JP3286028B2 - 着色ガラスゲル膜形成用コーティング液組成物 - Google Patents

着色ガラスゲル膜形成用コーティング液組成物

Info

Publication number
JP3286028B2
JP3286028B2 JP19157993A JP19157993A JP3286028B2 JP 3286028 B2 JP3286028 B2 JP 3286028B2 JP 19157993 A JP19157993 A JP 19157993A JP 19157993 A JP19157993 A JP 19157993A JP 3286028 B2 JP3286028 B2 JP 3286028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating liquid
liquid composition
gel film
colored glass
glass gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19157993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082942A (ja
Inventor
和夫 坂井
勉 上田
Original Assignee
森 禎良
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 森 禎良 filed Critical 森 禎良
Priority to JP19157993A priority Critical patent/JP3286028B2/ja
Publication of JPH082942A publication Critical patent/JPH082942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286028B2 publication Critical patent/JP3286028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通常の着色ガラスゲル
膜形成用コーティング液組成物に変性シリコンオイルあ
るいはグリコールエーテル類を添加することにより塗布
ムラのでない該コーティング液組成物を与えるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】現在、金属アルコキシドおよび金属アル
コキシドの縮合多量体、色素、アルコール、水、色素を
分散させる分散剤を含有する混合液を用いて、スピンコ
ート法やディップコート法などでガラス等の基材上にコ
ーティングし着色ガラスゲルフィルターやフォグランプ
等が製造されている。しかし上記組成物を基材上に塗布
した場合スジや色ムラが発生し、均一な膜を得ることに
多大の注意を払う必要に迫られている。スジや色ムラの
発生原因としては色素や分散剤の影響で塗膜形成時の金
属アルコキシドの縮合速度が一定しないためであると考
えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、該コ
ーティング液組成物にある種の物質を添加することによ
って、塗布後のスジや色ムラの出ないコーティング液組
成物を提供することである。
【0004】[発明の構成]
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するのに、添加剤として変性シリコンオイルおよびグ
リコールエーテル類が効果的であることを発見した。変
性シリコンオイルの中では特にジメチルシリコンに親水
基、例えはポリエーテル、アルコール、カルボキシル基
等で変性したシリコンオイル、グリコールエーテル類で
はプロピレングリコールモノメチルエーテルやエチレン
グリコールモノブチルエーテルが効果的であることが判
明した。変性シリコンオイルやグリコールエーテルはそ
れら単独で添加されても併用で添加されても同様に効果
的であることが判明した。
【0005】添加剤の添加量は金属アルコキシドに対し
て1Wt%〜30Wt%が好ましく、特に5Wt%〜1
0Wt%が望ましい。5Wt%以下では色素の種類によ
っては効果が薄くなることがあり、10Wt%以上では
ゲル膜の強度が落ちる。
【0006】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明する。 (実施例1) カーボンブラック(顔料) 2.5wt% ゴーセランL−0301(分散剤) 0.5wt% イソプロピルアルコール 97.0wt% 上記の化合物をSGミル(分散機)で0.5mmのジル
コンビーズを用いて12時間分散し、顔料分散液1を得
た。
【0007】次いで、以下の配合でプロペラ型攪はん機
にて混合しコーティング液を得た。 顔料分散液1 10.0wt% テトラエトキシシラン(金属アルコキシド) 7.0wt% 硝酸 1.3wt% 水 1.5wt% イソプロピルアルコール 79.7wt% ポリエーテル変性シリコンオイル 0.5wt%
【0008】(実施例2)実施例1と同様の方法で、下
記の化合物を処理し顔料分散液2を得た。 フタロシアニンブルー(顔料) 2.5wt% ハイテック532(分散剤) 0.5wt% イソプロピルアルコール 97.0wt%
【0009】次いで、以下の配合で実施例1と同様に処
理し、コーティング液を得た。 顔料分散液2 10.0wt% テトラエトキシシラン(金属アルコキシド) 5.0wt% テトラエトキシジルコニウム(金属アルコキシド) 2.0wt% 硝酸 1.3wt% 水 1.5wt% イソプロピルアルコール 79.6wt% アルコール変性シリコンオイル 0.6wt%
【0010】(実施例3)実施例1と同様の方法で、下
記の化合物を処理し顔料分散液3を得た。 カーボンブラック(顔料) 2.5wt% ゴーセランL−301(分散剤) 0.5wt% イソプロピルアルコール 97.0wt%
【0011】次いで、以下の配合で実施例1と同様に処
理し、コーティング液を得た。 顔料分散液3 10.0wt% テトラエトキシシラン(金属アルコキシド) 7.0wt% 硝酸 1.3wt% 水 1.5wt% イソプロピルアルコール 79.5wt% プロピレングリコール モノメチルエーテル 0.7wt%
【0012】上記の実施例1、実施例2、実施例3で得
られたコーティング液をそれぞれガラス板にスピンコー
ター、500回転毎分で塗布し、150℃20分焼成後
塗布面の塗りむらとスジの有無を目視で検査した。その
結果を表1に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03C 17/00 - 17/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属アルコキシドおよび金属アルコキシ
    ドの縮合多量体のいずれか、またはその両方と、色素、
    アルコール、水、色素を分散させる分散剤、および、変
    性シリコンオイルあるいはグリコールエーテル類あるい
    はその両方を含有したガラスゲル膜形成用コーティング
    液組成物
JP19157993A 1993-06-21 1993-06-21 着色ガラスゲル膜形成用コーティング液組成物 Expired - Fee Related JP3286028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19157993A JP3286028B2 (ja) 1993-06-21 1993-06-21 着色ガラスゲル膜形成用コーティング液組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19157993A JP3286028B2 (ja) 1993-06-21 1993-06-21 着色ガラスゲル膜形成用コーティング液組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH082942A JPH082942A (ja) 1996-01-09
JP3286028B2 true JP3286028B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=16277007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19157993A Expired - Fee Related JP3286028B2 (ja) 1993-06-21 1993-06-21 着色ガラスゲル膜形成用コーティング液組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3286028B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993263A (en) * 1997-08-15 1999-11-30 Molex Incorporated Reduced mating force electrical connector
JP3733421B2 (ja) * 2002-03-29 2006-01-11 独立行政法人産業技術総合研究所 塗膜形成用材料
KR100648245B1 (ko) * 2004-10-18 2006-11-24 (주) 존인피니티 크리스탈 인조보석 착색용 조성물 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082942A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3212771C2 (ja)
DE3421953A1 (de) Kunstharzlinse
DE3425923A1 (de) Kunststofflinse
DE3018079A1 (de) Siliconmasse und ihre verwendung bei einem verfahren zur behandlung von glasfasern
JPH0633005A (ja) 水系塗料用添加剤
US4301050A (en) Road marking composition
JP3286028B2 (ja) 着色ガラスゲル膜形成用コーティング液組成物
US4221593A (en) Golden-colored printing ink
JP2007169659A (ja) 修正液
JPH1180596A (ja) マスキング剤及びパターン膜の形成法
JPH08119673A (ja) ガラスの親水化処理方法
JP2524710B2 (ja) 顔料組成物
JPS6221385B2 (ja)
JP2004204091A (ja) 光触媒塗料組成物
JPH05214545A (ja) 皮膜の製造方法
JPH07292298A (ja) 塗料用タレ防止剤組成物及び塗料組成物
DE3503957C1 (de) Beschichtungsmittel fuer Entspiegelungsschichten und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH0791387B2 (ja) 水性無機系組成物
US3615747A (en) Cold gun blue in solid or semisolid state
JPH0925440A (ja) 塗料用表面処理シリカ
EP1169408A1 (en) Luminescent coating with a base of a water-borne polyurethane dispersion
JPS5867766A (ja) 水系塗料組成物
JP4564631B2 (ja) 水性絵具組成物
KR20030012369A (ko) 타이어 백테 보호용 페인트 조성물
JP4119787B2 (ja) ブラウン管の遮光膜形成用塗料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees