JP3278837B2 - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池

Info

Publication number
JP3278837B2
JP3278837B2 JP25750992A JP25750992A JP3278837B2 JP 3278837 B2 JP3278837 B2 JP 3278837B2 JP 25750992 A JP25750992 A JP 25750992A JP 25750992 A JP25750992 A JP 25750992A JP 3278837 B2 JP3278837 B2 JP 3278837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
aqueous electrolyte
negative electrode
secondary battery
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25750992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684543A (ja
Inventor
茂 藤田
篤雄 小丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25750992A priority Critical patent/JP3278837B2/ja
Publication of JPH0684543A publication Critical patent/JPH0684543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278837B2 publication Critical patent/JP3278837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、リチウムを使用する
非水電解液二次電池に関する。より詳しくは、この発明
は、特定の非水溶媒を使用することにより、温度特性や
負荷特性が良好で耐酸化還元性にも優れた非水電解液二
次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、カメラ一体型VTR、携帯電話、
ラップトップコンピューター等の新しいポータブル電子
機器が数多く登場し、その小型軽量化が図られている。
そのためポータブル電子機器に使用するポータブル電源
として二次電池が注目されるようになっており、高いエ
ネルギー密度を得られる二次電池の開発が進められてい
る。中でも、リチウム(二次)電池は水溶液系電解液二
次電池である鉛電池やニッケルカドニウム電池と比較し
て大きなエネルギー密度が得られるため、活発に研究が
進められている。
【0003】リチウム電池には電解液の溶媒として非水
溶媒が使用されるが、この非水溶媒としては、従来より
高誘電率で比較的安定であることから炭酸プロピレン
(PC)等の環状炭エステルが使用されている。しか
し、この炭酸プロピレンを電解液の単独溶媒として使用
した場合には、導電率が比較的低いため負荷特性や低温
特性が著しく劣り、またリチウムの充放電効率も低くな
る。そのため炭酸プロピレンは電解液の単独溶媒として
使用されることはなく、1,2−ジメトキシエタン(D
ME)等の低粘度溶媒と合わせた混合溶媒として使用さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、1,2
−ジメトキシエタンを電解液に使用すると、1,2−ジ
メトキシエタンの耐酸化性が大きくないために、リチウ
ム電池を充電状態で保存した場合の容量劣化や高温下で
のサイクル劣化が大きくなるという問題があった。
【0005】このような問題に対しては、電解液として
炭酸プロピレンと炭酸ジエチル(DEC)との混合溶媒
を使用することが提案されている。しかし、この混合溶
媒を使用しても導電率を十分に高くすることはできず、
このために高負荷での容量や低温での容量を十分に改善
することができないという問題があった。
【0006】この発明は、このような従来技術の課題を
解決しようとするものであり、従来の炭酸プロピレンと
炭酸ジエチルとの混合溶媒に代わる非水溶媒を見出し、
導電率が十分に高く、温度特性や負荷特性も良好で、し
かも耐酸化還元性にも優れた非水電解液二次電池を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明者らは、上記の
目的を達成するために種々の検討を重ねた結果、帯状の
集電体の両面にリチウムをドープし脱ドープできる負極
活物質と結着剤とを含む負極合剤を塗布した帯状負極
と、帯状の集電体の両面に正極活物質と結着剤とを含む
正極合剤を塗布した帯状正極とをセパレータを介して
多数回巻回してなる巻回電極体であって、正極電極幅、
負極電極幅及びセパレータ幅がこの順で大きくなってい
る巻回電極体、及び非水溶媒に電解質が溶解されてなる
非水電解液を備える非水電解液二次電池において、非水
電解液に使用する非水溶媒として、特定の4種の溶媒、
即ち、環状カーボネートとして炭酸プロピレン及び炭酸
エチレン並びに鎖状カーボネートとして炭酸ジメチル及
び炭酸ジエチルの4種の溶媒を含む混合溶媒をそれぞれ
特定の割合で使用することが以下に述べるように有効で
あることを見出した。
【0008】即ち、電池の負荷特性を向上させるには電
解液の導電率を高くすることが有効であるが、電解液の
導電率を高くするためには、一般に、その溶媒として高
誘電率溶媒と低粘度溶媒を混合することが有効であると
されている。そこで、従来の炭酸プロピレンと炭酸ジエ
チルとの混合溶媒に代わる非水溶媒としては、炭酸プロ
ピレンよりも誘電率が高い炭酸エチレンと、炭酸ジエチ
ルよりも粘度の低い炭酸ジメチルとの2種混合溶媒が考
えられる。しかし、この炭酸エチレンと炭酸ジメチルと
の2種混合溶媒は、常温では高い導電率を示すが、−2
0℃以下では凝固するので電解液の溶媒として使用する
ことは実用上問題となる。また、炭酸プロピレン、炭酸
エチレン、炭酸ジメチル及び炭酸ジエチルのうち3種を
使用した混合溶媒も、凝固点が高いかあるいは導電率が
低く、十分に電池特性を改善することができない。
【0009】これに対して、炭酸プロピレン、炭酸エチ
レン、炭酸ジメチル及び炭酸ジエチルの4種を全て使用
した混合溶媒は、従来の炭酸プロピレンと炭酸ジエチル
との混合溶媒に比べて高い導電率と比較的低い凝固点を
同時に達成することができ、電池の負荷特性と低温特性
を十分に向上させることが可能となる。
【0010】この発明は以上のような知見に基づくもの
であり、帯状の集電体の両面にリチウムをドープし脱ド
ープできる負極活物質と結着剤とを含む負極合剤を塗布
した帯状負極と、帯状の集電体の両面に正極活物質と結
着剤とを含む正極合剤を塗布した帯状正極とをセパレ
ータを介して多数回巻回してなる巻回電極体であって、
正極電極幅、負極電極幅及びセパレータ幅がこの順で大
きくなっている巻回電極体、及び非水溶媒に電解質が溶
解されてなる非水電解液を備える非水電解液二次電池に
おいて、非電解液の非水溶媒が炭酸プロピレン10〜7
0容量%、炭酸エチレン5〜50容量%、炭酸ジメチル
5〜50容量%及び炭酸ジエチル5〜70容量%を含む
混合溶媒であることを特徴とする非水電解液二次電池を
提供する。
【0011】以下、発明を詳細に説明する。
【0012】発明は、その電解液の非水溶媒として炭
酸プロピレン、炭酸エチレン、炭酸ジメチル及び炭酸ジ
エチルの4種を含むことを特徴としているが、ここでこ
の非水溶媒を構成する各溶媒の混合割合としては、炭酸
プロピレンを10〜70容量%、炭酸エチレンを5〜5
0容量%、炭酸ジメチルを5〜50容量%、炭酸ジエチ
ルを5〜70容量%とすることが好ましい。また、炭酸
プロピレンと炭酸エチレンの合計の体積と炭酸ジメチル
と炭酸ジエチルの合計の体積との比は、75:25〜2
5:75とすることが好ましい。
【0013】このような非水溶媒に溶解させる電解質と
しては特に限定はなく、従来のリチウム電池と同様にす
ることができる。例えば、LiClO、LiAs
、LiPF、LiBF、LiCFSO、L
iN(CFSO等を使用でき、このうち特にL
iPFやLiBFを使用することが好ましい。
【0014】正極としては、充放電が可能であれば特に
限定はなく、例えば、LiMO(式中、Mは1種以
上の遷移金属を表し、0.05≦x≦1.10である)
を主体とする活物質からなるものを好ましく使用するこ
とができる。この場合、特に遷移金属Mとして、Co、
Ni、Mnの少なくとも1種が使用されていることが好
ましい。これにより、エネルギー密度を高くすることが
可能となる。
【0015】一方、負極としては、リチウムをドープ、
脱ドープできるものを使用する。このような負極として
は、例えば、熱分解炭素類、コークス類(ピッチコーク
ス、ニードルコークス、石油コークス等)、グラファイ
ト類、ガラス状炭素類、有機高分子化合物焼成体(フェ
ノール樹脂、フラン樹脂等を適当な温度で焼成し炭素化
したもの)、炭素繊維、活性炭等の炭素材料、あるいは
金属リチウム、リチウム合金(例えば、リチウム−アル
ミニウム合金)、ポリアセチレン、ポリピロール等のポ
リマー等を使用することができる。特に、リチウムをド
ープ、脱ドープできる炭素材料を使用することが、サイ
クル特性が向上するので好ましい。
【0016】また、電池の形状についても特に限定され
ることはなく、円筒形、角形、コイン形、ボタン形等の
種々の形状にすることができる。
【0017】
【作用】この発明の非水電解液二次電池によれば、非水
溶媒として、従来より使用されている炭酸プロピレンと
炭酸ジエチルに加えて更に炭酸エチレンと炭酸ジメチル
を配合した4種の溶媒からなる混合溶媒を使用するの
で、電解液が高い導電率と低い凝固点を同時に達成でき
るようになる。したがって、電池の負荷特性や低温特性
を向上させることが可能となる。
【0018】
【実施例】以下、この発明を実施例により具体的に説明
する。
【0019】実施例1〜10及び比較例1〜5 各実施例及び比較例において、図1に示した構造の電池
を作製した。この電池は、負極集電体1aに負極活物質
を塗布した帯状の負極1と、正極集電体2aに正極活物
質を塗布して形成した帯状の正極2とをセパレーター3
を介して巻き回し、この巻回体を上下の両端部に絶縁体
4を載置した状態で電池缶5に収納したものであり、そ
の上部は封口ガスケット6を介して電池蓋7をかしめる
ことにより封口したものである。また、負極リード9を
介して負極1を電池の底部に接続するすると共に、正極
リード10を介して正極2を電池蓋7と接続し、それぞ
れ電極として機能するようにしたものである。
【0020】このような構造の電池の作製に際しては、
まず、負極を次のように作製した。負極活物質として、
石油ピッチを出発原料とし、これに酸素を含む官能基を
10〜20%導入し(所謂、酸素架橋)、その後不活性
ガス気流中1000℃で焼成することにより、ガラス状
炭素に近い性質の難黒鉛炭素材料を得た。この難黒鉛炭
素材料のX線回折を行ったところ、(002)面の面間
隔は3.76オングストロームで、真比重は1.58g
/cmであった。この難黒鉛炭素材料を粉砕して平均
粒径10μmの粉末とし、この粉末90重量部と結着剤
としてポリフッ化ビニリデン(PVDF)10重量部と
を混合して負極合剤とし、これをN−メチル−2−ピロ
リドンに分散させてスラリー状にした。次に、このスラ
リーを負極集電体である厚さ10μmの帯状の銅箔の両
面に均一に塗布し、乾燥後、ロールプレス機で圧縮成型
し、帯状の負極1を得た。
【0021】次に、正極を次のように作製した。正極活
物質として、炭酸リチウムと炭酸コバルトとを0.5モ
ル対1モルの比で混合し、空気中900℃、5時間焼成
してLiCoOを得た。このようにして得たLiCo
91重量部と、導電剤としてグラファイト6重量部
と、結着剤としてポリフッ化ビニリデン(PVDF)3
重量部とを混合して正極合剤とし、これをN−メチル−
2−ピロリドンに分散させてスラリー状にした。次に、
このスラリーを正極集電体である厚さ20μmの帯状の
アルミニウム箔の両面に均一に塗布し、乾燥後、ロール
プレス機で圧縮成型し、帯状の正極2を得た。
【0022】このようにして得た正極2、負極1及び厚
さ25μmの微孔性ポリプロピレンフィルムからなるセ
パレーター3を積層して渦巻き型に多数回巻回すること
により巻回体を作製した。
【0023】電池缶5として、ニッケルメッキを施した
鉄製の缶を用意し、この底部に絶縁板4を挿入し、上記
巻回体を収納した。そして、負極の集電をとるために、
ニッケル製の負極リード1aの一端を負極1に圧着し、
他端を電池缶5に溶接した。また、正極の集電をとるた
めに、アルミニウム製の正極リード2aの一端を正極2
に取り付け、他端を電池内力に応じて電流を遮断する電
流遮断用薄板8を介して電池蓋7に電気的に接続した。
【0024】次に、この電池缶5の中に、表1に示した
混合溶媒中にLiPFを1mol/l溶解させた電解
液を注入した。そして、アルファルトを塗布した絶縁封
口ガスケット6を介して電池缶5をかしめ、電池蓋7を
固定し、直径18mm、高さ65mmの円筒型非水電解
液電池を作製した。
【0025】以上のようにして作製した実施例1及び比
較例1の円筒型非水電解液電池について、20℃でサ
クルテストを行った。この場合、充電は、充電電圧を
4.2Vに設定して1A定電流で2.5時間行い、ま
た、放電は、6Ωの定抵抗で終止電圧2.75Vまで行
った。この結果を図2に示した。同図から、実施例1の
電池は比較例1の電池に比べてエネルギー密度及びサイ
クル特性の双方に優れていることが明らかである。
【0026】また、実施例1〜10及び比較例1〜5の
各電池について、高負荷特性及び低温特性を評価するた
めに次の測定を行った。即ち、高負荷特性を評価するた
めに、20℃で、充電電圧を4.2Vに設定して1Aで
.5時間を行う充電と、700mAの定電流で終止電
圧2.5Vまで行う放電とを9サイクル行い、その後同
一条件で再度充電し、比較的高負荷である1Aの定電流
放電を行い、その時の放電容量を測定した。また、低温
特性を評価するために、高負荷特性の評価時と同様の充
放電サイクルを行い、その後−20℃で1Aの定電流放
電を行い、その時の放電容量を測定した。これらの結果
を表1に併せて示した。表1の結果から、炭酸プロピレ
ン、炭酸エチレン、炭酸ジメチル及び炭酸ジエチルの4
種の溶媒を含む電解液を使用したこの発明の実施例の電
池は、通常のサイクルだけでなく高負荷特性及び低温特
性にも優れていることが明らかである。
【0027】
【表1】 非水電解液溶媒組成(vol%) 高負荷特性 低温特性 PC:EC:DEC:DMC 放電容量(mAh) 放電容量(mAh) 実施例 1 25:25:25:25 1021 796 実施例 2 10:40:25:25 1025 765 実施例 3 35:15:25:25 1015 751 実施例 4 45: 5:25:25 1009 712 実施例 5 30:30:20:20 1008 760 実施例 6 35:35:15:15 1001 702 実施例 7 15:15:35:35 1029 793 実施例 8 25:25:45: 5 1005 709 実施例 9 25:25:35:15 1012 759実施例10 25:25:10:40 1027 790 比較例 1 50: 0:50: 0 970 671 比較例 2 25:25:50: 0 980 676 比較例 3 25:25: 0:50 1030 454 比較例 4 50: 0:25:25 989 699 比較例 5 0:50:25:25 1025 312
【0028】
【発明の効果】この発明によれば、非水電解液二次電池
の導電率が十分に高くなり、温度特性や負荷特性も良好
で、しかも耐酸化還元性も優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例及び比較例で作製した電池の断面図であ
る。
【図2】実施例及び比較例の充放電サイクルとエネルギ
ー密度との関係図である。
【符号の説明】
1 負極 1a 負極集電体 2 正極 2a 正極集電体 3 セパレーター 4 絶縁体 5 電池缶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−211070(JP,A) 特開 平5−41245(JP,A) 特開 平4−162370(JP,A) 特開 平4−115471(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 10/40 H01M 4/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状の集電体の両面にリチウムをドープ
    し脱ドープできる負極活物質と結着剤とを含む負極合剤
    を塗布した帯状負極と、帯状の集電体の両面に正極活物
    質と結着剤とを含む正極合剤を塗布した帯状正極とを
    セパレータを介して多数回巻回してなる巻回電極体であ
    って、正極電極幅、負極電極幅及びセパレータ幅がこの
    順で大きくなっている巻回電極体、及び非水溶媒に電解
    質が溶解されてなる非水電解液を備える非水電解液二次
    電池において、非電解液の非水溶媒が炭酸プロピレン
    0〜70容量%、炭酸エチレン5〜50容量%、炭酸ジ
    メチル5〜50容量%及び炭酸ジエチル5〜70容量%
    を含む混合溶媒であることを特徴とする非水電解液二次
    電池。
  2. 【請求項2】 該非水溶媒における炭酸プロピレンと炭
    酸エチレンの合計体積と炭酸ジメチルと炭酸ジエチルの
    合計体積との比が、75:25〜25:75である請求
    項1記載の非水電解液二次電池。
  3. 【請求項3】 該正極活物質が、LiMO(式中、
    Mは1種以上の遷移金属を表し、0.05≦x≦1.1
    0である)である請求項1記載の非水電解液二次電池。
  4. 【請求項4】 該負極が、リチウムをドープ脱ドープ
    できる炭素材料からなる請求項1記載の非水電解液二次
    電池。
  5. 【請求項5】 該混合溶媒が、炭酸プロピレンと炭酸エ
    チレンとを互いに等容量含有し、もしくは炭酸ジエチル
    と炭酸ジメチルとを互いに等容量含有する請求項1記載
    の非水電解液二次電池。
JP25750992A 1992-08-31 1992-08-31 非水電解液二次電池 Expired - Lifetime JP3278837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25750992A JP3278837B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25750992A JP3278837B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 非水電解液二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0684543A JPH0684543A (ja) 1994-03-25
JP3278837B2 true JP3278837B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=17307292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25750992A Expired - Lifetime JP3278837B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3278837B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100521463B1 (ko) * 1998-12-23 2006-01-12 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 전지용 전해액
JP2002063937A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Mitsubishi Cable Ind Ltd リチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0684543A (ja) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2797390B2 (ja) 非水電解質二次電池
US20050266315A1 (en) Cathode active material and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2005005117A (ja) 電池
JP3160920B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2001338639A (ja) 非水電解質電池
JP3564756B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP4543618B2 (ja) 非水電解質電池
JPH1131513A (ja) 非水電解液二次電池
JPH10255844A (ja) 非水電解液二次電池
JPH08335465A (ja) 非水電解液電池
JP4560854B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2734822B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4166295B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0997626A (ja) 非水電解液電池
JP4085481B2 (ja) 電池
JP2000315504A (ja) 非水電解液二次電池
JP3278837B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3506386B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3079613B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH08180878A (ja) リチウム二次電池
JP3089662B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3303320B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3163642B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2004022239A (ja) 正極活物質および非水電解質二次電池
JP3132008B2 (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11