JP3268826B2 - エンジンのバルブタイミング制御装置 - Google Patents

エンジンのバルブタイミング制御装置

Info

Publication number
JP3268826B2
JP3268826B2 JP17711192A JP17711192A JP3268826B2 JP 3268826 B2 JP3268826 B2 JP 3268826B2 JP 17711192 A JP17711192 A JP 17711192A JP 17711192 A JP17711192 A JP 17711192A JP 3268826 B2 JP3268826 B2 JP 3268826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
swing
valve
contact
exhaust valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17711192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0617626A (ja
Inventor
正美 西田
真生 福馬
晃 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP17711192A priority Critical patent/JP3268826B2/ja
Publication of JPH0617626A publication Critical patent/JPH0617626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3268826B2 publication Critical patent/JP3268826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの運転状態に
応じて吸気用バルブ或いは排気用バルブの開閉タイミン
グを変化させるエンジンのバルブタイミング制御装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】上記のようなエンジンのバルブタイミン
グ制御装置としては、特開昭55−137306号公報
に示されるように、エンジンの回転に同期して回転する
駆動用カムと、該駆動用カムの回転に伴って揺動する揺
動レバーと、該揺動レバーの揺動に伴って吸排気用のバ
ルブと摺接した状態で揺動し、揺動に伴ってエンジンの
該バルブをリフトさせる揺動カムとを備えたものが知ら
れている。
【0003】このエンジンのバルブタイミング制御装置
における揺動カムのカム面には、吸排気用のバルブに摺
接しても該バルブをリフトさせない基本円弧部と、該基
本円弧部に隣接して設けられ吸排気用のバルブに摺接す
ると該バルブをリフトさせるリフト円弧部とが形成され
ており、揺動レバーの揺動中心を移動させることによ
り、レバー比を変化させ、これにより吸排気用のバルブ
のリフト量ひいては該バルブの開閉時間を変化させるも
のである。すなわち、揺動レバーの揺動中心が揺動カム
の方に移動した状態ではレバー比が大きくなると共に駆
動用カムにおける揺動レバーと摺接する部分の長さがノ
ーズ部の近傍部にまで拡大するので吸排気用のバルブの
リフト量が大きくなり該バルブの開時間が長くなる。一
方、揺動レバーの揺動中心が駆動用カムの方に移動した
状態ではレバー比が小さくなると共に駆動用カムにおけ
る揺動レバーと摺接する部分の長さがノーズ部に限られ
るので吸排気用のバルブのリフト量が小さくなり該バル
ブの開時間が短くなるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記エンジ
ンのバルブタイミング制御装置においては、揺動カムを
揺動させるためには、駆動用カムと揺動レバーとを摺接
させると共に、揺動レバーと揺動カムとを摺接させなけ
ればならないため、摺接箇所が多いので、機械抵抗が大
きいと共に摺接箇所のクリアランスの管理が困難であ
る。
【0005】また、摺接箇所が多いので力の伝達系にお
ける剛性が低下するので、エンジンの回転限界が低下す
るという問題がある。
【0006】さらに、揺動カムを揺動させるためには、
駆動用カムの他に揺動レバーが必要になり、部品点数が
増加して生産コストの増大及び装置の大形化を招くとい
う問題がある。
【0007】本発明は上記の問題点を一挙に解決するも
ので、揺動カムを揺動させるために必要な摺接箇所を低
減させ、これにより、機械抵抗を減少させ且つ摺接箇所
のクリアランスの管理を容易にすると共に、力の伝達系
の剛性を向上させてエンジンの回転限界を向上させ、さ
らには、部品点数を減少させて生産コストの低減及び装
置の小形化を図ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明は、カムシャフトに追従して回転する駆動
用カムの回転に伴って揺動するように揺動カムに保持さ
れた当接部材によって揺動カムを揺動させると共に、当
接部材における揺動カムの基本円弧部が吸気用バルブも
しくは排気用バルブと摺接しているときの当接部材の
動用カムと接している接点と揺動カムの揺動中心との
距離を変化させることにより吸気用バルブもしくは排気
用バルブの開閉タイミングを変化させるものである。
【0009】具体的に請求項1の発明が講じた解決手段
は、カム面がエンジンの吸気用バルブもしくは排気用バ
ルブと直接又は間接に摺接した状態で揺動するように支
持され、上記カム面に上記吸気用バルブもしくは排気用
バルブと直接又は間接に摺接しても該吸気用バルブもし
くは排気用バルブをリフトさせない基本円弧部と上記吸
気用バルブもしくは排気用バルブと直接又は間接に摺接
すると該吸気用バルブもしくは排気用バルブをリフトさ
せるリフト円弧部とが形成された揺動カムと、カムシャ
フトに該カムシャフトに追従して回転するように設けら
れた駆動用カムと、該駆動用カムに当接しており、該駆
動用カムの回転に伴って揺動すると共に上記揺動カムを
揺動せしめるように該揺動カムに保持された当接部材
と、上記吸気用バルブもしくは排気用バルブの開閉タイ
ミングが変化するように、上記当接部材を移動させて
記揺動カムの基本円弧部が上記吸気用バルブもしくは排
気用バルブと直接又は間接に摺接しているときの上記当
接部材及び駆動用カムの接点と上記揺動カムの揺動中心
との距離を変化させる距離可変手段とを備えている。
【0010】さらに、請求項1の解決手段では、上記の
基本的な構成に対し、上記当接部材は、一端が該当接部
材に揺動自在に連結された第1リンク部材と、一端が上
記第1リンク部材の他端に回転自在に連結されていると
共に他端が上記揺動カムに揺動自在に連結された第2リ
ンク部材とからなるリンク機構を介して上記揺動カムに
保持されており、上記距離可変手段は、上記第1リンク
部材と上記第2リンク部材とが交わる角度を変化させる
手段であるという構成を付加するものである。
【0011】請求項の発明は、揺動カムに対して移動
可能に設けられている保持されている保持部材を介して
当接部材を揺動カムに保持させると共に、保持部材を揺
動カムに対して移動させることにより当接部材における
駆動用カムと接している接点と揺動カムの揺動中心との
距離を変化させるものであって、具体的には、請求項1
と同様の基本的構成に、上記当接部材は、上記揺動カム
に対して移動可能に設けられており且つ該当接部材を揺
動自在に保持している保持部材を介して上記揺動カムに
保持されており、上記距離可変手段は、上記保持部材を
上記揺動カムに対して移動させる手段であるという構成
を付加するものである。
【0012】請求項の発明は、当接部材に揺動カムと
当接可能な当接部を複数箇所設け、駆動用カムと当接す
る当接部を変化させることにより当接部材における駆動
用カムと接している接点と揺動カムの揺動中心との距離
を変化させるものであって、具体的には、請求項1と同
様の基本的構成に、上記当接部材には上記揺動カムと当
接可能な複数の当接部が形成されており、上記距離可変
手段は、上記当接部材の複数の当接部のうち上記駆動用
カムに当接する当接部を変化させる手段であるという構
成を付加するものである。
【0013】請求項の発明は、揺動カムに回転自在に
保持されている一方回転中心と偏心する位置で当接部
材を保持する偏心部材を介して当接部材を揺動カムに保
持させると共に、偏心部材を回転させることにより当接
部材における駆動用カムと接している接点と揺動カムの
揺動中心との距離を変化させるものであって、具体的に
は、請求項1と同様の基本的構成に、上記当接部材は、
上記揺動カムに回転自在に保持されている一方回転中心
に対して偏心している偏心軸において上記当接部材を揺
動自在に保持している偏心部材を介して上記揺動カムに
保持されており、上記距離可変手段は、上記偏心部材を
上記揺動カムに対して回転させる手段であるという構成
を付加するものである。
【0014】請求項の発明は、当接部材の揺動をスム
ーズにするため、請求項1、2又は4の構成に、上記当
接部材は回転自在に保持されたローラであるという構成
を付加するものである。
【0015】
【作用】請求項1の構成により、吸気用バルブもしくは
排気用バルブの開閉タイミングが変化するように、当接
部材を移動させて該当接部材における駆動用カムとの
点と揺動カムの揺動中心との距離を変化させる距離可変
手段を備え、この距離可変手段は、回転自在に連結され
た第1及び第2のリンク部材を介して揺動カムに保持さ
れている当接部材の移動により第1リンク部材と第2リ
ンク部材とが交わる角度を変化させて、当接部材におけ
る駆動用カムとの接点と揺動カムの揺動中心との距離を
変化させる。このような当接部材における駆動用カムと
の接点と揺動カムの揺動中心との距離の変化に伴い、駆
動用カムの回転角が所定量の場合における当接部材の駆
動用カムとの接点の位置が変化する。このため、駆動用
カムの回転角が所定量の場合における揺動カムの角度が
変化し、これに伴って揺動カムのカム面における吸気用
バルブもしくは排気用バルブに摺接する領域が変化する
ので、吸気用バルブもしくは排気用バルブのタイミング
が変化する。
【0016】また、揺動カムは揺動カムに揺動自在に保
持された当接部材によって駆動されるため、揺動レバー
が不要になり、摺接箇所が低減すると共に部品点数が減
少する。
【0017】請求項の構成により、当接部材は揺動カ
ムに対して移動可能に設けられている保持部材を介して
揺動カムに保持されているため、保持部材を揺動カムに
対して移動させると、当接部材における駆動用カムとの
接点と揺動カムの揺動中心との距離が変化する。
【0018】請求項の構成により、当接部材には揺動
カムと当接可能な複数の当接部が形成されており、複数
の当接部のうち駆動用カムと当接する当接部を変化させ
ると、当接部材における駆動用カムとの接点と揺動カム
の揺動中心との距離が変化する。
【0019】請求項の構成により、当接部材は、揺動
カムに回転自在に保持されている一方回転中心に対し
て偏心している偏心軸において当接部材を揺動自在に保
持している偏心部材を介して揺動カムに保持されている
ため、偏心部材を揺動カムに対して回転させると、偏心
軸と揺動カムの揺動中心との距離が変化し、これに伴っ
て当接部材における駆動用カムとの接点と揺動カムの揺
動中心との距離が変化する。
【0020】請求項の構成により、当接部材は回転自
在に保持されたローラであるため、駆動用カムと当接部
材とが当接する場合の機械抵抗が低減する。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
するが、その前提として本発明の原理を図1に基づいて
説明する。
【0022】同図において、10はエンジンの吸気用又
は排気用のバルブ、11はバルブ10を開閉運動させる
ラッシュアジャスタ、12はラッシュアジャスタ11と
摺接した状態で揺動し、揺動に伴ってラッシュアジャス
タ11を介してバルブ10をリフトさせる揺動カム、1
3は揺動カム12を回転自在に保持する揺動用カムシャ
フト、14は回転に伴って揺動カム12を揺動させる駆
動用カム、15は駆動用カム14を保持する一方、エン
ジン本体に回転自在に保持されている駆動用カムシャフ
ト、16は駆動用カム14に当接した状態で揺動カム1
2に回転自在に支持されており、駆動用カム14の回転
に伴って回転すると共に揺動カム12を揺動させる当接
部材としてのローラ、17は揺動カム12を駆動用カム
14の方へ付勢することによりローラ16を常に駆動用
カム14に当接せしめるスプリングである。
【0023】揺動カム12のカム面12aには、ラッシ
ュアジャスタ11ひいてはバルブ10と摺接してもバル
ブ10をリフトさせないつまり吸気口又は排気口を開放
させない真円状の基本円弧部12bと、バルブ10と摺
接するとバルブ10をリフトさせるつまり吸気口又は排
気口を開放させるリフト円弧部12cとが形成されてい
る。
【0024】同図は、ローラ16の回転中心がC1とC
2との間で移動する状態、つまり、ローラ16における
揺動カム12の基本円弧部12bがバルブ10のラッシ
ュアジャスタ11と摺接しているときに駆動用カム14
と接している接点と、揺動カム12の揺動中心Dとの距
離eが変化する状態を示しており、同図から明らかなよ
うに、ローラ16の回転中心の移動に伴って、駆動用カ
ム14の回転角が所定量の場合におけるローラ16の駆
動用カム14との接点の位置が変化する。このため、駆
動用カム14の回転角が所定量の場合における揺動カム
12のラッシュアジャスタ11に対する角度が変化し、
これに伴って揺動カム12のカム面12aにおけるバル
ブ10に摺接する領域が変化する。すなわち、ローラ1
6の回転中心がC2にある場合には、回転中心がC1に
ある場合と比較して、揺動カム12が同じ量だけ揺動し
たときには、揺動カム12のカム面12aにおける基本
円弧部12bがラッシュアジャスタ11の上面と摺接す
る量が多くなる。これに伴って、カム面12aにおける
リフト円弧部12cがラッシュアジャスタ11の上面と
摺接する量が少なくなり、バルブ10のリフト量は少な
くなる。
【0025】図2は、ローラ16の回転中心が移動した
場合のバルブ10のリフト量の変化を示しており、Aは
ローラ16の回転中心がC1にある場合のバルブ10の
リフト量を示し、Bはローラ16の回転中心がC2にあ
る場合のバルブ10のリフト量を示している。このよう
にして、本発明に係るバルブタイミング制御装置は、バ
ルブ10の開閉タイミングを制御することができるので
ある。
【0026】また、揺動カム12はローラ16を介して
駆動用カム14によって直接に駆動されるため、従来技
術の項で説明したような揺動レバーが不要になり、摺接
箇所が減少する。
【0027】図3及び図4は本発明の第1実施例に係る
エンジンのバルブタイミング制御装置を示している。
【0028】本第1実施例は、1つの駆動用カム14に
よって左右一対の揺動カム12,12が揺動し、これに
伴って2本の吸気用又は排気用のバルブ10,10が上
下動するタイプである。
【0029】本第1実施例においては、左右一対の揺動
カム12,12の対向部側に、長孔18aを有する左右
一対の立上がり部18,18が設けられ、該立上がり部
18の長孔18aには、ローラ16を回転自在に支持し
たローラ軸19が貫通しており、ローラ軸19は長孔1
8aに沿って摺動自在である。ローラ軸19と揺動カム
12とは、上端がローラ軸19に相対回転自在に連結さ
れた第1リンク部材20と、上端が第1リンク部材20
の下端に相対回転自在に連結されていると共に下端が揺
動カム12に相対回転自在に連結された第2リンク部材
21とからなるリンク機構を介して揺動カム12に連結
されている。
【0030】左右一対の揺動カム12,12及び第2リ
ンク部材21の下端部の内部には、揺動用カムシャフト
13の軸方向へ延びる中空部22が設けられており、該
中空部22には揺動用カムシャフト13の軸方向へ延び
且つ外周面に直線状の凸条23aが形成されたスプライ
ン軸23が配設されている。そして、中空部22におけ
る第2リンク部材21の内周面には揺動用カムシャフト
13の軸方向へ延びるヘリカル状の凹条22aが形成さ
れている。スプライン軸23と中空部22の壁面との間
には、外周面に中空部22のヘリカル状の凹条22aと
噛合するヘリカル状の凸条24aが形成され且つ内周面
にスプライン軸23の凸条23aと噛合する直線状の凹
条24bが形成された筒状部材24が配設されている。
【0031】以上説明した、立上がり部18の長孔18
a、中空部22のヘリカル状の凹条22a、スプライン
軸23及び筒状部材24によって、第1リンク部材20
と第2リンク部材21とが交わる角度を変化させること
により、ローラ16における駆動用カム14と接してい
る接点と揺動カム12の揺動中心との距離を変化させる
距離可変手段が構成されており、筒状部材24が揺動用
カムシャフト13の軸方向へ移動すると、第2リンク部
材21が回転するので、第1リンク部材20と第2リン
ク部材21とが交わる角度が変化し、これに伴ってロー
ラ軸19は長孔18aに沿って移動する。従って、ロー
ラ16における駆動用カム14との接点と揺動カム12
の揺動中心との距離が変化する。つまり、第1リンク部
材20と第2リンク部材21とが交わる角度が大きくな
るとローラ16における駆動用カム14との接点と揺動
カム12の揺動中心との距離が大きくなり、第1リンク
部材20と第2リンク部材21とが交わる角度が小さく
なるとローラ16における駆動用カム14との接点と揺
動カム12の揺動中心との距離が小さくなる。
【0032】図5及び図6は本発明の第2実施例に係る
エンジンのバルブタイミング制御装置を示している。
【0033】本第2実施例は、1つの駆動用カム14の
回転により1つの揺動カム12が揺動し、これに伴って
スイングアーム25が揺動して1本の吸気用又は排気用
のバルブ10を上下動させるタイプである。
【0034】本第2実施例においては、ローラ16は、
揺動カム12に対して移動可能に設けられ側面にラック
26aが形成され且つ揺動用カムシャフト13と直交す
る方向に延びるL字状の保持部材26Aに回転自在に保
持されている。また、揺動カム12と揺動用カムシャフ
ト13とは軸方向へ互いに摺動自在で且つ互いに相対回
転不能に連結されていると共に、揺動用カムシャフト1
3の側面には該揺動用カムシャフト13の軸方向へ延び
るラック13aが形成されている。揺動用カムシャフト
13と保持部材26とが交差する箇所の近傍には、揺動
用カムシャフト13のラック13aと噛合する第1のピ
ニオン27aと、該第1のピニオン27aと同軸且つ相
対回転不能に結合され保持部材26Aのラック26aと
噛合する第2のピニオン27bとからなるピニオン部材
27が配設されている。
【0035】以上説明した揺動用カムシャフト13のラ
ック13aと、保持部材26のラック26aと、ピニオ
ン部材27とによって、保持部材26Aを揺動カム12
に対して移動させることによりローラ16における駆動
用カム14と接している接点と揺動カム12の揺動中心
との距離を変化させる距離可変手段が構成されており、
揺動用カムシャフト13をその軸方向に移動させると、
ピニオン部材27の第1のピニオン27a及び第2ピニ
オン27bが回転するので、保持部材26は揺動用カム
シャフト13の軸方向と直交する方向に移動し、ローラ
16における駆動用カム14との接点と揺動カム12の
揺動中心との距離が変化する。
【0036】図7は本発明の第3実施例に係るエンジン
のバルブタイミング制御装置を示している。
【0037】本第3実施例は、1つの駆動用カム14に
よって左右一対の揺動カム12,12が揺動し、これに
伴って2本の吸気用又は排気用のバルブ10,10が上
下動するタイプである。
【0038】本第3実施例においては、ローラ16は直
方体状の保持部材26Bの先端部(図7における上端
部)に回転自在に保持されている一方、該保持部材26
Bの基端部(図7における下端部)は、左右一対の揺動
カム12,12同士の間に形成された凹部28に進退自
在に保持されている。凹部28の内部には、コイルスプ
リング29が配設されており、該コイルスプリング29
は保持部材26Bを上方へ付勢している。また、揺動用
カムシャフト13の内部にはオイル通路13aが設けら
れ、該オイル通路13の一端は凹部28に連通してお
り、該オイル通路13を通じて凹部28にオイルが供給
される。
【0039】以上説明したコイルスプリング29及び凹
部28に供給されるオイルによって、保持部材26Bを
揺動カム12に対して移動させることによりローラ16
における駆動用カム15と接している接点と揺動カム1
2の揺動中心との距離を変化させる距離可変手段が構成
されており、凹部28に供給するオイルの圧力を調節す
ることにより保持部材26Bひいてはローラ16が移動
し、ローラ16における駆動用カム14との接点と揺動
カム12の揺動中心との距離が変化する。
【0040】図8は本発明の第4実施例に係るエンジン
のバルブタイミング制御装置を示している。
【0041】本第4実施例は、1つの駆動用カム14に
よって左右一対の揺動カム12,12が揺動し、これに
伴って2本の吸気用又は排気用のバルブ10,10が上
下動するタイプである。
【0042】本第4実施例においては、ローラ16に代
えて当接部材としての馬蹄形状のフォロア30が設けら
れており、該フォロア30には駆動用カム14と当接す
る2か所の当接部30a,30bが形成されている。フ
ォロア30は、左右一対の揺動カム12,12同士の間
から駆動用カム14の方へ延びる立上がり部18に揺動
自在に保持されている。左右一対の揺動カム12,12
同士の間には、揺動用カムシャフト13の内部に形成さ
れたオイル通路13bと連通するシリンダー部31が設
けられ、該シリンダー部31にはピストン部材32が摺
動自在に設けられている。そして、ピストン部材32は
シリンダー部31の内部に収納されたコイルスプリング
29によって揺動用カムシャフト13側(図8における
下側)に付勢されている。また、ピストン部材32とフ
ォロア30とは、互いに回動自在に連結された2つのリ
ンク部材33,33によって連結されており、ピストン
部材32の上下動に伴ってフォロア30は揺動する。
【0043】以上説明したシリンダー部31、ピストン
部材32、2つのリンク部材33,33、コイルスプリ
ング29及びシリンダー部31に供給されるオイルによ
って、フォロア30の2つの当接部30a,30bのう
ち駆動用カム14に当接する当接部を変化させることに
よりローラ16における駆動用カム15と接している接
点と揺動カム12の揺動中心との距離を変化させる距離
可変手段が構成されており、シリンダー部31に供給さ
れるオイルの圧力を調節すると、ピストン部材32が上
下動するためフォロア30が揺動し、これに伴って駆動
用カム14に当接する当接部30a,30bが変化する
ので、フォロア30における駆動用カム14との接点つ
まり当接部と揺動カム12の揺動中心との距離が変化す
る。
【0044】図9は本発明の第5実施例に係るエンジン
のバルブタイミング制御装置を示している。
【0045】本第5実施例は、1つの駆動用カム14に
よって左右一対の揺動カム12,12が揺動し、これに
伴って2本の吸気用又は排気用のバルブ10,10が上
下動するタイプである。
【0046】本第5実施例においては、左右一対の揺動
カム12,12同士の間に駆動用カム14の方へ延びる
左右一対の立上がり部18,18が設けられ、一方側
(図9の手前側)の立上がり部18には、円板状に形成
され周面に歯車34aを有する偏心部材34が回転自在
に保持されており、該偏心部材34はその回転中心と偏
心した位置でローラ16を回転自在に保持している。ま
た、左右一対の揺動カム12,12同士の間における偏
心部材34が設けられた側には、揺動用カムシャフト1
3の内部に形成されたオイル通路13bと連通するシリ
ンダー部31が設けられ、該シリンダー部31にはピス
トン部材32が摺動自在に設けられている。そして、ピ
ストン部材32には偏心部材33の歯車33aと噛合す
る歯車34aを有するロッド部材35が連結されてお
り、シリンダー部31の内部に収納されたコイルスプリ
ング29によってローラ16側(図9における上側)に
付勢されている。
【0047】以上説明したシリンダー部31、ピストン
部材32、偏心部材33の歯車33a、ロッド部材3
5、コイルスプリング29及びシリンダー部31に供給
されるオイルによって、偏心部材34を揺動カム12に
対して回転させることによりローラ16における駆動用
カム15と接している接点と揺動カム12の揺動中心と
の距離を変化させる距離可変手段が構成されており、シ
リンダー部31に供給するオイルの圧力を調節すること
によりロッド部材35が上下動し、これに伴って偏心部
材34が回転するので、該偏心部材34の回転中心と偏
心した位置において支持されているローラ16の回転中
心が移動し、ローラ16における駆動用カム14との接
点と揺動カム12の揺動中心との距離が変化する。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
係るエンジンのバルブタイミング制御装置によると、該
駆動用カムに当接しており駆動用カムの回転に伴って揺
動すると共に揺動カムを揺動せしめる当接部材と、吸気
用バルブもしくは排気用バルブの開閉タイミングが変化
するように、当接部材を移動させて該当接部材における
揺動カムとの接点と揺動カムの揺動中心との距離を変化
させる距離可変手段とを設けたため、当接部材における
駆動用カムとの接点と揺動カムの揺動中心との距離の変
化に伴って揺動カムの角度が変化し、これに伴って揺動
カムのカム面における吸気用バルブもしくは排気用バル
ブに摺接する領域が変化するので吸気用バルブもしくは
排気用バルブの開閉タイミングを確実に変化させること
ができる。
【0049】また、揺動カムは揺動カムに揺動自在に保
持された当接部材によって駆動されるため、摺接箇所が
減少するので、機械抵抗が低減すると共に摺接箇所のク
リアランスの管理が容易になり、また力の伝達系の剛性
が向上するのでエンジンの回転限界が向上する。
【0050】さらに、部品点数が減少するので、生産コ
ストの低減及び装置の小形化を図ることができる。
【0051】また、第1リンク部材と第2リンク部材と
が交わる角度を変化させることにより当接部材における
駆動用カムとの接点と揺動カムの揺動中心との距離を変
化させることができるので、確実且つ容易にエンジンの
バルブタイミングの制御を行なうことができる。
【0052】請求項の発明に係るエンジンのバルブタ
イミング制御装置によると、保持部材を揺動カムに対し
て移動させることにより、当接部材における駆動用カム
との接点と揺動カムの揺動中心との距離を変化させるこ
とができるので、確実且つ容易にエンジンのバルブタイ
ミングの制御を行なうことができる。
【0053】請求項の発明に係るエンジンのバルブタ
イミング制御装置によると、複数の当接部のうち駆動用
カムと当接する当接部を変化させることにより、当接部
材における駆動用カムとの接点と揺動カムの揺動中心と
の距離を変化させることができるので、確実且つ容易に
エンジンのバルブタイミングの制御を行なうことができ
る。
【0054】請求項の発明に係るエンジンのバルブタ
イミング制御装置によると、偏心部材を揺動カムに対し
て回転させることにより、偏心軸と揺動カムの揺動中心
との距離ひいては当接部材における駆動用カムとの接点
と揺動カムの揺動中心との距離を変化させることができ
るので、確実且つ容易にエンジンのバルブタイミングの
制御を行なうことができる。
【0055】請求項の発明に係るエンジンのバルブタ
イミング制御装置によると、当接部材を回転自在に保持
されたローラとしたため、駆動用カムと当接部材とが当
接する場合の機械抵抗を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明する説明図である。
【図2】当接部材としてのローラの回転中心が移動した
場合の吸気用バルブもしくは排気用バルブのリフト量の
変化を示す説明図である。
【図3】本発明の第1実施例に係るエンジンのバルブタ
イミング制御装置を示す斜視図である。
【図4】上記第1実施例に係るエンジンのバルブタイミ
ング制御装置の要部を示す一部切截斜視図である。
【図5】本発明の第2実施例に係るエンジンのバルブタ
イミング制御装置を示す斜視図である。
【図6】上記第2実施例に係るエンジンのバルブタイミ
ング制御装置の要部を示す断面図である。
【図7】本発明の第3実施例に係るエンジンのバルブタ
イミング制御装置を示す一部切截斜視図である。
【図8】本発明の第4実施例に係るエンジンのバルブタ
イミング制御装置を示す一部切截斜視図である。
【図9】本発明の第5実施例に係るエンジンのバルブタ
イミング制御装置を示す一部切截斜視図である。
【符号の説明】
10 吸気用又は排気用のバルブ 11 ラッシュアジャスタ 12 揺動カム 13 揺動用カムシャフト 14 駆動用カム 15 駆動用カムシャフト 16 ローラ(当接部材) 18 立上がり部 18a 長孔 19 ローラ軸 20 第1リンク部材 21 第2リンク部材 22 中空部 22a ヘリカル状の凹条 23 スプライン軸 23a 直線状の凸条 24 筒状部材 24a ヘリカル状の凸条 24b 直線状の凹条 25 スイングアーム 26A,26B 保持部材 27 ピニオン部材 28 凹部 29 コイルスプリング 30 フォロア(当接部材) 31 シリンダー部 32 ピストン部材 33 リンク部材 34 偏心部材 34a 歯車 35 ロッド部材 35a 歯車
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−9612(JP,A) 特表 昭59−500002(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01L 13/00 301 F01L 1/12 F01L 1/18

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カム面がエンジンの吸気用バルブもしく
    は排気用バルブと直接又は間接に摺接した状態で揺動す
    るように支持され、上記カム面に上記吸気用バルブもし
    くは排気用バルブと直接又は間接に摺接しても該吸気用
    バルブもしくは排気用バルブをリフトさせない基本円弧
    部と上記吸気用バルブもしくは排気用バルブと直接又は
    間接に摺接すると該吸気用バルブもしくは排気用バルブ
    をリフトさせるリフト円弧部とが形成された揺動カム
    と、 カムシャフトに該カムシャフトに追従して回転するよう
    に設けられた駆動用カムと、 該駆動用カムに当接しており、該駆動用カムの回転に伴
    って揺動すると共に上記揺動カムを揺動せしめるように
    該揺動カムに保持された当接部材と、 上記吸気用バルブもしくは排気用バルブの開閉タイミン
    グが変化するように、上記当接部材を移動させて上記揺
    動カムの基本円弧部が上記吸気用バルブもしくは排気用
    バルブと直接又は間接に摺接しているときの上記当接部
    材及び駆動用カムの接点と上記揺動カムの揺動中心との
    距離を変化させる距離可変手段とを備え、上記当接部材は、一端が該当接部材に揺動自在に連結さ
    れた第1リンク部材と、一端が上記第1リンク部材の他
    端に回転自在に連結されていると共に他端が上記揺動カ
    ムに揺動自在に連結された第2リンク部材とからなるリ
    ンク機構を介して上記揺動カムに保持されており、 上記距離可変手段は、上記第1リンク部材と上記第2リ
    ンク部材とが交わる角度を変化させる手段である ことを
    特徴とするエンジンのバルブタイミング制御装置。
  2. 【請求項2】 カム面がエンジンの吸気用バルブもしく
    は排気用バルブと直接又は間接に摺接した状態で揺動す
    るように支持され、上記カム面に上記吸気用バルブもし
    くは排気用バルブと直接又は間接に摺接しても該吸気用
    バルブもしくは排気用バルブをリフトさせない基本円弧
    部と上記吸気用バルブもしくは排気用バ ルブと直接又は
    間接に摺接すると該吸気用バルブもしくは排気用バルブ
    をリフトさせるリフト円弧部とが形成された揺動カム
    と、 カムシャフトに該カムシャフトに追従して回転するよう
    に設けられた駆動用カムと、 上記駆動用カムに当接しており、該駆動用カムの回転に
    伴って揺動すると共に上記揺動カムを揺動せしめるよう
    に該揺動カムに保持された当接部材と、 上記吸気用バルブもしくは排気用バルブの開閉タイミン
    グが変化するように、上記当接部材を移動させて上記揺
    動カムの基本円弧部が上記吸気用バルブもしくは排気用
    バルブと直接又は間接に摺接しているときの上記当接部
    材及び駆動用カムの接点と上記揺動カムの揺動中心との
    距離を変化させる距離可変手段とを備え、 上記当接部材は、上記揺動カムに対して移動可能に設け
    られており且つ該当接部材を揺動自在に保持している保
    持部材を介して上記揺動カムに保持されており、 上記距離可変手段は、上記保持部材を上記揺動カムに対
    して移動させる手段であることを特徴とするエンジン
    バルブタイミング制御装置。
  3. 【請求項3】 カム面がエンジンの吸気用バルブもしく
    は排気用バルブと直接又は間接に摺接した状態で揺動す
    るように支持され、上記カム面に上記吸気用バルブもし
    くは排気用バルブと直接又は間接に摺接しても該吸気用
    バルブもしくは排気用バルブをリフトさせない基本円弧
    部と上記吸気用バルブもしくは排気用バルブと直接又は
    間接に摺接すると該吸気用バルブもしくは排気用バルブ
    をリフトさせるリフト円弧部とが形成された揺動カム
    と、 カムシャフトに該カムシャフトに追従して回転するよう
    に設けられた駆動用カムと、 上記駆動用カムに当接しており、該駆動用カムの回転に
    伴って揺動すると共に上記揺動カムを揺動せしめるよう
    に該揺動カムに保持された当接部材と、 上記吸気用バルブもしくは排気用バルブの開閉タイミン
    グが変化するように、上記当接部材を移動させて上記揺
    動カムの基本円弧部が上記吸気用バルブもしくは排気用
    バルブと直接又は間接に摺接しているときの上記当接部
    材及び駆動用カ ムの接点と上記揺動カムの揺動中心との
    距離を変化させる距離可変手段とを備え、 上記当接部材には上記揺動カムと当接可能な複数の当接
    部が形成されており、 上記距離可変手段は、上記当接部材の複数の当接部のう
    ち上記駆動用カムに当接する当接部を変化させる手段で
    あることを徴とするエンジン のバルブタイミング制御装
    置。
  4. 【請求項4】 カム面がエンジンの吸気用バルブもしく
    は排気用バルブと直接又は間接に摺接した状態で揺動す
    るように支持され、上記カム面に上記吸気用バルブもし
    くは排気用バルブと直接又は間接に摺接しても該吸気用
    バルブもしくは排気用バルブをリフトさせない基本円弧
    部と上記吸気用バルブもしくは排気用バルブと直接又は
    間接に摺接すると該吸気用バルブもしくは排気用バルブ
    をリフトさせるリフト円弧部とが形成された揺動カム
    と、 カムシャフトに該カムシャフトに追従して回転するよう
    に設けられた駆動用カムと、 上記駆動用カムに当接しており、該駆動用カムの回転に
    伴って揺動すると共に上記揺動カムを揺動せしめるよう
    に該揺動カムに保持された当接部材と、 上記吸気用バルブもしくは排気用バルブの開閉タイミン
    グが変化するように、上記当接部材を移動させて上記揺
    動カムの基本円弧部が上記吸気用バルブもしくは排気用
    バルブと直接又は間接に摺接しているときの上記当接部
    材及び駆動用カムの接点と上記揺動カムの揺動中心との
    距離を変化させる距離可変手段とを備え、 上記当接部材は、上記揺動カムに回転自在に保持されて
    いる一方、回転中心に対して偏心している偏心軸におい
    て上記当接部材を揺動自在に保持している偏心部材を介
    して上記揺動カムに保持されており、 上記距離可変手段は、上記偏心部材を上記揺動カムに対
    して回転させる手段であることを特徴とするエンジン
    バルブタイミング制御装置。
  5. 【請求項5】 上記当接部材は、回転自在に保持された
    ローラであることを特徴とする請求項1、2又は4に記
    載のエンジンのバルブタイミング制御装置。
JP17711192A 1992-07-03 1992-07-03 エンジンのバルブタイミング制御装置 Expired - Fee Related JP3268826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17711192A JP3268826B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 エンジンのバルブタイミング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17711192A JP3268826B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 エンジンのバルブタイミング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617626A JPH0617626A (ja) 1994-01-25
JP3268826B2 true JP3268826B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=16025354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17711192A Expired - Fee Related JP3268826B2 (ja) 1992-07-03 1992-07-03 エンジンのバルブタイミング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3268826B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364318A (ja) * 2001-06-01 2002-12-18 Aisin Seiki Co Ltd 可変動弁装置
AU2003244097A1 (en) 2002-05-17 2003-12-02 Koichi Hatamura Engine valve driver
CA2518949A1 (en) 2003-03-11 2004-09-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Variable valve mechanism for internal combustion engine
JP4248343B2 (ja) 2003-05-01 2009-04-02 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの動弁装置
JP4248344B2 (ja) * 2003-05-01 2009-04-02 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの動弁装置
JP4237643B2 (ja) 2003-08-25 2009-03-11 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関の動弁機構
JP2006329084A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの動弁装置
JP2006329164A (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Yamaha Motor Co Ltd 複数気筒エンジン
JP4507997B2 (ja) * 2005-06-15 2010-07-21 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP4726775B2 (ja) 2006-12-20 2011-07-20 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの連続可変式動弁装置
CN104895640A (zh) * 2015-03-09 2015-09-09 常州嵘驰发动机技术有限公司 内燃机的可变气门升程机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0617626A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268826B2 (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP2814613B2 (ja) エンジンの弁作動装置
CN102536374B (zh) 内燃机的可变配气装置
JP4026634B2 (ja) 可変動弁装置
EP2151550B1 (en) Variable valve mechanism
JP4103871B2 (ja) 可変動弁装置
JP4469341B2 (ja) 可変動弁機構
JP2004108302A (ja) 可変動弁機構
KR20080020589A (ko) 내연기관용 밸브 트레인
JP2007077940A (ja) 可変動弁機構
US20090241874A1 (en) Variable valve actuator
KR940007351A (ko) 엔진의 밸브구동장치
JPH0674010A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP4103872B2 (ja) 可変動弁装置
JP4289193B2 (ja) エンジンの可変動弁装置
JPH0674011A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP3268827B2 (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP2007146685A (ja) 可変動弁装置
JP2006283630A (ja) エンジンの動弁装置
RU2004100736A (ru) Переменная передача клапана
JPH0617623A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP2009041372A (ja) 内燃機関のバルブ制御装置
JP4871310B2 (ja) 内燃機関の可変動弁機構
JP2514912B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP2007032513A (ja) 可変動弁機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees