JP3269557B2 - 複写機用モジュラー仕上げ機 - Google Patents

複写機用モジュラー仕上げ機

Info

Publication number
JP3269557B2
JP3269557B2 JP50382892A JP50382892A JP3269557B2 JP 3269557 B2 JP3269557 B2 JP 3269557B2 JP 50382892 A JP50382892 A JP 50382892A JP 50382892 A JP50382892 A JP 50382892A JP 3269557 B2 JP3269557 B2 JP 3269557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
copy
housing
tray
copy set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50382892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05505154A (ja
Inventor
シー,ロバート・ハワード
ハックナウァー,フランク
ラッセル,スティーヴン・マシュー
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/636,785 external-priority patent/US5108082A/en
Priority claimed from US07/636,792 external-priority patent/US5108081A/en
Priority claimed from US07/636,786 external-priority patent/US5080340A/en
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH05505154A publication Critical patent/JPH05505154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269557B2 publication Critical patent/JP3269557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/14Buckling folders
    • B65H45/142Pocket-type folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B4/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/36Auxiliary devices for contacting each article with a front stop as it is piled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/06Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches
    • B65H33/08Displacing whole batches, e.g. forming stepped piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/26Duplicate, alternate, selective, or coacting feeds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6582Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/00426Post-treatment device adding qualities to the copy medium product
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/0054Detachable element of feed path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00827Stapler
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00869Cover sheet adding means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00877Folding device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00886Sorting or discharging
    • G03G2215/00894Placing job divider sheet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/00936Bookbinding

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、一般に複写機に使用する仕上げ機に関し、
特に、固定装置を含み、さらに追加的には、補充シート
挿入トレイ、Z形状の折り畳み装置、またはサドルスチ
ッチャを含むモジュラー仕上げ機に関する。
今日の増大する紙の形態の書類情報の流れは、時宜的
に有効な方法で複数のページを複写するための能力を必
要とする。その結果として、静電コピー/複写機、電子
プリンタまたはそれと同様な複写機は、操作の精巧性、
使用の容易性、及び速度に関してかなりの改良が行われ
た。高速の複写機の完全な利点を利用するために、複写
する原稿の情報、複写機の速度に関する複写出力再生性
に合致させるように完全に完成したセットに完成した複
写の処理の取り扱いは大きな重要性を占めるようになっ
た。
複写装置の技術分野のこのような状態の最近のかなり
の進展は、このような装置への情報の入力のための原稿
情報の取り扱いに関する。再循環書類フィーダーと呼ば
れる1つのこのような原稿情報取り扱い装置は、例え
ば、米国特許第A4,169,674号に示されている。示された
タイプの再循環ドキュメントフィーダーによって、ペー
ジが揃えられた書類シートスタックからの書類シートが
複写のために書類シートのスタックから複写機の露光ス
テーションに、そしてこのスタックに、スタックを作る
所望の複写数に等しい回数だけ順に循環される。その結
果、ページが揃えられた複写は複雑で高価なページ揃え
装置の必要性のない予めページが揃えられたセットにな
る。もちろん、電気的に原稿情報を取り扱う複写装置
は、予めページが揃えられた所望の複写セットを作る。
このようなセットの追加の利点を有する予めページが
揃えられた複写セットの複写は、完全に完成した所望の
複写シートセットを提供するためにさらに処理するため
に直ぐに利用可能であることである。もちろん、これ
は、複写装置の全体の生産性を高める。他の複写シート
セットの処理の典型的な例は完全に完成した複写セット
をともに形成するためのセットにするシートの固定であ
る。再生セットを完成するための仕上げ機は米国特許第
A4,134,672号に示されている。
上述したタイプの仕上げ機は、非常に成功したが、そ
れらは典型的には1つのタイプのみを完成することがで
きるという点で制限される。完成した複写セットは例え
ば、折り畳みのサイズのような追加のまたは他の完成装
置、本を形成するための複写セットの中綴じ、または補
助シート(例えばカバー)の挿入のような装置を必要と
する。これらの種々の目的を達成するための別々の補助
装置が今日この技術分野で利用可能であるが、このよう
な装置の大部分のものがオフラインタイプのものであ
る。すなわち、これらの補助装置は、複写機(及び基本
的な仕上げ機)に一体的には関連せず、このような補助
装置が所望の操作を実行することができる形態の装置に
複写セットを運搬することができる手動または機械的な
調整が必要である。これは、複写装置の操作の生産性の
効率を向上させ、すなわち増加することなく、全体の複
写処理のコストを高価にし、複写装置システム全体に複
雑性を与える。
さらに、補助サドル縫合機の場合、典型的なサドル縫
合機は1対の折り畳みローラによって折り曲げられるシ
ートの積み重ねを押し付けるナイフブレードを使用す
る。折り畳みローラ及び初期空間上の力は、スタックに
損傷を与えることなく種々のシートスタックの厚さに対
応して整然とした完全な折り畳みを保証するために特定
の複雑な調整を必要とする。実際に、このような調整
は、正確な制御が困難である。
本発明の要約 本発明は複写機とともに使用するための、完成した複
写セットを完全に形成させるための改良されたモジュラ
ー仕上げ機に関する。この改良した仕上げ機は、複写機
からの複写セットのシートを受け取るためのレシーバを
有する。第1の供給通路はレシーバから受け取られたシ
ートを送るシートコレクタに伸びている。集められたシ
ートは、固定されて複写セットを完成する。第2の送り
通路がシート収集器から完成した複写セットを集めるセ
ット収集器に伸びている。またこの仕上げ機は、少なく
とも1つの次の装置を含む:Z字形状の折り曲げ器、サド
ルスチッチャ及び挿入トレイ。シート搬送通路は、含ま
れた装置のいずれかのために備えられている。
さらに、改良されたサドルスチッチャは、中にフレー
ムを収容することを可能にするためにモジュラー装置を
取り外し可能に受けるための仕上げ機にかみ合う支持フ
レームを有する。複写機を受けるためのシート供給通路
は、支持フレームに関連しており、複写シートを整合さ
せ、その後留められた複写セットを整合させるための調
整可能な機構がフレーム上に取り付けられる。さらに、
実質的にその中心線で複写シートを固定し、実質的にそ
の中心線で固定された複写セットを折り曲げるためにフ
レームに関する機構が備えられている。従って、複写シ
ートが整合され、複写セットに固定され、その後、固定
された複写セットが整合され及び折り曲げられる。折り
曲げられた複写セットは操作者が回収することができる
ように出力ホッパ内に収集される。
この発明によって改良されたサドルスチッチャの好ま
しい実施例において、固定された複写セットを折り曲げ
るための機構は、細長いナイフブレード及び複数の対の
ニップローラを含み、ナイフブレードはニップローラの
対を通って次に出力ホッパ内に連続的に固定された複写
セットを押すように配置される。ナイフブレードは、固
定された複写セット及びニップローラの対のニップの中
心線を通過する平面内を往復動可能に取り付けられてい
る。ナイフの刃の往復動は、ローラのニップを通過する
ためのニップローラの対のニップラインに対して所定の
角度で行われ、それによって、複写セットの折り曲げが
ニップを通るこのような複写セットの一部の走行距離の
間において折り曲げの方向に連続的に行われる。ナイフ
ブレードを往復動させるための機構は回転可能な駆動軸
と、駆動軸によって回転可能に駆動される少なくとも1
つのクランクと、一端が少なくとも1つのクランクに接
続され、かつ他端がナイフブレードに接続された少なく
とも1つのリンクとを有する。さらに、ニップローラの
複数の対の各々のローラの一方がフレーム内に支持さ
れ、ニップローラの複数の対の各々の他方のローラがサ
ブフレームに支持されている。このサブフレームは、フ
レームに回動可能に接続され、フレームに押し付けられ
ている。この回動点は、複数の対のニップローラから、
複写セットが折り曲げられる走行方向の下流に配置され
ており、サブフレームをフレームに押しつけるための機
構が複数の対のニップローラから、折り曲げられている
複写セットの走行方向の上流に配置されている。従っ
て、次第に増加する機構上の利点がニップローラ対の各
々で示されている。
この発明及びその目的と利点は以下に説明する好まし
い実施例の詳細な説明で明らかになろう。
図面の簡単な説明 以下の本発明の好ましい実施例の詳細な説明におい
て、添付図面への言及が行われる。
図1は、図示を容易にするために一部を破断して取り
除いた本発明によるモジュラー仕上げ機の正面断面図で
ある。
図2はモジュラー仕上げ機の固定モジュールの支持ト
レイの斜視図である。
図3a及び図3bはモジュラー仕上げ機のZ形ホルダーに
よって折り畳まれたシートの各平面図及び前正面図であ
る。
図4a−hは、モジュラー仕上げ機のZ形ホルダー用の
操作ステップを順に示す前方正面図である。
図5は図示を容易にするために一部を破断して取り除
いた本発明によるモジュラー仕上げ機のサドルスチッチ
ャの折り曲げ機構の平面図である。
図6a−cは、図5の6a−6a,6b−6b及び6c−6cで指定
された線に沿って切られた一部分を破断して取り除いた
断面のサドルスチッチャの折り曲げ機構の後面図であ
る。
図7は、サドルスチッチャ折り曲げ機構の圧縮アセン
ブリの側面図である。
図8a及び8bは、本発明によるモジュラー仕上げ機のサ
ドルスチッチャ用の折り曲げニップローラ及び折り曲げ
機構のナイフブレードの他の実施例の正面図及び側面図
である。
好ましい実施例の詳細な説明 添付図面を参照すると、図1は全体として符号10で示
されるこの発明による改良されたモジュラー仕上げ機を
示す。仕上げ機10は、静電複写機またはコピー/複写
機、熱または電子プリンタまたは写真プリンタまたは他
の同様な複写機に関連して用いることができる。図1に
一部分だけを示す実施例の複写機は全体として符号12に
よって表されている。モジュラー仕上げ機10の目的は、
複写機の速度を最大限に使用する速度で所望の形状の完
全に完成した複写セットを形成するために従来のよく知
られた複写機からの複写セットを効率的に完成させるこ
とである。ここで使用するような用語の「複写シート」
は、複写装置によってよく知られた方法で複写されたシ
ート上の情報、または例えばブランクシート、カバーシ
ートまたはタブストックのような複写セットに挿入され
る他のシートを称し、用語の「複写セット」は複数のペ
ージの原稿情報が記載されている書類に対応するコピー
を作るときの複数の複写シートを称する。
互いに関し、また複写装置に関するモジュラー仕上げ
機10の種々の操作部品のタイミング及び制御は、例えば
マイクロプロセッサを含むロジック及び制御ユニットC
によって制御される。このマイクロプロセッサは仕上げ
機を通るシートの通路の点に配置された仕上げ機の部品
に関するセンサ(図示せず)から入力信号及びタイミン
グ信号を受ける。このような信号及びマイクロプロセッ
サのプログラムに基づいて、ユニットCは仕上げ機の種
々の部品の制御を行うための信号を発生する。この発明
に使用するのに適した商業的に利用可能なマイクロプロ
セッサのプログラムの製作はこの技術分野における当業
者によってよく理解される。もちろん、このようなプロ
グラムの特定の詳細は、選択されたマイクロプロセッサ
のアーキテクチャに依存する。
典型的な高生産性を有する複写機は、(図示した実施
例のシュート14で)シートが装置を出るときに複写セッ
トに容易にグループ分けができるように予め揃えられた
ページの順序で別々のシートの情報を再び複写する。書
類シートのスタックに含まれる情報の予めページが揃え
られた複写セットを提供するために、複写装置は、この
スタックを作る複写物の所望の数に等しい回数だけコピ
ーするために書類シートのスタックから複写装置の露光
ステーションに、次にこのスタックに戻るように順に書
類シートを再循環させるように操作する前述した米国特
許第4,169,674号に開示されたタイプの再循環ドキュメ
ントフィーダーを含む。代替案として、情報を電気的に
捕らえ、作成するための装置を含む複写機によって、予
めページ順に揃えられた所望の数の複写セットを形成す
るために所望の時間に呼び戻すための情報が電気的に要
求され、メモリ装置内に保存されることができる。
上述したように、予めページが揃えられた複写セット
を複写することによって、完全に完成した複写セットを
容易に複写することが可能になり、複写システムの全体
の生産性を著しく改良することができる。選択可能な変
化する形状で完全に完成した複写セットを完成すること
ができるモジュラー形態で装置を作る本発明の仕上げ機
10は、情報搬送モジュール20、固定モジュール30及び出
口ホッパ50を含む、さらに、仕上げ機は、Z形ホルダー
70、サドルスチッチャ90及び挿入トレイ150を含むグル
ープから選択された追加の補助装置のための装置を有す
る。その特別な構成によって、本発明によるモジュラー
仕上げ機10は、追加の補助装置の組み合わせを容易に収
容することができる。
仕上げ機10の上方搬送モジュール20は第1の搬送通路
P1を有する自己収容ハウジング22内に組み入れられてい
る。この搬送通路P1は、例えば、ワイヤ形状または金属
シートガイド及びこのガイドに関して適当な間隔をおい
て配置された被駆動ニップローラによって形成される。
上方搬送モジュール20は通路P1への入り口Eが複写装置
12のシュート14に隣接するように配置される。このよう
に、複写機12を出る複写セットの情報を有する複写シー
トは通路P1に順に受け入れられ、正常な操作環境の下に
シート供給ステーション24に向かう。
(例えば、1990年6月5日にラッセル等に付与された
米国特許第4,930,765号に開示されたタイプの)シート
供給ステーション24は、受けられた複写セットシートを
固定(ステープル綴じ)モジュール30に送る。このステ
ーション24は、選択的に調整可能な傾斜部を有し、この
傾斜部は、供給シートが以下に説明するように固定モジ
ュール30内に収集されたるときに連続的に供給シートが
シートのスタックの頂部に向かうことを保証するために
供給シートを案内するように選択された間隔で上昇す
る。供給ステーション傾斜部のこのような上昇が行わな
れなければ、次に供給されるシートが前に供給されたシ
ートによって詰まるような状態が生じることがあるのは
容易に明らかである。
ある状況下において、完成操作が達成される前に、複
写セットの全体を見ることが望ましいことがある。従っ
て、上方搬送モジュール20は、ワイヤ形状または金属シ
ートガイド及び間隔を置いた被駆動ニップローラによっ
て同様に形成されたバイパス搬送通路P1Aを含む。通路P
1Aにおいて、シートは操作者が回収及び点検のために容
易に接近できるプルーフセットホッパ26に送られる。偏
向器28は通常通路P1に沿ってシートの搬送を維持するた
めに(図1の実線位置に)配置される。しかしながら、
完成前に複写セットを点検したいときに、偏向器28がシ
ートを通路P1Aに送る(図1の破線位置の)位置にソレ
ノイドアクチュエータによって選択的に移動される。典
型的には、完成前に複写セットの点検が行われる状態の
下で複写機は所望の数の複写セットだけ追加の複写セッ
トを作るためにプログラムされる。第1の複写セットを
構成するシートは、検査用のプルーフセットを有効に形
成するためにホッパ26に送られる。第2のセットの作成
は、プルーフセットの検査を完了するために十分な時間
だけ遅らされる。検査後に、プルーフセットが完成のた
めに準備された所望の状態にあることが分かれば、偏向
器28がその正常位置に戻り、第2の複写セット(及びす
べての連続して複写された複写セット)は完成処理を開
始するためにシート供給ステーション24に送られる。も
ちろん、複写セットが所望の状態にないならば、複写機
12の操作は複写処理を繰り返す前にセットの状態を修正
するためにキャンセルされ及びリセットされる。
固定モジュール30は自己収容ハウジング32内に組み込
まれている。このハウジング32は、複写機12の出口シュ
ート14に関する所望の垂直位置で上方搬送モジュール20
のハウジング22を支持するように作用する。固定モジュ
ールは、上方搬送モジュール20のシート供給ステーショ
ン24から全体の複写セットを作るシートを受けるために
配置されたトレイ34を含む。ステーション24を通って順
に供給された複写セットのシートはトレイ34上で複写セ
ット走行通路を遮断するために選択的な配置された整合
ゲート36a及びこのゲートに直角な縁部ガイド36bに対し
て隅部がそれぞれ整合される。このような整合は、例え
ば、可撓性の円板形ジョッガ38を回転させることによっ
て、または複写セットの個々のシートをシートの走行方
向に直角な方向にゲート及び縁部ガイドに対して押すこ
とのできる他の公知の機構によって行われる。図2に示
すように、シートSは、対応する矢印の方向に回転する
ジョッガ38によって、また重力の作用でシートの走行方
向に移動され、それにより相互に直角な方向に移動され
る。このシートSは、その実線位置からその破線位置を
通ってゲート36a及び縁部ガイド36bによって形成される
隅部に移動される。
再生セットの全体を作る全てのシートの隅部が正しく
整合されると、ユニットCによって制御される固定アセ
ンブリ40は、ゲート36aに対して整合された複写セット
の前縁に沿った所望の位置(または複数の位置で)に固
定具を配置するように作動する。固定アセンブリの例
は、ラッセル等に1990年2月27日に付与された米国特許
第4,903,952号に開示されている。ラッセル等の特許に
開示されたタイプの固定アセンブリ40は、ここで、この
発明によるモジュラー仕上げ機10を完全に理解するため
に必要な範囲で開示される。このような固定アセンブリ
は、整合された複写セットの前縁に関するレールに沿っ
て移動可能であり、このような整合されたセットを固定
するために固定ヘッド46に関して所定のタイミングで動
作する位置をづらした回動可能なクリンチャ44を有する
1つの固定ユニット42を有する。もちろん、固定アセン
ブリは、例えば、相対的に固定された複数の位置の複数
の固定ヘッドを有するか、または相対的に固定された位
置のクリンチャと関連して作動する回動可能な固定ヘッ
ドを有する適当な構造であってもよい。複写セットが固
定アセンブリ40によって固定された後に、整合ゲート36
aは固定された複写セット用の走行通路の外側の)離れ
た位置に移動し、エジェクタローラ48は固定セットをト
レイ34から出口ホッパ50に向かって押し付ける。
出口ホッパ50は、ハウジングの外部壁に隣接してハウ
ジング32に取り付けられている。外部のハウジング壁の
入り口スロット52は出口ホッパ50と固定モジュール30と
の間の連通のために設けられている。このように、固定
された複写セット(または固定されることなく固定モジ
ュールを直接通過するセット)が操作者が容易に回収で
きるように出口ホッパに送られて重ねられる。1対の発
泡体製ローラ54が入って来る複写セットの通路に関して
水平方向から「上昇」方向に傾斜トレイ56に向けて複写
セットを押す。このローラ54は、広い範囲の厚さの複写
セットを取り扱うことができるような比較的大きな直径
の発泡体構造である。比較的軽い可撓性材料で形成され
た下垂アーム58a,58bは、そのセットをトレイ56に押す
ために入って来る複写セットの走行通路を遮断する。
水平方向に対するトレイ56の角度によって、入ってく
る複写セットは、始め長手方向の前縁が後縁になり、ガ
イドプレート60に係合する場所に重力によって押し付け
られる。このように、トレイ56の複写セットのスタック
はガイドプレートに対して相対的に整列する。複数のフ
ィンガ62(図1にその内の1つを示す)がユニットCの
制御の下に、1つのセットがガイドプレート60に対して
整合するときに入って来る複写セットに対して離れた位
置(破線)及びセットが整合した後セットのスタックに
重なる位置(実線)に移動可能である。このフィンガ62
は、例えばガイドプレート60に対してセットのスタック
を保持するためにトレイ56上の複写セットのスタック上
に下方への力を加え、それによってスタックが乱れるこ
とを実質的に防止する。
トレイ56の高さは、例えば、ばね付勢された支持体、
回転によるネジ係合、チェイン駆動またはそれと同様な
ものの適当なタイプの昇降機構によって制御される。ト
レイ56は複写セットが供給されたトレイ上に積み重ねら
れたときに昇降機構64によって下降される。さらに、出
口ホッパ50に接続されたモータMはトレイ56に供給され
て入って来る複写セットの通路に関して交差する方向に
ホッパを選択的に往復動させる。出口ホッパの往復動の
タイミングは、操作者が分離及び取り除きを容易にする
ために連続して受けられた複写セットがずれるように選
択される。
追加の補助装置を参照すると、Z形フォルダー70を形
成するモジュールが最初に説明される。Z形フォルダー
70は大きな個々のシートを縮小された小さいサイズに折
り畳むことを目的とし、折り畳まれたシートは例えば、
他の小さいサイズのシートとともに小冊子内またはスタ
ック内に含まれることができる。図示した例は、11″×
17″のサイズのシートがその全体の大きさが基本的に1
1″×8 1/2″の全体の大きさを有する複写セットに含
まれるように11″×8 1/2″(図3a,3b参照)になるよ
うに折り畳まれる。Z形フォルダー70は、シートの所望
の折り畳まれた形状を達成するためにシートと協働作用
する回転ローラ72の被駆動クラスタとシートガイドシュ
ート74及び76とを含む。ローラ72及びガイドシュート74
及び76のクラスタは、搬送モジュール20のハウジング22
内に(例えば協働するスライドガイド84上に)容易に収
容されるフレーム82に支持される。このように、仕上げ
機10内にZフォルダを収容することを望むならば、Zフ
ォルダモジュールは仕上げ機の位置に単にすべり込ませ
られる。
シートを折りたたもうとするときに、このシートを通
路P1Aに沿って搬送し、偏向器78によって通路P1Bに送
る。この偏向器78は、シートを通路P1Aに沿ってZフォ
ルダ70に送るための位置(図1の実線位置)からシート
をプルーフセットホッパ26に送るための位置(図1の破
線位置)に送るように移動するようにソレノイドアクチ
ュエータによって制御される。
Zフォルダ70の折りたたみ操作において、通路Pのシ
ートZは駆動ローラになるためにモータによって駆動さ
れる回転ローラ72aとローラクラスタ72のアイドルロー
ラ72bとの間のニップ部に押される(図4a参照)。ロー
ラ対72a、72bはシートの前縁が調整可能な停止部74aに
係合するまでシートを上方シュート74に押す(図4b参
照)。停止部74aの調整は、停止部74aと、ローラ72aと
ローラ72cと第1の折り曲げニップとの間距離がシート
の前縁と第1の折り曲げ部F1との間の所望の距離にほぼ
等しくなるように選択される(図3a、図3bのシートs参
照)。停止部74aはシートZがシュート74内をそれ以上
移動することを防止し、ローラ72a及び72bでシートを押
すことによって、シートを座屈させ、ローラ72a及び72c
との間の第1のホールドニップにシートが供給されるよ
うになす(図4c参照)。次に、第1の折り曲げ部F1をロ
ーラ72a及び72cによって形成し、折り曲げられたシート
をこのローラによって下方シュート76に押す(図4d参
照)。
今前縁である第1の折り曲げ部F1を有するシートZは
新しい前縁が停止部76aに係合するまでシュート76内を
送り続けられる(図4e参照)。折り曲げ部F1に関して上
述したような動作と同様に、停止部76aはシートがシュ
ート76内をさらに移動することを防止する。ローラ72a
及び72cでシートZを押すことによってそれを座屈さ
せ、ローラ72a及び72dの間の第2の折り曲げニップに供
給できるようになす(図4f参照)。第2の折り曲げ部F2
はローラ72a及び72dによって形成され(図4g参照)、そ
の後折り曲げられたシートをそれが入って来た方向と反
対の方向にZホルダの外側にこのローラによって押す
(図4h参照)。停止部76aとローラ72a及び72dの間の第
2の折り曲げニップとの間の距離は第2のホールドF2
シートZの最初の前縁との間の距離がZ形に折られたシ
ートの通路の方向のシートの所望の全体の大きさにほぼ
等しくなることを保証するようになっている。つぎにZ
形に折られたシートをシート供給ステーション24に重な
る領域にローラ72a及び72dによって送る。シートがZ形
ホルダの被駆動ローラクラスタ72を通過するときに下垂
部材80によってステーション24上に押され、重力の影響
でその走行方向を変化させる。この折られたシートは他
の供給シートと同様にさらに他の操作のために仕上げ機
10を通って供給される。
Zホルダ70の特徴は、それが通路P1Aに存在するにも
かかわらずプルーフセットホッパ26へのシートの迂回路
を妨げないように構成されていることである。この目的
を達成するために、Zホルダの上方シュート74はその中
に形成されたスロット74bを有する(図1参照)。スロ
ット74bは、この通路内を走行するシートがホッパ26に
妨げられることなく送られるように通路P1Aに整合して
いる。この構成によって、本発明による仕上げ機10が明
らかにコンパクトな形状で所望の複数の機能を有するよ
うにする。
本発明によるモジュラー仕上げ機10の追加のサドルス
チッチャ90を形成する装置は、中央が固定され及び折り
曲げられた小冊子を作ることができることを目的とす
る。サドルスチッチャ90は5つの主な構成要素、すなわ
ち搬送通路P3、固定機構92,折り曲げ機構94、縁部整合
アセンブリ96及び小冊子収容出口ホッパ98を有する。任
意に追加できるZ形ホルダモジュール70と同様に、サド
ルスチッチャの主な構成は、仕上げ機10内に容易に収容
される。特に、例えば、主な部品は、ハウジング32の協
働スライドガイド100に摺動可能に収容可能である。こ
のように、フィニシャ10内にサドルスチッチャモジュー
ル90を収容することを望むならば、サドルスチッチャモ
ジュールの部品は単にフィニシャ内の所定の位置に収容
される。
サドルスチッチャ90の搬送通路P3は、偏向器28からシ
ートの走行方向下流側の位置で上方搬送モジュール20の
通路P1に連通するように配置されている。通路P3に関連
する偏向器102が通路P1から離れた位置(図1の実線位
置)、またはシートを通路P3に送る通路P1を遮断する位
置(図1の破線位置)に、例えばソレノイドによって移
動可能である。通路P3内に順に受けられたシートは(例
えば、固定モジュール30に関連するジョッガ38と同様
の)ジョッガ機構104によってトラックを横断する方向
に整列される。
トラックを横断するように整列された各シートの前縁
は、通路P3を遮断するように配置された整合アセンブリ
96の第1のゲート106に対して整合される。複写セット
の種々の全体の寸法からきちんとした小冊子の形成に適
応するために、ゲート106は、小冊子用に中央の固定具
を正しく配置するために通路P3に沿って調整可能であ
る。従って、ゲート106は、シートの走行方向(例え
ば、図1の矢印106cの方向)にスライドバー106bに沿っ
て調整可能な支持体106a上に取り付けられる。通路を遮
断した状態において、支持体106aの調整によって、固定
すなわちステープル機構92によって形成される固定ライ
ンからあらかじめ定められた距離に供給シートの前縁を
配置するために第1のゲート106を位置決めする。この
予め選択された距離はシートの走行方向のシートの大き
さの半分に等しいことが望ましい。
完全な複写セットを完成するために必要な数のシート
がサドルスチッチャモジュール90に供給されたときに、
その固定機構92はシートの走行方向のシートの中心線に
はぼ対応した固定ラインに沿って複写セットを固定する
ために制御ユニットCによって作動される。固定操作が
完了した後に、ゲート106は、例えば重力の影響によっ
て固定された複写セットが通路P3内で走行を続けられる
ようにソレノイドアクチュエータ106sによって通路P3
外側に押される。固定された複写セットはゲート106の
下流で通路P3を遮断するために配置された第2のゲート
108に対して整合するまでその走行を続ける。
ゲート108は、折り曲げ機構94によって形成された折
り曲げラインから予め選択された距離に供給された固定
複写セットシートの前縁を配置するためにシート走行方
向に調整可能である。この予め選択された距離はシート
の走行方向の大きさの1/2にほぼ等しいことが望まし
い。ゲート108の調整可能な位置を監視する他の方法
は、固定機構92によって形成された固定ラインと折り曲
げ機構94によって形成された折り曲げラインとの間の距
離にほぼ等しいゲート106からの距離にゲート108を配置
することである。このように、固定複写セットがゲート
108に供給されるときに確立される折り曲げラインは、
機構94によって達成される折り曲げが複写セットからの
小冊子の形成によってシート走行方向のシートの中央線
上に生じるような固定ラインに対応する。
明らかであるように、固定機構92によって形成された
固定ラインと折り曲げ機構94によって形成された折り曲
げラインとの間の距離は固定される。従って、第1のゲ
ート106の調整は、第2のゲート108の同様な(実質的に
等しい)調整を必要とする。したがって、製造上の簡単
性及び操作の有利性のために、第2のゲート108の調整
の可能性は同時に対応するゲートの調整を行うためにと
もに移動可能な第1のゲート用の支持体106aに第2のゲ
ートを接続することによって達成される。
折り曲げ機構94は、折り曲げニップローラ112の2つ
のセットと協働関係で選択的に作動可能な内ナイフブレ
ード110を有する。特に図5及び6a−6cにさらに詳しく
説明するように、ナイフブレード110はバー114によって
支持されており、バー114は各々が間隔を置いたフレー
ムプレート118に設けられたリニアスライド116に往復動
可能に取り付けられている。例えば、ナイロンのような
摩擦低減材料で作られたスライド116は、ブレードの往
復動時にローラ間でナイフブレード110を正確に案内す
るために折り曲げニップローラ対112と整合する。折り
曲げニップローラ対112を形成する個々のローラ112a−1
12dはそりを最小にするために、負荷に対してかなりの
構造上の剛性を維持するように設計されている。例え
ば、このローラは、その穴の空いた端部に、押し込まれ
たぎざぎざのついたスチール製の軸を有するゴムで被覆
された中実のアルミニウムのコアとして製造される。ロ
ーラ対の下方ローラ112b,112dはフレームプレート118に
回転可能に支持され、上方ローラ112a,112cは間隔を置
いたサブフレームプレート118a内に回転可能に支持され
ている。このサブフレームプレート118aは折り曲げニッ
プローラ対から(シートの走行方向に)下流に配置され
たピボットピン118bによってそれぞれフレームプレート
118に接続されている。したがって、折り曲げられたシ
ートはローラニップ(すなわち、ローラ112a及び112bと
の間)を通り、次に他のローラニップ(すなわちローラ
112c及び112d)を通ってナイフブレード110によって押
される。
複写セットのシートのきちんとした折り曲げを達成す
るために、複写セットをその間で押すときに、折り曲げ
ローラニップ対112のローラの間に所望の所定の係合力
を提供する必要がある。従って、圧縮アセンブリ120が
設けられる。(図5,6c及び7に最もよく示すように)圧
縮アセンブリ120は、フレームプレート118の間を相互に
結合する上方アンカーバー120aとサブフレームプレート
118aの間を相互に結合する下方アンカーバー120bとを有
する。一対の圧縮ばね122が長いボルトによって、上方
アンカーバー120aと下方アンカーバー120bとの間に保持
される。この長いボルトは上方アンカーバーの軸受け内
を案内され、バーの間、従って最終的にはニップローラ
対112を含む関連構造との間に予め負荷される所定の力
を維持するために下方アンカーバーにねじ込まれる。フ
レームプレート及びサブフレームプレートへの上方及び
下方アンカーバーの取り付けは、それぞれピボットピン
126による。このピボットピン126によってばね122が折
り曲げ中圧縮されるときに長いボルト124の接合を防止
するためにアンカーバー120a,120bがフレームプレート1
18及びサブフレームプレート118bに関して回動すること
を可能にする。
折り曲げニップローラ112を設けることによって折り
曲げ機構94の操作中にいくつかの著しい利点を与える。
ニップローラの対112に関する圧縮アセンブリ120の圧縮
ばね122の位置及びニップローラ対の上方及び下方ロー
ラの間の回動部に関する同圧縮ばねの位置の関係によっ
て、ニップローラ対の各々で異なる機械的な利点が示さ
れる。特に、サブフレームプレート118aの回動軸線に最
も近い第2のニップローラ対(ローラ112b及び112d)の
機械的な利得は、例えば大きさが2倍のオーダーで第1
のニップローラ対(ローラ112b及び112d)の機械的な利
得よりも大きい。従って、複写セット内で形成された折
り曲げは2段階で増加する固定力で達成される。従っ
て、第1のニップローラ対の力は所望の小冊子の折り曲
げを達成するために必要なものより実質的に小さくなる
ように設定される。この構成によって、第1のニップロ
ーラ対で折り曲げが完成されることが問題ではなく、従
ってこの第1のニップローラ対はセットに損傷を与える
ような圧力で複写セットをニップに折り畳むことなく正
確できちんとした折り曲げの開始を保証するように設定
される。さらに、折り畳まれている複写セットが第1の
ニップローラ対を通過するときに、サブフレームプレー
ト118aがフレームプレート118に関してわずかに開いて
くさび状になる。したがって、大きな力が加えられてい
る第2のニップローラ対は折り曲げ操作を完了するため
に折り畳まれている複写セットを容易に受けるためにす
でに幾分離れている。この構成によって、第1のニップ
ローラ対は、折り畳まれている複写セットの厚さに無関
係に(複写セットに損傷を与えない)比較的に軽い力で
くさびが開放される。第2のニップローラ対が第1のニ
ップローラ対を通過するセットによって部分的に開放さ
れる。その結果、折り曲げ機構94は、折り曲げ操作を完
了するために1つだけのニップローラ対が使用されると
きに種々の複写セットの厚さに適応するために必要とさ
れるニップ間隙調整機構を必要とすることなく、種々の
厚さの複写セットを自動的に折り畳むように有効に作動
する。
ユニットCの制御のもとに、ナイフブレード110の選
択的な往復動を行うために、サドルスチッチャ90の折り
曲げ機構94は、出力軸130aを有するモーター130を含む
(図6c参照)。出力軸130aはベルトープーリー駆動機構
132の主プーリ132aを駆動するように接続されている
(図6b参照)。駆動機構132の複数のエレメントがロー
ラを連続的に回転させるために折り曲げローラ対112の
ローラ112a−112dにそれぞれ結合されている。さらに駆
動装置132のエレメントは作動時にクロス軸(したがっ
て駆動ギヤ)を回転させるためのクラッチ機構136を介
してクロス軸134aに固定的に取り付けられている駆動ギ
ヤ134に接続されている。この駆動ギヤ134は、クランク
138(図6a参照)にかみ合い、クランク138は各端部でク
ランクとナイフブレード支持バー114とに回動可能に接
続されているリンク140を有する。
よく知られたタイプのスイッチ(図示せず)がクラン
ク138の角度位置を検出し、クラッチ機構136の作動を行
うために制御ユニット用の信号を提供する。このクラッ
チ機構の作動は折り畳まれる各複写セット毎にナイフブ
レード110が1つの完全なストロークで往復動するよう
にクランク138の一回転毎に生じる。ナイフブレード110
のストロークの全体は、折り曲げ機構94を通ってニップ
ローラ対112の外側に外れるまで折り畳まれている複写
セットを完全に押すために十分な距離だけブレードの走
行を考慮しており、その場合形成された小冊子は重力で
出口ホッパ98に落下する。このホッパ98は、例えば、ホ
ッパ内に収集された折り畳まれた小冊子を操作者が容易
に回収することができるように、ホッパを便利な場所に
移動することができるようにモジュラー仕上げ機10のハ
ウジング32内でスライド98a上に取り付けられている。
本発明によるサドルスチッチャ90の実施例によれば、
リンク140は幾分異なる長さを有する。従って、折り曲
げニップローラの対112に関するナイフブレード110の角
度は、ナイフブレードの往復動中に変化する。その結
果、折り畳まれている複写セットは、折り畳まれている
縁部が突然にニップローラに接触しないように(ニップ
に関して直角ではなくむしろ)鋭角でローラ対のニップ
に送られる。さらに、折り曲げは複写セットの走行距離
の一部がニップを通る間折り曲げの方向に連続的に行わ
れる。この結果折り曲げが(与えられたニップの圧力
で)突然行われる場合よりも堅く折り畳むことができ
る。
本発明によるサドルスチッチャの他の実施例におい
て、折り曲げニップローラ対のローラは補完的な形状の
ナイフブレードを収容するための複数のアンダカット部
分を有する。図8a及び図8bに示すように、符号112′に
よって示されたローラ対はアンダカット部分142を有す
る。このようなアンダカット部分は、実質的に接触しな
い方法でナイフブレード110′の補完的な部分144を収容
する。このような構成によって、ニップローラ対に対す
るナイフブレードの角度は直角に保持され、これによっ
て複写セットを折り畳まれた小冊子に形成する際に直角
の折り曲げを保証し、折り曲げを行うローラ対の力はナ
イフブレードの挿入から実質的に独立している。
(図1に示す)挿入トレイ150を形成するモジュール
を参照すると、挿入トレイは、追加のシート複写セット
に選択的に追加する能力を有するこの発明によるモジュ
ラー仕上げ機10を提供することを目的とする。例えば、
追加のシートは複写セットのシートに同じまたは異なる
ストック特性の予め印刷されたカバーシートであるか、
またはセットの独特の部分を分けるために複写セット内
で使用されるシートであってもよい。この挿入トレイ15
0は、仕上げ機10の頂部カバー154に取り外し可能に配置
することができるシート受けホッパ152を含む。ホッパ1
52はシート供給装置156に関してシートのスタックを整
列するために適当なガイド(図示せず)を有する。例え
ば、スカッフフィーダまたは真空フィーダのような公知
のタイプのシート送り装置156は、それがホッパ152から
の1つのシートを仕上げ機10によって受けられている再
生セットに挿入させるために選択的に供給しようとする
ときに制御ユニットCによって作動される。このシート
は入り口E及び偏向器28との間に上方搬送モジュール20
の搬送通路P1に連通している搬送通路P4に供給される。
従って、追加のシートは完成操作中にセットの他のシー
トと同じように、処理される複写セットの完成中所望の
時間に通路P1内に選択的に挿入される。
フロントページの続き (31)優先権主張番号 636,792 (32)優先日 平成3年1月2日(1991.1.2) (33)優先権主張国 米国(US) (72)発明者 ラッセル,スティーヴン・マシュー アメリカ合衆国ニューヨーク州14534, ピッツフォード,ゴルフ・アベニュー 30 (56)参考文献 特開 平2−81867(JP,A) 特開 昭61−39064(JP,A) 特開 平2−279389(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 37/04 B65H 37/06

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート上に再生される一連の複写セットを
    作る複写装置とともに使用するための、完全に完成した
    複写セットを形成するためのモジュラー仕上げ機におい
    て、 第1のハウジングと、 前記第1のハウジングの頂部を覆うカバーと、 第2のハウジングと、 前記第1のハウジング内で、前記複写装置から複写セッ
    トのシートを受け取るシート受取り手段と、 前記第1のハウジングから前記第2のハウジングにわた
    って延在し、前記シートを前記シート受取り手段から搬
    送する第1の供給通路と、 前記第2のハウジング内で、前記シートを前記第1の供
    給通路から収集するシート収集手段と、 前記第2のハウジング内で、前記収集されたシートを複
    写セットに固定する固定手段と、 前記固定された複写セットを前記シート収集手段から送
    出するセット送出手段と、 前記第2のハウジングに設けられ、前記固定された複写
    セットを収集するセット収集手段と、 前記カバーに補助モジュラー装置を取り付ける第1の補
    助モジュラー装置取付手段と、 前記第1のハウジング内で、補助モジュラー装置を取り
    付ける第2の補助モジュラー装置取付手段と、 前記第2のハウジング内で、補助モジュラー装置を取り
    付ける第3の補助モジュラー装置取付手段と、 前記第1、第2または第3の補助モジュラー装置取付手
    段内に取り付けられている、Z形折り曲げ器、サトルス
    チッチャ及び挿入トレイのグループから選択される少な
    くとも1つの補助モジュラー装置と、 前記第1の供給通路と選択された前記補助モジュラー装
    置とを接続するシート搬送通路と を有することを特徴とするモジュラー仕上げ機装置。
  2. 【請求項2】前記複写セット収集手段は、 その外部の前記第2のハウジングに取り付けられた出口
    ホッパと、 前記第2のハウジング内に形成された開口部と を有し、 前記開口部は前記第2の供給通路と前記出口ホッパとの
    間を接続するために配置されていることを特徴とする請
    求項1に記載のモジュラー仕上げ機。
  3. 【請求項3】前記出口ホッパは、 トレイと、 スタックの頂部で次に続く複写セットを受けるための水
    準で前記トレイに収容された複写セットのスタックの頂
    部を位置決めするように前記第2のハウジングの開口部
    に関して前記トレイを選択的に上昇及び下降させるため
    に前記トレイに結合された昇降機構と を有することを特徴とする請求項2に記載のモジュラー
    仕上げ機。
  4. 【請求項4】前記第1のハウジングは、 プルーフセット収集トレイと、 前記第1の供給通路と連続し、前記プルーフセット収集
    トレイまで延在している他の供給通路と、 前記プルーフセット収集トレイにシートを供給するため
    に前記第1の供給通路から他の供給通路にシートを選択
    的に送る送出手段と を有する請求項1に記載のモジュラー仕上げ機。
  5. 【請求項5】(1)追加の複写セット及び上述した所望
    の数の必要な複写セットを作るために前記複写装置を制
    御し、 (2)第1の複写セットを有するシートを前記プルーフ
    セット収集トレイに送る偏向手段を設定し、 (3)複写セットを前記検査するプルーフセット収集ト
    レイに送ることができる十分な時間の間に第2及び次の
    セットの製造を遅らせるための制御手段を含む請求項4
    に記載のモジュラー仕上げ機。
JP50382892A 1991-01-02 1991-12-19 複写機用モジュラー仕上げ機 Expired - Fee Related JP3269557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US636,792 1991-01-02
US07/636,785 US5108082A (en) 1991-01-02 1991-01-02 Z-folder for a reproduction apparatus finisher
US07/636,792 US5108081A (en) 1991-01-02 1991-01-02 Saddle stitcher for a reproduction apparatus finisher
US07/636,786 US5080340A (en) 1991-01-02 1991-01-02 Modular finisher for a reproduction apparatus
US636,785 1991-01-02
US636,786 1991-01-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05505154A JPH05505154A (ja) 1993-08-05
JP3269557B2 true JP3269557B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=27417599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50382892A Expired - Fee Related JP3269557B2 (ja) 1991-01-02 1991-12-19 複写機用モジュラー仕上げ機

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP0517903B1 (ja)
JP (1) JP3269557B2 (ja)
DE (2) DE69118522T2 (ja)
WO (1) WO1992012087A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5449157A (en) * 1993-02-08 1995-09-12 Konica Corporation Recording sheet finishing apparatus
NL1000855C2 (nl) * 1995-07-20 1997-01-21 Oce Nederland Bv Inrichting voor het verzamelen van gevouwen en ongevouwen kopievellen.
FR2739846B1 (fr) * 1995-10-12 1997-12-19 C P Bourg Sa Machine de finition de livrets
US6003853A (en) * 1995-12-28 1999-12-21 Canon Aptex Kabushiki Kaisha Sheet folding apparatus
US7450881B2 (en) * 2002-04-18 2008-11-11 Krdc Co., Ltd. Finishing apparatus of image forming apparatus
US7207557B2 (en) * 2003-06-04 2007-04-24 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system and single-sheet processing machine
CN102596772A (zh) * 2009-08-26 2012-07-18 博莱沃创新工艺公司 包括工件进给路径绕行组件和工件进给路径分析器的工艺加工装置
JP5394863B2 (ja) 2009-09-09 2014-01-22 ニスカ株式会社 シート折り装置及びこれを備えた画像形成システム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68459C (de) * Firma MASCHINENFABRIK HEIDELBERG, MO-LITOR & ClE, in Heidelberg Mit einer Falzvorrichtung verbundene Drahtheftmaschine
JPS51193A (ja) * 1974-06-08 1976-01-05 Yasumata Kure Chibusaikuseiki
US4169674A (en) * 1974-11-13 1979-10-02 Eastman Kodak Company Recirculating sheet feeder
US4134672A (en) * 1976-03-30 1979-01-16 Eastman Kodak Company Copier finisher for an electrographic reproducing device
JPS5444746A (en) * 1977-09-14 1979-04-09 Matsushita Electric Works Ltd Multilayer contact structure
US4270742A (en) * 1978-03-27 1981-06-02 Hiroshi Kobayashi Paper stack binding and folding device
JPS54145273A (en) * 1978-04-29 1979-11-13 Michiharu Murota Roasting apparatus
JPS55115541A (en) * 1979-02-24 1980-09-05 Ricoh Co Ltd Sheet carrying device
US4313670A (en) * 1979-10-30 1982-02-02 Xerox Corporation Reproduction machine with a pivotal stapling device
US4410170A (en) * 1980-07-10 1983-10-18 Bruce Wertheimer Machine for stapling and folding a stack of paper sheets to form a book
DE3234746A1 (de) * 1982-09-20 1984-03-22 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Sortierender kopienablagetisch
US4592651A (en) * 1984-05-10 1986-06-03 Ricoh Company, Ltd. Copier with bookbinding function
US4603971A (en) * 1984-09-17 1986-08-05 Xerox Corporation Finisher mode switching
US4917364A (en) * 1985-03-15 1990-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus
US4717134A (en) * 1985-03-15 1988-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Sheet folding apparatus
US4595187A (en) * 1985-07-26 1986-06-17 Xerox Corporation Saddle stapler accessory
US4917366A (en) * 1986-02-25 1990-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet handling apparatus
US4878656A (en) * 1987-03-20 1989-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Sheet finisher
EP0346851B1 (en) * 1988-06-14 1994-12-14 Canon Kabushiki Kaisha A sheet post-processing apparatus
US4903952A (en) * 1988-08-29 1990-02-27 Eastman Kodak Company Finisher apparatus
US4930765A (en) * 1988-12-27 1990-06-05 Eastman Kodak Company Sheet collection mechanism for stacking long and short sheets
US4871158A (en) * 1989-02-27 1989-10-03 Xerox Corporation Very high speed duplicator with finishing function
US5083760A (en) * 1989-04-18 1992-01-28 Ricoh Company, Ltd. Finisher for an image forming apparatus
US5007625A (en) * 1989-08-24 1991-04-16 Xerox Corporation Selectable sheet offsetting

Also Published As

Publication number Publication date
DE69118522D1 (de) 1996-05-09
DE69118522T2 (de) 1996-10-31
EP0517903B1 (en) 1996-04-03
WO1992012087A1 (en) 1992-07-23
EP0676302A2 (en) 1995-10-11
EP0517903A1 (en) 1992-12-16
DE69130540D1 (de) 1999-01-07
EP0676302B1 (en) 1998-11-25
EP0676302A3 (en) 1995-11-08
JPH05505154A (ja) 1993-08-05
DE69130540T2 (de) 1999-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5080340A (en) Modular finisher for a reproduction apparatus
US5108082A (en) Z-folder for a reproduction apparatus finisher
US7631860B2 (en) Binding apparatus, paper processing apparatus and image forming system
JP6360285B2 (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP3711234B2 (ja) シ−ト後処理装置及びシ−ト後処理装置を備えた画像形成システム
US7326167B2 (en) Sheet folding device
JP6274768B2 (ja) シート束綴じ処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP2015016973A5 (ja)
US5108081A (en) Saddle stitcher for a reproduction apparatus finisher
EP0702276B1 (en) Sheet sorting apparatus
JP2000084903A (ja) ステープル装置
US7261288B2 (en) Postprocessing apparatus with two or more finishing devices
JP3269557B2 (ja) 複写機用モジュラー仕上げ機
JP5004054B2 (ja) シート綴じ処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP6891315B2 (ja) シート綴じ処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP6639768B2 (ja) シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JPH07285724A (ja) シート後処理装置
JP6335355B2 (ja) シート綴じ処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP2003261258A (ja) 用紙処理装置および画像形成システム
JP6879630B2 (ja) シート束綴じ処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP6950027B2 (ja) シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム
JP3802172B2 (ja) シート後処理装置
JP6491301B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JPH07285726A (ja) シート後処理装置
JP2001039618A (ja) ステープル綴じスタッカー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees