JP3273078B2 - 静止画カメラ - Google Patents
静止画カメラInfo
- Publication number
- JP3273078B2 JP3273078B2 JP14574793A JP14574793A JP3273078B2 JP 3273078 B2 JP3273078 B2 JP 3273078B2 JP 14574793 A JP14574793 A JP 14574793A JP 14574793 A JP14574793 A JP 14574793A JP 3273078 B2 JP3273078 B2 JP 3273078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio
- image
- recording
- data
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32106—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
- H04N1/32112—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2101/00—Still video cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3261—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
- H04N2201/3264—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3274—Storage or retrieval of prestored additional information
- H04N2201/3277—The additional information being stored in the same storage device as the image data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
特に操作性や使用性を改善した静止画カメラに関する。
記録する画像記録装置においては、画像情報対応の音声
データを記録する構成を有する装置も実用化されてい
る。従来のこの種画像記録装置の構成例が図13に示さ
れている。この例は、いわゆる電子スチルカメラ等の静
止画カメラについての構成例である。図13において、
被写体像は、レンズ系1により撮像装置としてのCCD
2に結像され、電気画像信号に変換される。この画像信
号は、撮像プロセス部3で所定の撮像処理が施され、A
/Dコンバータ4でデジタル画像データに変換された
後、フレームメモリ5に記録される。また、A/Dコン
バータ4からの画像データは、D/Aコンバータ14で
アナログ信号に変換されてビデオ出力端子に供給される
とともに、EVF(電子ビューファインダー)15に供
給されてモニター表示される。
6により書き込み/読み出しの制御を受ける。フレーム
メモリ5から読み出された画像データは、圧伸回路7で
圧縮処理が施されて、インタフェース部9を介して記録
媒体10に記録される。システムコントローラ8は、操
作スイッチ13A〜13Jの操作(動作指示)情報をス
イッチ回路12を介して受け、この装置の全体を制御す
るもので、LCD11にそのときの動作状態を表示す
る。
される。すなわち、記録媒体10から読み出された画像
データは、インタフェース部9を介して圧伸回路7に供
給され、伸長処理が施されてフレームメモリ5に記録さ
れる。フレームメモリ5から読み出した画像データは、
D/Aコンバータ14でアナログ信号に変換され、EV
F15またはビデオ出力端子16を介してモニタ上に再
生される。
または外部ライン入力端子22からの音声信号が音声前
処理部20において所定の前処理が施され、A/Dコン
バータ19でデジタル音声データに変換された後、音声
メモリ18に記録される。音声データは、また音声符号
化/復号化部17で符号化され、インタフェース部9を
介して記録媒体10に記録される。
フェース部9を介して読み出された音声データは、音声
符号化/復号化部17で復号化された後に、D/Aコン
バータ23でアナログ信号に変換され、更に音声後処理
部24で所定の音声処理が施された後、音声出力端子2
5やスピーカ26に供給される。
指示用のスイッチ群は、公知のスイッチ群であり、トリ
ガ1スイッチ13A、トリガ2スイッチ13B、−スイ
ッチ13C、+スイッチ13D、録音/再生(REC/
PLAY)スイッチ13E、画像/音声(PICT/S
OUND)スイッチ13F、再生モードスイッチ13
G、ノーマルモードスイッチ13H、高速連写スイッチ
13I、低速連写スイッチ13Jから成る。
応する音声情報を記録するには、専用の操作スイッチを
設け、このスイッチ操作により音声情報の記録及び再生
を行わせていた。
画像記録装置は、音声情報の記録再生には、別個に設置
した専用のスイッチの操作によっていた。したがって、
操作が複雑になるだけでなく、装置構成が複雑になると
いう問題があった。
操作性や使用性を改良した静止画カメラを提供すること
を目的とする。
め、本発明による静止画カメラは、画像データと音声デ
ータとを夫々自己のデータ部とこのデータに関連する付
帯情報部とを含んでなる一まとまりの領域を形成するよ
うにして記録可能な静止画カメラであって、 被写体像を
電気信号に光電変換する撮像手段と、 上記撮像手段によ
り出力された電気信号をデジタル信号に変換するA/D
変換手段と、 上記A/D変換手段により出力された画像
データとともに音声データを関連付けて記録媒体に記録
可能な記録手段と、を備え、 上記記録手段は、さらに画
像データの付帯情報部に自己に関連付けられた音声デー
タのファイル名を記録するか、または音声データの付帯
情報部に自己に関連付けられた画像データのファイル名
を記録するように構成される。
関連付けて記録媒体に記録する際に、画像データの付帯
情報部に自己に関連付けられた音声データのファイル名
を記録するか、または音声データの付帯情報部に自己に
関連付けられた画像データのファイル名を記録するよう
にすることにより、画像データや音声データの取扱い性
や操作性の改善を可能にしている。
ながら説明する。図1は、本発明による画像記録装置の
一実施例を示す構成ブロック図である。図1において、
図13と同一符号が付されている構成部は同様機能を有
する構成部を示す。本実施例では、記録、再生時にプロ
グラム動作を指示するプログラムスイッチ13Kとスイ
ッチ回路12を介して受信したスイッチ情報により記録
すべき音声ファイル情報を管理、制御する音声ファイル
情報管理部27が設けられている。音声ファイル情報管
理部27は、本例のように別個に設けても良いがシステ
ムコントローラ8のROM内に格納しておいても良い。
体内に格納されている状態での記録媒体のデータ配置例
が図2に示されている。図2のように、記録媒体内の領
域は、システム管理領域、コントロールファイル領域、
画像1、画像2、画像3、音声1、空領域から成る。画
像領域は、画像ファイルヘッダと画像データから成り、
音声領域は音声ファイルヘッダと音声データから成る。
には、モニタ上に表示される再生画のローテーション
は、図3に示す如く、画像1、画像2、画像3と続き、
画像データが存在しないときにはミュート画面が再生さ
れ、このときのLCD11上の表示が図4に示されてい
る。
て具体的に説明すると、同図(A)のミュート画に対し
て音声ファイルヘッダ内に音声記録時間長、日付等の音
声ファイル管理データが記録される場合には、トリガ1
スイッチ13Aの押下により音声ファイルの記録を開始
し、トリガ1スイッチ13Aの再押下により記録が終了
する(記録1)。同図(B)は、画像1が再生されてい
る状態であり、(A)に加えて、音声ファイルヘッダ内
に画像1のファイル名が対応画像として記録されるか、
または画像1ファイルヘッダ内に音声1のファイル名が
対応音声として記録される(記録2)。また、同図
(C)においては、トリガ1スイッチ13Aの押下で、
音声ファイルの記録が開始され、再押下により記録が終
了する。このトリガ1スイッチ13Aの押下を繰り返す
ことにより、選択再生された画像1、画像2、画像3毎
に対応する音声ファイルが記録される(記録3)。画像
選択は、−スイッチ13C、+スイッチ13Dの操作に
より行われる。プログラムスイッチ13Kが押された場
合には、このときの記録シーケンスの終了はトリガ2ス
イッチ13Bの操作により行われる。これらのデータは
1つのプログラムとしてコントロールファイル内に記録
される。コントロールファイルの一例が図示されてい
る。これらの動作は、音声ファイル情報管理部27が実
行する。
イッチ13Fが音声(SOUND)を指示しているとき
には、システムコントローラ8は、音声ファイルヘッダ
内の対応画像ファイル名を読み出し、図6(A)に示す
ように画像1と対応する音声ファイル1が再生される
(図5(B)の記録が再生)。また、スイッチ13Eが
再生を、スイッチ13Kによりプログラム指示されてい
るときには、コントロールファイル内のプログラムに従
って図6(B)に示すように、再生される(図5
(C))の記録が再生)。このとき、音声ファイルヘッ
ダ内に対応画像ファイル名がない場合は、音声ファイル
のみ再生する(図5(A)の記録が再生)。 上述のよ
うに、プログラム記録モード時、トリガ1スイッチ13
Aを各音声ファイルの始まり、終りに対応させ、トリガ
2スイッチ13Bをシーケンスの終りに対応させてい
る。
ファイルを同時かつ連続して再生するモードが簡単な動
作により可能になる。さらに再生順序が1つのファイル
になっているので後の再編成が容易に実現できる。ま
た、同一の操作部により別の指令を生成せしめることが
できるため構成が簡素化される。しかも画像と音声との
対応付け記録を繰り返す場合のシーケンスとこのシーケ
ンスからの脱出のための操作が煩雑にならないため、操
作性が良く、誤操作の虞れも極めて少なくなる。
設けられ、このスイッチ13Lが操作されると、記録媒
体をサーチして記録可能画像枚数や記録可能時間等の記
録媒体の記録可能残量をLCD11やEVF15等のモ
ニタに表示したり、システムコントローラ8の動作によ
りスピーカ26から残量情報を音声出力する。また、残
量不足状態に至ったときには、警告することもできる。
モニタ上の表示はフェードアウトや数値表示等により行
うことができる。すなわち、画像に関しては、LCD上
に残り画像記録可能枚数を表示し、音声に関しては、シ
ステムコントローラ8(または音声ファイル情報管理部
27)が記録媒体中の空領域量から残り時間を算出し、
算出された残り時間をインタフェース部9を介して音声
符号化/復号化部17に送出し、復号された音声データ
がD/Aコンバータ23、音声後処理部24を介してス
ピーカ26に出力される。
の画像記録装置のハードウェア構成を簡略化するもので
ある。図13に示す従来の画像記録装置は画像処理系及
び音声処理系にそれぞれにA/Dコンバータ4,19と
D/Aコンバータ14,23が必要であるため、コスト
アップや実装高密度化の障害となる等の問題がある。本
実施例は、画像処理系及び音声処理系に対して1つのA
/Dコンバータ、D/Aコンバータを兼用して構成の簡
略化を図るものである。図7は、本実施例による画像記
録装置の構成ブロック図である。同図において、図1と
同一符号が付されている構成部は、同様な機能を有する
構成部を示す。
31,32,36,38、バッファメモリ35、音声圧
伸回路部37を備える。切換スイッチ32は、A/Dコ
ンバータ34への入力を切り換え出力し、切換スイッチ
31は、D/Aコンバータ33からの出力を切り換え出
力し、切換スイッチ36は、バッファメモリ35と画像
圧伸回路部7または音声圧伸回路部37の接続を切り換
え、切換スイッチ38は、画像圧伸回路部7または音声
圧伸回路部37とインタフェース部9の接続を切り換え
る。これらの切換スイッチの切換動作は、スイッチ回路
部12を介して受信した音声モード/画像モードの選択
モード信号(音/画切換信号)により制御される。すな
わち、音声モードでは、各切換スイッチは、音声処理系
(図のS端子)を選択し、画像モードでは各切換スイッ
チは、画像処理系(図のI端子)を選択する。
図7の実施例の改良構成であり、画像と音声の同時再生
を可能とする実施例である。本実施例では、画像メモリ
44と音声メモリ45を別個に設け、切換スイッチ3
2、A/Dコンバータ34を介して送出される画像デー
タと音声データを切換スイッチ43を介して各対応メモ
リに記録する。また、音声再生系及び画像再生系にそれ
ぞれD/Aコンバータ41と42を設置し、音声メモリ
45と画像メモリ44から読み出されたデータをアナロ
グ信号に変換して出力する。
像データは、先ず切換スイッチ38を介して画像圧伸回
路部7に供給され、そこで、伸長処理されて画像メモリ
44に記録される。次に、同様に記録媒体10から読み
出された音声データは、音声圧伸回路部37で伸長処理
されて音声メモリ45に記録される。画像メモリ44と
音声メモリ45からそれぞれ読み出された画像データと
音声データは、それぞれD/Aコンバータ42と41で
アナログ信号に変換されて、同時再生出力が得られる。
装置を簡易な構成で音声記録再生に対応させるものであ
る。従来、既存の画像専用記録再生装置を音声記録再生
対応にする手段はなく、メーカーは設計変更して音声処
理回路を加えたものを作り直さなければならず、ユーザ
はこの音声対応の装置を買い求めなければならずコスト
アップにつながっていた。
パーソナルコンピュータ等で制御できるよう汎用のRS
232Cのような通信制御手段(ROM格納ソフトウェ
ア)を備える画像記録装置を利用する。
し、通信制御部120と通信インタフェース(I/F)
部110を内蔵する画像記録再生装置100と、通信制
御部202と通信インタフェース部201を内蔵する音
声記録再生装置200とを有線または無線回線で接続す
る構成である。音声記録再生装置200では、スイッチ
回路204を介して受信した動作指示信号に従ってシス
テムコントローラ203が全体的な制御を行い、動作状
態がLCD等の表示部205に表示される。ライン入力
端子207またはマイク208からの音声データは、前
処理部209にて所定の前処理が施された後、A/Dコ
ンバータ210でデジタルデータに変換され、更に音声
符号化/復号化部211で符号化される。符号化された
音声データは、データバッファ206に格納される。ま
た、D/Aコンバータ212と後処理部213を介して
スピーカ215やライン出力端子214に供給される。
み出された音声符号化/復号化部211で復号化され、
D/Aコンバータ212でアナログ信号に変換された信
号は、後処理部213で所定の後処理が施された後、ラ
イン出力端子214またはスピーカ215に出力され
る。
れている。画像記録再生装置100と音声記録再生装置
200は、それぞれの通信インタフェース部を介して通
信ケーブル300で接続されており、画像記録再生装置
100からの画像信号と、音声記録再生装置200から
の音声信号とはモニタ400に供給されて画像が表示さ
れるとともに音声が出力される。本例では、画像記録再
生装置100はカメラであり、メモリカード等の記録媒
体101、ファインダー102、LCD表示部103、
ズームスイッチ104、トリガスイッチ105等が設置
されており、音声記録再生装置200には、LCD表示
部205、マイク208、スピーカ215、トリガスイ
ッチ216等が設置されている。
の動作を図11のフローチャートを参照して説明する。
先ず、通信ケーブル300が接続され、通信相手(画像
記録再生装置100)接続が検出されるのを待ち(ステ
ップS1)、記録モード命令を受信したか否かを判定す
る(ステップS2)、記録モード命令を受信していなけ
れば、再生モード命令を受信したか否かを判定し(ステ
ップS3)、受信していなければステップS2の処理に
戻り、受信していれば再生モードに移行する(ステップ
S4)。続いて、再生開始命令の受信を判定し(ステッ
プS5)、受信していれば、符号データを受信し、伸長
復号化して音声データを再生し(ステップS6)、再生
終了命令の受信を判定する(ステップS7)。ステップ
S7において、再生終了命令を受信していなければステ
ップS6の処理に戻り、受信していれば通信相手の断絶
(通信ケーブルの離脱)を判定し(ステップS8)、断
絶していなければステップS5の処理に戻る。ステップ
S5において、再生開始命令を受信していないときにも
ステップS8の処理に移行する。ステップS8におい
て、通信相手が断絶していれば処理を終了する。
命令を受信していれば、記録モードに移行し(ステップ
S9)、記録開始命令の受信を判定する(ステップS1
0)。ここで、記録開始命令を受信していなければ、ス
テップS13の処理に移行し、受信していれば、音声デ
ータを圧縮符号化し、符号データを送出する(ステップ
S11)。次に、記録終了命令の受信を判定し(ステッ
プS12)、受信していなければ、ステップS11の処
理に戻り、受信していれば、通信相手の断絶を判定する
(ステップS13)。ここで、通信相手が断絶していな
ければステップS10の処理に戻り、断絶していれば処
理を終了する。
12のフローチャートを参照して説明する。先ず、通信
相手接続の検出を待ってから(ステップS21)、音声
モードに移行し(ステップS22)、記録モードか否か
を判定する(ステップS23)。ここで、記録モードで
あれば、記録モード命令を送出し(ステップS24)、
トリガスイッチの操作の有無を判定し(ステップS2
5)、トリガスイッチが操作されていれば記録開始命令
を送出する(ステップS26)。その後、データを受信
し、記録媒体にデータを書き込み(ステップS27)、
トリガスイッチの再操作(再押下)を判定し(ステップ
S28)、操作されていなければステップS27の処理
に戻り、操作されていれば、記録終了命令を送出し(ス
テップS29)、通信相手断絶を判定する(ステップS
30)。通信相手が断絶でなければ、ステップS25の
処理に戻り、断絶していれば処理を終了する。
モードでなければ、再生モード命令を送出し(ステップ
S31)、再生ファイルを選択し(ステップS32)、
トリガスイッチの操作(押下)を判定する(ステップS
33)。トリガスイッチが操作されていれば、再生開始
命令を送出し(ステップS34)、記録媒体からデータ
を読み出し、データを送信し(ステップS35)、全デ
ータが読み出されたか否かを判定する(ステップS3
6)。全データが読み出されていなければステップS3
5の処理に戻り、読み出されていれば、再生終了命令を
送出し(ステップS37)、通信相手の断絶を判定する
(ステップS38)。断絶していなければステップS3
2の処理に戻り、断絶していれば処理を終了する。尚、
ステップS33において、トリガスイッチが操作されて
いない場合もステップs38の処理に移行する。
再生装置のROM変更依頼及び音声記録再生装置の購入
のみで画像音声記録再生装置を構成することができる。
ることもできる。 (1)画像データまたは音声データを各別に格納可能に
設定された複数のデータファイル領域に対して順次的
(つまり、使用者の操作に基づいて順次の意であり、自
動的に順次再生され得るケースをも包摂する)に再生動
作を行うことが可能(データ未格納で、再生してもブル
ーバック画面となるようなファイル領域に対して再生動
作を行うケースをも包摂する)になされた再生手段と、
第1の作動指令(プログラム・アフレコ・シーケンスに
おける音声ファイル1,2,…の各起動のためのトリガ
1)に基づいて上記再生手段によって再生された当該画
像データまたは音声データに対し対応関係をもって音声
データまたは画像データをファイル形式で記録する動作
を起動し第2の作動指令(プログラム・アフレコ・シー
ケンスにおける音声ファイル1,2,…の各停止のため
のトリガ1)に基づいて上記記録する動作を停止するよ
うになされた作動単位を繰り返し得る動作シーケンスを
実行するようになされ、第3の作動指令(プログラム・
アフレコ・シーケンスからの脱出を指令するためのトリ
ガ2)に基づいて上記シーケンスから脱出するようにな
された第1の記録手段と、上記第1の記録手段により記
録される画像データまたは音声データに係る副情報デー
タをファイル形式で記録すべく設定されてなるコントロ
ールファイルに上記対応関係を表わすデータを一括して
記録するための第2の記録手段と、当該画像記録機能部
の起動に係る複数段階の動作に対応して複数の操作段階
が設定されてなる操作部を有し、該操作部への一の操作
段階に係って上記第1の記録手段の第1および/または
第2の作動指令を生成し、同操作部への他の操作段階に
係って同第3の作動指令を生成する作動指令生成手段と
(トリガ第1段の操作により循環的に上記の第1、第2
の作動指令が生成され、トリガ第2段の操作により第3
の作動指令(即ち、シーケンスの脱出指令)が生成され
る。但し、トリガ第1段で記録対象画面をフリーズし、
トリガ第2段でフリーズ画面を媒体に記録する態様の画
像記録装置において同様の機能を具備する態様も含
む)、を備えた画像記録装置。
れた画像データまたは音声データを選択的に再生する再
生手段と、当該適用された記録媒体に上記再生手段によ
って再生されることにより選択された当該画像データま
たは音声データに対し対応関係をもって音声データまた
は画像データをファイル形式により記録するための記録
手段と、上記記録手段において適用された媒体の記録可
能容量の如何を認識し、該記録可能容量が当該時点での
上記記録に必要な条件を充足しないときには発音によっ
てその旨の発報を行うための発報手段と、を備えた画像
記録装置。
および音声情報をデジタルデータに変換するために双方
の情報に共通するものとして設けられたアナログ/デジ
タル変換手段と、上記アナログ/デジタル変換手段への
上記画像情報または音声情報の供給を選択切換するため
の第1の切換手段と、上記アナログ/デジタル変換手段
の出力に対応する画像情報または音声情報たるデジタル
データを当該記録媒体の各別のファイルとして記録する
ための記録手段と、上記アナログ/デジタル変換手段の
上記画像情報または音声情報たるデジタルデータの供給
を上記各別のファイルに選択切換して供給するための第
2の切換手段と、を備えた画像記録装置。
応する画像データを画像ファイルとして記録するための
第1の記録手段と、上記画像データとは別途に供給され
る音声データを音声ファイルとして記録するための第2
の記録手段と、上記音声ファイルから読み出したデータ
を当該接続された伝送路を通して伝送するための通信イ
ンタフェース手段と、上記通信インタフェース手段を介
する如くして当該適合する音声データ供給装置が接続さ
れたときには、この音声データ供給装置との間で所要の
態様で音声データの送信及び/または受信の制御を行う
ための制御手段と、を備えた画像記録装置。
を生成する(ここで、生成するとは、既記録データの再
生による場合を含み得る)ための被供給音声データ生成
手段と、 上記被供給音声データ生成手段により生成さ
れた音声データを当該接続された伝送路を通して伝送す
るための通信インタフェース手段と、上記通信インタフ
ェース手段を介する如くして当該適合する画像記録装置
が接続されたときには、この画像記録装置からの指令に
応じた態様で音声データの送信及び/または受信の動作
を実行するための制御手段と、を備えた音声データ供給
装置。
画カメラは、関連付けられた画像データまたは音声デー
タの付帯情報部に、関連する他方のデータのファイル名
を記録するようにしたので、画像データと音声データの
いずれか一方を再生することにより、両者を同時再生す
ることができ、再生しない場合であっても、両者を関連
付けて転送することができるため、画像データや音声デ
ータの取扱い性や操作性が改善される。
成ブロック図である。
に格納されている状態での記録媒体のデータ配置例を示
す図である。
は、モニタ上に表示される再生画のローテーションを示
す図である。
再生されている状態での表示画面を示す図である。
る。
作を説明するための図である。
ブロック図である。
である。
れている。
動作を示すフローチャートである。
動作を示すフローチャートである。
ロック図である。
D 3 撮像プロセス部 4,19,34 A/Dコンバータ 5 フレームメモリ 6 メモ
リコントローラ 7 圧伸回路 8 シス
テムコントローラ 9 インタフェース部 10 記録
媒体 11 LCD 12 スイ
ッチ回路 13A〜13K 操作スイッチ 14,23,33,41,42 D/Aコンバー
タ 15 EVF 16 ビデ
オ出力端子 17 音声符号化/復号化部 18 音声メモリ 20 音声
前処理部 21,208 マイク 22 音声
ライン入力端子 24 音声後処理部 25 音声
ライン出力端子 26 スピーカ 27 音声
ファイル情報管理部 31,32,36,38,43 切換スイッチ 35 バッファメモリ 37 音声
圧伸回路 44 画像メモリ 45 音声
メモリ
Claims (1)
- 【請求項1】画像データと音声データとを夫々自己のデ
ータ部とこのデータに関連する付帯情報部とを含んでな
る一まとまりの領域を形成するようにして記録可能な静
止画カメラであって、 被写体像を電気信号に光電変換する撮像手段と、 上記撮像手段により出力された電気信号をデジタル信号
に変換するA/D変換手段と、 上記A/D変換手段により出力された画像データととも
に音声データを関連付けて記録媒体に記録可能な記録手
段と、 を備え、 上記記録手段は、さらに画像データの付帯情報部に自己
に関連付けられた音声データのファイル名を記録する
か、または音声データの付帯情報部に自己に関連付けら
れた画像データのファイル名を記録することを特徴とす
る静止画カメラ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14574793A JP3273078B2 (ja) | 1993-05-25 | 1993-05-25 | 静止画カメラ |
US08/738,824 US5982981A (en) | 1993-05-25 | 1996-10-28 | Electronic imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14574793A JP3273078B2 (ja) | 1993-05-25 | 1993-05-25 | 静止画カメラ |
Related Child Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10354794A Division JP3504724B2 (ja) | 1994-05-18 | 1994-05-18 | 画像記録装置 |
JP10355194A Division JP3373042B2 (ja) | 1994-05-18 | 1994-05-18 | 静止画カメラ |
JP10354894A Division JP3404121B2 (ja) | 1994-05-18 | 1994-05-18 | 画像記録装置 |
JP10355094A Division JP3373041B2 (ja) | 1994-05-18 | 1994-05-18 | 画像記録装置 |
JP10354994A Division JP3504725B2 (ja) | 1994-05-18 | 1994-05-18 | 画像記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06334962A JPH06334962A (ja) | 1994-12-02 |
JP3273078B2 true JP3273078B2 (ja) | 2002-04-08 |
Family
ID=15392222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14574793A Expired - Lifetime JP3273078B2 (ja) | 1993-05-25 | 1993-05-25 | 静止画カメラ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5982981A (ja) |
JP (1) | JP3273078B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7058286B2 (en) * | 1996-04-03 | 2006-06-06 | Nikon Corporation | Information input apparatus |
US6438320B1 (en) * | 1996-10-16 | 2002-08-20 | Canon Kabushiki Kaisha | File management system for managing data of photographed images |
JP3909614B2 (ja) * | 1997-06-20 | 2007-04-25 | 株式会社ニコン | 情報記録再生装置および記録媒体 |
JP3931268B2 (ja) * | 1999-07-12 | 2007-06-13 | 富士フイルム株式会社 | 電子カメラ及び記録再生方法 |
JP4281174B2 (ja) * | 1999-09-24 | 2009-06-17 | ソニー株式会社 | データ記録再生装置、データ記録再生方法、データ記録再生システム及びデータ記録再生プログラムを提供するプログラム提供媒体 |
JP2002064697A (ja) * | 2000-08-15 | 2002-02-28 | Fuji Film Microdevices Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理方法 |
FR2830714B1 (fr) * | 2001-10-04 | 2004-01-16 | Eastman Kodak Co | Procede automatique d'enrichissement d'image numerique |
JP2005027048A (ja) * | 2003-07-02 | 2005-01-27 | Minolta Co Ltd | 撮像装置および画像への注釈情報の付与方法 |
JP2006074515A (ja) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Sony Corp | 記録再生装置及び方法 |
JP4296501B2 (ja) * | 2004-09-02 | 2009-07-15 | ソニー株式会社 | 記録再生装置及び方法 |
US7483061B2 (en) * | 2005-09-26 | 2009-01-27 | Eastman Kodak Company | Image and audio capture with mode selection |
US20070260841A1 (en) | 2006-05-02 | 2007-11-08 | Hampel Craig E | Memory module with reduced access granularity |
JP5528856B2 (ja) * | 2010-03-10 | 2014-06-25 | オリンパスイメージング株式会社 | 撮影機器 |
US9268719B2 (en) | 2011-08-05 | 2016-02-23 | Rambus Inc. | Memory signal buffers and modules supporting variable access granularity |
KR102491606B1 (ko) * | 2018-01-09 | 2023-01-26 | 삼성전자주식회사 | 커맨드 세트 기반 리플레이를 통해 수행 정보를 수집하는 프로세서 장치 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4777537A (en) * | 1985-10-21 | 1988-10-11 | Sony Corporation | Signal recording apparatus and method |
US4965675A (en) * | 1987-05-15 | 1990-10-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for after-recording sound on a medium having pre-recorded video thereon |
US5130813A (en) * | 1988-08-31 | 1992-07-14 | Casio Computer Co., Ltd. | Image data supervising system |
CA2007362A1 (en) * | 1989-01-20 | 1990-07-20 | Katsumi Yamaoka | Audio after recording apparatus |
US5262877A (en) * | 1989-03-03 | 1993-11-16 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image and voice editing system for allowing various images and voices to be reproduced as associated with each other |
JPH04228143A (ja) * | 1990-02-20 | 1992-08-18 | Asahi Optical Co Ltd | ディスク記録および再生装置 |
US5335072A (en) * | 1990-05-30 | 1994-08-02 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Photographic system capable of storing information on photographed image data |
JPH04278262A (ja) * | 1991-03-05 | 1992-10-02 | Sony Corp | ディジタル信号記録再生装置 |
-
1993
- 1993-05-25 JP JP14574793A patent/JP3273078B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-10-28 US US08/738,824 patent/US5982981A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06334962A (ja) | 1994-12-02 |
US5982981A (en) | 1999-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3273078B2 (ja) | 静止画カメラ | |
JP3902806B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JP3548191B2 (ja) | カメラ | |
US6466264B1 (en) | Digital camera accommodating recording media from other digital cameras | |
JP2002374447A (ja) | 情報機器用クレードル、デジタルカメラ用クレードル及びカメラシステム | |
JP3870123B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
US20020003572A1 (en) | Image processing system | |
JPH10243344A (ja) | 映像記録再生装置 | |
JP2004328034A (ja) | 撮像装置、動画ファイルの記録制御方法及びプログラム | |
JP3404121B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP3504724B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP3373041B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP3581144B2 (ja) | 静止画カメラ | |
JP3504725B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP3373042B2 (ja) | 静止画カメラ | |
JP3264970B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP3495582B2 (ja) | ディジタルカメラ | |
JP4462660B2 (ja) | 静止画像記録装置及び方法並びに撮像装置 | |
JP4065526B2 (ja) | 撮像装置及び記録装置 | |
KR101063405B1 (ko) | 특수효과 처리 화면 분할 디스플레이 기능을 갖는 휴대용영상 기록/재생 장치 및 그 분할 디스플레이 방법 | |
KR100382005B1 (ko) | 오디오 재생 기능을 가지는 디지털 스틸 카메라 및 그 제어 방법 | |
JP3580243B2 (ja) | ディジタル映像音声記録再生装置 | |
JP3599985B2 (ja) | 画像記録システム | |
US8482811B2 (en) | Recording apparatus | |
JP3305080B2 (ja) | 記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |