JP3286656B2 - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JP3286656B2
JP3286656B2 JP22524897A JP22524897A JP3286656B2 JP 3286656 B2 JP3286656 B2 JP 3286656B2 JP 22524897 A JP22524897 A JP 22524897A JP 22524897 A JP22524897 A JP 22524897A JP 3286656 B2 JP3286656 B2 JP 3286656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
prize ball
winning
ball
balls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22524897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1066771A (ja
Inventor
健吉 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP22524897A priority Critical patent/JP3286656B2/ja
Publication of JPH1066771A publication Critical patent/JPH1066771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286656B2 publication Critical patent/JP3286656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はパチンコ機に関
し、特に、遊技盤に配設した複種類の入賞口と、各入賞
口へ入賞した球を検出する入賞検出スイッチと、入賞球
を一旦貯留した後1個宛排出する入賞球制御装置と、賞
球を払い出す賞球払出し装置とを備えるパチンコ機に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機は、遊技盤に設けた入賞口に
打球が入賞すると、賞として賞球を払い出すことを基本
とする。そして、近年は、一時期に大量の入賞球が発生
する遊技が好まれている。しかし、一時期に大量の入賞
球が発生すると、賞球の払出しが追い付かない事態が発
生する。そこで、賞球の払出しを高速化するために、入
賞球を電気的に検出し、この検出信号に基づいて賞球払
出し装置を作動させるようにしたパチンコ機が提案され
ている。
【0003】
【発明が解しようとする課題】しかしながら、従来の賞
球払出しの高速化を図ったパチンコ機は、賞球の払出し
開始を入賞球の電気的検出に頼っているので、遊技者と
の間で払出しに関するトラブルが絶えなかった。また、
従来のパチンコ機は不正遊技に対しても、無防備であ
り、不正遊技を行なわれると遊技店の損害が大きかっ
た。一方、賞球の払出し時間の短縮を賞球払出し装置の
高速化に頼っていたのでは、時間短縮に限界があり、賞
球の払出しが追従できないでいるのが現状である。本発
明は上記に鑑み提案されたもので、入賞球の処理を高速
化して、入賞球が一時的に大量に発生しても賞球払出し
が追従可能なパチンコ機を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、遊技盤に配設した複種類の入賞口と、各入賞
口へ入賞した球を検出する入賞検出スイッチと、入賞球
の処理を行う入賞球制御装置と、賞球を払い出す賞球払
出し装置とを備えるパチンコ機であって、入賞検出スイ
ッチを前記複数の入賞口のそれぞれに対応して個別に設
け、入賞検出スイッチの検出信号に基づいて賞球払出し
装置による賞球払出しを開始し、所定数の賞球が排出さ
れることに基づき賞球払出し装置による賞球払出しを停
止し、賞球払出し装置が賞球の払い出しを開始した後、
入賞球制御装置に設けた入賞確認スイッチによる入賞球
の確認に基づいて、当該入賞球制御装置により保留した
入賞球の排出を行うようにしたことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面の実施の形態
について説明すると、図1はパチンコ機1の正面図であ
って、このパチンコ機1の概略は、外枠2の一側に前枠
3をヒンジ4により開閉可能に蝶着すると共に、前枠3
に開設した窓部に施錠装置5で施錠するガラス枠6を開
閉可能に設け、窓部の上方部分には遊技盤7を後方から
臨ませ、窓部の下方部分には遊技球を貯留する上受皿8
を有する上受皿セット9を設け、また、前枠3の下方部
分には、発射装置10を駆動することにより球をガイド
レール11で囲まれた遊技部12内へ打ち込むためのハ
ンドル13や、上受皿8から溢れた球を貯留する下受皿
14等を配設した下受皿セット15を設けてなる。
【0006】上記遊技盤7のガイドレール11で囲まれ
る遊技部12には各々検出器が臨む入賞口を設ける。即
ち、中央の可変表示装置16の横に第1入賞口17を設
けると共に下方に第2入賞口18を設ける。また、遊技
部12の下方部分には、遊技者に不利な第1状態と遊技
者に有利な第2状態とに変換可能なゲート19を有する
所謂アタッカー形式の変動入賞装置20を設け、該変動
入賞装置20の側方には、第3入賞口21として同じく
遊技者に不利な第1状態と遊技者に有利な第2状態とに
変換可能な所謂チューリップ形式の入賞具22が設けて
ある。そして、遊技部12の最下部にはアウト口23が
設けてあり、何れの入賞口にも流入しなかった球を遊技
盤7の後方へ回収する。
【0007】また、上記ガイドレール11の外側の非遊
技部には、上記各入賞口に対応して入賞記憶数を表示す
る入賞表示器24を配設し、前枠3の上縁にはランプ表
示器25が設けてある。
【0008】そして、このパチンコ機1は、遊技者の発
射した打球が第1入賞口17または第2入賞口18に流
入すると、可変表示装置16が図柄の高速変換表示を開
始し、所定時間経過後に表示する停止図柄の組み合せ態
様により変動入賞装置20のゲート19を解放するよう
に構成してあり、各入賞口に対応して任意に設定した所
定数の賞球が排出される。即ち、第1入賞口17に入賞
した球に対しては1個の賞球が排出され、第2入賞口1
8に入賞した球に対しては7個の賞球が排出され、第3
入賞口21及び変動入賞装置20に入った球に対しては
15個の賞球を排出するように設定してある。また、上
記入賞表示器24は、第1入賞口17に入賞した球数を
表示する第1入賞表示器24aと、第2入賞口18に入
賞した球数を表示する第2入賞表示器24bと、第3入
賞口21及び変動入賞装置20に入賞した球数を表示す
る第3入賞表示器24cとからなり、後述する賞球払出
し装置26によって所定数の賞球の払出しが終了すると
減算表示する。更に、各入賞口に入賞した入賞球に対し
て払い出す賞球数を示す数字「1」、「7」、「15」
を表示した第1表示板24A、第2表示板24B、第3
表示板24Cを各入賞表示器24a、24b、24cに
対応して設ける。このようにしておけば、各入賞口の入
賞球数と賞球数の関係が遊技者に理解し易くなる。
【0009】図2は上記したパチンコ機1の概略背面図
であって、賞球を貯留する上タンク27から球導出樋2
8が延び、流下端部で下方に屈曲して賞球樋29とな
り、この賞球樋29は上受皿8の上方に開口する接続樋
30に連通し、更に溢れ球流下樋31を介して下受皿1
4に連通している。そして、上記賞球樋29の途中に
は、流下する賞球を所定数に制御する賞球払出し装置2
6が臨む。
【0010】また、遊技盤7の裏面側には球寄せカバー
32が添設してあり、各入賞口に入賞した球を下縁に設
けた球寄せ通路33に集め、集めた球を後述する入賞球
制御装置34により1個づつ賞球の払出しを確認しつつ
入賞球排出樋35を介してパチンコ機1の下方に設けた
回収樋(図示せず)に排出する。また、アウト口23へ
流入した球はアウト球排出樋36から回収樋に排出され
る。尚、上記上タンク27や賞球樋29、球寄せカバー
32等は、遊技盤7の裏面に開閉可能に取り付けた機構
枠37に設けてあり、この機構枠37には、更に本体制
御回路38や発射装置10等が設けてある。また、図2
の左縁側には前枠3やガラス枠6を外枠2等に止着する
施錠装置5の鍵受部材40が設けてある。
【0011】上記入賞球制御装置34は、制御部材41
を支軸42により回動可能に軸支してなり、この制御部
材41は球寄せ通路33の開口下端に対峠可能なストッ
パ43を有すると共に球を1個宛に受入可能な球受部4
4を有している。また、この実施の形態では、上記球受
部44に受け入れた入賞球を検出する入賞確認スイッチ
48aを制御部材41に設けている。更に、制御部材4
1には復帰スプリング45を巻装したプランジャ46を
有する入賞球ソレノイド47が連結してあり、常態では
上記復帰スプリング45やプランジャ46の自重によっ
て制御部材41の開口端を球寄せ通路33に臨ませて当
該球寄せ通路33の球を1個づつ球受部44へ受け入れ
るようにやや傾斜状で待機する。そして、入賞球ソレノ
イド47を励磁したときは、制御部材41を下向に回動
させて球受部44内の球を入賞球排出樋35へ排出する
ことができる。また、排出した球を検出するように、入
賞球排出樋35の入口部分に、入賞球排出確認スイッチ
48を設ける。この入賞球排出確認スイッチ48はフォ
トセンサや磁気センサ等の無接点式の検出器でもよい
し、マイクロスイッチ等の有接点式の検出器であっても
よい。また、この入賞球排出確認スイッチ48の位置
は、前記した入賞確認スイッチ48aの下流側であれば
任意に設定できる。尚、制御部材41が下向に回動した
ときには、制御部材41に設けたストッパ43が球寄せ
通路33の開口端を塞いで、球寄せ通路33上の球が入
賞球排出樋35に流出しないようになっている。そし
て、この入賞球制御装置34は、後述する賞球払出し装
置26の払出しが終了したときに作動する。
【0012】上記賞球払出し装置26は、一部が賞球樋
29に臨むスプロケット49を有し、このスプロケット
49は外周部に球の球面とほゞ一致する凹部50が複数
形成してあり、賞球払出しケース66に設けた回転軸5
1に回転自在に支持してある。また、上記スプロケット
49には複数の係止溝52を有する停止板53と円盤状
の回転板54とを一体に形成してあり、停止板53と回
転板54も上記回転軸51を軸として回転自在である。
【0013】上記停止板53には、回転阻止部材55と
して支軸56を支点に揺動自在なロックレバー57を臨
ませ、該ロックレバー57を付勢手段として例えばロッ
クスプリング58により図3の矢印A方向に付勢し、常
態において当該ロックレバー57の一端に形成した爪5
9を停止板53の係止溝52に係止させて停止板53を
停止させ、結局スプロケット49の回転を停止させてい
る。また、ロックレバー57の他端には解除手段として
賞球ソレノイド60の復帰スプリング61を巻装したプ
ランジャ62の下端に設けた押圧片63を臨ませ、該賞
球ソレノイド60の作動により上記ロックスプリング5
8の付勢に抗してロックレバー57を矢印B方向に回動
させると、停止板53と爪59との係止が解かれてスプ
ロケット49が回動可能となり、スプロケット49によ
り流下を阻止された球が落下する。この球は賞球樋29
に設けた賞球検出センサー64により検出される。この
賞球検出センサー64は、例えばフォトセンサーからな
り、センサー取付板65を介して賞球払出しケース66
に取り付けられている。この賞球検出センサー64は、
スプロケット49により流下を阻止されて賞球樋29内
に留まる最下端の球の高さに位置し、この球の中心から
外れた外周付近でフォトセンサー64′の光を遮るよう
になっている。また、フォトセンサー64′はモールド
ケース67により保護され、賞球樋29に開設した通孔
68を通して検出するようになっている。
【0014】尚、上記賞球払出しケース66は、賞球樋
29が取り付けられているパチンコ機本体のリヤベース
69の取付ボス70に取り付けて位置決めする。
【0015】更に、上記回転板54には制動手段71と
して電磁石72を臨ませる。この電磁石72は取付部材
73を介して賞球払出しケース66に取り付けてある。
【0016】また、図5に示すように、回転板54の周
囲にギヤ74を刻設すると共に、このギヤ74に制動ソ
レノイド75及び制動スプリング76により懸架状態の
軸受枠77に回転自在に軸支されている制動ギヤ78を
臨ませ、常態では上記制動スプリング76を介してプラ
ンジャ79の自重程度で回転させておき、入賞球を検出
して賞球を排出する場合には上記制動ソレノイド75の
励磁により制動スプリング76を押圧して回転板54に
ブレーキをかけるようにしてもよい。
【0017】また、賞球樋29を流下する球の流下速度
は球圧により変化するので、図示の実施の形態では、賞
球樋29内の球が一定数以下になった場合に電磁石72
の制動力を弱めるように制御するため、賞球樋29の上
流部分に賞球の定量数検出センサー80を設けてある。
【0018】図6は入賞表示器24の一例を示す断面図
であって、入賞記憶数を可視表示するように基板81に
設けた所謂7セグのデジタル表示器82の背面側に反射
板83を設けると共にランプ84を収設し、前面をレン
ズ部85を有する表示器ケース86で覆い、遊技盤7の
取付口87に装着したものである。そして、上記デジタ
ル表示器82により入賞記憶数を可視表示すると共に、
賞球を払い出す際に上記ランプ84を点灯或は点滅させ
て賞球ランプを兼ねるように構成したものである。
【0019】次に、上記のような構成のパチンコ機1に
おける動作を図7のブロック図及び図8ないし図10の
フローチャートを参照して説明する。
【0020】まず、図8において、パルス分周回路(割
込パルス発生回路)から4mS毎に割り込まれる割込信
号に基づいてステップ18ないしステップ23の処理を
行う。即ち、常に、各入賞口の入賞球の有無を判定す
る。具体的には、ステップ18において第1入賞口17
に臨む第1入賞口検出スイッチSW1を判定し、該第1
入賞口検出スイッチSW1がオンしたならば、ステップ
19で第1入賞口検出スイッチSW1の入賞記憶カウン
タを+1すると共に第1入賞表示器24aの表示値を+
1する。尚、この実施の形態では第1入賞口17へ入賞
した球に対して1個の賞球を排出するように設定してあ
る。また、ステップ20で第2入賞口検出スイッチSW
2を判定し、該第2入賞口検出スイッチSW2がオンし
たらステップ21で第2入賞口検出スイッチSW2の入
賞記憶カウンタを+1すると共に第2入賞表示器24b
の表示値を+1する。この第2入賞口18へ入賞した球
に対しては7個の賞球を排出する。更に、ステップ22
では第3入賞口検出スイッチSW3を判定して、該第3
入賞口検出スイッチSW3がオンしたらステップ23で
第3入賞口検出スイッチSW3の入賞記憶カウンタを+
1すると共に第3入賞表示器24cの表示値を+1す
る。この第3入賞口21へ入賞した球に対しては15個
の賞球を排出する。尚、この実施の形態では変動入賞装
置20に設けた入賞スイッチSW3′も第3入賞口検出
スイッチSW3と看做し、15個の賞球を払い出すよう
に設定してある。
【0021】一方、図9及び図10のフローチャートに
おいて、ステップ1では第1入賞口検出スイッチSW1
の入賞記憶カウンタを判定し、該入賞記憶カウンタに1
以上記憶されているならば、1個賞球排出なのでステッ
プ2で電磁石72をオンして回転板54に制動を与えた
後、ステップ3で賞球ソレノイド60をオンすると共
に、賞球音Aを出力し、ランプ84を点灯し、更にウエ
イトタイマをスタートした後、ステップ9へジャンプす
る。このように、回転板54に制動を与えることによ
り、ロックレバー57の停止板53への停止タイミング
が遅れることなく、正確な賞球払出しを行うことができ
る。また、ウエイトタイマをスタートする。尚、このウ
エイトタイマは入賞口に入賞してから制御部材41に到
達する迄の時間より少し長く設定しておけばよい。
【0022】ステップ4及びステップ5では第2入賞口
検出スイッチSW2の入賞記憶カウンタ及び第3入賞口
スイッチSW3の入賞記憶カウンタを判定し、記憶があ
る場合にはステップ6へ進み、賞球ソレノイド60をオ
ンして賞球の払出しを行うと共に、各入賞SWの入賞記
憶カウンタに対応した賞球音の出力及び表示器の点灯を
行う。また、上記ステップ3と同様にウエイトタイマを
スタートする。即ち、第2入賞口検出スイッチSW2の
入賞に対しては賞球音B及び第2入賞表示器24bのラ
ンプ84を点灯し、第3入賞口検出スイッチSW3の入
賞に対しては賞球音C及び第3入賞表示器24cのラン
プ84を点灯することにより、異なる賞球数の払出しで
あることを、異なる賞球音及び表示器により遊技者に視
覚的且つ聴覚的に理解できるようにしている。そして、
ステップ4及びステップ5で記憶がない場合にはステッ
プ1へ戻る。
【0023】ステップ7では賞球払出しの残り個数を判
定し、例えば残りが3個になったらステップ8で電磁石
72をオンして回転板54に制動をかける。ステップ9
では制御部材41の球受部44に設けた入賞確認スイッ
チ48aのオンオフを判定し、オンならばステップ10
で入賞球ソレノイド47をオンし、制御部材41を回動
させて球受部44内の入賞球を排出する。即ち、賞球払
出しの最中に、入賞球処理を実行する。尚、上記球受部
44から排出された入賞球を入賞球排出確認スイッチ4
8で検出するようにするとよい。
【0024】ステップ11では賞球のカウントアップを
判定し、カウントアップしたならばステップ12で賞球
ソレノイド60をオフすると共に、電磁石72をオフし
て賞球の払出しを停止する。賞球の払出しを停止したな
らば、ステップ13で上記ウエイトタイマを判定し、リ
セットされているならばステップ17で入賞球ソレノイ
ド47をオフして制御部材41を復帰させる。そして、
ステップ18で当該入賞口検出スイッチの入賞記憶カウ
ンタを−1すると共に入賞表示器24の表示値を−1
し、また賞球音の出力を停止すると共にランプ84を消
灯して、ステップ1へ戻る。従って、遊技者は賞球音の
停止及び入賞表示器24の表示値が−1されたのを見て
賞球排出を確認することができる。
【0025】一方、ステップ13においてウエイトタイ
マがリセットされていないときは、ステップ14で入賞
確認スイッチ48aを判定し、この入賞確認スイッチ4
8aがオンならばステップ16で入賞球ソレノイド47
をオンすると共に、ウエイトタイマをリセットする。ま
た、入賞確認スイッチ48aがオンしていないならば、
ステップ15へ分岐してウエイトタイマのタイムアップ
を判定し、タイムアップ前ならばステップ14の入賞確
認スイッチ48aのオンを待ち、タイムアップしたなら
ば、球寄せ通路33に球が詰まっているか、或は遊技者
の不正行為によるものなので、ブザー、ランプ等によっ
て異常を知らせたり、ハンドルの発射停止や発射位置へ
の球送りを停止する等、ステップ19におけるエラー処
理を実行する。
【0026】尚、この実施の形態では、賞球排出数の少
ない入賞記憶カウンタの記憶値を優先して判定するよう
に設定してあるので、少ない賞球から払い出される。
【0027】上記のような実施の形態によれば、各入賞
口の入賞記憶カウンタの記憶値に基づいてウエイトタイ
マをスタートさせ、球受部44の入賞確認スイッチ48
aのオンにより上記ウエイトタイマをリセットして賞球
払出中にエラー処理を実行するので、入賞口に入賞した
入賞球に対して大量の賞球を払い出すゲームにおいても
遊技者の不正行為による賞球払出を最小限に留めること
ができ、遊技店の損失を最小限に押えることができる。
【0028】前記したように本発明のパチンコ機1で
は、賞球の払出しが終了しないうちに、即ち賞球の払出
し動作中に、入賞球制御装置34の入賞確認スイッチ4
8aによって入賞球を確認して、球受部44内に保留し
た入賞球を排出する。このため、入賞球の排出処理を短
時間で行うことができ、一時期に大量の入賞球が発生す
る遊技において賞球の払出しを連続して行う場合に、払
出し時間の大幅な短縮が可能である。
【0029】また、賞球の払出しを入賞球の検出信号に
基づいて開始しているので、賞球が払い出されるまでの
時間が短い。従って、短時間に大量の入賞球が発生する
遊技において、前記入賞球処理時間の短縮と相俟って、
賞球の払出し動作が充分に追従可能であり、払出しが短
時間で行なわれる。
【0030】更に、入賞球制御装置34において入賞球
の存在を確認しているので、ピアノ線の挿入など、入賞
球が存在しないのに賞球の払出しを受けようとする不正
遊技に対する対策が万全である。
【0031】しかも、前記したような実施の形態によれ
ば、賞球の払出しと共に、入賞表示器24に可視表示し
た入賞記憶数、即ち賞球払出し可能な入賞球数を減算表
示するので、入賞球と賞球の払出しの対応関係が明確と
なって不信感を抱くことなく満足のいく遊技を行うこと
ができる。
【0032】以上本発明を図示の実施の形態について説
明したが、本発明は上記した実施の形態に限定されるも
のではなく、特許請求の範囲に記載した構成を変更しな
い限り適宜に実施できる。例えば、上記した実施の形態
では入賞記憶がある場合に、賞球数の少ない入賞から順
次排出しているが、賞球数の多い順に排出するようにし
てもよい。
【0033】
【発明の効果】以上要するに本発明は、入賞検出スイッ
チの検出信号に基づいて賞球払出し装置が賞球を払出し
当該賞球の払出し中に、入賞球制御装置により入賞球の
排出を行うようにしたので、入賞球の排出処理を短時間
で行うことができ、賞球の払出し時間の大幅な短縮が可
能である。また、賞球の払出しを入賞球の検出信号に基
づいて開始しているので、賞球が払い出されるまでの時
間が短く、短時間に大量の入賞球が発生する遊技におい
て、上記入賞球処理時間の短縮と相俟って、賞球の払出
し動作が充分に追従可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ機の正面図である。
【図2】パチンコ機の背面図である。
【図3】賞球払出し装置の一部欠截図である。
【図4】図3のX−X線断面図である。
【図5】制動手段の他の実施の形態を示す斜視図であ
る。
【図6】入賞表示器の縦断面図である。
【図7】制御系の一例のブロック図である。
【図8】制御系のフローチャートの一部である。
【図9】制御系のフローチャートの一部である。
【図10】制御系のフローチャートの一部である。
【符号の説明】
1 パチンコ機 7 遊技盤 17 第1入賞口 18 第2入賞口 21 第3入賞口 24 入賞表示器 26 賞球払出し装置 34 入賞球制御装置 41 制御部材 48 入賞球排出確認スイッチ 48a 入賞確認スイッチ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技盤に配設した複種類の入賞口と、各
    入賞口へ入賞した球を検出する入賞検出スイッチと、入
    賞球の処理を行う入賞球制御装置と、賞球を払い出す賞
    球払出し装置とを備えるパチンコ機であって、 入賞検出スイッチを前記複数の入賞口のそれぞれに対応
    して個別に設け、 入賞検出スイッチの検出信号に基づいて賞球払出し装置
    による賞球払出しを開始し、所定数の賞球が排出される
    ことに基づき賞球払出し装置による賞球払出しを停止
    し、 賞球払出し装置が賞球の払い出しを開始した後、入賞球
    制御装置に設けた入賞確認スイッチによる入賞球の確認
    に基づいて、当該入賞球制御装置により保留した入賞球
    の排出を行うようにしたことを特徴とするパチンコ機。
  2. 【請求項2】 賞球払出し装置が、入賞検出スイッチに
    対して任意に設定された数の賞球を払い出す請求項1に
    記載のパチンコ機。
  3. 【請求項3】 入賞球制御装置において入賞球の存在を
    確認する入賞確認スイッチが入賞球を受け入れて保留す
    る制御部材に設けられた請求項1または請求項2に記載
    のパチンコ機。
  4. 【請求項4】 入賞球制御装置において入賞球の排出を
    確認する入賞球排出確認スイッチが入賞確認スイッチの
    下流側に設けてある請求項1ないし請求項3の何れか一
    つに記載のパチンコ機。
  5. 【請求項5】 各入賞口の入賞球数と払い出される賞球
    数の関係を表示する表示器を設けた請求項1ないし請求
    項4の何れか一つに記載のパチンコ機。
JP22524897A 1997-08-21 1997-08-21 パチンコ機 Expired - Fee Related JP3286656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22524897A JP3286656B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22524897A JP3286656B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 パチンコ機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33141794A Division JPH07178224A (ja) 1994-12-12 1994-12-12 賞球払出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1066771A JPH1066771A (ja) 1998-03-10
JP3286656B2 true JP3286656B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=16826335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22524897A Expired - Fee Related JP3286656B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3286656B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1066771A (ja) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5441447A (en) Coin dispenser and coin pay-out method
JP4860304B2 (ja) 遊技機
JPH11137776A (ja) スロットマシン
JP3286656B2 (ja) パチンコ機
JP3189007B2 (ja) パチンコ機
JP4318631B2 (ja) 遊技機
JP4425564B2 (ja) 遊技機
JPH0226996B2 (ja)
JP2008017985A (ja) 収納箱搬送システム
JPH07178224A (ja) 賞球払出し装置
JPH08224344A (ja) 賞球払出し装置
JP3403356B2 (ja) 遊技機
JP5788300B2 (ja) パチンコ機
JP2579287B2 (ja) 弾球遊技機
JP2525341B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002035249A (ja) 遊技機
JP2704255B2 (ja) 遊技機
JP2657742B2 (ja) 弾球遊技機の賞球払出し装置
JP2738391B2 (ja) カード式パチンコ機
JP3415119B2 (ja) 弾球遊技機
JP4225959B2 (ja) スロットマシン
JP3249853B2 (ja) 遊技機
JP4907157B2 (ja) 遊技機
JPH07121309B2 (ja) 弾球遊技機
JP2006000487A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees