JP3287909B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP3287909B2
JP3287909B2 JP13475393A JP13475393A JP3287909B2 JP 3287909 B2 JP3287909 B2 JP 3287909B2 JP 13475393 A JP13475393 A JP 13475393A JP 13475393 A JP13475393 A JP 13475393A JP 3287909 B2 JP3287909 B2 JP 3287909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
loaded
feed tray
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13475393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06345281A (ja
Inventor
健治 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP13475393A priority Critical patent/JP3287909B2/ja
Publication of JPH06345281A publication Critical patent/JPH06345281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3287909B2 publication Critical patent/JP3287909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、孔版印刷装置、電子写
真複写装置、プリンタ或いはファクシミリなどの画像形
成装置に接続され、それら装置に用紙を供給する給紙装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置の形成画像が横方向へズレ
た場合に、用紙の給紙位置を変化させてズレを修正する
給紙装置が知られている。従来の給紙装置は、実開平4
−75843号公報に記載されているように、制御手段
により移動用モータを制御し、用紙が積載された一つの
給紙台を用紙の給紙方向に対して直交する方向に移動さ
せている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方式では、
用紙の給紙方向に対して直交する方向への給紙台の移動
が、形成画像サイズ等により指定された用紙を積載した
給紙台のみの移動であるため、指定した給紙台の用紙の
積載枚数が画像形成枚数よりも少ないとき、或いは、指
定された用紙サイズを変更したいときには、指定した給
紙台に積載されている用紙と同一サイズの用紙が積載さ
れている給紙台、または所望のサイズの用紙が積載され
ている給紙台を捜して給紙トレイを切換て給紙台の位置
をその都度、移動させなければならず、操作が煩雑であ
り時間のロスになるという問題がある。
【0004】従って、本発明は上述したような問題点を
解決し、画像が形成される用紙の給紙方向に対して直交
する方向の移動調整が容易で、しかも時間の節約できる
新規な給紙装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、用紙を積載する給紙台を有
する複数の給紙トレイと、上記給紙台に積載された用紙
を搬送する搬送手段と、複数の上記給紙トレイのうちの
一つの給紙台を選択する選択手段と、選択手段により選
択された給紙台を選択的に給紙方向と直交する方向へ給
紙トレイに対して移動させる駆動機構とを有し、画像形
成装置の給紙口に連結され、給紙口へ向けて用紙を給紙
する給紙装置であって、上記各給紙台に積載された用紙
のサイズを判別するサイズ判別手段と、上記各給紙台に
積載された用紙の有無を検知する用紙検知手段とを設
け、上記選択された給紙台の用紙と同一サイズの用紙が
積載された他の給紙台を判別し、上記他の給紙台を上記
選択された給紙台に連動して給紙方向と直交する方向へ
移動するように上記駆動機構を制御するとともに、上記
用紙検知手段により上記選択された給紙台に積載されて
いる用紙が無くなったのが検知されると、上記他の給紙
台に積載されている用紙を上記給紙口へ向けて搬送する
ように上記搬送手段を制御する制御手段を設けたことを
特徴とする。
【0006】請求項2の発明は、用紙を積載する給紙台
を有する複数の給紙トレイと、上記給紙台に積載された
用紙を搬送する搬送手段と、複数の上記給紙トレイのう
ちの一つの給紙台を選択する選択手段と、選択手段によ
り選択された給紙台を選択的に給紙方向と直交する方向
へ給紙トレイに対して移動させる駆動機構とを有し、画
像形成装置の給紙口に連結され、給紙口へ向けて用紙を
給紙する給紙装置であって、上記各給紙台に積載された
用紙の有無を検知する用紙検知手段と、上記各給紙台に
積載された用紙のサイズを判別するサイズ判別手段とを
有し、上記用紙検知手段により上記選択された給紙台に
積載されている用紙が無くなったのが検知されると、上
記サイズ判別手段により上記選択された給紙台に積載さ
れていた用紙のサイズと同一サイズの用紙を積載した他
の給紙台を判別し、上記他の給紙台を選択的に、上記選
択された給紙台が移動させられた給紙方向と直交する方
向の同じ位置へ移動するように上記駆動機構を制御し、
上記他の給紙台に積載されている用紙を上記給紙口へ向
けて搬送するように上記搬送手段を制御する制御手段を
設けたことを特徴とする。
【0007】請求項3の発明は、用紙を積載する給紙台
を有する複数の給紙トレイと、上記給紙台に積載された
用紙を搬送する搬送手段と、複数の上記給紙トレイのう
ちの一つの給紙台を選択する選択手段と、選択手段によ
り選択された給紙台を選択的に給紙方向と直交する方向
へ給紙トレイに対して移動させる駆動機構とを有し、画
像を形成すべき枚数を設定し得る画像形成装置の給紙口
に連結され、上記給紙口へ向けて用紙を給紙する給紙装
置であって、上記各給紙台に積載された用紙の有無を検
知する用紙検知手段と、上記各給紙台に積載された用紙
の残り枚数を検出する検出手段と、上記各給紙台に積載
された用紙のサイズを判別するサイズ判別手段と、上記
選択された給紙台に積載された用紙の枚数が設定された
画像形成枚数より不足しているかどうかを判定する比較
手段とを有し、上記比較手段により、選択された給紙台
に積載されている用紙の枚数が画像形成枚数より不足し
ていると判定した場合に、上記選択された給紙台に積載
されている用紙が無くなる前に、上記選択された給紙台
に積載されている用紙のサイズと同一サイズの用紙を積
載した他の給紙台を選択的に、上記選択された給紙台が
移動させられた給紙方向と直交する方向の同じ位置へ移
動するように上記駆動機構を制御し、上記選択された給
紙台の用紙の搬送終了後に上記他の給紙台に積載されて
いる用紙を上記給紙口へ向けて搬送するように上記搬送
手段を制御する制御手段を設けたことを特徴とする。
【0008】
【0009】
【作用】請求項1記載の発明によれば、用紙を積載した
複数の給紙台のうちの一つの給紙台が形成画像のサイズ
に基づいて選択手段により選択され、駆動機構により給
紙方向と直交する方向へ選択的に給紙トレイに相対的に
移動させられると同時に、サイズ判別手段により、選択
された給紙台に積載されている用紙と同一サイズの用紙
が積載された他の給紙台が判別され、制御手段により駆
動機構を制御して選択された給紙台に連動して他の給紙
台が給紙方向と直交する方向へ移動させられ、選択され
た給紙台の用紙が画像形成装置に給紙される。用紙検知
手段により、選択された給紙台の用紙の無くなりが検知
されると、他の給紙台に積載されている用紙が画像形成
装置に給紙される。
【0010】請求項2記載の発明によれば、用紙を積載
した複数の給紙台のうちの一つの給紙台が形成画像のサ
イズに基づいて選択手段により選択され、駆動機構によ
り給紙方向と直交する方向へ選択的に給紙トレイに相対
的に移動させられ、選択された給紙台の用紙が画像形成
装置に給紙される。用紙検知手段により、選択された給
紙台の用紙の無くなりが検知されると、サイズ判別手段
により、選択された給紙台に積載されている用紙と同一
サイズの用紙が積載された他の給紙台が判別され、制御
手段により駆動機構を制御して選択された給紙台が移動
させられた給紙方向と直交する方向の同じ位置へ他の給
紙台が移動させられ、他の給紙台に積載されている用紙
が画像形成装置に給紙される。
【0011】請求項3記載の発明によれば、用紙を積載
した複数の給紙台のうちの一つの給紙台が形成画像のサ
イズに基づいて選択手段により選択され、駆動機構によ
り給紙方向と直交する方向へ選択的に給紙トレイに相対
的に移動させられ、選択された給紙台の用紙が画像形成
装置に給紙される。比較手段により、選択された給紙台
に積載されている用紙の枚数が画像形成枚数より不足し
ていると判定した場合に、選択された給紙台に積載され
ている用紙が無くなる前に、制御手段により駆動機構を
制御し、選択された給紙台に積載されている用紙のサイ
ズと同一サイズの用紙を積載した他の給紙台が選択的
に、選択された給紙台が移動させられた給紙方向と直交
する方向の同じ位置へ移動させられ、選択された給紙台
の用紙の搬送終了後に他の給紙台に積載されている用紙
が画像形成装置に給紙される。
【0012】
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1において、符号1は給紙装置を示す。給紙装
置1は画像形成装置としての孔版印刷装置2の給紙口6
に連結されている。給紙装置1は、上下に配置された複
数の給紙トレイ3と、各給紙トレイ3の内部に設けられ
用紙Pを積載する給紙台4と、給紙台4に積載された用
紙Pを給紙口6へ向けて搬送する搬送手段7と、複数の
上記給紙トレイ3のうちの一つの給紙台を形成画像サイ
ズに応じて選択する選択手段10(図2参照)と、選択
手段10により選択された給紙台4を選択的に給紙方向
と直交する方向へ給紙トレイ3に対して相対的に移動さ
せる駆動機構11と、駆動機構11を制御する制御手段
21(図2参照)とから主に構成されている。
【0014】給紙台4は、図3に示すように、用紙Pを
積載する給紙底板5と、給紙底板5と略直角に、用紙P
の搬送方向に直交する方向Xにスライド可能に構成さ
れ、用紙Pの両サイドを揃えるサイドガイド板14と、
給紙底板5を支持する給紙台側板4a、4bと、給紙底
板5を上下させる上下動機構93(図5参照)とからな
る。給紙台4は、給紙トレイ3の側板3a、3b間に設
けられたガイド軸13に、給紙台側板4a、4bを用紙
Pの搬送方向に直交する方向Xに摺動可能に支持されて
いる。
【0015】給紙底板5と略平行に設けられ、給紙台側
板4a、4bの下部の開口を覆う給紙台底板15上に、
モータ16が配置されている。モータ16のモータ軸1
7には、ジョイント部18を介して、モータ軸17と同
軸のボールネジ19の一端が連結されている。ボールネ
ジ19の他端には、スリット円盤27がボールネジ19
と一体的に回転するように設けられている。ボールネジ
19の両端部は、給紙台底板15上に固定されているコ
の字型の支持板26により軸支されている。ボールネジ
19のネジ部には、一つの面を給紙トレイ3の不動の底
板上に固定された略L字状のブラケット28が螺合され
ている。よって、給紙台4は、モータ16の回転によ
り、ボールネジ19が不動のブラケット28に対して回
転し、ガイド軸13上を矢印X方向へ移動可能である。
ここに、モータ16、ボールネジ19、ブラケット28
が駆動機構11を主に構成する。
【0016】スリット円盤27には、図4に示すよう
に、複数のスリット28が等間隔に放射状に設けられて
いる。スリット円盤27のスリット28に対向する位置
に、スリット28の数を数えるスリットセンサー29が
配置されている。ここに、スリット円盤27と、スリッ
トセンサー29とが移動量検知手段を構成する。
【0017】給紙台底板15の下面には、給紙台4の初
期位置を示す初期位置指示板33が設けられ、この初期
位置指示板33に対向する給紙トレイ3の底板上の位置
に初期位置センサー34が設けられている。ここに初期
位置とは、画像情報の画像(原稿)の用紙搬送方向に直
交する方向の中心点の集合と、形成された画像(印刷画
像)の用紙搬送方向に直交する方向の中心点の集合とが
実質的に一致する給紙台4の位置である。この初期位置
は、予め、制御手段21に入力設定されている。
【0018】上下動機構93は、図5に示すように、給
紙台底板15上に配置された給紙台モータ85と、給紙
台モータ85のギアヘッド86に一端を連結されたウォ
ーム軸87と、ウォーム軸87の他端に固定されたパル
スジェネレータ88と、パルスジェネレータ88に対向
する位置に設けられた残量センサー89と、ウォーム軸
87に噛み合ったウォームホイル90と、ウォームホイ
ル90の他端側に固定されたハブ91と、ハブ91と給
紙底板5とを結合するワイヤ92とにより構成されてい
る。なお、パルスジェネレータ88と残量センサー89
とについては後述する。
【0019】図1に示すように、搬送手段7は、給紙台
4の上部に配置された給紙コロ41と、用紙Pを一枚ず
つに分離する分離部42と、用紙Pを案内するガイド板
35と、用紙を搬送する搬送ローラ対43とから構成さ
れている。
【0020】次に、この給紙装置1の動作について説明
する。先ず、用紙Pを給紙トレイ3の給紙底板5上に積
載し、サイドガイド板14を用紙Pの両端部に合わせて
矢印X方向へスライドさせて用紙Pをセットし、給紙ト
レイ3を給紙装置1の所定の位置に配置すると、初期位
置センサー34により給紙台4の初期位置が確認され、
給紙台3の上下動機構93により給紙底板5が上昇して
用紙Pの上面が各給紙コロ41に当接し、給紙コロ41
に対する圧力が所定の圧力になった位置で給紙底板5の
上昇が停止する。
【0021】各給紙トレイ3の内部において上述の動作
が同様に行われ、各給紙台4に用紙Pがセットされる。
図2に示す、操作パネル20の図示しないスタートキー
を押すと、画像サイズに応じて選択手段10により一つ
の給紙台4が選択され、選択された給紙台4に対応する
給紙コロ41が回転し始め、給紙コロ41の回転により
用紙Pがガイド板35へ向けて給紙され、分離部42で
一枚ずつに分離され搬送ローラ対43aにより、給紙口
6へ向けて搬送される。
【0022】用紙Pは、給紙口6より孔版印刷装置2の
内部に取り込まれ、孔版印刷装置2の搬送ローラ対43
bにより搬送経路44をレジストローラ45まで搬送さ
れる。この位置で用紙Pは一時停止させられ、版胴46
の回転と同期した所定のタイミングで、画像情報に応じ
て穿孔製版されたマスタが巻装されている版胴46の外
周面とプレスローラ47との間に挿入され、マスタに用
紙Pがプレスローラ47により押圧され、インキが版胴
46の内周面からマスタに形成されている孔を通って用
紙Pの表面に転移されて印刷画像が形成される。印刷画
像が形成された用紙Pは、その後、吸着ユニット48に
より版胴46の外周面から分離され、給紙トレイ49へ
排紙されて、最初の一枚目の印刷により試し刷りが行わ
れる。
【0023】なお、給紙トレイ3での用紙Pのジャムの
発生をなくすために、吸着ユニット48により用紙Pを
U字状に湾曲させ用紙Pに強度を与えて排紙するように
しても良い。
【0024】試し刷りの印刷画像にズレが無ければ上記
動作と同様の動作により所定枚数の印刷が順次連続的に
行われる。
【0025】印刷画像にズレが生じた場合について説明
する。先ず、印刷画像のズレが用紙Pの給紙方向に対し
て生じた場合には、レジストローラ45による版胴46
とプレスローラ47との間への用紙Pの挿入のタイミン
グを制御手段21により制御して修正する。
【0026】次に、印刷画像のズレが用紙Pの給紙方向
と直交する方向に生じた場合には、上述の印刷に使用さ
れた用紙Pが積載されている給紙台4を用紙Pの給紙方
向と直交する方向へ給紙トレイ3に対して移動させて画
像のズレを修正する。この給紙台4の移動は、操作パネ
ル20の図示しない給紙台移動ボタンを押し、移動方向
と、移動幅との設定値を制御手段21に入力することに
より、制御手段21から駆動機構11のモータ16へ信
号が出力される。この信号に基づいて、モータ16が回
転し、モータ軸17に接続されているボールネジ19が
回転する。よって、ボールネジ19が不動のブラケット
28に対して移動して給紙台4がガイド軸13上を移動
して修正位置へ向かう。
【0027】ボールネジ19の回転により、スリット円
盤27も回転し、初期位置からのスリット28の数がス
リットセンサー29により数えられ、給紙台4の移動幅
と移動方向とが検知され、スリットセンサー29から制
御手段21へ移動幅と移動方向とに応じた信号が入力さ
れる。この入力信号に基づく値が上記設定値になるとモ
ータ16の回転が停止する。
【0028】この給紙台4の移動と同時に、他の全ての
給紙台4の駆動機構11へも制御手段21から信号が出
力され、他の全ての給紙台4も上述した動作と同様の動
作で用紙Pの給紙方向と直交する方向の修正位置へ移動
させられる。なお、上述の実施例において、移動量検知
手段をスリット円盤27とスリットセンサー29とによ
り構成したが、モータ16のモータ軸17にエンコーダ
を取付ける構成、或いは、給紙台4の適宜の位置にセン
サーを複数個設置する構成、モータ16をパルスモータ
とする構成にしても良い。
【0029】図1乃至図5に示した実施例の変形実施例
を図6、図7、図8に示す。この実施例に示す給紙装置
100は図1乃至図5に示した実施例に対して駆動機構
80と、給紙台64と、給紙トレイ63との構成のみが
相違する。
【0030】各給紙トレイ63は、内部に用紙Pを積載
する給紙台64と、給紙トレイ63の側板63a、63
b間に、用紙Pの給紙方向と直交する矢印X方向と平行
に設けられたスライド軸61と、スライド軸61に摺動
自在に挿入され、給紙台64の底板65の下面に固定さ
れたスライド軸受62と、給紙台64の一方の側板64
aと給紙トレイ63の側板63aとの間に配置され給紙
台64を図7において、給紙トレイ63に対して右方向
へ付勢するスプリング66とから主に構成されている。
【0031】駆動機構80は、給紙台64の他方の側板
64bの外方に当接し、給紙台64を矢印X方向へ移動
させるラック67と、ラック67の歯部67bに噛み合
っているピニオン68と、ピニオン68を回転させる駆
動軸69と、駆動軸69に回転を伝達するウォームホイ
ール70と、ウォームホイール70を回転させるウォー
ム71と、ウォーム71に接続されるモータ72とによ
り主に構成されている。各給紙台64の側板64bに対
応する駆動軸69の部位にそれぞれピニオン68が配置
され、各ピニオン68にそれぞれラック67が噛み合っ
ている。各ラック67には、図8に示すように矢印X方
向に長い長孔67aがそれぞれ設けられており、給紙装
置100の側板174に段ネジ173でそれぞれ移動可
能に支持されている。
【0032】給紙台64の矢印X方向への移動は、図1
乃至図5に示した実施例のように操作パネル20の図示
しない給紙台移動ボタンを押し、移動方向と、移動幅と
の設定値を制御手段21に入力することにより、制御手
段21からモータ72へ信号が出力される。この信号に
基づいて、モータ72が回転し、モータ72に接続され
ているウォーム71、ウォーム71に噛み合っているウ
ォームホイール70、ウォームホイール70の回転を伝
達する駆動軸69、駆動軸69に固定されている各ピニ
オン68が回転し、各ラック67が矢印X方向へ移動す
る。よって、ラック67と給紙台64の側板64bとの
当接位置が矢印X方向へ変位させられ、各給紙台64が
各給紙トレイ63に対してそれぞれ移動して修正位置へ
向かう。
【0033】この実施例によれば、制御手段21で一つ
のモータ72を制御して全ての給紙台64を一度に移動
させるので、形成画像サイズにより選択された用紙Pが
積載されている給紙台3以外の他の給紙台3に積載され
ている用紙Pを新たに選択して印刷する場合、他の給紙
台3を新たに移動させることがなく、時間のロスが無
く、しかも、部品点数が少なくなる。
【0034】図9、図10に別の実施例を示す。この実
施例に示す給紙トレイ73は、図1乃至図8に示した実
施例に対して、内部に用紙Pを積載する給紙台74と、
給紙台74の給紙底板75に、サイドガイド板14の位
置を検知し、給紙底板75に積載された用紙Pのサイズ
を判別するサイズ判別手段23としてのサイズセンサー
76と、給紙台底板75の給紙方向と直交する矢印X方
向の中央部に設けられ、給紙台底板75上に積載された
用紙Pの有無を検知する用紙検知手段24としての用紙
センサー77とを有する構成のみが相違する。サイズセ
ンサー76は、給紙底板75の給紙方向と直交する矢印
X方向に一列に配列されている。サイズセンサー76の
配列の間隔は、一般的な用紙サイズに対応するように設
定されている。
【0035】この実施例の給紙台74の動作について図
1乃至図8に示した実施例に対して相違する点のみを説
明する。用紙Pを各給紙台74に積載し、サイドガイド
板14を用紙Pの両端部にあわせて矢印X方向へスライ
ドさせて用紙Pをセットし、給紙トレイ73を給紙装置
の所定の位置に配置すると、各給紙トレイ73のサイズ
センサー76により各給紙台74上の用紙のサイズの情
報が制御手段21へ送られ、制御手段21のRAM51
に記憶される。上述の実施例の如く一つの給紙台74が
選択される。選択された給紙台74の用紙Pのサイズと
他の給紙台74上の用紙Pのサイズの情報とが制御手段
21のCPU52により比較され、選択された給紙台7
4の用紙Pのサイズと同一サイズの用紙Pが積載された
給紙台74が再びRAM51に記憶される。
【0036】次に上述の実施例と同様な動作で用紙Pが
給紙され試し刷りが行われ、選択された給紙台74が給
紙方向と直交する方向に移動され印刷が開始される。こ
の時、CPU52は、RAM51に記憶されている情報
に基づいて、選択された給紙台74の用紙Pと同一サイ
ズの用紙Pが積載されている他の給紙台74を判別し、
選択された給紙台74に連動して給紙方向と直交する方
向へ移動させる。
【0037】その後、選択された給紙台74の用紙Pが
無くなると、用紙検知手段24により用紙Pの無くなり
が検知され、用紙なし信号が制御手段21に入力され
る。CPU52がRAM51に記憶されている選択され
た給紙台74の用紙Pと同一サイズの用紙Pが積載され
ている他の給紙台74の情報を読み取り、選択された給
紙台74に対応する搬送手段7の給紙コロ41の回転を
停止し、給紙底板75を下降させる。次に、CPU52
が他の給紙台74に対応する搬送手段7の給紙コロ41
を回転させて上述の実施例の如く用紙Pを孔版印刷装置
2へ搬送し、所定の枚数まで印刷を行わせる。
【0038】図9、図10に示した実施例の変形実施例
について説明する。この実施例の給紙装置の構成は図
9、図10に示した実施例の構成と同一なので説明は省
略する。図9、図10を用いて、この実施例の給紙装置
の動作を説明する。
【0039】上述の実施例と同様な動作で用紙Pが給紙
され試し刷りが行われ、選択された給紙台74が給紙方
向と直交する方向に移動され印刷が開始される。印刷途
中に選択された給紙台74に積載されている用紙Pが無
くなると、用紙検知手段24により用紙Pの無くなりが
検知され、用紙なし信号が制御手段21に入力される。
そこでCPU52は、RAM51に記憶されている、各
給紙台74に積載されている用紙Pのサイズの情報を読
み取り、選択された給紙台74の用紙Pと同一サイズの
用紙Pが積載されている他の給紙台74を判別する。
【0040】CPU52は、選択された給紙台74が移
動させられた給紙方向と直交する方向の同じ位置へ他の
給紙台74を移動させ、他の給紙台74に対応する搬送
手段7の給紙コロ41を回転させて上述の実施例の如く
用紙Pを孔版印刷装置2へ搬送し、所定の枚数まで印刷
を行わせる。
【0041】ここで、選択された給紙台74の用紙Pと
同一サイズの用紙Pが積載されている他の給紙台74が
複数存在する場合には、CPU52は、一つの他の給紙
台74のみを移動させるように設定されている。また、
選択された給紙台74の用紙Pと同一サイズの用紙Pが
積載されている他の給紙台74が存在しない場合には、
CPU52は、操作パネル20の図示しない用紙なしラ
ンプを点灯させるように設定されている。
【0042】図11に更に別の実施例を示す。この実施
例に示す給紙装置は図1乃至図10に示した実施例に対
して、給紙台74に積載された用紙Pの枚数を検出する
検出手段25を有する構成のみが相違する。検出手段2
5は、第1の実施例の中において既に述べた、給紙台モ
ータ85(図5参照)と一体的に回転するパルスジェネ
レータ88と、パルスジェネレータ88に対向する位置
に設けられた残量センサー89とより主に構成されてい
る。用紙Pの枚数の検知の方法について図5、図9、図
11を用いて説明する。用紙Pを給紙底板75上に積載
し、サイドガイド板14を用紙Pの両端部に合わせてス
ライドさせて用紙Pをセットし、給紙トレイ73を給紙
装置の所定の位置に配置すると、上下動機構93の給紙
台モータ85の回転により給紙底板75が上昇して用紙
Pの上面が給紙コロ41に当接し、給紙コロ41に対す
る圧力が所定の圧力になった位置で給紙底板75の上昇
が停止する。この時、ウォーム軸87の回転によりパル
スジェネレータ88も回転してパルスが発生し、残量セ
ンサー89がこのパルスの数を数える。用紙Pの枚数に
より給紙底板75の移動量が変化し、それに応じてパル
スの数も変化することにより用紙Pの枚数が検知され
る。
【0043】次に、この実施例の給紙台74の動作につ
いて図1乃至図10に示した実施例に対して相違する点
のみを図9、図11を用いて説明する。
【0044】上述の実施例と同様な動作で用紙Pが給紙
され試し刷りが行われ、選択された給紙台74が給紙方
向と直交する方向の修正位置へ移動される。その後、操
作パネル20の図示しない印刷枚数設定キーを押して印
刷枚数を入力して図示しないスタートキーを押すことに
より印刷が開始される。ここで、選択された給紙台74
に積載されている用紙Pの枚数に応じたパルスの数が残
量センサー89により検出され、パルスの数に基づいた
信号が制御手段21へ入力される。制御手段21のCP
U52がこの信号と印刷枚数に基づく信号とを比較す
る。選択された給紙台74に積載されている用紙Pの枚
数が不足している場合には、CPU52が、RAM51
に記憶されている、各給紙台74に積載されている用紙
Pのサイズの情報を読み取り、選択された給紙台74の
用紙Pと同一サイズの用紙Pが積載されている他の給紙
台74を判別する。
【0045】CPU52は、残量センサー89からの信
号により、選択された給紙台74に積載されている用紙
Pの残り枚数が所定の数に達したと判断すると、選択さ
れた給紙台74が移動させられた給紙方向と直交する方
向の同じ位置へ他の給紙台74を移動させる。ここに、
所定の数とは、他の給紙台74を選択された給紙台74
が移動させられた給紙方向と直交する方向の同じ位置へ
移動させるのに必要な時間と、この時間に印刷に供され
る用紙Pの枚数とによって設定される。
【0046】その後、選択された給紙台74の用紙Pが
無くなると、用紙検知手段24により用紙Pの無くなり
が検知され、用紙なし信号が制御手段21に入力され
る。CPU52は、用紙なし信号に基づいて、選択され
た給紙台74に対応する搬送手段7の給紙コロ41の回
転を停止し、給紙台底板75を下降させ、同時に、他の
給紙台74に対応する搬送手段7の給紙コロ41を回転
させて上述の実施例の如く用紙Pを孔版印刷装置2へ搬
送し、設定した枚数まで印刷を行わせる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、選択された給紙台の用紙と同一サイズの用
紙が積載された他の給紙台を判別して選択された給紙台
に連動して給紙方向と直交する方向へ移動させ、選択さ
れた給紙台に積載されている用紙が無くなったのが検知
されると、他の給紙台に積載されている用紙を給紙口へ
向けて搬送するので、用紙無しによる給紙台の切り替え
作業と、再度給紙台を給紙方向と直交する方向へ移動す
る作業とが必要でなく操作が簡単になり、印刷時間のロ
スが無くなる。
【0048】請求項2記載の発明によれば、選択された
給紙台に積載されている用紙が無くなったのが検知され
ると、選択された給紙台に積載されていた用紙のサイズ
と同一サイズの用紙を積載した他の給紙台を判別して選
択された給紙台が移動させられた給紙方向と直交する方
向の同じ位置へ移動し、他の給紙台に積載されている用
紙を搬送するので、用紙無しによる給紙台の切り替え作
業と、再度給紙台を給紙方向と直交する方向へ移動する
作業とが必要でなく操作が簡単になる。
【0049】請求項3記載の発明によれば、選択された
給紙台の用紙と同一サイズの用紙が積載された他の給紙
台を判別して選択された給紙台に連動して給紙方向と直
交する方向へ移動させ、選択された給紙台に積載されて
いる用紙が無くなったのが検知されると、他の給紙台に
積載されている用紙を給紙口へ向けて搬送するので、用
紙無しによる給紙台の切り替え作業と、再度給紙台を給
紙方向と直交する方向へ移動する作業とが必要でなく操
作が簡単になり、印刷時間のロスが無くなる。
【0050】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す給紙装置の正面図であ
る。
【図2】図1に示す給紙装置の制御動作を示すブロック
図である。
【図3】図1に示す給紙装置における給紙トレイを示す
要部断面図である。
【図4】図3に示す給紙トレイにおける給紙台の移動量
検知手段を示す正面図である。
【図5】図3に示す給紙トレイにおける給紙台の上下動
機構を示す斜視図である。
【図6】図1に示す実施例の変形例を示す給紙装置の側
面図である。
【図7】図6に示す給紙装置における駆動機構と給紙ト
レイとを示す要部の断面図である。
【図8】図7に示す駆動機構の要部の上面図である。
【図9】本発明の別の実施例の給紙トレイを示す要部断
面図である。
【図10】図9に示す実施例における制御動作を示すブ
ロック図である。
【図11】本発明の更に別の実施例における制御動作を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1、100 給紙装置 2 画像形成装置としての孔版印刷装置 3 給紙トレイ 4 給紙台 6 給紙口 7 搬送手段 10 選択手段 11 駆動機構 21 制御手段 P 用紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 3/44 B41L 13/04 B65H 7/14

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙を積載する給紙台を有する複数の給紙
    トレイと、上記給紙台に積載された用紙を搬送する搬送
    手段と、複数の上記給紙トレイのうちの一つの給紙台を
    選択する選択手段と、選択手段により選択された給紙台
    を選択的に給紙方向と直交する方向へ給紙トレイに対し
    て移動させる駆動機構とを有し、画像形成装置の給紙口
    に連結され、給紙口へ向けて用紙を給紙する給紙装置で
    あって、 上記各給紙台に積載された用紙のサイズを判別するサイ
    ズ判別手段と、 上記各給紙台に積載された用紙の有無を検知する用紙検
    知手段とを設け、 上記選択された給紙台の用紙と同一サイズの用紙が積載
    された他の給紙台を判別し、上記他の給紙台を上記選択
    された給紙台に連動して給紙方向と直交する方向へ移動
    するように上記駆動機構を制御するとともに、上記用紙
    検知手段により上記選択された給紙台に積載されている
    用紙が無くなったのが検知されると、上記他の給紙台に
    積載されている用紙を上記給紙口へ向けて搬送するよう
    に上記搬送手段を制御する制御手段を設けたことを特徴
    とする給紙装置。
  2. 【請求項2】用紙を積載する給紙台を有する複数の給紙
    トレイと、上記給紙台に積載された用紙を搬送する搬送
    手段と、複数の上記給紙トレイのうちの一つの給紙台を
    選択する選択手段と、選択手段により選択された給紙台
    を選択的に給紙方向と直交する方向へ給紙トレイに対し
    て移動させる駆動機構とを有し、画像形成装置の給紙口
    に連結され、給紙口へ向けて用紙を給紙する給紙装置で
    あって、 上記各給紙台に積載された用紙の有無を検知する用紙検
    知手段と、 上記各給紙台に積載された用紙のサイズを判別するサイ
    ズ判別手段とを有し、 上記用紙検知手段により上記選択された給紙台に積載さ
    れている用紙が無くなったのが検知されると、上記サイ
    ズ判別手段により上記選択された給紙台に積載されてい
    た用紙のサイズと同一サイズの用紙を積載した他の給紙
    台を判別し、上記他の給紙台を選択的に、上記選択され
    た給紙台が移動させられた給紙方向と直交する方向の同
    じ位置へ移動するように上記駆動機構を制御し、上記他
    の給紙台に積載されている用紙を上記給紙口へ向けて搬
    送するように上記搬送手段を制御する制御手段を設けた
    ことを特徴とする給紙装置。
  3. 【請求項3】用紙を積載する給紙台を有する複数の給紙
    トレイと、上記給紙台に積載された用紙を搬送する搬送
    手段と、複数の上記給紙トレイのうちの一つの給紙台を
    選択する選択手段と、選択手段により選択された給紙台
    を選択的に給紙方向と直交する方向へ給紙トレイに対し
    て移動させる駆動機構とを有し、画像を形成すべき枚数
    を設定し得る画像形成装置の給紙口に連結され、上記給
    紙口へ向けて用紙を給紙する給紙装置であって、 上記各給紙台に積載された用紙の有無を検知する用紙検
    知手段と、 上記各給紙台に積載された用紙の残り枚数を検出する検
    出手段と、 上記各給紙台に積載された用紙のサイズを判別するサイ
    ズ判別手段と、 上記選択された給紙台に積載された用紙の枚数が設定さ
    れた画像形成枚数より不足しているかどうかを判定する
    比較手段とを有し、 上記比較手段により、選択された給紙台に積載されてい
    る用紙の枚数が画像形成枚数より不足していると判定し
    た場合に、上記選択された給紙台に積載されている用紙
    が無くなる前に、上記選択された給紙台に積載されてい
    る用紙のサイズと同一サイズの用紙を積載した他の給紙
    台を選択的に、上記選択された給紙台が移動させられた
    給紙方向と直交する方向の同じ位置へ移動するように上
    記駆動機構を制御し、上記選択された給紙台の用紙の搬
    送終了後に上記他の給紙台に積載されている用紙を上記
    給紙口へ向けて搬送するように上記搬送手段を制御する
    制御手段を設けたことを特徴とする給紙装置。
JP13475393A 1993-06-04 1993-06-04 給紙装置 Expired - Lifetime JP3287909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13475393A JP3287909B2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13475393A JP3287909B2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06345281A JPH06345281A (ja) 1994-12-20
JP3287909B2 true JP3287909B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=15135765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13475393A Expired - Lifetime JP3287909B2 (ja) 1993-06-04 1993-06-04 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3287909B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3669604B2 (ja) * 1996-04-17 2005-07-13 東北リコー株式会社 孔版印刷装置
JP3759335B2 (ja) 1998-10-09 2006-03-22 東北リコー株式会社 孔版印刷装置
JP4252136B2 (ja) * 1998-10-22 2009-04-08 東北リコー株式会社 孔版印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06345281A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6073925A (en) Image forming apparatus
US5150893A (en) Paper feed mechanism with plural support tables for supplying cut sheets to a printing apparatus
US5279217A (en) Mimeographic printing machine
JP3287909B2 (ja) 給紙装置
JP3291335B2 (ja) 孔版印刷機
US6401606B1 (en) Stencil printer
JP2018002356A (ja) 画像形成装置、給紙トレイ停止位置設定方法およびプログラム
JP2002172839A (ja) 印刷方法および印刷装置
US6334388B1 (en) Stencil printer with controlled movement of paper rack and ink drum
JP3672801B2 (ja) 印刷装置
JP4211962B2 (ja) 画像形成装置
JP4344029B2 (ja) 印刷装置における給紙装置
JP3655529B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4365675B2 (ja) 排紙装置・画像形成装置
KR0168228B1 (ko) 인쇄기의 인쇄위치 조절장치 및 그 방법
JP4672859B2 (ja) 印刷装置
JP2935906B2 (ja) 転写紙供給装置
JPH09301614A (ja) 画像形成システム
JP2820685B2 (ja) 読取り記録装置
JP2000141855A (ja) 孔版印刷装置
JPH1179446A (ja) 給紙装置及びその制御方法
JP3515815B2 (ja) 給紙装置
JP2004131275A (ja) 画像形成システム
JP2006110792A (ja) 印刷装置
JP2812519B2 (ja) 転写紙供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080315

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11