JP3266290B2 - 部品装着方法および部品装着装置 - Google Patents

部品装着方法および部品装着装置

Info

Publication number
JP3266290B2
JP3266290B2 JP34656891A JP34656891A JP3266290B2 JP 3266290 B2 JP3266290 B2 JP 3266290B2 JP 34656891 A JP34656891 A JP 34656891A JP 34656891 A JP34656891 A JP 34656891A JP 3266290 B2 JP3266290 B2 JP 3266290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
image data
unit
rotary head
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34656891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05180620A (ja
Inventor
正通 森本
圭三 泉田
純一 秦
尚三 福田
栄一 蜂谷
正夫 入谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP34656891A priority Critical patent/JP3266290B2/ja
Publication of JPH05180620A publication Critical patent/JPH05180620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266290B2 publication Critical patent/JP3266290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品を回路基板に装
着する電子部品装着装置において、処理対象物である電
子部品の位置検出を非接触で高速に行える部品装着方法
および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子部品装着分野では、電子部品
を1秒間に4〜5個というスピードで高速かつ正確に回
路基板に装着する技術が必要とされてきている。このた
め、電子部品をビデオカメラなどの撮像装置で撮像し、
その電子部品の画像信号をデジタル化し、デジタル化し
た画像データを高速処理して、電子部品の位置検出を非
接触で高速に行うデジタル画像処理技術が活用される傾
向にある。
【0003】次に、電子部品装着装置において、電子部
品を回路基板に装着する工程を、図8〜図12を参照し
て説明する。図8に、電子部品を1秒間に4〜5個とい
うスピードで回路基板に装着する電子部品装着装置10
0の外観を示す。図9は、図8に示した電子部品装着装
置のユニット配置を示している。この図9において、中
央のロータリーヘッド60に10個のノズル61が組み
込まれており、1回の動作で36°づつ時計方向に回転
する。リール状にテーピングされ、カセット62に組込
まれた電子部品は部品供給部63に配置されている。ロ
ータリーヘッド60の下部に36°間隔で設けられたス
テーションには、電子部品吸着部64、電子部品位置検
出部65、電子部品傾き補正部66、および電子部品装
着部67が設けられている。
【0004】電子部品吸着部64では、部品供給部63
が左右に移動し、装着しようとする電子部品が格納され
たカセット68が選ばれ、電子部品吸着部64に位置す
るノズル61にて電子部品が吸着される。
【0005】電子部品位置検出部65では、ノズル61
に吸着された電子部品の中心位置および傾きが検出され
る。
【0006】図10は、電子部品位置検出部65におけ
る各構成ユニットの配置関係を示している。ノズル61
には、吸着された電子部品70の2値画像を得るため
に、反射部材71が取付けられており、スポット光源7
2から発せられた光を反射部材71だけに照射し、電子
部品70に直接照射しないようになっている。また、ビ
デオカメラ73がノズル61の下方向から電子部品70
を撮像している。
【0007】電子部品傾き補正部66では、電子部品位
置検出部65で検出した電子部品の傾きを補正するた
め、ノズル61を補正分だけ回転させる。
【0008】電子部品装着部67では、電子回路基板を
搭載したXYテーブル69がXY方向に移動することに
よって、電子回路基板を電子部品装着位置に位置決めす
るとともに電子部品位置検出部65で検出した電子部品
の中心位置を補正する。又、中心位置の補正後に吸着さ
れた電子部品が電子回路基板に装着される。
【0009】図11に、図9に示した電子部品位置検出
部65のブロック図を示す。以下、この図11を参照し
て電子部品の位置検出動作を説明する。
【0010】メインコントローラ85によってモータ8
6が制御され、ロータリーヘッド60が回転して電子部
品70を吸着したノズル61が電子部品位置検出部65
に移動して停止する。電子部品位置検出部65ではノズ
ル61に設けられた反射部材71に光源72からの光が
照射され、反射光が電子部品70に照射される。この電
子部品70をビデオカメラなどの撮像手段73で撮像す
る。得られた画像信号はデジタル化手段88でデジタル
化され、画像データとして画像パターン記憶手段89に
格納される。一方、メインコントローラ85は、撮像手
段73によって撮像されている電子部品70の位置検出
に必要なデータを電子部品情報記憶手段90に送信す
る。中央処理手段91は、電子部品情報記憶手段90に
格納されている電子部品70の位置検出に必要なデータ
に基づいて画像パターン記憶手段89のデータを処理し
て電子部品70の中心位置および傾きを検出する。そし
て電子部品70の中心および傾きを、中心・傾き記憶手
段92に格納し、その後処理が終了したことをメインコ
ントローラ85に通知する。
【0011】図12は、ロータリーヘッド60の動作に
対応した電子部品位置検出部65の各ブロックの動作を
示すタイミングチャートである。横軸は時間で、1回に
36°づつ時計方向に回転するロータリーヘッド60の
動作を1周期(360°)として表しており、図示例で
はこの1周期を180m秒としている。ロータリーヘッ
ド60は180°毎に回転93と停止94を繰り返して
いる。ロータリーヘッド60が停止してからt1 秒後に
メインコントローラ85から中央処理手段91に画像処
理スタートの信号95が送信される。t1 は、ノズル6
1の振動がなくなるまでの時間に撮像管やCCDなどの
撮像素子に画像を蓄積するのに必要な時間を加えたもの
で、図12では55m秒(110°)となっている。次
に、中央処理手段91は撮像手段73から電子部品70
の画像信号を入力し、デジタル化手段88によってデジ
タル化した電子部品70の画像データを画像パターン記
憶手段89に格納する。NTSC信号では、1フレーム
の画像入力に33m秒要するが、図12では画像入力時
間t2 として35m秒(70°)必要と想定している。
図12では、画像入力が終了するタイミングでロータリ
ーヘッド60が回転し始めるが、中央処理手段91はロ
ータリーヘッド60が回転しているt3 の間に電子部品
70の画像データを処理して電子部品70の中心および
傾きを検出しなければならない。中央処理手段91が電
子部品70の中心及び傾きを検出すると、中央処理手段
91はメインコントローラ85に処理の終了96を通知
する。この時電子部品70を吸着したノズル61は電子
部品傾き補正部66にきており、検出した電子部品70
の傾きを補正するため、ノズル61を補正分だけ回転さ
せる。
【0012】図12では、t3 は90m秒(180°)
となっており、t2 とt3 を合わせたものがメインコン
トローラ85から見た画像処理時間97となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、電子部品の装着タクトを180m秒か
ら大幅に高速化することができないという問題があっ
た。なぜなら、図12における処理時間t1 、t2 、t
3 においてt1 、t2 は固定値であるため、装着タクト
を短縮するにはt3 を短縮しなければならないが、現状
では中央処理手段91に非常に高価な回路構成を採用し
ないと画像データの処理を90m秒以下に短縮するのが
困難なためである。
【0014】本発明は上記従来の問題点に鑑み、比較的
安価な回路構成によって高速にて画像データを処理で
き、高速装着を可能にする画像処理方法を備えた部品装
着方法および装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の部品装着方法
は、円周上に一定ピッチでノズルを配置し、そのノズル
の配置ピッチ毎に間欠回転するロータリヘッドと、前記
ロータリヘッドのノズルが吸着する部品を供給する部品
供給部と、回路基板を載置し前記ロータリヘッドのノズ
ルが部品を装着する位置に回路基板を移動位置決めする
テーブルと、を備えた部品装着装置において、前記ロー
タリヘッドの間欠回転により、前記ノズルが、前記部品
供給部から部品を吸着する部品吸着部、前記ノズルに吸
着された部品を撮像手段により撮像した画像データによ
り部品の傾きを検出する部品位置検出部、前記部品位置
検出部で検出した部品の傾きを補正する部品傾き補正
部、前記ノズルが吸着した部品を回路基板上に装着する
部品装着部へと、順次移動することにより、部品を回路
基板上に装着する部品装着方法であって、前記ロータリ
ヘッドの間欠回転動作の度に前記部品位置検出部に順次
移動して来る前記ノズルが吸着した部品について、前記
撮像手段により撮像して得られた画像データを、前記部
品位置検出部に移動して来た順番により交互に振り分け
て格納するための画像パターン認識手段を2つ用い、
記ロータリヘッドが1ピッチ分の間欠回転して停止した
際、前記部品位置検出部に位置するノズルが吸着した部
品を前記撮像手段により撮像し、この撮像した画像デー
タを、2つ設けた画像パターン認識手段の内の一方に入
力する画像データ入力処理と、1ピッチ先行して移動す
るノズルが吸着した部品を既に前記部品位置検出部にお
いて前記撮像手段により撮像しており他方の画像パター
ン認識手段に格納されている画像データに基づき部品の
傾きを検出するために行う画像データ処理と、を並行し
て行い、前記画像データ入力処理と前記画像データ処理
とを、前記ロータリヘッドの次の1ピッチ分の間欠回転
が終了するまでに終了させるように、前記ロータリヘッ
ドの間欠回転動作に同期させる制御を行うことを特徴と
する。また、本発明の部品装着装置は、円周上に一定ピ
ッチでノズルを配置し、そのノズルの配置ピッチ毎に間
欠回転するロータリヘッドと、前記ロータリヘッドのノ
ズルが吸着する部品を供給する部品供給部と、回路基板
を載置し前記ロータリヘッドのノズルが部品を装着する
位置に回路基板を移動位置決めするテーブルと、を備
え、前記ロータリヘッドの間欠回転により、前記ノズル
が、前記部品供給部から部品を吸着する部品吸着部、前
記ノズルに吸着された部品を撮像手段により撮像した画
像データにより部品の傾きを検出する部品位置検出部、
前記部品位置検出部で検出した部品の傾きを補正する部
品傾き補正部、前記ノズルが吸着した部品を回路基板上
に装着する部品装着部へと、順次移動することにより、
部品を回路基板上に装着する部品装着装置であって、前
記ロータリヘッドの間欠回転動作の度に前記部品位置検
出部に順次移動して来る前記ノズルが吸着した部品につ
いて、前記撮像手段により撮像して得られた画像データ
を、前記部品位置検出部に移動して来た順番により交互
に振り分けて格納するための画像パターン認識手段を2
つ備え、前記ロータリヘッドが1ピッチ分の間欠回転し
て停止した際、前記部品位置検出部に位置するノズルが
吸着した部品を前記撮像手段により撮像し、この撮像し
た画像データを、2つ設けた画像パターン認識手段の内
の一方に入力する画像データ入力処理と、1ピッチ先行
して移動するノズルが吸着した部品を既に前記部品位置
検出部において前記撮像手段により撮像しており他方の
画像パターン認識手段に格納されている画像データに基
づき部品の傾きを検出するために行う画像データ処理
と、を並行して行い、前記画像データ入力処理と前記画
像データ処理とを、前記ロータリヘッドの次の1ピッチ
分の間欠回転が終了するまでに終了させるように、前記
ロータリヘッドの間欠回転動作に同期させる制御を行う
制御部を備えたことを特徴とする。
【0016】
【作用】本発明によれば、上記した構成により、1ピッ
チ前に部品位置検出部で撮像した部品の画像データ処理
と、現在部品位置検出部で撮像した部品の画像データ入
力処理とを並行して行い、1ピッチ分の間欠回転が終了
するまでにこれら両方の処理を終了させるように、ロー
タリヘッドの間欠回転動作に同期させる制御を行う
で、画像処理を高速で行うための高価な画像処理回路を
用いることなく、安価な構成で、部品の傾きを検出する
画像処理をロータリヘッドの間欠回転動作内で行うこと
ができ、更なるロータリヘッドを高速で間欠回転させる
高速化にも対応できるものとなる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図7を用い
て説明する。
【0018】図1は本発明による画像処理装置の概要を
示すブロック図であり、図2は画像データ入力と画像デ
ータ処理を平行して行う処理の流れを示したフローチャ
ートである。
【0019】まず、図1および図2を用いて画像処理方
法の概要を説明する。図1において、電子部品1がノズ
ル31に吸着されており、ノズル31には光源3からの
光を反射する反射部材4が取付けられている。ノズル3
1は、ロータリーヘッド30に取付けられており、ロー
タリーヘッド30はメインコントローラ6によって制御
されるモータ7にて回転駆動されている。メインコント
ローラ6は、第1の電子部品情報記憶手段10に電子部
品1の位置検出に必要な情報を格納し、中央処理手段1
1に命令を出して電子部品1をビデオカメラなどの撮像
手段8で撮像し、得られた画像信号をデジタル化手段9
でデジタル化し、画像データとして第1の画像パターン
記憶手段12に格納する。また、中央処理手段11は、
第2の画像パターン記憶手段13に既に画像データが格
納されている場合に限り、第1の画像パターン記憶手段
12への画像データ入力と平行して次の処理を行う。
【0020】中央処理手段11は、第2の電子部品情報
記憶手段14に格納されている電子部品の位置検出に必
要な情報を基に、第2の画像パターン記憶手段13の画
像データを処理して電子部品の中心および傾きを検出
し、中心・傾き記憶手段15に格納する。
【0021】その後、中央処理手段11は、第1の電子
部品情報記憶手段10の内容を第2の電子部品情報記憶
手段14にコピーしてメインコントローラ6に終了を通
知する。
【0022】次に、メインコントローラ6は、モータ7
を回転させ、ロータリーヘッド30の次のノズル31を
撮像手段8の上へ移動させ、上記と同様の処理を行う。
ただし、画像データの入力は第2の画像パターン記憶手
段13に対して行い、画像データ処理は第1の画像パタ
ーン記憶手段12に対して行うことになる。
【0023】図2において、ステップ#20は初期化処
理である。カウンタiは2つの画像パターン記憶手段1
2、13を交互に使い分けるためのものである。フラグ
A、Bは第1と第2の画像パターン記憶手段12、13
に処理すべき画像データが格納されているかどうかを識
別するためのものであり、これらはすべてゼロクリアし
て初期化される。
【0024】ステップ#21は撮像手段の上部にきてい
るノズル31が電子部品1を吸着しているかどうかの判
定であり、イエスの場合には画像データ入力へ、ノーの
場合には画像データ入力を飛ばして画像データ処理へ進
むことになる。
【0025】ステップ#22は2つの画像パターン記憶
手段12、13に交互に画像データを入力するためのカ
ウンタiの奇数・偶数判定である。最初はiが偶数なの
で、フラグAをオンして第1の画像パターン記憶手段1
2へ画像データを入力する処理を起動し、画像データ入
力の終了を待たずにステップ#23へ進む。この動作に
よって、画像パターン記憶手段への画像データ入力と、
電子部品の位置を検出するための画像データ処理を同時
に行える。
【0026】ステップ#23ではiに1を加算するの
で、iは1となる。
【0027】ステップ#24はステップ#22と同じ意
味を持った判定で、iは1なのでここでの判定はノーと
なり、ステップ#25へ進むことになる。
【0028】ステップ#25は、第2の画像パターン記
憶手段13に処理すべき画像データが既に入力されてい
るかどうかを判定するもので、ここではフラグBはオフ
のままであるためノーとなり、ステップ#26へ進む。
【0029】ステップ#26では第1と第2の画像パタ
ーン記憶手段12、13のどちらかに処理すべき画像パ
ターンデータが格納されているかどうかを判定する終了
判定である。ここではフラグAがオンになっているので
ステップ#26の判定はノーとなり、再びステップ#2
1の判定に戻ってくる。
【0030】以上が最初の1周期の動作に相当し、ノズ
ル31を10本備えたロータリーヘッド30では36°
の回転に相当する。
【0031】電子部品装着装置では通常電子部品を次々
と連続して装着するので、ステップ#21の判定時には
次の電子部品が吸着されており、この判定はイエスとな
って画像データ入力へ進む。カウンタiはステップ#2
3での値がそのまま保存されているので、ステップ#2
2の判定はノーとなり、フラグBをオンして第2の画像
パターン記憶手段13へ画像データの入力が行われる。
次にステップ#23でiに1が加算され、iは2とな
る。そこで、ステップ#24の判定はイエスとなってス
テップ#27の判定が行われるが、前回の処理で第1の
画像パターン記憶手段12に画像データが入力されてい
るのでフラグAがオンになっており、第1の画像パター
ン記憶手段12に対して電子部品の位置を検出するため
の画像データ処理が行われる。第1の画像パターン記憶
手段12に対する画像処理が終了するとフラグAがクリ
アされ、第1の画像パターン記憶手段12には処理すべ
き画像データは格納されていないことになる。ステップ
#26ではフラグBがオンになっているので、判定はノ
ーとなり、再びステップ#21に戻ることになる。
【0032】次に、ステップ#21で電子部品を吸着し
ていない場合には、画像データの入力は行わずにステッ
プ#23に進み、iに1を加算する。その結果、iは3
になり、ステップ#24の判定はノーとなり、ステップ
#25の判定を行うが前回の処理でフラグBがオンにな
っているので、第2の画像パターン記憶手段13に対し
て電子部品の位置を検出する画像データ処理が行われ
る。第2の画像パターン記憶手段13に対する画像デー
タ処理が終了するとフラグBがゼロクリアされ、第2の
画像パターン記憶手段13に処理すべき画像データは格
納されていないことになる。次いで、ステップ#26の
判定で、フラグA、Bともオフになっているので判定は
イエスとなり、全ての処理が終了する。
【0033】以上説明したように、2つの画像パターン
記憶手段に交互に画像データを格納し、画像データ入力
と画像データ処理を同時に行うことができる。
【0034】図3は本発明の実施例の電子部品装着装置
のユニット配置を示す。各ユニット部の配置構成及び動
作は図9の従来例と同じであり、従来例と異なる部分だ
けを説明する。尚、対応するユニットは参照番号の1桁
目を同一にしてある。
【0035】従来例と異なるのは、電子部品傾き補正部
36の位置である。従来例では、電子部品傾き補正部6
6は電子部品位置検出部65の次の位置に割り付けられ
ていたのに対し、本実施例では電子部品傾き補正部36
は電子部品位置検出部35の次の次の位置に割り付けら
れている。この理由は、図2のフローチャートから明ら
かなように、電子部品位置検出部35では画像データ入
力だけを行い、電子部品位置検出部35の次の位置で画
像データ処理を行うためで、電子部品傾き補正部36が
電子部品位置検出部35の次の次の位置に割り付けられ
ていないと傾き補正ができないからである。
【0036】図4〜図7は電子部品装着装置のユニット
の動作を表すタイミングチャートである。横軸は時間
で、1回に36°づつ時計方向に回転するロータリーヘ
ッド30の動作を1周期(360°)として表してい
る。図4〜図7では、1周期を180m秒としている。
また、はロータリーヘッドの動作を表しており、18
0°毎に回転40、停止41を繰り返している。はメ
インコントローラ6の動作を、は中央処理手段1の動
作を、は第1の画像パターン記憶手段12の動作を、
は第2の画像パターン記憶手段13の動作を表してい
る。
【0037】図4は、電子部品装着装置が電子部品を初
めて吸着したときの処理を表すタイミングチャートで、
メインコントローラ6が電子部品の位置検出に必要なデ
ータを第1の電子部品情報記憶手段10にセットし(4
2)、中央処理手段11に起動をかける(43)。この
タイミングは図12と同じで、ロータリーヘッド30が
停止してからt1 秒後である。中央処理手段11は第1
の画像パターン記憶手段12への画像データ入力を起動
し(44)、第1の画像パターン記憶手段12へ画像デ
ータ入力を行わせる(45)。画像データ入力が終了す
ると、中央処理手段11は第1の電子部品情報記憶手段
10の内容を第2の電子部品情報記憶手段14にコピー
し(46)、メインコントローラ6へ処理の終了を通知
する(47)。
【0038】図5は、図4に続く処理を表すタイミング
チャートで、メインコントローラ6が電子部品の位置検
出に必要なデータを第1の電子部品情報記憶手段10に
セットし(42)、中央処理手段11に起動をかける
(43)。中央処理手段11は第2の画像パターン記憶
手段13への画像データ入力を起動し(48)、第2の
画像パターン記憶手段13へ画像データ入力を行わせる
(49)。画像データ入力起動後すぐに中央処理手段1
1は第2の電子部品情報記憶手段14に格納されている
電子部品の位置検出に必要な情報を基に、第1の画像パ
ターン記憶手段12の画像データを処理して電子部品の
中心および傾きを検出する(50)。画像データ処理が
終了すると、中央処理手段11は電子部品の中心および
傾きを、中心・傾き記憶手段15に格納するとともに、
第1の電子部品情報記憶手段10の内容を第2の電子部
品情報記憶手段14にコピーし(51)、メインコント
ローラ6へ処理の終了を通知する(47)。メインコン
トローラ6は、中心・傾き記憶手段15に格納された傾
きを補正するため電子部品傾き補正部36で回転方向の
補正を行う(52)。
【0039】図6は、図5に続く処理を表すタイミング
チャートで、メインコントローラ6が電子部品の位置検
出に必要なデータを第1の電子部品情報記憶手段10に
セットし(42)、中央処理手段11に起動をかける
(43)。中央処理手段11は第1の画像パターン記憶
手段12への画像データ入力を起動し(44)、第1の
画像パターン記憶手段12へ画像データ入力を行わせる
(45)。画像データ入力起動後すぐに中央処理手段1
1は第2の電子部品情報記憶手段14に格納されている
電子部品の位置検出に必要な情報を基に、第2の画像パ
ターン記憶手段13の画像データを処理して電子部品の
中心および傾きを検出する(53)。画像データ処理が
終了すると、中央処理手段11は電子部品の中心および
傾きを、中心・傾き記憶手段15に格納するとともに、
第1の電子部品情報記憶手段10の内容を第2の電子部
品情報記憶手段14にコピーし(51)、メインコント
ローラ6へ処理の終了を通知する(47)。メインコン
トローラ6は、中心・傾き記憶手段15に格納された傾
きを補正するため電子部品傾き補正部36で回転方向の
補正を行う(52)。
【0040】図7は、図6に続く処理で、電子部品を吸
着していないときのタイミングチャートである。メイン
コントローラ6が中央処理手段11に起動をかけると
(43)、中央処理手段11は画像データ処理を起動す
る(54)。すなわち、中央処理手段11は第2の電子
部品情報記憶手段14に格納されている電子部品の位置
検出に必要な情報を基に、第1の画像パターン記憶手段
12の画像データを処理して電子部品の中心および傾き
を検出する(50)。画像データ処理が終了すると、中
央処理手段11は電子部品の中心および傾きを、中心・
傾き記憶手段15に格納するとともに、第1の電子部品
情報記憶手段10の内容を第2の電子部品情報記憶手段
14にコピーし(51)、メインコントローラ6へ処理
の終了を通知する(47)。メインコントローラ6は、
中心・傾き記憶手段15に格納された傾きを補正するた
め電子部品傾き補正部36で回転方向の補正を行う(5
2)。
【0041】図5、図6と図12を比較して明らかなよ
うに、従来例に比べて画像データ処理時間t3 が約t2
だけが長くなっており、本発明の方法により処理の高速
化を実現できることがわかる。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、以上のように、1ピッ
チ前に部品位置検出部で撮像した部品の画像データ処理
と、現在部品位置検出部で撮像した部品の画像データ入
力処理とを並行して行い、1ピッチ分の間欠回転が終了
するまでにこれら両方の処理を終了させるように、ロー
タリヘッドの間欠回転動作に同期させる制御を行う
で、画像処理を高速で行うための高価な画像処理回路を
用いることなく、安価な構成で、部品の傾きを検出する
画像処理をロータリヘッドの間欠回転動作内で行うこと
ができ、更なるロータリヘッドを高速で間欠回転させる
高速化にも対応できるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像処理方法の一実施例における処理
回路の概要を示すブロック図である。
【図2】同実施例の画像データ処理の流れを示したフロ
ーチャートである。
【図3】同実施例の電子部品装着装置のユニット配置図
である。
【図4】同実施例の電子部品装着装置における各ユニッ
トの1周期目の動作のタイミングチャートである。
【図5】同実施例の電子部品装着装置における各ユニッ
トの2周期目の動作のタイミングチャートである。
【図6】同実施例の電子部品装着装置における各ユニッ
トの3周期目の動作のタイミングチャートである。
【図7】同実施例の電子部品装着装置における各ユニッ
トの最終周期の動作のタイミングチャートである。
【図8】従来例の電子部品装着装置の外観図である。
【図9】従来例の電子部品装着装置のユニット配置図で
ある。
【図10】従来例の電子部品位置検出部の構成図であ
る。
【図11】従来例の電子部品位置検出部のブロック図で
ある。
【図12】従来例の電子部品装着装置の各ユニットの動
作のタイミング図である。
【符号の説明】
8 撮像手段 9 デジタル化手段 11 中央処理手段 12 第1の画像パターン記憶手段 13 第2の画像パターン記憶手段
フロントページの続き (72)発明者 福田 尚三 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 蜂谷 栄一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 入谷 正夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−214698(JP,A) 特開 平3−123980(JP,A) 特開 平3−203298(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 11/00 - 11/30 G06F 15/16 G06T 1/20 H05K 13/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円周上に一定ピッチでノズルを配置し、
    そのノズルの配置ピッチ毎に間欠回転するロータリヘッ
    ドと、前記ロータリヘッドのノズルが吸着する部品を供
    給する部品供給部と、回路基板を載置し前記ロータリヘ
    ッドのノズルが部品を装着する位置に回路基板を移動位
    置決めするテーブルと、を備えた部品装着装置におい
    て、前記ロータリヘッドの間欠回転により、前記ノズル
    が、前記部品供給部から部品を吸着する部品吸着部、前
    記ノズルに吸着された部品を撮像手段により撮像した画
    像データにより部品の傾きを検出する部品位置検出部、
    前記部品位置検出部で検出した部品の傾きを補正する部
    品傾き補正部、前記ノズルが吸着した部品を回路基板上
    に装着する部品装着部へと、順次移動することにより、
    部品を回路基板上に装着する部品装着方法であって、 前記ロータリヘッドの間欠回転動作の度に前記部品位置
    検出部に順次移動して来る前記ノズルが吸着した部品
    ついて、前記撮像手段により撮像して得られた画像デー
    タを、前記部品位置検出部に移動して来た順番により
    互に振り分けて格納するための画像パターン認識手段を
    2つ用い、前記ロータリヘッドが1ピッチ分の間欠回転して停止し
    た際、 前記部品位置検出部に位置するノズルが吸着した部品を
    前記撮像手段により撮像し、この撮像した画像データ
    を、2つ設けた画像パターン認識手段の内の一方に入力
    する画像データ入力処理と、1ピッチ先行して移動するノズルが吸着した部品を既に
    前記部品位置検出部において前記撮像手段により撮像し
    ており他方の画像パターン認識手段に格納されている
    像データに基づき部品の傾きを検出するために行う画像
    データ処理と、を並行して行い、前記画像データ入力処
    理と前記画像データ処理とを、前記ロータリヘッドの次
    の1ピッチ分の間欠回転が終了するまでに終了させるよ
    うに、前記ロータリヘッドの間欠回転動作に同期させる
    制御を行うことを特徴とする部品装着方法。
  2. 【請求項2】 円周上に一定ピッチでノズルを配置し、
    そのノズルの配置ピッチ毎に間欠回転するロータリヘッ
    ドと、前記ロータリヘッドのノズルが吸着する部品を供
    給する部品供給部と、回路基板を載置し前記ロータリヘ
    ッドのノズルが部品を装着する位置に回路基板を移動位
    置決めするテーブルと、を備え、前記ロータリヘッドの
    間欠回転により、前記ノズルが、前記部品供給部から部
    品を吸着する部品吸着部、前記ノズルに吸着された部品
    を撮像手段により撮像した画像データにより部品の傾き
    を検出する部品位置検出部、前記部品位置検出部で検出
    した部品の傾きを補正する部品傾き補正部、前記ノズル
    が吸着した部品を回路基板上に装着する部品装着部へ
    と、順次移動することにより、部品を回路基板上に装着
    する部品装着装置であって、 前記ロータリヘッドの間欠回転動作の度に前記部品位置
    検出部に順次移動して来る前記ノズルが吸着した部品
    ついて、前記撮像手段により撮像して得られた画像デー
    タを、前記部品位置検出部に移動して来た順番により
    互に振り分けて格納するための画像パターン認識手段を
    2つ備え、前記ロータリヘッドが1ピッチ分の間欠回転して停止し
    た際、 前記部品位置検出部に位置するノズルが吸着した部品を
    前記撮像手段により撮像し、この撮像した画像データ
    を、2つ設けた画像パターン認識手段の内の一方に入力
    する画像データ入力処理と、1ピッチ先行して移動するノズルが吸着した部品を既に
    前記部品位置検出部において前記撮像手段により撮像し
    ており他方の画像パターン認識手段に格納されている
    像データに基づき部品の傾きを検出するために行う画像
    データ処理と、を並行して行い、前記画像データ入力処
    理と前記画像データ処理とを、前記ロータリヘッドの次
    の1ピッチ分の間欠回転が終了するまでに終了させるよ
    うに、前記ロータリヘッドの間欠回転動作に同期させる
    制御を行う制御部を備えたことを特徴とする部品装着装
    置。
  3. 【請求項3】 部品傾き補正部を、ロータリヘッドの間
    欠回転において、部品位置検出部の少なくとも2ピッチ
    後方の位置に設けた請求項2に記載の部品装着装置。
JP34656891A 1991-12-27 1991-12-27 部品装着方法および部品装着装置 Expired - Fee Related JP3266290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34656891A JP3266290B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 部品装着方法および部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34656891A JP3266290B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 部品装着方法および部品装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05180620A JPH05180620A (ja) 1993-07-23
JP3266290B2 true JP3266290B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=18384309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34656891A Expired - Fee Related JP3266290B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 部品装着方法および部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3266290B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4473479B2 (ja) * 2001-09-21 2010-06-02 パナソニック電工株式会社 画像処理装置および画像処理システム
JP4711015B2 (ja) * 2010-01-13 2011-06-29 パナソニック電工株式会社 画像処理装置および画像処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05180620A (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07115296A (ja) 部品実装機の制御装置
JP3266290B2 (ja) 部品装着方法および部品装着装置
JP2001044696A (ja) 電子部品実装方法
JP4197764B2 (ja) 部品撮像装置
JP2005064026A (ja) 部品装着装置
JP3678895B2 (ja) 電子部品装着装置
JP3358847B2 (ja) 部品実装機の制御装置
JP3406975B2 (ja) 実装装置
JP3681843B2 (ja) 電子部品の補正角度修正方法とそれを用いた電子部品 実装装置
JP3038990B2 (ja) 画像2値化のしきい値決定方法
JP2698258B2 (ja) 部品装着装置
JPH0685492A (ja) 部品装着装置
JPH08332460A (ja) テープへの電子部品の供給装置
JPH0883999A (ja) 電子部品実装装置
JPH0669699A (ja) 部品組立装置
JPH10200297A (ja) 電子部品実装装置
JP4271908B2 (ja) ダイピックアップ装置及びダイピックアップ方法
JP2001144496A (ja) 部品装着方法及び装置
JPH1117396A (ja) 部品認識装置
JPH05240625A (ja) 画像認識装置およびそれを用いた電子部品実装機
JPH11272838A (ja) 物品撮像方法および電子部品装着装置
JPH0555793A (ja) 部品装着装置
JPH11135996A (ja) プリント基板組立装置
JP2853176B2 (ja) 部品装着装置及びその方法
JP4212126B2 (ja) テーピング検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees