JP3286845B2 - Gm2特異的抗体の製造方法 - Google Patents

Gm2特異的抗体の製造方法

Info

Publication number
JP3286845B2
JP3286845B2 JP50322597A JP50322597A JP3286845B2 JP 3286845 B2 JP3286845 B2 JP 3286845B2 JP 50322597 A JP50322597 A JP 50322597A JP 50322597 A JP50322597 A JP 50322597A JP 3286845 B2 JP3286845 B2 JP 3286845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antibodies
lps
antigen
animal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50322597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11503172A (ja
Inventor
リッター,ゲルト
オールド,ロイド,ジェイ
Original Assignee
ルードヴィッヒ・インスティテュート・フォア・キャンサー・リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルードヴィッヒ・インスティテュート・フォア・キャンサー・リサーチ filed Critical ルードヴィッヒ・インスティテュート・フォア・キャンサー・リサーチ
Publication of JPH11503172A publication Critical patent/JPH11503172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286845B2 publication Critical patent/JP3286845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • G01N33/56922Campylobacter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/195Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria
    • G01N2333/205Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from bacteria from Campylobacter (G)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2400/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving carbohydrates
    • G01N2400/10Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • G01N2400/50Lipopolysaccharides; LPS

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、糖脂質に対する抗体の製造、およびこれら
抗体の利用方法に関する。詳しくは、本発明は、“GM2"
および“GM1"として知られているモノシアロガングリオ
シド(monosialogangliosides)に特異的な抗体の製造
方法と、これらの抗体の利用方法とに関する。その利用
方法には、診断およびスクリーニングへの適用、更に、
治療方法が含まれる。
【0002】 背景および先行技術 ガングリオシドは、糖脂質の1クラスの分子である。
様々なガングリオシドが、メラノーマ、および、他の神
経外胚葉起源の腫瘍を含む種々のトランスフォーム細胞
の顕著な細胞表面構成物質として同定されている。たと
えば、参考文献として、本出願にその内容全体が合体さ
れる、リッター(Ritter)及びリヴィングストン(Livi
ngston)他,Sem.Canc.Biol.2:401−409(1991),Oettge
n,VCH Verlags Gesellshaft(Weinheim Germany 19
89)参照。ガングリオシドは、シアル酸残基によるグリ
コシル化の程度によって、モノー、ジー、トリ、又はポ
リシアロガングリオシドとして知られている。これらの
分子を識別するために使用される略語として、“GM1",
“GD3",“GT1"等があり、ここで、“G"は、ガングリオ
シドであることを表わし、“M",“D"又は“T"等は、シ
アル酸残基の数を示し、数字又は数字+文字は(たとえ
ば、“GT1a")は、その分子について観察される結合パ
ターンを指す。レーニンガー(Lehninger),Biochemist
ry,pg.294−296(Worth Publishers,1981);ヴィーガ
ント(Wiegandt),in Glycolipids:New Comprehensiv
e Biochemistry(ノイベルガー(Neuberger)他,ed.,E
lsevier,1985),pp.199−260参照。
【0003】 モノシアロガングリオシドGM2は下記の構造を有す
る。
【化3】
【0004】 これに対して、GM1は下記の構造を有する。
【化4】
【0005】 前述したように、ガングリオシドは、メラノーマ等の
トランスフォーム細胞における有力な細胞表面マーカー
である。このことによって、ガングリオシドは、ガン研
究に於いて魅力的な課題となってきた。前述の参考文献
として本出願にその内容が合体されるリヴィングストン
(Livingston)他,Proc.Natl.Acad.Sci.USA84:2911−29
15(1987)は、ワクチンに基づく試験の結果を記載して
おり、ここで、メラノーマを患う患者に、ワクチンとし
て、高レベルのGM2を提示する細胞そのもの、純粋なGM
2、又は純粋なGM2にバクテリア・アジュバントを加えた
もののいずれかが投与された。又、その両方を参考文献
として本出願にその内容を合体させる、リヴィングスト
ン(Livingston)他,J.Clin.Oncol.12(5):1036−104
4(1994)およびアイリー(Irie)他の米国特許第4,55
7,931号も注目され、これらは、GM2のワクチンとしての
利用に関する。
【0006】 又、ガングリオシドに結合するモノクローナル抗体等
の抗体の製造方法と利用方法も注目されてきた。このよ
うな抗体は、抗原特異性を含む、すべての抗体に共通の
特定を有し、診断用としても又、治療用としても注目さ
れている。たとえば、クイェルドセン(Kjeldsen)他の
米国特許第5,229,289号、ヌーデルマン(Nudelmann)他
の米国特許第5,240,833号、ハコモリ(Hakomori)他の
米国特許第5,308,614号、およびハコモリ(Hakomori)
他の米国特許第5,389,530を参照。これらの特許は、す
べて、参考文献として本出願にその内容が合体され、全
部が、概してガングリオシド特異的抗体の製造方法に関
連している。
【0007】 ガングリオシドの免疫学に固有の困難性があり、これ
らについてここで簡単に触れておく。第1に、これらの
分子は、トランスフォーム細胞上で優勢であるが、これ
らは、又、神経細胞等のある種の正常細胞においても普
通に存在する。患者にガングリオシドを投与するに当た
って、その結果起こる抗体産生応答によって正常細胞が
損傷を受けるというリスクがある。事実、ギャン−バレ
ー症候群等のある種の自己免疫疾患は、GM1又はGQ1bと
反応する自己免疫抗体によって特徴付けられる。たとえ
ば、ユーキ(Yuki)他,J.Exp.Med.178:1771−1775(199
3);アスピナル(Aspinall)他,Infect&Immun.62
(5):2122−2125(1994)を参照。
【0008】 更に、ガングリオシドを、免疫処置プロトコール用に
十分な量、確保することは極めて困難であるという実用
上の問題もある。現在において、実用的な合成方法は存
在しない。従って、ガングリオシドは、ウシ脳組織等の
組織からの精製によって確保されている。しかし、最適
条件下に於いても、純粋なガングリオシドの収率は、極
めてわずかである。更に、哺乳類組織からの精製には、
ウィルス、プリオン粒子、等のコンタミナントが伝搬さ
れるリスクがある。従って、ガングリオシド特異的抗体
を確保するための別の方法が強く望まれている。
【0009】 リポ多糖、即ち“LPS"分子は、グラム陰性細菌の表面
上に見られる。これらの分子の多くは、極めて毒性が高
く、トキシックショック症候群、エンドトキシン中毒
症、その他の状態を引き起こす。種々の細菌のLPS分子
には非常に多様性がある。事実、或特定のタイプの細菌
の範囲内においてさえ、LPS分子は、種々の血清型(ser
otype/serovar)間で異なる可能性がある。
【0010】 カンピロバクター−ジェジュニ(Campylobacter jeju
ni)(“C.jejuni")のLPS分子は、ある程度詳しく研究
されている。これらLPS分子に関する研究の代表的なも
のとして以下のものがあるが、これらは徹底的な研究で
はない。アスピナル(Aspinall)他,Eur.J.Biochem.21
3:1017−1027(1993);アスピナル(Aspinall)他,Bio
chem.33:241−249(1994);ユーキ(Yuki)他,Infect
& Immun.62(5):2101−2103(1994);アスピナ
ル(Aspinall)他,Infect.& Immun.62(5):2122−2
125(1994)。これらの文献のすべてを参考文献として
本出願にその内容を合体させる。前記アスピナル(Aspi
nall)1993の論文は、C.jejuni血清型0:1,0:4,0:23およ
び0:36のLPSの構造を提供しているために、特に注目さ
れる。アスピナル(Aspinall)他は、OS:1と、OS:23とO
S:36とは互いに識別不能であり、GM2のものと同じ鎖末
端を有するのに対して、OS:4鎖末端は、GD1aと同じであ
る、と述べている。これらの論文の内のいくつかは、0:
19LPS分子の部分とGM1との間のある種の類似性について
論じており、この考えは、参考文献として本出願にその
内容を合体させる、ヴィルグイン(Wirguin)他,Ann.Ne
urol.35(6):698−703(1994)と、更に、アスピナル
(Aspinall)他,Infect.& Immun.52(5):2122−212
5(1994);ユーキ(Yuki)他,Infect.& Immun.62
(5):2102−2103(1994);ユーキ(Yuki)他,J.Exp.
