JP3284603B2 - プラズマアドレス電気光学装置 - Google Patents

プラズマアドレス電気光学装置

Info

Publication number
JP3284603B2
JP3284603B2 JP24882392A JP24882392A JP3284603B2 JP 3284603 B2 JP3284603 B2 JP 3284603B2 JP 24882392 A JP24882392 A JP 24882392A JP 24882392 A JP24882392 A JP 24882392A JP 3284603 B2 JP3284603 B2 JP 3284603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
plasma
electro
discharge electrode
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24882392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675535A (ja
Inventor
滋樹 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24882392A priority Critical patent/JP3284603B2/ja
Publication of JPH0675535A publication Critical patent/JPH0675535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284603B2 publication Critical patent/JP3284603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶セル等の電気光学セ
ルとプラズマセルの二層構造からなるプラズマアドレス
電気光学装置に関する。より詳しくはプラズマセルの放
電均一化駆動方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電気光学セルとして液晶セルを用
いたマトリクスタイプの電気光学装置例えば液晶表示装
置を高解像度化、高コントラスト化する為の手段として
は、各画素毎に薄膜トランジスタ等のスイッチング素子
を設け、これを線順次で駆動するアクティブマトリクス
アドレス方式が一般に知られている。しかしながら、こ
の場合薄膜トランジスタの様な半導体素子を基板上に多
数設ける必要があり特に大面積化した時に製造歩留りが
悪くなるという短所がある。
【0003】この短所を解決する手段として、ブザクら
は特開平1−217396号公報において、薄膜トラン
ジスタ等からなるスイッチング素子に代えてプラズマス
イッチを利用する方式を提案している。以下、プラズマ
放電に基くスイッチを利用して液晶セルを駆動するプラ
ズマアドレス表示装置の構成を簡単に説明する。図4に
示す様に、この装置は液晶セル101とプラズマセル1
02と両者の間に介在する共通の中間板103とからな
る積層フラットパネル構造を有している。プラズマセル
102はガラス基板104を用いて形成されており、そ
の表面に複数の平行な溝105が設けられている。この
溝105は例えば行列マトリクスの行方向に伸びてい
る。各溝105は中間板103によって密封されており
個々に分離したプラズマ室106を構成している。この
密封されたプラズマ室106にはイオン化可能なガスが
封入されている。隣接する溝105を隔てる凸状部10
7は個々のプラズマ室106を区分する隔壁の役割を果
たすとともに各プラズマ室106のギャップスペーサと
しての役割も果たしている。各溝105の底部には互い
に平行な一対の放電電極108,109が設けられてい
る。この放電電極対はアノードA及びカソードKとして
機能しプラズマ室106内のガスをイオン化して放電プ
ラズマを発生する。かかる放電領域は行走査単位とな
る。
【0004】一方液晶セル101は透明基板110を用
いて構成されている。この透明基板110は中間板10
3に所定の間隙を介して対向配置されており間隙内には
液晶層111が充填されている。又、透明基板110の
内表面には透明導電材料からなる信号電極112が形成
されている。この信号電極112はプラズマ室106と
直交しており列信号単位となる。列信号単位と行走査単
位の交差部分にマトリクス状の画素が規定される。
【0005】行走査単位には垂直走査回路が接続されて
おり、各放電電極対を線順次走査し所定の選択期間中駆
動電圧を印加する。一方、列信号単位には水平信号回路
が接続されており、上述した線順次走査に同期して画像
信号を複数の信号電極に供給する。線順次走査により、
プラズマ室106内にプラズマ放電が発生すると内部は
略一様にアノード電位になり1行毎の画素選択が行なわ
れる。即ち、プラズマ室106はサンプリングスイッチ
として機能する。プラズマサンプリングスイッチが導通
した状態で各画素に画像信号が印加されるとサンプリン
グホールドが行なわれ画素の点灯もしくは消灯が制御で
きる。プラズマサンプリングスイッチが非導通状態にな
った後にも画像信号はそのまま画素内に保持される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、通常のプラ
ズマディスプレイパネルが画素毎に点状の放電領域を形
成するのと異なり、プラズマサンプリングスイッチによ
り液晶セルをアドレスする上述の表示装置においては、
行走査単位毎に線状の放電領域が互いに隣接するアノー
ドとカソードとの間に形成される。大画面化した場合に
は個々の放電領域のスパンがかなり長いものになる。こ
の場合、放電電極自体の抵抗成分による電圧降下や電極
間距離のばらつき等により放電が一部分のみに集中し行
走査単位に沿って不均一になるという問題が発生する。
不均一になると個々の画素に対応するプラズマサンプリ
ングスイッチの導通抵抗にばらつきが生じる。従来各カ
ソード電極に外付けの負荷抵抗が接続されていた。しか
しながら、この負荷抵抗は行走査単位間のプラズマ放電
のばらつきを均一化する為のものであり、各行走査単位
内におけるプラズマ放電の集中を抑制する事はできな
い。この為、1本の走査単位全体に渡って安定なプラズ
マ放電を起させる為には十分に余裕を持った放電電流を
供給しなければならない。結果的に、不必要なプラズマ
発光による表示コントラストの低下、消費電力の増加、
電極スパッタによる寿命の劣化等様々な問題が生じてい
た。この様に、従来の走査単位毎の放電電流補償方式で
は、放電電極スパンが延長された場合、局部的な電極形
状の不均一性や電圧降下あるいは放電空間での擾乱によ
りプラズマ放電分布が微妙に変動し易く、画素毎の輝度
むら等の悪影響が避けられないという課題がある。
【0007】本発明の理解を容易にする為に、上述した
従来の技術の課題をより具体的に説明する。図5は、各
放電電極対を線順次走査する場合、垂直走査回路によっ
て供給される駆動電圧の波形を示す。この従来例では、
個々の放電電極対の一方を構成するアノード電極A1,
A2,A3,…は常に所定の接地電位(例えば0V)に
保持されている。一方、カソード電極K1,K2,K
3,…には順次割り当てられた選択期間中一定の負電位
−Vが印加される。
【0008】図6は、1走査単位分の等価回路を示す。
アノードAとカソードKの放電電極対に沿って設けられ
たプラズマ室は多数の放電セルT1,T2,T3,T
4,…,Tmの集合と見做す事ができる。アノードAと
各放電セルとの間には負荷抵抗Rが挿入されており、ア
ノードAとカソードKとの間には所定の選択期間中一定
の駆動電圧Vが供給される。放電開始時においては、全
ての放電セルT1,T2,…,Tmに駆動電圧Vがトリ
ガとして印加される。しかし、放電開始電圧が他のセル
よりも低いセルT1があると、始めにこの放電セルT1
が放電を開始しその放電維持電圧は下降する。この結
果、ますます放電セルT1への放電集中が加速しさらに
維持電圧が下がる。そして、放電セルT1の電極表面が
スパッタにより活性化され放電集中は増大していく。一
方、セルT1が先に放電開始すると、実効電圧VTが下
がる為、残りの放電セルT2,T3,T4,…,Tmの
放電は阻害される。この結果、複数のセルT1ないしT
mにおける放電の不均一性は増大し表示品位に悪影響を
及ぼすばかりでなく、局所的な電極スパッタの集中によ
り寿命も短かくなる。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題あるいは問題点に鑑み、本発明は行走査単位となる1
本のプラズマ室全体に渡って放電の均一性及び安定性を
確保する事のできる駆動方式を提供する事を目的とす
る。本発明は一般にプラズマアドレス電気光学装置に適
用され基本的な構成要素として、列信号単位となる複数
の信号電極を有する電気光学セルと、行走査単位となる
複数の放電電極対を有し該電気光学セルに積層されたプ
ラズマセルと、該信号電極に電気信号を供給する水平信
号回路と、該放電電極対を線順次走査し所定の選択期間
中駆動電圧を印加する垂直走査回路とを有している。か
かる構造において、前記垂直走査回路は選択期間中駆動
電圧をオンとオフの間で繰り返しスイッチングする放電
均一化手段を備えている。本発明の一によれば、前記
放電均一化手段は各放電電極対の一方を一定電位に保持
し、他方にオンオフを繰り返す振動電位を印加してDC
オン/オフ駆動を行なう。他のによれば、前記放電均
一化手段は各放電電極対の一方にオンオフを繰り返す
動電位を印加し、他方に反転してオンオフを繰り返す
動電位を印加してAC駆動を行なう。なお、かかる放電
均一化駆動方式は、プラズマアドレス電気光学装置ばか
りでなく、さらに一般に、ストライプ状に配列された複
数の放電電極対を備えた放電素子の駆動に対しても適用
可能である。
【0010】
【作用】本発明によれば、個々の行走査単位に割り当て
られた各選択期間中において、駆動電圧のオン/オフ切
り換えを高速で繰り返し、局所的な放電の集中が進行す
る事を防止している。又、繰り返しトリガを与える事に
より放電をプラズマ室全長に拡げる事ができる。これに
より放電均一性を改善し表示品位を向上するとともに、
局所的な電極スパッタを防止して長寿命化を図るもので
ある。
【0011】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかるプラズマアドレ
ス電気光学装置の第1実施例を示す模式的な回路図であ
る。(A)に示す様にこの装置は、列信号単位となる複
数の信号電極D1,D2,…,Dmを有する電気光学セ
ルと、行走査単位となる複数の放電電極対を有するプラ
ズマセルとを一体的に積層した構造を有する。各放電電
極対はカソード電極K1,K2,K3,…,Knと対応
するアノード電極A1,A2,A3,…,Anとの組か
らなる。本装置は、さらに水平信号回路1と、垂直走査
回路2と、制御回路3とを備えている。水平信号回路1
には信号電極D1ないしDmがバッファを介して接続さ
れている。一方、垂直走査回路2には同じくバッファを
介してカソード電極K1ないしKnが接続されている。
アノード電極A1ないしAnは共通に接地されている。
カソードは走査回路2により線順次走査されるととも
に、信号回路1はこれに同期して各信号電極にアナログ
電気信号を供給する。制御回路3は信号回路1と走査回
路2の同期制御を行なうものである。各カソードに沿っ
て放電領域が形成され前述した行走査単位となる。一
方、各信号電極は列信号単位となる。両単位の間に画素
4が規定される。
【0012】本発明の特徴事項として、前記垂直走査回
路2は放電均一化手段を備えており、個々の行走査単位
に割り当てられた選択期間中対応する放電電極対に印加
される駆動電圧を高速でスイッチングする様にしてい
る。この駆動電圧波形を(B)に示す。本実施例では、
前述した様にアノードAは常に接地電位(例えば0V)
に保持されている。一方、カソードKに対しては選択期
間中接地電位と−Vとの間で高速振動する電位を印加し
ており、DCオン/オフ駆動を行なっている。この駆動
により、選択されたプラズマ室内で放電のオン/オフが
高速に繰り返される。従って、局所的な放電の集中が進
行するのを防止する事ができる。又、駆動電圧の高速ス
イッチングにより繰り返し放電トリガを与える事がで
き、プラズマ室全長に渡って放電を拡げる事ができ、均
一性及び安定性を改善する事が可能になる。
【0013】図2は、本発明にかかるプラズマアドレス
電気光学装置の第2実施例を示す模式的な回路図であ
る。第1実施例がDCオン/オフ駆動を採用しているの
に対し、本実施例ではAC駆動を行なっている。基本的
には第1実施例と同一の構造を有しており、理解を容易
にする為に対応する部分には対応する参照番号を付して
ある。異なる点は、(A)に示す様に各行走査単位を構
成する放電電極対X1,X2,X3,…,Xnが機能的
に等価な2本のプラズマ電極からなり、ともに走査回路
2に接続されている事である。さらに、走査回路2に組
み込まれている放電均一化手段は、各放電電極対X1,
X2,X3,…,Xnの一方のプラズマ電極に高速振動
電位を印加し、他方のプラズマ電極に反転高速振動電位
を印加してAC駆動を行なっている。
【0014】(B)は放電電極対Xに印加される駆動電
圧波形を示している。第1の電極には選択期間中+Vと
−Vとの間でスイッチングを繰り返す高速振動電位が印
加される。第2の電極には位相の反転した高速振動電位
が印加される。この様にすれば、放電電極対Xには常に
プラズマ放電を維持するのに必要な電圧Vが連続的に供
給できる。かかるAC駆動を行なう事により、放電状態
を最大限維持しつつ逐次トリガを与える事ができる。こ
の場合には、一般のAC駆動型プラズマ表示パネルと同
様に誘電体で被覆された放電電極を用いる事ができる
為、電極スパッタを有効に防止でき更なる長寿命化が達
成できる。一方、第1実施例で示したDCオン/オフ駆
動では、選択期間中実際のオン時間の和が短かくなりデ
ューティが低下する。
【0015】最後に、図3は本発明の駆動方式に従って
動作するプラズマアドレス電気光学パネルの具体例を示
す模式的な断面図である。このパネルは液晶セル11と
プラズマセル12と両者の間に介在する薄板ガラスから
なる中間板13とを積層した構造を有する。液晶セル1
1はガラス基板14を用いて構成されており、その内側
主面には透明導電膜からなる複数の信号電極Dが互いに
列方向に沿って平行に形成されている。基板14はスペ
ーサ15を用いて所定の間隙を介し中間板13に接着さ
れている。間隙内には電気光学材料層である液晶層16
が充填されている。本実施例においては電気光学材料と
して液晶が用いられているが必ずしもこれに限られるも
のではなく他の流体材料を用いる事もできる。又、本実
施例はプラズマアドレス表示パネルに関するものである
が、本発明はこれに限られるものではなく光学変調装置
など広くプラズマアドレス電気光学パネルに適用可能で
ある。
【0016】一方、プラズマセル12は下側のガラス基
板17を用いて構成されている。ガラス基板17の内側
主面上には放電電極18がストライプ状に形成されてい
る。放電電極18は交互にアノードA及びカソードKと
して機能しプラズマ放電を発生させる。放電電極18は
信号電極Dに交差する様に行方向に沿って配置されてい
る。放電電極18の上に沿って隔壁19が形成されてお
り、その頂面は中間板13の裏面側に当接している。ガ
ラス基板17の周縁部に沿って低融点ガラス20が配設
されており、中間板13とガラス基板17とを接着して
いる。両者の間に気密封止されたプラズマ室21が形成
される。このプラズマ室21の内部にはイオン化可能な
ガスが封入されている。ガス種は例えばヘリウム、ネオ
ン、アルゴン、キセノンあるいはこれらの混合気体から
選ぶ事ができる。プラズマ室21は隔壁19によって分
割されており各々行走査単位を構成する。
【0017】本発明では、線順次走査に従って一対のア
ノードA及びカソードKを選択し、放電均一化手段を介
して駆動電圧を高速でスイッチングする様にしている。
なお、行走査単位を1本ずつ線順次選択するのではな
く、場合によっては2本ずつ線順次選択して駆動しても
良い。即ち、1回の走査により特定のカソードKとその
両側に位置するアノードAとからなる2本の行走査単位
が同時に駆動される。以下、順次2本ずつ駆動される。
この場合には、先の選択期間と次の選択期間で1本の行
走査単位が重複する事になるが、電気信号の書き込みは
常に次の選択期間で行なわれるので動作上問題はない。
かかる動作においても本発明による放電均一化駆動を実
施できる事は言うまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、プ
ラズマアドレス電気光学装置において線順次走査を行な
う際に、各行走査単位に印加される駆動電圧パルスの周
波数を上げてオン/オフを繰り返したり、AC駆動によ
り極性反転を繰り返す事で、選択期間中高速スイッチン
グを行なう。これにより放電の局所的な集中を防ぎ動作
の均一化並びに安定化が達成できるとともに、ひいては
長寿命化にも繋がるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるプラズマアドレス電気光学装置
の第1実施例を示す回路図並びに波形図である。
【図2】本発明にかかるプラズマアドレス電気光学装置
の第2実施例を示す回路図並びに波形図である。
【図3】本発明にかかるプラズマアドレス電気光学装置
の構造を示す模式的な断面図である。
【図4】従来のプラズマアドレス電気光学装置の一例を
示す模式的な斜視図である。
【図5】従来のプラズマアドレス電気光学装置に用いら
れる駆動電圧の波形図である。
【図6】従来のプラズマアドレス電気光学装置の課題を
説明する為の等価回路図である。
【符号の説明】
1 信号回路 2 走査回路 3 制御回路 4 画素 11 液晶セル 12 プラズマセル 13 中間板 14 ガラス基板 16 液晶層 17 ガラス基板 18 放電電極 19 隔壁 21 プラズマ室 D 信号電極 A アノード K カソード

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 列信号単位となる複数の信号電極を有す
    る電気光学セルと、行走査単位となる複数の放電電極対
    を有し該電気光学セルに積層されたプラズマセルと、該
    信号電極に電気信号を供給する水平信号回路と、各放電
    電極対を線順次走査し所定の選択期間中駆動電圧を印加
    する垂直走査回路とを有するプラズマアドレス電気光学
    装置であって、前記垂直走査回路は選択期間中該駆動電
    圧をオンとオフの間で繰り返しスイッチングする放電均
    一化手段を備えており、 前記放電均一化手段は各放電電極対の一方を一定電位に
    保持し、他方にオンオフを繰り返す振動電位を印加して
    DCオン/オフ駆動を行なう 事を特徴とするプラズマア
    ドレス電気光学装置。
  2. 【請求項2】 列信号単位となる複数の信号電極を有す
    る電気光学セルと、行走査単位となる複数の放電電極対
    を有し該電気光学セルに積層されたプラズマセルと、該
    信号電極に電気信号を供給する水平信号回路と、各放電
    電極対を線順次走査し所定の選択期間中駆動電圧を印加
    する垂直走査回路とを有するプラズマアドレス電気光学
    装置であって、前記垂直走査回路は選択期間中該駆動電
    圧をオンとオフの間で繰り返しスイッチングする放電均
    一化手段を備えており、 前記放電均一化手段は各放電電極対の一方にオンオフを
    繰り返す振動電位を印加し、他方に反転してオンオフを
    繰り返す振動電位を印加してAC駆動を行なう事を特徴
    とするプラズマアドレス電気光学装置。
  3. 【請求項3】 ストライプ状に配列された複数の放電電
    極対を備えた放電素子の線順次走査を行なう際、割り当
    てられた選択期間中各放電電極対に対して駆動電圧を
    ンとオフの間で繰り返しスイッチングしながら印加する
    手順を含み、 前記手順は、各放電電極対の一方を一定電位に保持し、
    他方にオンオフを繰り返す振動電位を印加してDCオン
    /オフ駆動を行なう 事を特徴とする放電素子の放電均一
    化駆動方法。
  4. 【請求項4】 ストライプ状に配列された複数の放電電
    極対を備えた放電素子の線順次走査を行なう際、割り当
    てられた選択期間中各放電電極対に対して駆動電圧をオ
    ンとオフの間で繰り返しスイッチングしながら印加する
    手順を含み、 前記手順は、各放電電極対の一方にオンオフを繰り返す
    振動電位を印加し、他 方に反転してオンオフを繰り返す
    振動電位を印加してAC駆動を行なう事を特徴とする放
    電素子の放電均一化駆動方法。
JP24882392A 1992-08-25 1992-08-25 プラズマアドレス電気光学装置 Expired - Lifetime JP3284603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24882392A JP3284603B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 プラズマアドレス電気光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24882392A JP3284603B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 プラズマアドレス電気光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0675535A JPH0675535A (ja) 1994-03-18
JP3284603B2 true JP3284603B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=17183953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24882392A Expired - Lifetime JP3284603B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 プラズマアドレス電気光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284603B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW247358B (ja) * 1993-03-04 1995-05-11 Tektronix Inc

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675535A (ja) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05264979A (ja) アドレス装置
US5349454A (en) Plasma addressing electro-optical device having invertor circuit connected to anodes
KR100340972B1 (ko) 플라즈마어드레스표시장치
JPH05297360A (ja) プラズマアドレス電気光学装置
KR950003381B1 (ko) 플라즈마 어드레스방식의 액정표시장치 및 그 구동방법
JP3319042B2 (ja) プラズマアドレス表示装置
JP3284603B2 (ja) プラズマアドレス電気光学装置
JPH08286172A (ja) プラズマアドレス表示装置
JPH1062762A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
US5661501A (en) Driving method of plasma-addressed display device
JP3271084B2 (ja) プラズマアドレス電気光学装置
JPH10171414A (ja) 画像表示装置の初期エージング方法
KR100296786B1 (ko) 플라즈마어드레스액정표시장치구동방법
JP3326812B2 (ja) プラズマアドレス画像表示装置のインターレース駆動方法
KR19990072786A (ko) 플라즈마어드레스표시장치
JPH07244268A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
JP2001290456A (ja) 放電セル装置及びその駆動方法
KR20010050001A (ko) 플라즈마 어드레싱 디스플레이 장치
JP3350967B2 (ja) プラズマアドレス電気光学装置
JP3446384B2 (ja) プラズマアドレス表示装置およびその駆動方法
JPH09179105A (ja) プラズマアドレス方式表示素子及びその駆動装置
JPH08315738A (ja) プラズマ利用表示装置
JP2001125075A (ja) プラズマアドレス表示装置及びその駆動方法
JPH09113882A (ja) プラズマアドレス表示装置とその駆動方法
JP2001195036A (ja) プラズマアドレス表示装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11