JP2000512065A - 超小型電子素子のコネクタ - Google Patents

超小型電子素子のコネクタ

Info

Publication number
JP2000512065A
JP2000512065A JP09542772A JP54277297A JP2000512065A JP 2000512065 A JP2000512065 A JP 2000512065A JP 09542772 A JP09542772 A JP 09542772A JP 54277297 A JP54277297 A JP 54277297A JP 2000512065 A JP2000512065 A JP 2000512065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
sheet
contacts
array
posts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09542772A
Other languages
English (en)
Inventor
フジェルスタッド,ジョゼフ
ディステファノ,トーマス,エイチ.
カラヴァキス,コンスタンティン
ファラシ,アンソニー,ビー.
ングェン,タン
Original Assignee
テセラ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テセラ,インコーポレイテッド filed Critical テセラ,インコーポレイテッド
Publication of JP2000512065A publication Critical patent/JP2000512065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/32Holders for supporting the complete device in operation, i.e. detachable fixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49827Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • H05K3/326Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1061Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16237Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/819Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector with the bump connector not providing any mechanical bonding
    • H01L2224/81901Pressing the bump connector against the bonding areas by means of another connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01045Rhodium [Rh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01076Osmium [Os]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15173Fan-out arrangement of the internal vias in a single layer of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0397Tab
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/049PCB for one component, e.g. for mounting onto mother PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10257Hollow pieces of metal, e.g. used in connection between component and PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10378Interposers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/041Solder preforms in the shape of solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4092Integral conductive tabs, i.e. conductive parts partly detached from the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • Y10T29/49149Assembling terminal to base by metal fusion bonding

Abstract

(57)【要約】 超小型電子素子のコネクタ(10)は、規則的なグリッドパターンに配列された複数の能動接点(22)を有するシート状本体(24)を備えている。能動接点(22)は、第1の主要面(32)において、シート状素子(24)の孔(27)の周囲を内方へ延びる幾つかの金属突起(28)を有することができる。非圧潰構造ポスト(23)のグリッドアレイのような支持構造体が第2の主要面(33)にあり、各ポスト(22)は能動接点(22)の1つに電気的に接続されている。ポスト(23)のグリッドアレイと能動接点(22)のグリッドアレイは、能動接点(22)が幾つかのポスト(23)により包囲されるように互いに対して偏位されている。ポスト(23)は、ポスト(23)が取着される基体(41)から離隔したシート状素子(24)を支持する。バンプリード(46)を有する超小型電子素子(45)は、バンプリード(46)を能動接点(22)と接触させかつ一方の側のバンプリード(46)と他方の側のポスト(23)との間でシート状素子(24)を撓ませることにより係合させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 超小型電子素子のコネクタ技術分野 本発明は、半導体チップ及び関連する電子素子を装着するのに有用な素子、か かる素子を使用して形成される集成体、並びに、かかる素子及び集成体を製造す る方法に関する。背景技術 現今の電子装置は、数多くの電子素子を組み込んでいる「集積回路」と広く呼 ばれる半導体チップを利用している。これらのチップは、チップを物理的に支持 しかつ各チップを回路の他の素子と電気的に相互接続する基体に装着される。基 体は、1つのチップを保持するのに使用され、かつ、外部回路素子に相互接続す るための端子を備えた個別のチップ包装体の一部とすることができる。かかる基 体は、外部の回路板またはシャーシに取着することができる。あるいは、いわゆ る「ハイブリッド回路」においては、1つ以上のチップが、チップと基体に取着 される他の回路素子とを相互接続するように配置された回路パネルを形成する基 体に直接装着される。いずれの場合にも、チップは、基体にしっかりと保持しな ければならないとともに、基体に対して確実に電気的な相互接続を行わなければ ならない。チップ自体とその支持基体との相互接続体は、「第1レベル」集成体 またはチップ相互接続体と広く呼ばれ、「第2レベル」相互接続体として広く呼 ばれている、基体と回路のより大きな素子との相互接続体と区別されている。 チップと基体との第2レベルの接続体を提供するのに利用される構造体は、所 要の電気相互接続体の全てをチップに適応させるものでなければならない。「入 力−出力」または「I/0」接続体として広く呼ばれている、外部回路素子に対 する接続体は、チップの構造および機能により決定される。多くの機能を行うこ とができる進歩したチップは、多数のI/0接続体を必要とする場合がある。 チップと基体との集成体のサイズは、大きな問題となる。かかる各集成体のサ イズは、電子装置全体のサイズに影響を及ぼす。チップ間の距離がより小さい一 層コンパクトな集成体は、信号伝送の遅れをより少なくすることができるので、 装置の動作を一層早くすることができる。 チップを基体に接続する第1レベルの相互接続構造体は、装置内部の温度が動 作の際に変化すると、熱サイクルにより引き起こされる大きな歪みを受けるのが 通常である。チップ内で散逸される電力は、チップと基体を加熱する傾向がある ので、チップと基体の温度は、装置がオンされるたびに上昇するとともに、装置 がオフされるごとに降下する。温度が変化すると、チップと基体は異なる量の膨 張と収縮を行う。これにより、チップの電気接点は基体の電気接点パッドに対し て動かされる。この相対的な動きにより、チップと基体との電気的相互接続部は 変形し、相互接続部は機械的応力のもとに置かれる。かかる応力は装置の動作が 繰り返されるたびに繰り返し印加され、電気的相互接続部の破損を引き起こすよ うになる。 更に、チップの製造の際になされるあらゆる努力にも拘わらず、幾つかのチッ プは欠陥のあるものとなる。かかる欠陥は、チップが試験取付具または実際の集 成体において、電力を受けて作動されるまで検出されないことがしばしばある。 1つの不良チップがあると、多数のチップその他の大切な素子を含む大きな集成 体は価値のないものとなり、あるいは不良チップを集成体から取り出すのに極め て面倒な処理が必要となる。従って、チップとチップ集成体系において使用され る取付素子は、チップが基体に融着される前に、チップの試験及び不良チップの 交換を行うことができるようにすべきである。チップと基体の集成体のコストも 大きな問題である。 かかる問題は、極めて困難な技術的な課題を突きつけている。かかる問題を解 決する第1レベルの相互接続構造体と方法を提供するために、これまで種々の試 みがなされてきた。現時点で最も広く利用されている主たる相互接続方法は、ワ イヤボンディング、テープ自動化ボンディング即ち「TAB」及びフリップ−フ ロップボンディングである。 ワイヤボンディングの場合には、基体は、リング状パターンに配置された複数 の導電接点パッド即ちランドを有する上面を備えている。チップは、基体の上面 のリング状パターンの中心に取着されるので、チップは基体の接点パッドにより 包囲される。チップは上を向いて装着され、チップの背面は基体の上面と対面し 、チップの前面は基体から離隔して上方を向くので、前面の電気接点は露出され る。細いワイヤが、チップの前面の接点と、基体の上面の接点パッドとの間に接 続さ れている。これらのワイヤは、チップから基体の包囲接点パッドへ外方に延びて いる。ワイヤボンドされた集成体の場合には、チップと、ワイヤと、基体の接点 パッドとにより占められる基体の面積は、チップ自体の表面積よりも遥かに大き い。更にまた、ワイヤボンディング処理はチップの前試験を行うことができない ので、チップは別の装置を使用して試験しなければならない。かくして、ワイヤ ボンディング処理に先立って、裸のチップを別の装置を使用して試験しなければ ならない。裸のチップの試験は、数多くの実際上の困難に直面する。かくして、 チップの接点の全てに対して確実な低インダクタンスの電気接続を行うことが困 難である。Elder等の米国特許第5,123,850号とJameson等の米国特許第 4,783,719号には、柔軟な装置の導電素子がチップの電気接点に対して 押圧されるようにしたチップ試験取付具が開示されている。 TAB処理の場合には、ポリマテープに、テープの第1の面の導体を形成する 金属材料の薄層が設けられる。これらの導体は、略ファンアウト(fan-out)パタ ーンに配置されているとともに、このパターンの中心から離れて略半径方向に延 びて配設されている。チップは、テープに面を下向きにして配置され、チップの 前面の接点は、テープの第1の面の導体と対面している。チップの接点は、テー プの導体に結合されている。テープ自動ボンディングにおいて利用されるリード は、チップから半径方向にファンアウトパターンで外方に延びているので、集成 体はチップ自体に比べて著しく大きくなる。Enochsの米国特許第4,597,6 17号およびMatta等の米国特許第5,053,922号には、テープのリード の外側端部が金属ボンディングによるのではなく、機械的圧力により基体と接触 して配置される。 フリップ−フロップボンディングの場合には、チップの前面の接点には、チッ プの前面から突出するはんだのボールのようなバンプリードが設けられている。 基体は、チップの接点のアレイと対応するアレイをなして配置された接点パッド を有している。はんだバンプを有するチップは、その前面が基体の上面に向くよ うに反転され、チップの各接点とはんだバンプは、基体の適宜の接点パッドに配 置される。次に、集成体を加熱して、はんだを液化するとともにチップの各接点 を基体の対面する接点パッドに結合する。フリップ−フロップ構成は、ファンア ウトパターンで配置されたリードを必要としないので、コンパクトな集成体を提 供することができる。接点パッドにより占められる基体の面積は、チップ自体と 略同じ面積である。更に、フリップ−フロップボンディングの場合には、チップ の接点は、チップ前面の略全体を覆ういわゆる「エリアアレイ」に配置すること ができる。従って、フリップ−フロップボンディングは、多数のI/0接点を有 するチップとともに使用するのに特に適している。しかしながら、フリップ−フ ロップボンディングにより形成される集成体は、熱応力を特に受けやすい。はん だ相互接続部は、比較的柔軟であり、チップと基板の異なる膨張により極めて大 きな応力を受けることになる。かかる問題は、比較的大きなチップの場合に特に 明白となる。更に、チップを基体に取着する前に、接点のエリアアレイを有する チップを試験するのが困難であった。 1つの解決方法として、バンプリードを基体に接続するのにソケットまたはバ ネ状の接点使用されている。超小型電子チップはサイズが小さいので、はんだバ ンプ相互接続部のピッチは細かくなり、整合するソケットに一層細かいピッチが 必要となる。同時に、整合するソケットは、チップのはんだバンプのピッチのエ ラー及び高さのエラーを依然として補償しなければならない。はんだバンプの位 置のトレランスに関するかかる調整は、ソケットがコネクタにより緊密にパック されるにつれて、一層困難となっている。 超小型電子素子を基体に接続するソケットまたはコネクタは多くの場合、かな りの高さをチップパッケージに付加する。パッケージのスペースは多くの場合、 全方向に重要視されているので、低いプロファイルのソケットまたは接点コネク タが必要となっている。 Luttmerの米国特許第3,795,037号には、多数の分離した柔軟な金の ワイヤを使用する技術が開示されており、金のワイヤは弾性媒体を介して接続面 まで延び、この接続面で終端している。金ワイヤは、弾性層の反対側で基板のリ ードに接続される。バンプリードのアレイは接続面と接触され、金ワイヤの幾つ かは各バンプリードに接触し、弾性層を介して導体を提供する。弾性材料と金ワ イヤはバンプリードが接触すると撓んで順応性を提供する。 本譲受人に同じく譲渡された米国特許出願第08/511,131号には、バ ンプリードを収容する孔の周囲に周方向に配設された金属突起を有するソケット が記載されている。本明細書においては、この出願を引用してその説明に代える 。金属突起は、バンプリードが孔の中へ付勢されると撓む。 Kohn等の米国特許第5,199,879号には、開口を介して少なくとも一部 が突出する複数の撓み自在のタブを有するピンソケットが開示されている。Mats umoto等の米国特許第4,893,172号及びNoro等の米国特許第5,086 ,337号には、チップと基体との間に接続された柔軟なバネ状素子を使用する フリップ−フロップ法の変更例が開示されている。 Nishiguchi等の米国特許第5,196,726号には、チップの表面の非溶融 性バンプリードが基体のカップ状ソケットに収容されかつ低融点の点材料により ソケット内に結合されるようにしたフリップ−フロップ法の変更例が開示されて いる。Beamanの米国特許第4,975,079号には、試験基体のドーム状接点 が円錐状ガイド内に配置された、チップの試験ソケットが開示されている。チッ プは、はんだボールが円錐ガイドに入って、基体のドーム状ピンと係合するよう に基体に対して付勢される。ドーム状のピンがチップのはんだボールを実際に変 形させるように、充分な力が印加される。 Rai等の米国特許第4,818,728号には、外方に突出するスタッドまた はバンプリードを有するチップのような第1の基体と、バンプリードと係合する 、はんだを含む凹部を有する第2の基体とが開示されている。Malhi等の米国特 許第5,006,792号には、基体が、外部のリング状構造体と、リング状構 造体から内方に突出する多数の片持ばりとを有するように構成された試験ソケッ トが開示されている。接点が、チップがソケット内に配置されるときにチップの 接点と弾性係合することができるようにこれらの片持ばりに配置されている。19 94 ITAP And Flip Chip Proceedings、第173ー179頁に掲載のNalan等の「 タブテープベースの裸のチップの試験及びバーンキャリヤ」(A Tab Tape-Based Bare Chip Test and Burn Carrier)と題する論文には、チップの接点と係合する ように片持ち式の接点フィンガを有する別のソケットが開示されており、この場 合には、接点フィンガは柔軟なタブテープの上に形成され、強制的な係合とチッ プ接点による拭い取り作用とを行うようにシリコーン材料により補強される。 1994 ITAP And Flip Chip Proceedings、第82−86頁に掲載のHill等の「 はんだバンプダイの機械的相互接続系(Mechanical Interconnection System For Solder Bump Dice)」と題する論文には、はんだバンプを有するフリップチップ 装置の試験ソケットが開示されている。ソケットは、接点パッドに粗のデンドラ イト構造体を有しており、この場合にもまた、はんだバンプを有するチップは、 試験のために一時的に接触するようにそのデンドライト構造体を付勢係合される 。 (Van Nostrand発行、Daryl Ann Doane及びPaul D.Franzon編集のMultichip Module Technologies and Alternatives、第504−509頁及び第521−5 23頁に掲載の)Alan D.Knightの「印刷ワイヤリングボード(第2レベル)接 続技術オプションに対するMCM」("MCM to Printed wiring Board(Second Lev el)Connection Technology Options")と題する論文、並びに、Evans等の米国特 許第4,655,519号及びGrabbe等の米国特許第5,228,861号には 、変形自在の接点を使用した別の接続系が開示されている。しかしながら、本技 術分野におけるこれらの努力にも拘わらず、半導体チップその他の超小型電子素 子を接続する改良された素子、かかるチップおよび素子を接続する方法並びに接 続されたチップおよび素子を含む改良された系が依然として待望されている。発明の概要 本発明はこれらの要望を満たすものである。本発明の一の観点によれば、バン プリード(bump lead)のアレイを有する超小型電子素子を接続する接続集成体が 提供されており、この接続集成体は、導電リードを有する基体と、第1と第2の 主要面を有し第2の主要面が基板と対面する弾性シート状本体と、シート状本体 の第2の主要面と基体との間を延びシート状本体を基体から離隔させかつギャッ プと一体部を内部に有する支持構造体と、取着されるべき超小型電子素子のバン プリードのアレイと整合しかつギャップと整合して本体の第1の主要面に取着さ れた略層状の接点のアレイとを備えている。各接点は、支持構造体の一体部(sol id portion)により周辺部が支持されるシート状本体の連係部によって包囲され ることにより、接点は、超小型電子素子のバンプリードを接点に対して付勢した ときに基体に向けて撓むことができるように構成されている。 シート状本体のレジリエンスにより、金属接点自体を撓ませる必要が少なくな る。シート状材料は独立した金属接点よりも柔軟性があるので、本発明の接点は 、同様のレジリエンスを有する全てがで形成された金属の接点よりも小さくする ことができる。これにより、接点アレイのピッチを小さくすることができるので 、超小型電子素子のバンプリードのピッチを細かくすることができる。 更に、弾性のあるシート状本体は、全てが金属の接点よりも塑性変形を起こし にくくなる。これにより、本発明の接続装置を、超小型電子素子に対して信頼性 のある接続を繰り返し形成することができる取付具として再使用することができ る。 支持構造体はポストのアレイとすることができる。この実施の形態においては 、ポストのアレイは基体のリードに電気的に接続され、アレイの接点はポストに 電気的に接続される。一の実施の形態においては、シート状本体の各連係部は4 つのポストにより支持される。接点のアレイとポストのアレイは行および列方向 を有する直線のアレイであり、ポストは行および列方向に対して傾斜する対角線 方向に接点から偏位して配置される。ポストは、一体をなすコアはんだボールま たはバイアとすることができる。 ポストの群からの少なくとも1つのポストが、各接点を基体のリードに電気的 に接続することができる。シート状本体の各接点と連係する部分は、超小型電子 素子の各バンプリードにより加えられる下方向の力に応答して撓む。シート状本 体は更に、接点と連係する部分に逃げ孔を有することにより、シート状本体の柔 軟性を増大させることができる。 接点には、超小型電子素子のはんだバンプと容易に結合することができるよう にするために、はんだを被覆することができる。接続集成体は、インピーダンス を制御するように、シート状本体の第2の主要面に配設された導電層を更に備え ることができる。この層はまた、接点を相互接続するようにシート状本体の第2 の主要面に配設された導電トレースを更に備えることができる。 接点と超小型電子素子のバンプリードとの間の結合が所望されない場合には、 湿潤防止剤を接点に被着することができる。 支持構造体は支持層とすることができ、ギャップは孔であり、孔の縁部は、対 応する接点と連係するシート状本体の部分の周辺部を画定するように構成するこ とができる。 シート状本体は、接点のアレイと対応するアレイをなして配置された複数の孔 を有し、各接点は、第1の主要面から孔を覆って内方に延びるように構成するこ とができる。接点は、超小型電子素子と接触するように接点から上方に突出する 凹凸を有することができる。 本発明の接続集成体は、超小型電子素子をシート状本体に整合させるフレーム と、超小型電子素子をシート状本体に付勢する付勢構造体とを更に備えることが できる。 本発明の別の観点によれば、バンプリードのアレイを有する超小型電子素子に 対する接続を形成する方法が提供されている。この方法は、シート状本体と、基 体と、シート状本体の第1の主要面に配置された接点のアレイと、シート状本体 の第2の主要面を基体の上面に接続するポストのアレイとを有するコネクタを提 供するとともに、シート状本体を基体から離隔させる工程を備え、各接点は周辺 部に前記ポストの2つ以上を有するシート状本体の部分に配置され、更に接点の アレイがバンプリードのアレイと実質上整合するように超小型電子素子をコネク タと整合させる工程を備えている。 更に、バンプリードのアレイが接点のアレイと接触しかつシート状本体の各部 分がポストの2つ以上とバンプリードとの間で弾性により撓むように超小型電子 素子をシート状本体に付勢する工程とを備えている。 各接点はポストの1つに電気的に接続され、ポストは基体のリードに電気的に 接続され、付勢工程によりバンプリードと基体のリードとの電気接続部を形成す ることができる。 リードを基体に電気的に接続してから、電気接続部を介して超小型電子素子を 電気的に試験して超小型電子素子が許容することができるように構成することが できる。超小型電子素子が許容することができる場合には、接点をバンプリード に永続的に結合することができる。 本発明の別の実施の形態においては、超小型電子素子を基体に接続するコネク タが提供されている。このコネクタは、第1と第2の主要面を有する弾性シート 状本体と、該本体の第1の主要面に取着され、取着されるべき超小型電子素子の バンプリードのアレイに対応するアレイをなして配置され、対応するバンプリー ドと係合するようになっている複数の略層状の接点と、シート状素子の第2の主 要面に配置され、接点から偏位されかつ接点に電気的に接続された端子ポストの アレイとを備えている。端子ポストは接点を基体に電気的に接続しかつ本体と基 体との間に離隔スペースを形成して本体を支持するように基体に結合されるとと もに、超小型電子素子のバンプリードが本体の接点と係合しかつ接点を包囲する 本体の部分が離隔スペースの中に弾性により撓むように超小型電子素子を前記本 体に対して付勢することにより、超小型電子素子は前記基体に接続されるように 構成されている。 シート状本体は、接点のアレイに対応するアレイに配置された複数の孔を有す ることができ、各接点は第1の主要面から孔を覆うように内方に延びるように構 成することができる。各接点は該接点と連係する孔を覆うように延びる少なくと も1つの突起を有することができる。各接点は孔の周囲において周方向に離隔し た位置から内方へ延びる複数の突起を有することができる。 コネクタは、リードを覆って形成された保護層を更に備えることができる。各 端子ポストは一体のコアはんだボールとすることができる。 シート状本体は、端子ポストのアレイに対応する孔のアレイを有することがで き、端子ポストは孔を介して接点に電気的に接続される。電気的接続は、シート 状本体の第1の面の複数の層状接点タブにより形成することができる。 接点のアレイと端子ポストのアレイは、行と列方向を有する直線のアレイとす ることができ、端子ポストは行および列方向に対して傾斜する対角線方向に接点 から偏位させることができる。 コネクタは、本体を更に支持する支持ポストを更に備えることができ、該支持 ポストは、いずれの接点にも電気的に接続されないようにすることができる。 本発明の更に別の実施の形態においては、超小型電子素子のバンプリードに係 合するソケットが提供されている。このソケットは、第1と第2の主要面を有す る弾性誘電シートと、該シートの第1の主要面に取着されるとともに能動接点(a ctive contact)部を有する導電接点と、シートの第2の主要面と並列配置される 第1の面を有するとともに導電端子を有する支持基体と、能動接点部の周囲に離 隔して配置された複数のポストとを備えている。該ポストは、シートと基体との 間にギャップを形成するように基体に対して接点を包囲するシートの部分を機械 的に支持し、ポストの1つは端子と接点を電気的に接続し、シートはバンプリー ドが接点の能動端子部と係合するときに撓むように構成されている。 孔を前記シートの前記主要面間を延びるように配設することができる。接点の 能動接点部は孔と整合されかつ孔を部分的に覆うように延びている。 ポストは、一体をなすコアはんだボールまたはバイアでとすることができる。 スペーサを各ポストと基体の第1の面との間に配置することができ、スペーサは ポストを端子に電気的に接続するとともにシートが撓みことができるように一層 大きい垂直方向の高さを提供している。スペーサは、接点の能動接点部と整合す る孔を有する層状基体を含むことができる。 ソケットは、第2の接点と、該第2の接点の第2の能動接点部を包囲するシー トの第2の部分を機械的に支持する第2の複数のポストとを更に備えることがで きる。この場合には、第1の複数のポストと第2の複数のポストは共通する少な くとも1つのポストを有する。シートは、この場合には、第2の主要面に取着さ れた導電トレースを更に備えることができ、該導電トレースはシートの第1と第 2の接点を電気的に相互接続する。 本発明の上記した及び他の目的、特徴及び利点は、添付図面に関して以下にお いて説明する好ましい実施の形態の詳細な説明から容易に明らかになるものであ る。図面の簡単な説明 図1は、本発明の一の実施の形態に係るコネクタを有する接続集成体の概略平 面図である。 図2aは、図1の接続集成体において使用するコネクタの一部を示す部分平面 図である。 図2bは、図1の接続集成体において使用する別の実施の形態のコネクタの一 部を示す部分平面図である。 図3は、図1に示す接続集成体のIII−III線部分横断面図であり、取着 されるべき超小型電子素子を併せて示す。 図4は、図1に示す接続集成体のIV−IV線概略断面図であり、取着される べき超小型電子素子を併せて示す。 図5は、本発明の別の実施の形態に係るコネクタの概略平面図である。 図6は、本発明の一の実施の形態に係る接続集成体の概略断面図である。 図7は、図6の接続集成体の概略分解図である。 図8は、本発明の別の実施の形態に係る接続集成体の概略分解図である。 図9は、本発明の一の実施の形態に係る接続集成体の一部を備える基体の概略 斜視図である。 図10は、本発明の別の実施の形態に係る接続集成体の概略断面図であり、取 着されるべき超小型電子素子を併せて示す。 図11は、本発明の別の実施の形態に係るコネクタを備えた接続集成体の概略 平面図である。 図12は、本発明の一の実施の形態に係る接続集成体の概略部分横断斜視図で ある。 図13は、本発明の別の実施の形態に係る接続集成体の概略部分横断斜視図で ある。 図14は、本発明の別の実施の形態に係る接続集成体の概略部分横断面図であ る。 図15は、本発明の別の実施の形態に係るコネクタを備えた接続集成体の概略 平面図である。 図16は、本発明の別の実施の形態に係る接続集成体の概略断面図であり、取 着されるべき超小型電子素子を併せて示す。 図17は、本発明の別の実施の形態に係る接続集成体の概略断面図であり、取 着されるべき超小型電子素子を併せて示す。発明を実施するための最良の形態 本発明の一の実施の形態に係る接続集成体5(図3)は、コネクタ即ちインタ ーポーザ10と、基体41と、コネクタ10を基体41の上方に支持する非圧潰 構造素子即ちポスト23のような、一体部を有する支持構造体とを備えている。 かかる構成における基体41(図9)は、多数の電気リード50を有する多層積 層回路パネルであり、リード50はごく少数が概略示されている。リード50は 、基体の上面及び底面と平行し、互いに直交する水平方向に延びている。従来の 半導体の分野においては、水平方向は、「x」及び「y」方向と呼ばれている。 更に、本明細書において使用されている「上」方向とは、基体から実装されるべ き超小型電子素子へ向かう方向を云い、超小型電子素子は、基体の「上方」また は「基体」の上部にある。 基体は更に、種々の水平リード50を相互接続する垂直方向即ちz方向のリー ド52を有している。z方向のリードの幾つかは、あるいは幾つかの水平方向の リード50とともに、基体41の上面43に露出されている。これらの露出した リードは、x及びy方向に均一なピッチの直線で囲まれたグリッド状に配置され ている端子42(図2)に接続されている。端子42は、例えば、はんだ、共融 結合合金、金属充填剤を含む重合材料などのような流動性のある導電材料を含む ことができるとともに、垂直方向に延びるバイア(via)のような構造体を含むこ とができる。基体は主に、リードを支持しかつ絶縁する誘電材料から形成される 。基体41はまた、接地及び電力電位面(power potential plane)などのような 多層回路において従来用いられている他の素子も含むことができる。 基体41を超小型電子素子に接続する本発明に係るコネクタ10は、基体41 から離隔して上方を向く第1の面32と、基体の方向へ下方を向く第2の面33 とを有するシート状の誘電コネクタ本体24を有している。かくして、シート状 本体24の第2の面43は、基体41の上面と対面している。本実施の形態によ れば、シート状素子24は、該素子を介して第1の面32から第2の面33へ延 びる多数の孔27を有している。コネクタ本体24は、厚さが約100ミクロン 未満であるのが望ましく、より望ましくは厚さが約50ミクロン未満である。好 ましい実施の形態においては、シート状素子は、厚さが約25乃至40ミクロン である。以下において更に説明するように、心出し力(centering force)を得る ために、孔27の直径は、接続されるべき超小型電子素子のバンプリードの直径 よりもわずかに小さくすべきである。 図1−3に示すように、細長い金属接点タブ21が各孔27と連係している。 各接点タブは、コネクタ本体24の第1の面32を覆うように配置されている。 各接点タブは、孔27の開口を囲むタブ21の一端に配置されたリング状の構造 体と、リング状構造体から上方へ延びる複数の突起28とを備える能動接点部2 2を有している。突起28は、孔27の開口を越え即ち覆って突出している(図 3)。突起28は、スロット31(図2a)により互いに分離されている。各接 点タブ21の突起28は互いに協働して、孔27を覆う能動接点部22を画成し ている。 孔27及び連係する接点タブ21は、図1に示すように、直線グリッドのアレ イをなしてシート状本体24の上面32に配置されている。能動接点部22のグ リッドアレイは、接続されるべき超小型電子素子45のはんだバンプ46(図3 )のような接点のグリッドアレイと対応している。 各接点タブ21は、シート状本体24を介して接点タブ21に接続された非圧 潰構造素子即ちポスト23まで延びている。好ましい実施の形態においては、孔 40(図3)がシート状本体24に配設されていて、接点タブ21の下面を露出 させている。ポスト23は、孔を介して接点タブ21に直接結合されている。 図1に示すように、能動接点部22と孔27は、x方向に延びる行とy方向に 延びる列とをなして配列されている。各接点タブ21は、x方向に対して45度 (従って、y方向に対して45度)の傾斜角で配置され、従って、各ポストは能 動接点部22と孔27とからこの傾斜方向に偏位されている。かくして、ポスト 23もまた、xおよびy方向に延びる行と列からなる直線のアレイをなして配列 されているが、このアレイは孔27と能動接点部22のアレイから偏位されてい る。 コネクタ10のポスト23のピッチ即ち間隔は、基体41の上面43の端子4 2の間隔と整合している。ポスト23は、zリード52(図3)に結合され、コ ネクタ10の接点タブ21と基体41のリード50とを電気的かつ機械的に接続 している。 直線で形成されるアレイは、隣接する素子間に実質上任意のピッチまたは間隔 を有している。しかしながら、各アレイのピッチは、「アレイ領域」のピッチを 有する半導体チップのような超小型電子素子の表面の接点の標準的なピッチに対 応するピッチであるのが好ましい。行または列に沿って測定した場合に隣接する 素子間に約0.5mm以下のピッチを有する接点を含む超小型電子素子が、公知 となっている。 接点タブ21及びこれに組み込まれた突起28は、略層状をなしている。本明 細書において使用されている「層状」("laminar")なる語は、シート状またはプ レート状を意味する。即ち、層状構造体は、反対方向を向く2つの主要面を有す るとともに縁部を有し、主要面は縁部の表面積よりも実質上大きい表面積を有し ている。層状構造体は必ずしも平面ではない。例えば、層状構造体は、上面から 上方へ突出するバンプまたは凹凸を有することができる。接点タブ21は、金属 材料、好ましくは、超小型電子素子に関して広く使用されている金属材料ような 、良好な導電性並びにエッチング及びめっき処理において良好な処理特性を有す る金属材料から形成することができる。使用することができる材料には、銅並び にベリリウム銅およびリン青銅のような銅担持合金が含まれる。接点タブ及び突 起の金属は、厚さが約10乃至50ミクロン、より望ましくは約10乃至25ミ クロンである。標準的なリソグラフ処理技術を使用して、接点タブを形成するこ とができる。素子の寸法は、選定されるピッチ及びコネクタと係合されるべき超 小型電子素子の特性によりある程度変わる。しかしながら、約0.75mmのピ ッチを有する形の場合には、各タブの幅w(図2a)は約0.45mmであり、 一方、能動接点22の中心とポスト23の中心との間の長さ1は、約0.53m mとすることができる。能動接点領域22の下方のシート状素子24の孔は、直 径が約0.35mmであり、突起28は各辺につき約50ミクロンで孔27を覆 って延びている。 接点タブ21は、はんだマスク即ちカバー層37(図3)で覆って、超小型電 子素子45に結合させる際に下にある銅のタブを保護することにより、接続部の はんだがタブにより吸い上げられず、かつ、隣接するタブが互いに結合されない ようにするのが好ましい。カバー層37はまた、超小型電子素子のはんだが試験 の際に液化した場合に、この試験中、下にある銅のタブを保護する。カバー層3 7は、能動接点領域22に孔38を有し、金属接点タブ21の突起28を露出さ せている。 覆いとして作用する突起28を含む接点タブ21は更に、湿潤防止剤で覆うこ とができる。例えば、オスミウム、ロジウム、レニウム、グラファイトその他の 適宜の物質を接点22(あるいは可能であれば、突起28だけ)に電気めっきし て、はんだが接点をぬらすのを防止することができる。この湿潤防止剤により、 コネクタ集成体は、150℃の高さにすることができる高い温度範囲で超小型電 子素子を焼成(burning)しかつ試験するためのソケットとして使用することがで きる。かかる条件においては、バンプリードのはんだは、液化または軟化し、湿 潤防止剤なしに接点に結合することができる。 一方、永続的なはんだ接合が超小型電子素子45のバンプリード46とコネク タ10との間に形成される実施の形態においては、接点タブ21のはんだによる 湿潤を促進するのが望ましい。この場合には、接点タブ21の突起28は、連係 するバンプリード46に対するはんだ接合を容易にするために、錫めっきをする か、はんだでコーティングされる。超小型電子素子45と接点タブ21との機械 的及び電気的な接続は、超小型電子素子とコネクタとを含む集成体をはんだ温度 サイクルを介してサイクル処理することにより永続的なものとされる。はんだ処 理の際には、はじめに突起28にあるはんだが溶融され、超小型電子素子のバン プリード46へ流れる。このはんだは、接点の突起を湿潤にし、突起をそれぞれ のバンプリードに接合することにより、バンプリードが共融Sn−Pbはんだの ような流動性のあるはんだボールからなる場合には突起はバンプリードを透通す ることができる。 接地層または電力面層(power plane layer)61が、図3に示すように、柔軟 なシート24の底面33に配設されている。かかる層は、柔軟層24の底面33 の全てまたは実質的な部分を覆う一体層からなる。個々のコネクタの要件により 、層61は、コネクタのある領域を接地層とし、他の領域を電力面層とすること ができ、これらの領域は層61のギャップにより電気的に隔絶される。層61は 、超小型電子素子45において及びコネクタ10と基体41においてインピーダ ンスを制御するのに使用することができる。 あるいは、層61は、試験パターンにおいて所定の接点を電気的に相互に接続 し、または基体41における接点を補足する追加の相互接続体を提供する複数の 導電トレース(trace)とすることができる。かかる実施の形態の1つの例におい て は、層内の導電トレースは、2つ以上のポスト23を超小型電子素子の1つのは んだバンプ46と接続するのに使用することができる。これは、層61の導電ト レースを使用してポスト23を直接相互接続することにより行うことができる。 あるいは、リード21は、柔軟層24のバイア(図示せず)を介して導電トレー スに相互接続することもできる。いずれの場合においても、有意の量の試験回路 を、超小型電子素子45の試験のために層61に含めることができる。更にまた 、層61は、かかるトレースが必要とされるある領域において相互接続導電トレ ースの組み合わせから構成することができ、他の領域の接地または電力面領域で は、相互接続導電トレースは必要とされない。 ポスト23は、はんだのような導電性の熱活性化結合材料36の層により包囲 される、銅またはニッケルのような導電性で、比較的高融点の材料の一体コア3 5を有する一体コアはんだボールからなるのが好ましい。一体コアはんだボール のアレイを使用してコネクタ10と基体41とを接続すれば、標準的なボールグ リッドアレイはこれらの素子を有し、これらの素子を組み立てるのに装置を使用 することができる。 かくして、ポスト23は、接点タブ21と基体41のリード52とに結合され る場合には、一体コア35は完全な状態を保持して、基体41の上面43とシー ト状素子24の第2の面33との間に離隔(standoff)スペース57(図3)を形 成する。離隔スペース57は、ポスト23の非圧潰部のサイズにより、即ち、コ ア35の直径により画定される所定の厚さ58を有する。 図16に示す本発明の別の実施の形態においては、バイア336が、一体コア はんだボールの代わりに使用されて、ポストを形成している。バイア366は、 銅、金その他の導電材料またはこれらの合金から形成される中空で、略円筒状ま たは水時計状のポストからなる。あるいは、バイアは、円錐状またはバレル状の 素子のような他の回転面として付形することができる。バイア366は、接点タ ブ321の孔365と、柔軟シート324の孔340とを介して延びている。バ イアは、接点タブ321の上方でフランジ368をもって終端しており、フラン ジ368は接点タブ321と接触している。バイアは、柔軟シート324の下方 へ所定の距離だけ延びており、これにより、コネクタ310と基体341との間 に離隔距離を画定している。バイア366は、下面369で終端して、カップ状 素子を形成している。使用の際には、コネクタ310は、バイア366のアレイ を基体341の端子342の対応するアレイにはんだ付けすることにより、基体 341に接続される。 バイア366のようなバイアは、レジストその他の適宜の材料の犠牲層(sacri ficial layer)(図示せず)を使用することにより形成することができる。犠牲 層は、柔軟層324の孔340及び接点タブ321の孔365と整合する孔を有 している。これら3つの孔は、整合を確保するように同時に形成される。孔の形 成後は、別の犠牲層(図示せず)を第1の犠牲層上に被着して、バイア366の 下部壁369を形成している。接点タブ321の上面を適宜にマスク処理した後 に、孔の側部と底部を、接点タブ321の孔を包囲する小さな領域とともにめっ きに供することにより、バイアを通常の態様で形成することができる。次に、犠 牲層を除去し、バイア366を残す。はんだマスク層337は、接点タブ321 とバイア366の上部フランジ368を覆うように形成することができる。 図17に示すコネクタの別の実施の形態においては、バイア370は、図16 の実施の形態に対して反転されている。この実施の形態においては、接点タブ3 72には孔は必要ではなく、バイア370を形成するのに、1つの犠牲層(図示 せず)だけを形成することが必要となるだけである。バイア370は、犠牲層内 の孔に接点タブ372の反対側からめっきを施すことにより形成される。 バイアをポストとして形成した図16及び17の実施の形態では、良好な構造 一体性を有しているが、バイアに、はんだその他の適宜の材料を充填すれば、z 方向の耐圧潰性を更に高めることができる。図17に示す実施の形態においては 、はんだ371もまた、基体の端子342に対する結合用の結合材料を提供して いる。あるいは、バイアの壁の圧潰または座屈を防ぐと同時に、熱サイクルその 他の力を吸収する、ある程度のレジリエンスを提供するように、バイア内に一層 順応性のある材料を配置することができる。例えば、ポリマ、高ジュロメータの エラストマ、導電性エラストマその他の適宜の材料をバイア内に配置することが できる。 各接点タブ21は、上記したように、ポスト23の1つを介して基体41のリ ード52に接続されている。導体としては作用しない別の非圧潰構造素子25、 26(図1)を配設して、コネクタ10を基体41の上面43の上方に更に支持 することができる。例えば、幾つかの接点タブを、超小型電子パッケージがバン プリードをもたない場所において省略することができる。コネクタ10の規則的 なグリッドパターンにおけるこのような場所においては、非圧潰構造素子26を 、コネクタ10を支持するためにだけ設けることができる。更に、追加の非圧潰 構造素子25を、接点タブ21のグリッドアレイの周囲に配設して、かかる周囲 においてコネクタ1を支持することができる。接点タブと同じ薄手の金属から形 成される追加の金属素子30を、追加の各非圧潰構造素子25、26の上方でコ ネクタに設けて、ポストの結合面を提供することができる。追加の金属素子30 は、1つ以上の大きなリニア素子即ちバスとして形成することができる。 図1のグリッドアレイの各能動接点部(即ち「接点」)22は、周囲部60の 中央に配置され、周囲部は4つのポストにより支持されている(図1及び4)。 図1の下部左側のコーナに図示されているコーナソケット53が、3つの周辺ポ スト25およびコーナソケット53と連係するポスト33のアレイ内に配置され ている。各接点部22が2つ、3つ、4つまたは5つ以上のポスト23により支 持されている他のグリッドアレイ形も、採用することができる。かくして、1つ のポストが、典型的には、ソケットの電気接続体及び複数の隣接するソケットの 機械的支持体を提供している。 本発明に係る接続方法においては、素子45(図3、4)のような超小型電子 素子は、コネクタ集成体5と係合している。超小型電子素子45は複数のバンプ リード46を有しており、各リードは素子45の底面49から突出している。バ ンプリードは、能動接点部22のグリッドと同じピッチの直線で形成されたグリ ッドとして配置されている(図1)。バンプリードは、かかるグリッドにより画 定される場所にだけ分散させるべきであるが、バンプリードがかかる場所ごとに 存在することは、要件とはされない。即ち、バンプリードのグリッドは、完全に 占められている必要はないのである。例えば、バンプリードは、1つ置き、2つ 置きなどの態様で配置することができるので、バンプリードで占有される場所は 、コネクタの孔のピッチの2、3その他の整数倍の有効ピッチを有することがで き る。 各バンプリード46は、素子45の内部回路に電気的に接続される、ポスト2 3と同様の構造の略球状のボールの形態をなしている。各バンプリードは、銅ま たはニッケルのような導電性の比較的強靱な金属から形成された球、即ち、コア を内蔵している。各球は、はんだのような導電性の熱活性化結合材料の層で覆わ れている。 超小型電子素子45は、超小型電子素子45を接続集成体5と隣接させて素子 45の接点担持面49をシート状素子24の上面32と並列させることにより、 接続集成体5と係合される。超小型電子素子45は、バンプリード46のアレイ が接点タブ21(図3)の能動接点部22のアレイと略整合するように配置され る。次に、超小型電子素子45は、バンプリード46が接点タブ21の突起部2 8と接触するように下方へ付勢される。突起28の金属コーナは、はんだバンプ 46と接触してこれを拭う動作を行う。突起28とはんだバンプとの掻き取りま たは拭い取り接触は、これら2つの素子を電気的に接続するためには必要とされ ない場合があるが、接続面に形成される可能性がある酸化物層を透通することに より信頼性が増大する。 接続集成体5に対する超小型電子素子45の下方向への動きにより、コネクタ 10は、はんだバンプ46と非圧潰構造素子23との間で撓む(図4)。シート 状素子24は弾性変形し、各はんだバンプ46は、シート状素子24の包囲部6 0を、シート部素子と基体41との間の離隔スペース57の中へ下方へ撓ませる 。 コネクタ10の能動接触領域22を包囲する各部分60は、一群の少なくとも 2つ、より好ましくは3つの支持ポスト23をその周囲に有している。図1に示 す現時点で最も好ましい実施の形態では、包囲部の周辺は、一群の4つのポスト 23を有している。シート状素子24の包囲部60が離隔スペース57に中へ撓 むと、シート状素子は伸張される。ポストはシート状素子を上方へ付勢し、バン プリード46はシート状素子を下方へ付勢する。 シート状素子24のレジリエンスにより、接点タブ21の突起部28とバンプ リード46との接触が保持される。例えば、図3に示すように、バンプリード4 6の中心線47は、能動接点22の中心線29とは適正には整合しない場合があ る。この不整合48は、シート状素子24の包囲部60の非対称の撓みにより調 節される。シート状素子のレジリエンスはまた、超小型電子素子45の個々のバ ンプリード46の高さの不均一を補償する。 更にまた、多少の自己心出し(self-centering)力が、能動接点22のソケット 状特性により、バンプリード46に作用する。かくして、わずかな不整合がある 超小型電子素子は、超小型電子素子がコネクタ10上へ下方に付勢されるときに 、バンプリードが能動接点22と一層良好に整合される位置へ付勢される。 コネクタ10のレジリエンスは、金属接点タブ21の弾性変形のほかにシート 状素子34のレジリエンスにより生ずるので、コネクタ10は先行技術のコネク タと比べて、使用の際に塑性変形しにくい。従って、コネクタ10と接続集成体 5は、超小型電子素子を試験するための再使用可能な試験取付具として特に適し ている。コネクタ集成体5はまた、バンプリード46の結合素子を作動させて超 小型電子素子をコネクタ集成体5に永続的に結合させることにより、超小型電子 素子の永続マウントとして使用することもできる。 本発明のコネクタは、集成処理の際に超小型電子素子を試験し、次いで、選択 的に結合するのに特に適している。この場合には、超小型電子素子は、各バンプ リードを対応するソケットと接触させるのに充分な第1の力F1を使用して本発 明のコネクタに対して付勢される。次いで、超小型電子素子の試験が行われる。 超小型電子素子が拒絶される場合には、この素子はコネクタから外され、別の超 小型電子素子と交換される。超小型電子素子が試験にパスした場合には、この素 子は、力F1よりも大きい第2の力F2をもってコネクタに対して付勢され、各 バンプをそれぞれのソケットの中に実際に挿入する。次に、バンプリードを、コ ネクタと超小型電子との接触を妨げることなく、コネクタに結合させることがで きる。バンプリードがソケットを透通することができるように、誘電層にやや大 きい孔27を有するコネクタがこの場合において提供される。本発明のコネクタ 集成体は、典型的な試験取付具と比較してプロファイルが低いので、この用途に 特に適しており、超小型電子集成体のコネクタとして適している。 図15に示す本発明の別の実施の形態においては、コネクタ210は、孔22 7のグリッドアレイと、孔227と整合する接点タブ221の対応するアレイと を有する柔軟層224を備えている。各接点タブ221の能動接点部222にお いては、複数の突起228が内方へ延びて、孔227の開口を覆うように突出し ている。接点タブは略細長い形状をなし、柔軟シート224の孔240を覆って 延びる接続部230を有している。孔240により、接点タブを上記したような ポスト(図示せず)に接続する接続部230が露出される。 柔軟シート224には更に、能動接点部222を包囲する複数の弧状スロット 即ち逃げ孔263が設けられている。弧状スロット263は、能動接点部222 を包囲する領域に対して支持を行うように、スロット間に柔軟層224のブリッ ジを画成している。弧状スロット263は、能動接点部222に極く近接して柔 軟層224に柔軟性及び弾性を更に提供する。このように柔軟性が更に追加され ることにより、超小型電子のはんだバンプリードとの係合の際に及び基板と超小 型電子素子の熱サイクルの際に、個々の接点部222を相対的に動かすことがで きる。 接点タブ221はまた、能動接点部222と接点タブ221の接続部230と の間にくびれ(necked-down)部を備えている。このくびれ部により、包囲する弧 状スロットを一層接近して配置することができるとともに、より剛性のある接点 タブ221の横断面積を小さくすることができる。かかる双方の作用効果により 、能動接点部222を包囲するコネクタの領域の柔軟性を高めることができる。 接点タブは、図2aに示す形状とは異なる形状にすることができる。例えば、 接点タブ21a(図2b)は、丸いスロット31aにより分離される突起を覆う ように丸くすることができる。この実施の形態における徐々に湾曲する特徴は、 丸いコーナを形成するフォトリソグラフィ及びエッチング処理の自然の傾向であ るので、生産性を高めることができる。 別の実施の形態では、接点タブ70(図5)は、ポスト23と接触する比較的 小さな幅から柔軟なシート状素子24の孔を包囲する比較的大きな幅まで、幅が 増大している。突起71は、バンプリードがシート状素子28へ向けて下方へ付 勢されたときに、バンプリードを掻き取ることができる形状に形成された湾曲ア ームを備えている。本技術分野において公知の、他の接点突起の形状及び接点タ ブの幾何学形状を採用することもできる。 接点タブは、接点タブと超小型電子素子のはんだバンプとの接触を高めるため に、接点突起のほかにまたは接点突起の代わりに特徴となる構成を有することが できる。例えば、接点タブ90(図10)は、シート状本体24から離隔して上 方を向く凹凸を有している。かかる凹凸は、本譲受人に同じく譲渡された米国特 許第5,632,631号に記載されており、本明細書においては、この米国特 許を引用してその説明に代える。凹凸91は、上面に鋭い縁部またはコーナを有 することができる。超小型電子素子25がコネクタに対して付勢されると、凹凸 91は、はんだバンプ46に存在する可能性のある酸化物コーティングを透通し て、確実な電気接続を提供する。シート状層24のレジリエンスにより、はんだ バンプ46とコネクタの連係する凹凸とが確実に接触する。図10に示す実施の 形態のような用途の場合には、シート状素子を介して形成される能動接点領域の 孔をなくすことができる。あるいは、凹凸は、シート状本体24の孔を覆って延 びる接点の突起部とともに使用することができる。 接点タブと基体との電気的な接続は、能動接点に近接するポストの1つを介し て行う必要はない。実際に、シート状素子24の回路トレース96(図11)は 、シート状素子24の周辺の接点に導くことができ、ここで、基体と接点95と を電気的に接続することができる。 本発明の別の実施の形態においては、支持構造体は、シート状本体110と基 体41との間に配設された支持層101(図12)である。支持層は、ポリイミ ドその他の適宜の材料のような誘電材料とすることができる。支持層101は、 孔103のようなギャップと、一体部111とを有している。接点タブ107の 能動接触部105は、支持層101の孔103の直上に配置されている。孔10 3の周辺部は、能動接点部105と連係するシート状本体110の部分120を 画成している。はんだバンプ(図示せず)と接触すると、能動接点部105は、 シート状素子110の連係部120が下方に撓んで、孔103に進入する。 接点タブ107をシート状本体110のバイアに接続することにより、能動接 点部105と基体41の端子42とが電気的に接続される。バイア109は、こ のバイアを介して延びる導体を有し、支持構造体101の孔の内側にめっきをす ることにより形成されるリング状導体と電気的に接触する。リング状構造体10 2は、バイア109を基体41の端子42と電気的に接続する。 柔軟シート110の孔115は、能動接点領域105の突起部106と協働し て、接点が下方に撓むときに、はんだバンプの拭い取り/掻き取り動作を行う。 本発明の別の実施の形態(図13)においては、支持層101は、上記したよ うに基体41の端子42に接続された金属性のリング状導体102を有している 。しかしながら、接点タブ130と導体102との電気的な接続は、シート状素 子110の孔115を介して行われる。導体131が、例えば、めっきにより孔 115内に形成され、接点タブ130を、接点タブ130とは反対側のシート状 素子110の第2の面のリードと接続する。従って、接点タブ130と端子42 との電気的接触が、導体131、リード132及び導体102を介して行われる 。 ポスト23のような支持構造体を、接着剤ラム(lam)その他の離隔層150( 図14)を使用して基体41から離隔させることにより、シート状素子24が撓 んで更に移動することができるようにしている。離隔層150は、接点タブ21 の能動接点部22と整合する孔152を有している。はんだバンプ(図示せず) がシート状層24を基体41へ向けて撓ませると、孔152が更なるクリアラン スを提供し、下方へ更に移動することができるようにしている。孔152を基体 に直接形成することにより、同様の結果を得ることができる。かかる構成により 、集成体全体の高さを更に小さくすることができる。 本発明のコネクタは、本発明の別の実施の形態(図6、7)に係る付勢取付具 80とともに使用することができる。コネクタ10は、端子42のアレイ及び基 体と整合されて結合される。この実施の形態においては、フレーム70は基体4 1に抗してコネクタ10の外周部を圧縮する。フレームは、基体41に設けられ た孔(図示せず)にフレーム70を介して挿通されるピン72により基体41に 取着することができる。ピン72に関して設けられている孔は、基体の端子のア レイと整合し、従って、コネクタ10の接点22と整合している。従って、フレ ーム70は、接点と整合される。 超小型電子素子45を接続素子10の接点と整合させるように、フレーム70 の窓71が設けられている。超小型電子素子45は、曲がり部74を有する板ば ね73により接続素子10に対して付勢される。板ばねは、2本のピン75によ りカバー76内に保持される。カバー76は、カバーのスロット付きの孔77を ピン72のヘッドと係合させることにより、フレーム70に取り外し自在に取着 することができる。カバーを所定の位置に配置すると、板ばね73は超小型電子 素子45をコネクタ10に対して付勢することにより、シート状素子24を上記 のように撓ませることができる。これにより、超小型電子素子は基体41に電気 的に接続され、試験、バーンイン(burn-in)、結合または永続的な使用に供する ことができる。 図8に示す別の取付具においては、フレーム80には、超小型電子素子45を コネクタ10に対して配置する窓82が設けられている。カバー素子83は、よ り大きなクリアランス窓を有しており、超小型電子素子をフレーム80の窓82 に挿入する場合にアクセスすることができるようになっている。フレームとカバ ーは、ねじ81により基体に取着されている。更に、フレームは、基体とフレー ムを介して延びる合わせピン(図示せず)により精確に配置することができる。 超小型電子素子45を窓82に挿入してから、ばねクリップ84がカバー83に クリップされる。バネクリップ84の突起部85が、超小型電子素子45をコネ クタ10に対して付勢することにより、超小型電子素子45と基体41との電気 的接続を確立する。 容易に理解することができるように、上記した構成について、他の数多くの変 更と組み合わせを、本発明から逸脱することなく行うことができる。例えば、シ ート状素子24の孔27はなくすことができ、能動接点22は、バンプリード4 6がコネクタ10と接触する領域における接点タブ21の連続部から構成するこ とができる。かかる構成は、好ましい実施の形態の自己心出し及び掻き取りの構 成を提供するものではないが、製造の際の工程を一層少なくすることができる。 更に、シート状の層と基体との間の支持構造体は、複数の金属製リングから構成 することができ、各リングは接点タブの能動接点部の周囲に心出しすることがで きる。 本発明を特定の実施の形態に関して説明したが、これらの実施の形態は、本発 明を単に例示するものである。例えば、ポストあるいはスペーサは、銀充填エポ キシその他の適宜の構造的一体性を有する材料のような順応性のある導電材料か ら形成することにより、ソケットと、下にある基体との間に更なる従順性を提供 することができる。従って、数多くの修正を、例示した実施の形態に対して行う ことができるとともに、他の構成を請求の範囲に記載の本発明の精神と範囲とか ら逸脱することなく採用することができるものである。産業上の利用可能性 本発明は、超小型電子集成体の製造に利用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU (72)発明者 カラヴァキス,コンスタンティン アメリカ合衆国94588カリフォルニア州プ レザントン,ラスムッセン・コート・2626 (72)発明者 ファラシ,アンソニー,ビー. アメリカ合衆国78628テキサス州ジョージ タウン,スターヴュー・ドライヴ・313 (72)発明者 ングェン,タン アメリカ合衆国95051カリフォルニア州サ ンタ・クララ,レイン・アヴェニュー・ 1769

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.バンプリードのアレイを有する超小型電子素子を接続する接続集成体であっ て、 (a)導電リードを有する基体と、 (b)第1と第2の主要面を有し、第2の主要面が前記基板と対面する弾性シ ート状本体と、 (c)前記シート状本体の前記第2の主要面と前記基体との間を延び、前記シ ート状本体を前記基体から離隔させ、かつ、ギャップと一体部を内部に有する支 持構造体と、 (d)取着されるべき超小型電子素子のバンプリードのアレイと整合しかつ前 記ギャップと整合して前記本体の前記第1の主要面に取着された略層状の接点の アレイとを備え、前記各接点は前記支持構造体の前記一体部により周辺部が支持 される前記シート状本体の連係部により包囲されることにより、前記接点は超小 型電子素子のバンプリードを前記接点に対して付勢したときに前記基体に向けて 撓むことができるようになっていることを特徴とする接続集成体。 2.前記支持構造体はポストのアレイであることを特徴とする請求の範囲第1項 に記載の接続集成体。 3.ポストの前記アレイは基体のリードに電気的に接続され、前記アレイの前記 接点は前記ポストに電気的に接続されていることを特徴とする請求の範囲第2項 に記載の接続集成体。 4.前記シート状本体の前記各連係部は4つのポストにより支持されていること を特徴とする請求の範囲第2項に記載の接続集成体。 5.接点の前記アレイとポストの前記アレイは、行および列方向を有する直線の アレイであり、前記ポストは前記行および列方向に対して傾斜する対角線方向に 前記接点から偏位していることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の接続集成 体。 6.前記支持構造体は支持層であり、前記ギャップは孔であり、前記孔の縁部は 対応する接点と連係する前記シート状本体の前記部分の前記周辺部を画定するこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の接続集成体。 7.前記シート状本体は接点の前記アレイと対応するアレイをなして配置された 複数の孔を有し、前記各接点は前記第1の主要面から前記孔を覆って内方に延び ることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の接続集成体。 8.前記接点は超小型電子素子と接触するように前記接点から上方に突出する凹 凸を有することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の接続集成体。 9.ポストは一体をなすコアはんだボールであることを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の接続集成体。 10.ポストはバイアであることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の接続集 成体。 11.一群の3つ以上の前記ポストが各接点を包囲することを特徴とする請求の 範囲第2項に記載の接続集成体。 12.前記一群のポストの少なくとも1つは各接点を前記基体のリードに接続す ることを特徴とする請求の範囲第11項に記載の接続集成体。 13.前記シート状本体の前記各接点と連係する前記部分は各バンプリードによ り加えられる下方向の力に応答して撓むことを特徴とする請求の範囲第11項に 記載の接続集成体。 14.前記シート状本体は更に、前記接点と連係する前記部分に逃げ孔を有する ことにより、前記シート状本体は柔軟性が増大することを特徴とする請求の範囲 第1項に記載の接続集成体。 15.前記接点にはんだが被覆されていることを特徴とする請求の範囲第1項に 記載の接続集成体。 16.インピーダンスを制御するように前記シート状本体の前記第2の主要面に 配設された導電層を更に備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の接続 集成体。 17.前記接点を相互接続するように前記シート状本体の前記第2の主要面に配 設された導電トレースを更に備えることを特徴とする請求の範囲第16項に記載 の接続集成体。 18.前記接点を相互接続するように前記シート状本体の前記第2の主要面に配 設された導電トレースを更に備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の 接続集成体。 19.湿潤防止剤が前記接点に被着されていることを特徴とする請求の範囲第1 項に記載の接続集成体。 20.(a)超小型電子素子をシート状本体に整合させるフレームと、 (b)超小型電子素子をシート状本体に付勢する付勢構造体とを更に備えるこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の接続集成体。 21.バンプリードのアレイを有する超小型電子素子に対する接続を形成する方 法であって、 (a)シート状本体と、基体と、シート状本体の第1の主要面に配置された接 点のアレイと、シート状本体の第2の主要面を基体の上面に接続するポストのア レイとを有するコネクタを提供するとともに、シート状本体を基体から離隔させ る工程とを備え、各接点は周辺部に前記ポストの2つ以上を有するシート状本体 の部分に配置され、更に (b)接点のアレイがバンプリードのアレイと実質上整合するように超小型電 子素子をコネクタと整合させる工程と、 (c)バンプリードのアレイが接点のアレイと接触しかつシート状本体の前記 各部分が前記ポストの2つ以上とバンプリードとの間で弾性により撓むように超 小型電子素子をシート状本体に付勢する工程とを備えることを特徴とする方法。 22.前記各接点は前記ポストの1つに電気的に接続され、前記ポストは前記基 体のリードに電気的に接続され、前記付勢工程によりバンプリードと基体のリー ドとの電気接続部を形成することを特徴とする請求の範囲第21項に記載の方法 。 23.(d)前記電気接続部を介して前記超小型電子素子を電気的に試験して前 記超小型電子素子が許容することができるかどうかを決定する工程と、 (e)前記超小型電子素子が許容することができる場合には、前記接点を前記 バンプリードに永続的に結合する工程とを更に備えることを特徴とする請求の範 囲第22項に記載の方法。 24.超小型電子素子を基体に接続するコネクタであって、 (a)第1と第2の主要面を有する弾性シート状本体と、 (b)前記本体の前記第1の主要面に取着され、取着されるべき超小型電子素 子のバンプリードのアレイに対応するアレイをなして配置され、対応するバンプ リードと係合するようになっている複数の略層状の接点と、 (c)前記シート状素子の前記第2の主要面に配置され、前記接点から偏位さ れかつ前記接点に電気的に接続されたポストのアレイとを備え、前記ポストは前 記接点を前記基体に電気的に接続しかつ前記本体と前記基体との間に離隔スペー スを形成して前記本体を支持するように前記基体に結合されるとともに、超小型 電子素子のバンプリードが本体の前記接点と係合しかつ前記接点を包囲する前記 本体の部分が前記離隔スペースの中に弾性により撓むように前記超小型電子素子 を前記本体に対して付勢することにより超小型電子素子が前記基体に接続される ことを特徴とするコネクタ。 25.前記シート状本体は接点の前記アレイに対応するアレイに配置された複数 の孔を有し、前記各接点は前記第1の主要面から前記孔を覆うように内方に延び ることを特徴とする請求の範囲第24項に記載のコネクタ。 26.前記各接点は該接点と連係する孔を覆うように延びる少なくとも1つの突 起を有することを特徴とする請求の範囲第25項に記載のコネクタ。 27.前記各接点は孔の周囲において周方向に離隔した位置から内方へ延びる複 数の突起を有することを特徴とする請求の範囲第26項に記載のコネクタ。 28.前記リードを覆って形成された保護層を更に備えることを特徴とする請求 の範囲第24項に記載のコネクタ。 29.前記各ポストは一体のコアはんだボールからなることを特徴とする請求の 範囲第24項に記載のコネクタ。 30.前記シート状本体はポストの前記アレイに対応する孔のアレイを有し、前 記端子ポストは前記孔を介して前記接点に電気的に接続されていることを特徴と する請求の範囲第24項に記載のコネクタ。 31.前記シート状本体の前記第1の面に前記接点と前記ポストを接続するよう に配設された複数の層状接点タブを更に備えることを特徴とする請求の範囲第3 0項に記載のコネクタ。 32.接点の前記アレイと端子ポストの前記アレイは行と列方向を有する直線の アレイであり、前記端子ポストは前記行および列方向に対して傾斜する対角線方 向に前記接点から偏位されていることを特徴とする請求の範囲第24項に記載の コネクタ。 33.前記本体を更に支持する支持ポストを更に備え、該支持ポストはいずれの 接点にも電気的に接続されていないことを特徴とする請求の範囲第24項に記載 のコネクタ。 34.超小型電子素子のバンプリードに係合するソケットであって、 第1と第2の主要面を有する弾性誘電シートと、 該シートの前記第1の主要面に取着されるとともに、能動接点部を有する導電 接点と、 前記シートの第2の主要面と並列配置される第1の面を有するとともに、導電 端子を有する支持基体と、 前記能動接点部の周囲に離隔して配置された複数のポストとを備え、該ポスト は前記シートと前記基体との間にギャップを形成するように前記基体に対して前 記接点を包囲する前記シートの部分を機械的に支持し、前記ポストの1つは前記 端子と前記接点を電気的に接続し、前記シートはバンプリードが前記接点の能動 端子部と係合するときに撓むことを特徴とするソケット。 35.孔が前記シートの前記主要面間を延びており、前記接点の前記能動接点部 は前記孔と整合されかつ前記孔を部分的に覆うように延びていることを特徴とす る請求の範囲第34項に記載のソケット。 36.ポストは一体をなすコアはんだボールであることを特徴とする請求の範囲 第34項に記載のソケット。 37.ポストはバイアであることを特徴とする請求の範囲第34項に記載のソケ ット。 38.各ポストと基体の第1の面との間に配置されたスペーサを更に備え、該ス ペーサは前記ポストを前記端子に電気的に接続し、前記スペーサはシートが前記 撓みを行うように一層大きい垂直方向の高さを提供することを特徴とする請求の 範囲第34項に記載のソケット。 39.スペーサは接点の能動接点部と整合する孔を有する層状基体を含むことを 特徴とする請求の範囲第38項に記載のソケット。 40.第2の接点と、該第2の接点の第2の能動接点部を包囲する前記シートの 第2の部分を機械的に支持する第2の複数のポストとを更に備え、前記第1の複 数のポストと前記第2の複数のポストは共通する少なくとも1つのポストを有す ることを特徴とする請求の範囲第34項に記載のソケット。 41.シートは前記第2の主要面に取着された導電トレースを更に備え、該導電 トレースは前記シートの前記第1と第2の接点を電気的に相互接続することを特 徴とする請求の範囲第40項に記載のソケット。 42.超小型電子素子のバンプリードと係合するコネクタであって、 第1と第2の主要面と、第1の主要面に取着され能動接点部をそれぞれ有する 導電接点とを有する弾性誘電シートと、 端子を有する略剛性の基体と、 前記シートと前記基体との間にギャップを形成するように前記シートを前記基 体に対して支持する複数のポストとを備え、前記各接点は連係する一群のポスト により支持される前記シートの連係部分に配置され、 隣接する接点と連係する群のポストは少なくとも1つのポストを共有すること を特徴とするコネクタ。
JP09542772A 1996-05-24 1997-05-22 超小型電子素子のコネクタ Pending JP2000512065A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1830496P 1996-05-24 1996-05-24
US60/018,304 1996-05-24
PCT/US1997/008783 WO1997044859A1 (en) 1996-05-24 1997-05-22 Connectors for microelectronic elements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000512065A true JP2000512065A (ja) 2000-09-12

Family

ID=21787254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09542772A Pending JP2000512065A (ja) 1996-05-24 1997-05-22 超小型電子素子のコネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6086386A (ja)
EP (1) EP0901695A4 (ja)
JP (1) JP2000512065A (ja)
AU (1) AU3141297A (ja)
WO (1) WO1997044859A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016343A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fujitsu Component Ltd Icパッケージ用ソケット及びこれを利用したicパッケージの実装構造
WO2010047141A1 (ja) * 2008-10-21 2010-04-29 株式会社旭電化研究所 メスコネクタ、それに組付けるオスコネクタ、それらを用いた電気・電子機器

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6870272B2 (en) * 1994-09-20 2005-03-22 Tessera, Inc. Methods of making microelectronic assemblies including compliant interfaces
US6284563B1 (en) * 1995-10-31 2001-09-04 Tessera, Inc. Method of making compliant microelectronic assemblies
US6211572B1 (en) * 1995-10-31 2001-04-03 Tessera, Inc. Semiconductor chip package with fan-in leads
US6249135B1 (en) 1997-09-19 2001-06-19 Fujitsu Limited Method and apparatus for passive optical characterization of semiconductor substrates subjected to high energy (MEV) ion implantation using high-injection surface photovoltage
US6303408B1 (en) * 1998-02-03 2001-10-16 Tessera, Inc. Microelectronic assemblies with composite conductive elements
US6324754B1 (en) 1998-03-25 2001-12-04 Tessera, Inc. Method for fabricating microelectronic assemblies
US6329605B1 (en) 1998-03-26 2001-12-11 Tessera, Inc. Components with conductive solder mask layers
US6208156B1 (en) * 1998-09-03 2001-03-27 Micron Technology, Inc. Test carrier for packaging semiconductor components having contact balls and calibration carrier for calibrating semiconductor test systems
JP3162677B2 (ja) * 1998-12-10 2001-05-08 株式会社双晶テック 多点導電シート
US6337575B1 (en) 1998-12-23 2002-01-08 Micron Technology, Inc. Methods of testing integrated circuitry, methods of forming tester substrates, and circuitry testing substrates
TW465060B (en) * 1998-12-23 2001-11-21 Mirae Corp Wafer formed with CSP device and test socket of BGA device
JP4414502B2 (ja) * 1999-02-25 2010-02-10 東京エレクトロン株式会社 プロービングカード
US6980017B1 (en) * 1999-03-10 2005-12-27 Micron Technology, Inc. Test interconnect for bumped semiconductor components and method of fabrication
US6437591B1 (en) 1999-03-25 2002-08-20 Micron Technology, Inc. Test interconnect for bumped semiconductor components and method of fabrication
US6500528B1 (en) 1999-04-27 2002-12-31 Tessera, Inc. Enhancements in sheet processing and lead formation
US6316952B1 (en) * 1999-05-12 2001-11-13 Micron Technology, Inc. Flexible conductive structures and method
US6617671B1 (en) 1999-06-10 2003-09-09 Micron Technology, Inc. High density stackable and flexible substrate-based semiconductor device modules
US6398558B1 (en) 1999-08-04 2002-06-04 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector and contact therefor
JP2001056346A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Fujitsu Ltd プローブカード及び複数の半導体装置が形成されたウエハの試験方法
JP2001077495A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Fujitsu Ltd 電子部品用コンタクタ及び電子部品の試験方法
TW484251B (en) * 1999-10-19 2002-04-21 Berg Tech Inc Electrical connector with strain relief
US6805278B1 (en) 1999-10-19 2004-10-19 Fci America Technology, Inc. Self-centering connector with hold down
US6298552B1 (en) * 2000-02-10 2001-10-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Method for making socket connector
US6573610B1 (en) * 2000-06-02 2003-06-03 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Substrate of semiconductor package for flip chip package
JP3440243B2 (ja) * 2000-09-26 2003-08-25 株式会社アドバンストシステムズジャパン スパイラルコンタクタ
US6775906B1 (en) * 2000-10-20 2004-08-17 Silverbrook Research Pty Ltd Method of manufacturing an integrated circuit carrier
US6375475B1 (en) * 2001-03-06 2002-04-23 International Business Machines Corporation Method and structure for controlled shock and vibration of electrical interconnects
US6388895B1 (en) * 2001-04-26 2002-05-14 Ching Feng Blinds Ind. Co., Ltd. Telecommunication main distribution frame structure
US6511347B2 (en) * 2001-06-28 2003-01-28 International Business Machines Corporation Terminating floating signals on a BGA module to a ground plane on a ball grid array (BGA) circuit board site
US8847696B2 (en) * 2002-03-18 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Flexible interconnect cable having signal trace pairs and ground layer pairs disposed on opposite sides of a flexible dielectric
US7336139B2 (en) * 2002-03-18 2008-02-26 Applied Micro Circuits Corporation Flexible interconnect cable with grounded coplanar waveguide
US6765288B2 (en) * 2002-08-05 2004-07-20 Tessera, Inc. Microelectronic adaptors, assemblies and methods
US20050167817A1 (en) * 2002-08-05 2005-08-04 Tessera, Inc. Microelectronic adaptors, assemblies and methods
US6791845B2 (en) 2002-09-26 2004-09-14 Fci Americas Technology, Inc. Surface mounted electrical components
US7265045B2 (en) * 2002-10-24 2007-09-04 Megica Corporation Method for fabricating thermal compliant semiconductor chip wiring structure for chip scale packaging
US6900389B2 (en) 2003-01-10 2005-05-31 Fci Americas Technology, Inc. Cover for ball-grid array connector
US20040222518A1 (en) * 2003-02-25 2004-11-11 Tessera, Inc. Ball grid array with bumps
US8584353B2 (en) 2003-04-11 2013-11-19 Neoconix, Inc. Method for fabricating a contact grid array
US6916181B2 (en) 2003-06-11 2005-07-12 Neoconix, Inc. Remountable connector for land grid array packages
US6921272B2 (en) * 2003-05-12 2005-07-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing positive contact force in an electrical assembly
US6869290B2 (en) 2003-06-11 2005-03-22 Neoconix, Inc. Circuitized connector for land grid array
US7070419B2 (en) 2003-06-11 2006-07-04 Neoconix Inc. Land grid array connector including heterogeneous contact elements
US6998719B2 (en) * 2003-07-30 2006-02-14 Telairity Semiconductor, Inc. Power grid layout techniques on integrated circuits
JP4079118B2 (ja) * 2004-05-11 2008-04-23 オムロン株式会社 異方性導電フィルム
US7659739B2 (en) 2006-09-14 2010-02-09 Micro Porbe, Inc. Knee probe having reduced thickness section for control of scrub motion
US8988091B2 (en) 2004-05-21 2015-03-24 Microprobe, Inc. Multiple contact probes
USRE43503E1 (en) 2006-06-29 2012-07-10 Microprobe, Inc. Probe skates for electrical testing of convex pad topologies
US9476911B2 (en) * 2004-05-21 2016-10-25 Microprobe, Inc. Probes with high current carrying capability and laser machining methods
US9097740B2 (en) 2004-05-21 2015-08-04 Formfactor, Inc. Layered probes with core
US7733101B2 (en) * 2004-05-21 2010-06-08 Microprobe, Inc. Knee probe having increased scrub motion
US7759949B2 (en) * 2004-05-21 2010-07-20 Microprobe, Inc. Probes with self-cleaning blunt skates for contacting conductive pads
JP4625674B2 (ja) * 2004-10-15 2011-02-02 株式会社東芝 プリント配線基板及びこの基板を搭載する情報処理装置
EP1851798B1 (en) * 2005-02-25 2016-08-03 Tessera, Inc. Microelectronic assemblies having compliancy
US7939934B2 (en) 2005-03-16 2011-05-10 Tessera, Inc. Microelectronic packages and methods therefor
US7118385B1 (en) 2005-09-22 2006-10-10 International Business Machines Corporation Apparatus for implementing a self-centering land grid array socket
US7462939B2 (en) * 2005-10-20 2008-12-09 Honeywell International Inc. Interposer for compliant interfacial coupling
US7649367B2 (en) 2005-12-07 2010-01-19 Microprobe, Inc. Low profile probe having improved mechanical scrub and reduced contact inductance
FR2896914B1 (fr) * 2006-01-30 2008-07-04 Valeo Electronique Sys Liaison Module electronique et procede d'assemblage d'un tel module
US7312617B2 (en) 2006-03-20 2007-12-25 Microprobe, Inc. Space transformers employing wire bonds for interconnections with fine pitch contacts
US7500871B2 (en) 2006-08-21 2009-03-10 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector system with jogged contact tails
US7786740B2 (en) * 2006-10-11 2010-08-31 Astria Semiconductor Holdings, Inc. Probe cards employing probes having retaining portions for potting in a potting region
US8907689B2 (en) 2006-10-11 2014-12-09 Microprobe, Inc. Probe retention arrangement
US7497736B2 (en) 2006-12-19 2009-03-03 Fci Americas Technology, Inc. Shieldless, high-speed, low-cross-talk electrical connector
US7749886B2 (en) * 2006-12-20 2010-07-06 Tessera, Inc. Microelectronic assemblies having compliancy and methods therefor
US20080158842A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Texas Instruments Incorporated Stress and collapse resistant interconnect for mounting an integrated circuit package to a substrate
US7422444B1 (en) * 2007-02-28 2008-09-09 Fci Americas Technology, Inc. Orthogonal header
US7514948B2 (en) 2007-04-10 2009-04-07 Microprobe, Inc. Vertical probe array arranged to provide space transformation
US8735183B2 (en) * 2007-04-12 2014-05-27 Micron Technology, Inc. System in package (SIP) with dual laminate interposers
JP5207659B2 (ja) * 2007-05-22 2013-06-12 キヤノン株式会社 半導体装置
US7811100B2 (en) 2007-07-13 2010-10-12 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector system having a continuous ground at the mating interface thereof
KR101095409B1 (ko) * 2007-07-25 2011-12-19 후지쯔 세미컨덕터 가부시키가이샤 반도체 장치
US7671610B2 (en) * 2007-10-19 2010-03-02 Microprobe, Inc. Vertical guided probe array providing sideways scrub motion
US8723546B2 (en) * 2007-10-19 2014-05-13 Microprobe, Inc. Vertical guided layered probe
US8764464B2 (en) 2008-02-29 2014-07-01 Fci Americas Technology Llc Cross talk reduction for high speed electrical connectors
US8230593B2 (en) 2008-05-29 2012-07-31 Microprobe, Inc. Probe bonding method having improved control of bonding material
CN102282731B (zh) 2008-11-14 2015-10-21 莫列斯公司 共振修正连接器
WO2010068671A1 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Molex Incorporated Resonance modifying connector
US9277649B2 (en) 2009-02-26 2016-03-01 Fci Americas Technology Llc Cross talk reduction for high-speed electrical connectors
US8366485B2 (en) 2009-03-19 2013-02-05 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate
US8895358B2 (en) * 2009-09-11 2014-11-25 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming cavity in PCB containing encapsulant or dummy die having CTE similar to CTE of large array WLCSP
US8267721B2 (en) 2009-10-28 2012-09-18 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ground plates and ground coupling bar
US8616919B2 (en) 2009-11-13 2013-12-31 Fci Americas Technology Llc Attachment system for electrical connector
US8502390B2 (en) 2011-07-12 2013-08-06 Tessera, Inc. De-skewed multi-die packages
US8823165B2 (en) 2011-07-12 2014-09-02 Invensas Corporation Memory module in a package
US8513817B2 (en) 2011-07-12 2013-08-20 Invensas Corporation Memory module in a package
CN102350560B (zh) * 2011-09-30 2013-09-04 台达电子(郴州)有限公司 用于平面磁性元件的焊接治具及焊接工艺
WO2013052544A1 (en) 2011-10-03 2013-04-11 Invensas Corporation Stub minimization with terminal grids offset from center of package
EP2769409A1 (en) 2011-10-03 2014-08-27 Invensas Corporation Stub minimization for multi-die wirebond assemblies with orthogonal windows
US8345441B1 (en) 2011-10-03 2013-01-01 Invensas Corporation Stub minimization for multi-die wirebond assemblies with parallel windows
US8441111B2 (en) 2011-10-03 2013-05-14 Invensas Corporation Stub minimization for multi-die wirebond assemblies with parallel windows
US8659142B2 (en) 2011-10-03 2014-02-25 Invensas Corporation Stub minimization for wirebond assemblies without windows
US8436457B2 (en) 2011-10-03 2013-05-07 Invensas Corporation Stub minimization for multi-die wirebond assemblies with parallel windows
US8653646B2 (en) 2011-10-03 2014-02-18 Invensas Corporation Stub minimization using duplicate sets of terminals for wirebond assemblies without windows
US8610260B2 (en) 2011-10-03 2013-12-17 Invensas Corporation Stub minimization for assemblies without wirebonds to package substrate
JP5887414B2 (ja) 2011-10-03 2016-03-16 インヴェンサス・コーポレイション 平行な窓を有するマルチダイのワイヤボンドアセンブリのスタブ最小化
US8436477B2 (en) 2011-10-03 2013-05-07 Invensas Corporation Stub minimization using duplicate sets of signal terminals in assemblies without wirebonds to package substrate
US8641428B2 (en) 2011-12-02 2014-02-04 Neoconix, Inc. Electrical connector and method of making it
EP2624034A1 (en) 2012-01-31 2013-08-07 Fci Dismountable optical coupling device
USD727852S1 (en) 2012-04-13 2015-04-28 Fci Americas Technology Llc Ground shield for a right angle electrical connector
USD727268S1 (en) 2012-04-13 2015-04-21 Fci Americas Technology Llc Vertical electrical connector
US8944831B2 (en) 2012-04-13 2015-02-03 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate with engagement members
USD718253S1 (en) 2012-04-13 2014-11-25 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector
US9257778B2 (en) 2012-04-13 2016-02-09 Fci Americas Technology High speed electrical connector
US9543703B2 (en) 2012-07-11 2017-01-10 Fci Americas Technology Llc Electrical connector with reduced stack height
USD751507S1 (en) 2012-07-11 2016-03-15 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
US9368477B2 (en) 2012-08-27 2016-06-14 Invensas Corporation Co-support circuit panel and microelectronic packages
US8787034B2 (en) 2012-08-27 2014-07-22 Invensas Corporation Co-support system and microelectronic assembly
US8848391B2 (en) 2012-08-27 2014-09-30 Invensas Corporation Co-support component and microelectronic assembly
US8848392B2 (en) 2012-08-27 2014-09-30 Invensas Corporation Co-support module and microelectronic assembly
USD745852S1 (en) 2013-01-25 2015-12-22 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
USD720698S1 (en) 2013-03-15 2015-01-06 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector
US9680273B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Neoconix, Inc Electrical connector with electrical contacts protected by a layer of compressible material and method of making it
TWM468808U (zh) * 2013-06-07 2013-12-21 Kingston Digital Inc 連接器及電子裝置
US9070423B2 (en) 2013-06-11 2015-06-30 Invensas Corporation Single package dual channel memory with co-support
JP6064826B2 (ja) * 2013-08-01 2017-01-25 トヨタ紡織株式会社 リクライナ
US9123555B2 (en) 2013-10-25 2015-09-01 Invensas Corporation Co-support for XFD packaging
US9281296B2 (en) 2014-07-31 2016-03-08 Invensas Corporation Die stacking techniques in BGA memory package for small footprint CPU and memory motherboard design
US9691437B2 (en) 2014-09-25 2017-06-27 Invensas Corporation Compact microelectronic assembly having reduced spacing between controller and memory packages
US10379156B2 (en) * 2015-05-29 2019-08-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bump ball testing system and method
US9484080B1 (en) 2015-11-09 2016-11-01 Invensas Corporation High-bandwidth memory application with controlled impedance loading
US9679613B1 (en) 2016-05-06 2017-06-13 Invensas Corporation TFD I/O partition for high-speed, high-density applications
US10128593B1 (en) 2017-09-28 2018-11-13 International Business Machines Corporation Connector having a body with a conductive layer common to top and bottom surfaces of the body as well as to wall surfaces of a plurality of holes in the body
US10741947B2 (en) * 2018-01-11 2020-08-11 Intel Corporation Plated through hole socketing coupled to a solder ball to engage with a pin

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086337A (en) * 1987-01-19 1992-02-04 Hitachi, Ltd. Connecting structure of electronic part and electronic device using the structure
US5053922A (en) * 1989-08-31 1991-10-01 Hewlett-Packard Company Demountable tape-automated bonding system
US5471151A (en) * 1990-02-14 1995-11-28 Particle Interconnect, Inc. Electrical interconnect using particle enhanced joining of metal surfaces
US5133495A (en) * 1991-08-12 1992-07-28 International Business Machines Corporation Method of bonding flexible circuit to circuitized substrate to provide electrical connection therebetween
US5152695A (en) * 1991-10-10 1992-10-06 Amp Incorporated Surface mount electrical connector
US5282312A (en) * 1991-12-31 1994-02-01 Tessera, Inc. Multi-layer circuit construction methods with customization features
US5199879A (en) * 1992-02-24 1993-04-06 International Business Machines Corporation Electrical assembly with flexible circuit
US5811982A (en) * 1995-11-27 1998-09-22 International Business Machines Corporation High density cantilevered probe for electronic devices
US5474458A (en) * 1993-07-13 1995-12-12 Fujitsu Limited Interconnect carriers having high-density vertical connectors and methods for making the same
JP2710544B2 (ja) * 1993-09-30 1998-02-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション プローブ構造、プローブ構造の形成方法
US5615824A (en) * 1994-06-07 1997-04-01 Tessera, Inc. Soldering with resilient contacts
US5802699A (en) * 1994-06-07 1998-09-08 Tessera, Inc. Methods of assembling microelectronic assembly with socket for engaging bump leads
US5784262A (en) * 1995-11-06 1998-07-21 Symbios, Inc. Arrangement of pads and through-holes for semiconductor packages

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016343A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fujitsu Component Ltd Icパッケージ用ソケット及びこれを利用したicパッケージの実装構造
WO2010047141A1 (ja) * 2008-10-21 2010-04-29 株式会社旭電化研究所 メスコネクタ、それに組付けるオスコネクタ、それらを用いた電気・電子機器
US8215965B2 (en) 2008-10-21 2012-07-10 Asahi Denka Kenkyusho Co., Ltd. Female connector, male connector assembled to the same, and electric/electronic apparatus using them
JP5373809B2 (ja) * 2008-10-21 2013-12-18 株式会社旭電化研究所 メスコネクタ、それに組付けるオスコネクタ、それらを用いた電気・電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997044859A1 (en) 1997-11-27
AU3141297A (en) 1997-12-09
EP0901695A4 (en) 2000-04-12
EP0901695A1 (en) 1999-03-17
US6086386A (en) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000512065A (ja) 超小型電子素子のコネクタ
JP3996172B2 (ja) 半導体装置のテスト方法
US5812378A (en) Microelectronic connector for engaging bump leads
US7618281B2 (en) Interconnect assemblies and methods
EP1092338B1 (en) Assembly of an electronic component with spring packaging
JP3401014B2 (ja) 半導体ダイをテストするための方法及び装置
JP5306224B2 (ja) コンプライアンスを有するマイクロ電子アセンブリ及びそのための方法
US6493932B1 (en) Lidless socket and method of making same
KR100278093B1 (ko) 반도체장치에탄성접촉구조물을장착하는방법
US5829988A (en) Socket assembly for integrated circuit chip carrier package
US7332922B2 (en) Method for fabricating a structure for making contact with a device
KR100366747B1 (ko) 반도체 웨이퍼를 시험하는 방법
US20010040464A1 (en) Electric contact device for testing semiconductor device
KR100299465B1 (ko) 칩상호접속캐리어와,스프링접촉자를반도체장치에장착하는방법
KR19990021982A (ko) 스프링 접점부를 구비한 대 기판을 정주시키기 위한 접점 캐리어(타일)
WO1999021227A1 (en) Connector assembly for accommodating bga-style components
KR100494459B1 (ko) 초소형전자소자용접속기
JP2842416B2 (ja) 半導体装置用ソケット
US7282945B1 (en) Wafer scale high density probe assembly, apparatus for use thereof and methods of fabrication thereof
JPH0783076B2 (ja) 半導体チップテスト用ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070712

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070726