Med.178:1771−1775(1993)にも論じられている。C.je
juni細菌は、それ自身、胃腸障害に関係しており、サン
プル中のC.jejuniの存在を判定する診断検査法の開発も
注目され、その開発活動も行われている。この点に関し
て、ライト(Wright)他のPCT出願WO86/01808、ブレイ
ザー(Blaser)他の米国特許第5,200,344号、ヤマザキ
(Yamazaki)他の米国特許第5,169,757号、そして日本
特許出願第63−273497号を参照。これらの文献のすべて
に於いて、前記抗体を生産する方法は、細胞そのものを
使用したものであることが銘記される。ブレイザー(Bl
aser)他は、C.jenuniに対して固有の抗原に言及してい
るが、それはタンパク質であって、糖脂質ではない。
【0011】 C.jejuni LPS抗原が、GM2およびGM1に対する特異的
抗体を供給する供与源であるという関連付けこれまでな
かった。更に、このようにして産生された抗体を、ガン
等の病状に対する診断および治療アプローチに使用可能
であるという示唆はこれまでなかった。 これらは、すべて、ここで次の開示に詳細に記載され
る本発明の特徴である。
【0012】 図面の簡単な説明 図1は、様々なガングリオシド種をテストして得られ
た結果を示すドット・ブロットであり、抗血清は、種々
のカンピロバクター−ジェジュニ血清型から調製された
LPSによる、ウサギの免疫処置後に得られた。レーン1
および2は、0:1での免疫処置後の抗血清を使用し、レ
ーン3および4は0:19を使用し、レーン5および6は0:
23を使用し、レーン7および8は0:36を使用し、レーン
9および10はウシ脳ガングリオシドGM2を使用した。奇
数番号のレーンは、免疫前血清でのテストであり、偶数
番号のレーンは免疫血清である。 図2Aおよび2Bは、免疫薄層クロマトグラフィー・テス
トで得られたデータを示している。図2Aは、免疫前血清
のテストによって得られた結果を示している。この免疫
前血清は、LPS 0:1によるテストに用いた免疫処置前の
ウサギからのものであり、PBS中で1:100に希釈された。
TLCは、血清での重層(overlaying)の前に、二つの溶
媒(即ち、第1溶媒は、CH3Clと、アセトンとが1:1、第
2溶媒は、CHCl3、メタノール、および0.2%CaCl2が、5
5:45:10の割合)中で展開された。各レーンを順に参照
すると、レーン1は、混合ウシ脳が脳ガングリオシド
(10μl)でのテストを示し、レーン2はウシ脳ガング
リオシドGM2(1μg)をテストしたものであり、レー
ン3−5は、それぞれ、ヒト・メラノーマ(5μl)、
ヒト神経芽細胞腫(4μl)、およびヒト腎ガン(5μ
l)細胞ライン、レーン6は新鮮なヒト・メラノーマ
(3μl)をテストしたものである。 図2Bに於いて、同じ実験用動物からの免疫血清をテス
トした。この血清は、第5回目の採血から得られ、前記
材料がテストされた時と同様に、PBS中で1:500に希釈さ
れた。尚、レーン5および6の上側のバンドは、免疫前
血清がテストされた時のバンドにも見られ、従って、こ
れらは免疫処置の結果によるものではないことが銘記さ
れる。これに対して、レーン5および6の下側のバンド
は、免疫処置の結果であり、上側のバンドはそうではな
い。 図3Aおよび3Bは、抗体依存性細胞傷害テストに於いて
得られた結果を示している。使用した血清は、LPS血清
型0:1での免疫処置の後に得られた。図3Aに於いて、そ
の表面上にGM2を提示することが知られている腎細胞ガ
ン細胞ラインSK−RC−9がテストされ、図3Bに於いて
は、GM2を提示しない結腸ガン細胞ラインSW1222がテス
トされた。これら両方の図に於いて、○は、エフェクタ
ー細胞と、標的細胞と、免疫血清が混合されたデータ点
を示し、図面中「黒丸印」は、エフェクター細胞と、標
的細胞と、免疫前血清とを含むテストからのデータ点を
示し、そして図面中「黒四角印」は、エフェクター細胞
抜きの、標的細胞と免疫血清とを混合したものを示して
いる。
【0013】 好適実施例の詳細説明 例 1 使用したすべての細菌は、ATCC(the American Typ
e Culture Collection)から得た。血清型0:1,0:19,
0:23および0:36のカンピロバクター−ジェジュニ(Camp
ylobacter jejuni)(以後、“C.jejuni")のサンプル
を使用した。各サンプルにつき、リポ多糖抗原(以後、
“LPS"抗原)を、ここに参考文献として本出願にその内
容を合体させるウェストファール(Westphal)他,Z.Nat
urforschlag.7b:148−155(1952)の高温フェノール−
水法(hot phenol−water methodology)を、少し改変
した方法を使用して、熱不活性化された細菌から抽出し
た。具体的な抽出方法は、RNAを、市販のウシ膵臓RNAで
の消化によって除去し、その後、ゴールドマン(Goldma
n),Meth.Enzymol.138:267−275(1987)に依るSephade
x G−25でのサイズ排除クロマトグラフィーを行っ
た。抽出されたLPSを凍結乾燥し、使用時まで−20℃で
保存した。
【0014】 例 2 次に、前記LPS抗原の調製物を使用して免疫原性組成
物を調製した。各ケースに於いて、前記LPS抗原をアジ
ュバントと混合した。各組成物に対して、2匹のウサギ
を実験用動物として使用した(雌ニュージーランド・ホ
ワイト・ウサギ、体重2−2.5kg)。第0日に、これら
の動物に、完全フロイントアジュバントに含ませた500
μgのLPSを皮内注射した。14日後、前記動物に、今度
は不完全フロイントアジュバントに含ませた500μgのL
PSの第2回目の注射をした。この後、第28日目と第42日
目とに於いて、それぞれ、不完全フロイントアジュバン
トに含ませた250μgのLPSの注射を行った。二匹の動物
に、純粋なウシ脳GM2(同実験中の同じ時点で、200μg,
200μg,100μg,100μg)を注射した。第0日目、第14
日目、第28日目、第42日目および第64日目に、すべての
動物から採血し、抗体価を測定し、更に分析を行った。
いくらかのウサギには、更に、第4回目の注射の後、13
週間および17週間目に、IFAに含ませた250μgのLPSの
追加接種も行い、最後の追加接種後2週間目に採血し
た。
【0015】 例 3 上述した免疫処置プロトコールを参考にして、各採血
後、免疫されたウサギからの血清を、標準ELISA(固相
酵素免疫検定法)によって分析し、(i)GM2に対する
抗体が存在しているか否か、又、(ii)存在しているな
らば、これらはクラスIgG又はIgMのものであるか、を判
定した。これは、市販の抗ウサギIgG又はIgM抗体を使用
して行った。C.jejuni血清型0:1での免疫処置によっ
て、IgG抗体、高い力価の血清(1:3200,および追加接種
後では≧60,000)と更に、低い力価のIgM抗体(1:100)
とが産生され、これらは共にGM2を認識した。C.jejuni
0:36での免疫処置では、中程度の力価のIgM抗体(1:80
0)と、低い力価のIgG抗体(1:100)とが産生された。
これらも、又、GM2を認識した。0:19での免疫処置で
は、高い力価のIgG抗体(ピーク:1:12800)と、中程度
ないし高い力価のIgM抗体(ピーク:1:1200)とが産生さ
れたが、これらの抗体は、ガングリオシドGM1を認識し
た。純粋なウシ脳GM2でのテストでは、低い力価のIgM
(1:200)とIgG(1:200)とが産生された。
【0016】 例 4 上述したようにして得られた血清の特異性を、ドット
・ブロット法によって徹底的に分析した。ニトロセルロ
ースペーパーに固定化されたGM2、及びGM3,GM1,GD3,GD
2,GD1a,GD1b,GT1bおよびGQ1bを含むウシ脳材料由来の他
のガングリオシドのパネルに対するIgMおよびIgG抗体に
ついて血清を染色した。その結果を次の表1に示す。前
記ドット・ブロット法は、1:100の血清希釈物と、市販
の抗−ウサギIgGおよびIgM抗体とを使用した、標準式の
ものであった。その後の表2に於いて、“3+”の等級
は、強い染色があったことを意味し、“2+”は、中−
強程度の染色、“1+”は弱い染色、そして、“+/"は
わずかな染色をそれぞれ意味する。後の図1に、ドット
・ブロットを示している。
【0017】
【表1】
【0018】 表1に示されているように、C.jejuni血清型0:1 LPS
で免疫された動物からはGM2に対する強い血清IgG抗原反
応性があったのに対して、テストされたその他の血清サ
ンプルは陰性であった。C.jejuni血清型0:19で免疫され
た動物からの血清はGM1に対する強い抗原反応性と、GD1
bに対する中程度の抗原反応性を示した。GD1aに対する
弱い活性も見られた。
【0019】 例 5 更に別の実験に於いて、免疫薄層クロマトグラフィー
に依り、血清の、精製ウシ脳GM2、及び新鮮なヒト・メ
ラノーマと、ヒト腎細胞ガン細胞ラインと、ヒト・メラ
ノーマ細胞ラインと、ヒト神経芽細胞腫細胞ラインとか
ら抽出されたGM2とに対する抗原反応性をテストした。
前記免疫薄層クロマトグラフィーテストは、標準方法を
使用して行われた。C.jejuni血清型0:1で免疫された動
物の血清から得られたIgG抗体は、すべての供与源から
のGM2と強く反応した。図2Aおよび2Bは、これらの結果
を示している。C.jejuni血清型0:19で免疫された動物の
血清から得られたIgG抗体は、精製ウシ脳GM1と強く反応
した。
【0020】 例 6 前記GM2特異的血清が、細胞表面に結合する能力を、
標準式混合赤血球吸着アッセイによってテストした。こ
のアッセイに於いて、その表面に高いレベルの細胞表面
GM2を発現する、ヒト腎ガン細胞ラインSK−RC−9を、
C.jejuni血清型0:1 LPSで免疫された動物から得た血清
と混合された。前記血清中の抗体は、表面反応性であっ
た(ピーク・力価 1:600)。次の表2を参照。
【0021】
【表2】
【0022】 例 7 抗体−依存性細胞性細胞傷害(“ADCC")を仲介する
抗体の存在を調べるために更に実験を行った。これらの
実験は、周知の51Cr放出アッセイを使用したものであっ
た。 これらの実験に於いて、C.jejuni血清型0:1から単離さ
れたLPSでの6回のワクチン注射を受けたウサギから得
た血清を、様々な腫瘍細胞ラインと組み合わせた。抗体
は、腎細胞ガン細胞ラインSK−RC−9(1:800の血清希
釈液で、60%までの特異的殺害)と、神経芽細胞腫細胞
ライン1MR−32(1:800の血清希釈液で、80%までの特異
的殺害)と、SK−Mel−31(メラノーマ細胞ライン;35%
までの特異的溶解)と、腎細胞ガンSK−RC−49(1:400
の血清希釈液で、35%の特異的溶解)を含む、GM2発現
腫瘍細胞ラインに対して細胞傷害性であった。その表面
にGM2を提示しない細胞ラインでは特異的溶解は見られ
なかった。普通の状態のウサギ血清も、細胞溶解を仲介
しなかった。これは、図3から理解されるであろう。
【0023】 以上の諸例は、ガングリオシド、即ち、GM2又はGM1、
に対して特異的な抗体の製造方法を記載したものであ
る。この方法は、免疫原がガングリオシドでない点に於
いて驚くべきものである。前述したように、GalNAcβ1
−4Gal(II3NeuAc)−Hexの構造の分子での免疫処置
は、抗−GM2特異的抗体を産生したのに対して、Galβ1
−3GalNAcβ1−4Gal(II3NeuAc)の構造の免疫原での
免疫処置は、抗−GM1特異的抗体を産生した。これらの
分子はガングリオシドではない。使用される免疫原は好
ましくはリポ多糖分子であり、もっとも好ましくは、C.
jejuniから得られるLPS分子である。上記記載から理解
されるように、異なった血清型のC.jejuniは、その表面
に異なるLPS分子を有する。LPS分子等の分子が、アスピ
ナル(Aspinall)他,1993前述、等による所望の構造を
有するか否かを判断するための分析を行うことは十分当
業者の技術範囲である。従って、本発明は、ここに記載
した特定の血清型の使用に限定されるものではない。
【0024】 前記免疫原は、前述した完全及び不完全フロイントア
ジュバント等の、アジュバントと共に投与されることが
好ましい。たとえば、百日咳菌(Bortadella pertussi
s)、水酸化アルミニウム、QS−21、BCG、サルモネラ・
ミネソタ(Salmonella minnesota)R595、アジュバン
ト、MPL、およびその他当該技術に於いて周知のアジュ
バントを含むその他のアジュバントを使用することが可
能である。同様に、前記免疫原は、「そのままで“as
is"」、即ち、ここに記載した要領で、使用することも
可能であり、又は、キーホールリンペットヘモシニア
ン、ウシ血清アルブミン、等の、その免疫原性を高める
物質と結合させることも可能である。
【0025】 実験用動物は、マウス、ラット、およびその他の齧歯
動物、羊、ヤギおよび他の反芻動物等を含む、当該技術
に於いて、抗体の産生に使用される標準哺乳類宿主のい
ずれであってもよい。
【0026】 ここに記載した抗体の性質はポリクローナルである。
しかし、当業者にとって開示されたポリクローナル抗体
を生成させる物質を用いて、ハイブリドーマ、およびモ
ノクローナル抗体を開発することは十分に可能であると
推定される。周知のケーラー−ミルシュタイン法(Koeh
ler−Milstein method)、および、抗体産生B細胞を
「不死化“immortalize"」させる他の方法を含むそのよ
うな方法は、ここで記載する必要はない。
【0027】 ヒトをテスト動物として使用しないとしても、これら
のLPS構造に対する抗体を作り出すことが可能であるこ
とは、受動免疫化ではなく能動免疫化を達成するべく、
人間にワクチン接種する適当な方法を、当業者に提供す
るものである。その免疫原性を大きく変えることなく、
LPS分子の毒性効果を取り除く方法は、当該技術に於い
て十分に周知である。哺乳類免疫系は、これらのLPS分
子と反応可能で、又、事実反応して、GM2に対する抗体
を産生するということが示されている。又、腎ガン、神
経芽細胞腫ガン、肉腫、グリオーマ、精上皮腫、および
メラノーマ等の種々のタイプのガンは、部分的に、その
表面上に於けるGM2分子の発現によって特徴付けられ
る、ということも示されている。ここに記載した諸例に
於いて使用したものを含めて、非毒性形態のLPSのワク
チン接種によって、GM2提示ガン細胞が免疫的に除去(i
mmunological clearance)されるはずである。従っ
て、本発明の一態様は、異常細胞がその表面上にGM2を
提示する。ガン等の病状を有する患者を、該患者中に於
ける抗−GM2抗体の産生を誘発させるべく、患者に対し
て、有効量の非毒性LPS分子を投与することによって、
治療するための抗体に関する。
【0028】 前述した諸例に示されているように、記載した方法で
産生された抗体は、その表面上にガングリオシドGM1又
はGM2を提示する細胞がサンプル中に存在するか否かの
判定等に於いて、診断用に有用である。従って、腫瘍細
胞がGM1又はGM2をその表面上に提示し、他方、非トラン
スフォーム細胞は提示しない場合における、腫瘍形成の
開始、等の異常性に関してサンプルをスクリーニングす
ることができる。メラノーマ及び腎ガンは、そのような
トランスフォーム細胞の例である、同様に、ここに記載
した抗体を使用して、一般にサンプルを分析することが
できる。たとえば、ウシ脳断片を分析して、所望のガン
グリオシドGM1および/又はGM2が存在しているか否か、
そして、もし存在していた場合、それらが更なる分析と
精製を保証するような量で存在しているか否か、を判定
することができる。
【0029】 ワクチンに関するここに記載した研究は、又、その病
状が異常細胞上に於けるGM2又はGM1の出現によって特徴
付けられる、メラノーマ、神経芽細胞腫、肉腫、グリオ
ーマ、精上皮腫、およびその他のタイプのガン等の、病
状を治療するための抗体である本発明の別の態様に対す
る支持を提供するものである。治療されるべき患者に対
して治療的にプラスの効果を与えるのに十分な治療的有
効投与量の本発明の抗体を投与することができる。
【0030】 本発明のその他の態様は、当業者にとって明白であ
り、従って、ここに繰り返す必要はないであろう。
【0031】 ここに使用した用語および表現は、限定の用語として
ではなく、記載の用語として使用されたものであり、こ
のような用語および表現を使用するに当たって、ここに
図示および記載した特徴構成のいかなる均等物又はその
一部も除外する意図はなく、本発明の範囲内で様々な改
変が可能であると認識される。 図面の簡単な説明
【図1】 種々のカンピロバクター−ジェジュニ血清型から調製さ
れたLPSによる、ウサギの免疫処置後に得られた抗血清
を、様々なガングリオシド種についてテストした結果を
示すドット・ブロット
【図2A】 免疫前血清の免疫薄層クロマトグラフィー・テストで得
られたデータを示す図
【図2B】 免疫血清の免疫薄層クロマトグラフィー・テストで得ら
れたデータを示す図
【図3A】 LPS血清型0:1での免疫処置の後の血清を用いたGM2を提
示する腎細胞ガン細胞ラインSK−RC−9の抗体依存性細
胞傷害テストの結果を示す図
【図3B】 LPS血清型0:1での免疫処置の後の血清を用いたGM2を提
示しない結腸ガン細胞ラインSW1222の抗体依存性細胞傷
害テストの結果を示す図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G01N 33/53 G01N 33/53 S Y (C12P 21/00 (C12P 21/00 C12R 1:01) C12R 1:01) (73)特許権者 594011992 605 THIRD AVENUE,NE W YORK,NEW YORK 10158,UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 オールド,ロイド,ジェイ アメリカ合衆国 ニューヨーク 10105 ニューヨーク アベニュー・オブ・ ジ・アメリカズ 1345 (56)参考文献 Eur.J.Biochem.213 p.1017−1027(1993) J.Exp.Med.178 p.1771 −1775(1993) 臨床神経学 35巻2号(1995:2) p.208−210(1995) Biochemistry 33 p. 241−249(1994) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07K 16/44 MEDLINE(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モノシアロガングリオシド(monosialogan
    glioside)GM2に結合する抗体を製造する方法であっ
    て、以下の工程、 (i)実験用動物を、その動物による抗体の産生を誘発
    するのに十分な量の、下記の構造を有する抗原で免疫す
    る工程、 【化1】 GalNAcβ1→4Gal(II3NeuAc)Hex 但し、前記抗原はGM2ではないものであり、かつ、グラ
    ム陰性細菌から精製したリポ多糖であり、このグラム陰
    性細菌は、血清型0:1のカンピロバクター−ジェジュニ
    であり、そして、 (ii)前記動物によって産生された前記抗体を単離する
    工程、 を有する方法。
  2. 【請求項2】モノシアロガングリオシドGM1に結合する
    抗体を製造する方法であって、以下の工程、 (i)実験用動物を、その動物による抗体の産生を誘発
    するのに十分な量の、下記の構造を有する抗原で免疫す
    る工程、 【化2】 Galβ1→3GalNAcβ1→4Gal(II3NeuAc) 但し、前記抗原はGM1ではないものであり、かつ、グラ
    ム陰性細菌から精製したリポ多糖であり、このグラム陰
    性細菌は、血清型0:19のカンピロバクター−ジェジュニ
    であり、そして、 (ii)前記動物によって産生された前記抗体を単離する
    工程、 を有する方法。
JP50322597A 1995-06-16 1996-06-11 Gm2特異的抗体の製造方法 Expired - Fee Related JP3286845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/491,310 1995-06-16
US08/491,310 US6057115A (en) 1995-06-16 1995-06-16 Process for producing GM2 specific antibodies
PCT/US1996/009824 WO1997000445A1 (en) 1995-06-16 1996-06-11 Process for producing gm2 specific antibodies

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001385622A Division JP2002205999A (ja) 1995-06-16 2001-12-19 Gm2特異的抗体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503172A JPH11503172A (ja) 1999-03-23
JP3286845B2 true JP3286845B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=23951660

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50322597A Expired - Fee Related JP3286845B2 (ja) 1995-06-16 1996-06-11 Gm2特異的抗体の製造方法
JP2001385622A Pending JP2002205999A (ja) 1995-06-16 2001-12-19 Gm2特異的抗体の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001385622A Pending JP2002205999A (ja) 1995-06-16 2001-12-19 Gm2特異的抗体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6057115A (ja)
EP (1) EP0842428B1 (ja)
JP (2) JP3286845B2 (ja)
AU (1) AU705699B2 (ja)
CA (1) CA2224460C (ja)
DE (1) DE69630039T2 (ja)
WO (1) WO1997000445A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000027205A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-18 United States Government As Represented By The Secretary Of The Navy A recombinant polypeptide for use in the manufacture of vaccines against campylobacter induced diarrhea and to reduce colonization
PT1914244E (pt) 1999-04-09 2013-07-26 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Processo para regular a actividade de moléculas funcionais sob o ponto de vista imunológico
WO2001049266A2 (en) * 1999-12-30 2001-07-12 Gwathemy Judith K Iron chelator delivery system
US6946292B2 (en) * 2000-10-06 2005-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity
GB0414055D0 (en) * 2004-06-23 2004-07-28 Univ Edinburgh Specific binding members and uses thereof
CN104151372B (zh) * 2014-07-30 2017-05-17 湖南利诺生物药业有限公司 单唾液酸四已糖神经节苷脂gm1原料的制备方法
JP2017044705A (ja) * 2016-11-21 2017-03-02 国立大学法人北海道大学 糖鎖アレイ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4557931A (en) * 1982-12-02 1985-12-10 Regents Of The University Of California Antigenic compositions and methods for using same
GB8422651D0 (en) * 1984-09-07 1984-10-10 Technology Licence Co Ltd Monoclonal antibodies
US5169757A (en) * 1987-05-20 1992-12-08 Carleton University Antibodies or antigens bound to a macroporous hydrophobic synthetic polymer cloth for immunological techniques
US5229289A (en) * 1988-03-11 1993-07-20 The Biomembrane Institute Monoclonal antibodies and vaccine development directed to human cancer-associated antigens by immunization with animal and human and with synthetic carbohydrate-carrier conjugates
CA1337403C (en) * 1988-03-28 1995-10-24 Biomembrane Institute (The) Methods for the production of antibodies and induction of immune responses to tumor-associated gangliosides by immunization with ganglioside lactones
US4957741A (en) * 1988-08-02 1990-09-18 Angio-Medical Corp. Method for the treatment of gastric ulcer
US5240833A (en) * 1989-01-30 1993-08-31 The Biomembrane Institute Method for the production of monoclonal antibodies directed to tumor-associated gangliosides and fucogangliosides
US5258178A (en) * 1990-07-30 1993-11-02 Abbott Laboratories Method and product for the treatment of gastric disease
US5200344A (en) * 1990-11-13 1993-04-06 Blaser Martin J Diagnostic testing for campylobacter jejuni or campylobacter coli infections using novel antigens

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Biochemistry 33 p.241−249(1994)
Eur.J.Biochem.213 p.1017−1027(1993)
J.Exp.Med.178 p.1771−1775(1993)
臨床神経学 35巻2号(1995:2)p.208−210(1995)

Also Published As

Publication number Publication date
DE69630039T2 (de) 2004-08-05
EP0842428B1 (en) 2003-09-17
WO1997000445A1 (en) 1997-01-03
DE69630039D1 (de) 2003-10-23
JP2002205999A (ja) 2002-07-23
JPH11503172A (ja) 1999-03-23
CA2224460A1 (en) 1997-01-03
US6057115A (en) 2000-05-02
EP0842428A4 (en) 2001-05-02
US5854007A (en) 1998-12-29
CA2224460C (en) 2002-10-01
EP0842428A1 (en) 1998-05-20
AU6108696A (en) 1997-01-15
AU705699B2 (en) 1999-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ragupathi et al. Induction of antibodies against GD3 ganglioside in melanoma patients by vaccination with GD3‐lactone‐KLH conjugate plus immunological adjuvant QS‐21
EP1527080B1 (en) Campylobacter glycans and glycopeptides
US5102663A (en) Vaccine for stimulating or enhancing production of antibodies against 9-O-acetyl GD3
US5240833A (en) Method for the production of monoclonal antibodies directed to tumor-associated gangliosides and fucogangliosides
JPH08508978A (ja) Qs−21を伴う、ガングリオシド‐klh複合体
JPH0340833B2 (ja)
KR20150111941A (ko) 보다 높은 탄수화물 항원 밀도 및 신규한 사포닌 애쥬번트를 갖는 백신
Kannagi et al. Recent studies of glycolipid and glycoprotein profiles and characterization of the major glycolipid antigen in gastric cancer of a patient of blood group genotype pp (Tja-) first studied in 1951
US5788985A (en) Vaccine composition for eliciting an immune response against N-glycolylated gangliosides and its use for cancer treatment
JP3286845B2 (ja) Gm2特異的抗体の製造方法
BREIMER et al. The specific glycosphingolipid composition of human ureteral epithelial cells
JPH02503387A (ja) 「動物及びヒトのムチンを用い、並びに合成炭水化物−担体結合物を用いた免疫による、ヒト癌関連抗原に対するモノクローナル抗体」
Ritter et al. Antibody response to immunization with purified GD3 ganglioside and GD3 derivatives (lactones, amide and gangliosidol) in the mouse
JPH01500119A (ja) Gm2に対する抗体の産生を賦活又は増強させるためのワクチン
Ritter et al. Induction of antibodies reactive with GM2 ganglioside after immunization with lipopolysaccharides from Campylobacter jejuni
EP0162825B1 (en) The use of a specific carcinom associated antigen (hapten), fucosylsialosylgangliotetraose (fuc-gm1) in diagnostic or therapeutic procedures related to human lung cancer (small cell carcinomas)
JP2838147B2 (ja) ネオ糖タンパク質およびその製法
JPH01132374A (ja) α2→3結合を認識するモノクローナル抗体
Fredman et al. A monoclonal antibody reacting specifically with ganglioside GD1b in human brain
EP0850244A1 (en) Toxoplasma gondii glycoconjugates
JPH0780909B2 (ja) 退行関連抗原およびそれに関する方法と組成物
Uemura et al. Analysis of neutral glycosphingolipids from Trypanosoma brucei
RU2174013C2 (ru) Композиция для стимулирования или повышения продуцирования антител, которые распознают ганглиозид
Dienes et al. On the antigenic substances of the tubercle bacillus
王大慶 et al. Heterogeneity of Hanganutziu-Deicher antigen glycoproteins in different species animal sera.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees