JP3268548B2 - 電気アセンブリ - Google Patents
電気アセンブリInfo
- Publication number
- JP3268548B2 JP3268548B2 JP12105297A JP12105297A JP3268548B2 JP 3268548 B2 JP3268548 B2 JP 3268548B2 JP 12105297 A JP12105297 A JP 12105297A JP 12105297 A JP12105297 A JP 12105297A JP 3268548 B2 JP3268548 B2 JP 3268548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- pressure plate
- electrical assembly
- assembly according
- electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 12
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 18
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 15
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 5
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- -1 i.e. Polymers 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
- H05K7/02—Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
- H05K7/10—Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
- H05K7/1053—Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
- H05K7/1061—Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/367—Cooling facilitated by shape of device
- H01L23/3675—Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/71—Means for bonding not being attached to, or not being formed on, the surface to be connected
- H01L24/72—Detachable connecting means consisting of mechanical auxiliary parts connecting the device, e.g. pressure contacts using springs or clips
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/325—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01046—Palladium [Pd]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/156—Material
- H01L2924/15786—Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
- H01L2924/15787—Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理システム
(コンピュータ)に使用する電気アセンブリ、詳細には
プリント回路板または類似の回路基板および半導体デバ
イス(チップ)などの2つ以上の回路部材を電気的に結
合するこのようなアセンブリに関する。さらに詳細に
は、本発明は、回路部材の一方または両方が、接続媒体
としてはんだ要素を含むこのようなアセンブリに関す
る。
(コンピュータ)に使用する電気アセンブリ、詳細には
プリント回路板または類似の回路基板および半導体デバ
イス(チップ)などの2つ以上の回路部材を電気的に結
合するこのようなアセンブリに関する。さらに詳細に
は、本発明は、回路部材の一方または両方が、接続媒体
としてはんだ要素を含むこのようなアセンブリに関す
る。
【0002】[共願出願の相互参照]米国特許出願第08
/536880号には、ボール・グリッド・アレイ・パッケー
ジ構造とともに使用して、プリント回路板にパッケージ
を結合するソケットが定義されている。パッケージと基
板との間に配置され、デンドライトとも呼ばれる特別に
設計された接点要素を使用して双方を相互接続する、イ
ンターポーザが必要である。この米国特許出願第08/536
880号は、「Socket for Semi-Permanently Connecting
a Solder Ball Grid Array Device Using a Dendrite I
nterposer」と題し、1995年9月29日に出願され
た。
/536880号には、ボール・グリッド・アレイ・パッケー
ジ構造とともに使用して、プリント回路板にパッケージ
を結合するソケットが定義されている。パッケージと基
板との間に配置され、デンドライトとも呼ばれる特別に
設計された接点要素を使用して双方を相互接続する、イ
ンターポーザが必要である。この米国特許出願第08/536
880号は、「Socket for Semi-Permanently Connecting
a Solder Ball Grid Array Device Using a Dendrite I
nterposer」と題し、1995年9月29日に出願され
た。
【0003】「Method and Apparatus For In-Situ Tes
ting of Integrated Circuit Chips」と題する米国特許
出願第08/352301号(この米国特許出願第08/352301号
は、現在は廃棄されている米国特許出願第08/024549号
の継続出願である)には、デンドライトを使用して、チ
ップのはんだ要素と、チップの試験(たとえば「バーン
イン試験」)用の試験装置の導体とを結合する、チップ
の試験装置および方法が記載されている。この米国特許
出願第08/352301号は、1994年12月4日に出願さ
れた。
ting of Integrated Circuit Chips」と題する米国特許
出願第08/352301号(この米国特許出願第08/352301号
は、現在は廃棄されている米国特許出願第08/024549号
の継続出願である)には、デンドライトを使用して、チ
ップのはんだ要素と、チップの試験(たとえば「バーン
イン試験」)用の試験装置の導体とを結合する、チップ
の試験装置および方法が記載されている。この米国特許
出願第08/352301号は、1994年12月4日に出願さ
れた。
【0004】上記の出願はすべて、本発明と同じ譲受人
に譲渡され、その開示が参照により本明細書に組み込ま
れる。
に譲渡され、その開示が参照により本明細書に組み込ま
れる。
【0005】
【従来の技術】電子機器パッケージングの分野では、当
技術分野でプリント回路板またはセラミック基板と呼ば
れている他の回路部材と電気的に結合するために、部品
として1つ以上の半導体チップを含む、たとえば電子モ
ジュールなどの回路部材を使用することが、ますます普
及している。配線密度および入出力(I/O)密度を高
めるために、はんだ要素で接続媒体を形成するこのよう
な部材の使用が、特に広まっている。様々な例には、テ
ープ・ボール・グリッド・アレイ(TBGA)、セラミ
ック・ボール・グリッド・アレイ(CBGA)、プラス
チック・ボール・グリッド・アレイ(PBGA)のよう
にボール・グリッド・アレイ・パッケージと呼ばれるも
のが含まれ、それはすべて、何らかの形のほぼ平面状の
基板を含み、その上で1つまたは複数のチップが結合さ
れる。これらのアセンブリは、当技術分野では第1レベ
ル・パッケージング構造とも呼ばれ、次にプリント回路
板など別の回路部材と結合されて、当技術分野で第2レ
ベル・パッケージング構造と定義されるものを形成す
る。次に、このようなアセンブリは、情報処理機能を実
行するためのさらに大きい処理構造に組み込まれる。
技術分野でプリント回路板またはセラミック基板と呼ば
れている他の回路部材と電気的に結合するために、部品
として1つ以上の半導体チップを含む、たとえば電子モ
ジュールなどの回路部材を使用することが、ますます普
及している。配線密度および入出力(I/O)密度を高
めるために、はんだ要素で接続媒体を形成するこのよう
な部材の使用が、特に広まっている。様々な例には、テ
ープ・ボール・グリッド・アレイ(TBGA)、セラミ
ック・ボール・グリッド・アレイ(CBGA)、プラス
チック・ボール・グリッド・アレイ(PBGA)のよう
にボール・グリッド・アレイ・パッケージと呼ばれるも
のが含まれ、それはすべて、何らかの形のほぼ平面状の
基板を含み、その上で1つまたは複数のチップが結合さ
れる。これらのアセンブリは、当技術分野では第1レベ
ル・パッケージング構造とも呼ばれ、次にプリント回路
板など別の回路部材と結合されて、当技術分野で第2レ
ベル・パッケージング構造と定義されるものを形成す
る。次に、このようなアセンブリは、情報処理機能を実
行するためのさらに大きい処理構造に組み込まれる。
【0006】当技術分野では、異なる回路部材の結合に
様々なコネクタ装置を使用することが知られ、その例が
米国特許第4063791号(カチョー(Cutchaw))、第4390
220号(ベナズッティ(Benasutti))、第4420203号
(オーグ(Awg)他)、第4683423号(モートン(Morto
n))、第4874318号(スペンサー(Spencer))、第492
3404号(レッドモンド(Redmond)他)、第4933808号
(ホートン(Horton)他)、第5215472号((デルプレ
テ(DelPrete)他)、第5397245号(ローバック(Roebu
ck)他)、第5468157号(ローバック他)に示され、記
載されている。たとえば、第4063791号特許では、基板
の導体要素に直接結合するためのピンを含む誘電ハウジ
ング構成要素を使用して、回路基板(第4063791号では
バックパネルと呼ぶ)上に、チップを含む集積回路パッ
ケージが取り外し可能に配置される。含まれるパッケー
ジを覆うカバーも使用される。幾分類似した構造が、第
4390220号特許に記載され、この場合は押さえ蓋が、や
はりプリント回路板に取付け可能なハウジングに対して
所定の位置に、集積回路パッケージをしっかり保持す
る。
様々なコネクタ装置を使用することが知られ、その例が
米国特許第4063791号(カチョー(Cutchaw))、第4390
220号(ベナズッティ(Benasutti))、第4420203号
(オーグ(Awg)他)、第4683423号(モートン(Morto
n))、第4874318号(スペンサー(Spencer))、第492
3404号(レッドモンド(Redmond)他)、第4933808号
(ホートン(Horton)他)、第5215472号((デルプレ
テ(DelPrete)他)、第5397245号(ローバック(Roebu
ck)他)、第5468157号(ローバック他)に示され、記
載されている。たとえば、第4063791号特許では、基板
の導体要素に直接結合するためのピンを含む誘電ハウジ
ング構成要素を使用して、回路基板(第4063791号では
バックパネルと呼ぶ)上に、チップを含む集積回路パッ
ケージが取り外し可能に配置される。含まれるパッケー
ジを覆うカバーも使用される。幾分類似した構造が、第
4390220号特許に記載され、この場合は押さえ蓋が、や
はりプリント回路板に取付け可能なハウジングに対して
所定の位置に、集積回路パッケージをしっかり保持す
る。
【0007】プリント回路板などの回路部材に半導体チ
ップを直接結合するコネクタ装置が、米国特許第487431
8号、第4683423号、および第5468157号に示され、記載
されている。第4874318号特許では、チップ・キャリア
に接着されソケット成形口を通って延びるロック・ナッ
トを使用して、チップを回路板上に取り付ける。このよ
うなロック・ナットを使用すると、多少厄介な構造にな
るのは明白で、暫定的なソケット構造を使用する必要が
あるので、アセンブリの費用がかさむ。第4683423号特
許では、ハウジング内に配置され、ばねバイアスがかか
った接点部材にチップを電気的に結合し、このサブアセ
ンブリは別の回路部材上に配置して、それと結合するこ
とができる。回転式のクランプを使用して、チップを接
点部材上に締め付ける。数本のばねを使用し、ハウジン
グ内でこれを巧みに配向させる必要があるので、このア
センブリの費用および複雑さが増す。第5468157号特許
には、チップに圧力をかけるためにねじも使用する、モ
ジュール式構造内部の「薄膜相互接続部」に半導体チッ
プを電気的に結合する相互接続システムが記載されてい
る。この接続方式には、一連の環状ばねとそれに付随す
る複数のシムが使用され、したがってこの設計の費用お
よび複雑さが増す。
ップを直接結合するコネクタ装置が、米国特許第487431
8号、第4683423号、および第5468157号に示され、記載
されている。第4874318号特許では、チップ・キャリア
に接着されソケット成形口を通って延びるロック・ナッ
トを使用して、チップを回路板上に取り付ける。このよ
うなロック・ナットを使用すると、多少厄介な構造にな
るのは明白で、暫定的なソケット構造を使用する必要が
あるので、アセンブリの費用がかさむ。第4683423号特
許では、ハウジング内に配置され、ばねバイアスがかか
った接点部材にチップを電気的に結合し、このサブアセ
ンブリは別の回路部材上に配置して、それと結合するこ
とができる。回転式のクランプを使用して、チップを接
点部材上に締め付ける。数本のばねを使用し、ハウジン
グ内でこれを巧みに配向させる必要があるので、このア
センブリの費用および複雑さが増す。第5468157号特許
には、チップに圧力をかけるためにねじも使用する、モ
ジュール式構造内部の「薄膜相互接続部」に半導体チッ
プを電気的に結合する相互接続システムが記載されてい
る。この接続方式には、一連の環状ばねとそれに付随す
る複数のシムが使用され、したがってこの設計の費用お
よび複雑さが増す。
【0008】本発明の教示によると、新しくユニークな
電気アセンブリ(およびその部品として使用する起動機
構)が提供される。この電気アセンブリにおいては、2
個の回路部材を電気的に結合し、最小数の要素を使用し
ながら、(上記のいくつかを含めて、電子機器パッケー
ジング構造には望ましい)比較的低いプロフィールを確
保し、しかも重要なことであるが、構造の1つまたは複
数の構成要素(たとえば回路板やチップ)の表面の非平
面性に対処する。この後者の機能は、半導体チップやそ
れに関連する回路部材のように、極めて小さく高密度の
構成要素を結合する際に特に重要と考えられる。本明細
書で定義する本発明は、電気回路部材の切断という機能
が望ましい場合は、比較的容易にかつ簡単な切断も提供
する。以下で理解されるように、本発明は、上記および
以下の教示から認識できるその他の有利な特徴をすべ
て、比較的簡単かつ安価な構造を備える最小限の構成要
素で提供することができる。
電気アセンブリ(およびその部品として使用する起動機
構)が提供される。この電気アセンブリにおいては、2
個の回路部材を電気的に結合し、最小数の要素を使用し
ながら、(上記のいくつかを含めて、電子機器パッケー
ジング構造には望ましい)比較的低いプロフィールを確
保し、しかも重要なことであるが、構造の1つまたは複
数の構成要素(たとえば回路板やチップ)の表面の非平
面性に対処する。この後者の機能は、半導体チップやそ
れに関連する回路部材のように、極めて小さく高密度の
構成要素を結合する際に特に重要と考えられる。本明細
書で定義する本発明は、電気回路部材の切断という機能
が望ましい場合は、比較的容易にかつ簡単な切断も提供
する。以下で理解されるように、本発明は、上記および
以下の教示から認識できるその他の有利な特徴をすべ
て、比較的簡単かつ安価な構造を備える最小限の構成要
素で提供することができる。
【0009】上記の機能を有する電気アセンブリは、当
技術分野で重大な進歩を示すと考えられる。
技術分野で重大な進歩を示すと考えられる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
主目的は、上記に列挙した、また本明細書の教示から認
識できる幾つかの有利な特徴を有するアセンブリおよび
起動機構を提供することによって、電気アセンブリ技術
を向上させることである。
主目的は、上記に列挙した、また本明細書の教示から認
識できる幾つかの有利な特徴を有するアセンブリおよび
起動機構を提供することによって、電気アセンブリ技術
を向上させることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の一実施形態によ
ると、それぞれ複数の電気導体を有する第1および第2
回路部材と、一方の回路部材に対して固定して配置され
た実質的に剛性の部材と、他方の回路部材と強制的に係
合するために剛性部材に対して独立して移動可能な圧力
プレートと、2つの回路部材の導体が係合(結合)する
ように、圧力プレートと係合してそれを前記他方回路部
材と係合させる、剛性部材内に移動可能に配置されたア
クチュエータ部材、ここで前記圧力プレートは前記アク
チュエータ部材と係合された際に、実質的に剛性の前記
部材に対して水平方向及び垂直方向に独立に移動可能で
あるように適合されている、とを含む電気アセンブリが
提供される。
ると、それぞれ複数の電気導体を有する第1および第2
回路部材と、一方の回路部材に対して固定して配置され
た実質的に剛性の部材と、他方の回路部材と強制的に係
合するために剛性部材に対して独立して移動可能な圧力
プレートと、2つの回路部材の導体が係合(結合)する
ように、圧力プレートと係合してそれを前記他方回路部
材と係合させる、剛性部材内に移動可能に配置されたア
クチュエータ部材、ここで前記圧力プレートは前記アク
チュエータ部材と係合された際に、実質的に剛性の前記
部材に対して水平方向及び垂直方向に独立に移動可能で
あるように適合されている、とを含む電気アセンブリが
提供される。
【0012】本発明の別の実施形態によると、2つの回
路部材を接続させる起動機構であって、一方の回路部材
に対して固定して配置されるように設計された剛性の部
材と、構成部材に対して独立に移動し、他方の回路部材
と強制的に係合するように設計された圧力プレートと、
圧力プレートと係合してそれを前記他方回路部材と強制
的に係合させ、回路部材の導体の接続を達成するように
設計されたアクチュエータとを含む起動機構が提供され
る。
路部材を接続させる起動機構であって、一方の回路部材
に対して固定して配置されるように設計された剛性の部
材と、構成部材に対して独立に移動し、他方の回路部材
と強制的に係合するように設計された圧力プレートと、
圧力プレートと係合してそれを前記他方回路部材と強制
的に係合させ、回路部材の導体の接続を達成するように
設計されたアクチュエータとを含む起動機構が提供され
る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明、ならびにその他の利点、
機能および特徴をよく理解するために、以下の説明およ
び特許請求の範囲ならびに添付の図面に留意されたい。
機能および特徴をよく理解するために、以下の説明およ
び特許請求の範囲ならびに添付の図面に留意されたい。
【0014】図1には、第1回路部材11(たとえば当
技術分野で「FR4」材とも呼ばれる、ファイバグラス
で強化し硬化した樹脂材料のような誘電母材から構成さ
れるプリント回路板)を含む電気アセンブリ10が図示
されている。第1回路部材は、第2回路部材17(たと
えば半導体チップ)上に配置された導体15(図2)の
対応するパターンにほぼ合致するように設計された特定
のパターンで配置された複数の電気導体13(たとえば
銅製パッド)を含み、この第2回路部材に導体が係合
(結合)する。当技術分野では、プリント回路板のよう
に、チップ構造とそれとともに使用する導体(接点サイ
トと呼ばれることが多い)は周知であり、したがってこ
れ以上の説明は必要ないと考えられる。ただし、本発明
は、回路板と半導体チップの間のみの接続には限定され
ないことを理解されたい。というのは、セラミック基
板、電子モジュール(たとえば、1個または複数の半導
体チップを有する絶縁ハウジングを備えるもの、および
より低い回路部材の導体に接続するように設計された突
起リード線や銅製パッドなどの外部導体を有するもの)
などとして知られるものを含めて、様々な種類の電気回
路間に有効な接続を提供することが、容易に可能だから
である。さらに、外部表面に回路として所望の高密度パ
ターンの導体および関連する微細配線を有する誘電層
(たとえば既知のポリマー、つまりポリイミド)を含
む、フレキシブルな回路基板(当技術分野では、単に
「フレックス」回路と呼ばれることが多い)を使用する
ことも可能である。最後に、本発明の教示を用いて、2
つのこのような類似の構成要素(たとえば対面する導体
を有する2つのチップ)間の接続を提供することも、容
易に可能である。一実施形態では、合計256個の導体
13および15を、本発明の教示を用いて有効に結合す
ることができ、各導体13は、厚さがわずかに約0.0
13mm(0.0005インチ)のほぼ長方形の形状の
中実の銅製パッドである。これらのパッドは、それぞ
れ、約0.7mm(0.0280インチ)および0.7
mm(0.0280インチ)の側面寸法を有することが
でき、相互の間隔(中心間寸法)をわずか約1.27m
m(0.050インチ)にすることができ、したがって
本発明の教示を用いて達成可能な比較的高密度の接続の
明確な例となる。導体13は、当技術分野で周知のフォ
トリソグラフィおよびめっき技術を用いて、部材11上
に設けることができるので、これ以上の説明は必要ない
と考えられる。下にある部材11用の誘電材料は、厚さ
わずか約1.6mm(0.062インチ)であり、一実
施形態では、やはり長方形の形状で、側面寸法が約10
cm(4インチ)および25cm(10インチ)であ
る。部材11は、その上部表面に導体13のほぼ平面状
の層を1枚しか有さないように記述し、図示してある
が、この部材は、さらに幾つかの内部導電層(たとえば
接地面、信号面または電力面のあるいはそれらの組合せ
として働く層)を含み、したがって本明細書で述べるよ
りはるかに複雑な構造にすることができることをはっき
り理解されたい。
技術分野で「FR4」材とも呼ばれる、ファイバグラス
で強化し硬化した樹脂材料のような誘電母材から構成さ
れるプリント回路板)を含む電気アセンブリ10が図示
されている。第1回路部材は、第2回路部材17(たと
えば半導体チップ)上に配置された導体15(図2)の
対応するパターンにほぼ合致するように設計された特定
のパターンで配置された複数の電気導体13(たとえば
銅製パッド)を含み、この第2回路部材に導体が係合
(結合)する。当技術分野では、プリント回路板のよう
に、チップ構造とそれとともに使用する導体(接点サイ
トと呼ばれることが多い)は周知であり、したがってこ
れ以上の説明は必要ないと考えられる。ただし、本発明
は、回路板と半導体チップの間のみの接続には限定され
ないことを理解されたい。というのは、セラミック基
板、電子モジュール(たとえば、1個または複数の半導
体チップを有する絶縁ハウジングを備えるもの、および
より低い回路部材の導体に接続するように設計された突
起リード線や銅製パッドなどの外部導体を有するもの)
などとして知られるものを含めて、様々な種類の電気回
路間に有効な接続を提供することが、容易に可能だから
である。さらに、外部表面に回路として所望の高密度パ
ターンの導体および関連する微細配線を有する誘電層
(たとえば既知のポリマー、つまりポリイミド)を含
む、フレキシブルな回路基板(当技術分野では、単に
「フレックス」回路と呼ばれることが多い)を使用する
ことも可能である。最後に、本発明の教示を用いて、2
つのこのような類似の構成要素(たとえば対面する導体
を有する2つのチップ)間の接続を提供することも、容
易に可能である。一実施形態では、合計256個の導体
13および15を、本発明の教示を用いて有効に結合す
ることができ、各導体13は、厚さがわずかに約0.0
13mm(0.0005インチ)のほぼ長方形の形状の
中実の銅製パッドである。これらのパッドは、それぞ
れ、約0.7mm(0.0280インチ)および0.7
mm(0.0280インチ)の側面寸法を有することが
でき、相互の間隔(中心間寸法)をわずか約1.27m
m(0.050インチ)にすることができ、したがって
本発明の教示を用いて達成可能な比較的高密度の接続の
明確な例となる。導体13は、当技術分野で周知のフォ
トリソグラフィおよびめっき技術を用いて、部材11上
に設けることができるので、これ以上の説明は必要ない
と考えられる。下にある部材11用の誘電材料は、厚さ
わずか約1.6mm(0.062インチ)であり、一実
施形態では、やはり長方形の形状で、側面寸法が約10
cm(4インチ)および25cm(10インチ)であ
る。部材11は、その上部表面に導体13のほぼ平面状
の層を1枚しか有さないように記述し、図示してある
が、この部材は、さらに幾つかの内部導電層(たとえば
接地面、信号面または電力面のあるいはそれらの組合せ
として働く層)を含み、したがって本明細書で述べるよ
りはるかに複雑な構造にすることができることをはっき
り理解されたい。
【0015】図1および図2からはっきりわかるよう
に、アセンブリ10はさらに実質的に剛性の部材21を
含み、これはその四隅に間隔をあけて配置された複数の
開口部23を有する、ほぼ長方形の形状の平坦なプレー
トの形であることが好ましい。その開口部23のうち2
個は、閉じた形状で、残りの2個は端部が開いた形状で
あり、このため部材21をスライド可能に配置するのが
容易になる(後述)。好ましい実施形態では、部材21
は金属(たとえばアルミニウム)で構成され、厚さは約
3.8mm(0.150インチ)でよい。あるいは、部
材21は熱可塑性材料などの非金属でもよい。重要なこ
とであるが、部材21は、本発明の一部として働くと
き、いかなる湾曲もその他の望ましくない撓みも生じな
いよう、十分な剛性がなければならない。つまり、部材
21は、本発明の組立中、その平面性を実質的に維持し
なければならない(以下でさらに詳細に述べる)。一実
施形態では、部材21はほぼ正方形で、それぞれの側面
寸法が約3.8cm(1.5インチ)であることが好ま
しい。部材21は、図1および図2では、部材内のほぼ
中心に配置され、ねじ25を切った比較的大きい開口部
を含むように図示されている。重要なことであるが、部
材21は、第1回路部材11上に配置されてそこから上
方に突き出す4本の直立ピン31を使用することによ
り、第1回路部材11に対して固定して配置される(特
に図2を参照)。部材21が固定位置にあるとき、ピン
31は、剛性部材21の個々の開口部23と整列し、そ
の中に配置される。開口部23は、図2から明らかなよ
うに、各ピンの頂部の環状部分37の対応する下面35
と係合する上部出張り33を含む。
に、アセンブリ10はさらに実質的に剛性の部材21を
含み、これはその四隅に間隔をあけて配置された複数の
開口部23を有する、ほぼ長方形の形状の平坦なプレー
トの形であることが好ましい。その開口部23のうち2
個は、閉じた形状で、残りの2個は端部が開いた形状で
あり、このため部材21をスライド可能に配置するのが
容易になる(後述)。好ましい実施形態では、部材21
は金属(たとえばアルミニウム)で構成され、厚さは約
3.8mm(0.150インチ)でよい。あるいは、部
材21は熱可塑性材料などの非金属でもよい。重要なこ
とであるが、部材21は、本発明の一部として働くと
き、いかなる湾曲もその他の望ましくない撓みも生じな
いよう、十分な剛性がなければならない。つまり、部材
21は、本発明の組立中、その平面性を実質的に維持し
なければならない(以下でさらに詳細に述べる)。一実
施形態では、部材21はほぼ正方形で、それぞれの側面
寸法が約3.8cm(1.5インチ)であることが好ま
しい。部材21は、図1および図2では、部材内のほぼ
中心に配置され、ねじ25を切った比較的大きい開口部
を含むように図示されている。重要なことであるが、部
材21は、第1回路部材11上に配置されてそこから上
方に突き出す4本の直立ピン31を使用することによ
り、第1回路部材11に対して固定して配置される(特
に図2を参照)。部材21が固定位置にあるとき、ピン
31は、剛性部材21の個々の開口部23と整列し、そ
の中に配置される。開口部23は、図2から明らかなよ
うに、各ピンの頂部の環状部分37の対応する下面35
と係合する上部出張り33を含む。
【0016】アセンブリ10は、さらに、部材21の下
に配置され、したがってこの部材と第2回路部材17と
の間に配置された圧力プレート部材27を含む。プレー
ト部材27は、図2で分かるように、部材21とは間隔
をあけながら、回路部材17のほぼ平坦な頂部表面と係
合する。最も重要なことであるが、プレート部材27
は、本発明のアクチュエータ部材41と係合したとき
に、(図2の部材21の隣にある上下左右の矢印で示す
ように)垂直と水平の両方向に移動でき、かつ重要なこ
とであるが(前記の垂直の矢印の隣にある湾曲した矢印
で示すように)回転もできる程度に、剛性部材21に対
して移動可能に配置される(以下で説明し、図2に実線
および鎖線で示す)。圧力プレート部材27は、アクチ
ュエータ41によってプレート部材が強制的に係合され
ると、強制的に回路部材17と係合する。図1から分か
るように、プレート部材27は、それを貫通する直立ピ
ン31のそれぞれと対応するように設計された複数の
(4個の)開口部43を(長方形部材の四隅に)含む。
開口部43は、これを貫通するピン31の対応する直径
より直径が大きいので、部材27とピン31との間のい
かなる係合(たとえばスライド可能な係合)も実質的に
防止される。この所望の間隔の例は、図2を見ると最も
よく分かり、ここで部材27は回路部材17に対して起
動位置(鎖線)と非起動位置(実線)の両方の位置に示
してある。プレート部材27は、部材21とは異なりほ
ぼ中実で、中心の開口部などを含まない。その代わり
に、部材27は上面47に窪んだ湾曲表面45を含み、
この湾曲表面は表面47のほぼ中心に配置されている。
剛性部材21の厚さに比べて、プレート部材27は設計
により相対的に薄い(たとえば厚さ1.3mm(0.0
50インチ))。部材27は、良好な熱伝導体でもあ
り、部材17の作動時に、強制的に係合した回路部材1
7の放熱を強める。これは、部材17が、比較的高温で
作動することが知られ、起こり得る破壊を避けるために
有効な放熱手段を必要とする半導体チップである場合
に、特に望ましい特徴である。プレート部材27の好ま
しい材料はアルミニウムであるが、他の健全な熱伝導材
料(たとえば銅)も首尾よく使用することができる。図
2に鎖線で示す部材27の回転配置は、図示のために非
常に誇張してあることを理解されたい。このことは、本
発明の起動中における本発明のアクチュエータの動作を
検討する際にさらによく理解できよう。代替実施形態で
は、プレート部材27は第2回路部材の一部を形成する
ことができ、それにしっかり取り付けられる。例を挙げ
ると、第2回路部材17は、たとえば熱接着剤でそれに
固定された放熱部材などのカバーを有するセラミック・
チップ・キャリアでよい。このカバーは、次に本発明の
アクチュエータ41に直接係合する本発明の圧力プレー
トとして働くことができる。このような教示は、たとえ
ば適切な接着剤を使用して金属プレートをフレキシブル
な回路に接着するなど、フレキシブルな回路を含めて他
の回路部材にも適用することもできる。
に配置され、したがってこの部材と第2回路部材17と
の間に配置された圧力プレート部材27を含む。プレー
ト部材27は、図2で分かるように、部材21とは間隔
をあけながら、回路部材17のほぼ平坦な頂部表面と係
合する。最も重要なことであるが、プレート部材27
は、本発明のアクチュエータ部材41と係合したとき
に、(図2の部材21の隣にある上下左右の矢印で示す
ように)垂直と水平の両方向に移動でき、かつ重要なこ
とであるが(前記の垂直の矢印の隣にある湾曲した矢印
で示すように)回転もできる程度に、剛性部材21に対
して移動可能に配置される(以下で説明し、図2に実線
および鎖線で示す)。圧力プレート部材27は、アクチ
ュエータ41によってプレート部材が強制的に係合され
ると、強制的に回路部材17と係合する。図1から分か
るように、プレート部材27は、それを貫通する直立ピ
ン31のそれぞれと対応するように設計された複数の
(4個の)開口部43を(長方形部材の四隅に)含む。
開口部43は、これを貫通するピン31の対応する直径
より直径が大きいので、部材27とピン31との間のい
かなる係合(たとえばスライド可能な係合)も実質的に
防止される。この所望の間隔の例は、図2を見ると最も
よく分かり、ここで部材27は回路部材17に対して起
動位置(鎖線)と非起動位置(実線)の両方の位置に示
してある。プレート部材27は、部材21とは異なりほ
ぼ中実で、中心の開口部などを含まない。その代わり
に、部材27は上面47に窪んだ湾曲表面45を含み、
この湾曲表面は表面47のほぼ中心に配置されている。
剛性部材21の厚さに比べて、プレート部材27は設計
により相対的に薄い(たとえば厚さ1.3mm(0.0
50インチ))。部材27は、良好な熱伝導体でもあ
り、部材17の作動時に、強制的に係合した回路部材1
7の放熱を強める。これは、部材17が、比較的高温で
作動することが知られ、起こり得る破壊を避けるために
有効な放熱手段を必要とする半導体チップである場合
に、特に望ましい特徴である。プレート部材27の好ま
しい材料はアルミニウムであるが、他の健全な熱伝導材
料(たとえば銅)も首尾よく使用することができる。図
2に鎖線で示す部材27の回転配置は、図示のために非
常に誇張してあることを理解されたい。このことは、本
発明の起動中における本発明のアクチュエータの動作を
検討する際にさらによく理解できよう。代替実施形態で
は、プレート部材27は第2回路部材の一部を形成する
ことができ、それにしっかり取り付けられる。例を挙げ
ると、第2回路部材17は、たとえば熱接着剤でそれに
固定された放熱部材などのカバーを有するセラミック・
チップ・キャリアでよい。このカバーは、次に本発明の
アクチュエータ41に直接係合する本発明の圧力プレー
トとして働くことができる。このような教示は、たとえ
ば適切な接着剤を使用して金属プレートをフレキシブル
な回路に接着するなど、フレキシブルな回路を含めて他
の回路部材にも適用することもできる。
【0017】図1および図2では、アセンブリ10はさ
らにアクチュエータ部材41を備え、これは図示のよう
に、プレート部材27と係合してプレート部材を強制的
に回路部材17と係合させ、(図2のように)部材17
と第1回路部材11の導体13と15のほぼ全部が電気
的に結合する程度に、この2つの部材が完全に電気的に
係合するように、剛性部材21内で移動可能に配置され
る。アクチュエータ部材41は、剛性部材21のねじ付
き開口部25内で回転可能に配向されたねじ部材を含む
ことが好ましい。ねじ部材は(図2の部材41の上の湾
曲した矢印で図示するように)回転し、それによって部
材41を上方向または下方向に垂直移動させるよう、普
通のねじ回しを使用して手動で起動することができる。
本発明では、レンチで有効に係合するボスなど何らかの
形の突起ボス(図示せず)を設けることを含めて、他の
起動手段ももちろん可能である。部材41は金属質であ
ることが好ましく、特に好ましい材料は、部材21およ
び27の材料と同じくアルミニウムである。部材41
は、部材27と同様に、図2では実線(起動前)と鎖線
(完全起動時)で示す。最も重要なことであるが、ねじ
部材41は、部材27の対応する湾曲表面45と係合す
るように設計された前方湾曲(凸)形の表面部分53を
含む。これらの表面は両方とも、それぞれが半球形で、
それ自体所定の半径を有することが好ましい。重要なこ
とであるが、ねじ部材41の半径は、湾曲表面45の半
径より小さく、係合および係合したプレート部材27に
よる対応する動作が容易になっている。つまり、プレー
ト部材27の係合および対応する変位が有効に行われる
かどうかは、これら2つの表面間の半径関係が適切かど
うかによって決まる。一実施形態では、表面45と53
との間のこのような半径の比は、約1:1.1ないし約
1:1.5の範囲である。半径がこのような関係にある
と、ねじ部材41の凸状表面53がこれを受ける凹状表
面45と確実に係合するので、このように係合した時
に、その「揺動」および垂直運動のおかげで圧力プレー
ト部材27を心立てすることができる。このような動作
は、本発明の要素が、一方または両方の回路部材の表面
の非平面性と、導体13および15の比較的平面状のパ
ターンをもたらすことを保証するのに重要である。この
許容機能は、高密度パターンの導体を本明細書で定義す
るようなタイプの回路部材上で係合させるときには極め
て重要であると考えられる。
らにアクチュエータ部材41を備え、これは図示のよう
に、プレート部材27と係合してプレート部材を強制的
に回路部材17と係合させ、(図2のように)部材17
と第1回路部材11の導体13と15のほぼ全部が電気
的に結合する程度に、この2つの部材が完全に電気的に
係合するように、剛性部材21内で移動可能に配置され
る。アクチュエータ部材41は、剛性部材21のねじ付
き開口部25内で回転可能に配向されたねじ部材を含む
ことが好ましい。ねじ部材は(図2の部材41の上の湾
曲した矢印で図示するように)回転し、それによって部
材41を上方向または下方向に垂直移動させるよう、普
通のねじ回しを使用して手動で起動することができる。
本発明では、レンチで有効に係合するボスなど何らかの
形の突起ボス(図示せず)を設けることを含めて、他の
起動手段ももちろん可能である。部材41は金属質であ
ることが好ましく、特に好ましい材料は、部材21およ
び27の材料と同じくアルミニウムである。部材41
は、部材27と同様に、図2では実線(起動前)と鎖線
(完全起動時)で示す。最も重要なことであるが、ねじ
部材41は、部材27の対応する湾曲表面45と係合す
るように設計された前方湾曲(凸)形の表面部分53を
含む。これらの表面は両方とも、それぞれが半球形で、
それ自体所定の半径を有することが好ましい。重要なこ
とであるが、ねじ部材41の半径は、湾曲表面45の半
径より小さく、係合および係合したプレート部材27に
よる対応する動作が容易になっている。つまり、プレー
ト部材27の係合および対応する変位が有効に行われる
かどうかは、これら2つの表面間の半径関係が適切かど
うかによって決まる。一実施形態では、表面45と53
との間のこのような半径の比は、約1:1.1ないし約
1:1.5の範囲である。半径がこのような関係にある
と、ねじ部材41の凸状表面53がこれを受ける凹状表
面45と確実に係合するので、このように係合した時
に、その「揺動」および垂直運動のおかげで圧力プレー
ト部材27を心立てすることができる。このような動作
は、本発明の要素が、一方または両方の回路部材の表面
の非平面性と、導体13および15の比較的平面状のパ
ターンをもたらすことを保証するのに重要である。この
許容機能は、高密度パターンの導体を本明細書で定義す
るようなタイプの回路部材上で係合させるときには極め
て重要であると考えられる。
【0018】アセンブリ10の剛性を増強することが望
ましい場合は、回路部材11の部材21および27とは
反対の側に裏側補強プレート部材61を使用することが
できる。補強プレート部材61は、金属質(たとえばア
ルミニウム)であることが好ましいが、熱可塑性材料な
ど、剛性を強化できる材料なら何を使用してもよい。本
発明の1つの例では、プレート部材61は厚さ約2.5
mm(0.100インチ)で、側面寸法は、やはり長方
形の部材21および27とほぼ同じでよい。プレート部
材61は、図2を見ると最もよく分かるように、さら
に、ピン31の突き出した下端部分に対応するように設
計された開口部63を含むことができる。ピン31は、
ねじ付き開口部にねじ込むか、ナットなど(図示せず)
に対応するねじ付きの端部を有するか、あるいは他の手
段(たとえば適切な接着剤)で固定してもよいことを理
解されたい。さらに、プレート部材61は、部材11の
下側に(たとえば、この場合も適切な接着剤を用いて)
直接固定することもできる。
ましい場合は、回路部材11の部材21および27とは
反対の側に裏側補強プレート部材61を使用することが
できる。補強プレート部材61は、金属質(たとえばア
ルミニウム)であることが好ましいが、熱可塑性材料な
ど、剛性を強化できる材料なら何を使用してもよい。本
発明の1つの例では、プレート部材61は厚さ約2.5
mm(0.100インチ)で、側面寸法は、やはり長方
形の部材21および27とほぼ同じでよい。プレート部
材61は、図2を見ると最もよく分かるように、さら
に、ピン31の突き出した下端部分に対応するように設
計された開口部63を含むことができる。ピン31は、
ねじ付き開口部にねじ込むか、ナットなど(図示せず)
に対応するねじ付きの端部を有するか、あるいは他の手
段(たとえば適切な接着剤)で固定してもよいことを理
解されたい。さらに、プレート部材61は、部材11の
下側に(たとえば、この場合も適切な接着剤を用いて)
直接固定することもできる。
【0019】部材21、27および41は、本明細書で
定義するタイプの2つの回路部材とともに使用し、その
間を電気的に結合することができる起動機構を形成する
ことを理解されたい。言うまでもなく、このような機構
は、回路部材の1つに対して部材21を固定して配置す
る何らかの手段も使用するとよく、回路部材は、本明細
書で定義するように、単に複数のピンまたはポストを含
むものでもよい。あるいは、何らかの形の締付け手段を
使用して、下部回路部材と起動機構の諸要素とを互いに
精密に位置合わせした状態で固定して保持することもで
きる。
定義するタイプの2つの回路部材とともに使用し、その
間を電気的に結合することができる起動機構を形成する
ことを理解されたい。言うまでもなく、このような機構
は、回路部材の1つに対して部材21を固定して配置す
る何らかの手段も使用するとよく、回路部材は、本明細
書で定義するように、単に複数のピンまたはポストを含
むものでもよい。あるいは、何らかの形の締付け手段を
使用して、下部回路部材と起動機構の諸要素とを互いに
精密に位置合わせした状態で固定して保持することもで
きる。
【0020】図3では、それぞれ部材11と17の対向
する導体13と15の間の相互接続部として働くはんだ
要素(たとえば球形のボール71)を使用する。はんだ
ボール71は、錫と鉛が63:37のはんだなど既知の
はんだ組成のものでよく、本発明の一実施形態では、直
径がわずか約0.89mm(0.035インチ)である
ことが好ましい。重要なことであるが、本発明では、導
体および図3に示したはんだ要素のような比較的小さい
要素を使用して、前記要素を傷つけることなく、健全な
接続を行うことができる。図3では、はんだボール71
を、最初に導体の1つ(たとえば13)に(たとえば適
切なリフロー操作で)取り付け、次に残りの回路部材1
7の他の導体を位置合わせし、下げて、対合接触させる
ことができる。図3では、ボール71を、第2はんだ合
金72で導体15に取り付けてある。はんだボールのリ
フローは、(対をなす導体の各対に1個ずつ使用すると
して)当技術分野で周知の教示に従って炉内で容易に達
成することができるので、これ以上の説明は必要ないと
考えられる。
する導体13と15の間の相互接続部として働くはんだ
要素(たとえば球形のボール71)を使用する。はんだ
ボール71は、錫と鉛が63:37のはんだなど既知の
はんだ組成のものでよく、本発明の一実施形態では、直
径がわずか約0.89mm(0.035インチ)である
ことが好ましい。重要なことであるが、本発明では、導
体および図3に示したはんだ要素のような比較的小さい
要素を使用して、前記要素を傷つけることなく、健全な
接続を行うことができる。図3では、はんだボール71
を、最初に導体の1つ(たとえば13)に(たとえば適
切なリフロー操作で)取り付け、次に残りの回路部材1
7の他の導体を位置合わせし、下げて、対合接触させる
ことができる。図3では、ボール71を、第2はんだ合
金72で導体15に取り付けてある。はんだボールのリ
フローは、(対をなす導体の各対に1個ずつ使用すると
して)当技術分野で周知の教示に従って炉内で容易に達
成することができるので、これ以上の説明は必要ないと
考えられる。
【0021】図4には、本発明の導体13と15との間
のさらに別の形の接続が図示されており、これは、対を
なす導体の一方または両方に配置できる樹枝状要素73
を使用するものである。このような樹枝状要素は、米国
特許第5137461号および第5185073号で定義されているよ
うな既知の電気めっきプロセスを使用して、個々の導体
上に形成することが好ましい。この特許はいずれも、本
発明と同じ譲受人に譲渡され、したがって、共に参照に
より本明細書に組み込まれる。好ましい例では、要素7
3はパラジウムから構成される。重要なことであるが、
本発明のアセンブリは、樹枝状要素の対向する2つのグ
ループを、それを傷つけずに効果的に噛み合わせること
ができる。樹枝状要素を使用すると、本明細書の上記で
定義したより固定したはんだリフロー構成とは異なり、
本発明の要素を容易に分離できることがさらに保証され
る。しかし、どちらの手順を使用しても効果的な結合を
十分に達成することができる。
のさらに別の形の接続が図示されており、これは、対を
なす導体の一方または両方に配置できる樹枝状要素73
を使用するものである。このような樹枝状要素は、米国
特許第5137461号および第5185073号で定義されているよ
うな既知の電気めっきプロセスを使用して、個々の導体
上に形成することが好ましい。この特許はいずれも、本
発明と同じ譲受人に譲渡され、したがって、共に参照に
より本明細書に組み込まれる。好ましい例では、要素7
3はパラジウムから構成される。重要なことであるが、
本発明のアセンブリは、樹枝状要素の対向する2つのグ
ループを、それを傷つけずに効果的に噛み合わせること
ができる。樹枝状要素を使用すると、本明細書の上記で
定義したより固定したはんだリフロー構成とは異なり、
本発明の要素を容易に分離できることがさらに保証され
る。しかし、どちらの手順を使用しても効果的な結合を
十分に達成することができる。
【0022】このように、回路部材の非平面性を許容
し、下部回路部材上に配置されながら低い輪郭を有し
(今日の超小型電子パッケージングの応用分野では非常
に望ましい特徴)、比較的単純かつ安価な構造で、比較
的容易に操作できる、2個の回路部材を積極的に接続す
ることができる電気アセンブリおよび起動機構について
図示し、述べてきた。ここで定義した構造は、接合され
る比較的繊細な回路部材を実質上傷つけないような形
で、対合部材(21、27)の心立てを保証する。
し、下部回路部材上に配置されながら低い輪郭を有し
(今日の超小型電子パッケージングの応用分野では非常
に望ましい特徴)、比較的単純かつ安価な構造で、比較
的容易に操作できる、2個の回路部材を積極的に接続す
ることができる電気アセンブリおよび起動機構について
図示し、述べてきた。ここで定義した構造は、接合され
る比較的繊細な回路部材を実質上傷つけないような形
で、対合部材(21、27)の心立てを保証する。
【0023】現時点で本発明の好ましい実施形態と考え
られるものについて図示し、述べてきたが、特許請求の
範囲で定義される本発明の範囲から逸脱することなく、
これに様々な修正および変更が行えることは当業者には
自明であろう。
られるものについて図示し、述べてきたが、特許請求の
範囲で定義される本発明の範囲から逸脱することなく、
これに様々な修正および変更が行えることは当業者には
自明であろう。
【0024】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
の事項を開示する。
【0025】(1)複数の電気導体を含む第1回路部材
と、前記第1回路部材の個々の電気導体と電気的に係合
するように適合された複数の電気導体を含む第2回路部
材と、前記第1回路部材に対して実質的に固定して配置
された実質的に剛性の部材と、実質的に剛性の前記部材
に対して独立に移動でき、前記第2回路部材と強制的に
係合するように適合された圧力プレートと、実質的に剛
性の前記部材内に移動可能に配置され、前記圧力プレー
トと係合して、前記第2回路部材と強制的に係合させ、
前記第1および第2回路部材の電気導体を係合させるよ
うに適合されたアクチュエータ部材とを備える電気アセ
ンブリ。 (2)前記第1回路部材がプリント回路板を備え、前記
第1回路部材の電気導体が複数の導電性パッドを含むこ
とを特徴とする、上記(1)に記載の電気アセンブリ。 (3)前記第2回路部材が回路基板を備えることを特徴
とする、上記(1)に記載の電気アセンブリ。 (4)前記回路基板が、その上に前記複数の電気導体を
有する電気絶縁性の部材を備えることを特徴とする、上
記(3)に記載の電気アセンブリ。 (5)前記回路基板がフレキシブルな基板を備えること
を特徴とする、上記(4)に記載の電気アセンブリ。 (6)前記電気絶縁部材が、基本的にポリイミドおよび
セラミックから成るグループから選択されることを特徴
とする、上記(4)に記載の電気アセンブリ。 (7)前記第2回路部材が半導体チップを備えることを
特徴とする、上記(1)に記載の電気アセンブリ。 (8)さらに、前記第1回路部材上に配置された複数の
直立ピンを含み、実質的に剛性の前記部材が、前記ピン
上に配置されて、前記第1回路部材に対して実質的に固
定した位置をとることを特徴とする、上記(1)に記載
の電気アセンブリ。 (9)前記圧力プレートが、実質的に剛性の前記部材か
ら間隔をあけて配置されることを特徴とする、上記
(1)に記載の電気アセンブリ。 (10)さらに、前記第1回路部材上に配置された複数
の直立ピンを含み、前記圧力プレートが複数の開口部を
含み、前記ピンが個々の前記開口部を通って延びること
を特徴とする、上記(9)に記載の電気アセンブリ。 (11)前記アクチュエータ部材が、実質的に剛性の前
記部材内に回転可能に配置されたねじ部材を備えること
を特徴とする、上記(1)に記載の電気アセンブリ。 (12)前記ねじ部材が湾曲表面を含み、前記湾曲表面
が、前記圧力プレートと係合するように適合されている
ことを特徴とする、上記(11)に記載の電気アセンブ
リ。 (13)前記圧力プレートが湾曲表面を含み、前記アク
チュエータ部材と前記圧力プレートとの前記湾曲表面が
係合して、前記第1回路部材と前記第2回路部材との間
に強制的係合を生じさせるように適合されることを特徴
とする、上記(12)に記載の電気アセンブリ。 (14)前記湾曲表面がそれぞれ所定の半径であり、前
記アクチュエータ部材の半径が、前記圧力プレートの曲
率半径より小さいことを特徴とする、上記(13)に記
載の電気アセンブリ。 (15)第1回路部材の電気導体と、第2回路部材の個
々の電気導体との間を電気的に接続するための起動機構
であって、前記第1回路部材に対して実質的に固定に配
置されるように適合された、実質的に剛性の部材と、実
質的に剛性の前記部材に対して独立に移動可能であり、
かつ前記第2回路部材と強制的に係合するように適合さ
れた圧力プレートと、実質的に剛性の前記部材内に移動
可能に配置され、前記圧力プレートと係合して、前記圧
力プレートを前記第2回路部材と強制的に係合させ、前
記第1回路部材と第2回路部材の電気導体を係合させる
ように適合されたアクチュエータ部材とを備える機構。 (16)さらに、前記第1回路部材上に配置されるよう
に適合された複数の直立ピンを含み、実質的に剛性の前
記部材が、前記第1回路部材に対して前記実質的に固定
した位置をとるように前記ピン上に配置されるように適
合されることを特徴とする、上記(15)に記載の起動
機構。 (17)前記圧力プレートが、実質的に剛性の前記部材
から間隔をあけて配置されることを特徴とする、上記
(15)に記載の起動機構。 (18)さらに、前記第1回路部材上に配置されるよう
に適合された複数の直立ピンを含み、前記圧力プレート
が複数の開口部を含み、前記ピンが、前記圧力プレート
の個々の開口部を通って延びることを特徴とする、上記
(17)に記載の起動機構。 (19)前記アクチュエータ部材が、実質的に剛性の前
記部材内に回転可能に配置されたねじ部材を備えること
を特徴とする、上記(15)に記載の起動機構。 (20)前記ねじ部材が湾曲表面を含み、前記湾曲表面
が、前記圧力プレートと係合するように適合されること
を特徴とする、上記(19)に記載の起動機構。 (21)前記圧力プレートが湾曲表面を含み、前記アク
チュエータ部材と前記圧力プレートの湾曲表面が、係合
して前記第2回路部材の強制的係合を生じさせるように
適合されることを特徴とする、上記(20)に記載の起
動機構。 (22)前記湾曲表面のそれぞれが所定の半径であり、
前記アクチュエータ部材の湾曲表面の半径が、前記圧力
プレートの曲率半径より小さいことを特徴とする、上記
(21)に記載の電気アセンブリ。 (23)第1回路部材および第2回路部材の導体のそれ
ぞれの対の間に電気的接続を形成する方法であって、実
質的に剛性の部材を、2つの回路部材のうち第1の部材
に対して固定して配置するステップと、圧力プレート
を、前記固定して配置された実質的に剛性の部材に対し
てほぼ独立に移動可能な形で配置するステップと、実質
的に剛性の前記部材内に移動可能なアクチュエータ部材
を設けるステップと、その後、前記アクチュエータ部材
を、実質的に剛性の前記部材内で移動させて、前記アク
チュエータ部材を前記圧力プレート部材と強制的に係合
させ、これによって前記圧力プレート部材が、前記2個
の回路部材のうち第2の部材と強制的に係合し、前記第
2回路部材の導体を、前記第1回路部材の導体と電気的
に係合させるようにするステップとを含む方法。 (24)前記アクチュエータが、実質的に剛性の前記部
材内で回転可能に移動することを特徴とする、上記(2
3)に記載の方法。 (25)前記圧力プレート部材が、実質的に垂直、水平
および回転状態で移動することを特徴とする、上記(2
3)に記載の方法。 (26)複数の電気導体を含む第1回路部材と、前記第
1回路部材の個々の電気導体と電気的に係合するように
適合された複数の電気導体を含む第2回路部材と、前記
第1回路部材に対して実質的に固定して配置された、実
質的に剛性の部材と、実質的に剛性の前記部材に対して
独立に移動でき、前記第2回路部材に固定された圧力プ
レートと、実質的に剛性の前記部材内に移動可能に配置
され、前記第2回路部材に固定された前記圧力プレート
と係合して、前記第2回路部材を前記第1回路部材に向
かって移動させて、それと強制的に係合させ、これによ
って前記第1および第2回路部材の電気導体を係合させ
るように適合されたアクチュエータ部材とを備える電気
アセンブリ。 (27)前記第1回路部材がプリント回路板を備え、前
記第1回路部材の電気導体が複数の導電性パッドを含む
ことを特徴とする、上記(26)に記載の電気アセンブ
リ。 (28)前記第2回路部材が、回路基板を備えることを
特徴とする、上記(26)に記載の電気アセンブリ。 (29)前記回路基板が、その上に前記複数の電気導体
を有する電気絶縁部材を備えることを特徴とする、上記
(28)に記載の電気アセンブリ。 (30)前記回路基板がフレキシブルな基板を備えるこ
とを特徴とする、上記(29)に記載の電気アセンブ
リ。 (31)前記電気絶縁部材が、基本的にポリイミドおよ
びセラミックから成るグループから選択されることを特
徴とする、上記(29)に記載の電気アセンブリ。 (32)前記第2回路部材が半導体チップを備えること
を特徴とする、上記(26)に記載の電気アセンブリ。 (33)さらに、前記第1回路部材上に配置された複数
の直立ピンを含み、実質的に剛性の前記部材が、前記ピ
ン上に配置されて、前記第1回路部材に対して前記実質
的に固定した位置をとることを特徴とする、上記(2
6)に記載の電気アセンブリ。 (34)前記圧力プレートが、実質的に剛性の前記部材
から間隔をあけて配置されることを特徴とする、上記
(26)に記載の電気アセンブリ。 (35)さらに、前記第1回路部材上に配置された複数
の直立ピンを含み、前記圧力プレートが複数の開口部を
含み、前記ピンが個々の開口部を通って延びることを特
徴とする、上記(34)に記載の電気アセンブリ。 (36)前記アクチュエータ部材が、実質的に剛性の前
記部材内に回転可能に配置されたねじ部材を備えること
を特徴とする、上記(26)に記載の電気アセンブリ。 (37)前記ねじ部材が湾曲表面を含み、前記湾曲表面
が、前記圧力プレートと係合するように適合されること
を特徴とする、上記(36)に記載の電気アセンブリ。 (38)前記圧力プレートが湾曲表面を含み、前記アク
チュエータ部材および前記圧力プレートの湾曲表面が係
合して、前記第1回路部材と前記第2回路部材との間に
強制的係合を生じさせるように適合されることを特徴と
する、上記(37)に記載の電気アセンブリ。 (39)前記湾曲表面がそれぞれ所定の半径であり、前
記アクチュエータ部材の湾曲表面の半径が、前記圧力プ
レートの曲率半径より小さいことを特徴とする、上記
(38)に記載の電気アセンブリ。
と、前記第1回路部材の個々の電気導体と電気的に係合
するように適合された複数の電気導体を含む第2回路部
材と、前記第1回路部材に対して実質的に固定して配置
された実質的に剛性の部材と、実質的に剛性の前記部材
に対して独立に移動でき、前記第2回路部材と強制的に
係合するように適合された圧力プレートと、実質的に剛
性の前記部材内に移動可能に配置され、前記圧力プレー
トと係合して、前記第2回路部材と強制的に係合させ、
前記第1および第2回路部材の電気導体を係合させるよ
うに適合されたアクチュエータ部材とを備える電気アセ
ンブリ。 (2)前記第1回路部材がプリント回路板を備え、前記
第1回路部材の電気導体が複数の導電性パッドを含むこ
とを特徴とする、上記(1)に記載の電気アセンブリ。 (3)前記第2回路部材が回路基板を備えることを特徴
とする、上記(1)に記載の電気アセンブリ。 (4)前記回路基板が、その上に前記複数の電気導体を
有する電気絶縁性の部材を備えることを特徴とする、上
記(3)に記載の電気アセンブリ。 (5)前記回路基板がフレキシブルな基板を備えること
を特徴とする、上記(4)に記載の電気アセンブリ。 (6)前記電気絶縁部材が、基本的にポリイミドおよび
セラミックから成るグループから選択されることを特徴
とする、上記(4)に記載の電気アセンブリ。 (7)前記第2回路部材が半導体チップを備えることを
特徴とする、上記(1)に記載の電気アセンブリ。 (8)さらに、前記第1回路部材上に配置された複数の
直立ピンを含み、実質的に剛性の前記部材が、前記ピン
上に配置されて、前記第1回路部材に対して実質的に固
定した位置をとることを特徴とする、上記(1)に記載
の電気アセンブリ。 (9)前記圧力プレートが、実質的に剛性の前記部材か
ら間隔をあけて配置されることを特徴とする、上記
(1)に記載の電気アセンブリ。 (10)さらに、前記第1回路部材上に配置された複数
の直立ピンを含み、前記圧力プレートが複数の開口部を
含み、前記ピンが個々の前記開口部を通って延びること
を特徴とする、上記(9)に記載の電気アセンブリ。 (11)前記アクチュエータ部材が、実質的に剛性の前
記部材内に回転可能に配置されたねじ部材を備えること
を特徴とする、上記(1)に記載の電気アセンブリ。 (12)前記ねじ部材が湾曲表面を含み、前記湾曲表面
が、前記圧力プレートと係合するように適合されている
ことを特徴とする、上記(11)に記載の電気アセンブ
リ。 (13)前記圧力プレートが湾曲表面を含み、前記アク
チュエータ部材と前記圧力プレートとの前記湾曲表面が
係合して、前記第1回路部材と前記第2回路部材との間
に強制的係合を生じさせるように適合されることを特徴
とする、上記(12)に記載の電気アセンブリ。 (14)前記湾曲表面がそれぞれ所定の半径であり、前
記アクチュエータ部材の半径が、前記圧力プレートの曲
率半径より小さいことを特徴とする、上記(13)に記
載の電気アセンブリ。 (15)第1回路部材の電気導体と、第2回路部材の個
々の電気導体との間を電気的に接続するための起動機構
であって、前記第1回路部材に対して実質的に固定に配
置されるように適合された、実質的に剛性の部材と、実
質的に剛性の前記部材に対して独立に移動可能であり、
かつ前記第2回路部材と強制的に係合するように適合さ
れた圧力プレートと、実質的に剛性の前記部材内に移動
可能に配置され、前記圧力プレートと係合して、前記圧
力プレートを前記第2回路部材と強制的に係合させ、前
記第1回路部材と第2回路部材の電気導体を係合させる
ように適合されたアクチュエータ部材とを備える機構。 (16)さらに、前記第1回路部材上に配置されるよう
に適合された複数の直立ピンを含み、実質的に剛性の前
記部材が、前記第1回路部材に対して前記実質的に固定
した位置をとるように前記ピン上に配置されるように適
合されることを特徴とする、上記(15)に記載の起動
機構。 (17)前記圧力プレートが、実質的に剛性の前記部材
から間隔をあけて配置されることを特徴とする、上記
(15)に記載の起動機構。 (18)さらに、前記第1回路部材上に配置されるよう
に適合された複数の直立ピンを含み、前記圧力プレート
が複数の開口部を含み、前記ピンが、前記圧力プレート
の個々の開口部を通って延びることを特徴とする、上記
(17)に記載の起動機構。 (19)前記アクチュエータ部材が、実質的に剛性の前
記部材内に回転可能に配置されたねじ部材を備えること
を特徴とする、上記(15)に記載の起動機構。 (20)前記ねじ部材が湾曲表面を含み、前記湾曲表面
が、前記圧力プレートと係合するように適合されること
を特徴とする、上記(19)に記載の起動機構。 (21)前記圧力プレートが湾曲表面を含み、前記アク
チュエータ部材と前記圧力プレートの湾曲表面が、係合
して前記第2回路部材の強制的係合を生じさせるように
適合されることを特徴とする、上記(20)に記載の起
動機構。 (22)前記湾曲表面のそれぞれが所定の半径であり、
前記アクチュエータ部材の湾曲表面の半径が、前記圧力
プレートの曲率半径より小さいことを特徴とする、上記
(21)に記載の電気アセンブリ。 (23)第1回路部材および第2回路部材の導体のそれ
ぞれの対の間に電気的接続を形成する方法であって、実
質的に剛性の部材を、2つの回路部材のうち第1の部材
に対して固定して配置するステップと、圧力プレート
を、前記固定して配置された実質的に剛性の部材に対し
てほぼ独立に移動可能な形で配置するステップと、実質
的に剛性の前記部材内に移動可能なアクチュエータ部材
を設けるステップと、その後、前記アクチュエータ部材
を、実質的に剛性の前記部材内で移動させて、前記アク
チュエータ部材を前記圧力プレート部材と強制的に係合
させ、これによって前記圧力プレート部材が、前記2個
の回路部材のうち第2の部材と強制的に係合し、前記第
2回路部材の導体を、前記第1回路部材の導体と電気的
に係合させるようにするステップとを含む方法。 (24)前記アクチュエータが、実質的に剛性の前記部
材内で回転可能に移動することを特徴とする、上記(2
3)に記載の方法。 (25)前記圧力プレート部材が、実質的に垂直、水平
および回転状態で移動することを特徴とする、上記(2
3)に記載の方法。 (26)複数の電気導体を含む第1回路部材と、前記第
1回路部材の個々の電気導体と電気的に係合するように
適合された複数の電気導体を含む第2回路部材と、前記
第1回路部材に対して実質的に固定して配置された、実
質的に剛性の部材と、実質的に剛性の前記部材に対して
独立に移動でき、前記第2回路部材に固定された圧力プ
レートと、実質的に剛性の前記部材内に移動可能に配置
され、前記第2回路部材に固定された前記圧力プレート
と係合して、前記第2回路部材を前記第1回路部材に向
かって移動させて、それと強制的に係合させ、これによ
って前記第1および第2回路部材の電気導体を係合させ
るように適合されたアクチュエータ部材とを備える電気
アセンブリ。 (27)前記第1回路部材がプリント回路板を備え、前
記第1回路部材の電気導体が複数の導電性パッドを含む
ことを特徴とする、上記(26)に記載の電気アセンブ
リ。 (28)前記第2回路部材が、回路基板を備えることを
特徴とする、上記(26)に記載の電気アセンブリ。 (29)前記回路基板が、その上に前記複数の電気導体
を有する電気絶縁部材を備えることを特徴とする、上記
(28)に記載の電気アセンブリ。 (30)前記回路基板がフレキシブルな基板を備えるこ
とを特徴とする、上記(29)に記載の電気アセンブ
リ。 (31)前記電気絶縁部材が、基本的にポリイミドおよ
びセラミックから成るグループから選択されることを特
徴とする、上記(29)に記載の電気アセンブリ。 (32)前記第2回路部材が半導体チップを備えること
を特徴とする、上記(26)に記載の電気アセンブリ。 (33)さらに、前記第1回路部材上に配置された複数
の直立ピンを含み、実質的に剛性の前記部材が、前記ピ
ン上に配置されて、前記第1回路部材に対して前記実質
的に固定した位置をとることを特徴とする、上記(2
6)に記載の電気アセンブリ。 (34)前記圧力プレートが、実質的に剛性の前記部材
から間隔をあけて配置されることを特徴とする、上記
(26)に記載の電気アセンブリ。 (35)さらに、前記第1回路部材上に配置された複数
の直立ピンを含み、前記圧力プレートが複数の開口部を
含み、前記ピンが個々の開口部を通って延びることを特
徴とする、上記(34)に記載の電気アセンブリ。 (36)前記アクチュエータ部材が、実質的に剛性の前
記部材内に回転可能に配置されたねじ部材を備えること
を特徴とする、上記(26)に記載の電気アセンブリ。 (37)前記ねじ部材が湾曲表面を含み、前記湾曲表面
が、前記圧力プレートと係合するように適合されること
を特徴とする、上記(36)に記載の電気アセンブリ。 (38)前記圧力プレートが湾曲表面を含み、前記アク
チュエータ部材および前記圧力プレートの湾曲表面が係
合して、前記第1回路部材と前記第2回路部材との間に
強制的係合を生じさせるように適合されることを特徴と
する、上記(37)に記載の電気アセンブリ。 (39)前記湾曲表面がそれぞれ所定の半径であり、前
記アクチュエータ部材の湾曲表面の半径が、前記圧力プ
レートの曲率半径より小さいことを特徴とする、上記
(38)に記載の電気アセンブリ。
【図1】本発明の一態様による電気回路部材の分解等角
図である。
図である。
【図2】図1の部材を結合(起動)位置で示す、図1の
縮尺よりはるかに拡大した側面断面図である。
縮尺よりはるかに拡大した側面断面図である。
【図3】本発明の回路部材間の接続部の一形態をはるか
に拡大した図である。
に拡大した図である。
【図4】当技術分野で樹枝状接続部(またはデンドライ
ト)と呼ばれるものを使用した、本発明の2つの回路部
材間の接続部の代替形態をはるかに拡大した図である。
ト)と呼ばれるものを使用した、本発明の2つの回路部
材間の接続部の代替形態をはるかに拡大した図である。
10 電気アセンブリ 11 第1回路部材 13 導体 15 導体 17 第2回路部材 21 実質的に剛性の部材 23 開口部 25 開口部 27 圧力プレート部材 31 直立ピン 33 上部出張り 35 下面 37 環状部分 41 アクチュエータ 43 開口部 45 湾曲表面 47 上面 53 湾曲表面 61 プレート部材 63 開口部 71 はんだボール 72 第2はんだ合金 73 樹枝状要素
フロントページの続き (72)発明者 ジェームズ・ダニエル・ヘラード アメリカ合衆国13850 ニューヨーク州 ヴェスタルスーザン・コート 100 (56)参考文献 特開 平9−199643(JP,A) 特開 平9−298257(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/32 H01R 33/76
Claims (31)
- 【請求項1】複数の電気導体を含む第1回路部材と、 前記第1回路部材の個々の電気導体と電気的に係合する
ように適合された複数の電気導体を含む第2回路部材
と、 前記第1回路部材に対して実質的に固定して配置された
実質的に剛性の部材と、 前記第2回路部材と強制的に係合するように適合された
圧力プレートと、 実質的に剛性の前記部材内に移動可能に配置され、前記
圧力プレートと係合して、前記圧力プレートを前記第2
回路部材と強制的に係合させ、前記第1および第2回路
部材の電気導体を係合させるように適合されたアクチュ
エータ部材、ここで前記圧力プレートは前記アクチュエ
ータ部材と係合された際に、実質的に剛性の前記部材に
対して水平方向及び垂直方向に独立に移動可能であるよ
うに適合されている、 とを備える電気アセンブリ。 - 【請求項2】前記第1回路部材がプリント回路板を備
え、前記第1回路部材の電気導体が複数の導電性パッド
を含むことを特徴とする、請求項1に記載の電気アセン
ブリ。 - 【請求項3】前記第2回路部材が回路基板を備えること
を特徴とする、請求項1に記載の電気アセンブリ。 - 【請求項4】前記回路基板が、その上に前記複数の電気
導体を有する電気絶縁性の部材を備えることを特徴とす
る、請求項3に記載の電気アセンブリ。 - 【請求項5】前記回路基板がフレキシブルな基板を備え
ることを特徴とする、請求項3又は4に記載の電気アセ
ンブリ。 - 【請求項6】前記電気絶縁部材が、基本的にポリイミド
およびセラミックから成るグループから選択されること
を特徴とする、請求項4又は5に記載の電気アセンブ
リ。 - 【請求項7】前記第2回路部材が半導体チップを備える
ことを特徴とする、請求項1に記載の電気アセンブリ。 - 【請求項8】さらに、前記第1回路部材上に配置された
複数の直立ピンを含み、実質的に剛性の前記部材が、前
記ピン上に配置されて、前記第1回路部材に対して実質
的に固定した位置をとることを特徴とする、請求項1に
記載の電気アセンブリ。 - 【請求項9】前記圧力プレートが、実質的に剛性の前記
部材から間隔をあけて配置されることを特徴とする、請
求項1に記載の電気アセンブリ。 - 【請求項10】さらに、前記第1回路部材上に配置され
た複数の直立ピンを含み、前記圧力プレートが複数の開
口部を含み、前記ピンが個々の前記開口部を通って延び
ることを特徴とする、請求項9に記載の電気アセンブ
リ。 - 【請求項11】前記アクチュエータ部材が、実質的に剛
性の前記部材内に回転可能に配置されたねじ部材を備え
ることを特徴とする、請求項1に記載の電気アセンブ
リ。 - 【請求項12】前記ねじ部材が湾曲表面を含み、前記湾
曲表面が、前記圧力プレートの前記湾曲表面と係合する
ように適合されていることを特徴とする、請求項11に
記載の電気アセンブリ。 - 【請求項13】前記圧力プレートが湾曲表面を含み、前
記アクチュエータ部材と前記圧力プレートとの前記湾曲
表面が係合して、前記第1回路部材と前記第2回路部材
との間に強制的係合を生じさせるように適合されること
を特徴とする、請求項12に記載の電気アセンブリ。 - 【請求項14】前記湾曲表面がそれぞれ所定の半径であ
り、前記アクチュエータ部材の半径が、前記圧力プレー
トの曲率半径より小さいことを特徴とする、請求項13
に記載の電気アセンブリ。 - 【請求項15】第1回路部材および第2回路部材の導体
のそれぞれの対の間に電気的接続を形成する方法であっ
て、 実質的に剛性の部材を、2つの回路部材のうち第1の部
材に対して固定して配置するステップと、 圧力プレートを、前記固定して配置された実質的に剛性
の部材に対して独立に移動可能な形で配置するステップ
と、 実質的に剛性の前記部材内に移動可能なアクチュエータ
部材を設けるステップと、 その後、前記アクチュエータ部材を、実質的に剛性の前
記部材内で移動させて、前記アクチュエータ部材を前記
圧力プレートと強制的に係合させ、これによって前記圧
力プレート部材が、前記2個の回路部材のうち第2の部
材と強制的に係合し、前記第2回路部材の導体を、前記
第1回路部材の導体と電気的に係合させるようにするス
テップ、ここで前記圧力プレートは前記アクチュエータ
部材と係合された際に、実質的に剛性の前記部材に対し
て水平方向及び垂直方向に独立に移動可能であるように
適合されている、 とを含む方法。 - 【請求項16】前記アクチュエータが、実質的に剛性の
前記部材内で回転可能に移動することを特徴とする、請
求項15に記載の方法。 - 【請求項17】前記圧力プレート部材が、前記アクチュ
エータ部材と係合された際に、実質的に剛性の前記部材
に対して、さらに回転方向に移動可能であるように適合
されていることを特徴とする、請求項15に記載の方
法。 - 【請求項18】複数の電気導体を含む第1回路部材と、 前記第1回路部材の個々の電気導体と電気的に係合する
ように適合された複数の電気導体を含む第2回路部材
と、 前記第1回路部材に対して実質的に固定して配置され
た、実質的に剛性の部材と、 前記第2回路部材に固定された圧力プレートと、 実質的に剛性の前記部材内に移動可能に配置され、前記
第2回路部材に固定された前記圧力プレートと係合し
て、前記第2回路部材を前記第1回路部材に向かって移
動させて、それと強制的に係合させ、これによって前記
第1および第2回路部材の電気導体を係合させるように
適合されたアクチュエータ部材、ここで前記第2回路部
材に固定された圧力プレートは前記アクチュエータ部材
と係合された際に、実質的に剛性の前記部材に対して水
平方向及び垂直方向に独立に移動可能であるように適合
されている、 とを備える電気アセンブリ。 - 【請求項19】前記第1回路部材がプリント回路板を備
え、前記第1回路部材の電気導体が複数の導電性パッド
を含むことを特徴とする、請求項18に記載の電気アセ
ンブリ。 - 【請求項20】前記第2回路部材が、回路基板を備える
ことを特徴とする、請求項18に記載の電気アセンブ
リ。 - 【請求項21】前記回路基板が、その上に前記複数の電
気導体を有する電気絶縁部材を備えることを特徴とす
る、請求項20に記載の電気アセンブリ。 - 【請求項22】前記回路基板がフレキシブルな基板を備
えることを特徴とする、請求項20又は21に記載の電
気アセンブリ。 - 【請求項23】前記電気絶縁部材が、基本的にポリイミ
ドおよびセラミックから成るグループから選択されるこ
とを特徴とする、請求項21又は22に記載の電気アセ
ンブリ。 - 【請求項24】前記第2回路部材が半導体チップを備え
ることを特徴とする、請求項18に記載の電気アセンブ
リ。 - 【請求項25】さらに、前記第1回路部材上に配置され
た複数の直立ピンを含み、実質的に剛性の前記部材が、
前記ピン上に配置されて、前記第1回路部材に対して前
記実質的に固定した位置をとることを特徴とする、請求
項18に記載の電気アセンブリ。 - 【請求項26】前記圧力プレートが、実質的に剛性の前
記部材から間隔をあけて配置されることを特徴とする、
請求項18に記載の電気アセンブリ。 - 【請求項27】さらに、前記第1回路部材上に配置され
た複数の直立ピンを含み、前記圧力プレートが複数の開
口部を含み、前記ピンが個々の開口部を通って延びるこ
とを特徴とする、請求項18に記載の電気アセンブリ。 - 【請求項28】前記アクチュエータ部材が、実質的に剛
性の前記部材内に回転可能に配置されたねじ部材を備え
ることを特徴とする、請求項18に記載の電気アセンブ
リ。 - 【請求項29】前記ねじ部材が湾曲表面を含み、前記湾
曲表面が、前記圧力プレートと係合するように適合され
ることを特徴とする、請求項28に記載の電気アセンブ
リ。 - 【請求項30】前記圧力プレートが湾曲表面を含み、前
記アクチュエータ部材および前記圧力プレートの湾曲表
面が係合して、前記第1回路部材と前記第2回路部材と
の間に強制的係合を生じさせるように適合されることを
特徴とする、請求項29に記載の電気アセンブリ。 - 【請求項31】前記湾曲表面がそれぞれ所定の半径であ
り、前記アクチュエータ部材の湾曲表面の半径が、前記
圧力プレートの曲率半径より小さいことを特徴とする、
請求項30に記載の電気アセンブリ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/655,325 US5766022A (en) | 1996-05-21 | 1996-05-21 | Electrical assembly |
US08/655325 | 1996-05-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1056115A JPH1056115A (ja) | 1998-02-24 |
JP3268548B2 true JP3268548B2 (ja) | 2002-03-25 |
Family
ID=24628436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12105297A Expired - Fee Related JP3268548B2 (ja) | 1996-05-21 | 1997-05-12 | 電気アセンブリ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5766022A (ja) |
JP (1) | JP3268548B2 (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5766022A (en) * | 1996-05-21 | 1998-06-16 | International Business Machines Corporation | Electrical assembly |
US6473309B1 (en) * | 1997-12-23 | 2002-10-29 | Intel Corporation | Apparatus and method for mounting a motherboard to a computer chassis |
KR100530869B1 (ko) * | 1998-04-24 | 2006-02-28 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 모듈의 장착구조가 적용된 컴퓨터 시스템 |
JPH11329648A (ja) * | 1998-05-19 | 1999-11-30 | Molex Inc | Icデバイスソケット |
US5997316A (en) * | 1998-06-12 | 1999-12-07 | Twp, Inc. | Slide-lock test socket assembly |
US6426878B2 (en) * | 1998-06-15 | 2002-07-30 | Nec Corporation | Bare chip carrier utilizing a pressing member |
US6042412A (en) * | 1998-08-28 | 2000-03-28 | The Whitaker Corporation | Land grid array connector assembly |
KR100521339B1 (ko) * | 1998-10-17 | 2005-12-21 | 삼성전자주식회사 | 컴퓨터 시스템의 반도체 장치 모듈 장착 구조 |
US6351392B1 (en) | 1999-10-05 | 2002-02-26 | Ironwood Electronics, Inc, | Offset array adapter |
US6533589B1 (en) | 1999-10-14 | 2003-03-18 | Ironwood Electronics, Inc. | Packaged device adapter assembly |
US6394820B1 (en) | 1999-10-14 | 2002-05-28 | Ironwood Electronics, Inc. | Packaged device adapter assembly and mounting apparatus |
US6355534B1 (en) * | 2000-01-26 | 2002-03-12 | Intel Corporation | Variable tunable range MEMS capacitor |
US6459582B1 (en) * | 2000-07-19 | 2002-10-01 | Fujitsu Limited | Heatsink apparatus for de-coupling clamping forces on an integrated circuit package |
AU2001282392A1 (en) * | 2000-08-04 | 2002-02-18 | Tyco Electronics Logistics Ag | Heat sink assembly with evenly distributed compression force |
US6425768B1 (en) | 2000-11-17 | 2002-07-30 | Intercon Systems, Inc. | Clamp connector assembly |
US6485311B2 (en) | 2001-03-20 | 2002-11-26 | International Business Machines Corporation | Compression connector actuation system |
US6835072B2 (en) * | 2002-01-09 | 2004-12-28 | Paricon Technologies Corporation | Apparatus for applying a mechanically-releasable balanced compressive load to a compliant anisotropic conductive elastomer electrical connector |
US6929484B2 (en) * | 2003-01-09 | 2005-08-16 | Roger E. Weiss | Apparatus for applying a mechanically-releasable balanced compressive load to an assembly such as a compliant anisotropic conductive elastomer electrical connector |
US6877993B2 (en) * | 2003-05-30 | 2005-04-12 | Ironwood Electronics, Inc. | Packaged device adapter assembly with alignment structure and methods regarding same |
US20060121754A1 (en) * | 2003-06-13 | 2006-06-08 | Milos Krejcik | Conforming Lid Socket for Leaded Surface Mount Packages |
US6982551B2 (en) * | 2004-01-26 | 2006-01-03 | Yates Alan G | Integrated circuit test device |
US7350290B2 (en) * | 2004-11-12 | 2008-04-01 | Advanced Interconnections Corporation | Compression device for integrated circuit packages |
DE102004059232B4 (de) * | 2004-12-08 | 2011-05-05 | Infineon Technologies Ag | Halbleiterbauteil mit einem Kunststoffgehäuse, einem Halbleiterchip und einer Zwischenplatte, Verfahren zur Herstellung desselben sowie Verwendung einer Moldform bei diesen Verfahren |
US6981882B1 (en) * | 2005-03-29 | 2006-01-03 | Ironwood Electronics, Inc. | Packaged device adapter with torque limiting assembly |
JP4752314B2 (ja) * | 2005-04-18 | 2011-08-17 | ソニー株式会社 | ヒートシンクの取付構造及び電子機器 |
US7355427B2 (en) * | 2005-08-18 | 2008-04-08 | Research In Motion Limited | Clamping top plate using magnetic force |
US7394658B2 (en) * | 2005-09-01 | 2008-07-01 | Harman International Industries, Incorporated | Heat sink with twist lock mounting mechanism |
CN2886837Y (zh) * | 2006-01-05 | 2007-04-04 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器组件 |
WO2007125974A1 (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-08 | Nhk Spring Co., Ltd. | 導電性接触子ホルダ |
US7195493B1 (en) * | 2006-07-03 | 2007-03-27 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Land grid array socket connector with location members |
US7565843B2 (en) * | 2006-08-29 | 2009-07-28 | Ironwood Electronics, Inc. | Packaged device adapter with torque indicating assembly |
US20080081489A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Macgregor Mike G | Reliable land grid array socket loading device |
CN200997486Y (zh) * | 2006-12-21 | 2007-12-26 | 番禺得意精密电子工业有限公司 | 电连接器组件 |
US7934951B2 (en) * | 2008-08-19 | 2011-05-03 | Qualcomm, Incorporated | Two mount and three mount socket design with attachment and alignment |
US7955091B2 (en) * | 2009-06-23 | 2011-06-07 | Tyco Electronics Corporation | Connector assembly having alignment members for holding a module |
US7988459B2 (en) * | 2009-06-30 | 2011-08-02 | Intel Corporation | Unified retention mechanism for CPU/socket loading and thermal solution attach |
US9385771B2 (en) * | 2010-01-22 | 2016-07-05 | Blackberry Limited | Release mechanism for a smart card |
US8322870B2 (en) * | 2010-09-21 | 2012-12-04 | Raytheon Company | Fast steering, deformable mirror system and method for manufacturing the same |
US20120168123A1 (en) * | 2011-01-04 | 2012-07-05 | Stephen Belgin | Overhead-mounted heatsink |
KR101148622B1 (ko) * | 2011-10-06 | 2012-05-25 | 한화에스앤씨주식회사 | 기구 상부를 관통하는 체결 부재를 사용하는 전자 기기 및 그 제조 방법 |
CN103390826B (zh) * | 2012-05-08 | 2016-02-24 | 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 | 电连接器 |
JP5972366B2 (ja) * | 2012-05-22 | 2016-08-17 | 日本発條株式会社 | ソケット取付構造およびばね部材 |
US9048565B2 (en) | 2013-06-12 | 2015-06-02 | Ironwood Electronics, Inc. | Adapter apparatus with deflectable element socket contacts |
US9263817B2 (en) | 2013-06-12 | 2016-02-16 | Ironwood Electronics, Inc. | Adapter apparatus with suspended conductive elastomer interconnect |
JP6113585B2 (ja) * | 2013-06-26 | 2017-04-12 | 富士通コンポーネント株式会社 | 電子部品モジュール、基板及び電子部品モジュールの製造方法 |
US20150036278A1 (en) * | 2013-08-05 | 2015-02-05 | Qualcomm Incorporated | Composite socket probing platform for a mobile memory interface |
US9877404B1 (en) | 2017-01-27 | 2018-01-23 | Ironwood Electronics, Inc. | Adapter apparatus with socket contacts held in openings by holding structures |
JP2019060817A (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-18 | 日本特殊陶業株式会社 | 電子部品検査装置用配線基板 |
US11587597B2 (en) * | 2020-06-24 | 2023-02-21 | Intel Corporation | Connector retention mechanism for improved structural reliability |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2339996A (en) * | 1941-08-11 | 1944-01-25 | Grace Dehnert Kight | Breaker point |
US4063791A (en) * | 1976-12-27 | 1977-12-20 | Cutchaw John M | Connector for leadless integrated circuit packages |
US4420767A (en) * | 1978-11-09 | 1983-12-13 | Zilog, Inc. | Thermally balanced leadless microelectronic circuit chip carrier |
US4390220A (en) * | 1981-04-02 | 1983-06-28 | Burroughs Corporation | Electrical connector assembly for an integrated circuit package |
US4420203A (en) * | 1981-06-04 | 1983-12-13 | International Business Machines Corporation | Semiconductor module circuit interconnection system |
US4683423A (en) * | 1985-10-30 | 1987-07-28 | Precision Monolithics, Inc. | Leadless chip test socket |
US4745456A (en) * | 1986-09-11 | 1988-05-17 | Thermalloy Incorporated | Heat sink clip assembly |
DE8890026U1 (de) * | 1987-03-31 | 1989-05-24 | Varelco Ltd., Newmarket, Suffolk | Vorrichtung zum Montieren eines IC-Chipträgers |
FR2629943B1 (fr) * | 1988-04-06 | 1994-04-15 | Itt Composants Instruments | Interrupteur electrique a effet tactile |
US4933808A (en) * | 1989-05-11 | 1990-06-12 | Westinghouse Electric Corp. | Solderless printed wiring board module and multi-module assembly |
US4923404A (en) * | 1989-10-20 | 1990-05-08 | Amp Incorporated | Sealed chip carrier |
US5215472A (en) * | 1991-08-22 | 1993-06-01 | Augat Inc. | High density grid array socket |
US5397245A (en) * | 1993-10-29 | 1995-03-14 | Texas Instruments Incorporated | Non-destructive interconnect system for semiconductor devices |
US5468157A (en) * | 1993-10-29 | 1995-11-21 | Texas Instruments Incorporated | Non-destructive interconnect system for semiconductor devices |
US5766022A (en) * | 1996-05-21 | 1998-06-16 | International Business Machines Corporation | Electrical assembly |
-
1996
- 1996-05-21 US US08/655,325 patent/US5766022A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-05-12 JP JP12105297A patent/JP3268548B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-01-13 US US09/006,087 patent/US6022225A/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-11-02 US US09/431,987 patent/US6325638B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5766022A (en) | 1998-06-16 |
JPH1056115A (ja) | 1998-02-24 |
US6325638B1 (en) | 2001-12-04 |
US6022225A (en) | 2000-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3268548B2 (ja) | 電気アセンブリ | |
US6286208B1 (en) | Interconnector with contact pads having enhanced durability | |
US4932883A (en) | Elastomeric connectors for electronic packaging and testing | |
US5691041A (en) | Socket for semi-permanently connecting a solder ball grid array device using a dendrite interposer | |
US6313402B1 (en) | Stress relief bend useful in an integrated circuit redistribution patch | |
US5783465A (en) | Compliant bump technology | |
JPH0226389B2 (ja) | ||
US5829988A (en) | Socket assembly for integrated circuit chip carrier package | |
US5434452A (en) | Z-axis compliant mechanical IC wiring substrate and method for making the same | |
US6358627B2 (en) | Rolling ball connector | |
JP2509053B2 (ja) | 電子素子 | |
US20170194721A1 (en) | Electrical Connector and Method of Making It | |
US5065280A (en) | Flex interconnect module | |
US5186632A (en) | Electronic device elastomeric mounting and interconnection technology | |
US6071137A (en) | Pressure actuated zero insertion force circuit board edge connector socket | |
JP2000512065A (ja) | 超小型電子素子のコネクタ | |
WO1994023451A1 (en) | Semiconductor chip assemblies and components with pressure contact | |
JPS63196051A (ja) | 電子パツケージ | |
JPH0619371B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JPH09223762A (ja) | 表面実装コンポーネントを交換するコンピュータ・システムおよびソケット | |
JP4988132B2 (ja) | 低コストかつ高信頼性適用のための高信頼性インタポーザ | |
US6285562B1 (en) | Method of contacting a chip | |
US6537852B2 (en) | Spacer - connector stud for stacked surface laminated multichip modules and methods of manufacture | |
US20010033179A1 (en) | Method and apparatus for handling electronic devices | |
Connell et al. | Conductive adhesive flip-chip bonding for bumped and unbumped die |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |