JP3284691B2 - 売り切れ検出機能付き自動販売機 - Google Patents

売り切れ検出機能付き自動販売機

Info

Publication number
JP3284691B2
JP3284691B2 JP22675893A JP22675893A JP3284691B2 JP 3284691 B2 JP3284691 B2 JP 3284691B2 JP 22675893 A JP22675893 A JP 22675893A JP 22675893 A JP22675893 A JP 22675893A JP 3284691 B2 JP3284691 B2 JP 3284691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
display
sold
temperature
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22675893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0785348A (ja
Inventor
正人 高橋
徹 太田
昌三 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP22675893A priority Critical patent/JP3284691B2/ja
Publication of JPH0785348A publication Critical patent/JPH0785348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284691B2 publication Critical patent/JP3284691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、収納された主に飲料
用の缶商品(以下、単に商品という)を加熱または冷却
して販売する場合に、商品売り切れ表示、商品温度関連
の表示、および販売中の加熱商品,冷却商品の各表示
を、扉前面に自動的におこなうようにして、客に対する
サービス向上と、販売者側の省力とを図る売り切れ検出
機能付き自動販売機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来例について、側断面図の図6を参照
しながら説明する。図6において、1は外箱、2は内
箱、3は外箱1と内箱2に挟まれた断熱材、4は内部に
断熱材3を充填した内扉である。5は商品見本等が並ベ
られた外扉、9は商品10を収納する商品収納棚であ
り、その下部には商品10を1本ずつ払い出すための払
出し機構17が各商品毎に設けられている。払い出され
た商品10は重力によって落下し、シュート6によって
導かれ、内扉4の下部のフラップ扉7を通過して商品取
り出し口8へ送られる。また、収納された商品10は、
自動販売機内に設けられた、冷却器13または加熱ヒー
タ14によって、予め設定されたように冷却または加熱
される。その際、庫内の空気は、ファン18によって循
環されて、商品10を冷却または加熱する。また、庫内
の下部には機械室19が設けられており、冷凍機のコン
プレッサ11,凝縮機12等が収納されている。従来、
商品温度の制御としては冷却器13の温度を測定した
り、または冷却器13や加熱ヒータ14からの吐出空気
の温度を温度センサ15によって検出する等により、コ
ンプレッサ11や加熱ヒータ14の運転を制御して商品
温度を一定に保持する方法がとられていた。すなわち、
商品温度を直接検知するのではなく、間接的に測定/制
御する方法である。
【0003】一方、払出し機構17には、側面図の図7に
示すように、売り切れセンサが設けられている。払出し
機構17の本体の一部には、可動板21が軸22によって回動
可能に取り付けられており、可動板21の近傍にはマイク
ロスイッチ20が設置されている。商品10がある場合に
は、可動板21は実線で示す位置にあり、商品10が払い出
されて無くなった場合には、軸22に取り付けられた図示
していない捩りバネの作用で可動板21は点線の位置に戻
される。このとき可動板21の一端がマイクロスイッチ20
の操作ボタン20a を押し込んで作動させ、売り切れを検
出する構成となっている。なお、売り切れが検出された
とき、実際には運用上ある個数の販売可能商品を保有し
ており、その意味では「売り切れ間近」の検出と言え
る。
【0004】また通常、商品見本の近傍には、販売中商
品のHOT(加熱)/COLD(冷却)の区別をするた
めの表示板や、そのほかに価格等を示す表示板があり、
商品がHOT/COLDの変更が行われた場合には、オ
ペレータが表示板を入れ換えることが必要であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来例には次のような
問題点がある。第1は、ある商品が売り切れ、または売
り切れ間近になったとき、直ぐ補充がおこなわれるが、
この補充商品が加熱商品であれ冷却商品であれ、まだ適
温にならないうちに、販売される恐れがあることであ
る。これでは、客に満足を売るのと逆行することにな
る。第2は、販売中の商品が加熱商品であるか、冷却商
品であるかの表示のために、扉前面の表示パネルが人手
による交換を必要とすることである。これは、販売者側
にとっては、作業負担になるだけでなく、つい忘れられ
やすい。客に対しては、間違いがあると注文と違った商
品を買わされるわけで、満足以前の問題である。ここで
留意すべきことは、以上の問題点を解決するに当たっ
て、なるべくコスト増分を抑える工夫をすることであ
る。そのため、商品の売り切れ検出およびその表示と、
販売商品の適温管理およびその表示と、販売中商品の加
熱,冷却の表示との自動化に当たって、統一した考え方
で合理的に実現する方式をとることが重要である。
【0006】この発明が解決すべき課題は、従来の技術
がもつ以上の問題点を解消し、商品売り切れ表示、商品
温度関連の表示、および加熱商品,冷却商品の別などの
各表示を、扉前面に自動的におこなうようにして、客に
対するサービス向上と、販売者側の省力とを図る売り切
れ検出機能付き自動販売機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に係る売り切れ検出機能付き自動販売機は、
収納された固体状商品を加熱または冷却して販売する自
動販売機であって、販売前の商品と接触可能に設けら
れ、該商品の温度を検出する温度センサと、この温度セ
ンサと接触する商品を指令に基づき定時間だけ加熱する
ヒータと、このヒータにより商品を加熱した際の前記温
度センサの出力の時間的変化に基づいて商品の売り切れ
を検出する検出部とを備え、前記温度センサを商品の温
度検出と売り切れの検出に兼用したことを特徴とする。
【0008】また、請求項2に係る売り切れ検出機能付
き自動販売機は、温度センサはサーミスタからなり、こ
のサーミスタをヒータとして用いることを特徴とする。
さらに、請求項3に係る売り切れ検出機能付き自動販売
機は、請求項1または2に記載の自動販売機において、
商品見本に対応して配置され、商品温度関連の表示と売
り切れ表示を択一的に表示可能な表示部と、温度センサ
および検出部の出力を入力とし、前記表示部に商品温度
関連の表示よりも売り切れ表示を優先的に表示させる制
御部とを備えることを特徴とする。
【0009】そして、請求項4に係る売り切れ検出機能
付き自動販売機は、請求項1または2に記載の自動販売
機において、商品見本に対応して配置され、加熱商品表
示と冷却商品表示とを択一的に表示可能な表示部と、前
記温度センサの出力に基いて前記表示部に加熱商品表示
若しくは冷却商品表示を行うことを特徴とする。
【0010】
【作用】前述した請求項1に係る売り切れ検出機能付き
自動販売機においては、ヒータにより商品を加熱した際
の前記温度センサの出力温度が測定される。その属低温
度の時間的変化に基づき、例えば加熱開始時と加熱終了
時との各測定温度の差、もしくは加熱中の測定温度の時
間的変化率に基づき、または加熱終了時と所定時間経過
後との各測定温度の差、もしくは自然放熱中の測定温度
の時間的変化率に基づき、検出部によって商品の売り切
れが検出される。
【0011】とくに請求項2に係る売り切れ検出機能付
き自動販売機では、サーミスタが、温度センサとヒータ
との機能を兼務する。とくに請求項3に係る売り切れ検
出機能付き自動販売機では、制御部により、温度センサ
の出力に基づく商品温度関連の表示、たとえば商品温度
自体や適温,準備中などの表示と、検出部の出力に基づ
く商品売り切れ表示とのうち、商品売り切れ表示の方が
優先的に択一して実行される。すなわち、商品が売り切
れのときは、これが最優先で表示される。売り切れでな
いときは、商品温度関連の表示が、たとえば商品温度の
形か、適温または準備中の形かでなされる。
【0012】とくに請求項4に係る売り切れ検出機能付
き自動販売機では、制御部により、温度センサの出力に
基づく、加熱商品表示と冷却商品表示とが択一して実行
される。すなわち、販売中の商品が加熱商品か、冷却商
品かの形で表示される。
【0013】
【実施例】この発明に係る売り切れ検出機能付き自動販
売機の実施例について、以下に図を参照しながら説明す
る。図1は実施例の構成図である。図1において、扉前
面の商品見本34の下側あたりに、表示部33が設けられ
る。この表示部33は、詳しく後述するが、「売り切れ」
や商品温度を表す「適温」, 「準備中」( 加熱中または
冷却中の意味) の表示と、販売商品が冷却商品か加熱商
品かの表示とをおこなう。表示部33の表示内容は、表示
制御部32によって制御され、この表示制御部32は、検出
回路31からの「売り切れ」や販売前の商品温度に係るデ
ータに基づいて作動する。この検出回路31は、図示して
ない商品温度に係る温度センサの出力に基づき、後述す
るように「売り切れ」検出をおこなう。
【0014】温度センサについて、図2の温度センサと
接触する商品の側面図を参照しながら説明する。図にお
いて、樹脂等の熱伝導率の低い材質で作られたケース26
を、固定ネジ30で払出し機構17の一部に取り付け、ケー
ス26の商品10と接触する側には、銅やアルミ等の熱伝導
率の高い材質で作られた接触板27を設けてある。接触板
27には、温度センサとヒータとを兼用するサーミスタ28
が固着されており、商品10からの熱が接触板27を介して
サーミスタ28に伝わり易い構成としてある。逆に、ケー
ス26とサーミスタ28との間は、ケース26を介して周囲の
空気温度の影響を受けにくくするために、熱伝導率の低
い充填材29を充填してなるが、場合によっては中空のま
までもよい。この構成で注意すべき点は、接触板27とサ
ーミスタ28を含めた検出部の熱容量を極力小さくするこ
とと、商品10以外からの熱の影響を避けるために、接触
板27の面積を商品10が必ず接触する範囲でできるだけ小
さくすることとである。
【0015】売り切れ検出について、図3の売り切れ検
出を説明する各種信号のタイムチャートを参照しながら
説明する。図において、横軸に共通な時間Tをとり、縦
軸に三つの信号、つまり販売信号と、加熱信号と、温度
信号とを上から順に並べてとる。売り切れを検出する場
合には、ある商品の販売信号を受けたあとや、自動販売
機の電源が投入された後に、ヒータとしてのサーミスタ
に一定時間ΔtH 通電してサーミスタ自身を加熱する。
このようにサーミスタを、温度Ts からTmaxまで加熱
した場合、商品が接触している場合(実線)と、商品が
売り切れて無い場合(破線)とでは、図3に示すよう
に、サーミスタの温度信号の変化に差が生じる。このと
き、商品の有無を判断する方法としては、次のような二
つが考えられる。 (1)加熱前と加熱終了時の温度差ΔTH (=Tmax
s )、または加熱中の平均勾配ΔTH /ΔtH を検出
する。 (2)加熱終了時からΔtA 経過するまでの温度変化Δ
A (=Tmax −Te )または、その間の平均温度勾配
ΔTA /ΔtA を検出する。 これら、ΔTH ,ΔTH /ΔtH ,ΔTA ,ΔTA /Δ
A のいずれかの対応する設定値比較によって、商品の
有無すなわち売り切れが検出できる。
【0016】商品温度を検出する場合は、売り切れ検出
後にサーミスタの温度が商品温度になじむための充分時
間が経過した時点で計測すればよい。このとき、サーミ
スタの熱容量が大きいと温度が安定するのに時間がかか
るため、前述のように検出部の熱容量をなるべく小さく
する必要がある。また、常に最新の温度情報を得るに
は、できるだけ短い周期で検出することが望ましいが、
通常は温度情報の使用目的に応じて適宜決定すればよ
い。
【0017】表示部について、図4の表示部の斜視図を
参照しながら説明する。図で、ここには図示していない
検出回路31(図1参照)からの信号が、表示制御部32に
入力され、表示部33にそれぞれの情報が表示される。一
般的に自動販売機では、価格の設定機能があるため、こ
の例では価格も同時に表示している。表示部33は、第
1,第2,第3の各表示器33A,33B,33C からなる。第1
表示器33A は、「売り切れ」表示と、売り切れでないと
きの「適温」または「準備中」の表示とを択一しておこ
なう。第2表示器33B は、「COLD」または「HO
T」の表示を択一して、第3表示器33C は、「価格」表
示をそれぞれおこなう。表示部33は、扉前面の、たとえ
ば商品見本34の下側あたりに設けられる。各表示器は、
例えば液晶表示板やプラズマディスプレイ、LED等で
ある。
【0018】表示動作について、図5の表示動作を示す
フローチャートを参照しながら説明する。図において、
まず最初にステップS1,S2 で、売り切れ検出をおこな
う。つまり、ステップS1 で、サーミスタを定時間加熱
し、加熱開始時と加熱終了時との各温度値の差ΔTH
求め、ステップS2 で、ΔTH が設定値αを超えるかど
うかを判断する。この検出方法は、図3 を参照しながら
説明した(1) の前段の方法に相当する。その結果、YE
Sなら「売り切れ」であるから、ステップS11に、NO
なら「商品有り」であるから、ステップS3 にそれぞれ
移る。ここで、商品販売を円滑におこなうために、「売
り切れ」が検出されたとき、ある個数だけの販売可能商
品を余裕として保有するように運用される。言いかえれ
ば、「売り切れ」検出される商品は、販売直前の商品か
ら、ある個数だけ手前に並んでいる商品である。
【0019】さて「売り切れ」と検出されたら、ステッ
プS11で、「売り切れ」表示し、続くステップS12で、
扉が開放されたかどうかを判断する。扉の開放がなけれ
ば、状況の変化はないから、引き続きステップS11に、
扉の開放があれば、状況の変化がありうるから、再びス
テップS1 に戻って「売り切れ」検出をおこなう。「売
り切れ」検出の結果、売り切れでなければ、ステップS
3 で、販売中の商品がHOT(加熱商品)か、COLD
(冷却商品)かの別を、ステップS1 で用いた温度出力
に基づいて判断し、HOTならステップS4 に、COL
DならステップS5 にそれぞれ移る。各ステップS4,S
5 で、それぞれH表示, C表示をおこなう。次のステッ
プS6 で、販売商品が適温かどうかを、ステップS1 で
用いた温度出力に基づいて判断し、YES, NOに応じ
て各ステップS7,S8 で、それぞれ適温表示, 準備中表
示をおこなう。
【0020】ステップS9 で、一定時間ごとに販売の有
無を判断し、販売が有れば「売り切れ」検出の必要があ
るとしてステップS1 に移る。販売が無ければ、販売前
商品の品質確認のために、ステップS10で温度検出をお
こなった後に、再びステップS6 に戻る。以後、以上の
手順が繰り返されることになるが、この手順は要する
に、「売り切れ」は頻度として極めて少なく、しかも状
況変化が扉の開閉によってもたらされるから、それに関
する第1のループと、適温検出は品質確認上比較的頻繁
にする必要があるから、それに関する第2ループとから
なる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したとおり請求項1に係る売り
切れ検出機能付き自動販売機においては、収納された固
体状商品を加熱または冷却して販売する自動販売機であ
って、販売前の商品と接触可能に設けられ、該商品の温
度を検出する温度センサと、この温度センサと接触する
商品を指令に基づき定時間だけ加熱するヒータと、この
ヒータにより商品を加熱した際の前記温度センサの出力
の時間的変化に基づいて商品の売り切れを検出する検出
部とを備え、前記温度センサを商品の温度検出と売り切
れの検出に兼用したことにより、商品が売り切れ、また
は売り切れ間近であることの判定に基づき、適時適切な
対応処置を講じることが可能であるから、客に対しては
サービス向上が、販売者側に対しては省力が図れ、ま
た、温度センサを商品の温度検出と売り切れ検出に兼用
することにより、部品点数の削減と低コスト化が図れ
る。
【0022】とくに請求項2に係る売り切れ検出機能付
き自動販売機では、サーミスタが、温度センサとヒータ
との機能を兼務するから、コスト低減と省スペース化と
が図れる。とくに請求項3に係る売り切れ検出機能付き
自動販売機では、制御部により、温度センサの出力に基
づく商品温度関連の表示、たとえば商品温度自体や適
温,準備中などの表示と、検出部の出力に基づく商品売
り切れ表示とのうち、商品売り切れ表示の方が優先的に
択一して実行される。したがって、商品温度に係る表示
と、商品が売り切れ、または売り切れ間近であることの
表示が、それぞれ扉前面の第1,第2の各表示器によっ
て表示され、適時,適切な対応処置を講じることが可能
で、客に対するサービス向上と、販売者側の省力が支援
される。
【0023】とくに請求項4に係る売り切れ検出機能付
き自動販売機では、制御部により、温度センサの出力に
基づく、加熱商品表示と冷却商品表示とが択一して実行
されるから、客に対するサービス向上と、販売者側の省
力が支援される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る実施例の構成図
【図2】温度センサと接触する商品の側面図
【図3】売り切れ検出を説明する各種信号のタイムチャ
ート
【図4】表示部の斜視図
【図5】表示動作を示すフローチャート
【図6】従来例の側断面図
【図7】従来例の売り切れセンサの側面図
【符号の説明】
10 商品 17 払出し機構 26 ケース 27 接触板 28 サーミスタ 29 充填材30 固定ネジ 31 検出回路 32 表示制御部 33 表示部 33A 第1表示器(売り切れ/適温/準備中) 33B 第2表示器(HOT/COLD) 33C 第3表示器(価格) 34 商品見本
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−73397(JP,A) 特開 昭52−153800(JP,A) 特開 平4−34693(JP,A) 実開 昭56−100774(JP,U) 実開 昭57−42482(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07F 9/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】収納された固体状商品を加熱または冷却し
    て販売する自動販売機であって、販売前の商品と接触可
    能に設けられ、該商品の温度を検出する温度センサと;
    この温度センサと接触する商品を指令に基づき定時間だ
    け加熱するヒータと;このヒータにより商品を加熱した
    際の前記温度センサの出力の時間的変化に基づいて商品
    の売り切れを検出する検出部とを備え、前記温度センサ
    を商品の温度検出と売り切れの検出に兼用したことを特
    徴とする売り切れ検出機能付き自動販売機。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の自動販売機において、温
    度センサはサーミスタからなり、このサーミスタをヒー
    タとして用いることを特徴とする売り切れ検出機能付き
    自動販売機。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の自動販売機にお
    いて、商品見本に対応して配置され、商品温度関連の表
    示と売り切れ表示を択一的に表示可能な表示部と、温度
    センサおよび検出部の出力を入力とし、前記表示部に商
    品温度関連の表示よりも売り切れ表示を優先的に表示さ
    せる制御部とを備えることを特徴とする売り切れ検出機
    能付き自動販売機。
  4. 【請求項4】請求項1または2に記載の自動販売機にお
    いて、商品見本に対応して配置され、加熱商品表示と冷
    却商品表示とを択一的に表示可能な表示部と、前記温度
    センサの出力に基いて前記表示部に加熱商品表示若しく
    は冷却商品表示を行うことを特徴とする売り切れ検出機
    能付き自動販売機。
JP22675893A 1993-09-13 1993-09-13 売り切れ検出機能付き自動販売機 Expired - Fee Related JP3284691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22675893A JP3284691B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 売り切れ検出機能付き自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22675893A JP3284691B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 売り切れ検出機能付き自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0785348A JPH0785348A (ja) 1995-03-31
JP3284691B2 true JP3284691B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=16850158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22675893A Expired - Fee Related JP3284691B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 売り切れ検出機能付き自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284691B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296121A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Mitsuteru Kimura 温度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785348A (ja) 1995-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003050077A (ja) 食品自動注文型冷蔵庫およびその動作方法
JP3284691B2 (ja) 売り切れ検出機能付き自動販売機
JP3504180B2 (ja) 冷蔵庫の食品温度測定装置
JP3291318B2 (ja) 自動販売機の表示装置
JP4792641B2 (ja) 自動販売機の表示装置
JPH0816910A (ja) 冷凍商品自動販売機の庫内温度検知装置
JP3352764B2 (ja) 冷温水機の制御装置
JP4333027B2 (ja) 自動販売機の制御方法
JP2000182134A (ja) 自動販売機の冷却・加熱制御装置
JPH06131540A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH07225875A (ja) 商品温度制御装置
WO2003044748A1 (en) Vending machine
JPH10162221A (ja) 自動販売機の冷温表示装置
JP2002024922A (ja) 飲料自動販売機
JP3264094B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JPH10105822A (ja) 自動販売機
JPH08212446A (ja) 自動販売機のヒータ制御装置
JPH11248334A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH02278492A (ja) 自動販売機の飲みごろ表示制御装置
JPH0391679A (ja) 温度表示装置
JP2003151023A (ja) 自動販売機
JPH0954872A (ja) 自動販売機
JPH0573767A (ja) 自動販売機の販売制御装置
JPH06231347A (ja) 自動販売機
JPH06290334A (ja) 自動販売機の表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees