JP3271210B2 - 回転ヘッド型磁気記録再生装置 - Google Patents

回転ヘッド型磁気記録再生装置

Info

Publication number
JP3271210B2
JP3271210B2 JP13280393A JP13280393A JP3271210B2 JP 3271210 B2 JP3271210 B2 JP 3271210B2 JP 13280393 A JP13280393 A JP 13280393A JP 13280393 A JP13280393 A JP 13280393A JP 3271210 B2 JP3271210 B2 JP 3271210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
signal
output
magnetic head
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13280393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06325442A (ja
Inventor
陽一郎 専修
守幸 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13280393A priority Critical patent/JP3271210B2/ja
Priority to AU61919/94A priority patent/AU6191994A/en
Priority to DE69428301T priority patent/DE69428301T2/de
Priority to EP94303322A priority patent/EP0624872B1/en
Priority to KR1019940010171A priority patent/KR100327458B1/ko
Publication of JPH06325442A publication Critical patent/JPH06325442A/ja
Priority to US08/577,066 priority patent/US5671101A/en
Priority to AU54656/98A priority patent/AU700000B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3271210B2 publication Critical patent/JP3271210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • G11B15/4675Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking
    • G11B15/4676Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction
    • G11B15/4677Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction using auxiliary signals, i.e. pilot signals
    • G11B15/4678Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction using auxiliary signals, i.e. pilot signals superimposed on the main signal track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/463Controlling, regulating, or indicating speed by using pilot tracking tones embedded in binary coded signals, e.g. using DSV/CDS values of coded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • G11B5/534Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis inclined relative to the direction of movement of the tape, e.g. for helicoidal scanning
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • G11B5/592Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • G11B5/592Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads
    • G11B5/5921Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads using auxiliary signals, e.g. pilot signals
    • G11B5/5922Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads using auxiliary signals, e.g. pilot signals superimposed on the main signal

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオテープレコーダ
(以下、VTRという)等の回転ヘッド型磁気記録再生
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】回転ヘッドによって、回転ドラムに巻き
付けられた磁気テープに斜めのトラックを形成して、ビ
デオ信号を記録、再生するVTRが知られている。
【0003】図13は、このような従来のVTRにおけ
る回転ドラム及びその周辺の概略構成を示す図であり、
(a)は上方から見た図、(b)は水平方向から見た
図、(c)は磁気ヘッドを回転ドラムの外周方向から見
た図である。また、図14はこのVTRにより形成され
るトラックパターンを磁性面側から見た図である。
【0004】図13において、供給リール(図示せず)
から送り出された磁気テープMTは回転ドラム81に対
してほぼ180°の角度にわたって巻き付けられた状態
で、矢印で示されているように左方向から右方向に給送
され、巻取りリール(図示せず)に巻き取られる。回転
ドラム81は上ドラム81aと下ドラム81bから構成
されている。上ドラム81aは反時計回りに回転可能に
構成され、かつ180°離れた位置には互いにアジマス
角の異なる1対の磁気ヘッドHA,HBが設けられてい
る。また、82,85は磁気テープMTの走行路を規定
するテープガイドであり、83,84は回転ドラム81
の傾斜に磁気テープMTの傾斜を合わせるテープガイド
である。
【0005】以上のように構成されたVTRによれば、
1対の磁気ヘッドHA,HBを交互に作動させることに
より、図14に示されているように、磁気テープMTに
斜めのビデオトラックを形成することができる。ここ
で、T1(A),T3(A),T5(A),T7
(A),・・・は、磁気ヘッドHAが形成したトラック
であり、T2(B),T4(B),T6(B),T8
(B),・・・は、磁気ヘッドHBが形成したトラック
である。また、θは磁気テープの長手方向とトラックと
のなす角度(トラック角)である。
【0006】図15は、2本のトラックを同時に記録、
再生するように構成されたVTRの回転ドラムと磁気ヘ
ッドの概略構成、及びトラックパターンを示す図であ
り、(a)は回転ドラムを上方から見た図、(b)は磁
気ヘッドを回転ドラムの外周方向から見た図、(c)は
トラックパターンを磁性面側から見た図である。
【0007】このVTRでは、互いにアジマス角の異な
る1対の磁気ヘッドHA,HBは、回転ドラムの近接し
た位置にギャップGA,GB間の間隔GL、段差Dを有
するように設けられている。そして、1対の磁気ヘッド
HA,HBを同時に作動させることにより、磁気テープ
MTにトラックピッチTp=Dの斜めのビデオトラック
を形成することができる。ここで、T1(A),T3
(A),・・・は磁気ヘッドHAが形成したトラックで
あり、T2(B),T4(B),・・・は磁気ヘッドH
Bが形成したトラックである。同様にして、磁気ヘッド
HA,HBにより、順次2本ずつトラックを形成するこ
とができる。
【0008】このように記録した磁気テープを再生する
ためには、記録されているトラック上を磁気ヘッドH
A,HBが正確に追従するように制御するトラッキング
制御が必要である。このようなトラッキング制御方式と
しては、例えば、ビデオトラックの形成時に磁気テープ
の長手方向にコントロール信号を記録し、これを再生し
た信号と基準発振器の出力信号とを比較して作成したト
ラッキングエラー信号により、磁気テープの走行を制御
するCTL方式、ビデオトラックにパイロット信号を重
畳し、再生時に隣接トラックからのパイロット信号のク
ロストーク成分を検出して作成したトラッキングエラー
信号により磁気テープの走行を制御するATF方式等が
ある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このようなトラッキン
グ制御方式によりトラッキング制御を行う場合、磁気ヘ
ッドHA,HBの一方のチャンネルのみトラッキング制
御をかけることが考えられている。
【0010】しかしながら、このようにトラッキング制
御を行うと、トラッキングを狂わせるような外乱があっ
た場合、トラッキング制御をかけない方のチャンネルの
磁気ヘッドが記録トラック上を正確に追従しなくなる可
能性が高い。また、磁気ヘッドHA,HBの取り付け位
置に誤差があった場合には、トラッキング制御をかけな
い方のチャンネルの磁気ヘッドは、記録トラックから外
れてしまう可能性がある。特に、他のVTRが記録した
磁気テープを再生する場合には、記録機と再生機の機構
系のバラツキによりこの可能性が高くなる。その結果、
トラッキング制御をかけない方のチャンネルの磁気ヘッ
ドの再生信号のレベルが低下してしまい、両チャンネル
の磁気ヘッドの再生信号レベルのバランスが崩れてしま
うという問題点があった。
【0011】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、一方のチャンネルの磁気ヘッ
ドのみトラッキング制御をかけるように構成されたVT
Rにおいて、両チャンネルの磁気ヘッドの再生信号レベ
ルのバランスの保持が容易な回転ヘッド型磁気記録再生
装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、走査方向の法線に対して互いに反対の方
向に傾斜したギャップを有する第1および第2の磁気ヘ
ッドを用い、磁性体が長手方向に配向された磁気テープ
に斜めのトラックを形成して情報信号を記録再生する回
転ヘッド型磁気記録再生装置において、上記第1の磁気
ヘッドのギャップに直行する方向又は上記第2の磁気ヘ
ッドのギャップに直行する方向と上記磁性体の配向方向
とにより生じる鋭角が大きい方の磁気ヘッドにトラッキ
ング制御を行うトラッキング制御手段を備えることを特
徴とする。
【0013】また、本願第2発明は、第1発明において
ディジタル信号を記録再生すると共に、このディジタル
信号の24ビットに対して1ビットの制御ビットを付加
することにより、トラッキング用のパイロット信号を付
与するように構成した。
【0014】
【作用】本発明によれば、走査方向の法線に対して互い
に反対の方向に傾斜したギャップを有する第1および第
2の磁気ヘッドを用い、磁性体が長手方向に配向された
磁気テープに斜めのトラックを形成して情報信号を記録
再生する回転ヘッド型磁気記録再生装置において、上記
第1の磁気ヘッドのギャップに直行する方向又は上記第
2の磁気ヘッドのギャップに直行する方向と上記磁性体
の配向方向とにより生じる鋭角が大きい方の磁気ヘッド
にトラッキング制御を行うトラッキング制御手段を備
え、上記トラッキング制御手段により再生信号レベルが
相対的に小さい磁気ヘッドにトラッキング制御を行うの
で、ヘッド段差等の誤差や、磁気ヘッドのミストラッキ
ングにより生じる再生信号のレベルの低下を防止するこ
とが可能である。また、本発明によれば、制御手段によ
り再生信号レベルが相対的に小さい磁気ヘッドにトラッ
キング制御を行うので、再生信号レベルが相対的に異な
る2個の磁気ヘッドの再生信号レベルのバランスを保持
することが可能である。
【0015】
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明が適用されたディ
ジタルVTRにおける信号系の構成を示すブロック図で
ある。
【0017】図1において、1は記録処理回路を示し、
この記録処理回路1には、入力端子にアナログビデオ信
号が供給される。このアナログビデオ信号はこの記録処
理回路1により、A/D変換、ブロック化、シャフリン
グを受けた後、DCT(離散コサイン変換)及び可変長
符号化により圧縮され、さらに、エラー訂正符号が付加
され、直流成分低減のための乱数化が行われる。記録処
理回路1の出力データはチャネルコーダ2に供給され、
記録符号へ変換されると共に、磁気ヘッドHBにより記
録されるデータに周波数がf1とf2のパイロット信号
が付与されるように、記録処理回路1の出力データの2
4ビットごとに1ビットの制御ビットが付加される(詳
細は後述)。チャネルコーダ2からの記録データは記録
アンプ3A,3Bを介して記録/再生切換スイッチ4A
及び4Bの記録側端子rに供給される。記録/再生切換
スイッチ4A及び4Bには、磁気ヘッドHA、HBがそ
れぞれ接続され、チャネルコーダ2の出力データが、磁
気テープ(図示せず)に斜めのトラックとして記録され
る。ここで、磁気ヘッドHA、HBは、従来例と同様、
回転ドラム上の180°離れた位置に設けられた互いに
アジマス角の異なる一対のヘッドである。また、1フレ
ームのビデオ信号は複数本(例えば、NTSC方式は1
0本、PAL方式は12本、HDTVは20本)のトラ
ックに分割して記録される。
【0018】磁気ヘッドHAからの再生信号は、記録/
再生切換スイッチ4Aの再生側端子pと再生アンプ5A
を介してATF回路6及びイコライザ7へ供給される。
また、磁気ヘッドHBからの再生信号は、記録/再生切
換スイッチ4Bの再生側端子pと再生アンプ5Bを介し
てイコライザ7へ供給される。ATF回路6は再生され
たパイロット信号を使用してトラッキングエラーを検出
し、キャプスタンモータ(図示せず)の速度を制御する
ことによってトラッキングエラーを補正する(詳細は後
述)。イコライザ7は再生信号の周波数特性を補正し、
チャネルデコーダ8へ供給する。チャネルデコーダ8へ
供給された再生データは、ここで記録符号が復号され、
その出力が再生処理回路9へ供給される。再生処理回路
9は、時間軸変動の除去、エラー訂正、圧縮符号化の復
号、D/A変換等を行いアナログビデオ信号を出力す
る。
【0019】図2はこのように記録されたトラックパタ
ーンを磁性面側から見た図である。ここで、図14と対
応する部分には同一の符号が付してある。前記したよう
に、磁気ヘッドHBが形成するトラックの1本ごとに、
交互に周波数f1とf2のパイロット信号がトラックの
長手方向の全体に付与されている。
【0020】次に、図3〜図9を参照しながら、このパ
イロット信号を付与する手段、すなわちチャネルコーダ
の構成及び動作を説明する。
【0021】まず、図3を参照しながら、本実施例にお
けるチャネルコーダの変調方式であるインターリーブド
NRZIについて説明する。インターリーブドNRZI
におけるプリコードの原理的回路構成は、シリアル形式
のディジタル信号については図3(イ)のように表さ
れ、遅延回路16、17によって合計2クロック分遅延
させた信号をフィードバックし、加算器15でディジタ
ル入力信号と加算することにより、プリコードされたデ
ィジタル出力信号が得られる。ただし、この場合の加算
は、2を法とする加法として定義される。なお、この図
において、入力信号として8ビットのディジタルデータ
を、その最上位ビット(これをd7とする)を先頭にし
て最下位ビット(これをd0とする)まで順番に入力し
た場合には、そのプリコード出力として図3(ロ)に示
す信号が得られる。ただし、この図においてp1 及びp
0 は、それぞれ、d7 及びd6 が加算器15へ入力され
た時点に、2クロック分遅延してこの加算器15へフィ
ードバックされる先行データのプリコード出力を表して
いる。
【0022】次に、パイロット信号を付与する手段につ
いて説明する。本実施例のディジタルVTRでは、図1
のブロック図において、チャネルコーダ2へ入力される
ディジタル信号は乱数化された信号であるため、そのD
SV(Digital Sum Value)は統計的
にほぼ0と見ることができる。そこで、本発明によるチ
ャネルコーダ2においては、記録されるディジタル信号
に対し周期的に制御ビットを挿入することによって、そ
のDSVを周期的に0から変位せしめ、これにより、図
2に示される記録パターンにおいて、その1つおきのト
ラックに記録されるディジタルデータのDSVが、一定
の低い周波数f1及びf2の成分を交互に持つようにし
ている。このようにすることにより、上記の低周波成分
を持たないトラック(図2のT1,T3,T5,T7,
・・・)を再生するときには、磁気ヘッドHAからの再
生信号中に含まれている隣接トラックのクロストーク成
分から、上記の低周波成分をフィルターにより分離抽出
し、トラッキング制御信号を形成することができる。
【0023】次に、以上に述べたような低周波成分をデ
ィジタルデータ信号に付与するための本発明における原
理的方法を、図4〜図6を参照しながら説明する。
【0024】いま、チャネルコーダ2への入力データ
を、図4の上段に示されるように、D1、D2、D3、
・・・の順に供給される8ビットづつのデータとして表
わす。そして、このチャネルコーダ2内において、同図
の下段に示されるように、入力データの24ビット毎の
先頭に1ビットの制御ビットを挿入することによりこの
24ビットデータを25ビットデータへ変換し、更にこ
の変換された25ビットのデータをプリコードした信号
が出力側に得られるようにこのチャネルコーダ2を構成
する。
【0025】また、このチャネルコーダ2とは別に、周
期的に値の変化するDSVを発生するRef.Gen.
(基準発振器)を設けておき、前記の制御ビットの値を
1とするか0とするかの決定を、この制御ビットが挿入
された25ビットのデータのCDS(Codeword
Digital Sum)が、このRef.Gen.
の出力するDSVの値に近くなるものを採用するように
決定する。この場合、Ref.Gen.の出力として
は、例えば、図5(イ)に示されるような周波数f1に
対応する周期を有する信号G1、及び同図(ロ)に示さ
れるような周波数f2に対応する周期を有する信号G2
を、一つおきのトラックにおいて交互に用い、これらを
トラッキング制御用の低周波パイロット信号とする。
【0026】なお、以上に説明した低周波パイロット信
号成分を付与するためのプリコーダの原理的回路構成
は、図6のように制御ビット挿入器19とプリコード回
路18を縦続接続したものとすればよい。また、この回
路において、8ビット入力データの先頭に制御ビット
“a”を挿入した9ビットデータのプリコード出力を参
考までに示すと、図7のようになる。
【0027】ところで、図6のプリコーダ20を用いて
記録符号に低周波パイロット信号成分を付与する場合、
挿入すべき制御ビットの値は、これに後続する24ビッ
トのデータが全て入力され、かつ、そのプリコードされ
た出力を得たうえで、そのCDSを計算してRef.G
en.の出力と比較してみなければ決定できない。そこ
で、本発明によるチャネルコーダにおいては、図6のプ
リコーダを4個使用して、記録符号に低周波成分を付与
するための回路を構成しており、以下にこの回路構成に
ついて、図8のタイミングチャート及び図9の回路図を
参照しながら説明する。
【0028】図8において、上記回路構成のチャネルコ
ーダへ入力されるディジタルデータを、8ビットデータ
D1、D2、D3、・・・からなるデータ列で表し、か
つ、このチャネルコーダ内に設けられる4個のプリコー
ダを、それぞれPα、Pβ、Pγ、Pδと表すことにす
る。
【0029】まず、時刻t1にデータ入力が開始される
と、これと同時にD1の先頭に制御ビットが挿入され、
D1からD3までのデータ入力によって合計25ビット
が構成されるのであるが、この時点ではまだ制御ビット
の値を0及び1のうちのいずれに決定すればよいかは不
明なので、4個のプリコーダのうちPαには制御ビット
“0”を挿入したデータ列を供給し、また、Pγには制
御ビット“1”が挿入されたデータ列を供給するように
し、これらのデータ列のプリコード出力に関して、25
ビットのそれぞれのCDSが算出されて決定した時点
で、Ref.Gen.の出力するDSVの値により近い
CDSを持つプリコード出力を選択することとする。
【0030】なお、この図において、〔 〕内に表示さ
れたデータは9ビットデータであることを表し、( )
内に表示されたデータは8ビットデータであることを表
している。また、Pα〜Pδの各入力データ欄に表示さ
れた〔 〕内のデータにおいては、その上段の数字0或
るいは1は、先頭に挿入された制御ビットが0或るいは
1であることを表している。
【0031】データD3までの入力が終了すると、時刻
t4に2回目の制御ビットを挿入し、更に、D4〜D6
を入力するのであるが、この2回目の制御ビットについ
てもその値を1とすべきか、0とすべきかはまだ決定で
きないので、上記のPαのデータ列及びPγのデータ列
のそれぞれについて、更に、2回目の制御ビットを0に
したデータ列と1にしたデータ列とを形成していく。
【0032】即ち、図8において、Pαは、1回目の制
御ビット(D1の先頭に挿入された制御ビット)が0
で、かつ、2回目の制御ビットも0である。一方、Pβ
は、2回目の制御ビット“1”が挿入される直前の時刻
t3に、データD3に関するPαのプリコード出力α3
の最後の2ビットの信号(図2(ロ)で説明したp1及
びp0に対応する)が、Pβ内のプリコード回路内部に
プリセットされ(この操作は図8における点線の矢印P
Sで表される)、これにより、Pβに入力される2回目
の制御ビット“1”及び入力データD4の先頭ビット
が、このプリセットされた2ビットの信号によってプリ
コードされるようにしているので、結局、Pβは、1回
目の制御ビットを0、2回目の制御ビットを1として動
作させたのと等価な動作を行うことになる。
【0033】同様に、Pγは、1回目の制御ビットが
1、2回目の制御ビットが0であり、また、Pδは、プ
リコード出力γ3の最後の2ビットがプリセットされる
ので、1回目の制御ビットが1で、かつ、2回目の制御
ビットも1である場合と等価な動作をする。
【0034】以上のようにして、時刻t4には4個のプ
リコーダ全てが動作を開始するが、時刻t5に至ってP
αのプリコード出力α1〜α3のCDSの算出、及びP
γのプリコード出力γ1〜γ3のCDSの算出が終了
し、いずれがRef.Gen.の出力するDSVにより
近いかが判別される。そして、この図では、より近いC
DSを有するプリコード出力として、1回目の制御ビッ
トが1であるものを選択した例が示されており、これに
より、PγとPδが選択され、PαとPβが廃棄され
る。
【0035】次に、3回目の制御ビットを挿入する直前
の時刻t6には、この制御ビットを0としたデータ列と
1としたデータ列とを形成するために、廃棄されたプリ
コーダPα及びPβをプリコード出力γ6及びδ6の最
後の2ビットの信号を用いてプリセットする動作が実行
され、更に、時刻t8においてγ5〜γ7及びδ5〜δ
7の各CDS値の算出決定、及びRef.Gen.のD
SV値との比較が行われ、これにより、2回目の制御ビ
ットとして0が選択され(PγとPβの選択、及びPα
とPδの廃棄を実行)、そして、時刻t9においては、
廃棄されたPα、Pδのプリセット、時刻t10におい
ては4回目の制御ビットの挿入、・・・という順序でR
ef.Gen.のDSVに近いCDSを有するプリコー
ド出力が得られていく。
【0036】以上の説明から明らかなように、この図の
例では、チャネルコーダの出力として、γ1、γ2、γ
3、γ4、γ5、γ6、・・・が選択導出される。
【0037】図9は、以上に説明した動作を実行するチ
ャネルコーダの具体的回路ブロックを示したものであ
り、4個のプリコーダ26〜29が配置される。ここ
で、プリコーダのブロックの中の“ ”内に記載され
ている数字は、右側の数字が現在入力されているデータ
の先頭に挿入された制御ビットの値を表し、左側の数字
がその前に入力されたDSV制御単位区間のデータの先
頭に挿入された制御ビットの値を表している。これを図
8のタイミングチャートと対応付けて説明すると、例え
ば、図8の時刻t5においては、Pαはプリコーダ“0
0”に相当し、Pβはプリコーダ“01”に相当し、P
γはプリコーダ“10”に相当し、Pδはプリコーダ
“11”に相当する。
【0038】各プリコーダの出力は、CDS算出器30
〜33へ供給される。そして、この図9では、CDS算
出器の出力側に受けられたSW20及びSW21によっ
て、前回の制御ビットの値が0であるプリコーダの出力
のCDS値が廃棄されると共に、前回の制御ビットが1
で今回の制御ビットが0或るいは1であるプリコーダの
出力のCDS値が選択されて最適化判別器35へ入力さ
れている。
【0039】最適化判別器35は、入力されたCDS値
と、Ref.Gen.34から出力されるDSV値とを
比較して、最適なプリコーダ出力を選択するための判別
出力Cを制御装置40へ出力する。
【0040】制御装置40は、この判別出力Cに基づい
て、SW25を切り換えるためのスイッチング信号Bを
生成し、Ref.Gen.34が出力するDSVの値に
最も近いCDSを有するプリコーダ出力がSW25から
出力される。
【0041】なお、図9には示されていないが、SW2
0及びSW21の切り換えは、前記の判別出力Cに基づ
いて制御装置40が実行するように構成する。また、制
御装置40は、制御ビットの挿入タイミングを示すタイ
ミング信号及び前記判別出力C等に基づいて、各プリコ
ーダへの制御ビットの挿入動作を実行するとともに、同
じく判別出力C、選択されたプリコーダ出力、及びプリ
セットタイミングを示す信号等に基づいて、廃棄された
プリコーダへのプリセット動作も実行するように構成さ
れ、これらの動作を実行するための制御信号Aが、制御
装置40から各プリコーダへ供給される。
【0042】さらに、この図に示される構成では、各プ
リコーダの出力側にRL算出器36〜39が設けられて
いて各プリコーダの出力のランレングスが算出され、R
L比較器41において、これらの算出されたランレング
スが上限値(例えば、10)よりも小さいか否かが判定
され、この判定出力Dも制御装置40へ供給される。そ
して、制御装置40は、上記のセレクト情報Cよりも優
先的に判定出力Dの判断結果に基づいて、SW25にお
けるプリコーダ出力の選択を実行するように構成され、
これにより、再生系におけるクロック再生の向上を図っ
ている。
【0043】すなわち、上記判別出力CによりCDSに
関して最適なプリコーダが決定しても、そのプリコーダ
の出力のランレングスが上限値以上である場合には、前
記の決定結果の如何に関わらず、優先的にランレングス
が上限値よりも小さい方のプリコーダを選択するように
している。ただし、両方のプリコーダの出力のランレン
グスが共に上限値以上である場合には、判別出力Cによ
り決定されたプリコーダの出力が選択される。
【0044】なお、RL比較器の入力側に設けられてい
るSW23及びSW24は、SW20及びSW21によ
って選択されたプリコーダと同じプリコーダが選択され
てRL比較器へ供給されるように、連動制御される。
【0045】次に、図10及び図11を参照しながら、
本実施例において磁気ヘッドHAのチャンネルのみトラ
ッキング制御をかける意義について説明する。
【0046】図10に示されているトラックパターンと
磁気ヘッドとの関係において、磁気ヘッドHA,HBの
アジマス角をそれぞれ−α,βとする。ここで、アジマ
ス角の符号は、磁気テープの磁性面から見て、ヘッド走
査方向の法線に対して反時計回りを+、時計回りを−と
する。
【0047】磁気テープが長手方向に配向された蒸着テ
ープの場合、トラック角θとアジマス角が0°の磁気ヘ
ッドの再生信号レベルとの関係は、図11に示されてい
るようにθの増加と共に再生信号レベルが低下する。以
下、この関係をF(θ)特性という。
【0048】また、トラック方向とギャップGA,GB
の磁極の方向(ギャップの直交方向)がアジマス角の分
だけ傾いているため、磁気ヘッドHA,HBの磁気テー
プに対する有効相対速度はそれぞれ、ヘッド走行速度×
cosα、ヘッド走行速度×cosβとなり、再生信号
レベルはアジマス角に応じて変化する。
【0049】そして、図10に示されているように、磁
気ヘッドHA,HBのギャップGA,GBの磁極の方向
と磁気テープの配向方向とのなす角度は、それぞれθ+
α、θ−βであるから、上記2つの現象により、磁気ヘ
ッドHA,HBの再生出力はそれぞれ、F(θ+α)×
cosα、F(θ−β)×cosβに比例することにな
り、α=βとすれば、それぞれF(θ+α)、F(θ−
β)に比例することになる。したがって、図11のF
(θ)特性により、(磁気ヘッドHAの再生信号レベ
ル)<(磁気ヘッドHBの再生信号レベル)となること
がわかる。
【0050】そこで、本実施例では、再生信号レベルが
相対的に小さい磁気ヘッドHAにトラッキング制御をか
け、再生信号レベルが相対的に大きい磁気ヘッドHBに
はトラッキング制御をかけないように構成している。し
たがって、磁気ヘッドHAのミストラッキングによる再
生信号レベルの低下を防止することができる。また、磁
気ヘッドHBは、ミストラッキングにより再生信号レベ
ルが低下する可能性はあるが、もともと再生信号レベル
が大きいため、低下の影響は小さい。したがって、2個
の磁気ヘッドの再生信号レベルのバランスを保持するこ
とは容易である。
【0051】次に、このようにトラッキング制御を行う
ATF回路の1例について、図12のブロック図を参照
しながら説明する。図12において、再生アンプ5Aか
ら出力された再生データは、それぞれ周波数f1とf2
のバンドパスフィルタへ供給され、ここで隣接トラック
からのパイロット信号のクロストーク成分が検出され
る。このクロストーク成分は、エンベロープ検波器6
3,64、ローパスフィルタ65,66を通って、差動
アンプ67へ供給される。
【0052】差動アンプ67の出力は、隣接トラックか
らのパイロット信号f1,f2のクロストーク成分の差
に相当するので、これを一系統はそのまま、他の系統は
インバータ68を介してスイッチング回路69へ供給す
る。スイッチング回路69は、回転ドラムの回転パルス
PGに基づいて切換信号発生回路70により作成したス
イッチング制御信号により、2トラック毎に交互に切り
換える。これは、図2からわかるように、トラックT1
(A),T3(A),T5(A),・・・とトラックが
替わる毎に、隣接トラックのパイロット信号の関係が反
転するため、トラッキングエラー信号の極性をそれに対
応して反転させるためである。
【0053】スイッチング回路69の出力は、アンプ7
1により増幅され、キャプスタンモータ(図示せず)へ
供給される。磁気ヘッドHAをバイモルフ等により変位
可能に構成し、この変位量を制御するように構成しても
よい。
【0054】次に、本実施例のVTRにおける磁気ヘッ
ド及び回転ドラムの仕様の1例を以下に示す。 ドラム直径:21.7mm テープ巻付け角:174° トラックピッチ:10μm トラック角(θ):ほぼ10° アジマス角(α,−β):±20° このように従来のVTRと比較して、トラック角が大き
く(従来、例えば8ミリVTRではほぼ5°、VHS方
式ではほぼ6°)、かつアジマス角が大きい(従来、例
えば8ミリVTRではほぼ±10°、VHS方式ではほ
ぼ±6°)ので、前記したようにθ+αとθ−βの差も
大きくなり、2個の磁気ヘッドの再生信号レベルの差を
大きくすることができる。これは、再生信号レベルの大
きいほうの磁気ヘッドにトラッキング制御をかけないと
いう本実施例のトラッキング制御方式に好適である。ま
た、トラック角を大きくすれば、トラック長が短くなる
ので、トラックの直線性の点で有利であり、狭トラック
化が行いやすくなる。
【0055】なお、前記実施例では、磁気ヘッドHAが
再生するトラックの全部に対してトラッキング制御をか
けるように構成したが、磁気ヘッドHAが再生するトラ
ックの複数本、例えば2本に1本に対してトラッキング
制御をかけるように構成してもよい。
【0056】また、前記実施例は、回転ドラムに180
°対向して配置された2個の磁気ヘッドを備えたVTR
に適用したものであるが、本発明は、図15のようにダ
ブルアジマスヘッドを備えたVTRに適用することもで
きる。
【0057】さらに、本発明は互いに異なるアジマス角
を有する3個以上の磁気ヘッドを備えたVTRにも適用
することができる。また、前記実施例は24/25変換
によりパイロット信号を付与するディジタルVTRであ
るが、本発明は他の手段によりパイロット信号を付与す
るディジタルVTR、アナログVTR、CTL方式によ
りアナログVTR、ビデオ信号以外の信号、例えばディ
ジタルオーディオ信号を記録する回転ヘッド型磁気記録
再生装置に対しても適用することができる。
【0058】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、第1の磁気ヘッドのギャップに直行する方向又
は第2の磁気ヘッドのギャップに直行する方向と磁性体
の配向方向とにより生じる鋭角が大きい方の磁気ヘッド
にトラッキング制御を行うトラッキング制御手段を備
え、上記トラッキング制御手段により再生信号レベルが
相対的に小さい磁気ヘッドにトラッキング制御を行うの
で、ヘッド段差等の誤差や、磁気ヘッドのミストラッキ
ングにより生じる再生信号のレベルの低下を防止するこ
とが可能である。また、再生信号レベルが相対的に小さ
い磁気ヘッドの方にトラッキング制御を行うので、再生
信号レベルが相対的に異なる2個の磁気ヘッドの再生信
号レベルのバランスを保持することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたディジタルVTRにおける
信号系の構成を示すブロック図である。
【図2】図1のVTRのトラックパターンを示す図であ
る。
【図3】プリコーダの原理的回路、及びプリコーダ出力
の演算式を示す図である。
【図4】ディジタルデータの24/25変換を説明する
図である。
【図5】本発明の実施例におけるパイロット信号の波形
を示す図である。
【図6】24/25変換を行うプリコーダの原理的回路
を示す図である。
【図7】制御ビットが挿入されたデータのプリコード出
力の演算式を示す図である。
【図8】本発明の実施例において24/25変換による
パイロット信号成分付与のためのプリコードを行う場合
の動作タイミングチャートである。
【図9】本発明の実施例におけるチャネルコーダのブロ
ック図である。
【図10】本発明の実施例におけるトラックパターンと
磁気ヘッドとの関係を示す図である。
【図11】トラック角と再生出力レベルとの関係を示す
特性図である。
【図12】本発明の実施例におけるATF回路の一例を
示すブロック図である。
【図13】従来のVTRにおける回転ドラム及びその周
辺の概略構成を示す図である。
【図14】図13に示したVTRのトラックパターンを
示す図である。
【図15】2本のトラックを同時に記録、再生するよう
に構成されたVTRの回転ドラムと磁気ヘッドの概略構
成、及びトラックパターンを示す図である。
【符号の説明】
MT…磁気テープ、HA,HB…磁気ヘッド、1…記録
処理回路、2…チャネルコーダ、6…ATF回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−335243(JP,A) 特開 昭60−106056(JP,A) 実開 平1−81703(JP,U) 特公 昭63−861(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 15/467 G11B 5/588 H04N 5/782

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査方向の法線に対して互いに反対の方
    向に傾斜したギャップを有する第1および第2の磁気ヘ
    ッドを用い、磁性体が長手方向に配向された磁気テープ
    に斜めのトラックを形成して情報信号を記録再生する回
    転ヘッド型磁気記録再生装置において、上記第1の磁気ヘッドのギャップに直行する方向又は上
    記第2の磁気ヘッドのギャップに直行する方向と上記磁
    性体の配向方向とにより生じる鋭角が大きい方の磁気ヘ
    ッドにトラッキング制御を行うトラッキング制御手段を
    備えること を特徴とする回転ヘッド型磁気記録再生装
    置。
JP13280393A 1993-05-11 1993-05-11 回転ヘッド型磁気記録再生装置 Expired - Fee Related JP3271210B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13280393A JP3271210B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 回転ヘッド型磁気記録再生装置
AU61919/94A AU6191994A (en) 1993-05-11 1994-05-05 Tracking control circuit for rotary head magnetic recording/reproducing apparatus
EP94303322A EP0624872B1 (en) 1993-05-11 1994-05-09 Magnetic recording and/or reproducing apparatus
DE69428301T DE69428301T2 (de) 1993-05-11 1994-05-09 Magnetisches Aufzeichnungs- und/oder Wiedergabegerät
KR1019940010171A KR100327458B1 (ko) 1993-05-11 1994-05-10 회전헤드형자기기록재생장치
US08/577,066 US5671101A (en) 1993-05-11 1995-12-21 Tracking control circuit for maintaining substantial balance between reproduced signal levels from plural rotary magnetic heads when tracking control is applied in respect to only one of the heads
AU54656/98A AU700000B2 (en) 1993-05-11 1998-02-16 Tracking control circuit for rotary head magnetic recording/reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13280393A JP3271210B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 回転ヘッド型磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06325442A JPH06325442A (ja) 1994-11-25
JP3271210B2 true JP3271210B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=15089945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13280393A Expired - Fee Related JP3271210B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 回転ヘッド型磁気記録再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5671101A (ja)
EP (1) EP0624872B1 (ja)
JP (1) JP3271210B2 (ja)
KR (1) KR100327458B1 (ja)
AU (1) AU6191994A (ja)
DE (1) DE69428301T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3610089B2 (ja) * 1994-06-29 2005-01-12 キヤノン株式会社 ディジタル変調回路及びディジタル記録装置
KR0155824B1 (ko) * 1995-05-29 1998-12-15 김광호 디지탈신호 기록장치
KR100191754B1 (ko) * 1996-05-18 1999-06-15 신현철 자기 기록 매체를 이용한 영상기기의 신호 기록 장치
KR100230301B1 (ko) 1997-07-02 1999-11-15 윤종용 검색시 화면깨짐을 방지한 디지털 비디오 카메라 및 그에 따른 화면 처리방법
US20160221418A1 (en) * 2013-09-24 2016-08-04 Stoett Industries Solar-powered fan for a recreation vehicle and solar-powered, vent cover that fits on top of a recreational vehicle roof having a fan

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT368822B (de) * 1981-03-25 1982-11-10 Philips Nv Wiedergabegeraet
US4692816A (en) * 1983-07-08 1987-09-08 Victor Company Of Japan Ltd. Digital data transmitting system for transmitting digital data a number of times depending on an information content of the digital data
JPS6085753U (ja) * 1983-11-18 1985-06-13 日本ビクター株式会社 磁気テ−プ記録再生装置
JPS61196422A (ja) * 1985-02-25 1986-08-30 Sony Corp ビデオ信号の記録装置
JPS62234478A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号の記録再生装置
JPS6352364A (ja) * 1986-08-21 1988-03-05 Sony Corp 情報記録再生装置
JPH0740340B2 (ja) * 1988-09-05 1995-05-01 三菱電機株式会社 ヘリカルスキャン方式テープ再生装置のトラッキング制御回路
KR940007626B1 (ko) * 1988-12-31 1994-08-22 삼성전자 주식회사 디지탈 오디오 테이프 레코더의 atf 제어장치
JPH02195560A (ja) * 1989-01-24 1990-08-02 Sony Corp 再生方法
JPH0426947A (ja) * 1990-05-21 1992-01-30 Sony Corp 再生方法
DE69130817T2 (de) * 1990-08-18 1999-10-21 Mitsubishi Electric Corp Datenumsetzungsverfahren und Verfahren zur Bildung von Pilotsignalen mit diesem Verfahren
NL9002772A (nl) * 1990-09-21 1992-04-16 Philips Nv Inrichting voor het optekenen van een digitaal informatiesignaal in een registratiedrager.
NL9002070A (nl) * 1990-09-21 1992-04-16 Philips Nv Inrichting voor het optekenen van een digitaal informatiesignaal in een registratiedrager.
DE4141204C2 (de) * 1990-12-14 1997-03-27 Hitachi Ltd Spurführungseinrichtung für ein magnetisches Aufzeichnungs- und Wiedergabegerät
JP3127530B2 (ja) * 1991-10-29 2001-01-29 ソニー株式会社 回転ヘッド装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69428301T2 (de) 2002-06-27
JPH06325442A (ja) 1994-11-25
EP0624872A2 (en) 1994-11-17
DE69428301D1 (de) 2001-10-25
KR100327458B1 (ko) 2002-09-12
US5671101A (en) 1997-09-23
EP0624872B1 (en) 2001-09-19
EP0624872A3 (en) 1995-08-09
AU6191994A (en) 1994-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5960150A (en) Digital VTR
KR100263695B1 (ko) 디지탈 비디오 신호의 자기 기록 장치
JPH04358358A (ja) 映像データ記録装置、映像データ再生装置及び映像データ記録再生装置
US4855843A (en) Digital video recording
CA1268856A (en) Reproducing digital audio signals
EP0318038B1 (en) Circuit for separating simultaneously reproduced pcm and atf signals having at least partially overlapping frequency bands
JPS63187469A (ja) 回転ヘツド形記録再生装置
US4788604A (en) Video system with a special reproduction mode using an image memory
JP3271210B2 (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPS6329391A (ja) デジタル信号記録再生装置
US5072316A (en) Recording apparatus
JP2838871B2 (ja) デジタル信号磁気記録方法及びデジタル信号磁気記録装置
US5930063A (en) Variable-speed playback apparatus for digital video signals
US4736260A (en) Reproducing digital audio signals
AU700000B2 (en) Tracking control circuit for rotary head magnetic recording/reproducing apparatus
JPH0454310B2 (ja)
JPH0377564B2 (ja)
US6678460B1 (en) Magnetic reproducer and magnetic reproduction method
JPH041403B2 (ja)
JPH10106240A (ja) タイムコード処理方法及び装置
JPS6043266A (ja) 信号記録再生方式
JP2664987B2 (ja) ディジタルビデオ信号記録装置
JP2644283B2 (ja) 回転ヘッド型記録または再生装置
JPH07134868A (ja) ディジタル信号の再生方法および再生装置
JP2000348443A (ja) データ記録再生装置及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees