JP3282929B2 - ジャーポット - Google Patents

ジャーポット

Info

Publication number
JP3282929B2
JP3282929B2 JP26060094A JP26060094A JP3282929B2 JP 3282929 B2 JP3282929 B2 JP 3282929B2 JP 26060094 A JP26060094 A JP 26060094A JP 26060094 A JP26060094 A JP 26060094A JP 3282929 B2 JP3282929 B2 JP 3282929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
pump
container
water
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26060094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08117105A (ja
Inventor
浩司 山内
満章 山本
誠 岡崎
雄一 長谷川
Original Assignee
株式会社日立ホームテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ホームテック filed Critical 株式会社日立ホームテック
Priority to JP26060094A priority Critical patent/JP3282929B2/ja
Publication of JPH08117105A publication Critical patent/JPH08117105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3282929B2 publication Critical patent/JP3282929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベローズポンプと、電
動ポンプとを備え、電源がないときのエアー出湯と、電
源接続時の電動出湯ができる一般家庭などで使用するジ
ャーポットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ベローズポンプを押して容器内へ
空気を圧送して出湯させるエアー式ジャーポットが一般
的であるが、ポンプを何回も押す煩わしさを軽減するた
めスイッチを軽く押すだけで電気的に作動する電動ポン
プまたは電動遠心ポンプを備えた電動式ジャーポットが
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記エアー式ジャーポ
ットの操作性を向上させた電動式ジャーポットも、電源
がなければ出湯ができず電源のある場所でしか使用でき
ないという問題があった。この問題を解決するため充電
式の二次電池を備え、電源接続時に二次電池に充電して
おき電源がないときはこの二次電池から電源を供給する
方式の電動式ジャーポットが提供されているが(例えば
特開昭63−43619号公報、実開平5−63419
号公報参照)、二次電池の耐熱や寿命に問題がありさら
にはコストが上昇するという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたもので、本体に内蔵した容器と、容
器内の湯を加熱するためのヒーターと、容器の上部開口
を覆う蓋と、蓋内に納められたベローズポンプと、容器
底部に接続され本体内に納められた電動ポンプとを備
え、蓋上部に電動出湯操作ボタンを設け、容器底部の出
水口からポンプ給水パイプと、電動ポンプ内と、ポンプ
出水パイプと、出湯経路と、出湯口を接続して電動出湯
経路を構成し、電源が接続されているときに電動出湯操
作ボタンを押したときは電動ポンプが作動して容器内の
湯を送り出し出湯口から出湯させる構成となし さらに
ベローズポンプ上方の蓋上部にプッシュプレートを設
け、容器底部から出湯口に至るエアー出湯経路は 前記
電動出湯経路と一部並列としたポンプ給水パイプと、ポ
ンプ給水パイプ側からポンプ出水パイプ側へのみ湯を流
し逆へは流さない弁を有する弁パイプと、ポンプ出水パ
イプと、出湯経路と、出湯口を接続してなる経路からな
り、プッシュプレートを押したときはベローズポンプを
押し縮めることにより容器内に空気を圧送して電動出湯
経路と弁パイプを通るバイパス経路の2経路を通り湯を
出湯口から出湯させるものとした。
【0005】
【作用】上記構成により、電源が接続されているときに
電動出湯操作ボタンを押したときは電動ポンプが作動し
て容器内の湯を送り出し出湯口から出湯させ、またポン
プ給水パイプ側からポンプ出水パイプ側へのみ湯を流し
逆へは流さない弁パイプを設けたのでポンプ出水パイプ
側からポンプ給水パイプ側には湯を流さない。一方、電
源が接続されていないときにはプッシュプレートを押す
ことによりベローズポンプを押し縮めて容器内に空気を
圧送して湯を出湯口から出湯させ、ベローズポンプの押
圧を繰り返すことによって所望の量の出湯ができる。ま
た、電動出湯経路と一部並列に弁パイプを通るバイパス
経路の2経路としたエアー出湯経路は出湯抵抗が少な
く、プッシュプレートを軽く押しただけで出湯できる。
また、蓋上部に設けた電動出湯操作ボタンおよびプッシ
ュプレートは両者共上方から違和感なく出湯操作でき
る。
【0006】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面を用いて説明す
る。
【0007】図1は本発明の一実施例を示すジャーポッ
トの概略断面図、図2は同じくジャーポットの要部拡大
断面図、図3は同じくジャーポットの底面部分断面図、
図4は同じくジャーポットの制御系統図である。
【0008】図1において、1は本体で、2は本体1に
内蔵され水や湯などの液体3を収納する容器である。4
は湯沸かしヒーター4a及び保温ヒーター4bからなる
ヒーターで、容器2外底面に押さえ板4cで装着され、
容器2内の液体3を加熱・保温する。5は容器2の外底
面中央部に装着された水温センサーで、容器2内の液体
3の温度を検知する。
【0009】6はヒンジ7を中心に回動自在に本体1の
上部開口に着脱自在に載置された蓋で、この蓋6の下側
開口には裏蓋8が装着され、さらに裏蓋8の下面を覆う
ようにステンレス鋼板製の裏蓋カバー9が装着固定され
ている。10は蓋6内に納められたベローズポンプで、
蓋6上部に設けられたプッシュプレート11の押圧に連
動して押圧され圧縮される。12は前記ベローズポンプ
10の上部中央に設けられたべローズ吸気弁で、プッシ
ュプレート11が押圧されるとべローズポンプ10の上
部を閉塞し、プッシュプレート11が押圧されていない
ときはべローズポンプ10の上部を開放してべローズポ
ンプ10内に空気を取り入れる。13はべローズ吸気弁
12の下に設けられたべローズシャフトで、べローズポ
ンプ10の上下動に連動して動作する。
【0010】14は前記ベローズシャフト13の下端に
取り付けられた切り換え弁で、15は裏蓋8内に形成さ
れた蒸気通路で、16は蒸気通路15に連通して蓋6上
部に形成された蒸気孔である。プッシュプレート11が
押圧されたとき切り換え弁14が下がって容器2と蒸気
通路15間を閉塞してべローズポンプ10と容器2内を
連通し、プッシュプレート11が押圧されないとき切り
換え弁14が上がって蒸気通路15を介し容器2と蒸気
孔16間を連通し沸騰した蒸気を逃がす。
【0011】17はジャーポットが転倒したとき容器2
内の湯3が流出しないように裏蓋8内に設けられたステ
ンレス球製の蓋転倒流水防止弁、18は蓋6と容器2間
を気密に保つフタパッキンである。19は蓋6の回動に
よる開閉を操作する蓋ロックレバーである。20は前記
蓋ロックレバー19に連動し蓋6のロックを固定または
解除するスライドピースである。
【0012】21は容器2内壁上部に設けられた容器満
水線で、22は容器2内の湯3を出湯させる透明ガラス
管の出湯経路で、23はジャーポットが転倒したとき湯
3が流出しないように出湯経路22の下流に設けられた
セラミック製の本体転倒流水防止弁で、24は本体1上
部に設けられた出湯口である。25は本体1底部の底枠
で、この底枠25前面部には表示および再沸騰などの操
作スイッチ(図示せず)を設けたパネル26が配設され
ている。27はマグネットプラグからの商用電源を受け
る底枠25後面部に設けられたプラグ受けである。28
は本体1内パネル26近傍に設けられジャーポットを制
御する1チップマイコンを含む制御基板装置である。
【0013】29は蓋6上部に設けられた電動出湯操作
ボタンである。30は電動出湯操作ボタン29下方に設
けられた出湯アームで、電動出湯操作ボタン29を押す
ことにより下に押し下げられ、電動出湯操作ボタン29
を押さないときにはスプリングにより押し上げられる構
造となっている。31は出湯アーム30と連設されたア
ームシャフトで、出湯アーム30が押されて下がるとス
プリングを介して下がり、蓋6底部より棒状の突起を突
き出すよう構成されており、また所定の荷重以上の力が
加わった場合には上記スプリングにより突き出し量が制
限されるようクッション性を設けてあり、またこのアー
ムシャフト31の突起部は2個あり、同時に上下する。
【0014】32は蓋6上部のプッシュプレート11の
近傍に設けられた出湯操作ストッパーで、プッシュプレ
ート11を押さないときや電動出湯操作ボタン29を押
さないときはこれら両方をロックして不意の事故を防止
する。この出湯操作ストッパー32の操作部を操作する
ことによりプッシュプレート11の外周に設けられた係
止用凸部11aに出湯操作ストッパー32の内周に設け
られた係止用凸部32aが嵌合してプッシュプレート1
1の動作を止め、さらに電動出湯操作ボタン29を操作
すると押し込まれる出湯アーム30の係止用凸部30a
に出湯操作ストッパー32の出湯アーム30側に設けら
れた係止用凸部32bが嵌合して電動出湯操作ボタン2
9をロックする。
【0015】図1及び図2において、33は本体1上部
の蓋6の底部と対向した部分に置かれたスイッチパッキ
ンで、本体2内部に水が浸入しないように挟持されてい
る。34はスイッチパッキン33の下部に置かれたマイ
クロスイッチで、前記アームシャフト31の突起部にて
スイッチパッキン33の上部を押されるとスイッチパッ
キン33がたわんで、このマイクロスイッチ34を押す
ようになっている。またマイクロスイッチ34は直列に
2個接続され、2個のマイクロスイッチ34が押されな
いとONしないように構成されている。35はマイクロ
スイッチ34を固定するマイクロスイッチホルダーで、
本体1上部とこのマイクロスイッチホルダー35間でス
イッチパッキン33を挟持している。
【0016】図1及び図3において、36は本体1底部
におかれ容器2内の湯3を汲み出す電動ポンプである。
37は容器2底部の出水口と電動ポンプ36の給水口と
を接続するポンプ給水パイプで、38は電動ポンプ36
の出水口と出湯経路22とを接続するポンプ出水パイプ
である。39はポンプ給水パイプ37とポンプ出水パイ
プ38間に設けられた弁パイプで、ポンプ給水パイプ3
7側からポンプ出水パイプ38側へは水を通すが、逆の
ポンプ出水パイプ38側からポンプ給水パイプ37側へ
は水を通さない弁を有している。
【0017】図4の制御系統図において、40は制御基
板装置28内に設けられ1チップマイコンにより構成さ
れ、入出力及び所定のプログラムによりジャーポットの
制御を行う制御装置である。41は水温センサー5で検
知した温度に対応したアナログ電圧をデジタル量に変換
して制御装置40へ入力するAD変換装置で、42はパ
ネル26に置かれ、保温中の湯を沸騰させるときに押す
再沸騰スイッチである。43は再沸騰スイッチ42と同
様にパネル26に置かれ、湯沸かし中か保温中かを表示
する表示ランプ44を制御する表示制御装置である。4
5は湯沸かし用の比較的大きな電力の湯沸かしヒーター
4aを制御する湯沸かしヒーター制御装置で、46は保
温時に容器2内の湯3の温度を所定の温度に保つための
比較的小さな電力の保温ヒーター4bを制御する保温ヒ
ーター制御装置である。47は2個のマイクロスイッチ
34が押されたとき電動ポンプ36を動作させるよう制
御する電動ポンプ制御装置である。
【0018】次に上記構成からなる本実施例の作用につ
いて説明する。
【0019】容器2に水3を入れプラグ受け27に商用
電源に接続された器具用プラグ(図示せず)を挿入する
と制御基板装置28に通電され、所定のプログラムに従
い湯沸かしが行なわれる。制御装置40は初期通電時の
水温センサー5の検知温度が約90℃未満の時は湯沸か
し制御になり、約90℃以上の時は保温制御になるよう
プログラムされている。通常、最初は水温が低いので湯
沸かし制御が開始され、湯沸かしヒーター制御装置45
によりヒーター4中の湯沸かしヒーター4aに通電さ
れ、容器2底部より加熱が開始される。
【0020】やがて容器2内の水3が沸騰すると温度上
昇しなくなるため、水温センサー5の検知温度上昇も小
さくなる。制御装置40は湯沸かし制御中でしかも水温
センサー5の検知温度が約90℃以上において、所定の
時間内に定められた温度上昇が得られなかったときは、
保温制御に移行するようにプログラムされている。この
ため前記のように湯沸かし制御中に容器2内の湯3が沸
騰して水温センサー5の検知温度上昇が小さくなると、
制御装置40は沸騰を検知して、湯沸かし制御から保温
制御に移行させる。保温制御に移行すると湯沸かしヒー
ター制御装置45により湯沸かしヒーター4aへの通電
を停止する。
【0021】やがて湯温が僅かずつ降下し水温センサー
5の検知温度が約95℃未満になると、制御装置40は
保温ヒーター制御装置46により保温ヒーター4bへ通
電を開始させ容器2内の湯3を加熱し、また水温センサ
ー5の検知温度が約96℃以上になると保温ヒーター制
御装置46により保温ヒーター4bへ通電を停止するよ
うにプログラムされている。このため前記のように保温
制御中に湯温が僅かずつ降下し、水温センサー5の検知
温度が約95℃未満になると、保温ヒーター制御装置4
6により保温ヒーター4bへ通電し、湯温を上昇させ、
水温センサー5の検知温度が約96℃まで温度上昇する
と保温ヒーター4bへの通電を停止する動作を繰り返し
行い、容器2内の湯3を約95℃から96℃の間で保温
する。
【0022】制御装置40は保温制御中に水温センサー
5の検知温度が約90℃未満になったとき、または保温
制御中に再沸騰スイッチ42を押したときには湯沸かし
制御に移行するようプログラムされている。このため容
器2内に水を追加した場合や、高温の湯を得るため再沸
騰スイッチ42を押したときは、前記同様の湯沸かし制
御を行い、さらに沸騰検知を行った後に保温制御になる
という動作を行う。
【0023】また制御装置40は表示制御装置43を制
御し、表示ランプ44に湯沸かし制御中は湯沸かしラン
プを点灯させ、保温制御中は保温ランプを点灯させるよ
うプログラムされている。
【0024】次に出湯動作は下記のように行われる。
【0025】手動で容器2内の湯3を出湯するときは、
出湯操作ストッパー32を解除して蓋6上部のプッシュ
プレート11を軽く押し下げると、ベローズ吸気弁12
が閉じべローズポンプ10上部が密閉されるとともに、
さらに切り換え弁14が下降し蒸気通路15が閉塞さ
れ、これによりべローズポンプ10と容器2内は連通さ
れ、べローズポンプ10の空気が容器2内に圧送されて
容器2内の圧力を高め、容器2内の圧力が上昇する。こ
のため出湯経路22内の湯3が押し上げられて、やがて
出湯口24より出湯がはじまる。
【0026】このときの湯の通路であるエアー出湯経路
は、容器2底部の出水口から、ポンプ給水パイプ37、
電動ポンプ36内、ポンプ出水パイプ38さらに出湯経
路22を通って出湯口24から出湯する経路と、ポンプ
給水パイプ37から、ポンプ給水パイプ37側からポン
プ出水パイプ38側へのみ湯を流し逆へは流さない弁を
有する弁パイプ39、ポンプ出水パイプ38へ流れて同
様に出湯口24から出湯する経路があり、電動ポンプ3
6内を通る経路と弁パイプ39を通るバイパス経路の並
列経路となっているので出湯抵抗が少なくなっている。
【0027】電源が接続されていないときは、プッシュ
プレート11を介してべローズポンプ10の押圧を繰り
返すことにより所望の量の湯3が出湯可能である。所望
の量の湯3が得られたら、押圧しているプッシュプレー
ト11から手を離すとべローズ吸気弁12が開きべロー
ズポンプ10内及び容器2内は大気圧となり出湯は停止
する。
【0028】ジャーポットに電源が接続されているとき
は、蓋6上部の電動出湯操作ボタン29を押すと、出湯
アーム30も下に押し下げられ、スプリングを介したア
ームシャフト31の2個の突起部が蓋6下部から突出す
る。蓋6からアームシャフト31の突起部が突き出てく
ると、アームシャフト31の突起部にてスイッチパッキ
ン33の上部を押されるとスイッチパッキン33がたわ
んで、その下に置かれている2個直列に接続されたマイ
クロスイッチ34を押す。2個のマイクロスイッチ34
が両方共押されると、電動ポンプ制御装置47は電源を
供給し電動ポンプ36を作動させ、電動出湯経路を構成
する容器2底部の出水口を介してポンプ給水パイプ37
から湯3を電動ポンプ36内に吸いポンプ出水パイプ3
8側へ送り出湯経路22を通って出湯口24から出湯
し、その出湯が継続され、容器2内の湯3を出湯口24
から出湯し続ける。
【0029】またこのときポンプ給水パイプ37とポン
プ出水パイプ38間に設けられた弁パイプ39はポンプ
出水パイプ38側からポンプ給水パイプ37側には湯を
流さないよう弁が働くため逆流することなく湯を送るこ
とができる。
【0030】プッシュプレート11を押さないときや電
動出湯操作ボタン29を押さないときなど、出湯操作ス
トッパー32の操作部を操作することによりプッシュプ
レート11の外周に設けられた係止用凸部11aに出湯
操作ストッパー32の内周に設けられた係止用凸部32
aが嵌合してプッシュプレート11の動作を止め、さら
に電動出湯操作ボタン29を操作すると押し込まれる出
湯アーム30の係止用凸部30aに出湯操作ストッパー
32の出湯アーム30側に設けられた係止用凸部32b
が嵌合して電動出湯操作ボタン29をロックする。
【0031】従って出湯を止めた後は、出湯操作ストッ
パー32をロックするとプッシュプレート11と、電動
出湯操作ボタン29の押し込みができなくなるため、安
全が確保できる。
【0032】
【発明の効果】以上本発明によれば、蓋上部に電動出湯
操作ボタンを設け、容器底部から電動ポンプ、出湯経路
等を経て出湯口に至る電動出湯経路を構成し、また蓋上
部にプッシュプレートを設け、電動出湯経路と一部並列
とした容器底部からポンプ給水パイプ、弁パイプ等を通
るバイパス経路を設け、以下同様に出湯経路等を経て出
湯口に至る出湯抵抗が少ないエアー出湯経路を構成した
から、電源が接続されているときに電動出湯操作ボタン
を押すと電動ポンプが作動して出湯できると共に、電源
が接続されていないときにもプッシュプレートを軽く押
しただけでベローズポンプを押し縮めて容器内の湯を出
湯口から出湯でき、ベローズポンプの押圧を繰り返すこ
とによって所望の量の出湯ができる効果がある。一方、
ポンプ出水パイプ側からポンプ給水パイプ側には湯を流
さないよう弁が働くから、逆流することなく湯を送るこ
とができ、また、蓋上部に電動出湯操作ボタンおよびプ
ッシュプレートを設けたので両者共上方から違和感なく
出湯操作でき、従来の電動ポンプのみのジャーポットと
は異なり使用場所の制限を受けない便利なジャーポット
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すジャーポットの概略断
面図である。
【図2】同じくジャーポットの要部拡大断面図である。
【図3】同じくジャーポットの底面部分断面図である。
【図4】同じくジャーポットの制御系統図である。
【符号の説明】
1 本体 2 容器 3 湯、水(液体) 4 ヒーター 6 蓋 10 べローズポンプ 11 プッシュプレート 22 出湯経路 24 出湯口 29 電動出湯操作ボタン 36 電動ポンプ 37 ポンプ給水パイプ 38 ポンプ出水パイプ 39 弁パイプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−68642(JP,A) 特開 昭62−260600(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47J 27/21 101

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体(1)に内蔵した容器(2)と、容
    器(2)内の湯(3)を加熱するためのヒーター(4)
    と、容器(2)の上部開口を覆う蓋(6)と、蓋(6)
    内に納められたベローズポンプ(10)と、本体(1)
    内の容器(2)底部に納められた電動ポンプ(36)と
    を備え、前記蓋(6)上部に電動出湯操作ボタン(2
    9)を設け、前記容器(2)底部の出水口からポンプ給
    水パイプ(37)と 電動ポンプ(36)内と ポンプ出
    水パイプ(38)と、出湯経路(22)を経て出湯口
    (24)に至る電動出湯経路を構成し、電源が接続され
    ているときに電動出湯操作ボタン(29)を押したとき
    は電動ポンプ(36)が作動して容器(2)内の湯
    (3)を送り出し出湯口(24)から出湯させる構成と
    なし さらに前記ベローズポンプ(10)上方の蓋
    (6)上部にプッシュプレート(11)を設け、容器
    (2)底部から出湯口(24)に至るエアー出湯経路
    前記電動出湯経路と一部並列としたポンプ給水パイ
    プ(37)と、ポンプ給水パイプ(37)側からポンプ
    出水パイプ(38)側へのみ湯を流し逆へは流さない弁
    を有する弁パイプ(39)と、ポンプ出水パイプ(3
    8)と、出湯経路(22)と、出湯口(24)を接続し
    てなる経路からなり、プッシュプレート(11)を押し
    たときは電動ポンプ(36)動作時の電動出湯経路と弁
    パイプ(39)を通るバイパス経路の2経路としたこと
    を特徴とするジャーポット。
JP26060094A 1994-10-25 1994-10-25 ジャーポット Expired - Fee Related JP3282929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26060094A JP3282929B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 ジャーポット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26060094A JP3282929B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 ジャーポット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08117105A JPH08117105A (ja) 1996-05-14
JP3282929B2 true JP3282929B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=17350201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26060094A Expired - Fee Related JP3282929B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 ジャーポット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3282929B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114617431B (zh) * 2021-12-14 2023-12-08 九阳股份有限公司 一种翻滚冲泡式即饮机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08117105A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4923063B2 (ja) コーヒーまたは紅茶の浸出液を出すための器具
JPH03112600A (ja) スチームアイロン
JP3282929B2 (ja) ジャーポット
JP3208024B2 (ja) ジャーポット
JP3208023B2 (ja) ジャーポット
JPH08187176A (ja) 電気湯沸し器
JPH08117106A (ja) ジャーポット
JPH08117102A (ja) ジャーポット
JPH09131262A (ja) ジャーポット
JP3285272B2 (ja) ジャーポット
JPS6334429A (ja) 浴室装置
JPH0540838Y2 (ja)
JPH0610921Y2 (ja) 電気保温ポット
JPH09220164A (ja) ジャーポット
JPS63229010A (ja) 電気湯沸し器
KR20100000729A (ko) 가스전기 일체형 레인지
JP3458802B2 (ja) 電気貯湯容器
JPH09103372A (ja) 電磁誘導加熱ポット
JPH09135775A (ja) ジャーポット
JPH0669420B2 (ja) 電気ポット
JPH0736595Y2 (ja) 電気貯湯容器
JP3770167B2 (ja) 給湯装置
JPH0736591Y2 (ja) 電動ポット
JP2000333839A (ja) 貯湯容器
JPS588183Y2 (ja) 湯沸器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees