部材
として、例えば実開昭61−91633号公報に示され
る技術がある。この制動部材は、スチールファイバーを
結合材と混合して成形されるセミメタリック系のライニ
ングと、金属製の保持板とを結着してなり、前記スチー
ルファイバーを複数本束ねたり拠り合わせて、その基端
部を保持板に植設し、先端部をライニングの摺接面側に
配設して、スチールファイバーをディスクロータやブレ
ーキドラムの回転方向と直交させることにより、ディス
クロータやブレーキドラムとライニングとの摺接による
スチールファイバーの剥離や脱落を防止し、ライニング
の摺接面を一定の状態に維持して、安定した制動特性が
得られるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の制
動部材は、一般にライニングと保持板とを凹凸嵌合した
り、接着剤を用いて結着しているが、ディスクロータや
ブレーキドラムとの摺接による剪断力が、ライニングと
保持板とを引き剥そうと作用したり、同じくディスクロ
ータやブレーキドラムとの摺接によって発生した高温の
制動熱が、ライニングと保持板とを異なる膨張率で熱変
形させて、これらの結着力を弱めてしまうといった難点
を抱えるが、上述の構成では、基端部を保持板に植設し
たスチールファイバーが、ライニングと保持板との結着
力を僅かに高めるものの、保持板に対する接触面積が少
なく、またライニングも束ねたり拠り合わせたスチール
ファイバーの周囲を覆うだけで、結着力を充分に高める
までには至らなかった。
【0004】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、ライニングと保持
板とに、ディスクロータやブレーキドラムからの剪断力
や高温の制動熱にも充分に堪え得る高い結着力を持たせ
た車両用ブレーキの制動部材を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成する第
1発明として、ディスクロータやブレーキドラムに摺接
するライニングと、金属製の保持板とを結着してなる摩
擦パッドやブレーキシュー等の車両用ブレーキの制動部
材において、前記ライニングの少なくとも結着面側に金
属繊維を多方向に巻き絡めた結着補強材を混入して融着
し、該結着補強材の一部をライニングの結着側面から露
出して、結着補強材の露出部分を保持板に融着する。
【0006】また第2発明として、ディスクロータやブ
レーキドラムに摺接するライニングと、金属製の保持板
とを結着してなる摩擦パッドやブレーキシュー等の車両
用ブレーキの制動部材において、前記ライニングと保持
板との間に金属繊維を多方向に巻き絡めた結着補強材を
介装し、該結着補強材を前記ライニングと保持板の双方
に融着する。
【0007】第1発明の結着補強部材は、少なくともラ
イニングの結着面側に混入すればよく、この結着補強材
をライニングの全体に混入して、結着補強部材をディス
クロータやブレーキドラムに摺接させることにより、摺
接で発生した摩耗粉を払拭するクリーニング作用を図る
こともできる。
【0008】結着補強材を構成する金属繊維として、銅
やスチール,ステンレススチール,アルミニウム,真鍮
等の鉄・非鉄金属材料がある。ライニング材として、ノ
ンアスベストやセミメタリック等のレジンモールドや、
焼結金属を用いることができる。また、結着補強材を保
持板やライニングに融着する手段として、電着やろう付
け,ホットプレス等がある。
【0009】
【作用】かかる構成によれば、ライニングと保持板とを
接着剤によって結着する以外に、ライニング側では、結
着補強材の金属繊維の空間内にライニングが複雑に入り
込んでライニングと結着補強材とが強固に融着し、また
保持板側では、金属繊維を多方向へ巻き絡めることによ
って接触面積を増大させた結着補強部材と保持板とが融
着して、ライニングと保持板との結着力を高める投錨効
果を得る。
【0010】第1発明で、結着補強材をライニングの全
体に混入する場合には、金属繊維に銅やスチールを用い
ると、より高いクリーニング効果が得られる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1及び図2は、車両用ディスクブレーキに用い
る摩擦パッド1,2を示し、これら摩擦パッド1,2
は、いずれもライニング3と保持板4と結着補強材5と
によって構成されるが、図1の摩擦パッド1で、ライニ
ング3の全体に結着補強材5が混入されるのに対し、図
2の摩擦パッド2では、結着補強材5がライニング3の
保持板4側にのみに設けた点で異なっている。
【0012】上記ライニング3は、ノンアスベストやセ
ミメタリック等のレジンモールドや焼結金属によって形
成され、また保持板4が、打抜き鋼板等の金属板で形成
されると共に、結着補強材5には、銅やスチール,ステ
ンレススチール,アルミニウム,真鍮等の鉄・非鉄金属
を繊維状にして、多方向へ巻き絡めたものが用いられて
いる。
【0013】摩擦パッド1,2は、例えば図3〜図5に
示すいくつかの成形方法によって形成される。このうち
図3と図4の成形方法は、それぞれライニング3に導電
性のある焼結金属を用いた場合を示し、図5の成形方法
では、ライニング3に非導電性のノンアスベストやセミ
メタリック等のレジンモールドを用いた場合を示してい
る。
【0014】図3の成形方法では、図3(A)で、ライ
ニング3の粉末材料の全体に結着補強材5を混入して、
ライニング3の焼成と結着補強材5との電着Eを行なう
ことにより、ライニング3が所定形状に焼成されると同
時に、結着補強材5の金属繊維の空間内にライニング3
が複雑に入り込んで、ライニング3と結着補強材5とが
融着する。また上述の焼成時に、焼結金属の上方へ金属
繊維の一部を突出しておくか、焼成後にライニング3の
結着面を掻き起こすことにより、結着補強材5の一部を
ライニング3の結着面から露出しておく。
【0015】次に図3(B)で、ライニング3上の結着
補強材5と保持板4の結着面とを別途の接着剤を挟んで
重ね合わせ、ライニング3と保持板4とに電着Eを行な
うことにより、結着補強材5の露出部分と保持板4とが
融着すると同時に、結着補強材5の一部にライニング3
が入り込んで、ライニング3と保持板4とが接着剤の溶
融によって結着し、摩擦パッド1が形成される。
【0016】また図4の成形方法では、図4(A)で、
保持板4の結着面に結着補強材5を重ねて電着Eを行な
い、結着補強材5の接触部分を保持板4に融着する。そ
して図4(B)で、結着補強材5の上面に別途の接着剤
を挟んで焼結金属のライニング3を重ね、電着Eを行な
うことにより、結着補強材5の金属繊維の空間内にライ
ニング3が複雑に入り込んで、ライニング3と結着補強
材5とが融着すると同時に、結着補強材5に入り込んだ
ライニング3が保持板4へ接着剤で結着して、摩擦パッ
ド2が形成される。
【0017】図3及び図4の成形方法では、ライニング
3と保持板4と結着補強材5とが導電性材料であるた
め、溶着手段として電着Eを用いたが、金属材料のろう
材を用いたろう付けに代えることもできる。
【0018】図5の成形方法は、まず図5(A)で、保
持板4の結着面に結着補強材5を電着E若しくはろう付
けを行ない、結着補強材5を保持板4へ融着する。次に
結着補強材5に別途の接着剤を乗せ、図5(B)のよう
に、結着面にノンアスベストやセミメタリックをプリフ
ォームしたライニング3を別途の重ね合わせして、図5
(C)でホットプレスを行なうか、或いは図5(D)の
ように、成形型6内でライニング3のノンアスベストや
セミメタリックの粉体材料を敷設してホットプレスを行
なうことにより、結着補強材5の金属繊維の空間内にラ
イニング3が複雑に入り込んで、ライニング3と結着補
強材5とが融着しながら、ライニング3と保持板4とが
接着剤によって結着し、摩擦パッド2が形成される。
【0019】上述の各成形方法によれば、ライニング3
と保持板4とが従来と同様に接着剤にて結着し、また別
途の結着補強材5がライニング3と保持板4に融着す
る。この結着補強材5は、銅やステンレススチール等の
鉄・非鉄金属材料を繊維状に形成して、多方向へ巻き絡
めて形成されているため、ライニング3には複雑に混入
し易て溶着し、また保持板4には各所に大きな接触面積
で融着して、ライニング3と保持板4とを強固に結着す
る投錨効果として作用する。
【0020】このように形成された摩擦パッド1,2
は、従来からの接着剤を用いた結着に結着補強材5の融
着による投錨効果を得て、ライニング3と保持板4の結
着力が充分に高められるので、ディスクロータとの摺接
による剪断力や、高温の制動熱による膨張にもよく堪
え、安定した制動力を長期間に亙って発揮することがで
きる。また結着補強材5は、摩擦パッド2のように少な
くともライニング3の結着面側に設ければ足りるが、摩
擦パッド1のようにライニング3の全体に混入すること
により、結着補強材5がディスクロータと摺接して、ラ
イニング3やディスクロータの摺接面から古い摩耗粉を
払拭するクリーニング効果を併せ持つ。
【0021】尚、上述の実施例では、制動部材をディス
クブレーキ用の摩擦パッドで説明したが、本発明は、ド
ラムブレーキ用のブレーキシューにも適用が可能であ
る。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る車両
用ブレーキの制動部材は、ライニングの少なくとも結着
面側に金属繊維を多方向に巻き絡めた結着補強材を混入
すると共に、該結着補強材の一部をライニングの結着面
から露出して、ライニングと保持板とを結着する際に、
ライニングから露出させた結着補強材の一部を保持板に
融着するか、或いは、ライニングと保持板との間に金属
繊維を多方向に巻き絡めた結着補強材を介装して、結着
補強材をライニングと保持板とに融着することにより、
結着補強材がライニングと保持板とを強固に結着する投
錨効果として作用するので、ライニングと保持板との結
着力が充分に高められ、ディスクロータとの摺接による
剪断力や、高温の制動熱による膨張にもよく堪えて、安
定した制動力を長期間に亙って発揮することができるよ
うになる。また、結着補強材をライニングの全体に混入
すると、結着補強材がディスクロータと摺接して、ライ
ニングやディスクロータの摺接面から古い摩耗粉を払拭
するクリーニング効果を併せ持つようになる。特に、結
着補強材の金属繊維に銅やスチールを用いると、より高
いクリーニング効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すディスクブレーキ用摩
擦パッドの断面図
【図2】本発明の他の実施例を示すディスクブレーキ用
摩擦パッドの断面図
【図3】図1の摩擦パッドの一成形方法を説明する図
【図4】図2の摩擦パッドの一成形方法を説明する図
【図5】図2の摩擦パッドの他の成形方法を説明する図
【符号の説明】
1,2…ディスクブレーキ用の摩擦パッド 3…ライニング 4…金属製の保持板 5…金属繊維を多方向に巻き絡めた結着補強材 6…成形型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−271120(JP,A) 特開 平7−54891(JP,A) 特開 平4−136084(JP,A) 特開 平3−79733(JP,A) 特開 昭61−96226(JP,A) 実開 昭61−91633(JP,U) 実公 昭42−12421(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 69/00 F16D 69/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクロータやブレーキドラムに摺接
    するライニングと、金属製の保持板とを接着剤を用いて
    結着してなる摩擦パッドやブレーキシュー等の車両用ブ
    レーキの制動部材において、前記ライニングの少なくと
    も結着面側に金属繊維を多方向に巻き絡めた結着補強材
    を混入して融着し、該結着補強材の一部をライニングの
    結着面から露出して、前記保持板に融着せしめたことを
    特徴とする車両用ブレーキの制動部材。
  2. 【請求項2】 ディスクロータやブレーキドラムに摺接
    するライニングと、金属製の保持板とを接着剤を用いて
    結着してなる摩擦パッドやブレーキシュー等の車両用ブ
    レーキの制動部材において、前記ライニングと保持板と
    の間に金属繊維を多方向に巻き絡めた結着補強材を介装
    し、該結着補強材を前記ライニングと保持板の双方に融
    着せしめたことを特徴とする車両用ブレーキの制動部
    材。
JP05236495A 1995-03-13 1995-03-13 車両用ブレーキの制動部材 Expired - Fee Related JP3289175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05236495A JP3289175B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 車両用ブレーキの制動部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05236495A JP3289175B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 車両用ブレーキの制動部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08247189A JPH08247189A (ja) 1996-09-24
JP3289175B2 true JP3289175B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=12912760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05236495A Expired - Fee Related JP3289175B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 車両用ブレーキの制動部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3289175B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8342299B2 (en) 2004-06-08 2013-01-01 Shimano, Inc. Bicycle disk brake pad with welded and adhesively bonded layers

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5765944B2 (ja) * 2011-01-07 2015-08-19 三菱電機株式会社 ブレーキライニング、及びブレーキライニングの製造方法
CN104074899B (zh) * 2014-07-02 2017-08-04 厦门市双晋材料科技有限公司 轻量化盘式刹车片

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8342299B2 (en) 2004-06-08 2013-01-01 Shimano, Inc. Bicycle disk brake pad with welded and adhesively bonded layers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08247189A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3037860A (en) Friction articles and processes for manufacturing and mounting same
EP0842371B1 (en) Manufacture of brake pads
JP3289175B2 (ja) 車両用ブレーキの制動部材
EP1272772B1 (en) Braking components, particularly for vehicle brakes
CA1321562C (en) Process for producing a disc brake pad
US2844229A (en) Wire-wound brake drum or disc
US3698526A (en) Friction lining for brakes, clutches and like apparatus
US20060175162A1 (en) Reinforced brake lining and method of producing
JP4338874B2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド
JPS6236984Y2 (ja)
JPS6174924A (ja) ブレ−キ用摩擦パツドの製造方法
US3761256A (en) Friction articles and processes for manufacturing and mounting same
JPS58174734A (ja) ブレ−キデイスクとその製造方法
JP2000145850A (ja) ブレーキシュー及びその製造方法
JPH0650672Y2 (ja) 車両用ディスクブレ―キの摩擦パッド
EP0038775A3 (fr) Frein à disque pour véhicule
JPS61140632A (ja) 摩擦パツドアツセンブリ−
US20030094479A1 (en) Pad material retention apparatus and method for backing plates
JPS5942505Y2 (ja) クラツチデイスク
JPS63654B2 (ja)
JPS58128543A (ja) 摩擦パツド
CN2363121Y (zh) 汽车拖拉机发动机动力传动离合器片
JP3682139B2 (ja) 摩擦部材及びその製造方法
JPH0121228Y2 (ja)
JPH089465Y2 (ja) ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees